仕様書、設計書についてat PROG仕様書、設計書について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:仕様書無しさん 11/12/22 03:04:13.29 個人的には、体裁が整ってることは大切であり、 納品物あるいは後々の保守を考えれば最低条件であると考える 問題は文書作成環境にある Excel/Wordとも短いレポートを手軽に作成するのには最適なツール ただし、これを数百ページにおよぶ技術系文書(仕様書/設計書/マニュアル等)に 利用する発想が、適材適所という言葉を知らぬ人が犯す基本的な間違い 51:仕様書無しさん 11/12/22 06:20:58.90 >>48 > 実装を前提とした検討用の設計書 うちはこういうのばかりだ。 おかげで、他人が見たら「どうコーディングするべきなのか」はわかっても 「どういう意図でそうなってるのか」がまったくわからない状態になってる。 > わかってない奴がわかった気分になるための説明書 メンテナンスする立場で言うと、わかってる奴にしかわからない設計書なんか 残されても、まったく嬉しくないんだ。 52:仕様書無しさん 11/12/22 08:42:43.20 >>51 どういう意図で、は要件定義から追えば分かるんじゃないの? 分からないと保守更改で死ねる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch