12/02/09 09:04:54.40
>>54
正直リファレンスなんて読んでも何使えるかなんて到底わからんぞ
だがリファレンス読めばたしかに何があるかはわかるという点は正しいがw
javaのゲーム開発本とか買って参考にしながら覚えないと無理
今はじめるなら、時代的にもhtml5+javascriptでゲーム開発するのがいいと思うので、初学者ならJavaの勉強と並行してやるのオススメ
Javaはオブジェクト指向の最も基本的な言語なので絶対勉強はすべきだが、ゲームでGUIつくったりするようなもんじゃないかと。
GUIのためのクラスも豊富だが、あまり主流じゃない
JavaはJVMが動く環境ならどこでも動くが通常はインストールしてなきゃ使えない。
一般の人がパソコン買って標準でついてるものでもない
それに比べてhtml5+javascriptはどうだろう
一般の人がパソコン買ってOSに標準についてくるブラウザでできる
はっきり言うと、Javaは個人レベルでゲーム配布するための言語でない気がする
Javaはこれからもずっと使われる言語であることは間違いないと思うが、業務でサーバー側のプログラム(一般的にはデータベース処理のプログラムとかね、
もちろんゲームサーバーなんか作れたりもする)を作ったり、OS自体作ったり(ちなみにAndroidoはJavaで書かれてる)、組み込み系(機械や自動車とかの制御プログラムと考えてくれ)のプログラム開発で使われるものだと思う
今は自分はhtml5+javascriptで自分の家にサーバー作ってゲーム公開してまあまあ楽しくやってるが
7年プログラマー兼開発して今求職中の無職の俺がアドバイスするが参考にするかどうかは君次第だが