11/12/25 10:31:42.02
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
516:仕様書無しさん
12/02/09 15:32:36.92
[IT土方]ヘ゛イカレント・コンサルテイング[SE派遣]
入社した新卒が「深夜の新宿公園で大声の余興練習」
新卒が3ヶ月売れないと、試用期間切りでクビ
経歴詐称、みずほ証券贈 賄、違法派遣事前面接、犯罪の温床
517:1
12/02/15 15:54:14.60
また。書きたくなってきた。
【調査】学生の職業観に強い危機感 「約束の時間守らない」「すぐにあきらめる」[12/02/15]
スレリンク(bizplus板)
天下国家を憂いているフリをしてグダグダ文句言ってるやつらはみんな無能だ。
「愛国心は悪党の最後の隠れ家だ」(サミュエル・ジョンソン)
そんなに優秀な人材であれば、とっくに大手企業がヘッドハンティングしているはずだ。
俺のような『残りカス』でも良ければ採用しろってとこ。
518:1
12/02/15 15:58:59.68
中小企業採用担当面接官「あなたの取り柄を述べてみてください」
俺「パソコンに向かって独り言をブツブツ言いながらチンボがシコシコすること」
こんな俺でも良ければ、採用通知を出すがいい。
そんなに『優秀な人材』なら、とっくに大手か外資に引き抜かれてるし、また普通程度の資質なら、
中小企業には就職せずにコンビニや飲食チェーンでアルバイトをしたほうがマシ。
519:仕様書無しさん
12/02/15 16:13:46.78
アルバイトも断られてるじゃねーかw
520:1
12/02/15 17:00:32.69
>>519
アルバイトも断られて暇だから、ここでブツブツ独り言を言っているわけだが?
521:仕様書無しさん
12/02/16 09:18:55.53
あほらし
522:仕様書無しさん
12/02/16 10:02:29.64
「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない
>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。
URLリンク(www.j-cast.com)
競争率が低いため就職事情が良いんだからやはり現在が就職氷河期と言うのはおかしいようだ。
523:1
12/02/16 17:49:38.29
また、パソコンに向かって独り言をブツブツ言うぜ!
>学生の職業観に強い危機感
それは一体、誰にとっての『危機』なのか。中小企業が経営危機に陥っているのは、
新卒社員の資質が悪くなったせいだとでも言いたいのか。
新卒が採れただけでも天地に感謝しなければならないのに、それ以上の愚痴を並べたら、
面接に来るのは引寺利明のような「未経験のオッサン」ばかりになるぞ。
いくら中小企業でも、引寺利明なんて門前払いに決まってるだろ?
ちなみに俺も親元が失われたら、今日明日にでも引寺利明と同じ立場になる。
524:仕様書無しさん
12/02/21 17:24:52.87
>>1-523様
この度は、お忙しい中、弊社の面接にお越し頂きまして
誠にありがとうございました。
早速、貴殿につきまして慎重に選考いたしました結果、
遺憾ながら採用をご辞退申し上げることになりました。
わざわざおいでいただきながら、誠に不本意な結論でございますが、
あしからずご諒承くださいますようお願い申しあげます。
まだまだ寒い日が続きますが、風邪など召しませぬように、
お体ご自愛ください。
末筆になりますが、貴殿の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。
525:仕様書無しさん
12/03/01 09:54:28.71
自演乙
526:1
12/04/06 18:20:51.25
むろん、背景にあるのは業績の悪化だ。今年の3月期、NECは円高やタイの洪水被害などの影響もあって1000億円
の最終赤字に陥る見通し(昨年3月期は125億円の赤字)。成長事業が見当たらない中、事業の切り離しを進めたこともあって、
一時は5兆4000億円もあった連結売上高は、今年3月期に3兆1000億円まで縮小する。
「1月の人減らし策発表の際、遠藤信博社長は『売上高が3兆円でも着実に利益が出せるコスト構造にする』とブチ上げたのですが、
その回答が生活を直撃する給料カットでは、社員の士気に影響大です。実際、会社の将来に対する不安を見透かしたかのように、
優秀な人材には国内外の企業からヘッドハンティングの声がかかっており、社内は疑心暗鬼が渦巻いています」(経済記者)
URLリンク(wjn.jp)
>優秀な人材には国内外の企業からヘッドハンティングの声がかかっており
なら人工無脳の俺をヘッドハンティングしてくれよwww
人工無脳の俺に生活保護よこさぬと自爆テロ起こすぞ
スレリンク(prog板)
527:1
12/08/30 10:50:35.97
「AKB48」とか「モーニング娘」とかって、どいつもこいつも似たような顔ぶればっかで飽きる。
あれでもモデル少女の選抜は厳正にやってて、競争倍率もハンパじゃないんだよね。
俺が審査員だったら、どれを選ぶかで四苦八苦して、履歴書なんかは気分次第で
ほとんど読まずにシュレッダー送りにしてたかもしれない。そこでだ。
俺は以前、いくつかの企業に「ご縁がありますように」と履歴書に5円玉を貼ったり、
「返信用」と称して500円玉を貼ったりしてた。あれがもしそのままシュレッダー行き
になったらどうなるかが楽しみだった。
けれども何の反応も無かった。おそらく5円玉や500円玉くらいはきちんと確認したんだろう。
もしかしたら1円玉なら気が付かずにシュレッダー送りにしていたかもしれない。
528:1
12/09/28 16:19:57.73
本当によくできる人は、とっくに大手や外資が引き抜きしてるので、中小企業へは来ない。
―なぜX社は、他社と付き合わないのですか?
C 同業他社への流出が激しいからじゃないですか?
B しかも、X社さんは「エージェントを使わない」と決めた瞬間から、転職エージェントの“狩場”になっている。
エージェントは「転職者を入れる会社」と、「引き抜く会社」を決めていますから。
URLリンク(blogos.com)
面接官「あなたの取り柄は?」
俺「パソコンに向かって独り言をブツブツ言って、チンボがシコシコすること。」
こんな俺をヘッドハンティングしてくれるか?
529:234.190.84.115.winknet.ne.jp
12/09/28 20:04:09.01
530:1
12/10/04 21:47:40.79
面接で良い人材を採用しようとしてもまずムリ。採用されるべき人は既に競合他社が採用している。
飲食店だって、プロの料理人なら高級レストランに引き抜かてるはずで、面接で引っかかるのは
俺みたいな『残りカス』ばかりだ。
オッサン 「し、仕事を下されー!」 人事 「よその企業が不要だと思った人は、ウチも不要ww」
URLリンク(kanchigai.blog.shinobi.jp)
中小企業は面接ではなくて、ホームページをつくれといいたい。ホームページがムリならブログでもいい。
ブログだったら小学生にだって作成できる。ホームページなりブログなりを不特定多数に公開して、
我が社はこういう事業をやっているのですよと示してくれと言いたい。
531:仕様書無しさん
12/10/05 12:17:51.28
今時自社サイトがないIT企業なんて存在するの?
532:1
12/10/17 18:33:07.83
野村総研に入社できれば、平均年収1000万を超えるエリートSEになれる。
野村、野村不動産や野村総研の売却検討 リストラも1000人規模との報道
URLリンク(logsoku.com)
けれども野村総研といえども、近年はリストラが始まりつつあるという。
だからパソコンに向かって独り言ブツブツ言ってチンボがシコシコするだけで、一生を終えてしまうのが最高!
533:仕様書無しさん
12/10/18 13:13:42.24
【コラム】「NECのリストラ」というコント (J-CASTニュース)[12/10/17]
URLリンク(logsoku.com)
【雇用】日本IBM、即日指名解雇の一部始終 25年以上働いた社員に30分で退社迫るロックアウト型 [12/10/17]
URLリンク(logsoku.com)
534:仕様書無しさん
12/10/18 22:06:39.59
てか、大手社員をリストラなんてしたら、
そいつらが独立、企業して新卒を育てて、自社の競合が増えるだけじゃねーの?
535:仕様書無しさん
12/10/22 01:25:16.93
そんなに優秀なら最初から起業してるって話だわな