シェアウェア作者の愚痴 29at PROG
シェアウェア作者の愚痴 29 - 暇つぶし2ch39:仕様書無しさん
10/04/09 19:04:01
ソフトの製造原価を客観的に定めるのは難しいな。
例えば、ソフトの製作者がs、ユーザーがa 、bとして、aがsからHogeというソフトを購入したとする。
その後、製作者sがユーザー間のHogeの売買を許可しており、aがbにそのソフトを売ったとします。
そのとき、そのソフトのシステムには、aは継続してHogeが使えなくなる仕組みがあったとします。
そうすれば、個々のHogeには市場を流通する市場価値が生まれるわけですよね。
とすれば、最初にsがaにHogeを売ったときの利益はどのように計算されるんでしょうか。
また、sがいつも赤字だと主張した場合どうなるんでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch