シェアウェア作者の愚痴 29at PROGシェアウェア作者の愚痴 29 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト157:仕様書無しさん 10/11/05 14:20:48 競合がでた瞬間に樹海逝きだなw 158:仕様書無しさん 10/11/05 15:21:41 数年かけて築いた実績とシェアをたった数ヶ月で奪われるなんてこともあるからな・・・ 159:仕様書無しさん 10/11/05 16:05:00 2年掛けても完成しません。金が無い。ツライ。 160:仕様書無しさん 10/11/05 20:09:23 乞食丸出し 161:仕様書無しさん 10/11/05 20:12:12 丸出しでいいから金くれ 162:仕様書無しさん 10/11/06 05:27:30 シェアどころかappleのさじ加減一つだからな 163:sage 10/11/06 13:18:40 そもそもシェアウェアって貧乏人から小銭稼ごうって策略でしょ? 数千円で一般人相手の商売。そんなんじゃ儲かるわけがない。 事実、フリーのシステムエンジニアとして20代にして月収40万円以上稼いでた俺が シェアウェアでは一銭も稼げない。 もうちょっとしっかりしたビジネスモデルが必要と思うんだよ。 つまり一般人相手じゃなくて法人から受注に近い方法で開発を行えれば理想だ。 金持ちから搾取する方法を考えないといけない。 例えば市販されているCADソフトは数十万円だけど、 法人で使ってるのは数百万円のものを使っている。 以前仕事で受注したパッケージも数百万円で売っているということを聞いた。 お金持っている奴は持っている、そして使えるソフトならばお金を出してもいいという人がいる。 そういう人に対してソフトウェアを作れば、一攫千金も夢じゃない。 シェアウェアを作るということは夢を見ているんだろう? 趣味というならばフリーソフトでいいわけだから。 だったらもっと積極的に動いていかないといけないと俺は思うんだよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch