12/05/29 23:56:02.04 P
>>959>>965
さん助言ありがとうございます
今回メジャーポケ、もしくは厨として運用されるラインで考えました。このくらいしないと実際はガチ環境で使ってもらえませんよね…?
このレベルだとみんなパーティーに組み込むでしょうか?
あと、ここで生きてくるのが癖のあるマイナーだったりします。
てんねん+自己暗示もちが恐らく最強のメタです。あとはがむせっかだったり、いたずらごころくろいきり、だったりです。恐らく妄想ポケモンの中にも対策できるのがたくさんいたりするかと
相手が何するか読みにくいのは見せ合いなしのときですかね、ありであればどう補完してるかけっこう分かるかと思います
とはいえ、素早さは高すぎたかなと思います、Sも40だと何とかしようと思えば何とかできるってレベルになるかな?この何とかしようと思えば何とかできるってレベルが難しいですね…
976:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 00:26:53.22 0
もうじきパート15も終わりですね
977:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 00:27:45.82 0
そろそろまとめ評価してくれ
おれはやだ
なぜならコメント思いつかないから
978:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 00:37:42.01 0
>>975
是が非でも特性がそのままがいいというなら
とりあえずバトンタッチを覚えなくしよう
考えれば考えるほど強すぎる
979:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 00:41:00.88 O
言い出しっぺの法則というのがあってだな
980:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 00:43:05.82 0
>>979
いや本当に無理なんだって
すごいねぐらいしか出てこない
981:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 00:44:25.97 0
【名前】ゴルゴレム
【分類】せきかポケモン
【タイプ】いわ/どく
【特性】へんしょく/プレッシャー
【種族値】102-101-90-93-80-40(506)
【技】へびにらみ、アシッドボム、じしん、ふみつけ、かみくだく、いえき、アームハンマー、ストーンエッジ、しめつける、ふいうち、どくづき等
【図鑑】特殊なボディを持っていて、弱点を見極めるのは困難である。
【その他】名前の由来はゴーゴン+ゴーレム。
頭から数多の大蛇が生えていて、遠くの相手でも攻撃ができる。
982:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 00:50:38.08 O
>>980
なら無理に人に評価させようとするなよ
983:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 00:59:09.48 P
>>978
うぅむ…最高2段階だったらどうですかね?
984:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 01:03:05.84 0
【名前】アイスジャ
【分類】ひょうかげポケモン
【タイプ】こおり/あく
【特性】ゆきがくれ
【種族値】70-75-50-70-50-175(490)
【技】こおりのつぶて、あられ、こごえるかぜ、ふぶき、かげうち、だましうち、かげぶんしん、こうそくいどう、みがわり、まきびし、どくびし、ふきとばし、ねむりごな、かまいたち等
【図鑑】攻撃をしたときには既にそこには存在せず、そこには入れ替わった雪だるまだけが残る。
【その他】氷の忍者。氷影ポケモン。
刹那の如し速さで移動し、雪だるまを変わり身の術に使用する。
985:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 01:06:54.29 0
>>984
図鑑修正
攻撃をしたときには既にそこには存在せず、代わりに入れ替わった雪だるまだけが残る。
986:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 08:10:10.02 O
>>984
そこは霰中に攻撃を受けたらオート身代わりとかのチート特性つけようぜ
身代わりが出た後は1回行動不能とかにすればそこまで酷くもないだろう
987:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 09:08:04.79 0
>>983
攻撃技1つ+バトンが強い構成だと思うのであまり変わらないかな…
後ろに奇跡ポリ2やカイリューなんかがいるともう。
やっぱり上昇はACだけでいいと思うな。物理か特殊かわからないマリルリっていったら十分強いでしょ。
その代りHBDSはちょっと色を付けて調整したらいいと思う。
>>986
1回行動不能になったら、単純に次のターン身代わりしてるのと変わらなくないか?
てかロックブラスト持ちに何もできない…。
988:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 09:45:45.53 0
アーケオスみたいにランクとは別に種族値が変わるみたいにすれば解決でしょ
989:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 10:32:57.41 0
クサイオウ(>>816-817)…あくしゅうのゴリ押し感が面白い。電磁波→悪臭まひるみもできるな
カラスオン(>>825)…色だけなのか、見た目のカラス要素はどのくらいあるのかな?
毒ポケじゃないけどキョウとアンズのPTにしれっと入ってそう
マグガンマ(>>829)…追加進化の割にあんまり強化した感じが出てないのは気のせいだろうか・・・
カソッキー(>>831)…ウソッキーに名前が似てる。過疎ぎみの流れから生まれたネタポケ?
外見についてはイマイチどんなポケモンかはわからない
シロナガラ(>>839)…角系の技を覚えるあたり、イッカクみたいなのか?
特性は2回分受けるのか1回分なのかで厨ポケ度が変わりそう
トーメラン(>>842)…テクニチョップやすてみボルトが魅力的。ヒトデマンみたいなブーメラン?
マグナムス(>>848)…ダメだ・・・下ネタにしか見えない・・・
ノットリ(>>863)…名前が秀逸。廃人はただでさえ沢山逃がしてるんだし何も思わなそう
990:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 11:03:55.61 0
残り10レス!
>>989を見習って集団評価をするんだ!
間に合わなくなっても知らんぞ!
991:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 11:15:13.76 P
>>987
やっぱり強すぎるんですね…正直今まで作ったのはあんまりレスもらえたことなくて、今回突っ込み所意図的に残して載せた感が否めませんでした
名前からバトン連想させちゃって、どうしても外したくなかったので(´・ω・`)
今度バランスもっと調整して修正してきます。そのとき気付いたらまた評価してもらえると嬉しいです、ありがとうございました!
992:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 11:20:30.63 0
ハゲテイル(>>867)…なぜ技欄に一番に「フラッシュ」を書かなかったのか小一時間問いたい
フォームラ(>>870)…言わずもなが暴走族が使ってくるだろう。育て屋の前を走ってたらついてきそう。
ユウナーデ(>>879-881)…レベル技の覚えるレベルや説明が細かく書かれてたりとよく練られたポケモン
ポケモンの世界にもカラスやフクロウはいたのか!
リプトビオ(>>894)…ねむる/ねごと/どくどくor攻撃技or積み技で嫌らしい戦いをしそう。発音はしにくいのが気になる
ナキュナキュ(>>898)…S110からの強力な積み技は魅力的。格闘がさらに増えそう。
ポイナマズ(>>899)…変化技に富んだニド夫妻といったポジションか。スイクンの仕事が増えるお…
ハートマー(>>900)…ダブルトリプルで猛威を振るいそう。イメージ通りの技をよく覚えるところも○
ロールドン(>>906)…オリ技おたのしみを使ったところで格闘に交換される→ぶん殴られて終わりになりそう
993:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 11:43:22.03 0
ビンワーン(>>907)…どのランクが上がるのかは相手の何の行動で決定するんだろう…
ガシャカル(>>926)…多分、タマゴグループとタイプを間違えたんだろう。
イメージ的にハイパーボイスも覚えてほしいところ
ガルベロス(>>943)…対戦ならどうせ襷か珠になるだろうから耐久がなくても気にならなそう
コボルオウ&ゾゾンショ(>>945)…ぼっちだと手に入らないポケモンはどっちですか?
サドリーナ(>>968)…野生でLv28~29辺りで出てこないとストーリーだと進化できなそう。町中で生まれても進化できるのか
次スレ(>>972)…乙
スサブロー(>>973)…パッと見ズルズキンの方が良さそうに思えた。見た目はこっちの方がかっこ良さそう。
ゴルゴレム(>>981)…>>825もそうだけど、変色はカクレオンのアイデンティティーだからやめたげてよう…
994:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 11:49:04.17 0
すごく乙
995:名無しさん、君に決めた!
12/05/30 13:24:33.38 0
乙乙!!
さぁ後5レス!