11/12/20 11:33:10.82 O
>>284
>結論からして、擬似乱数無しで全てのゲームを作れるの?擬似乱数無しで少なくともこの3つを克服できるの??
少なくとももっと複雑な乱数を使うことはできる。
シミュレーションゲームなど、乱数が必要ないゲームもある。
> 1.擬似乱数無しでゲームを作れない→ゲーム中では擬似乱数が機能していなければならない→擬似乱数の機能を止めてはならない
まず、ポケモンが乱数を必要としているのか判断できない。
一、出来るというなら、その根拠を聞かせてほしい。それからそれをめざパに置き換えてほしい。
二、次に、擬似乱数が機能してなければいけないとして、なぜ個体値やめざパのランダム性は機能させなくてもよいのか。
三、ランダム性が問題でないなら何が問題なのか。
四、上にも書いたけど、初期シード計算式とめざパ計算式をなぜ線引きするのか。
漢数字で書いた四点、お願いしますね。