13/05/16 00:10:00.21
>>1
【マジキチ】ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneにも搭載されていた
スレリンク(pcnews板)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 01:07:36.97
w
7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 04:10:40.69 !
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 05:25:20.36
>>3-5
いつものサムチョソ工作員さん乙でーすw
9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 07:58:16.19
ええな
10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 08:02:09.59
こいつらも結局はG-Mailmanだったのか
11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 08:26:51.31
>>1
■「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始
スレリンク(pcnews板)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 10:30:24.87 !
>>8←相手をチョンコロ作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
URLリンク(viploader.net)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 12:22:07.38
このしつこさは本当にチョンだな
14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 12:58:34.40
>>1
最近は、どのメーカーも盗聴だらけだな。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 19:51:08.70
MSに買収されたのを聞いて速攻アンインストールしたわw
16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 22:16:02.97
【マジキチ】ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneにも搭載されていた
スレリンク(pcnews板)
17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 22:38:10.04
情報を蓄積するのと、今回のようなメッセージの文字列を第三者が見ているのとでは、雲泥の差があるな。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 00:28:05.87 !
>>13←相手をチョンコロ作戦は諦めません
>>16←敵は全てマカーに見えています
空気脳が登場しています。
URLリンク(viploader.net)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 12:01:23.75
あげ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 14:21:52.85
MSって何でもパクるんだなw
21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 03:06:28.20 !
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 01:07:49.11
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
URLリンク(www.computerworld.jp)
過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった―。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。
リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。
「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 02:38:01.34 qrSwarv9!
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(uploda.cc)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 11:35:30.43 fB58pXS1
理想から見ればワーストに入るが、
基幹システムがワーストに入るのは当然だろうに。
ってかランキングが普通にユーザーが世界的に多い企業集になっとるやん。
ユーザーが求めるランキングはもっと違うのになあ。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 15:01:53.66
>>17
そうだな、ただ今回の情報でわかるのはURLに反応するということだな、
その反応もPING打ってる程度のものでWEBの内容をがっさり収集していくような
こともない。単にURLを抽出してるに過ぎない、しかもセキュリティ目的といってるのだから
その程度なら盗聴しているとはいわないな。ああ、蓄積はしてるかもしれないな。
一方Googleのサービスではキーワードを抽出したあとに、明らかに意味解析し
その結果を他のデータと突き合わせてより詳細な情報としたうえで、活用している。
つまり内容を理解しているととらえられることから盗聴しているとみなせる。
いずれによせ平文で送信するというのがおろかすぎる。
ああ、Googleが平文で送れってうざいんだったけか