13/01/22 23:52:17.04
アプリのインストールは簡単です。
スタート画面からWindowsストアにアクセスし、
「Microsoft Minesweeper」を選択するだけです。
Windows 8ではこのように
Windowsストアからアプリを簡単に
インストール、購入できます。
あ、もちろんMinesweeperは無料です。
Windows 8のマインスイーパーのアドベンチャーモードでは
アイテムやゴールドを拾い、モンスターを倒しながら
ゴールへと進みます。スコアを友達と競うこともできますよ。
では、Windows 8で洞窟を探検してください。
2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:56:08.06
まず画面にスタートボタン付けろよ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:59:57.86
Windows信者ってここまで落ちぶれてんのかよ・・・
宗教から脱退した方がいいぞ・・・
4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 01:48:20.26
>>1
【失敗】【脱Apple】 Apple、ついにタブレットでもGoogleに負ける。Nexus7でシェア逆転 【恥】
グーグル、タブレットでアップル逆転
URLリンク(www.nikkei.com)
グーグルがアップルを逆転―。
昨年の年末商戦の国内タブレット(多機能携帯端末)市場で、米グーグル「ネクサス」のシェアが
米アップル「iPad(アイパッド)」を初めて上回った。ネクサスは低価格を武器に消費者を引き付けた。
タブレットは2013年も大幅な市場拡大が予測され、2強の競争が激しくなりそうだ。
URLリンク(www.nikkei.com)
タブレットの販売台数シェアでは、ネクサスをグーグルと共同開発し、生産する台湾エイスース(華碩電脳)が44.4%を獲得。
アップルは40.1%で、10年5月のアイパッド発売以来守ってきた首位の座を譲った。
ネクサスの主力機種「7」は容量16ギガバイトで1万9800円。昨年11月に発売された現行アイパッド(4万2800円~)や
「iPad mini」(アイパッドミニ、2万8800円~)に比べ、価格が手ごろなことが販売を後押しした。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 02:11:55.26
8がアドベンチャーゲーム
6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 07:42:36.59
>>2で結論が出た
7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 10:17:32.92
地雷を踏み続ける元首相を何とかして
8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 12:02:35.30
長いくせにコンティニューが見あたらないんだが。
どれだけマゾゲーなの
9:南沢木綿子 ◆fzw581ppSorI
13/01/23 15:20:56.04
∧,,,∧
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 22:53:44.47
>>2 >>6
つ[Classic Shell]
11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 03:44:26.18
あらまー大変空気脳
URLリンク(viploader.net)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 20:55:37.52
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 05:45:45.71
あらまー大変空気脳
URLリンク(viploader.net)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 15:29:47.16
あらまー大変脳
15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 06:28:58.76
>>14
空気脳が登場しています。
URLリンク(uploda.cc)
16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 19:51:36.94
あらまー大変脳が登場しています。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 06:06:48.70
>>16
空気脳が登場しています。
URLリンク(viploader.net)
18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 15:02:11.01
偏執脳が登場しています。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 03:22:56.51
>>18
空気脳が登場しています。
URLリンク(uploda.cc)
20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 09:35:38.70
発狂脳が登場しています。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 03:13:25.37
>>20
空気脳が登場しています。
URLリンク(uploda.cc)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 03:26:13.49
発狂脳が登場しています。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 06:30:55.61
>>22
空気脳が登場しています。
URLリンク(viploader.net)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 12:33:27.55
狂気脳が登場しています。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 04:30:36.14
>>24
空気脳が登場しています。
URLリンク(viploader.net)
26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 02:31:05.58
>>1
【アップルボム】【詐欺】App Store で多数のアプリが起動不能になるバグ発生【恥】
URLリンク(japanese.engadget.com)
App Store が多数のアプリについて不正なバイナリを配布しており、
該当アプリは起動直後にクラッシュして利用できない問題が発生している件について。
アップルは開発者に向けて不具合を認め、修正作業中であることを明らかにしました。
各アプリの開発者が App Store のアプリページや自身のBlogなどで
報告している症状を総合すると、影響を受けたアプリは起動直後にクラッシュして
ホームに戻ってしまうため使用できず、削除してApp Store からダウンロードし直しても解決しません。
問題は iOS だけでなくMac App Store でも報告されており、
7月3日から5日にアップデートされたアプリを中心に少なくとも100本以上、
おそらくはもっと多くが影響を受けていると考えられます。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 04:31:49.51
あらまー大変敵は全てマカーに見える空気脳
URLリンク(viploader.net)
28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 09:28:59.06
なんで余計なことするんだろな。
マインスイーパーはVista-7版で完全に完成だろうに。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 22:34:37.27
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、「Microsoftアカウント」に二要素認証オプションを導入へ
URLリンク(www.computerworld.jp)
Appleに続いて、米国Microsoftも「Microsoftアカウント」サービスに二要素認証を導入する。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 03:37:45.98
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 08:38:48.12
>>29
【恥】【パクリ】また真似るApple、iTunesアカウント利用の電子マネーサービス開始か 【ちん毛】
URLリンク(ggsoku.com)
アップルは数年以内にも電子マネーサービスを開始するのではないか。
iPhone5Sをめぐる噂の中には、指紋認証システムと紐付けて
電子マネーサービスを提供するという噂も存在しますが、Gene Munster氏の観測によると、
少なくとも2014年までは実用化されない見込みであるとのことです。
また同氏によると、アップルはNFCのみの電子マネーサービスに対して
セキュリティの脆弱性を懸念しており、NFCに加える形 で別の無線通信技術を使うとしています。
もしかすると、すでに実績のあるFeliCaが搭載されるといった事もあるのでしょうか…
(※ただし、FeliCaとNFC Type-A/Bの通信部は一部互換あり)。
アナリストは、鳴り物入りでサービスを開始したものの期待はずれに終わった
広告配信プラットフォーム「iAd」を 例に挙げ、『モバイル決済分野に進出することは
必ずしも良い結果になる訳ではない』としており、アップルといえど常に成功するとは限りません。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 23:39:13.68
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、スマートウォッチのプロトタイプをテスト中か
URLリンク(japan.cnet.com)
33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 23:44:35.31
>>32
【アップルボム】 今日も元気にiPhone5が爆発 【恥】【手榴弾のパクリか?】
URLリンク(asia.cnet.com)
URLリンク(cdn.asia.cnet.com)
URLリンク(news.softpedia.com)
URLリンク(i1-news.softpedia-static.com)
URLリンク(www.macgasm.net)
URLリンク(www.youtube.com)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 02:21:42.39
あらまー大変敵は全てマカーに見える空気脳
URLリンク(viploader.net)
35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 06:08:45.48
>>1
【恥】【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】
過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。
1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。
Foxconnの工場では、時折、労働条件の改善を求めて大規模なデモが発生していますが、
まだ色々と問題があるのかもしれません。
自殺された方の安息をお祈りします。
URLリンク(taisy0.com)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:48:45.13
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
URLリンク(jp.techcrunch.com)
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
37:あぼーん
あぼーん
あぼーん
38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 11:17:01.78
>>36
それが本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うのは信頼性が極めて低いと言う事だ。
01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
URLリンク(www.afpbb.com)
↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事
02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
URLリンク(jp.reuters.com)
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。
03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
URLリンク(wired.jp)
04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
URLリンク(taisy0.com)
39:あぼーん
あぼーん
あぼーん
40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 02:43:04.78
■SONY PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
スレリンク(sony板)
41:あぼーん
あぼーん
あぼーん
42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 00:12:26.98
>>40
あのーですね、自殺が多発してるのはiPhoneを製造してるラインだけなんですよ。
43:あぼーん
あぼーん
あぼーん
44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 05:17:11.66
>>1
【恥】【アホン】 iPhone5のLTE人口カバー率96%→実は1%(笑) 【パケ詰まり】【陰毛】
iPhone5のLTE人口カバー率96%→実は14%
高速通信「LTE」の広告で、米アップルの「iPhone(アイフォーン)5」が対応するエリアを実際より広く表示したとして、
消費者庁は21日、KDDIに対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。
同庁によると、同社は昨年9~12月末、ホームページや製品カタログで、
アイフォーン5を含むLTE対応スマートフォン(多機能携帯電話)について、
下り毎秒75メガビットの通信速度のエリアが2013年3月末に人口カバー率で96%になると記載した。
しかし、アイフォーン5の場合、この通信速度のエリアを実際は96%まで拡大する計画はなく、
同時点の人口カバー率は14%にとどまった。
東京23区では全くカバーされず、大阪や名古屋の中心部でもほぼカバーされていなかった。
同社は、カタログなどの誤記に気付いた後、修正して社告を掲載したが、
同庁は「一般消費者への誤認が排除できていない」として、措置命令に踏み切った。
URLリンク(www.jiji.com)
iPhone5のLTE人口カバー率 実は1%
先日KDDIが「au 4G LTE」の広告について行政指導を受け、
その中でiPhone 5向けLTEの75Mbps対応エリアの実人口カバー率が14%(Androidは96%)
であることが判明しましたが、ソフトバンクモバイルがiPhone専用に提供している
「Softbank 4G LTE」の75Mbps対応エリアは1%にとどまることが明らかになりました。
URLリンク(buzzap.jp)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 05:24:20.68 F21RQUsp!
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 11:46:03.32
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
URLリンク(www.computerworld.jp)
過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった―。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。
リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。
「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 07:46:55.25
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 14:00:03.99
age
49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 14:11:04.02
2ちゃんねる運営、2ちゃんねるビューア利用者のログ流出で説明とお詫び
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130831_613487.html
2ちゃんねるビューア、コンビニ決済分の情報も流出。件数は計3万7000件に
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130831_613488.html
50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 14:31:39.67
>>1
ニュースじゃないじゃん
51:afsdfds54ardg
13/09/26 06:00:25.27 r5LiCNPn
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
URLリンク(www.youtube.com)
NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 09:45:22.44
>>47
このキチガイの特定まだぁ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:26:00.23
【悲報】マイクロソフト樋口社長、Surface2発売日なのに、ご機嫌斜めな理由とは
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:27:55.65
>>53
【大恥】iPhone5sアプリクラッシュ率、5/5cの2倍も高いことが判明 【失敗】【64bit(笑)】
AppleInsiderは11日、iPhone 5sのアプリクラッシュ率が5/5cに比べて
2倍も高いことが明らかになったと報じました。
iPhone 5/5cのアプリクラッシュ率は1%未満なのに対し、5sのクラッシュ率は2%に達し、
2倍以上高かったそうです。
原因としては、6月の時点で32bit版のiOS 7は開発者向けに配布されていたのに対し、
64bit版のiOS 7はA7プロセッサを搭載したiPhone 5sの発売まで、開発者が先立って
テストできなかった点が挙げられるとのこと。
なお複数のiPhone 5sユーザーはWindowsで見られる「ブルースクリーン再起動」を
iPhone 5sで経験したと報告しています。
URLリンク(rbmen.blogspot.jp)
55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 01:30:47.37
>>11
>>13
>>15
>>17
>>19
>>21
>>23
>>25
>>27
>>30
>>34
>>45
>>47
この被害妄想キチガイの特定まだぁ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 22:38:16.15
「ソニーは一人負け」、甘利再生相が業績不振に苦言
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「各社とも業績を改善してきた中でソニーだけ一人負け」
他の家電メーカーが構造改革と円安の波にのり黒字をたたき出してるのに
ソニーはゲームに巨額投資して大赤字。その結果テレビ・PCを売り飛ばして
何やってんだろw
他社と同じ環境にあるのに一番先に音を上げたのは、一番広告費や販管費
にコスト掛けたソニーだった。ソニー製品の最大の特長=異常にヨイショの
記事が多いこと。他社に比べて圧倒的に多人数でやっているステルスマーケ
ティング。
新しいものをまったく生み出さなくなった時点でソニーは終わったのだ。