【マイクロソフト死亡】Officeユーザーの9割獲得がGoogle Appsの目標--アミット・シン副社長at PCNEWS
【マイクロソフト死亡】Officeユーザーの9割獲得がGoogle Appsの目標--アミット・シン副社長 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 21:50:46.23
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

 「われわれの目標は、Microsoft Officeの90%のユーザーを獲得することだ」─
米Googleのエンタープライズ担当副社長、アミット・シン氏が米AllThingsDのインタビューでそう語った。

 Googleはこの1年、“毎週のように”機能を強化し、情報セキュリティ管理規格のISO 27001も取得した。
シン氏は、今やMicrosoft OfficeのExcelファイルをGoogle Appsの「スプレッドシート」に変換しても、その違いは
ほとんどないと語った。Officeの全機能のほぼ90%に対応しており、残りの10%の高機能が必要になった場合
のみOfficeを使えばいいという。

 PowerPointから変換できる「プレゼンテーション」は現在はまだスプレッドシートほど高機能ではないが、6月に
買収したQuickofficeにより、機能を強化できるとしている。

 シン氏は、Microsoft OfficeとGoogle Appsの機能にギャップがあることを認めつつ、ユーザーの90%はOfficeの
高機能を必要としておらず、Googleの目標はそうしたユーザーを獲得することだと語った。

 GoogleはGoogle Appsのユーザー数を公表していないが、この1年だけでも医薬品大手のスイスFritz Hoffmann-La
Roche、米Office Depot、米Costco、損保ジャパンなど大規模な顧客を獲得している。

 同社は12月に入って、企業向け無料Google Appsの終了、Google Apps以外でのExchange ActiveSyncサポート
終了、Google Appsユーザー限定のiPad向けQuickofficeアプリの提供など、有料企業ユーザー向け品質向上に
注力するための動きを加速させている。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 22:07:37.29 5IHNOmcj
使い方も同じにしてくれ。
細かいところに違和感がある。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 22:17:52.77
オフラインメインで使えるようにしろ
機密性のたかい文書をクラウドで作るなんて恐ろしくてできん
オープンオフィスのほうがまだマシ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 22:37:41.80
Googleみたいな情報泥棒のソフトなんか使えん

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 00:02:32.01
なんだよ別のスレで煽ってきたのに今度は逆スレかよw

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 04:42:13.03
iWork蚊帳の外か

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 04:47:34.98
>>6
縦書きできないんだろアレ
圧倒的に機能少ないぞ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 06:45:16.27
>>1
醜くダッサいiPhone5の塗装禿げ傷画像コレクション

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(a.yfrog.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 06:48:22.13
>>1
【恥】 ドコモスマホ冬モデルが1~4位占め SH-02EがiPhone5を抑え1位に 【iPhone死亡】
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
携帯端末販売ランキング(12月2日~12月9日)

1位 NTTドコモ AQUOS PHONE ZETA SH-02E
2位 NTTドコモ GALAXY S III α SC-03E
3位 NTTドコモ Xperia AX SO-01E
4位 NTTドコモ ARROWS V F-04E

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 09:09:16.34
>>7
看板とか以外で、海外で縦書きを常用している言語って、あるのかなぁ。
日本ぐらいだと、なかなか対応してもらえんよなぁ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 22:40:34.47
>>10
競合他社製品では普通にできるのに
使えないのでは蚊帳の外になるのは当たり前。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 22:50:30.56
>>10
OSに機能としてのバーチカルはちゃんと備えてあるんだよ。
つまりはAppleの怠慢。優先順位は低いんだろう。
ソフトウェアでもAppleWorksはちゃんとやってたんだから。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 09:58:55.17 6sIL6s1X
頭の固いオッサンが移行させない。
というか、MS Office以外の存在を知らない。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 13:28:21.05
liberaとかopenofficeも時代遅れだしなぁ
他の選択肢はkingsoftくらいか

でもやっぱAccessとVBA便利なんだよなぁ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 18:54:23.64
マイクロソフト死ね

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 20:42:41.36
>>12
オッサンは新しいことを極端に毛嫌いするからなぁ。
親の仇みたいに憎んでる。
若くても気持ちがオッサンな奴もいるし。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 03:20:19.85
Office 365 と競合しているだけ。9割ではだめ。値下げ競争になるだけで、マーケットを小さくしているだけ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 03:40:02.32
もっとオープンオフィスに力いれるほうにいってくれよ
まだ文字化けとかレイアウト崩れあるだろ
MSオフィスから乗り換えたくてもまだ躊躇するわ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 01:13:46.74
正直Word系なら一太郎一番マシだわ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 05:56:22.54
そういやMSオフィス互換品を出すって言いだしたときからJustは完スルーしてたが、今でも今年も一太郎出してるの?
てか、エクセルよりも三四郎派だった俺に喧嘩売るなよ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 06:42:41.99
win版は今でも出てる
mac版はなくなった

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 07:16:05.33
へぇ、縮小経営ながらまだ出してるんだ。
まぁ印刷目的のワープロなら一太郎が一番マシだったよな。
俺はPC上で完結するからワードどころかツリー表示できるテキストエディタで十分になってしまったが。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 22:28:38.14
>>7
そうだったんだ
俺、excel 苦手だから api dicument 見ててすげーと思ってた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch