【恥】マイクロソフトのERPシステムをハッキングするコンセプト実証コードを発表at PCNEWS
【恥】マイクロソフトのERPシステムをハッキングするコンセプト実証コードを発表 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 21:31:17.81
URLリンク(www.computerworld.jp)

 セキュリティ研究者らが、米国MicrosoftのERPシステムを踏み台にデータベースへアクセスし、ただちに発見されることなく資金の
横領が可能になるコンセプト実証コードを発表した。

 SecureStateのトム・エストン(Tom Eston)氏とブレット・キンメル(Brett Kimmel)氏は先週、アブダビで開催された「Black Hat」コン
ファレンスにおいて前述した“将来のマルウェア候補”を披露した。「Project Mayhem」と名付けられた今回の仮想攻撃に関するホワイ
ト・ペーパーは、SecureStateのWebサイトで閲覧できる。

 米国OracleやドイツSAPが企業向けERPシステムのメーカーとして代表的だが、Microsoftも「Dynamics Great Plains」と呼ばれる中
規模企業を対象としたソフトウェアを提供している(関連記事)。

 ERPシステムをハッキングするには単なる技術的専門知識以上のものが必要になると、SecureStateのリサーチおよびイノベーショ
ン・チーム担当ディレクターを務めるマシュー・ニーリー(Matthew Neely)氏は語った。データベースに含まれる情報を理解し、すぐに
犯罪が露見しないよう口座を操作するために会計士の存在が欠かせないという。

 同研究者らは、Great Plainsクライアントを経由して「Microsoft SQL Server」データベースに接続する方法を探り出した。実際に接続
する前に、サイバー犯罪者はGreat Plainsユーザーをだまして悪質な電子メール添付ファイルをクリックさせるか、攻撃コードをダウン
ロードしてくるWebサイトを閲覧させなければならない。

 コードがいったんインストールされると、クライアントとデータベース間の通信がODBC(Open Database Connectivity)を介して傍受さ
れ、コマンドが挿入されるとニーリー氏は説明した。

 ハッカーはこの時点で金融データを操作し、エントリを改竄して資金を外部の口座へ移すことができるようになる。

 どの程度洗練されたものになるかによって事態は異なるだろうが、こうしたコードが本物のマルウェアに発展した場合、ウイルス対策
ソフトウェアはこれをすぐには検知できないかもしれない。隠れていられる期間の長さは、使用されるセキュリティ技術に左右されるだ
ろう。

 ともあれ、

2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 22:05:43.92
>>1
【殺人マップ】 iPhone5の地図アプリが糞過ぎて、死にかける人が続出 【アップルボム】

オーストラリアの警察当局は「iPhone」の地図アプリを使用しないよう警告を発した。

地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。

車が 「道を外れ」、国立公園の真ん中へナビゲートされてしまう事態が相次いだ。
「国立公園内は飲料水の供給がなく、気温は摂氏46度にまで達することもある。
人命に関わるかかわる事態になりかねず、警察では非常に懸念している」 。

アイフォーンの地図に従った結果、 国立公園内から救出されたドライバーはこの数週間で6人に上る。
食料も水もない状態で最長24時間さまよった末に助け出された。
「本当に死者が出ていたかもしれない。 大変危険な事態であり、アイフォーンの
地図アプリを使わないよう呼び掛けていきたい」 としている。

アップルは、これまで「iOS」に米グーグルの地図アプリを採用していたが、 自社製に置き換えた。
しかし、この地図アプリは数々の誤りが指摘され、アップルはユーザーに謝罪。
改善されるまで他社の地図アプリを使用するよう呼び掛けている。
URLリンク(www.afpbb.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 22:27:17.95
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

URLリンク(jp.techcrunch.com)


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 22:59:14.79
>>3
Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。

iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。

Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。

この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。

iPhoneは前年より売れている。

Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。

つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 03:34:22.53
>>4は以下のような〈仮説〉をたててFoxconnの自殺をiPhoneと関連づけています。

A.「iPhone生産に人員を集中させる」
B.「当然Xbox 360にもしわ寄せがくる」 ←なぜ当然なのか。突飛ですね。
C.「Xbox 360担当の人数は削減される」←ここ注目。ソースもなく断定してますね。
D.「少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する」

結論 E 「自殺が続発したのはXbox担当の社員」→だったとしても→「原因はiPhone」

これは作業員は増員されないことを前提にしていますね。ところが、Foxconnでは、

鄭州 富士康の従業員募集に1キロの列
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(japanese.china.org.cn)
毎日1000人以上の人が全国各地から富士康に入社する。
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(japanese.china.org.cn)
華南では労働者不足の一方でFoxconn(富士康)の募集には連日、大勢の求職者が押し寄せ混乱を収集するために警察も出動したとのこと。
URLリンク(twitter.com)
深セン富士康の募集に毎日1万人以上が行列
URLリンク(images.hvn4u.com)
URLリンク(images.hvn4u.com)
URLリンク(www.hvn4u.com)

こんなに作業員は増員されています。つまり、〈仮説〉だけで裏付けするソースのないの説(結論 E)は間違っていますね。これは小学生にも理解できますね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch