12/10/05 21:13:56.50
>>1
iPhoneの発火事故、瞬間の映像が撮影される
URLリンク(rbmen.blogspot.jp)
URLリンク(lh6.ggpht.com)
フィンランドで発生したiPhoneの発火事故について、
瞬間の映像が撮影されています。
フィンランドに住む17歳の少年が後ろポケットにiPhoneを入れて
荷物を運んでいたところ、突如iPhoneが発煙。動画には少年が
あわててiPhoneを投げ捨てる様子が記録されています。
世界ではスマートフォンの発火により火傷した例も数例報告されています。
恐ろしい出来事だと言えそうです。
日本
URLリンク(www.appps.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 21:43:44.89
URLリンク(cdn.smosh.com)
URLリンク(cdn.smosh.com)
URLリンク(cdn.smosh.com)
URLリンク(cdn.smosh.com)
URLリンク(cdn.smosh.com)
URLリンク(cdn.smosh.com)
URLリンク(cdn.smosh.com)
URLリンク(cdn.smosh.com)
URLリンク(cdn.smosh.com)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 21:44:44.29
無料っていうのがかえって怪しい
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 22:36:33.71
>>2
女の負け
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 22:46:54.67
>>3
松下製電池パックの発火事故,消安法の報告事業者がノキア・ジャパンになる理由
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:58:44.43
>>5
Googleマップだって無料じゃん
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 10:31:46.38
糞地図見るならiPadだろ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 12:09:45.84
競争があるのはいい事だ。純正マップが少し進歩。
URLリンク(i.imgur.com)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 08:12:28.77
>>10
あらほんと、大阪市内もなってるね。
URLリンク(i.imgur.com)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 11:20:18.68
「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相
URLリンク(www.nikkei.com)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:16:09.76
[ソウル 19日 ロイター] 韓国の聯合ニュースは19日、米ヤフーが韓国からの撤退を決め、12月で韓国国内のインターネット・ポータルサービスを終了すると報じた。 (ロイター)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 15:59:23.93
>>12
最後の方話がちょっとおかしくなってるな。
iOS上のGoogle mapが画像タイリングのままなのは、
AppleがGoogleのロゴを出すのを嫌っているので、
新しいGogole mapをアップデートすることが出来ないから。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 02:16:13.51
w
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 18:33:47.10 JDE0PitE
いつ直るのかな?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 20:49:37.02
飲食店のアイコンって繁華街や雑居ビルだと、いくつあっても足りないだろ!
飲食店が峠の茶屋しか無いならまだしも!
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 14:28:16.82
米グーグルは13日、米アップルの最新スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone5」などに対応した地図アプリの提供を開始したと発表した。アップルのアプリ配信サイト「アップストア」でダウンロードすれば、利用できる。(産経新聞)