12/06/29 03:58:15.51
>>1
ツイッターがニュースソースかよ。
しかもリンクだけ、カスだな
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 04:40:32.18 zeQoxTHW
>>1
東電の原発事故のスレッドなのか?
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 12:43:04.28
約款に書いてある事をちゃんと読んでりゃ、データ逝ったら会社も逝くような激安鯖使ってる方がおかしいわw
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 13:40:04.91
バックアップもすべて消えるってあり得ないでしょ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 14:37:04.66
バックアップとってなかったって詐偽だろ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 15:22:24.56
まあここは相手がほとんど法人だからな
500円というわけにはいかんだろう
でもここ安いよね、もともと。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 19:18:51.70
>>1
すぐにやりましょう
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 05:56:29.23
どうせゴミみたいな会社しか利用してなかったんだし、どうでもいいよ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 15:54:03.17
>>1
> 東電の賠償額に何らかの上限があるなら理解に苦しむ
まあブーメラン発言だと言いたいんだろうが
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 10:59:57.06
思いつきでべらべらしゃべってるから、恥をかく
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 11:05:39.49
何というブーメランw
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 12:46:25.56
URLリンク(minnade-ganbaro.jp)
禿げの財団のページまで消滅してワロタw
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 16:18:57.37
ソフトバンク、大規模障害が発生中のファーストサーバを株主総会で大々的に宣伝
第32回定時株主総会(2012年6月22日)事業戦略説明資料より
(PDF注意) URLリンク(www.softbank.co.jp)
※104ページ中央上段のロゴ
15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 22:02:30.06
ドコモの工作員w
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 22:39:45.88
などと意味不明な事を言っており
17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 22:40:45.67 GPeUB9qy
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 22:56:44.56
安かろう悪かろう。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 07:09:26.56
宮城県石巻市南浜町は、津波によって最も甚大な被害を受けた場所のひとつだ。震災発生
から約2ヶ月が経過した五月冒頭に当サイト記者が訪れた際も、津波によって破壊された
建築物の破片が散乱し、目を背けたくなるような惨状を呈している。南浜町の市の中心部
寄りの地区には、瓦礫を撤去する自衛隊やボランティアが大勢見られたが、海に近くなる
と途端に人の気配が無くなる。荒野のようになった住宅街の一角に不可解なものを見つけ
た。廃墟と化した土地にぽつりと看板が立っている。この土地の所有者が目印に立てたも
のかと思われたが、少し歩くとまた見つかった。それどころか、そこら中に乱立している。
記者が確認しただけで14個の看板があった。これは何を意味しているのか。市の職員、
警察署、自衛隊に聞き込みをしても返ってくる言葉は全て「わからない」だ。また、ある
地元ボランティア男性によると、この海沿いの地区は将来的にソーラーパネルを敷設して
大規模な発電地帯にする計画があるのだという。だとすると民間とおぼしきこの企業の看
板が立っているのは、なお不可解だ。近隣を通りかかる住民に話を聞く。看板の存在に気
づいている方、気づいていない方は分かれるが、やはり「わからない」という答え。謎は
ますます深まる。しかしある非番の警察官が「この会社とは関係ないかもしれないが」と
断った上で、こんな噂を聞かせてくれた。「震災のどさくさに紛れて、滅茶苦茶になった
他人の土地に囲いをして、所有権を叫ぶ外国人がいると聞きます。しかし目にしたことは
ありませんし、登記簿を確認すれば一目瞭然なわけですから、震災の混乱の中で生まれた
デマだと思いますが。しかし火事場泥棒的な事例として、壊れた車の撤去を格安で請け負
うとうたう業者はいるようです。車の撤去は自衛隊や市がもちろん無料で行っているので、
そんな所に頼む必要はありません」住民の中には、疑念を抱く人もいる。この看板は誰が、
何のために立てたものなのか。今回の調査ではその正体を解明できなかったが、引き続き
調査を継続したい。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 08:39:22.94 grPAAVRb
>>19
あちこちに看板が立っている。外国人が震災の混乱にまぎれて、
土地を不法に占有しようとしているのではないかと疑われている。
なるほどー。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 10:05:03.04
故意にデータを消去したと考えればバックアップごと消えるのも納得がいく。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 21:38:06.24
ビジネスそのものがクラウドの上に乗ってたのだから
それを丸ごと朴ろうとしたとも考えられる
23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:17:24.98
天災ならともかく人災だからなあ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 16:47:01.17 yIUXe0Tb
まぁ、禿げの財団のページも吹き飛んで、復旧できてなかったから、
単純にやっちゃったんだろう
25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 17:02:15.13
ドコモがやっちゃったアレが懐かしいな
26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 08:49:51.26
>>24
だがちょっと待ってほしい
おや誰か来たようだ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 23:25:24.64 7n3eO36X
安かろう悪かろうの典型例
バックアップが同系統の鯖ってw
バックアップになってねーじゃんww
この鯖だけじゃないけど
ゆとり人材が社会に拡散してるんで技術力が低下の一途なんだよね
十把一絡げのパソオタを集めて技術者扱いしてるんだろ?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 23:42:06.55
サーバーが壊れた時のバックアップになってないだけで、
間違った更新を取り消すためのバックアップにはなってると思うよ。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 17:47:42.29
URLリンク(www.loft-prj.co.jp)
いよいよ、今夜だよ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:20:04.03
どっちだ
ファーストサーバが損害賠償請求書類発送を開始 2012/07/13
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ヤフー子会社のファーストサーバは2012年7月13日、6月20日に発生したクラウドサービス
におけるデータ消失障害で、障害の対象となったサービスを利用中の顧客に「損害賠償の
ご案内」発送を開始したと発表した。損害賠償請求に必要な書類を同封している。
ファーストサーバは「お客様にサービスの対価としてお支払いただいた総額を限度額」として
損害賠償をすると表明していた(関連記事)。データ消失やサーバー停止による機会損失につ
いては、「損害賠償の対象とする予定はない」という。
ファーストサーバは障害に関して「第三者調査委員会」(関連記事)を設置して調査を進めて
おり、7月中旬に中間レポートまでにをまとめる予定だ。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:36:55.62
第3者と言ってもYahooやsoftbankの息がかかったのがやるんだろうなぁ.....
32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 23:42:23.16
チョンコロクオリティーだなw
上限は設定してないって話しも半島遺伝ヒトモドキ名物の【嘘】でしたwww
ってこと?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 02:15:39.35
>>20
韓国人なら戦後そうやって暮らしてた。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:23:16.00
スレリンク(hosting板:250番)
250 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/15(日) 17:18:40.37 0
ロフトのデータ消失OFF行ってきたぞ。
まあ、書けない話が結構あったので、
書ける範囲やtwitterで出ている話程度で書くと、
○参加人数は70人くらい
○急造イベントなので、仕込みほとんどなし。
登壇者も木曜日にオファーがあったとのこと。
○なめこの中の人来場判明、登壇して当時を解説
○弁護士の方も来場。killコマンド等がちゃんとわかる方。
法的な話を中心にしてもらう。重過失だとして、
約款が無効になって損害賠償できるかはケースバイケース。
被害額の算定がハードルとなるのではないか。
○会場内では集団訴訟の動き無し。
○被害にあった方のメール紹介。
○セカンドサーバーに名前変えるんじゃねとはなしていたら、
実は既に取得されていたことが判明。URLリンク(www.ssv.jp)
○リメンバーファーストサーバーのドメインをDoレジ(ファーストサーバー子会社)で登録。
(つづりや.comかはちゃんと見てなかった)
○快速快適ファーストサーバーキャンペーンに申し込み。
○ファーストサーバの今回の障害や対応については、
一同、ありえないよね~、どうしてこうなるのだろうと。
会社の体質としてマズイんじゃねえのと。
そんなところかなー。
結構盛り上がったよ。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 21:06:12.03
少なくともOSにWindowsを使用してしたら今回のような事故はおこらなかっただろうな・・・
Windowsならファイルを削除してもごみ箱からすぐに復元できるし
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:33:30.19 nkligeCx
消失よりも漏洩のほうが深刻だぞ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:55:07.00
少なくともOSにMacを使用してしたら今回のような事故はおこらなかっただろうな・・・
Macならファイルを削除してもゴミ箱からすぐに復元できるし
38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:53:26.78 eDnoPNih
Macなレンタルサーバーなんてまずないから。
Windowsの共有サーバより少ない
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 16:14:11.71 b/cwUrGy
何も言っていないのに損害賠償額としてお金払うって手紙きたけれど、これで手を打てってことか・・・
40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 19:53:35.72
何も言ってないからじゃね?言いたい事があるなら、言わないと、相手には伝わらないぞ。
41:とんぬら
12/07/21 23:14:20.59 e07aQRbf
上限は設定していない=何故ならこれから我が社が勝手に上限を決めるから!by孫
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 14:02:06.59
「頭髪本数に上限はない。」
43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 15:49:23.79 kboxF22H
>>34
おいらの相談した弁護士も同じ事いってたな。
> 法的な話を中心にしてもらう。重過失だとして、
> 約款が無効になって損害賠償できるかはケースバイケース。
> 被害額の算定がハードルとなるのではないか。
共有サーバだしなぁ、訴訟起手間が大変なので、弁護士はいやがっ
てたな。
だが、少額訴訟あたりを、泣き寝入りモードのユーザ多数で別々に
起こせば、数千件オーダーの少額訴訟かかえたFSは考え変えるん
じゃないかねぇ(苦笑)だれか良い方法考えとくれ。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 15:53:05.96
いくら金を要求したところで、
ファーストサーバーが倒産して終わりだ。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 16:11:54.65
バンクの息がかかってるとこは使うと死ぬ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 16:12:49.46
>>45
まずお前がYahoo会員から抜けるのが先だ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 21:40:54.57 kboxF22H
>>44
ファーストサーバーは禿バンクと連結決算じゃないの。
そう簡単につぶせないと思うけどね。逆に捨てられた方がまともにならないかね(笑)クボタの時代が懐かしいぞい。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 18:14:58.61 /e67hpTW
ソフトバンクが赤羽のエクセシオールやモスバーガーにやたらと最近
無線をつけてるわよ。本当に契約したのかしら?
店員さんも具合悪そうでいつつけたのかも覚えてないみたい。
志村坂上店のモスなんかひどいもんで無線ルーターをたくさんつけた
みたいだったの。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 18:17:46.99 /e67hpTW
無線ルーターや無線電話は体に悪いわよ。
国会にも携帯アンテナがあるんじゃないかしら。
なかでぐるぐる回るわよ。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 19:50:50.85
5台持ってる俺は・・・・・
51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 02:21:02.09 WUhEsjJz
スカイツリーの電波も体に悪いかも
52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 02:13:48.35
>>47
責任のがれるために孫会社でやってるんだろ。
法的には別法人格だから、特別な契約でもない限り、親会社は責任追っていない。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 23:44:07.12
>>48
>店員さんも具合悪そうで
まぁ何も対策してなければそうなる罠
54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 12:28:29.53 ryQZL6Uw
束麿呂ってソフトバンク使ってんだろ?
朝鮮半島企業のソフトバンクだからな。
ウィルコムもソフトバンク配下だから朝鮮半島企業の一員だがなw
55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 08:08:01.19 YNYTThQX
ウィルコムの収入→SOFTBANKに上納→孫正義→朝鮮半島へ資金流出
ウンコムを契約することや、ウンコムに電話することは
国益を朝鮮半島に流出させていることになります。
もはや、近所で見かける4本槍や8本槍のウンコムのアンテナは
朝鮮半島企業のものなのです。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 10:20:03.50 YhaFEQjo
たった一人の従業員のミスあるいは故意の操作で、サーバー全体のファイル
あるいはバックアップが一瞬の操作で消滅できるようなシステムはダメに
決まっている。銀行や証券会社などではあり得ない(と信じる)。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 10:53:16.49
たった一人の従業員のミスあるいは故意の操作で、乗客全員が
死亡するようなバスはダメに決まってる。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 13:22:40.87
免許が必要か不要かの違いがあるな。