13/04/19 00:09:33.49
>アメリカの大学の数は4000を超える
無駄に弁護士の数が多いのと同じかww
551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 03:25:42.37
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 04:21:26.51
>>550
アメリカの国土は約916万平方キロメートル
それを4000で割ると2,290平方キロメートル
東京都の面積が2187平方キロメートル
アメリカの大学数4000というのは
東京に1つ大学がある程度。
これを多いとみなすか?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 02:27:28.57
人口じゃなく国土で比較するところがとっても猿頭w
554:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 03:36:17.73
まあ、土坐脳だからいいじゃんwwww
555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 14:42:39.99
大学数は国土面積とも相関関係あるんじゃないかな?
学生数は人口と相関関係が強いだろうけど。
まあ前者が圧倒的に弱いだろうけど。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 02:07:05.86
国土面積で評価したら学生の数が少なくなる
授業料が減って経営できなくなるんじゃないか
557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 08:00:26.56
東大のiMacちゃんと活用されてるな。
将棋電王戦、最終局もソフト勝利 プロ棋士、団体戦敗北
URLリンク(www.asahi.com)
558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 08:11:46.87
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 08:29:05.27
>>591
iMac680台ってほとんど反則状態だろww
ところでGPS将棋ってフリーソフトだけど
Windowsでは動作保障なしなんだってな
土坐残念wwwww
560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 12:17:33.86
天下の東大生に掛かればシェアナンバーワンのWindowsとはいえこの扱いwwwww
561:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 13:14:23.09
>>559
URLリンク(gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp)
これか? 普通にWindowsで動作確認してるみたいだけど?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 14:17:18.21
>>595
制限
64-bit版 Windowsでの動作は開発チームでは確認していませんが、32-bit Windows用のバイナリが動作するかもしれません。
(インストーラ版で64bit windowsにインストール後にcygwin上で動かした場合に環境変数が設定されておらず、手で設定する必要があったという情報が届いています)
Windows XPでは動作しません。Windows Vistaにて動作確認しております。
64-bit版 Windowsでの動作は開発チームでは確認していません
64-bit版 Windowsでの動作は開発チームでは確認していません
64-bit版 Windowsでの動作は開発チームでは確認していません
64-bit版 Windowsでの動作は開発チームでは確認していません
それに対してMacは
ンストーラはありません。下記ソースコードをダウンロードし、ビルド手順にしたがってバイナリを作成してください。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 14:28:13.42
同じ場所に書かれてる文はこれじゃんw
> インストーラをダウンロードして、実行してください
インストール方法の記述も最後に回され、バイナリも用意されてないMacは、
自称美しいGUIでCUI開いて、コンパイルチューーーーンでもシコシコやってろ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 14:36:18.50
フリーウエアの思想を知らない土坐ワロスwwwwww
バイナリしか用意していないって現状をどう理解するかだよな
565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 14:37:08.86
え? ソースは共通でしょw
566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 14:52:55.95
>Open Source / Free Softwareとしてソースコード (source code) やデータを公開しています。無保証ですが実行や改変は自由にできるライセンスです。
>配布の際はライセンスの条件を確認してください。開発者の開発環境はC++ (gcc 4.4-4.7), Linuxです。Linux, FreeBSD, MacOSX (32, 64 bit) では
>ほとんどのソースコードがそのまま利用できると期待されます。
>Microsoft Windows用のバイナリも配布していますが、それらは現在のところLinux上でクロスコンパイルされたものです。現在のところ、Microsoft Windows上
>でのコンパイル には多くの修正点が必要と思われます。
そう言う事だよ
UNIX系のMacOSだから直接ビルドできたのに対してWindowsには修正が必要
567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 14:59:52.07
Windows→動かしてみたいだけなら、比較的小さなインストーラで十分だから配布元の回線をあまり占有しなくてすむ
MacOSX→実行速度を試してみるだけでも、ソースコードをダウンロードして、ついでに他所からコンパイラも入手してこないと動かせない
さすがMacwwwオープンソースへのwwwww貢献度が違うwwwwwwwwww
568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 15:00:02.99
まず、UNIX用に作られたソースコードがそのままWindowsで動作すると思っていたのか?
動作しないからわざわざバイナリを用意したんだろう
569:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 15:07:57.58
>>601
>>598
570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 15:17:29.14
まあ、人様の作ってもらったアプリをシコシコ使うだけの土挫には
バイナリで十分ってわけかwwwwww
571:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 16:16:35.73
おっ、天才マカさんこんにちは♪
今日はプロ棋士に勝つ将棋プログラムの改良ですか?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 16:40:37.10
>>566
> と期待されます。
> と思われます。
> そうなると信じてます。
> 可能性が高いです。
> 神が言うのです。
説得力の欠片もないw
573:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:08:45.67
>>557
世界コンピュータ将棋選手権/第22回/端末室写真
URLリンク(gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp)
今回もこれと同じ構成だろうけど、専用機じゃないから電源点けて回るだけでも一苦労だなw
574:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:46:16.07
Macといっても今は中身は実質PCなんだから
WOLぐらいついてるでしょw
575:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:53:16.92
>>605
オープンソースに協力しないMSとその信者には
関係ない話だよなwww
576:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:56:04.80
プロの棋士もUNIXと東大生とMacにはかなわなかった様だな
WindowsPCは論外だけど
577:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:15:53.69
最近レス番飛びすぎ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:31:52.53
しっかり東大のMacが活躍してるじゃんwwww
WindowsPCじゃこうは行かない
579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:38:36.08
一方Windowsは今日も病院内でカルテを素早く連携させ人命を救った
580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:44:17.02
URLリンク(biz.bcnranking.jp)
病院でWindowsは危険です!!
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
東大病院のウイルス感染はUSBメモリ経由、「MS08-067」未適用
このように過去にもウイルス感染で救える人命を危機に追いやったことがあるのですから
581:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:58:10.32
一方iPhoneは発火して直接人類を攻撃した
582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 03:01:22.83
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 07:13:08.79
一方で誰の目にも留まらないWindowsPhone
584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 12:02:01.88
64bit OSの中でWindows 64bit版だけ、データモデルがLLP64だから、
(LLP64はlongが32bitのままな、ILP32とLP64の中間のデータモデル)
ソフトウェアの動作検証は結構面倒。
> 64-bit版 Windowsでの動作は開発チームでは確認していません
とわざわざ明記するのにはそういう理由もある。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 14:47:33.63
自分たちがグローバルスタンダードだと思って勝手に型を決めたら
誰も付いてこなかったといういい例だなw
586:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 19:23:49.74
既存の型の大きさが変わらないから面倒なんだな
587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 02:11:19.52
しばらくプログラミングから離れていたけど
int型ってOSごとに違っていてもokなんだよね
588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 03:32:56.94
ISO Cの規格ではな。
整数が二の補数表現である必要もないが、
そんなのは誰も使ってくれないわな。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 06:21:59.59
あらまー大変空気脳
URLリンク(viploader.net)
590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 09:25:37.16
オープンソースからも見放されたWindows
591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 07:30:20.18 pjwPMYHj
ガチ初心者からUNIX使いにまで対応するMacはクライアントとしてはいいけど、
鯖としてはいろいろ不安すぎる。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 03:13:02.88
だから東大で鯖はNEC製
593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 09:55:57.61
東大の
Mac採用
貶す土挫
詠み人知らず
594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 09:57:11.86 8VnMcoLy
■◇ゴールデンウィーク限定・緊急特別大企画会◇
■◇がんばろう!日本 復興支援~東京中のパワーが一極集中します~
◇■中国◇××韓国共同
■■花王デモin新大久保 5時間生中継SPECIAL
■ ゲスト有名芸能人多数※冷やかしや罵倒は固くお断りします お土産付き
■検索ワード ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ、巨人
595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 02:36:11.02
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 03:28:26.56
>>507
>自然数a,bが互いに素ならば
>ax+by=1
>となるような整数x,yが存在する
証明
まず自然数aとbが互いに素なら
b,2b,3b,4b...abのaで割った余りはすべて異なる・・・補題1
∴任意の自然数nにおいてnbをaで割って余りが1になるnが存在する
それをyとおくとaは(by-1)を割り切る
∴(by-1)/a=x'となるような自然数x'が存在する
整理すると-ax'+by=1
ここでx=-x'とおけば
ax+by=1 (x,yは任意の整数)となるx,yが存在する(証明終わり)
補題1の証明
背理法で証明する
b,2b,3b,4b...abの中で余りが同じものを仮にm,nとし、余りをrとする
すると(mb-r)と(nb-r)はaで割り切れるので
(m-n)bもaで割り切れる
しかし仮定より(m-n)<a,aとbは互いに素であるから矛盾
∴aとbが互いに素なら、b,2b,3b,4b...abのaで割った余りはすべて異なる
597:あぼーん
あぼーん
あぼーん
598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 03:03:33.62
>>631
あぼーんされ
気付かず土挫は
何思う
詠み人知らず
599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 06:30:48.30
>>631に期待
600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 17:40:52.83 WNvXEDEy
論文書くしか脳のない頭でっかちな奴らには、論文書くしか使いようのないMacがお似合い。
601:あぼーん
あぼーん
あぼーん
602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 03:35:38.48
>>634
・・・と論文を書く必要な無い高卒土挫が言ってますが
603:あぼーん
あぼーん
あぼーん
604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 03:55:48.56
基地外と
叫ぶ土挫も
基地外か
詠み人知らず
605:あぼーん
あぼーん
あぼーん
606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 10:23:41.70
MSの技術は世界一ィィィィィィィ!!!!!!!!!!!
607:あぼーん
あぼーん
あぼーん
608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 11:04:57.73
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
URLリンク(jp.techcrunch.com)
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 12:50:09.56
次のECCSでWindows8は採用されるのだろうか??
610:あぼーん
あぼーん
あぼーん
611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 15:30:36.01
さすがの東大生も8には嫌気が出ることだろうwwwwww
612:あぼーん
あぼーん
あぼーん
613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 04:12:35.16
コピペウザい
消えろよ!!
614:あぼーん
あぼーん
あぼーん
615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 10:04:25.17
市ね
616:あぼーん
あぼーん
あぼーん
617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 14:13:47.66
二つの隣り合う自然数同士は互いに素であることを証明しなさい
618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 14:21:38.96
マカ
限りなく0に近い
空気脳
唯一無二
よって、空気脳とマカは互いに素に1である。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 14:32:01.18
それ数論の講義で答えたら少しは点をくれるかもなwwww
620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 00:19:49.05
講師「二つの隣り合う自然数同士は互いに素であることを証明しなさい 」
土挫「マカは何たらで空気脳は何とかで・・・」
講師「空気脳とはいったいなんだね?」
学生「やだ、この人2chねらーよ。キモーいwwwwww」
土挫「・・・」
621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 02:24:33.91
マカ「>>620の内容」
622:あぼーん
あぼーん
あぼーん
623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 02:32:47.05
どんな自然数n(nは平方数ではないとする)でも
√nは有理数にならないことを証明せよ
証明
√n=a/b (a、bは互いに素)とする
n=a^2/b^2
n*b^2=a^2
今n*b^2の任意の素数をpと置くと
pはa^2を割り切る
∴pはaを割り切る
これはa、bは互いに素とした仮定に反する
∴√nは有理数にならない
この証明法をちょっと拡張すればk^(m/n)はすべて無理数であることが証明できる
(nとmは互いに素かつkはn乗数ではない)
624:あぼーん
あぼーん
あぼーん
625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 13:02:40.70
さすがにWindows8は東大は鰓版だろうなwwwww
626:あぼーん
あぼーん
あぼーん
627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 07:22:14.60
∠C=∠Rの三角形ABCにおいて
辺AC辺BCをそれぞれ直径とする半円を描き
斜辺ABを直径とする半円を描けば
月型ACと月型BCの面積の和は
三角形ABCと等しいことを証明せよ
628:あぼーん
あぼーん
あぼーん
629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 09:19:12.82
最近の大学生ってTeXがなにかしらないんじゃね?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 09:38:51.98
TeXを「テックス」と呼ぶ奴らが多そう
631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 09:39:51.95
月型ACの面積+月型BCの面積=半円Aの面積C+半円BCの面積+△ABCの面積ー半円ABの面積
三平方の定理 (AC)^2+(BC)^2=(AB)^2
↓
半円ACの面積+半円BCの面積=半円ABの面積
よって 月型ACの面積+月型BCの面積=△ABCの面積
632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 21:04:36.79
おおっ!それってヒポクラテスの定理じゃん
633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 01:39:00.77
もし3より大きな自然数Pにおいて
(P-1)か(P+1)のどちらかが3の倍数ならば
Pは素数であることを証明しなさい
634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 07:21:41.04
P=4のとき、P-1=3であるが、Pは素数でない
635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 16:12:40.72
あれ、突っ込み入ったか。3の倍数前後が全部素数になるよな。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 03:55:27.39
これは>>667の逆を主張しているんだろ
Pが素数ならば
Pの前後いずれかが3の倍数であると
637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 09:33:06.56
>>651
当たり前のような定理だが確かに大きな数になると(例えば67585900524と67585900525は互いに素なのか?)
確信は持てないので証明してやる必要性はありそうだな
背理法で証明する
ある自然数nとn+1が互いに素でないとしたら
この2つを割り切る数(もちろん1以外の自然数)qが存在するが
そうすれば(n+1)-nもqで割り切れることになり矛盾
よって二つの隣り合う自然数同士は互いに素である Q.E.D
638:あぼーん
あぼーん
あぼーん
639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 18:28:26.17
まぁ、いずれにせよ。
Macを導入したのはあの人の趣味。
ーーこんなもんだよ。東大は
640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 20:01:32.92
「あの人」とかレスする人、久々にみたな
641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 21:55:46.51
だから、もしそれが本当なら背任行為だろ
どうして東大側が訴えないんだ
教えてくれよドザwwwwww
642:あぼーん
あぼーん
あぼーん
643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 02:35:47.86
京大もMac使えるよね
644:あぼーん
あぼーん
あぼーん
645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 21:16:43.17
背理法を証明せよ
ウイルス塗れになって大学中のPCが逝かれてから対策を取ればよい。
そうでもならないと動かない。
NX i-deas5
i-deas CAD
京都大学
東京大学 経営教育研究センター
上智大学
I-DEAS Artisan Series(TM) 3
646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 03:08:55.74
>>636
> Pが素数ならば
> Pの前後いずれかが3の倍数であると
まあ当たり前だろうな。3の倍数とその前後って来た時点で
すべての数字が表せるじゃんって気づいたから
ちゃんとした証明するのが面倒なくらい。
A B C
----------
1
2 3 4
5 6 7
8 9 10
11 12 13
: : :
3より下のBの列は3の倍数で素数になり得ることはないとしてAとCの列は素数になり得る。
Aの列なら後、Cの列なら前が3の倍数であることは明白
素数を含めたすべての数値が3の倍数とその前後に当てはまる。
647:あぼーん
あぼーん
あぼーん
648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 08:16:14.38
東大(笑)。御用学者の総本山。
649:あぼーん
あぼーん
あぼーん
650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 12:24:53.51
三流大学生の憂鬱wwww
651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 12:52:06.49
自然数aとbが互いに素なら
a+bとabも互いに素であることを証明しなさい
652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 15:24:37.29
金融機関のタブレット導入、iPadがアンドロイドの3倍
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
導入台数で最も多い機種はiPadで、1万6565台。アンドロイド端末は5812台と
約3分の1にとどまるが、価格の安さや通信機能の充実で徐々に台数を伸ばしている。
Windowsタブレットは530台。
Windowsタブレットは530台。
Windowsタブレットは530台。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 16:10:23.07
>>651
背理法で証明してみます。
abとa+bが互いに素でないと仮定すると、ab,a+bはkを素数として公約数にkをもちます。
abが素因数にkを持っているので、a,bのどちらかがkを素因数に持ちます。
ここでaが素因数にkを持っているとしても一般性は失われません。
とすると
b=(a+b)-a
のように、bがkの倍数同士の差で表せるのでbはkの倍数でkを素因数に持ちます。
しかしaとbは素因数kを持つことになり、1以外に公約数をもちます。これはaとbが互いに素であることに矛盾しています。
この矛盾はab,a+bが互いに素でないと仮定したために生じたものなので、ab,a+bは互いに素であるといえます。
654:あぼーん
あぼーん
あぼーん
655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 20:40:30.65
windowsもLinuxもmacも使ってるけどさ、教育向けにmacだと、ついあそんじゃうよね。正直なところ。
昔みたいに、学生にroot権限持たせていろんなサーバ立てさせたりとか、そういう教育もせなあかんのとちゃうん?っておもう。
いまの大学生はそういうのに触れられないからかわいそう。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 20:49:44.86
root権限を一部の人にしか渡さないってのは結局user権限だと遊ぶぐらいしかやることないんだよね。
スマホでもiPhoneでもandroidでも、root権限になるってのはおすすめはされてないし、
なんかやっちゃいけない気分にさせられてて、なんか違うって気がするんだな
657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 00:15:12.81 !
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 01:47:03.29
球の表面積を中学生レベルで証明したものは意外と少ない
そこで次の方針でその証明を行おう
1:
線分CDとこれと交わらない直線をgとおく
いま線分CDの中点MでCDに立てた垂線が直線gと交わる点をO、とする
また点C、Dから直線gへ下ろした垂線の足をそれぞれE、Fとおくと
線分CDを直線gのまわりに一回転させると出来る笠型曲面の表面積は
(2π・OM)・EFになることを示せ
2:
このことを利用して球の表面積は4πr^2になることを証明せよ
659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 02:30:27.51 GYxvOIlm!
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(uploda.cc)
660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 03:19:31.72
>>658
三流大学生には2は証明できても1は難しいだろうな
661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 05:43:53.15 MQ1fu3Jy!
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 07:43:14.22
社会でりゃ、一流、二流大学卒業しても、できる奴が一流だ。
東大卒業のSEと一緒に仕事したが、アホ過ぎて使えない馬鹿いたぞ。
なんか、このスレの住人の頭の悪さと、変なプライドの高いアホ見てると吐き気がする。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 09:11:56.74
・・・とプライドの高い高卒が何か逝ってますwwwww
664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 11:43:40.29
>>662
わかります
665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 12:55:20.31
【政治】児童ポルノ改正案を提出=自民・公明・維新★9
スレリンク(newsplus板)
666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 21:09:14.71 083oVYCG!
マカと空気脳は同類のキチガイ
URLリンク(viploader.net)
667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 03:24:33.22
>>651
ざっくりと証明してみる
もしa+bとabが互いに素でないなら
その二つをともに割り切る自然数kが存在する
kはabを割り切るが仮定によりaかbのどちらか一つしか割り切らない
またkはa+bを割り切るがそのためにはaとbの両方を割り切らないといけない
これは明らかに矛盾
∴aとbが互いに素ならa+bとabが互いに素である
668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 04:55:47.51
へぇ、そーなんですか。疎だけに。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 02:26:45.19
上のほうで隣り合う二つの自然数は互いに素であるとあったが
それでは隣り合う二つの奇数も互いに素であることも証明せよ
もちろんこんな簡単な命題東大受験以前の問題だが
670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 08:20:40.22
>>667の証明は不完全だよ
>>653のように素因数まで持ってこないとダメ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 11:27:45.66
三流大学生にとって羨望と妬みの対象
それが東京大学
672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 01:08:01.33
東大に入れなかった山口ドザw
673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 03:48:41.78 FQ+bNTfe
アップルがタダで機材置いてってくれるからでしょ?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 12:29:12.63
>>673
数千台あるのに無料なわけないだろ阿保か。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 12:35:01.20
数千台はさすがにムリだけど、ピーのピー大学のピー教授の研究室にはピー台ぐらいのmacがピーでピーだと聞いたよ
676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 13:27:01.71
>>675
どこの大学か具体的に言えないだろ。
嘘だから。
昨今は昔と違ってこっそり無償提供とかできないんだよ。
裏金扱いになるからな。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 13:34:34.84
これですね
URLリンク(www.nhk.or.jp)
東大のmacだらけの研究室が映ってる
678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 13:35:43.33
言えるけど言えるわけねえだろw
679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 13:56:46.42
10年前ならいざ知らず、いまどきどこそこの研究室は~とか無いわ。
まあ低学歴ニートじゃ最近の厳格化した可視化透明化のことを知らんだろうしな。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 14:07:03.65
そういや前は紹介してもらえばApple Storeでも15%引きとかで買えたんだよな。
今は普通の教職員向けだけになったそうで。
みんな価格.com最安で買ってるって言ってたな。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 14:27:06.97
>>679
ああ、10年近く前の話だよ
世界レベルの人だからまーそりゃそれぐらいあるわなって話
言えるけど言えないことぐらいオメーもわかんだろ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 14:30:21.53
>>681
だから今は世界的な人でも無理なんだよ。
むしろその方が人の目があって無理だわ。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 13:46:09.90
東大でWindows8とかマジありえんだろwwwwwww
684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 18:17:18.52
最近は見つかると文科省に報告しないといけないからね。
昔はレポートさえ書けば、機材無料提供は普通にあった。
>>680
Apple on Campusってのもあるよ。
大学が加入しないといけないけど。
まあ1割引きもいかないから微妙。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 03:55:42.20
aが正の数であるとき
不等式a+4/a>=4が成り立つことを証明せよ
また等号が成り立つときのaの値を求めよ
686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 07:22:25.37
aが1のとき1+4/1>=4
aが2のとき2+4/2>=4
aが3のとき3+4/3>=4
aが4以上の時、4/a>0よって、a+4/a>=4
等号が成り立つときa=2
687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 08:57:22.42
aが正の数であることから辺辺aを掛けて
a^2 + 4 >= 4a
が成り立つかどうかを考える
式を変形して
a^2 - 4a + 4 >= 0
ここで左辺について
f(a) = a^2 - 4a + 4
という二次関数の特性を検討する
f(a) = (a - 2)^2
であるから
f(a) は常に正または0
与式の等号が成り立つのは
f(a) = 0 になるときで a = 2
688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 09:00:57.70
>>686 は a=2 以外の場合の可能性を否定出来ないので満点にはならないんじゃないかな
689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 14:41:50.26
今、放物線C:y=x^2と直線L:y=2x-4があるものとする
問1
直線L上を動く点Pから放物線Cへ垂線を立ち上げてCとの交点をQとする
この時交点Qが存在する点Pの最小値の座標P(x,y)を求めよ
問2
放物線C上を動く点Pから直線Lまでの距離の最小値を与える時の座標P(x,y)を求めよ
またその時の距離も求めよ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 22:24:28.76
距離(9/5)^(1/2)であってるかな?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 09:54:15.34
まぁ、残念だが
東大へのMac導入はあの人の私的理由。
ー
692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 11:39:56.42
>>691
まだそんな妄言逝ってるドザwwwww
693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 02:07:22.49
>>690
あってるけどそれだけじゃ満点はくれんだろ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 23:41:42.99
>>689
問1の解法
直線Lの垂線の傾きは-(1/2)なのでもう一本の直線は
y=-(1/2)x+tと表せる
Cとの交点を求めたいので
x^2+(1/2)x-t=0
交点Qが存在する点Pの最小値はこの方程式の解が一つの時なので
∵この直線はCとの接線だから
(1/2)^2-4t=0(解の判別式)
∴t=-(1/16)
代入して
x^2+(1/2)x+(1/16)=0
ゆえにその時の直線の関数は
y=-(1/2)x-1/16
この直線とLとの交点がPなので
(-1/2)x-1/16=2x-4
変形して
-8x-1=32x-64
∴x=63/40
代入して
y=63/20-80/20
∴y=-17/20
∴P(63/40,-17/20)
695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 23:45:18.66
問2の解法
放物線C上を動く点Pの座標はP(x,x^2)と表すことができる…①
いまP(x0,y0)からy=mx^nまでの距離d=abs(y0-mx0-n)/(1+m^2)(1/2)と表せるので(absは絶対値関数)
点Pから直線Lまでの距離dは
d=abs(x^2-2x+4)/(1+2^2)(1/2)
ところが
x^2-2x+4=(x-1)^2+3(平方完成)
(x-1)^2+3>0なので…②そのまま絶対値関数を取ることができて
d=((x-1)^2+3)/5^(1/2)
②より最小値はx=1の場合、そして①より
Pの座標はP(1,1)
そしてその時の距離は
3/5^(1/2)
もしくは(9/5)^(1/2)
696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 23:47:09.05
補足
d=abs(y0-mx0-n)/(1+m^2)^(1/2)はよく高校数学で習うP(x0,y0)からax+by+c=0までの距離の公式
d=abs(ax0+by0+c)/(a^2+b^2)^(1/2)の変形である(証明略)
697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 23:49:46.92
訂正
×いまP(x0,y0)からy=mx^nまでの距離d=abs(y0-mx0-n)/(1+m^2)(1/2)と表せるので(absは絶対値関数)
○いまP(x0,y0)からy=mx+nまでの距離d=abs(y0-mx0-n)/(1+m^2)(1/2)と表せるので(absは絶対値関数)
すいません・・・
698:サタンは無能・低能
13/06/13 08:00:37.00
魔法魔力で嫌がらせを続けても、結局はこういう掲示文・HPを相手に載せさせてしまうので、サタンは無能・低能!!
社会文化操作 サタン ゲヘナ行き 茶番チャネリング で検索
699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/13 09:42:16.55
↑こんなきちぃてが発生したのは
あの人が勝手にMacなんて導入したから
ー
700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 08:20:38.75
>あの人が勝手にMacなんて導入したから
それは間違い
Mac導入を提示してきたのはNECの方
701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 12:19:16.23
Macを提示してきたのはNEC側だが、そもそもの要件として
Macの特定機能を決め打ちにしたのが、あの人。
これは、暴力団の常套手段といわれる、誠意を見せろと
言っただけで、金品は要求していない。とかいう現在では
全く通用しない手口と同じである。
つまり、Macを決めたのはあの人となる。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 16:29:02.53
当初の会話
東「理系はUNIX、でも文系はOffice使いたいからWindowsも使いたいんだけど」
N「それなら端末にMacを使えば良いじゃないですか」
東「Mac?Macならいいの」
N「MacならOS自身UNIXベースですからそしてVistaだって仮想で動きますからね」
東「それじゃあんたんとこに決めたよ!」
N「うちはServerでメンテ込みで何億と儲けさせてもらうから・・・ちょろいもんだぜ」
703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 17:41:53.67
東大なのにバカなの?
704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 21:03:08.05 uL2R/W4+
1円入札
705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 06:36:58.98
東大:コンピューターの仕組みについて学ぶ
三流:コンピューターで動くソフトについて学ぶ
706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 08:14:57.38
高専:LEGOブロックでおもちゃの作り方を学ぶ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 18:00:06.15
コンピューターの仕組みを知らない人でも使いこなせるように奔走して
その結果こんなレッテル貼られるようになるとは誰も思ってなかっただろうな
708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 00:48:06.82
P(x0,y0)からax+by+c=0までの距離の公式 は
abs(ax0+by0+c)/(a^2+b^2)^(1/2)で求められるが(absは絶対値関数)
その方法として一般にベクトルを使用したり解析幾何学で垂線の足の位置を
求めたり結構面倒くさい証明が多い
そこで中学生レベルでもわかるように次の方法で証明をしたい
問1
P(x0,y0)から一次関数L:y=mx+nまでの距離はabs(y0-mx0-n)/(1+m^2)(1/2)で
表せることを証明せよ
ヒント
Pからx軸上に垂線を下してそこからy軸上に垂線を下してLとの距離が1になるようにして
x方向が1でy方向がmである直角三角形を作る。またPとL上の足をHと置きPからx軸上に
垂線とLとの交点とで直角三角形を作ってみよ
問2
1の結果からP(x0,y0)からax+by+c=0までの距離 はabs(ax0+by0+c)/(a^2+b^2)^(1/2)になることを
証明せよ
709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 04:25:32.23
URLリンク(www.dotup.org)
ヒントを図示してみたのでこれで証明しやすいだろう
710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 05:45:25.50
かまってもらえずにかわいそう。
711: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
13/06/23 06:51:48.84
にゃー
712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 09:31:24.30
理系はおろか中学生レベルの問題も解けないドザに東大にMac導入など
批判する資格はないダロwwwwwwwwww
713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 00:25:54.91
バカなドザに代わって>>708を証明してやる
問1の解法
>>709にある小さな三角形について直角の部分を∠CとおきAC=1の三角形ABCとおく
直線Lの傾きはmなのでAB=m
三平方の定理よりAB=(1-m^2)^(1/2)
大きい三角形PHBにおいて
PH=dそしてPB=|y0-mx0-n|である
そして大きい三角形と小さな三角形は相似なので
次の関係式が成り立つ
PH:PB=AC:AB
d:|y0-mx0-n|=1:(1-m^2)^(1/2)
∴d=|y0-mx0-n|/(1-m^2)^(1/2)
714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 00:35:18.47
問2の解法
d=|y0-mx0-n|/(1-m^2)^(1/2) において
m=-a/b,n=-c/bとおくと
分子と分母にbを掛けても答えは一緒なので整理すると
d=|ax0+by0+c|/(a^2+b^2)^(1/2)
本当は完璧な証明ではないがバカなドザには指摘できんだろうから
これももって問2の証明とする
715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 00:38:05.27
訂正
すべての1-m^2に対して1+m^2としてくれ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 01:11:15.23
>>708の証明修正版
問1の解法
>>709にある小さな三角形について直角の部分を∠CとおきAC=1の三角形ABCとおく
直線Lの傾きはmなのでAB=m
三平方の定理よりAB=(1+m^2)^(1/2)
大きい三角形PHBにおいて
PH=dそしてPB=|y0-mx0-n|である
そして大きい三角形と小さな三角形は相似なので
次の関係式が成り立つ
PH:PB=AC:AB
d:|y0-mx0-n|=1:(1+m^2)^(1/2)
∴d=|y0-mx0-n|/(1+m^2)^(1/2)
問2の解法
d=|y0-mx0-n|/(1+m^2)^(1/2) において
m=-a/b,n=-c/bとおくと
分子と分母にbを掛けても答えは一緒なので整理すると
d=|ax0+by0+c|/(a^2+b^2)^(1/2)
本当は完璧な証明ではないがこのスレの住人にはには指摘できんだろうから
これももって問2の証明とする
717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 03:04:36.85
>>716
なかなかいい筋を言っている。
俺が認めてやろう。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 05:43:12.49
さっそく寂しい自演w
719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 19:59:46.89
b≠0
720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 23:16:41.10 FoTkiPOh
oz
721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 23:43:57.49
>>719
その通りでb=0の場合はあえて除外している
なぜならy=mx+nの形でb=0にはならないからである
そこで追加
b=0の場合
ax+by+c=0はax+c=0になるので
いまx=(-c/a)とおく
するとd=|x0-(-c/a)|
そこから|ax0+c|/|a|
この式はd=|ax0+by0+c|/(a^2+b^2)^(1/2) を満たしている(証明終わり)
722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 10:05:23.47
良く出来ました。◎
723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 11:18:32.43 5DYbddH6
東大のセンセが作ったTRONが
Windowsを守るためにアメリカに潰されりゃ
winに恨み持ってMac選ぶだろ
724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 11:34:37.76
そうそう。孫正義も本当にろくなことしないな。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 13:20:03.88
研究者は昔から普通にUNIXだからな。
その系統のアップルが使われるのは当然と言えば当然なのかな。
別に東大がつかったからといってもたいしたことは無いだろう。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 16:02:10.11
>>723
本当にTRONを潰したのはNECと富士通
727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 16:10:10.50
>>723
なぜに超漢字ではなくMac?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 01:53:01.48
超漢字でUNIXは学べんしOfficeも動かん
ネットワーク端末としても弱そうだしどうしようもないクズOS
729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 02:20:49.94
次の関数について特徴を述べよ(k,nは自然数xは実数)
f(x)=lim(k→∞)(lim(n→∞)|cosn!πx|^k)
730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 14:58:40.49
>>727
東大人はオシャレセンスダサいって言われ続けてコンプレックスがあるから
カッコイイと「いわれてる」ものがあれば飛びつく性質がある。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 00:17:33.15
>>723Microsoftスゲーな!東大がMac選んだ理由ってMicrosoftに負けたからレジスタンスになっただけなんだなwwwさすが東大だけあって教科書しか頭に入らないんだねw
732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 01:53:40.99
Microsoftが東大を潰しちゃったんだね
そりゃMac選ばないと悔しくてしかたないよ
733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 03:04:08.63 jeZ6qB0/
TeX、ExcelとWord、PhotoshopとIllustratorが同時に動かせるUNIXマシン。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 08:09:20.57
このスレってマカと東大生のコンプレックスがよく現れてるよねw
735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 09:33:19.86
三流大学生はおとなしくWindows使ってりゃ良いんじゃないwwwwwww
736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 12:24:46.55
>>729
この極限式n!が含まれているが本当に収束するのか?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 13:03:12.97
すべての実数においてこの極限式は収束するよ
理由は|cosx|≦1(xは実数)であることと
x≦1ならばlim(k→∞)x^kは収束するから
738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 21:56:30.35
ここの土挫はアホ麦価wwww
739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 23:21:41.17
やっと分かったわ!!
実数xが有理数の場合
x=b/a(a,bは整数)となるので
いかなるaでもn!が大きくなればaを割り切り
n!xは正の整数になる
そしてcos(mπ)(mは整数)とすれば+1か-1なので
lim(n→∞)|cosn!πx|=1になる
1を何乗しても1なので
f(x)=1が成り立つ
実数xが無理数の場合
逆にx=b/a(a,bは整数)と表せないので
いかなるn!を掛けてもn!xは無理数である
そしてcos(mπ)(mは無理数)とすれば-1<cos(mπ)<1なので
lim(n→∞)|cosn!πx|<1である
いま0<z<1な実数を限りなくk乗していくと0に収束するので
f(x)=0が成り立つ
∴この関数f(x)は
有理数なら1
無理数なら0
となる関数である
740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 04:09:01.51
敗北人生の屑が別のもので勝負したがるのと一緒だろ
実際Mac使ってる連中の屑度合いは酷いよ
話しててもこのスレにいるような思考のオカシイ連中ばかり
741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 09:34:26.36
いつもの妄想罵倒
742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 10:17:20.85
敗北土挫は数学Ⅲも理解できない大バカ者ww
743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 02:29:02.44
3辺の長さが5,7,8であるとき三角形の外接円の半径Rと
内接円の半径rを求めよ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 14:45:31.41 CyIMQ/Nq
最近渋谷歩いててもかわいいのいないね
ナンパする気もおきないかね
明らかに声かけられるの減ってるわ
745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 16:30:56.67
教科書暗記スレはここですか?
746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 06:39:39.25
ここに来るやつらは偏差値30以下のサルの集いかwwww
747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 14:10:57.22
半角w
748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 23:44:33.29
バカには>>743が分からんだろうから簡単にしてやる
a=3,b=4∠C=∠Rの直角三角形において外接円の半径Rと
内接円の半径rを求めよ
これが分からなかったら中学生からやり直しだな
749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 01:49:43.48
数学の問題じゃなくアセンブラの問題出して下さい。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/18 00:32:35.45
偏差値30以下の大学って入学したら中学生レベルの数学から学習するんだよな
そんなバカには>>748はうってつけの問題だと思うが
751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 00:47:10.25
お互いのコンプレックスを補完する関係、それがMacと東大w
752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 02:39:09.30
・・・と高卒ドザが述べていますがwwwww
753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 02:52:53.65
もっとちゃんとした所に車を止めろ
スリッパの原点をまけた
754:きおたがきおった。
13/07/20 04:47:35.59
きおたがきおった。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 09:09:21.37
そうです。私が木を折りました。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 09:24:55.94
>>748
外接円についてはR=5なのは三平方の定理と円周角の定理から明らか
なのでここは内接円について証明するよ
∠C=∠Rより三平方の定理が成り立ちc=5
内接円の中心をIとおくとIから各辺への距離がrなので
(三角形ABI+三角形BCI+三角形ACI)の面積は三角形ABCのそれと等しい
よって(3/2)r+(4/2)r+(5/2)r=3*4/2
両辺を2で掛けて3r+4r+5r=12
∴r=1
757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 20:04:11.52
厨房の問題も解けないドザwwwwwww
758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 22:50:41.13
いま∠A=∠Rの直角二等辺三角形ABCがあるとする
BC=24,その三角形の重心をGとしたとき
三角形BGCの面積を求めよ
759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 07:14:02.45
Macに対する憧れが嫉妬に代わるドザwwwwwwwww
760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 07:23:33.95
「中2男」俺の持ってるMacは東大でも使ってるんだぜ!!がーっはっはっはははははは!!お前志望校どこ!?これ東大だからね!!まぁ頑張れよおまえらw
761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 07:32:49.83
さすがに偏差値30台の3流大学生の言うことは違うwwwww
だから>>758みたいな中学レベルの問題も満足に解けないwwwww
762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 21:21:06.06
>>756
正弦定理よりa/sinA=2RだからR=5/2なのでは?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 18:08:30.03
Apple信者(笑)の成蹊大学教授「シャットダウンに30分。Windowsユーザーってよほどゆとりのある生活なんだろうなぁ」
スレリンク(news板)
764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 00:22:08.65
ある平行四辺形においてそれぞれの辺の長さが3と6であるとき
一方の対角線の長さが6であったときもう一方の対角線の長さを
求めよ
765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 00:55:38.24
5
766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 01:45:29.44
バカ発見
767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 09:36:43.15
>>758って中学生の基本問題だよな
東大云々って言ってるドザなら
これぐらい解いてみろよ
768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 23:53:22.49
>>758
Aの二等分線とBCとの交点をHとする
そうすると三角形ABCと三角形HABは相似である
(三角形ABCは二等辺三角形なのでAHとBCは垂直)
同様にBH=CH
∴BH=12
また三角形HABは二等辺三角形なのでAH=12
そして重心の定義よりGはAH上に存在しかつAHを2:1で分割する
∴GH=4
GHは三角形BGCの高さなのでその面積は24*4/2
∴三角形BGCの面積は48
769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 23:56:16.19
>>767
ほらよ、問題といてやった。
次はお前の番だ。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 00:02:41.51
>>769
ところで重心の定義って何?
どうして三角形ABCと三角形HABは相似なの?
本当に解いたのならそれぐらい言えるだろ
771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 00:16:56.02
厨房ドザに分かるわけないダロww
772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 00:24:18.01
今からわかるマカが答えてくれるそーですw >>771逃げんなよ?
773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 21:41:45.65
おバカなドザには分からないようなので説明してあげるよ
三角形ABCと三角形HABにおいて
∠BAC=∠AHB=∠R
∠HABは∠BACの半分なので45度
定義より三角形ABCは直角二等辺三角形なので
∠ABC=45度
二つの角がそれぞれ等しいので(これ重要)
∴三角形ABCと三角形HABは相似
三角形の重心の定義
三角形の各頂点から対辺の中点まで線を引くと三本の線が一点で交わる
これを三角形の重心という
ちなみに重心が中線を2:1で分割することの証明には
一般に中点連結定理を使う
まあ中学生の幾何問題だからそんなに難しくは無いよ
774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 06:35:42.19
平行四辺形ABCDにおいてAD,BCのそれぞれの中点をE,Fとして線分AFとBEを引く
そして対角線BDと線分AFとBEとの交点をX,Yとおく
このときBDを12とするときXYはどれだけになるか答えなさい
775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 14:00:16.28
>>774
せっかく上の方で重心の話しが出たから
それを利用すればいい
776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 00:53:09.35
対角線ACを引き平行四辺形の性質を使えば分かりそう
777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/04 07:04:33.78
重心を使った解法
対角線ACとBDとの交点を点Oとする
このとき点OはACの中点であることより
点X,Yはそれぞれ三角形ABCと三角形ADCの重心になる
よってBX:XO=DY:YO=2:1
∴BX=DY=XY
∴XY=4
778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 01:00:14.43
>>764
平行四辺形ABCDにおいて
AB=CD=6,BC=AD=3とする
このとき一つの対角線はACであってBDではない
∵三角形BCDは鈍角三角形なのでBC^2+CD^2<BD^2だから
∴AC=6である
ここでAB=a,AC=b,BC=c,∠ACB=Aとし
対角線ACとBDとの交点をOとしBO=dとおく
余弦定理を使った解法
a=6,b=6,c=3
cosA=6^2+3^2-6^2/2*6*3
=3^2/36
=9/36
=1/4
d^2=3^2+3^2-2*3*3*cosA
=9+9-9/2
=27/2
d=√(27/2)
有理化してd=√54/2=3/2√6
∴対角線の長さは3√6
779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 01:01:17.19
平行四辺形ABCDにおいて
このとき一つの対角線はACであってBDではない
∵三角形BCDは鈍角三角形なのでBC^2+CD^2<BD^2だから
d=√(27/2)
余弦定理を使った解法
AB=CD=6,BC=AD=3とする
対角線ACとBDとの交点をOとしBO=dとおく
∴AC=6である
有理化してd=√54/2=3/2√6
ここでAB=a,AC=b,BC=c,∠ACB=Aとし
cosA=6^2+3^2-6^2/2*6*3
=3^2/36
a=6,b=6,c=3
=9/36
=1/4
d^2=3^2+3^2-2*3*3*cosA
=27/2
=9+9-9/2
∴対角線の長さは3√6
780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 02:41:32.76
別解 中線定理を使う
6^2+3^2=2(d^2+3^2)
45=2d^2+18
2d^2=27
d^2=27/2
d=√(27/2)
有理化してd=√54/2=3/2√6
∴対角線の長さは3√6
こちらの方が中学生レベルで解けるので
この方法を習得するべき
781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/16 13:34:38.62
ハードとOSが良いからじゃね?
うちの親が使いにくそうにウィンドウズ使ってるの見るとMacを使わない理由が本当にわからないくらい
782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/16 13:43:32.18
それは単に、あんたの母親に難しいことをより難しくしてキャッキャ喜ぶ趣味が無いってだけだろ
783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/16 14:33:47.12
>>782
キモめんどくさい
784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 21:51:34.92
Windowsは事務仕事とゲームするなら良いだろうが
コンピュータの授業には向いていないだろ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 22:28:15.61
球の体積の求め方を中学校では詳しく教えてくれないが
カバリエリの定理を用いて中学生レベルで(4/3)πr^3
であることを求めよ
カバリエリの定理
2つの平面図形 A, B が平行な2直線に挟まれているとする。
この2直線に平行な任意の直線に対し、A との交わりの部分の
長さと B との交わりの部分の長さが等しいならば、A の面積と
B の面積は等しい。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 20:15:03.61
シェルスクリプトの一個も書けないようではマカーですらないんだけどな
UNIXコマンド使えないやつはド座でも使っとけよ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 00:36:39.43
Macは初心者にも優しいからそんなこと知らなんでも
大丈夫
788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 06:56:59.30
実際、初心者に使わせるとMacのほうが覚えが悪い気が
そりゃ慣れてるほうが楽だよな
789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 10:50:18.65 xyb/W36Q
ドライブ中だ△がビールがうまいwwwwww
がんばってください
お前ら仕事です
790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 10:55:17.20
>>789
助手席乙
791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 01:34:19.57
>>788
たとえば初心者に画像解像度の変更をさせてみろよ
Macなら環境設定ですぐ出来るが
Windowsだとコンパネから先に進めないダロwwww
792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 01:51:41.51
平行四辺形ABCDにおいてAD,BCのそれぞれの中点をE,Fとして線分AFとCEを引く
そして対角線BDと線分AFとCEとの交点をX,Yとおく
このときBDを12とするときXYはどれだけになるか答えなさい
793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 09:44:12.55
>>791
初心者にMacで画面解像度の変更を
してみろよといったが
できなかったぞ?
794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 09:44:53.06
Windowsだったらデスクトップで右クリックしたら
画面解像度の変更が出るな。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 03:21:00.04
WindowsとMacどちらも標準でバックアップ機能搭載しているが
Windowsの方ってどうしてあんなに処理が重いの??
796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 00:12:31.01
信頼性を上げているから
797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 00:51:00.88
信頼性を上げると重たくなると主張するドザww
798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 00:59:37.77
実際重くなるよ。
手を抜いている処理を
ちゃんとやるわけだから
799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 01:01:15.24
ファイル名の比較処理からしてバグってるのに信頼性もクソもあるかよ。
「Windows8のファイル履歴がうまく働かない」
URLリンク(answers.microsoft.com)のファイ/0dfcd36e-97b2-49b0-95a4-e43ae03d3aec
800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 02:36:38.07 YzMP69fy
>>799
Windows8のファイル履歴がうまく働かない
URLリンク(answers.microsoft.com)
修正しといた。
MSサイトの方に問題ありだなURL見ると笑える。
よくあんなファイル管理するよな
801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 15:19:06.31
まぁMacが偽UNIXだった事実はスレタイに書いても上書き出来ない事実だけどね。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 00:35:11.35
UNIXになれなかったWindowsと嫉妬するドザwwwww
803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 00:38:38.01 QU6PFiYT
>>793
その定義ならもっと簡単な筈の
Windows8で電源機って見ろと言ったら
切れる奴の方が少ないと思うよ、
804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 01:10:50.30
>>792
相似を使った解法
三角形ABFと三角形CDEにおいて
∠A=∠D
AB=CD
BF=DE
∴三角形ABF∽三角形CDE
∴∠AFB=∠CED
また∠CED=∠BCE (∵平行線の錯角は等しい)
∴∠AFB=∠BCE
∴AFとCEは平行(∵2直線の同位角が等しいから)
そうすると三角形BXE∽三角形BYCかつBE=EC
∴BX=XY
また三角形DYF∽三角形DXAかつDF=FA
∴DY=XY
∴XY=(1/3)BD
BDは12なのでXY=4
805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 09:17:40.37
これ、自演なんですw
見栄っ張りのw
806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 12:39:59.37 k2fkeUVO
それにしても中学生レベルの数学も分からんドザが
UNIX憎しとは恐れ入るww
807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 13:52:55.61
>>792
重心を使った解法(こっちの方が簡単)
対角線ACとBDとの交点を点Oとする
このとき点OはACの中点であることより
点X,Yはそれぞれ三角形ABCと三角形ADCの重心になる
よってBX:XO=DY:YO=2:1
∴BX=DY=XY
∴XY=4
808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 17:34:18.20
>>803
電源スイッチ押せばいい
809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 18:35:16.27 nAbDv7Mj
MACはNEXTだからさ
810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 19:05:31.58
まぁ、にせもんだけどね
811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 00:54:00.20
勝手に電源スイッチ押して見事にぶっ壊れるWindows()
812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 01:10:34.23
すぐ爆弾が出て作業がパァになるMac()
813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 12:28:18.81
>>811
これ、たぶんWindowsXPまでしか使ったことない人だね
814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 07:21:04.57
>>812
ずいぶん古いことを知ってますね、おじいちゃんwww
815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 09:29:18.50
そう言えば完全32bitOSとか言っておきながらシステムリソース部分が16bitで
すぐに落ちるOSがありましたよねWindowsなんとかって奴ww
816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 11:07:05.25
>>815
過去を切り捨てないサポートの良さと言うべきじゃないかね
817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 01:39:38.63
未だに16bitアプリが動くところが驚き~32bit版Windows8~
818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 10:30:18.76
>>815 はいまだに理解できてないのかよ。
そんなことだから偽UNIXのMacに騙されたんだよ。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 14:14:35.26
MC680x0ネイティブアプリって今のMacでも動くの?
820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 09:39:09.79
動くわけね~だろ
64bit版Windowsで16bitコードが動かないように
古いコードは切捨てだよ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 22:54:05.79
Macは古いコード切り捨てるの速すぎだろ。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 00:08:43.72 +mNv7CTZ
おまえら、骨董品だな。
10年前の話しを昨日のように話すのは
あまりにも酷過ぎる。
ぼけ老人のループ話を聞いてるみたいだな。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 00:27:08.09 +mNv7CTZ
>>819
ソフトはあるのかい?
Sheep Shaver
URLリンク(www.emaculation.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)
Mini vMac
URLリンク(minivmac.sourceforge.net)
URLリンク(www.youtube.com)
824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 06:34:00.99
ITの世界で10年前は最近。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 09:48:46.64 +mNv7CTZ
>>824
ITじゃない、単なる昔話だ。
WindowsMobileが始めから壊れているとかも
最近かい?来年にはXPもいい昔話になりそうだな。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 21:49:52.31 0KMbScfW
でもまあ、Windowsが消えることはないだろうね
俺もMacに完全移行したいけど、できないでいる
827:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 01:50:52.37
そりゃそうだよ。
Windows以外に、数多くのパソコンメーカーが
採用可能なOSってあるか?
100歩譲ってLinuxだけ。
そのLinuxがプリインストールされた
パソコンってどれだけあるかって話。
この状況が変わらない限り
Windowsが消えることはない。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 02:44:55.57
もうみんなMacでエミュレートすればいいんじゃね
古くはOS8から最新のWindows8まですべて動くのがMac
829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 03:03:45.91 NKHDUv/D
>>828
エミュレータで大事なのはハードウェアをどう処理するかの部分。
レガシーなハードをUSBのシリアルポートでしっかりサポート可能なら
大丈夫だと思う。その他は今のハードが上回ってるので何とかなる。
OSXが初めて出たときOS9と併用は可能だったが
OSX経由でOS9上のハードウェア処理を行った場合
あの当時にはシリアルポート経由の
MIDIかなの部分で問題があったな
830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 03:09:49.05 NKHDUv/D
>>827
PCメーカーが淘汰される時代になってるけどな。
Androidがなんだかんだでそこそこ数が出てる分
PCの売り上げが大幅に下がっている。
この部分に関してはもう復活はない。
椅子取りゲーム状態のPC事業は淘汰と統合となる。
Windowsは消えはしないが利用価値と必要性は大幅に低下していく。
ソフト開発の割合も減っていくだろうね。
Windowsはこのまま32ビットの環境で終わるのだろうと思う。
このご時世プロジェクトが終わったソフトの64ビット化を
金かけてする分けないだろ。今更改善する方法もないだろ。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 04:00:18.48
そうなると64bitどころか32bitを含めてさえWindowsより対応悪いMacはどうすれば…
832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 04:00:28.33
>>830
Androidでパソコンで出来るとでも思ってるのですか?
もしそれが本当なら、
Macも要らないですよ。
iPhoneがあれば十分でしょう?
Mac淘汰の時代w
833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 04:00:59.58
訂正
Androidでパソコンでできることが全て出来るとでも思ってるのですか?
834:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 07:20:22.61
>>833
PC自体必要でなくなってるってことが理解できないよう棚
PCを必要としているのは仕事で使うかゲーマーぐらいだろ
後はセルフ組立工ぐらいか
>Macも要らないですよ。
Macの場合ユーザーはMacを使いたくて買っている
それに対してPCユーザーの多くはネットとメール
SNSを使用しているものが多いから
そういった層はPCを捨てるよ
835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 08:10:38.38
linux家電、スマートフォン、タブレット。
インストールベースはとんでもなくでかくなってるからな。
chrome bookは今一っぽいが、
いつlinuxパソコンが爆発的に普及しはじめても不思議じゃない土壌は
どんどん積み上がってるな。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 08:17:37.22
Androidはちょっと拡張すればPC用OSにもなるから
Windowsが滅ぶのも時間の問題ダナ
837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 20:35:04.52
>>834
それってどうにかして極論に持って行きたいように見えるんだけど
実際のところ、もとからPC自体必要ない
必要ない人たちが、Androidっていうコンテンツリーダーを買ってるのが現状じゃね
838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 23:31:04.99
>>834
> PCを必要としているのは仕事で使うか
つまり、成人の殆どの人が使うってことじゃないのか?
いや、お前は仕事してないかもしれんけどさw
839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 03:21:53.79
>つまり、成人の殆どの人が使うってことじゃないのか?
社会人みんな事務員だと思っているバカドザのいるスレってここでつかwww
840:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 03:27:54.23
事務員じゃなくてもパソコン使うだろ?
いやお前がドカタかもしれんけどさ
841:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 04:25:07.51
問題は作業員一人に一台PC割り当てている業種は少ないだろ
それに対してスマホは一人に一台以上
こりゃPC自体斜陽産業になるわけだ罠
842:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 05:30:54.42
スマホは一人に一台以上っていっても
携帯電話とウェブ閲覧にしか使ってないだろ?
いや、それで仕事しているっていうのならいいけどさ。
あと、ゲームか? スマホの用途は。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 09:39:31.54
今までそれがPCで出来なかったことを
スマホで出来るようになった
だから若者を中心にPC離れが進んでいる
これが時代の波って奴だよ
まだ分からないのか土挫夫君は
844:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 11:42:45.99 zAtzEtDC
>>843
付け加えるなら専用機の市場もiPadなどにとられている。
Windowsメイン出会った頃wバーコードリーダーを備えた
先端末で検品処理など行っていたが
iPadで直接バーコードを読んで検品作業と発注作業に使われている。
NECとか富士通とかの仕事がソフトを開発したどこかの会社に
とられているのだろう。PCの売り上げも減っているだろうし
専用端末市場としても売り上げは減っているのだと思う。
ダイソーを見てたら既にiPadで検品だったな
もしかすると中小企業やら個人商店でも検品作業の効率化は
大手の専用端末が消滅すると普及が進むのかもしれないね。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 14:25:08.96
ソリューション事業でもずいぶんiPadが進出してきて
PCの存在はかなり薄れたからな
必然的にWindowsの価値も下がるってもんだ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 20:39:30.88
その酷い日本語はタブレット特有のアレか
847:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 00:55:45.36
Windowsの価値が下がっている
これには禿げ同
848:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 10:19:06.19
>>844
それって小売とか末端レベルの話だよね
それかキャリアの系列企業系
中にいるとそう見えるっていうのはよくある話
ここ数年、ソフトバンクの1,000台採用とか600台採用とかで湧いてたけど
直後に国内企業がWindowsPhone5万台採用のニュースがでてから
導入事例の発表を辞めたよね
849:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 00:55:46.61
>直後に国内企業がWindowsPhone5万台採用のニュースがでてから
一体どこの逝かれた企業なんだwwww
850:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 09:08:14.19
米アップル株急落、新型iPhone発表後に投資判断引き下げ相次ぐ
アナリストは、アップルが発表したアイフォーンの廉価版は中国などの新興国市場では
価格が高過ぎ、従来機の新型モデルも市場の形勢を一変させるような新たな
機能に欠けると指摘している。
ジャニー・モンゴメリー・スコットの首席投資ストラテジスト、マーク・ラスチーニ氏は
「投資家は、アップルの価格が新たな市場を取り込めるほど十分低水準でなかったことに
失望している。ライバル企業の価格帯と異なる」と指摘。
「指紋認証や新色という変化はあったが、異なる画面のサイズなど、より大きな変更は
準備されていないようだ。非常に素晴らしい製品や戦略で人々を驚かすことで定評のある
企業にしては期待外れだ」と語った。
---------------------
ジョブスが居ないアポーは劣化していく
歴史は繰り返す
ジョブスが夢見た未来は、今ここにある。
しかしジョブスはこの世にいない。
宗教観念から手術を拒否した為だ。 早期発見できていたのに手術しなかった為に
病状が悪化してきた手遅れの状態で手術し、逆に体を弱らせてしまった。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 11:16:26.84
◇「ジョブズ流」から決別
スティーブ・ジョブズ氏亡き後、配当政策などで経営方針の転換が目立つが、製品戦略でも変化の兆しが出ている。
ジョブスは妥協を一切許さなかった。
ジョブスが去った(追い出された)アップルは倒産寸前になった。
◇堅実路線が鮮明に
アップルは今年に入り2四半期連続で大幅減益を計上し、高成長路線に陰りが出ている。
今回の低価格アイフォーンは「機能はかなり高く、たたき売りに近い」(業界関係者)とも言われ、
昨年11月に発売した割安のタブレット端末「iPad mini(アイパッドミニ)」と同様、利益率の悪化を招きそうだ。
革新的、先駆者といわれたアップルは、もう過去の話。
いまや堅実路線でアンドロイドに戦いを挑もうとしている。
アップル社が大きくなりすぎて、もうiMacなどのPCだけでは持たない。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 02:17:59.50
ちょっとここで頭の体操
任意の自然数の自乗された数を平方数と呼ぶ
任意の平方数に1を加えた数は4で割り切れないことを証明せよ
853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 23:11:01.64
ageマカの自慢話がはじまるよ~w
854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 01:37:39.71
数学Ⅰも分からんドザがこのスレにwwwww
855:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 10:06:57.71
小賢しいw
856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 20:05:41.60
中一の問題
857:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 20:14:40.25
マカーは>>852も分からないから、「ははーっ!」ってMacを信奉しちゃうのか
858:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 14:23:36.93
土挫も分かってんなら答えてから言えよww
859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 15:27:22.28
>>852
高校一年生、もしくは頭のいい中学生レベルの問題ダナ
860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 21:55:08.16
ageマカのドヤ顔w
861:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 01:30:29.05
ドザって理数系弱そうなイメージ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 04:34:01.26
と根拠も無く言っている所が
アホに見える。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 05:55:34.57
>>841
それで思い出したんだけど、
最近、護衛艦の見学行ったんだよ、護衛艦。軍艦。駆逐艦。ま、呼びかた何でもいいけどさ、つまり大砲がついてる鋼鉄の船。
艦長室見せてもらったときさ、
机のうえにノートパソコンが2台もあったんだわ。聞くと1台はインターネットに繋がってて、もう1台は艦内LANに繋がっているんだって。
艦内LAN、どんな情報がやりとりされているのかワクワクしたが繊細は教えてもらえなかった。
でも士官は一人に1台、ノートパソコンを持たせてあるそうだよ。こういう体制は既に二十年近く前から取り組んでいるそうだ。
士官以外の一般隊員の人たちも、配置場所によってはパソコンを使うそうだ。
驚いたのが、エンジンルームに鉄製の箱があって、中から艦内LANに繋がっているパソコン、というか端末が出てきたこと。
我が日本海軍はハイテクだ。
あ、でもOSはWindowsだったけど(^○^)
864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 07:08:08.51
>>863
市販のWindowsと軍用のそれは別モノ
見た目と操作は一緒だけどね
865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 20:33:55.00
>>864
なんでお前は誰も知らない情報を知ってるの?
ありえないんだけど?
866:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 06:46:25.42
ナショナルジオグラフィックで言ってたよ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 08:21:35.19
>>864
Windowsには違いないんじゃん
868:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 08:57:14.14
>>851
ジョブズがデザイナばかり雇って、技術者を首にしだしたら追放されたんだよ。
ジョブズが去った後に技術者が残ってなかったから潰れそうになったんだろ。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 13:25:33.83 5iGuM4qt
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!!
01.Scoop!!
02.疾走
03.Dearly
04.ストイック★LOVE
05.SAVAGE
06.NIHILISM
07.この身、燃えつきるまで・・・
08.昼庭
09.SLUDGE
10.GO FOR ITBABY
11.哀切な色
12.SAMIDARE
13.二人あえる日まで
870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 02:39:36.18
>>852
今自然数nと置く
nが偶数の場合n^2も偶数なので1を加えた数は奇数
奇数は4で割り切れないことは明白
よってnが偶数の場合4で割り切れない
ここでnが奇数の場合について考える
任意の自然数kについて奇数は2k+1と表せるので
その平方数は(2k+1)^2
それに1を加えたら(2k+1)^2+1
展開すると4n^2+4n+2
整理して4(n^2+n)+2
(2k+1)^2+1=4(n^2+n)+2は整式(2k+1)^2+1を4で割ると2余ることを意味するので
4では割り切れない
よってnが奇数の場合でも4で割り切れない
∴任意の平方数に1を加えた数は4で割り切れない
871:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 02:05:36.64
>>863
端末がWindowsの間違いだろ
872:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 12:00:13.82
二次方程式:3x^2-11x+14=0の解をa,bと置く
そのとき次の値を求めよ
1:a^2+b^2
2:a^3+b^3
3:a^5+b^5
873:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 01:15:07.44
偽UNIXのMacに騙されるようなキティだから
PCニュース板にニュースでもないスレを立て続けているのさ。
さっさと削除しろ
874:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 07:53:18.24
偽UNIXってCygwinの間違いだろwwwww
875:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 11:32:26.55 DVc/7RUi
>>873
偽じゃない、埋もれてるだけだ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 14:28:53.71
素直になれないMS信者たちwwwwwww
877:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 20:54:52.28
>>868
まるで逆、ジョブズが去ってプログラミングもろくにできない学者ばかり集めて、
ATGとかわけわからん研究グループが肥大し、金を湯水のごとく消費したから
Appleは潰れる寸前まで追い詰められた。
ジョブズが復帰してからATGを解散し、エンジニア主体のチーム編成にしたから
Appleは持ち直した。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 21:53:27.71
ジョブズって結局嫌な奴を追放して自分の好き放題にAppleを動かして
あの世に逝っちゃったんだからある意味幸せ者だな
まあ世界一の企業になったのはその副産物だろうから
879:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 07:02:48.60
>>872
おい、二次方程式解いたら虚数解になったぞ
本当に問題解けるのか??
880:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 16:25:14.86
ヒント:共役複素数の和と積は実数
881:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 19:56:30.69
>>872
1:2:は腕力で計算可能(だが止めておけ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 01:44:23.23
偽者と
煽るドザが偽者の
Cygwin使い
いい気分
883:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 13:58:54.31
>>872って解と係数の関係から
1はa^2+b^2=(a+b)^2-2ab
2はa^3+b^3=(a+b)^3-3a^2b-3ab^2をちょっと変形
3は1と2の結果を利用すればいいんだろ
884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:29:17.88
CYNUX(CYgwin's Not UniX)
URLリンク(cygwin.com)
885:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 17:36:56.65
GNUのパクリか
再起になってないからパクリきれてもいないしな
886:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 19:47:33.15 Md3PB8zR
可哀想だよね。
両方使ってれば何故Macか分かるかもしれないよね。
頭のいい奴ならGrapherがあるってのは結構便利。
ストレンジアトラクターなど視覚的に見れるからな
887:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 19:54:53.37 Md3PB8zR
大学で使いそうな機能だとXgridやらOpenCLなどの並列演算など
こういうのが始めから用意されていると、研究には役立つ。
Macは低スペックではないので、それらを小規模な計算機に使う事もできるので
台数がそこそこ確保出来ると更に利便性が増す。
Windowsの使い方ってシステムを弄れない様にして
学生の練習用のシステムには向いている。
それから外れた時点で、ないものを求める事や研究になると
役に立たなくなる。そこで選択から外れたんだろね。
自前でなんとかできるならWindowsはいらない。
WindowsよりMacのシステムの方が便利だからね。
という理由でしょうな。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 20:13:31.43
若い頃には回り道もいい経験だとして許容されるからな
将来、利便性を理由にWindowsかLinuxしか使わなかったとしても、何かの役には立つだろww
889:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 09:22:54.12
東大生クラスの柔軟性があれば最初にMac(UNIX)で
コンピューターの基礎を学んでおけば
卒業後WindowsだろうがLinuxだろうが何でも扱えるようになる
三流学生はWindowsで動くアプリを学習するのとえらい違いだwwww
890:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 09:43:35.32
日本語がひどいな
891:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 10:01:13.19 Za5z3fFR
「ピチピチGAL お持ち帰り」でGoogle検索しましょう。
892:りつこ
13/10/27 11:41:09.60
きよたがきよった
893:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 14:32:29.01
UNIXのようなレガシーで柔軟性がなく、互換性の低いOSはありがたい。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 15:00:34.88
>>872の解法
解と係数の関係よりa+b=11/3,ab=14/3である
1:は(a+b)^2-2ab
よって代入すると(11/3)^2-2*14/3=37/9
2:普通なら乗法公式(a+b)(a^2-ab+b^2)を使うところだが
今回は三次方程式の解でも利用される(a+b)^3=a^3+b^3+3ab(a+b)を利用する
移行するとa^3+b^3=(a+b)^3-3ab(a+b)
よって代入すると(11/3)^3-3*14/3*11/3=-55/27
3:は少し工夫して1:と2:とを掛け合わせてみる
(a^2+b^2)(a^3+b^3)=a^5+a^2b^3+a^3b^2+b^5
=a^5+b^5+a^2b^3+a^3b^2
=a^5+b^5+(ab)^2(a+b)
ゆえにa^5+b^5=(a^2+b^2)(a^3+b^3)-(ab)^2(a+b)となる
代入して計算すると答えは-21439/243
895:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 08:52:59.04
aとbの和が正数なのにその累乗の和が負の数なのっておかしくね
896:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 17:55:40.38
現状で、iPhone、Androidを含めほぼ全ての開発が出来るMacを使わない手はない。
合理的
897:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 18:06:31.28
>>896
一番重要な、Windows が抜けてる。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 18:18:28.07 Y1THa75G
>>897
いいえWindowsは全く重要じゃないんですよ。
Androidのエミュレータの場合Macの方が速いですし
それとUSBドライバが不要です。
Mac版ではAndroidエミュレータは64bitで動きますし
Eclipseも含めてすべて64bit環境ですよ。
MacベースでEclipseのAndroid開発環境のインストールの仕方を紹介します。
URLリンク(blog.wadous.com)
899:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 18:21:22.59 Y1THa75G
因に今のEclipseのバージョンはKeplerです。
最新のインストール方法は上記のリンクを参考にして行ってください。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 08:43:05.57
>aとbの和が正数なのにその累乗の和が負の数なのっておかしくね
a+b>0⇒a^n+b^n>0 (nは自然数)
これが成り立つのはa、bが実数の場合のみ
今回の解は複素数なのでそうなるとは限らないのです
901:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 06:20:59.79 fzTQvhqY
今年が2013年で21世紀と言うわけでこんな問題
2013^2013を21で割ったときの余りを求めなさい
902:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 13:44:24.18
あまりは、あまりない
903:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 10:11:08.38
ようやく一流大学入試問題らしいのが出てきたな
「2013の2013乗」なんて巨大な数と思っている時点で
そいつは三流だろwww
904:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 21:12:04.34
18
905:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 16:13:41.03
解法教えろ!!
おながいします
906:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 16:22:17.57
>>904は2013をただ21で割っただけ
もちろん不正解
907:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 20:11:29.86
あ1乗多かった
15
908:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 02:08:01.90
これ早大の過去問の変形だよね
ちなみにこの問題Windowsの電卓で解けるんだな
答えは15
詳しい証明は知らんが
909:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 10:11:49.87
まあなぜそうなるのか解法が出ないだけでは満点取れない罠
910:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 10:32:16.86
2013の2013乗ぐらい俺でも出来たw
4.3402910257843597948178742074802e+6650
911:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 04:53:00.78
modの使い方も分からん厨房乙wwwww
912:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 10:18:48.04
2013^2013 = (21*95+18)^2013 = Σ(k=1→2013)(二項係数)(21^k)(18^(2013-k)) + 18^2013
で、1項目は21で割り切れるので、18^2013を21で割ったときの余りを求める
18^2013 = 18^1024 * 18^512 * 18^256 * 18^128 * 18^64 * 18^16 * 18^8 * 18^4 * 18
さてこのとき
18^2 = 324 = 21*15 + 9
18^4 = (18^2)^2 = (21*15+9)^2 = 21*4995 + 81 = 21*4998 + 18
18^8 = 21*(ほげほげ) + 9
…
18^1024 = 21*(ほげほげ) + 18
で
18^2013 = ( 21*hoge1 + 18 ) * ( 21*hoge2 + 9 ) * … * ( 21*4998 + 18 ) * 18
展開したとき21が掛からない最終項は
18*9*18*9*18*18*9*18*18 = 18^6 * 9^3 = 18^4 * 18^2 * 9^3 = ( 21*4998 + 18 ) * ( 21*15 + 9 ) * 9 ^ 3
展開したとき21が掛からない最終項は
2*9^5 = 118098 = 5623*21 + 15
うーん、ぐだぐだやな
913:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 11:04:48.20
>>912はよくがんばったようだが
こういう問題は数論を使えばもっと楽になる
2013^2013を21で割ったときの余りを求めなさい
解法
定理
整数M,Nをkで割ったときの余りをq,pとするとき
(MNをkで割ったときの余り) = (pqをkで割ったときの余り) 証明略(簡単なので挑戦してみよう)
合同式で表すとMN≡pq(mod k)
2013≡18(mod21)
2013^2=2013*2013≡18*18=324≡9(mod21)
2013^3=2013^2*2013≡9*18=162≡15(mod21)
2013^4=2013^3*2013≡15*18=270≡18(mod21)
2013^nを21で割った余りは18,9,15のいずれか3つ刻み
∴nを3で割ったときの余りが
1ならば2013^nを21で割った余りは18
2ならば2013^nを21で割った余りは9
割り切れたら15になる
2013/3=671と割り切れるので
∴余りは15
914:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 11:16:31.90
やり方知ってれば、だれでも出来そうな問題だな。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 11:43:20.49
今の高校数学で合同式って学んでいるのだろうか
確か数IAだっけ??
916:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 12:10:17.09
分解ではなく、組み立てて行けば早かったのか。頭固いな
917:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 12:19:42.19
頭固いなではなく
普通に馬鹿だと認めろよw
918:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 19:26:32.95
まぁMacは偽UNIXだから
919:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 02:04:16.45
数論に弱い高校生は結構いるようだ
数論は「数学の女王」と言われるほど有名なのに
あまり教えられないのは残念だよ
たとえばこんな美しい関係も数論が必要
pを素数、nを0以上の任意の自然数とするなら
n^p-nはpで割り切れることを証明せよ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 00:33:51.18
XNUなのに
921:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 02:11:44.21
>>917
傍観者が挑戦者をバカ呼ばわりするwwww
922:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 03:12:51.96
すれ違いってだけの話
923:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 11:28:17.06 lGnhTBU+
>>918
普通に中に入ってるよ
924:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 07:26:05.75
ニセ以前にUNIX以下のWindows()
925:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 22:33:07.14 CuJK8KyW
UNIXでできることはWindowsでもできる。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 01:10:08.37
コマンドプロンプトww
927:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 01:50:01.57
>>919
東大のスレで京大の過去問を出す皮肉
ちなみに「nを0以上の任意の自然数とするなら 」の部分は
「nを2以上の任意の自然数とするなら」だろう
928:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 13:25:59.96
やっぱり Unix は OS の基本だから学んでおいたほうがいいよね。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 17:23:26.86
そうなんだけど、やたら無料なところばっかり強調されるのが悲しいよな。Linux
930:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 03:04:33.20
Windowsでコンピュータの基礎なんか学べるわけないダロww
931:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 14:51:37.61 KJRbZhPY
>>930
Officeの基礎は学べる
932:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 06:57:58.47
最高学府でOfficeの基礎を学ぶと真面目に主張する土挫wwwwwww
933:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 08:25:54.24
今時Officeなんて古いよなwwww
時代はGIMP
934:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 21:41:01.65 moUVQS5x
ただでも使われない UNIX。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 22:41:52.75
アホには難しすぎるらしいなw UNIX
936:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 22:50:07.71 CIyRntpk
アホでは使えないほど実用性の低いUNIX
937:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 02:08:12.90
東大生はアホじゃないからなwwww
アホはWindowsでも使っていればいいwwwwwww
938:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 23:46:57.28
アホには実用的な優しい設計はしてないw UNIX
939:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 02:59:57.02
猫に小判
土挫にUNIX
940:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 04:43:36.95
マック使ってるのってキチガイばっかりじゃん
とくにネット
941:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 18:23:06.42 VoW+NzJ9
123
942:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 03:46:00.54
>>940
悔しそうですね~wwwwww
943:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 07:55:34.99
>>919
これってまんまフェルマーの小定理じゃんwwwwwww
944:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 13:48:02.61
>>949
問題作るのにも頭がいるんだよ。
パクたほうが楽だろ。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 14:10:59.91
しかし「フェルマーの小定理」自身を高校生が独力で証明できたら
十分東大にいける素質ありだな
946:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 15:02:56.07
そりゃそうだ
京大がフェルマーの小定理なら
東大にいたっては数II・Bで当たり前の三角関数の一般角における加法定理の
証明を過去にさせている
以外と基本的定理の証明をさりげなく出題させている
947:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 18:48:55.66 m3nvCVNm
フェルマー小定理の解法
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
948:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 19:46:03.17
でもさ、どうせ一回解き方を見て
それを真似てるだけなんでしょ?
949:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 13:55:20.48
定理を暗記しているだけでは応用が利かない
たとえば三角関数の諸定理のほとんどは
加法定理さえ覚えていればそこから導くことができる
柔軟性の無い生徒は所詮三流止まり
950:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 13:59:58.22
1:7^100を11で割った余りを求めなさい
2:5^127を127で割った余りを求めなさい
定理を暗記するだけじゃ
こんな簡単な問題も解けない
951:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 23:58:23.67
フェルマーの小定理
aを自然数、pを素数とするならば
a^p≡a(mod p)である
証明
数学的帰納法で証明する
a=1の時は明らか
aでの成立を仮定してa+1での成立を示す。
すなわちa^p≡a(mod p)ならば(a+1)^p≡a+1 (mod p)を導く
二項定理より
(a+1)^p=a^p+C(p,1)a^(p-1)+C(p,2)a^(p-2)…+C(p,p-1)a+1となるが
一般項C(p,k)a^(p-k)はpで割り切れるので
∵C(p,k)=p(p-1)…(p-k+1)/k(k-1)…2*1であり分子はpの倍数かつp>kより分母はpを割り切らない
(a+1)^p=a^p+C(p,1)a^(p-1)+C(p,2)a^(p-2)…+C(p,p-1)a+1≡a^p+1 (mod p)
仮定よりa^p≡a(mod p)なのでa^p+1≡a+1 (mod p)
∴(a+1)^p≡a+1 (mod p)
∴帰納法によりすべての自然数aについてa^p≡a(mod p)が成り立つ
952:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 18:33:14.57 8MfS2VVQ
Windowsだとパソコンの中身監視されてるからじゃないの?
953:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 11:23:51.02
>>952
実際LenovoのPCはそうみたいだしなww
954:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 22:54:53.60
まぁMacは偽UNIXだから
955:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 02:45:22.38
>aを自然数、pを素数とするならば
ここに”互いに素”を付け忘れているぞ
956:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 21:34:14.63
>>950
1:の解法
11は素数で7と互いに素なのでフェルマーの小定理より
7^10≡1(mod 11)
7^100≡(7^10)^10≡1^10≡1
2:の解法
127は素数で5と互いに素なのでフェルマーの小定理より
5^127-1≡1(mod 127)
5^127≡(5^127-1)*5≡1*5≡5
>>955
a^p≡a(mod p)の型なら「互いに素は」いらない
a^p-1≡1(mod p)なら必要
957:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 02:51:03.32 KhkO6IZZ
【文学】夏目漱石の『こころ』の続編と見られる未発表の小説原稿を発見
明治から大正期にかけての膨大な小説原稿を有する個人蒐集家の
書庫から、夏目漱石の未発表の小説原稿が発見されました。
小説には『からだ』という題名が付されており、漱石が『こころ』と『からだ』
という連作小説を構想していたことが明らかになりました。
スレリンク(news7板)
958:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 08:52:32.39
wの多さがアホに比例するって知ってた?
で、お前は偽UNIX使って何してんの?
959:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 03:10:30.07
偽UNIXってCygwinのことかなww
960:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 03:04:22.45
>>958
> wの多さがアホに比例するって知ってた?
聞いたこと無いな。
単にお前がそういうことにしたいだけじゃね?
科学的な検証データでもあるなら別だけどさ。
961:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 05:29:38.82
>>958
知ってた
アホっぽいやつ程、草生やすよね。このスレ見てたらよく分かるね。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 01:16:56.61
うわ、必死すぎw
963:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 14:34:32.80
今区間(-∞<x<∞)においてf(x)=sin(x)が一様連続である理由について正しいものを挙げよ
1:f(x)は周期関数だからである
2:f(x)は上にも下にも有界であるからである
3:f(x)は無限回微分可能だからである
964:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 04:21:48.03
>>962
単芝になってるぞ。
効きすぎww
965:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 00:39:57.16
単芝?何だその用語
2ちゃんねる用語ですか?
プロだな。普通の人はしらないw
966:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 00:41:25.31
すっげw マジそんな用語あんのかよw
いやー詳しい詳しい。あんたマニアですねw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
単芝たんしば
単体で芝生を生やすこと。芝生とは「w」の呼称で、笑いの表現に、wをひとつしか付けないことを指すネットスラング。
単芝の解釈・是非
単芝は煽りに使われることが多い
単芝だと慣れ合いくさくなる気がする
単芝使うやつ=ニコ厨な気がする
2ちゃんねるのVIPではあまり歓迎されず、単芝を用いる人はしばしば「新参」や「
ゆとり」認定されがちであるが「昔から単芝は使われてきたから
そもそもそんな認定をする奴が新参である」という説もある。
967:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 00:54:54.43
2ちゃんねるってアングラ掲示板のことでしょ?キモーイ(笑)
968:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 01:43:04.03
そう言えばTVで闇サイトとか言っていたよなww