Barnes & Noble、マイクロソフトの特許戦略に関し米司法省へ調査を要請at PCNEWS
Barnes & Noble、マイクロソフトの特許戦略に関し米司法省へ調査を要請 - 暇つぶし2ch3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 22:33:05.21
Microsoftの特許を使用しなければ問題ない。
使ってるなら特許料を払うべき。
シンプルな問題だ。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 22:39:34.57
とうとう火の手が上がったな、
windowsのハードのメーカーではない所から。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:12:20.83
特許使ってるなら使用料払えよ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:13:16.45
俺の記憶が確かなら昔Amazonに訴えられた会社だ。
たしか「ボタンを押すと商品が購入できる」というアイデアはAmazonのもので、
それをパクったとされて敗訴。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:14:52.97
GoogleファンボーイはGoogleの敵は何でも叩くな。
Oracle、Appleときて最近はMicrosoft。

Googleは綺麗な企業と信じきってるのが哀れだw

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:22:05.20
おまえらコンテンツを読み込んでる途中でツールバーにインジケータを表示させたら
MS特許の侵害だからな。気をつけろよ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:37:02.22
リンクを押すとそのURLに飛べるのは、俺のアイデアな

特許料、払えよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:41:41.31
>>5
おまえ雪だるま作ったことあるだろ?
あれ特許侵害だからちゃんと金払えよ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 12:14:49.95 SN13yEAK
普通に生きてれば無自覚にひとつくらいは特許侵害してるもんだな。
ましてやソフトなんて作ってるやつはなんらかのトンデモ特許にひっかかってる。
保護期間15年は長過ぎ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 12:47:09.06
これ、BNが結局MSに対して打つ手がないからこういう事を行うわけなんだよな


13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 14:55:20.25 +QrsmO5Q
>>8
モッサリ動作を錯覚させるための欺術だな
さすがマイクソソフト
ウンコクソウズが軽いとか思ってる奴は騙されてる

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 22:54:13.54 6pe4rje+
Googleが特許を無視した戦略をしていることがそもそもの問題。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 22:32:48.96
Microsoftが無理矢理ウンコを喰わせようとすることのほうが問題。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 22:45:50.64
>>15
Googleはウンコマニアかw

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 00:33:05.71
世の中には拒否できるウンコとできないウンコがあるんだよ。
インスタント検索とかGoogleのウンコもウザくなってきたけど、
嫌ならGoogle自体すぐ辞められるから問題ない。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 01:33:27.43
Appleのようにライセンスしない会社ではないのだから、金払ってライセンスしてもらうか特許を潰せ。
それが、法治国家。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 16:37:02.18
マルチタッチでアップルは大儲け

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 16:38:46.41
いわゆるマルチタッチの基本特許はApple はとれないと予想。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 20:28:30.20
>>20
基本特許って何?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 21:08:06.82
マイクロソフトはクズ企業

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 13:01:21.35
だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch