13/03/12 02:35:09.12 0
BTO購入相談スレかこのスレかどっちで相談をお願いしようかと悩みましたが、BTOではなく自作ということでこちらで相談させて下さい
【OS】Windows7 pro 64bit
【CPU】Core i7 3930k
【CPUクーラー】SCKBT-2000
【メモリー】8GB 現PCより載せ換え もしくは DDR3 PC3-10600 4GB×4枚
【マザーボード】Z77 Extreme4
【グラフィックボード】GV-N670WF2-2GD
【SSD】MZ-7PD256B/IT
【HDD①】1TB 現PCより載せ換え
【光学式ドライブ】BDR 現PCより載せ換え
【電源】GOURIKI4-700P/A
【ケース】Antec P280
【用途】エンコード、Skyrim
最近臨時収入が入った事もあって以前からやってみたかったPC自作に挑もうと思ってます
ネット上の情報などを参考にし自分なりに満足出来る構成に仕上がったつもりですが、何せ知識と経験が無いものでハッキリと自信を持てません
上記の構成でおかしな所や改善すべき所があればご指摘下されば嬉しいです。もしおかしな所が無ければ背中を押してやってもらえるともっと嬉しいです
よろしくお願いします
543:542
13/03/12 02:36:26.29 0
【マザーボード】X79 Extreme4の間違いです。すみません
544:542
13/03/12 02:43:35.96 0
度々すみません。自作PC板に専用のスレがあるのを見落としていたようです
>>542-543は無かった事にして下さい
スレ汚し失礼しました
545:名無しさん
13/03/12 12:15:27.71 0
ノートでネトゲする場合におすすめのCPUってありますか?
546:名無しさん
13/03/12 12:45:58.86 0
Core i7-3930K
547:名無しさん
13/03/12 13:50:29.18 0
>>545
i7-3940XMかi7-3930K
548:名無しさん
13/03/12 14:15:34.61 0
g-tuneでパソコンを買おうと思うんですがデスクトップパソコンとゲーム推奨パソコンの違いがいまいちよくわかりません
どっちも同じ感じのCPUとかばっかりなんですが何か見えないところに違うところがあるんでしょうか?
549:名無しさん
13/03/12 14:19:07.27 0
インテル(R) Core(TM) i5-3570と
インテル(R) Core(TM) i5-3570K
ってどっちも(4コア/3.40GHz/TB時最大3.80GHz/6MBキャッシ)なんですが
違いってあるんでしょうか?
550:名無しさん
13/03/12 14:22:21.05 0
Windows8とWindows8 proどっちのPCを買おうか迷ってて
proのほうはURLリンク(windows.microsoft.com)をみると「ドメイン参加により会社や学校のネットワークに接続できます。」って書いてました
これって例えばですが、PCが2台とか3台あって、サブPCからメインPCに接続するとかそういう使い方が出来るってことでしょうか?
551:名無しさん
13/03/12 14:24:59.62 0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Core i5のSandy Bridge世代とIvy Bridge世代は品質が落ちてるから、Nehalem世代のほうが高機能って認識で合ってますか?
552:名無しさん
13/03/12 14:26:24.64 0
Aというノートパソコンを持っていてvistaです。
Bというデスクトップパソコンはxpなのですが
Aのノートパソコンが突然立ち上がらなくなり ハードディスクがカタッカタッ・・と音がします。
ハードディスクの故障だとした場合 交換すればいいと思うのですが、この際vistaではなくデスクトップ
のほうのxpのromがあればそちらを使って もともとvistaであったものをxpにしたいのですが可能でしょうか?
素人質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
553:名無しさん
13/03/12 14:28:29.12 0
このWebサイトのアドオンは実行できませんでした
インターネットオプションのセキュリティ設定で競合がないことを確認してください
と出ます
ツールから行くのはわかるのですが競合がないというのがどこで見るのかわかりません
どこで見てどう設定するか教えてください
554:名無しさん
13/03/12 14:30:40.61 0
メモリ2GB*4と、4GB*2と8GB*1ではどれが一番効率良いですか?
枚数が多いほうが値段が安いので、枚数が少ないほうが効率がいいってことでしょうか?
555:名無しさん
13/03/12 14:36:40.83 0
Windows7の購入を検討しているのですが、DSPというライセンス形態の立ち位置がよくわかりません
パーツを組み込んだパソコンでないとダメ、テープで貼り付けておけばおk、等々
サイトによって書いてることが全然違うのですが、どれが正しいのでしょうか?
556:名無しさん
13/03/12 14:38:05.52 0
>>549
内蔵GPU
URLリンク(ark.intel.com)
URLリンク(ark.intel.com)
あとK付きは倍率変更に制限がないからOCするとき困らない
557:名無しさん
13/03/12 14:39:34.13 0
>>552
デスクトップのXPが製品版で、以後デスクトップではそのOSを使わない場合で
ノートのメーカーがXP用のドライバを提供してれば可能
558:名無しさん
13/03/12 14:41:16.12 0
間違えて昔のスレに書き込んでしまいました
メーカー製PCにSSDを増設したのですが、ブートドライブの順位変更方法が分かりません。
内蔵HDDの中身をまるっとSSDにコピーし、SSD単体で接続した場合問題なく起動、使用できています。
元の内蔵HDDをシステムドライブを残したままをデータドライブとして運用したいのですが、
SSDと同時に繋いだ場合HDDからブートされてしまいます。
SATAポートを入れ替えたりしましたが上手くいきません。
HDD BBS Prioritiesを開いてもwindows boot managerが2つ表示されるだけです。
どこから変更すれば良いのでしょうか。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
559:名無しさん
13/03/12 14:41:51.80 0
>>548
部品の細かい型番まで同じなら基本的には同じものを使っている
○○のゲームが推奨しているスペックを満たすものをゲーム推奨と呼んだり
発熱が大きくなるのが分かっているので冷却性の高いケースやクーラーを使ったり
560:名無しさん
13/03/12 14:43:31.15 0
>>550
その認識でだいたい合ってる
>>551
全く合ってない
561:名無しさん
13/03/12 14:44:05.97 0
Excelで数値を入力したら日付になってしまいます
書式を数値や通貨に変えても意地で日付にしてくれます
たぶん土曜日だけを青く表示する為にweekdayで条件書式ルールを作ったからですが
回避法が分からなくて発狂しそうです。助けてください
562:名無しさん
13/03/12 14:46:38.49 0
アクセサリ内にある「拡大鏡」というアプリケーションがありますが、
なぜか起動しません。
スタートメニューからアイコンをクリックしても、
「Magnify.exe」をエクスプローラーからダブルクリックしてもダメです。
一瞬マウスが回転するだけで 何も起動しないし、
タスクバーにも何も現れません。
何が原因なんでしょうか?
診断・解決する方法を教えてください。
OS:Windows7 Pro SP1 正規版で アップデートも欠かさず行っています。
563:名無しさん
13/03/12 14:47:12.30 0
>>561
セルを右クリック>セルの書式設定>表示形式タブで「標準」なり「数値」なりを選択する
564:名無しさん
13/03/12 14:51:14.26 0
>>555
本来は「同時に使用する」のが条件なので使える状態で組み込んでいないとダメ
ただしそれを確認する方法はないので、同時購入したパーツを保管しておけば
問題ないという発想。MSもその問題点と実情を認識したため
Windows8からはDSP版を単体で購入できるようになった。代わりにサポートは有償
565:名無しさん
13/03/12 14:56:35.06 0
RAID1を認識してくれるドライブコピー装置またはフリーソフトないでしょうか?
ぐぐったらEASEUS TODO BACKUPの情報ばかり出てくるので試したのですが、
RAID1のアレイが認識されず2台のHDDとして出てきてしまいます。
昔のVerではできたという情報もありましたが2.5より古いのが見つかりません(5.5、3.5、2.5は駄目だった)
Linuxの起動ドライブを新HDD×2で組んだRAID1にクローンしようとしています。
566:名無しさん
13/03/12 15:00:56.39 0
>>556
OCしない&GTXとか別のグラボを追加するならKついてないの選んでもまったく性能の差はでませんか?
567:名無しさん
13/03/12 15:01:03.64 0
>>561
WEEKDAY関数使ったら扱ってるデータ自体が値になるからな
書式類のように実データを別のデータに見せかけてるんじゃない
必要なセルにだけ条件式適用するか、別のセルで演算して結果のみを渡せばいい
土曜の金額だけ青にしたいとかそんなとこか?
568:名無しさん
13/03/12 15:02:17.25 0
>>566
微々たる差だけどK付が上
569:名無しさん
13/03/12 15:03:00.67 0
>>560
HTTが無効化されててL3キャッシュが6MBに削減されてて性能の低いHD2500が搭載されてるのにですか?
570:名無しさん
13/03/12 15:03:39.41 0
>>568
初心者なので微々たる差でしたらKついてないほうにしたいと思います
571:名無しさん
13/03/12 15:07:19.44 0
超初心者ですが、ソーシャルゲームをはじめました。
アカウントを4つ(4体)持っています。
ID(メルアド)とパスワードを入れてログインします。
IDのところの空白枠にクリックすると、自動で入力できるようになっていて、
クリックすると4つのIDが出てくるようになっています。
それなのに、最初に間違って入力したIDが必ず1個余分に出てきてしまいます。
なのでアカウントは4つなのに、5つ出てきてしまいます。
その間違えて入力したIDを出ないようにする方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
572:名無しさん
13/03/12 15:10:39.65 0
さきほどPCゲームをして終了したところ、フォントが勝手に変更され文字がギザギザとして荒くなってしまいました
(デスクトップアイコンの文字、janeの文字、ブラウザの文字・・・全部同じ状況です)
少し調べたところ「cleartype」と「スクリーンフォントの縁をなめらかにする」の原因がありがちとあったので
確かめたのですが、どうにも直りません
仕方なくシステムの復元も試みたのですが、それでも直りませんでした
他にどこを確かめるべきでしょうか
windows7です
573:名無しさん
13/03/12 15:13:44.67 0
今度関東から関西へ引っ越すんですが
ノートPCは宅急便で送るか自分で荷物として持っていくのとどっちが安全ですかね
宅急便で壊れそうで怖いんですが
574:名無しさん
13/03/12 15:16:33.41 0
>>571
↑↓選択 Delete 押せば消せる
575:名無しさん
13/03/12 15:17:04.65 0
>>573
URLリンク(www.nittsu.co.jp)
576:名無しさん
13/03/12 15:17:46.90 0
>>574
こんな裏技あったの知りませんでした
577:名無しさん
13/03/12 15:18:21.17 0
>>569
HTTはNehalemでも無効化されている。有効化されているのは各世代のi7
HD2500もそうだが、比較されているのは同世代のi5上位機種およびi7とであって
Nehalemと比べてではない
プロセスルールや設計変更で、順当に新世代の方が高性能
578:名無しさん
13/03/12 15:23:06.30 0
>>562
タスクマネージャを起動して、もし「Magnify.exe」が起動してたら強制終了してみるとか
579:名無しさん
13/03/12 15:24:33.06 0
ありがとうございます。
580:名無しさん
13/03/12 15:35:44.02 0
>>574
やってみたら出来ました
本当にありがとうございます
あなたのこと大好きです
581:名無しさん
13/03/12 15:37:20.79 0
うおおおできた
ありがとう!
582:名無しさん
13/03/12 16:59:25.32 0
サイコムで買ったPCが届いたのですが、
ダンボールに2cmくらいの穴がいくつか空いていました。
穴といっても貫通はしていなかったので、
穴と呼べるのかは微妙ですが許容範囲なのでしょうか?
583:名無しさん
13/03/12 17:02:56.97 0
無傷の段ボール箱がほしいなら
ホームセンターや宅配便を扱ってるお店に売ってるよw
584:名無しさん
13/03/12 17:05:17.33 0
>>582
梱包資材が完全な状態での配送義務はない
念のため写真を撮影し、本体に傷や故障がなければ何の問題もない
中身に問題が発生していれば店側にも連絡して
おそらく運送業者に弁償を求めることになる
585:名無しさん
13/03/12 17:08:10.03 0
>>582
つまり輸送時の扱いとして、これはアリなのか? という質問かね?
それなら
中に達していないなら、「アリ」だろう。
石でも止めバンドでも壁のちょっとした出っ張りでも、凹はできる。
586:名無しさん
13/03/12 17:31:04.67 0
>>577
なるほど、分かりやすい解説ありがとうございました
587:名無しさん
13/03/12 17:31:19.47 0
質問です、よろしくお願いします。
環境 DELL vostro1000、XP、メモリは4Gに増設しました。
本日動画を観覧していた所、HDD(?)からカコン、カコン、カコンという音が繰り返し聞こえフリーズしました。
(HDD(?)の異音はしなかったけど、フリーズはよくしていて強制終了させてました…。)
電源を切り起動すると下のような画面が出ました。
URLリンク(www.dotup.org)
F1を押して勧めてみると、下のような画面が出ました。
URLリンク(www.dotup.org)
ググって調べてみるとMBRという領域が壊れている可能性があるという事で、
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
このサイトを参考にWindowsのインストールディスクから修復しようとしましたが、
立ち上げ中の青い画面の後に、STOP 0x0000007F (0x000000XX, 0x00000000, 0x00000000, 0x00000000)
というエラーが出て行き詰ってしまいます。
これはHDDが完全に逝ったと考えていいでしょうか??
588:名無しさん
13/03/12 17:34:33.15 0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヘッドの軸がずれてヘッドが円盤に断続的に付着、剥離を繰り返す状態。 この場合はカッコンカッコンという駆動音がするため発覚しやすく、
データの復旧も状態によってできる場合があるので、このような音がした場合、別のドライブやDVD等のメディアにデータをバックアップするべきである。
強い衝撃や熱暴走、ドライブへの過負荷が原因で発生する場合が多い。
589:名無しさん
13/03/12 17:41:50.89 0
>>587
お悔やみ申し上げます。極力余計な事はせず新規HDDをご購入の上
データ復元ソフト等でのサルベージをお勧めします。
なお、現在3000円のCPUの半分以下の性能しかないので
買い替えた方が得でしょう。新品でも3万円台から買えます。
590:587
13/03/12 17:45:31.43 0
>>588
591:587
13/03/12 17:51:28.05 0
途中で書き込んでしまいました。
>>588
>>589
早速ありがとうございます。
HDDが物理的に壊れたという事ですね・・・。
ちなみにBIOSしか起動しない状態です。
外付け用のHDDケースなどを買って他のPCで認識させてデータ復元ソフトを使う、という事でしょうか。
新しいPCを買おうと思っていたらこの通りです(´・ω・`)
592:名無しさん
13/03/12 17:56:26.91 0
東芝とか富士通とかソニーとかちゃんとしたメーカーパソコンだとHDDって壊れにくいですか?
593:名無しさん
13/03/12 17:59:05.51 0
>>592
多少ね、あくまで多少ね
594:388
13/03/12 18:03:59.52 0
C:\Documents and Settings\・・・\Local Settings\Temp
内って全部削除してもいいですよね?
595:名無しさん
13/03/12 18:05:20.50 0
>>592
どこのでも中のHDDはほぼ一緒。メーカー製はノート型や一体型
大きくてもミニタワー型が多く、排熱性能が低い
これは主に長時間使わないライトユーザー向けが多いから
きちんと冷却を考えた自作PCなどに比べれば壊れやすい
逆にさらに冷却なんて考えない2~3万の安PCに比べれば壊れにくいと言える
596:名無しさん
13/03/12 18:30:48.17 0
BIOSの設定を変えた頃からたまに突然数分フリーズしたのちに電源が切れて再起動するようになりました
おそらくそれが原因だろうと変えた設定を元に戻したのですがまだ同じ症状が出ます、どうすればいいのでしょうか?
まず何が原因なのかが分からなくて困っています
597:名無しさん
13/03/12 18:34:41.47 0
>>593
>>595
なるほど、ありがとうございます
とくにメーカーにこだわらなくてもよさそうですね
冷却も気にするようにします
やっぱりゲーム向けPCのほうが冷却に向いてそうなのでそれを今度買います
598:名無しさん
13/03/12 19:07:03.55 0
Core i7 GTX660 にてオンラインゲームをしまくっています。
グラボの温度の事なのですが、
通常は29度くらいなのですが、
ゲーム中は最大で60度くらいにまで上がってしまうのですが、
この状態を何時間も続けていると、やはりグラボにダメージが来るものなのでしょうか?
やはり寿命が来るのが早くなったりするでしょうか?
冬はまだしも、夏場はやはりやばいかな。。。
599:名無しさん
13/03/12 19:07:12.15 0
>>596
その説明だけされてるこちらは余計に何が原因なのか分からないよ
600:名無しさん
13/03/12 19:11:13.21 0
>>584-585
ありがとうございます
問題ないようなので気にしないことにします
601:名無しさん
13/03/12 19:12:43.70 P
PC版の三国志を中古ショップに売りたいのですが、シリアルが付いていたような気がします
使ったような気がしますが、こういうのは売れないのでしょうか
602:名無しさん
13/03/12 19:13:18.48 0
>>598
高熱源のグラボはそんなもんだ。モノによっては80℃超える
ゲームやるなら2~3年買い替え当たり前なので気にする必要はない
ただ、新PCへ引継ぎできるストレージ類や熱に弱いマザーまで熱くなると困るので
ケースやPCIeスロット用のクーラーで排熱に気を遣うとベター
603:名無しさん
13/03/12 19:30:49.91 0
Core i7が入ってるパソコンがあるんですけど
で、買ってから気づいたんですが電気代がかかるんです
BIOSかWindowsの設定でCeleron並みに1.5GHzとかCPUの性能を落とせませんか?
604:名無しさん
13/03/12 19:37:18.43 0
>>603
モデルナンバーにXかKのついた倍率ロックフリーモデルじゃないと
特定の範囲内でしかダウンクロックは出来ない
つか最新のIvyモデル買ったならCPUのTDP相当低いぞ
ダウンクロックしたところでたかが知れてるし、ストレージや電源の基礎消費の方がデカい
605:名無しさん
13/03/12 19:46:22.82 0
X58のころだとマジで無駄に発熱してたからなw
606:名無しさん
13/03/12 23:02:23.23 0
>>603
「コントロールパネル」の「電源オプション」から詳細設定で「プロセッサの電源管理」をいじればいいよ
BIOSでもTB無効とEIST有効の設定をしておく
607:116
13/03/12 23:05:58.09 0
>>506
効果ありませんでした・・・
608:名無しさん
13/03/12 23:08:08.87 0
>>607
IE10にしたら
609:名無しさん
13/03/12 23:12:37.09 0
>>604-606
2700?のやつです
次買うときは新しいCPUのにしたいと思います
それまではTB無効とEIST有効と電源管理で抑えてみます
ありがとうございます
610:名無しさん
13/03/12 23:23:43.46 0
>>609
電源ユニットやグラフィックボードなど他の構成はどうなってるんだ?
電源が80PLUS認証通ってない安物だったら、これを80PLUSゴールドやプラチナに変えるだけでも結構効果ありそうだ
ゲームなどのグラフィックボードが必要な用途じゃないのに半端なボードが組み込んであって、
マザーボードやCPUが内蔵グラフィックに対応している場合はグラフィックボードを抜いてみるのも方法の一つだよ
611:名無しさん
13/03/12 23:36:27.62 0
ツクモのエアロストリームっていうので特にカスタマイズしないで買った奴です
パソコンが家に届いたときになんか部品一覧の紙が入ってたけど捨てたので詳しい詳細は分かりません
パソコンのどこを見たら分かりますかね?
612:名無しさん
13/03/12 23:52:43.02 0
メニュー等を一切表示せず動画再生できるプレーヤーないでしょうか?
デスクトップを一部切り抜いたようにして動画を再生したいんです
(「全画面表示」ではないです)
613:名無しさん
13/03/12 23:55:45.50 0
>>611
Winキー+Rでファイル名を指定して実行、そこに「dxdiag」と打ち込んでEnter
ディスプレイ→名前でグラボはわかる。電源は直接見ないと分からん
>>612
MediaPlayerClassic
614:名無しさん
13/03/13 04:30:50.59 0
ビット系列系のインストール系列の
質問なんですが
win7の32ビットと64ビットを
同時に同じPCにダブルブートインストール
ってできますか?
615:名無しさん
13/03/13 04:32:06.86 0
グラボの取り付けって難しいですか?
616:名無しさん
13/03/13 04:32:59.78 0
デュアルブートでいいなら。
617:名無しさん
13/03/13 04:34:13.97 0
>>615
自動販売機でカップメンを買うより難しい
618:名無しさん
13/03/13 07:03:29.80 0
データ専用内蔵HDDに入ってる大データ(約2.5TB)を4TB外付けHDDにバックアップする場合、普通にドラッグアンドドロップや
コピー→貼り付けでやっても問題ないでしょうか?
主なデータ内容は1~3GB程度の動画が約1500個、フォルダ&ファイル数は大体10000個くらいだったと思います。
よくバックアップソフトとか見かけるんですが、その必要性が分からないもので・・・
619:名無しさん
13/03/13 07:07:20.84 0
問題ないよ。終わるまで10時間以上かかったりするけど。
その手のツールを使えば途中でやめて続きからできたりするだけ。
620:名無しさん
13/03/13 07:12:57.76 0
【新エスパー】って方で質問したらそっちはネタスレだったらしくこちらにきました
Windows7 home 64bit を使っていて
今電源を入れたらMicrosoftUpdateがきてたのですが
重要更新が4つあるうち2つが未チェック状態でした
1つはIE10なんですが、もう1つはKB2807986ってやつで、説明を読むと
「認証されているローカルの悪意のあるユーザーが、お使いのシステムのセキュリティを侵害して」
とあるのですが、この「認証されているローカルのユーザー」ってのは
コントロールパネルのユーザーアカウントで作ることが出来る管理者以外のユーザー、ってことでしょうか?
つまりPCを1人で使っていてユーザーアカウントで他のアカウントを作っていなければ
KB2807986は入れなくても差し支えない場合があるから未チェック状態、という理解でよいのでしょうか?
621:名無しさん
13/03/13 07:45:59.33 0
カフェなどフリーの無線LANスポットでノートPCでネットをやりたいです
無線LANでネット接続するときにパスワードなど求められると思うんですが
はじめていく店などでネットしたいときみなさんはどういう風にしてつなげているんですか
教えてください
622:名無しさん
13/03/13 07:48:25.97 0
店員に尋ねる
623:名無しさん
13/03/13 07:51:34.83 0
ありがとうございます
624:名無しさん
13/03/13 08:02:33.50 0
>>621
ありがとうございます
ということはやはりフリー無線でも
パスワードや回線の名前などわからないとつながらないってことですね
625:名無しさん
13/03/13 08:21:45.94 0
ありがとうございます
626:名無しさん
13/03/13 08:49:08.27 0
WIN7で使ってるドライバや、ソフトは、WIN8で流用できますか?
同じと考えていいのかな?べつもの?