10/11/13 20:38:27 0
■型番:VS26D
■CPU:P2-266
■メモリ:PC66-32M+PC66-64M
■HDD:3.2G
2:名無しさん
10/11/14 03:41:37 0
報告はいいです^^
3:名無しさん
10/11/14 15:42:40 0
先週物置の隙間からPC-8001出てきたから捨てた
4:名無しさん
10/11/14 18:53:11 0
哀しいスレを立てるなよ。
5:名無しさん
10/11/22 17:40:44 0
...
6:名無しさん
10/11/23 08:53:56 0
DELL GX260 PEN4-2.66 1GB 120GB geforce5200
7:名無しさん
10/12/06 01:09:06 0
Hitachi Flora 310 DA7改
celeron500MHz 256MB 10GB コンボドライブ
Windows2000でリモートターミナルとして動いてましたがお役ご免になりました。
ハードオフに引き取って貰えたのがせめてもの救い。
8:名無しさん
10/12/16 16:02:20 0
age
9:名無しさん
10/12/23 00:09:38 0
DELL inspiron9300
Pentium M
memory 1GB
HDD 100GB
NVIDIA GeForce Go 6800 256MB
10:名無しさん
10/12/23 00:12:25 0
>>9
ディスプレイに縞が入るマシンか
11:名無しさん
10/12/24 06:47:26 0
>>9
ほしかった・・・・
12:名無しさん
10/12/24 23:33:16 0
Dell 4500C
Pen4 2.4B
i845G
DDR-266 512*2MB
Geforce 4 MX 420
Aspire One d250
Atom N280 1.66GHz
945GSE
DDR2-533 1G
ネットブックはいらなかった・・
13:名無しさん
10/12/24 23:50:38 0
必要な知人や友人にあげたとかならともかく、動作するのに本当に捨てたのなら勿体無いな
非力なネットブックでもデジタルフォトフレームなどの代わりに使うには十分だし、Crystal HDを入れればHD動画対応のメディアプレーヤーにもなるのに
14:名無しさん
11/01/06 04:23:49 0
age
15:名無しさん
11/01/06 07:02:15 0
FMV-W5220
Intel(R) Pentium(R)4 プロセッサ670 (3.80GHz)
Intel(R) 945G Express Chipset
ATI RADEON(R) X1800 XL 256MB
320GB(160GB X2)
windows 7,windows Xp デュアルブート
204×503×387mm
でかすぎて邪魔になった
16:名無しさん
11/01/06 10:22:03 0
DELL inspiron1000
Win XP
Pentium 4
Memory 512MB
HDD 60GB
マザボ寿命の自然あぼーん
DELLの安ノートの割には最期までノートラブルでがんばってくれた
HDDは富士通製でまだ生きてたので現在も外付けHDDとして使用中
17:名無しさん
11/01/06 18:10:02 0
>>16
2004年6月発売のPCか。
6年以上稼動したのかな。長寿マシンだったな。
18:名無しさん
11/01/08 00:48:02 0
日立製作所 Prius Air33k(2004冬モデル)
WinXPSP3
インテルCeleronn(R)2.6oGhz
メモリ 256MB→512MB×2
HDD 160GB
モニタ 17インチ液晶
日立製作所 Prius Air75P(2006春モデル)
WinXPSP3
インテル Pen4(R)HT 630 3.0Ghz
メモリ 512MB×2→1GB×2
HDD 320GB
地上デジタル・地上アナログTVチューナー
モニタ 26インチワイド IPSα液晶パネル
共に友人に引き取って貰った。
初期のTV付きって全てに置いて中途半端なんだよね。
再セットアップの時にあまりの遅さに時代の流れを感じたw
19:名無しさん
11/01/08 03:38:11 0
ほんと日立って糞だよな
スペックが当てにならないのよ
他のPCよりスペックいいはずなのに他より遅い
ってことが会社で2回ぐらいあったな
20:18
11/01/08 14:52:46 0
>>19
メーカーのお節介ソフト削除+メモリを上限まで増設でそれなりに速くなったよ。
AR75PはTVチューナー機能も殺して使っていたけどw
AR33KはDV編集でフリーズしまくったし、もっと快適にと買ったAR75Pも大差がなかったw
拡張性も無いに等しいし酷いメーカーだったねw
今は完全に決別したけど、現状でも家電メーカーのパソコンってこんな物だろうね。
21:名無しさん
11/01/14 21:16:58 0
>>19
SONYやNECだってそうだぞw
日立製は四台ほどしか買ったことないが基本に忠実なマシンって感じで、SONYみたいな変なクセが無くて扱いやすかったよ。
22:名無しさん
11/01/14 22:28:06 0
>>21
実は中の人も業務で使う人は皆無。
ソニー内部で見かける大半は何故かDELL。
23:名無しさん
11/01/27 02:38:12 0
ドスパラ箱
XP home
P5B無印
C2D-E6600
GF9800GTX+
メモリ 1GBX4
M12 SS600HM
書いてて捨てる必要は無かったかもしれんと思った
24:名無しさん
11/01/27 02:57:47 0
MOTTAINAI
25:名無しさん
11/01/30 16:17:06 0
vista home
Athlon x2 6000+
中の細かい構成は忘れた。
なんとなくむしゃくしゃしたので。
26:名無しさん
11/02/03 20:23:00 0
アブライド BTO
XP pro
Pen Dual-CoreE5300
GF9600GT
メモリ 2GBX2
HDD 320GB
メインの7マシンのソフト対策が完了して最近使っていないから退役予定。
もう少し静かなら…
27: ◆iZKFlZtcCc
11/08/18 15:28:16.14 0
捨てる前にここへ投稿してもらえれば活用させてもらいます。
28:名無しさん
11/08/20 14:05:29.60 0
乞食にやるPCなんかねーよwww
ってこった
29:名無しさん
11/08/20 14:07:00.46 0
※ここを物乞いスレにすることは
かたく禁じます
クレクレ厳禁!
捨てようかなどうしようかなも禁止
廃棄実行済の報告スレだ
30:名無しさん
11/08/20 14:10:02.05 0
お願いするのは自由だろ。
あげたくなければ書き込まなければいいだけ。
そんなことも分からないのか。
31:名無しさん
11/08/22 15:44:05.07 0
乞食が飲食店に入り込んで
楽しく飲食しながら談笑している客に
「それ残すならクレよ」とキッタネー手を伸ばしたら
警察呼ばれるぞ
ようするに乞食お断り
捨てた報告するだけ
スレタイみろ乞食が
乞食スレ乱立してるんだから帰れよ
32:30
11/08/22 15:45:42.73 0
レイプするのは男の自由だろ。
狙われたくないなら女どもは外出しなければいいだけ。
そんなことも分からないのか。
33:名無しさん
11/08/22 18:30:38.34 0
>>31-32
もう少しまともな反論できないの?
34:名無しさん
11/08/23 16:16:09.38 0
サブ機より性能いい奴あるなぁ
35:名無しさん
11/08/24 14:50:32.12 0
Celeron-633MHz
64MBメモリ
10GB HDD
52倍速CD-ROMドライブ
Windows Me
付属モニタは1024×768
14.1インチTFTカラー液晶
8年間これだけ使ってきた
そろそろ買い換えるから欲しい人あげる
無料でいいよ
36:名無しさん
11/08/25 04:32:56.68 0
>>35
MEとか2000とかの人って
アンチウイルスソフトとかどういうの入れているんですか?
37:名無しさん
12/04/26 21:29:22.87 0
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
38:名無しさん
12/04/26 21:42:07.41 0
CPU:Celeron1800(Northwood版)
M/B:P4B
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force4MX4000
SOUND:SB Live!Value
39:名無しさん
12/04/27 23:57:28.99 0
>>1
最初のwinマシンがVS23Dのジョーシンモデルだった
40:名無しさん
12/05/02 00:05:00.22 0
>>37
25WのXP1400ってモバアスだな
倍率非固定だから、K10STATと同じ事ができたんだっけ
ウチではまだ現役だから捨てられん
41:名無しさん
12/05/21 21:25:07.41 0
42:名無しさん
12/05/28 16:43:48.66 0
pentiumDC E2220 HD5450 性能が足りないから捨てておいた。
43: ◆GEEpkLtNKs
12/05/28 18:20:48.80 0
>>42
着払いで下さい。
44:名無しさん
12/06/15 17:11:16.23 0
LC600J54DC
ME搭載だが2年前まで使ってました
10年間ご苦労様でした
45: ◆FoU3PLZ22U
12/06/15 23:35:44.78 0
>>44
よかったら無償で下さい。
送料負担します。
46:名無しさん
12/06/19 03:52:47.01 0
うんち
47:名無しさん
12/09/07 09:44:12.71 0
CoreSoloT1400 1.83Ghz 1.2GB HDD40GB WinXPpro J60
さようなら
48: ◆bsHEGCRMuM
12/09/07 16:42:08.69 0
>>47
着払いで下さい。
49:名無しさん
12/09/07 21:33:20.10 0
>>48
壊れたとかじゃねぇ?
50:名無しさん
12/09/16 23:51:20.55 0
多分一番だろう
・Core i3 2120
・メモリ8GB
・H67A-D3H-B3
・9800GTX
マザーが逝って捨てた。
ちょうど新しいPC手に入ってたしどうでもよかったのかもしれない。
51:名無しさん
12/10/08 23:05:58.90 0
>>50
知人にでも部品取り用に捨て値で売り払ったのならともかく、廃棄処分に出したんだったら単にもったいないだけの愚かな無駄遣い自慢みたいなものだな
故障箇所が特定できているのであれば対処も容易だし
52:名無しさん
12/10/10 08:29:28.34 0
ソーテック 2003年モデル
HDD 80GB
メモリ256MB(5年くらいでメモリ完全に死んで512MBのを挿した、一応2スロットあったよ)
オンボ
去年捨てたから型番まで覚えてないけど
エランシア→Moe→信長の野望と8年オンラインゲームで酷使してよくもったとおもうわ
2003年当時でモニタ(17インチ)付きで88900円で3年保障が付いてたよ@ベスト電器
53:名無しさん
12/10/10 10:46:07.26 0
AMD Sempron 3300+ 2.0GHz
MSI K8MM-V
Hynix PC3200 DDR-SDRAM 512MBx2
SAPPHIRE RADEON 9600 無印 128MB
IBM IC35L120AVV207-0 IDE 120GB
東芝 SD-R5002 DVD-R/RW
NEXTWAVE SILENT KING-2 300W
マザーボードのIDEコントローラ死亡
電源が激しくコイル鳴き
54:名無しさん
12/11/06 20:10:59.51 0
日立 Air75P
>>18の引き上げ品
モニターが勿体無いのでマザーボードごと入れ替える魔改造を検討中w
駄目なら捨てるw
55:名無しさん
12/11/07 17:24:31.55 0
現在現役、近々引退予定。
パソ工、BTO 2003年購入
【CPU】P4-2.6G
【マザボ】865G NEO-LS
【メモリ】PC3200-256M→ 1.5Gに増設
【ビデオ】RADEON9600XT
【HDD】SEAGATE ST380011A (80GB U100 7200)+色々増設
どうだ?
56:名無しさん
12/11/08 01:11:44.27 0
HITACHI FLORA (液晶一体型PC)
CPU:celeronD 2.8GHz (LGA775)
M/B:P946A
メモリ:2GB (DDR2 PC2-8500)
HDD:40GB
光学ドライブ:CD-ROMドライブ
17インチディスプレイ
57:名無しさん
12/11/15 02:15:44.20 0
イーマシーンズ J4505
pentiumDC E2220
メモリ2GB
HDD320GB
HD5670 512MB
壊れてた。
58: ◆zvTvYpYu66
12/11/15 09:37:04.65 0
>>57
生きているパーツ(cpu、メモリ、HDD、VGA)だけでも欲しいです。
59:名無しさん
12/11/16 20:34:14.89 0
NECのVW500/L HDDは500GBでメモリは4GB。他は忘れた。
まだ捨ててないし、コレ書き込んでいるけど捨てる予定。
昨日、電源が付かなくなった。ピッピッピと三回なって力尽きる。
十何回目かでようやく真っ黒画面に英語が並ぶ変な付き方をして適当に操作したら
機動したけど、以来怖くて電源が消せない。
使わない時間はログオフだけしている。
HDDもあと数回の自動更新プログラムのアップデートでいっぱいになるし
プログラム言語を解さないエンドユーザーにとってはもう寿命。
60:名無しさん
12/11/16 23:06:53.64 0
COMPAQ WORKSTATION SP750
CPU pentiumⅢXEON 1.0Ghz シングル構成をデュアルにしました。
メモリ RDRAM 512M → 2GB まで増設しました。
HDD UltraSCSI 18G+36G (さらにカードを挿して ATA250Gも増設しました)
ビデオカード(後付) matorox millenniumG450
とてもお世話になったマシンです。実働10年弱かな
たくさん勉強させていただきました。供養が必要なくらいです。
2年ほど前に電源が入らなくなり、本日付で業者に引き取って貰いました。
61:名無しさん
13/01/27 14:16:07.37 0
MCJのやつ。
C400
win98
メモリ256MB
HDD60GB
XGのボードが載ってたけれど、場所とるから捨てちゃった。
下記はMIDI端子装備であり、CD-R作成用兼ねて保存しているが…
FM-V 96年冬モデル
pen200(133から換装)
64MB(増設済)
HDD1.3G(5インチ、3300rpmだぞ!)
62:名無しさん
13/01/27 22:34:46.08 0
IBM Aptiva 2190-27N
CPU K6-2 500MHz
OS Windows98
メモリ 192MB
HDD 10GB
購入時期 2000年3月
試用期間 3年
10年ぶりに電源入れてみたら一応動いたけど、ネットサーフだけでも
カクカクだから中身を分解・解体しますたw
今後ケースだけ流用してWin8、Mini-ITXマザボで組んで最新のマシンに
生まれ変わらせてあげたい
63:名無しさん
13/01/28 11:01:00.62 0
ThinkPad A21e(2655-42J)
Windows 98 Second Edition
モバイルCeleron - 700MHz
Intel 440MX
PC-100 SDRAM 64 (+128MB)
HDD 20GB
ついに動かなくなったので捨てた
コーヒーやお茶こぼすこと数回
よく生き延びたもんだぜ・・・
64:名無しさん
13/02/05 14:20:35.04 0
IBMマシーンは堅牢だったからなぁ
シナポになって全く魅力がなくなった
65:名無しさん
13/02/05 14:30:29.24 0
LenovoになってもThinkPadの堅牢性は変わらんぞ
開発はIBM時代と同じく日本国内でやってるからな