清掃のバイトしてる香具師集合!!パート13at PART
清掃のバイトしてる香具師集合!!パート13 - 暇つぶし2ch420:裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
12/10/14 21:46:33.82
>>21
gaq

421:FROM名無しさan
12/10/15 00:13:07.15
>>417
自分の会社はバイトにはお金だしてくれないから、自腹で取った。
社員は試験に受かろうが落ちようが事前講習から全額だしてくれるみたいでうらやま。
どんなに綺麗に出来ても1秒でも時間過ぎると落ちちゃうから結構難しい。
実際自分は時間重視で練習した+普段日常清掃だからうまくポリッシャー使えないw

422:FROM名無しさan
12/10/15 09:40:35.66
>>405
カッパギは最初は難しいしすぐに出来る人はいないよ。
汚水を残さずきれいにスクイジーで集めるのも練習がいるし、チリトリに
入れるのもそうだし、先輩のやり方を良く見てると勉強になるよ。

423:FROM名無しさan
12/10/15 09:58:47.42
俺同業種で違うバイト先で作業してるんだが、汚水回収はカッパギじゃなくバキューム回収だわ。

汚水回収をバキューム回収してる会社って多いのかな?

あと今の会社は床洗浄入る前に必ずバキュームでホコリを回収する、そしてモップ掛けは2回が基本だね。

424:FROM名無しさan
12/10/15 10:19:22.94
>>423
カッパギかバキュームかは臨機応変に対応するのが基本。


425:FROM名無しさan
12/10/15 10:32:27.40
>>423
狭くて人が来ないとこはカッパギで、
トイレつまりとか人が通るとこみたいに、すぐ回収しなきゃいけないとこはバキュームかな。
広いところは自洗機でやってるよ。


426:FROM名無しさan
12/10/15 10:46:45.41
自洗機を使うと水拭きもできるから一石二丁。

427:FROM名無しさan
12/10/15 12:50:24.76
この仕事を始める前はポリッシャーは機械の力でどんな汚れも落とすと思っていたけど
デッキブラシを使って手で擦るのが一番落ちるんだってね

428:FROM名無しさan
12/10/15 18:50:48.07
パチンコ店での清掃って大変なのかな?
閉店とか開店じゃなくて営業中の場合なんだけど。

429:FROM名無しさan
12/10/15 19:07:52.91
スレ位読めよゆとり産業廃棄物

430:FROM名無しさan
12/10/15 19:34:29.20
何でそんなにパチンコ屋の掃除が気になるんだよ
428は今始めて、このスレを開いてきたのかもしれないけど、
何回その、パチンコ屋ってどうなの?質問をされたか。
429が怒るのも無理はないぞ
スレを一通り読んでから聞こうよ
つうか、すぐ上に同じ質問をしてるヤツが居て答えてくれてる人がいるんだぞ
営業中だろうが閉店後だろうが劇的に変化するって事はないよ、
あくまで清掃だぞ掃除。

一度店に行ってピカピカになってる、綺麗な部分をチェックしてくれば
あぁ、この辺やってるんだな。ってわかるだろ
床・トイレ・椅子・筐体・入り口・店周辺・吸殻・休憩場所
この辺見て回れば分かるから、店に行って綺麗になってる個所を探してきなよ。

431:FROM名無しさan
12/10/15 20:51:04.37
病院の清掃まだ一週間だけど、今日、入院患者さんから「ありがとう」と
言われてびっくりした。清掃するのは仕事だし、と思ってたから。
嬉しかったので、モップ頑張った。

432:FROM名無しさan
12/10/16 10:49:29.24
元清掃員だった患者さんとかお礼の言葉言ってくれる人多いな。


433:FROM名無しさan
12/10/16 18:01:48.50
オフィスビルの清掃をやってるんだけど、清掃会社の人より毎日見回りに来る管理会社の人が、あそこの汚れがどぅのとか、ここの汚れがどぅだとか言ってくるんだけど普通そんなもんなの?
時給安いし時間までにさったと仕上げたいのに、まったり話しかけてこられるから時間オーバーになり切れそうになる


434:FROM名無しさan
12/10/16 18:14:06.97
>>433
会社を通してくれって言え
管理会社が現場のアルバイトに指示出すの労働基準法違反
俺は聞かないよ


435:FROM名無しさan
12/10/16 18:31:53.03
>>434
レスありが㌧
やっぱりちゃんとした清掃会社でバイトした方がいいのかなぁ
小さい清掃会社だからビル管理会社のいいなりみたい。1人で掃除だしお局BBAがいないのがいいと思ったんだけど、ビル管理会社の舅みたいなおっさんにうんざり


436:FROM名無しさan
12/10/16 23:35:31.81
>>422
405だけどレスありがとう
先輩にも全く同じこと言われたよ
コツは必ずつかめるから焦んなって言われた

頑張る

437:FROM名無しさan
12/10/17 15:36:17.48
女子トイレの清掃有りって求人に書いてる場合は
男は駄目って事なのでしょうか?

438:FROM名無しさan
12/10/17 15:47:11.62
ダメってこと。

439:FROM名無しさan
12/10/17 19:31:08.89
病院清掃マジ辛い…

掃除直後の状態で「汚れてる」って指摘されるならこっちの掃除の仕方に問題があるけど、
掃除後だいぶ経ってから「髪の毛落ちてた」「汚れてた」って指摘されちゃうと、
そりゃあ生きた患者さん相手にしてるんだから仕方ないだろwって思っちゃう。

でもこんなことで看護士さんに怒られて、うちの上司にも報告されたぜ。患者さんには掃除の人が~って言ったらしい。
そのせいか患者さんにも見下されはじめ、「私がやった方がキレイだから掃除道具貸してよ?w」って言われる始末…

この病棟は特にうるさい看護士さんが集まってることで有名なんだとか…
過去には、汚れた箇所の写真を撮ってうちの会社に送りつけたこともあったみたい。
こっちはちゃんと掃除してるっちゅーの。もう担当病棟変えてほしいわ…

440:FROM名無しさan
12/10/17 19:39:25.82
看護師はいじめが仕事みたいなもんだからねー、しかも清掃は警備以下の最底辺で誰にも感謝されない仕事だから、どうしてもバカにされるよね
もっとも、さすがにそこまで表面に出してくる現場も珍しいけど、ハズレひいたと思って耐えるか辞めるしかないのがまた辛いよね。

441:FROM名無しさan
12/10/17 19:53:04.53
>>438
そうですか…レスどうも

442:FROM名無しさan
12/10/17 21:21:00.10
一部の看護師に変な奴が居ると聞いたことがあるけど本当にいるんやな。
そりゃ時間が経てはいくらかは汚れるよな。
だから巡回して掃除しているわけで。

443:FROM名無しさan
12/10/17 22:32:44.38
>>439 まじかよ?そんな所いやだわ・・・・・患者も看護婦もヒマなのかな?

444:FROM名無しさan
12/10/17 22:43:06.29
商業施設はいいぞ
いちいち清掃員の監視なんかしてないから
なにやってんのか何人でやってんのかも把握してない

445:FROM名無しさan
12/10/17 22:57:29.63
清掃会社と病院の関係が上手くいってないとそうなる。
うちも清掃員の中に病院の職員に対して反抗的な態度取ったりしたのがいるの
で、それがあってから看護士の嫌がらせとかあるよ。

まぁこれは病院に限ったことではないが。

446:FROM名無しさan
12/10/17 23:00:28.52
まあ看護士もストレスたまる仕事だからねえ
いじめる相手見つけてストレス発散してるのだろう

447:FROM名無しさan
12/10/17 23:11:01.60
何度か入院してるけど看護婦は患者に対してもストレスぶつけてるぞ
こういう話を聞いてると給料が低いってのとは別の問題な気がする

448:FROM名無しさan
12/10/17 23:47:45.80
病院清掃、うちはこんな感じだ

先生→どうでも良さそう。話したことは一度もない。
看護士→清掃員を空気だと思ってて自分からは決して謝らない。患者に対しては天使だがそれ以外には威圧的。エレベーターなんかで乗り合わせると悪口がすごい。
看護助手→看護師の奴隷。清掃員の一番の理解者。だけど簡単に看護師側に寝返る。要注意。
男性患者→良い人多いけど質問も多いので大変。発音が独特で何話してるか聞き取れない。
女性患者→気分屋の神経質が多くて厄介。クレームはいつもここから。
配膳→看護師並みに威圧的。
リネン・売店・たまに来る業者→超腰低い。思わずこっちもペコペコ。

449:FROM名無しさan
12/10/18 01:24:36.56
配膳ってそんなに威圧的なのか。


450:FROM名無しさan
12/10/18 01:29:35.33
病院での女栄養士も変なのが多かったなあ

451:FROM名無しさan
12/10/18 01:32:05.27
結局女性のほうが相対的におかしいってことか。

452:FROM名無しさan
12/10/18 05:39:10.69
>>439だけど、朝になってもやっぱり気持ち面辛いしモチベ上がらないから、
来月から清掃の仕事辞めにしてもらおうか相談しに行ってくる。
>>439以外にも色々言われて日々参ってたのが今回ので爆発した感じ…

20代だと人一倍文句言われやすいって先輩パートさんが言ってたのほんとだと思うわ。
リネンも並行して務めてるからそっち一本にしようかな。

ただ大人なので不満を辞める理由にせず、嘘でも「この時間合わなくなってきちゃって」とか適当な理由を作った方がいいのか悩み所。
本音は「患者に嫌味を言われてまで掃除するのが嫌だから辞めたい」だけどさw
でもまだ始めて1ヶ月半。
清掃やってみたいと自分からもらいにいった仕事なので辞めづらい感は多少あるな…

長々とごめん。

453:FROM名無しさan
12/10/18 06:15:18.00
>>452
外れ現場と思ったなら、新しい職場探したほうがいいですよ。
我慢して続けてもいいことなんてない。
掃除した後に時間がたった場所でクレームくることあるけど、
利用者からならしょうがないけど、施設の人から言われるようじゃ
どうしようもないですし。

454:FROM名無しさan
12/10/18 09:13:20.36
24時間365日人が普通に働いてるうちの職場は少しのゴミ取り忘れ、床にゴミが落ちてるくらいじゃクレームこない。
クレームと言えば、ゴミじゃないのを捨てたくらいで実際は間違ってゴミ箱に本人が入れた場合が殆どだから、賠償請求なんかはない。
逆にクレームいれた人がちゃんと管理しとけって怒られてるときがあるよ。
人目が気にならない人はかなり楽だと思う。

455:FROM名無しさan
12/10/18 09:22:14.72

日常は外れ職場多いけど、定期は割と少ないよな
定期で入って日常の人ら見ての感想だけど

定期の場合ワックスてからせとけば隅とかサボっても素人は気づかないw


456:FROM名無しさan
12/10/18 09:29:27.84
都市部に出ないと男は募集していないもんかね。
地方だと女しか募集していない。
工場のバリ取りはあるんだけど、二度とやりたくない。

457:FROM名無しさan
12/10/18 15:19:03.16
処置で薬品をこぼしたとかで仕事が終わる頃に看護士さんから拭いて欲しいと呼ばれた。
ちょっとイラッとしたが、モップで適当にフキフキ、少し水分が残っていた。
看護士さんはこわごわそこにたって文句も言わなかったけど。可哀想だったかも。
今思えば足跡がついたりして汚れを広げてしまうから完全に拭き取るべきだったと後悔。
明日点検しよう。

458:FROM名無しさan
12/10/18 19:32:44.61
>>448
患者にとっても天使じゃねぇよ
入院したことあったけど、機械的に業務行っていて、いらっとした


459:FROM名無しさan
12/10/18 20:25:17.04
フロムエーとかパチ屋清掃の求人多いな
そっからここ来てるのか

460:FROM名無しさan
12/10/20 08:57:06.62
最近ドラマで清掃員にスポット結構当たっていない?

専業主婦探偵私はシャドウでフカキョンは清掃やっていた。
大野君主演の「鍵のかかった部屋」では最後の強敵は玉木さんが演じた清掃員の椎名。
先日、赤川次郎のポイズンでストーカーと間違われた清掃員が出ておりました。
中島みゆきさんが清掃員の役でドラマに出るみたい。

461:FROM名無しさan
12/10/20 09:43:08.46
単純にやる人(応募)が居ないし、
こういう底辺の仕事もあるんですよ。こういう綺麗な俳優・女優でもお掃除をします。
ナマポを受けるならこういう仕事をしましょう。
という清掃会社と役所合同による、俳優・女優と公共電波を使った豪華なステルスマーケティング

自分で書いててくだらないと思った。

462:FROM名無しさan
12/10/20 09:59:10.40
40代で清掃バイトって死にたい・・

463:FROM名無しさan
12/10/20 12:11:37.64
かといって他の仕事は出来そうにないしなあ

464:FROM名無しさan
12/10/20 13:24:40.48
病室の床掃除ておむつ交換や処置でヘルパーや看護士がひっきりなしに出入りするので
その合間を縫ってきれいにするのが一番難しい。看護士と時々ぶつかりそうになる。
ポータブルでトイレタイムの患者さんとかのカーテン開けちゃったり、モップの置き場所に困ったり。
でも起きてる患者さんのほとんどが「ありがとう」て言ってくれるし、キレイにしてあげたい。
ベテランの掃除の女性から「疲れたでしょう」とお菓子の詰め合わせの袋をもらった。

465:FROM名無しさan
12/10/20 14:16:32.71
何せ、飲料用のアルミ缶にアルカリ洗剤入れて電車に乗るような馬鹿がやれる程度の仕事だからなw

466:FROM名無しさan
12/10/20 14:45:24.85
それって清掃員じゃなくて飲食店勤務の二十代女性じゃなかったっけ?

467:FROM名無しさan
12/10/20 15:15:06.99
飲食店勤務って書いてあるな
清掃員に濡れ衣きせるな糞が

468:FROM名無しさan
12/10/20 15:50:06.34
清掃やっていてアルカリがアルミを腐食させるのを知らない人っているのかな
日常清掃でも薬品関係の事は教わるよね

469:FROM名無しさan
12/10/20 17:35:52.89
>>462
20代で清掃やってますが
何の能力も無いし清掃くらいしか出来ないんだよね
周りにも馬鹿にされるし辛いわ

470:FROM名無しさan
12/10/20 17:54:45.46
清掃って朝早いよねー、7時半からの現場通ってた時は毎日6時前起きで生きた心地しなかった。

471:FROM名無しさan
12/10/20 18:07:52.87
時給につられてやってるけど、やっぱりそれに見合った仕事だなー
前のコンビニバイトは早く終われだったのに、今は逆でタイムアタック状態だわ

472:FROM名無しさan
12/10/20 18:23:28.19
商業施設で働き始めて10日ほどなんですが、モップの使い方がヘタなのか
右の手が痛くて力が入らず一日中痺れてます。
アドバイス頂けないでしょうか?

473:FROM名無しさan
12/10/20 21:40:07.84
最初はモップ掛けも無駄な力を入れてしまうから余計、手が痛くなるよね。ヒールマークとか足を使って消してる?

474:FROM名無しさan
12/10/20 22:37:04.53
ヒールの跡すげえうざい
たまにわざとかっていうぐらい延々と続いてるときがある

475:FROM名無しさan
12/10/20 23:17:21.21
雨の日のモップがけとか、もうね…

476:FROM名無しさan
12/10/20 23:43:45.87
>>473
足で
ただあまり強く擦るとワックスがそこだけ剥がれて目立つようになるからうまくやれ

477:FROM名無しさan
12/10/21 00:49:33.50
>>473
レスありがとうございます
足使ってますが無駄な力が入ってるんでしょうね
どのあたりに手を添えるとやりやすいとかあるんでしょうか?
朝起きると右手が硬直していて指が動かないです

>>475
雨の日は辛かったです


478:FROM名無しさan
12/10/21 01:47:37.69
>>477
モップはテコの原理で捌くんだよ
右手を先端
左手を中間


479:FROM名無しさan
12/10/21 03:21:39.81
モップの使い方は研修で嫌というほど教え込まれたな
今の現場ではほとんど使ってないけど

480:FROM名無しさan
12/10/21 06:37:16.71
柄の先を持ってる方の手はそんなに力使ってないな

>>464
なんだよ人間関係良さそうで羨ましい

481:FROM名無しさan
12/10/21 07:21:41.89
>>480  464ですが清掃の仕事て挨拶くらいでややこしい人間関係が殆どない気がします。
モクモクと仕事をして帰れるのが魅力。
忙しくて頭が真っ白になるので夜は死んだように眠れる。

自分もモップまだ使い方がヘタで、
477さんと同様に今朝、右手が硬直してしびれていて
リューマチとか膠原病にでもなったかと思った
柄の先は力を使わないという事ですか、次回はそれでやってみます


482:FROM名無しさan
12/10/21 12:15:07.70
>>477
力で汚れを落とそうとするからそうなる
手はモップを支えるだけ
あとはモップに掃除させる感じで

483:FROM名無しさan
12/10/21 19:31:22.17
新しい現場に行ったら、昼食後の休憩時、みんな寝てる
電気も消される。現場ルールでみんな寝ないとダメみたい

484:FROM名無しさan
12/10/21 19:43:40.70
新参は古参にあわせないとね…、休憩時に昼寝する現場って、私も前にいたけど多いのかな

485:FROM名無しさan
12/10/21 20:04:38.51
寝ないとダメとかどんなルールだよwww

486:FROM名無しさan
12/10/21 20:08:05.94
しゃべるよりましだわ

487:FROM名無しさan
12/10/21 20:59:51.45
消灯されるというのが想像して笑ってしまった

488:FROM名無しさan
12/10/22 18:40:10.47
眠れるのはいいなー
私のところはババア達の悪口大会で嫌になるよ

489:FROM名無しさan
12/10/22 18:43:33.96
入院中→見えてる部分の床掃除のみ
退院後→ベッドやテレビを移動させて床掃除

これは病院側も把握してる掃除方法なんだけど、
最近、自分の巡回後に退院する患者が多くて、
病院側から「退院後の掃除ができてない」ってクレームがついてる。

いつも「今から行きますー」なんて言ってるけど、
どの患者がいつ退院するかなんて教えられてないこっちとしては無理ゲー

病院側が「今、退院したから掃除お願い」とか
「○時に○号室の退院するからよろしく」くらい言ってくれればいいのにといつも思う。
何でいつも「掃除できてない」って言い方してくるんだろう。些細なことだけどマジ辞めてえ。

490:FROM名無しさan
12/10/22 20:07:58.00
>>489
状況は違うけどその気持ち分かる
店内清掃やってるけど、自分が掃除した後にいつも台車が汚い筋を床につけて通りやがる
ちゃんと掃除したのにやってないと思われるのは辛い

491:FROM名無しさan
12/10/22 20:19:15.83
店内広いのに掃除したあとに汚されてもしらんわ
いつもその場所に常駐してるわけにもいかんし

492:FROM名無しさan
12/10/22 21:44:47.69
>>490
台車あるあるw
上がり時間にそれされたので、明日やろうって帰ったら翌朝クレームが入ってたっていうね…

493:FROM名無しさan
12/10/23 09:20:14.80
酷い時は通路に100m以上タイヤの後や袋から漏れたジュースの後がある
人が通るからモップをびしょびしょにして拭けないし時間かかるんだよ・・・

494:FROM名無しさan
12/10/23 12:14:00.63
今日床の汚れほったらかして帰ってしまった
だって何回も何回も見回した後に付いてた汚れだったし
就業時間もとっくに過ぎてたし
やってられるか糞が

495:FROM名無しさan
12/10/23 17:31:32.66
いたちごっこ

496:FROM名無しさan
12/10/23 22:02:36.08
普段から綺麗にしておけばいいんだよ、
そういう明らかに「後から付着したと見受けられるもの」に関しては知らぬ存ぜぬ。
俺らは金の発生する契約時間外の事はノータッチだろうが。
と思っとけばいいだろ
だって俺らは時間でお金を稼いでるんだから。

497:FROM名無しさan
12/10/23 22:48:28.61
ベッドの下のホコリをダスタークロスで
クルリと回転させて上手く外に出せなくて、
ヘタするとゴミとホコリをベッド下に残してしまう。すごくストレス。

498:FROM名無しさan
12/10/24 08:27:08.64
ごみ袋をきれいかつ素早くかけたい

499:FROM名無しさan
12/10/24 12:17:45.28
>>497 >>498
慣れだと思うよ

500:FROM名無しさan
12/10/24 16:51:58.77
>>499 497ですが、ありがとう、がんばります

501:FROM名無しさan
12/10/25 00:45:44.39
477です
>>478
>>480
>>482
遅レスになりすみません
アドバイスありがとうございます。ここの方たち皆さんやさしい
>>481
おぉ!自分と同じ人が!
いまだに手が痺れてます。お互いがんばりましょう

502:FROM名無しさan
12/10/25 01:14:49.99
将来のこと考えて辞めた。
けど割りとコミュ障の人でもいけるし、適度に体を動かせるのも魅力だよな

503:FROM名無しさan
12/10/25 04:16:30.55
おっさんになると将来のことを考えて
とか言えないのです

504:FROM名無しさan
12/10/25 05:31:36.84
全てやり尽くして燃え尽きた年配者向きの仕事じゃね?
若いとまだ欲が出て別の仕事にも就いてみたくなるだろう

505:FROM名無しさan
12/10/25 17:07:32.77
おれみたいに若くても気持ちが燃え尽きてる奴もいる
そんな自分にとって清掃は一番長く続いてる仕事
年齢より気持ちの問題だと思うな

506:FROM名無しさan
12/10/25 18:48:59.84
何で心配するんだろうね
70過ぎてるジジイババアがおれんとこにもいて、
こんな仕事してていいの?と口うるさく言うが、
今は仕事がない時代と言う事を知らんのだろうか
アルバイト雑誌一つでも見てから言って欲しいもんだ。
介護とハケンしかないからな今。

むしろ清掃を俺のような30代で固めて、
若い世代でがっつり隅々まで掃除するのも手だと思うけどね
会社は何故かそういう70越えてて、
いつ死ぬか分からんような人らを丁寧に扱うんだよ


507:FROM名無しさan
12/10/25 20:07:08.64
若い人雇うとすぐ辞めるかもしれないし、
年配の方が足据えて頑張ってくれるだろうって判断もあると思う

508:FROM名無しさan
12/10/25 20:52:23.26
あんまり時給高めのとこで働くべきではないな・・
腰痛めた・・・

509:FROM名無しさan
12/10/25 21:07:48.47
朝、担当の病室の床を見るとキレイなんで、
あれ?誰かがもうやってくれたのかな?と思う。
一日経ってもそんなに汚れていない。
ダスターでホコリや髪の毛を取り払って綺麗になって行く過程がとても快感。



510:FROM名無しさan
12/10/26 00:02:12.26
いや、誰かがやってくれてるんだろ・・・

511:FROM名無しさan
12/10/26 11:32:28.10
だからそう言ってるじゃんw

512:FROM名無しさan
12/10/26 12:58:19.81
実は亡くなった患者さんが・・・・

513:FROM名無しさan
12/10/26 17:43:36.69
ダスターは広い場所やるときは気持ち良いな

椅子とかの下をやろうとするとストレスだが

514:FROM名無しさan
12/10/26 18:12:45.47
ダスターのほこり取る時が嫌だ
ゴミ箱の中でバタバタふるうんだけど、埃が舞い上がりまくって
顔中に埃付く

515:FROM名無しさan
12/10/26 19:21:28.29
はけ使ってとればいいのに

516:FROM名無しさan
12/10/26 21:16:37.48
>>514
掃除機で吸えばいいのに

517:FROM名無しさan
12/10/26 21:33:03.98
>>515>>516
そんな上等なものウチの職場にはないさ

518:FROM名無しさan
12/10/26 22:53:01.84
グリドルってなんだ?

519:FROM名無しさan
12/10/27 14:59:57.70
都内なんだがフルタイムって全然無いよね
しかも女性活躍中って男取る気ないとこばっかだし

520:FROM名無しさan
12/10/27 16:07:56.76
フルタイムはないよね。
早朝や夜の短い時間が多いよね

521:FROM名無しさan
12/10/27 23:40:07.20
ハロワで探せばフルタイムたまにある。
パート扱いだから社保や年金引かれるけど。

522:FROM名無しさan
12/10/28 12:15:05.15
工場内事務所の清掃ってのみつけたんだけど止めたほうがいいかな
やっぱマンション清掃の方が楽だよね?

523:FROM名無しさan
12/10/28 13:03:51.40
>>522
清掃舐めてんの?


524:FROM名無しさan
12/10/28 13:45:38.48
最初にマンション清掃を経験しておくのもアリかもね

525:FROM名無しさan
12/10/28 21:14:33.59
すまん、おれもマンション清掃はそんなにしんどくないと思ってた
商業施設とマンション清掃、悩んだ末に商業施設選んだけど
マンションの方が楽だったのかなと後悔してる・・・

526:FROM名無しさan
12/10/28 21:39:36.83
>>522
今日見た求人?
だとしたら今の時点で決めておかないと他の人に取られるぞ
まぁでも煽りじゃなくて、受かったとしてもあんたはすぐ止める気がするよ。
受けるかどうかと523の言う事を真剣に考えてみな

527:FROM名無しさan
12/10/28 22:03:55.85
定期清掃のバイトなんだけど、残業とかあんまり無い?


528:FROM名無しさan
12/10/28 22:19:08.73
商業、マンション、工場なら商業>工場>マンションの順にきつい気がする
商業なんて常に出入りがあるから、汚れやごみと追いかけっこだし

529:FROM名無しさan
12/10/28 23:12:26.45
商業やってるけど、拭いたと思ったら台車が通って汚い筋付けるし
ホイールのゴムの部分と床がすれるとダスターで力入れないと汚れ取れないし
惣菜屋が油を靴裏に付けながら床歩きまくるし
どこからともなく落ち葉がやってくるし
たまらんす

530:FROM名無しさan
12/10/28 23:31:46.37
閑古鳥が鳴いてる商業施設は楽だぞ
まああたりまえだろうけど
モールとかだと大変だろうな

531:FROM名無しさan
12/10/28 23:36:17.55
病院内清掃してるが、感染のリスクが高くなるのがきついな。トイレも夏場はきつい。

532:FROM名無しさan
12/10/29 01:27:48.25
>>527
たまにある
むしろ早く終わる事が多いよ
日給でもらえるならラッキー
定期でセコいピンはね時給なら止めとけ
早く終わる事が多いから稼げない
普通は日給だから

533:FROM名無しさan
12/10/29 10:10:51.91
看護士からのいじめに堪えられないから辞めようか迷ってるって先輩に相談したら、勝手に上司に報告されてた。
おまけに他の従業員全員にも喋ってやんの。
「看護士に酷いこと言われたんだってね。でも自分が若いときはもっと酷いこと言われたんだよ」とか知らねえよ。
こんな感じのをみんなして言ってきたり、新人さんにまで根掘り葉掘り聞かれて傷口が広がった気分だ…
結局、あと1ヶ月で辞めることになったんだけど、今日行ったら例の看護士や患者さんにまで喋られてた…
あと1ヶ月働くって言ってるのに何で喋っちゃうのかな~?
この先輩のことは信頼してたのですごいショックだわ…

ということでみんなも本音は絶対に人に話さない方がいいよ。あと1ヶ月よろしく。

534:FROM名無しさan
12/10/29 10:21:24.77
>>533
てかもう行くなよ

535:FROM名無しさan
12/10/29 10:41:45.75
>>532
日給のとこだった
ちょっと応募してくるよ、ありがとう

536:FROM名無しさan
12/10/29 12:33:18.17
>>533
うわ~・・・
キツイな

537:FROM名無しさan
12/10/29 13:07:05.23
お前らクリーニング技能士の資格もってんの?

538:FROM名無しさan
12/10/29 15:48:38.63
清掃の仕事に応募しようと思うんだけど、始業時間8;00~になってるが、実際は6時ころ事務所に集まってから現場に
移動して現地の開始時間が8:00ってことが多いの?嫌な情報をちょっと小耳にはさんだので..質問してみる


539:FROM名無しさan
12/10/29 17:43:08.26
午前中だけ5時間×6日やって、日曜日と祝日が休みなんだけど、日曜日と祝日も出れませんか?と言われた。
まだ始めて一ヶ月なのに体が持つだろうか?
日曜日と祝日て平日の清掃とは違うみたいだし、しかも終日。

540:FROM名無しさan
12/10/29 18:15:55.77
>>539
無理無理、絶対むり
自分の身体は大切にしなよ
大丈夫だと思っててもパンクするから

541:FROM名無しさan
12/10/29 19:12:00.70
>>539
一週間休みなし?
労働基準法違反じゃないか

542:FROM名無しさan
12/10/29 19:28:23.49
>>539
所詮バイトなんだし断っちまえよ。
出る気が多少でもあるなら休日出勤扱いできちんと割増された賃金払ってくれるかとりあえず聞いてみそ。
ちっこい会社とかだと労働基準法まともに守らないとこも多々あるから

543:FROM名無しさan
12/10/29 19:49:49.91
>>540 さん
>>541 さん
>>542 さん


ありがとうございます。ご意見、参考になりました。
あっさり言われるものだから、みんなやってるのかなあ?と。
でもやっぱり無理だと思います。 断ります。

544:FROM名無しさan
12/10/29 19:52:50.63
>>539
まだ慣れてないからそう思うだけで。実際には余裕だと思うよ。
金の為だと思えば、勝手に体がついてくるから。
金が貰えるならやっとけ
金なんかいらねぇ平日のみのぬるま湯で行きたいなら断れ。
ただ一度断ったらもう出来ないと思うといいよ
色んな意味でいわれた意味も考えてみるといい。
なぜ始めたばかりの俺なのか?なぜ言われたのか?その辺。

545:FROM名無しさan
12/10/29 20:14:51.67
何故言われたのか??そりゃあ手を挙げる奴が誰も居なかったからさ

546:FROM名無しさan
12/10/29 20:36:09.97
>>544 さん

ありがとうございます。
そう言うご意見もありますか。
たしかに、最初は体がキツかったのですが、徐々に慣れて来ています。
日祝というのは本部からの要望で、現場の主任からは「午後とかも出て欲しいときは頼める?」
と言われてますので、そんなに悪い評価では無いような気がします。
お金は欲しいです。平日の時間も増えるかもしれないので、現場とも相談してみます。


547:FROM名無しさan
12/10/29 20:39:42.26
俺もやり始めたときは死ぬかと思ったほどヘロヘロになったなあ
今は汗すらかかなくなったけど
まあ慣れると手の抜きどころも分かってくるからな

548:FROM名無しさan
12/10/29 23:46:33.15
>>539
全く同じシフトだ。
しかも「日曜出れない?」「午後も出れない?」と聞かれたことある。

うちの会社は万年人手不足なので、キツくなっても元のシフトに戻すことは出来ない雰囲気。
途中で離脱するとしたらもう仕事自体を辞めなきゃいけなさそう。
とりあえず体力に自信あっても、金銭面困ってないならその場ですぐに断った方がいいよ。
「考えときます~」って言って逃げると、つけこまれて無理なシフトを組まれてしまう。
自分はそれで労働時間増やされて、元のシフトに戻したくても戻せず結局辞めたよ。気をつけて。

549:FROM名無しさan
12/10/30 00:12:27.39
おれも経験あるけど、やる前は「休みなんて要らない。その分金貯めた方がいい」と思ってても
いざやり始めると、休みの大切さに改めて気付かされるんだよな
身体だけじゃなくて、心のためにも休息はしっかり取った方がいいと思うさ


550:FROM名無しさan
12/10/30 00:22:47.96
>>546
平日の時間延長はありだと思うが、日曜は止めておいたほうが。
いいように使われるだけかも知れないぞ。
「なんかありゃ546に頼めばいいさ。嫌とは言わないだろう」
と思われて、何でも屋にされてしまうかもな。

551:FROM名無しさan
12/10/30 03:19:33.19
>>544
>色んな意味でいわれた意味も考えてみるといい。
>なぜ始めたばかりの俺なのか?なぜ言われたのか?その辺。

組し易いと思われたからだろうな。
普通の会社ならバイト君が自分から申請してから
時間や日にちを増やそうかと提案する。

552:FROM名無しさan
12/10/30 11:47:00.00
ダスキンの清掃のバイト募集が有った応募しようか迷っているんだけど、誰かダスキンで働いた経験ある人いますか?

ちなみに当方清掃歴5年、ただ若い子のように俊敏には動けません。

553:キュイン
12/10/30 12:55:22.03
分譲マンション しかも小規模田舎マンションは要注意!
管理会社は客(住人)のクレームが全て。現場で働く者を容赦なく責める。しかも社会人間もない青二才若造のフロントマンがエラそーに知ったか口調
その会社(N・H)。住人の素性でとんでもない地獄になるよ。有らぬクレーム(サボってる、隠れてる清掃してない、前任者が良かったなど)、嫌がらせ(わざと汚され散らかされ)植え込みに割れた陶器やガラス製品
、エントランスにウンチ塗りつけ ガラス扉に油手形。清掃後に嫌がらせ日常茶飯事(怒)
そんはこんなで精神疾患になりやむなく辞め今も苦しんでるよ。
形態は通勤管理員で管理人と清掃員の兼務 1人仕事。

554:キュイン
12/10/30 13:04:58.69
追。3時間パート。小規模でも凝った造りの建物と共有敷地 時間いっぱいいっぱい
小走り。立会など管理人業務あれば時間足りなく駆け足で渡り清掃。性格上サボりが無理。


555:FROM名無しさan
12/10/30 14:22:43.35
マンション定期だけど、うちは時給だわ。だいたい14時30には業務終了で帰宅。Wワークするか…

556:FROM名無しさan
12/10/30 16:37:14.97
>>555
時給いくら?

557:FROM名無しさan
12/10/30 16:44:51.51
>>556
時給は1050円です。面接の時は定時17時30で7,5時間って言われたんだけどね。

558:FROM名無しさan
12/10/30 16:47:20.82
だいたいオマケで業務終了から+1時間は加算できるけど。

559:FROM名無しさan
12/10/30 16:48:39.41
>>557
まぁそんなもんか
やっぱり日給制の方がいいのかな

560:FROM名無しさan
12/10/30 16:51:34.71
>>559
やっぱ日給制が良い条件だよ。前の職場は日給制だったけど、ほとんど残業で月に一回くらい15時に帰れたけど。

561:FROM名無しさan
12/10/30 17:16:13.21
>>557
時間通りに働ければ8000円位か
凄いな・・・

562:FROM名無しさan
12/10/30 17:19:22.08
日給8000超えのとこあったんだけど応募してみようか

563:FROM名無しさan
12/10/30 17:38:49.90
関東定期なら日給で8000が普通+交通費でしょ
前は12000+交通費の所で働いてだけど残業も滅多に無かったしよかったな
辞めなきゃよかったな(´°ω°`)

564:FROM名無しさan
12/10/30 17:59:48.29
>>563
何で辞めちゃうんだよ?



565:FROM名無しさan
12/10/30 18:11:34.26
>>564
若かったから色々やりたくて
結局掃除が一番好きみたい

566:FROM名無しさan
12/10/30 18:11:48.37
>>539
ν速に今悩んでいるキミ向けのレス発見

5 名前: アビシニアン(千葉県)[] 投稿日:2012/10/30(火) 17:55:07.40 ID:vFKH2cCj0
上司に『今の給与の倍を出すから休日も働いて欲しい』と言われた
だから『その金をいつ使うのですか?』と尋ねた。
そしたら上司は黙って去っていった。

稼ぐべきなのは【金】ではなく、自由になる【時間】を稼ぐべきなのだよ

生活の為に仕事をするのか
仕事の為に仕事をするのか

567:FROM名無しさan
12/10/31 18:06:55.36
とにかく時給850円以上の仕事はさせないで下さい。文句も私に言うのは筋違いです。ウザいから余計な事は喋り掛けないで下さい。それでなくても皆が嫌がる便所掃除や汚いゴミ捨てもやってるんですから
と、雇い主に向かって大声で怒鳴りたい!


568:FROM名無しさan
12/10/31 18:41:33.33
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

569:FROM名無しさan
12/10/31 19:04:16.11
「便所掃除は時給上げるか手当てを付けてやれよ」と見る度に思う

570:FROM名無しさan
12/10/31 19:04:31.85
来週から定期清掃初勤務なんだが、アドバイス下さい

571:FROM名無しさan
12/10/31 19:10:59.75
>>569
便所のお陰で飯にありつけるのに何そんな恐れ多いこと言ってんだ?

572:FROM名無しさan
12/10/31 19:14:22.35
>>570
寝坊しないこと
挨拶をちゃんとする事
最初は大変だから睡眠とって疲れを取ること

573:FROM名無しさan
12/10/31 19:27:14.33
>>572
覚える事って結構あるの?

574:FROM名無しさan
12/10/31 19:44:41.76
>>573
ある
洗剤の種類やワックスの種類
後一回行った現場は何使ったか覚えておくといいよ
仕事は数こなせばそのうち覚えるよ

575:FROM名無しさan
12/10/31 19:59:18.19
洗面器にゲロがすげえ詰まってって使用中止になってた
あれ掃除する人大変だなあ

576:FROM名無しさan
12/10/31 20:26:48.74
>>574
ありがとう
あとは職場の人間関係だけなんだよなぁ
溶け込めなかったらどうしようか心配だ

577:FROM名無しさan
12/10/31 20:29:49.15
エレベーターに挟まれホテル清掃員が死亡

 31日午後、石川・金沢市のホテルで清掃員の女性が業務用のエレベーターに挟まれ、死亡した。
 31日午後3時前、金沢市にある「アパホテル」金沢駅前店から「従業員の女性が業務用のエレベーターに挟まれた」
と消防に通報があった。女性は石川・能美市の前多外志子さん(63)で、約40分後に救出されたが、
その後、死亡が確認された。

警察によると、前多さんはホテルが業務委託している清掃会社のパート従業員で、業務用のエレベーターに乗り込もうと
したところ、段差につまずき転倒。上半身だけ中に入ったままエレベーターが上昇し、腹部が挟まれた状態だったという。

エレベーターは「シンドラー」製だった。

578:FROM名無しさan
12/10/31 21:13:57.02
スーパーの清掃することになったんだけど
やったことある人、衝撃的だったものとか嫌だったことって何?

579:FROM名無しさan
12/10/31 22:16:09.17
今日、病院で便所掃除してたらは入り口のとこでまだ若いヘルパーの人が
おしめに大量のうんこがついたおしめを広げて何やら熱心に検査してた。
その後、洗い流していた。頭が下がる。便所掃除なんて大した事ないす。
病院の便器てあんま汚れてないし。駅とかの方が大変そう。ゲロとかうんことか。
看護士さんもよく患者の下痢便の様子とか溜まったうんこ掻きだしますね~、とか言ってるし大変だな

580:FROM名無しさan
12/10/31 22:30:02.65
今週の求人誌にレジャーホテルの清掃、仮眠を含め24時間勤務で19000以上を月10日で募集してて
1日働いて2日休みで19万なら1日帰れなくても頑張れるなって思い、一応、電話する前に、そのホテル名をググってみたら、ラブホでしたw
悩む・・・

581:FROM名無しさan
12/10/31 22:47:27.43
それフロント兼、ルームメイクなんじゃない?24時間勤務でルームメイク専任なんて聞いたことないな

582:FROM名無しさan
12/10/31 22:55:08.69
>>580
やめとけ
みんな体壊して止めてる
因みに清掃とベットメイクが仕事だな
フロントはフロント業務しかやらないから

583:FROM名無しさan
12/10/31 23:14:43.04
>>582
マジですか?
やっぱり体力的にキツいんですかね・・・
なんか怖くなってきた


584:FROM名無しさan
12/10/31 23:22:57.93
深夜帯はお泊りの人がほとんどだから、フロントとメイク両方やる可能性がある。

585:FROM名無しさan
12/10/31 23:45:24.32
フロント兼メイクスタッフの場合は、フロントとして募集する事多いから求人にメイクスタッフと書かれて
募集されていたら基本メイクだけと考えていいと思うがな
あえて言うなら貸し出し品や料理などを客室に持っていくフロント補助みたいな事をさせられる可能性は大いにあるが
とりあえず、つい最近まで全身を特に腰を酷使する仕事を平然とこなしてましたって人以外は長時間勤務メイクは進めない

586:FROM名無しさan
12/11/01 05:05:23.36
あぁ~、腕の筋力と脚は毎日、二時間以上の自転車をこいでいるのでスタミナは並みよりは少し上だと思うけど
以前、運び仕事で2~3度、腰を痛めてからは腰は全然自信がない
現在は重いもの持たなくても長時間、中腰同体勢でいるだけで痛くなる
皆さんアドバイス有難うございます!
ラブホは見送ります

587:FROM名無しさan
12/11/01 08:56:56.83
ラブホは、慣れると楽なんだけどな

588:FROM名無しさan
12/11/01 09:48:42.83
>>587
そんなもんは部屋数と稼働率に因るだろ阿呆


589:FROM名無しさan
12/11/01 13:09:30.64
定期清掃初日、仕上げ楽しすぎワロタ

590:FROM名無しさan
12/11/01 16:31:35.36
>>577
うわー・・・
何で掃除人って業務用を使うんだろうな?
物凄い差別されてる気がする、かくいう俺もだけど。
社員用エレベーターは絶対に乗るな!近づくな!
いかなる時でも乗ったらお前首だぞ!と言われてる。
作りが雑でエレベーター全体がでかいんだよ業務用って。
そんな荷物運搬用に人が乗るほうがおかしい。

591:FROM名無しさan
12/11/01 17:01:47.95
>>590
JT本社、フジテレビで外壁・ガラス清掃してたけど普通のエレベータ乗ってたよ
アナウンサーとも普通に乗ってたよ

592:FROM名無しさan
12/11/01 17:05:47.07
>>590 患者をベッドで運んでる途中なのに「さあ、乗って、入れるよ!」て
親切に言われてもドン引きします。

593:FROM名無しさan
12/11/01 17:21:03.99
パチ屋清掃だけど一時期スタッフは清掃だけじゃなくて
みんなエレベーター禁止で階段使いましょうってなったんだけど
清掃員自分以外ほぼご老人方ばっかなもんで
じゃあ荷物がある時は使っていいよってことになり
今では丁度いいとこに止まってたら荷物無くても使う様に
うちの店、突然あーしようこうしようって始まる割に長続きしないんだよな
でもよく聞く清掃員差別みたいなんはないからまだいいかな
悪口しか言わないBBAもこの間遂に辞めて今んとこ平和だ

594:FROM名無しさan
12/11/01 17:29:00.11
商業施設だけど客用エレベーターやトイレは使わないけどエスカレーターは使ってる

595:FROM名無しさan
12/11/01 17:41:23.32
この仕事らくだなw
一人現場最高っーww

596:FROM名無しさan
12/11/01 19:22:38.87
>>595 他の仕事の経験からして、精神的にはかなり楽だとおもふ。
結果が目に見えるのもいい。

597:FROM名無しさan
12/11/01 22:11:59.89
給料はふざけてる位安いけどな

598:FROM名無しさan
12/11/01 22:22:03.83
>>596
目に見える仕事ってやりがいあるよね
>>597
高い所もあるよ

599:FROM名無しさan
12/11/01 22:46:20.43
俺んとこは月10万。年金受給者かパラサイト野郎ばかり。一人暮らしだからWワークしてるわ

600:FROM名無しさan
12/11/02 07:01:48.55
一人現場ってのは
出勤が1人てこと? それとも建物全体では何人かいて
掃除する場所が1人ってこと?

601:FROM名無しさan
12/11/02 08:55:48.73
出勤が1人

602:FROM名無しさan
12/11/02 09:00:07.57
1日独りっきりってことか >1人現場

有りそうでなかなか無いなぁ、急に休んだら困るね

603:FROM名無しさan
12/11/02 10:46:23.13
昨日、3時間だけ新しい現場についただけ。
今日は一人でやってと言われた。
結構広い研究所なので不安です。
時間通り終われるかな?

604:FROM名無しさan
12/11/02 11:15:47.47
>>589
楽しい仕上げって何だろ?バフ?

605:FROM名無しさan
12/11/02 16:03:57.27
定期清掃と日常清掃の違いってなんですか?

606:FROM名無しさan
12/11/02 20:08:55.47
>>603
経験者?なら綺麗にやって時間内に終わるのがベストだろうね
時間内に終わらせるも、やれていない個所がテンテンとある。
時間内に終わらないも、隅々までピカピカの綺麗。
どっちが好評化に繋がると思う?
答えは前者だぜ。この仕事は時間内に終わらせるのが大前提。
時間さえかければ誰だって綺麗に出来るんだから。
綺麗に、尚且つ作業時間内に終わらせるのが俺らの仕事。

607:FROM名無しさan
12/11/02 20:12:31.26
>>606
何とか時間内に終われました。ちょっと忘れてる所があったかも?でも無事に終われてよかったです!

608:FROM名無しさan
12/11/03 00:17:09.06
>>606  ヨコだけど、職員が激しく出入りする現場で
時間内に担当箇所を、時には臨機応変に予定していた段取りを偏向しつつ
清掃の状態を一定のレベルまで仕上げる。
て、誰でもできる事なの?とつくづく思う。
そんなに簡単な仕事だとは思えない清掃の仕事は奥が深いと思う

609:FROM名無しさan
12/11/03 03:17:19.63
>>590自分とこは他の従業員も荷物運搬用だよ。
その代わり、社員用食堂は使えない。苦情がきたんだとさ。
まあ、清掃員て異様な雰囲気だしやっぱり汚らしく見えちゃうかもね。

610:FROM名無しさan
12/11/03 04:48:47.50
俺自身はムカツク奴らのいる社員食堂なんか使いたくないけどな


611:FROM名無しさan
12/11/03 09:46:08.32
>>606
短時間で、如何にも綺麗に清掃されているかのように客先に勘違いさせる、洗練された手抜き技術が大事。



612:FROM名無しさan
12/11/03 10:25:31.82
>>609
作業着が汚らしいイメージなんだろうね。
刑務所の中の人らの特集のテレビを見たことがあるだろう?
服役中の人らの服装を見てあることに気付かないか?
・・・仕事中の俺と同じ格好をしていると。

613:FROM名無しさan
12/11/03 10:31:00.06
JRのお掃除部隊の制服はかっこいいけどね。ベレー帽で。

614:FROM名無しさan
12/11/03 10:47:49.42
駅清掃?
毎日不特定多数の、あれだけ人の目に晒されるからその辺配慮してくれてんだろ
それでも、何万人~何十万人の目に止まることは無いだろうけどさ
思った。最近と言うかこの仕事をして人と対面する事がなくなったな・・・
目を見て話す機会が無くなる。
友達も居ないし、一人暮らしだし、一人現場だし、日々人と接する機会が無い。

615:FROM名無しさan
12/11/03 10:57:59.15
2chは過疎ってるし、ヒマだと呑むことぐらい

616:FROM名無しさan
12/11/03 12:11:26.80
定期清掃やってると肉体改造できるから悪くない。夏は外階段とかデッキブラシで最上階から擦ってるとゲロ吐きそうになるけど。

617:FROM名無しさan
12/11/03 12:25:59.64
体幹を鍛えられる作業でもないのに肉体改造なんか出来るわけがないw

618:FROM名無しさan
12/11/03 12:41:07.40
大きい駅は案内係も兼ねてるからおしゃれな制服着てる

619:FROM名無しさan
12/11/03 12:46:08.57
>>617
かなり体、絞れるよ。暴飲暴食しても太らない。確かに超マッチョになるとは言わないけど。

620:FROM名無しさan
12/11/03 12:47:19.64
>>616
外階段とかは高圧洗浄すれば楽だよ。
まぁ、高圧洗浄機を準備が面倒だけど。
エンジンとかクルマに積むのも重いし。

>>590
清掃道具持って乗ると邪魔になるし、EV内を汚す事もあるから
荷物用のEV使うんだよ。
手ぶらの時は一般用に乗ってもうちはOKだよ。

621:FROM名無しさan
12/11/03 12:49:05.83
まぁ、俺は夏だろうが冬だろうが汗を大量にかく体質だからかな。上半身は特に引き締まるよ。

622:FROM名無しさan
12/11/03 13:15:20.56
短時間勤務だとそんなに痩せないわ
フルタイムでやると、食べても太らなくなるけど、でも絞るとかっていうのとはまた違って、何だか貧相になるんだよ。
富裕層がジム行って絞るってのとはまた違うわ


623:FROM名無しさan
12/11/03 13:16:15.22
前に言われていたけど「体力は使うけど筋肉は付かない」不思議な肉体労働

624:FROM名無しさan
12/11/03 17:30:16.60
痩せないとか言ってるやつは風呂掃除やってみろや
糞暑い中服が搾れるほど汗だくになって作業して痩せないわけがない
むしろ体中の水分が取られてガリガリだわ
たしかに筋肉はつかないw

625:FROM名無しさan
12/11/03 18:22:13.21
定期の作業着、ツナギが多いの?ツナギ脱ぎにくいから嫌い。

626:FROM名無しさan
12/11/03 18:27:03.31
定期清掃フルタイムでやってるんだけど、お昼になるとみんなビニ弁とか高いの何時も食べてる
これじゃ昼飯代馬鹿にならんだろw

627:FROM名無しさan
12/11/03 19:04:56.06
だって朝はギリギリまで寝たいし、夜はママが夕食用意してくれるから


628:FROM名無しさan
12/11/03 19:29:09.15
>>624
風呂掃除最悪だよね!汗が止まらないから大変!地獄。

629:FROM名無しさan
12/11/03 19:46:00.81
自分は痩せた。てか下半身が締まったと思う。
他の人にも聞いたら特に最初はひと月で5キロ減ったと言ってた。
実際太ってるスタッフがいない。

630:FROM名無しさan
12/11/03 20:55:44.76
うちはサボって仕事しないデブジジイがいるわw

631:FROM名無しさan
12/11/03 23:04:55.90
エレベーター事故のおばちゃん結構デブだったね
俺んとこは俺含めおばちゃんもおっちゃんも皆スマート
デブな清掃員はそれだけでも見掛けが悪い(自己管理無し)ので取らないのかもな
掃除する人間が自己管理できてないとは何事だ?と見られる恐れがあるのかも・・・

632:FROM名無しさan
12/11/04 04:57:07.32
自分はパンの方が満足するので毎回パンだが他の人は毎回カップ麺が多い
うちはフルタイムだし太ってる奴はサボってるか食い過ぎか病気しかない
アンケートが配られたのだが選択肢に「勤務日数を減らしたいですか?」とあった
大分前から日数減らされるという噂が流れてて皆知っていたがわざとらし~

633:FROM名無しさan
12/11/04 07:34:42.67
デブって言ってもどれくらいか分からんけど
女は出産、男は中年になると腹デブになり易い
20代でダルマ体型ならマジ自堕落

634:FROM名無しさan
12/11/04 09:48:02.44
ガッチリデブの力士のように、よく食べて良く動く人もいるかもしれん。
自分の現場はいないけど

635:FROM名無しさan
12/11/04 10:16:00.16
>>614 えー、羨ましい。自分は病院だけど、挨拶はもちろん、
マスクしていても「ニッコリ」常に笑顔で感じよくするように言われてる。
だから、病院スタッフが話しかけてくる事もある。
無表情で仕事に集中したくてだれとも話したくない自分には苦痛。

636:FROM名無しさan
12/11/04 10:26:18.90
ポリッシャみんなどんくらいで使いこなせるようになった?
まだ3日目だけど全然駄目で怒鳴られるんだけど

637:FROM名無しさan
12/11/04 12:06:35.83
日常清掃だと痩せないでしょ。

638:FROM名無しさan
12/11/04 12:35:56.84
高所掃除のバイト受かりたい
アドバイスください

639:FROM名無しさan
12/11/04 14:00:26.72
>>636
力入れすぎなんじゃない?
指二本だけで固定出来るからね

>>638
保険に入れなくなるまたは怪我や事故での保障と死亡保証がなくなる

冬は超寒い夏は超熱い
アドバイスは死なないようにしろよ
ゴンドラのワイヤーは簡単に切れるから
登り下りの時はワイヤー見た方がいい
ほつれてたら報告

ロープは方が怖い
ロープの場合ちゃんと結ばなくて落下する人が殆ど

ブランコ(ロープ)もゴンドラもセーフティーロープを使う会社だといいね
まともな会社だと落下しても落ちないようにセーフティーロープを使います

後は物を絶対に落とすな
カールコードを着けるから落ちないけど万が一落ちて人に当たったら死ぬか大怪我する

640:FROM名無しさan
12/11/04 14:26:08.53
>>635
ビル清掃でも、あいさつ、あいさつ、あいさつて言われるよ接客みたいにさ
人間が嫌だからこれやってんのにさ
言えばいいやって感じで、無視されても気にしてないけどね、


641:FROM名無しさan
12/11/04 15:10:53.76
高所ってハードな割に給料安くない?自分が田舎だからかな

642:FROM名無しさan
12/11/04 15:27:22.52
うちの所もシンドラー業務用エレベーター二重安全装置義務なし

ワンテンポ置いてから乗ろうと思う、乗ってるときに故障したらそれまでだ

643:FROM名無しさan
12/11/05 15:36:35.56
エヘヘ(^ー^)

644:FROM名無しさan
12/11/05 21:14:19.57
ビルメン技能士来年取るわ、簡単そうだし

645:FROM名無しさan
12/11/05 21:48:46.67
>>644
頑張れよ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch