あぼーん
あぼーん
189:FROM名無しさan
12/07/19 07:29:42.86
点数過剰のババアでお客さんに「1個しか買ってませんが」って言われて
ただ「すみません」だけで動かないって何なん?せめて「誰かお願いします」
くらい言えよ。お客さんも笑ってくれて「どうも」ってテンパルような人じゃないし。
190:FROM名無しさan
12/07/19 09:02:12.96
取引戻りとかレジ詰まりに対応出来ないババァ多いよなぁ
普段偉そうなこと言って仕切ってるのにイレギュラーな事には対応出来ないってw
191:FROM名無しさan
12/07/19 13:30:40.55
水物袋の仕様変わったけどさ、もうねなんというか変えた本部が馬鹿すぎて最近はお客さん沢山並んでもゆっくりサッキング作業してるわ
まぁ、経費削減で変えた本部が悪いんだしマターリ作業します
水物袋をまた元に戻さない限りね
192:FROM名無しさan
12/07/19 13:35:09.12
袋に商品入れてて全然余裕で持てそうなのにこれ持つの無理だから袋分けてよって言ってきたババアの客、袋分けたのにありがとうの礼ひとつ言わずウザ過ぎ。
これだから夏場は基地外DQNの客が増えて困る
193:FROM名無しさan
12/07/19 18:38:58.72
まだ余裕だけど一応袋わけますか?ってこっちから聞いておいて「お願いします」って言われたら「めんどくせぇな・・・」って感じる
なんだよ別けるのかよ・・・って毎回思うわw
>>191
本当本部は糞だよね 経費削減とか言ってるけど結局のところ使う商品は変わらないんだから節減もクソもないだろうと・・・
作りおきなしでその分一人あたりのレジ時間も増えて客を待たせていいことなにもないじゃん。
領収書と戻りの貼付用紙もよくわからない仕様変更だしさ・・・
194:FROM名無しさan
12/07/20 00:26:07.02
東電の電気代値上げで利益ごっそり減ることが確定したから
本部はかなり経費切り詰め方向に動いてるよ
つーか利益3割減に相当する値上げって異常だわ
195:FROM名無しさan
12/07/20 00:31:37.86
普通のスーパーのレジ部門にバイト応募しよっかな
ここはスーパーのくせに(店小さいけど)いろいろな部門やんなきゃだから忙しすぎる。
196:FROM名無しさan
12/07/20 04:33:46.65
水物袋って経費削減なの?新袋って一枚単価絶対高いでしょ。経費削減なら、旧袋で使用頻度減らすべきでしょ。
197:FROM名無しさan
12/07/20 13:15:48.19
>>195 乙デス
わかるわー まいばすってレジが一番楽だよね
他のルーティンに入っててもちらちら見てレジ補助しなきゃだし
客数、納品数が多いと死ねるし
自分の店にも前にそれが原因で辞めた人いたよ
198:FROM名無しさan
12/07/20 13:26:52.86
>>197
レジが一番楽とか俺とは正反対だな
店出しが一番だわ
サッキングとか直接客と接するのが面倒
店出し・前陳・清掃これが最高
5時間勤務でレジ2時間とかあったらかなりブルーになるw
199:FROM名無しさan
12/07/20 13:29:32.32
水物袋→旧水物袋と違ってストック作らなくていいからその分前陳作業に回せて経費削減(本部はストック作らせる時間が無駄だと判断)
領収書と取引戻りの貼付用紙→一体化して紙代の経費削減
最近の仕様変更は全部経費削減によるもの
現場知らない本部の野郎共みんな死ね
200:FROM名無しさan
12/07/20 13:35:02.61
>>198
最近クレーム急に増えたからな。うちの店長もぼやいてた。夏だから爺婆は頭イッッちゃってる人増えた感じ。
レジより品出しの方が楽だね。2、3時間ずっと声出すレジの方がつらい。作業も単純だしね。
センター便等の品出しは自分の分が終わらなくても時間余った他の人がサポートしてくれるから急いでやらなくていいし。
201:FROM名無しさan
12/07/20 13:44:08.58
ヒマを持て余して
イ○ンの社○事情スレ
見てる
おもすれぇwww
202:197
12/07/20 13:45:11.10
>>198 組 ま な い か
203:FROM名無しさan
12/07/20 13:55:53.24
最近近所にまいばすけっと出来たけど、その100m先には大型のSEIYU・・・
なぜこんな近くに作った?本部は本当にマーケティングしてるのか?
業績良いからただ乱立してるだけに感じるわ。ほんと本部アホ。
204:FROM名無しさan
12/07/20 14:00:51.54
多分イオンリテールが戦略上jの雛形にしてるのはウォルマート
SEIYUは2002年にウォルマートと提携しますたねww
そのあとしらんけどw
205:FROM名無しさan
12/07/20 14:32:55.85
(旧サティ)イオン直営店とご近所にまいばすけっとがありますよ
商品かぶってますけどいいの?って両者に聞いたらどっちも「別に」?
ライバルでも無く、身内意識も無くってとこ?ですかね
206:FROM名無しさan
12/07/20 15:22:41.11
>>205 利益が回収される先は一緒ゆえ構わんのだろ
うち店は駅近く+大会社近辺+住宅街です 近所に競合1店
客単価
夕方リーマン(酒、デリカ買ってくれる)>>昼間の主婦>>老人その他有象無象
まいばす発信でコスパ良い地域のニーズにがっちりのシーズンごとの定番目玉商品作らん?
地域に根ざした小売店目指してるならそこに着目しても損はない筈
生活シェジュール がんばってくださいw
無駄に祭りのシーズンなんだぜ
去年は氷が競合店、まいばす共欠品してたらしいです
207:FROM名無しさan
12/07/20 16:08:34.09
品出し・前陳はガチでやるとかなり大変
SEIYUの近くに店作るとか馬鹿でしょww
勝てるわけない
208:FROM名無しさan
12/07/20 16:15:03.54
>>207 調査の為じゃない?
209:FROM名無しさan
12/07/20 16:40:17.74
今面接いくため地下鉄のったら
緊急停止ボタンが押されたとかで遅刻になりそうなんですが、遅延証明で何とかなるでしょうか
210:FROM名無しさan
12/07/20 17:02:28.16
もちろん連絡が先です。証明も貰うけど
211:FROM名無しさan
12/07/20 20:56:43.91
思い出した、祭りでキャベツが無くて困った事を
212:FROM名無しさan
12/07/20 21:57:38.32
明日から便構成が変わるー。怖いー。
213:FROM名無しさan
12/07/20 23:30:13.34
うちの店舗ですが辞めた人が多くって人が居ません状態ですかね。
店長もどっか入ってっと言ってきますしね。
214:FROM名無しさan
12/07/21 08:03:32.76
リアルなまいばすあるあるだね~辞める人が多い店は人間関係に原因あり、かも
店長に問題ありか、一部従業員に問題ありか
「どっか入って」出来ないなら断らないと自分がきつくなるもんね
215:FROM名無しさan
12/07/21 11:52:12.74
マネージャーのやり方が嫌で辞めたくなる。辞めないけど。
216:FROM名無しさan
12/07/21 12:04:30.67
何この人って店長いるわ 「手順書を見てください」オンリー!
怒ったりはしないけど
217:FROM名無しさan
12/07/21 12:19:58.83
手順書見る癖をつけて欲しいんじゃないの?うちの店も基本そうだよ。見てわかんなかったら聞いてね。って言われてる。
218:FROM名無しさan
12/07/21 12:35:49.24
手順書だけで完璧にわかるかね???何のこっちゃ??ってならない?
店長と会えないので、たまたまヘルプに来た社員さんに教えて貰うとかある
たとえば常温廃棄なんて読んだだけでわかるの?
219:FROM名無しさan
12/07/21 12:49:45.05
うちは店長や作業分かる人いたらまずその人たちに聞いて、その人たちが居なくて作業が分からなかった場合は手順書見てねって店長に言われてるけどな
手順書いちいち見て作業してたら頭悪い人は読んで理解するだけでも5分くらいはかかるんじゃない?
220:FROM名無しさan
12/07/21 12:52:40.53
閉店作業ABなんて手順書見てもワースケに書いてあることとまったく違う内容だったなw
221:FROM名無しさan
12/07/21 13:06:36.27
店長と元JKバイトをディズニーで見た。
声掛けようか迷ったけど、そこはスルーしといた(笑)オレエライ。
222:218
12/07/21 13:07:20.33
>>220
わかるー!ABね同じ!1回はちゃんと説明は欲しいね 今でこそ常温廃棄は
チャチャッとやるがね、読むだけじゃ無理ぽ!な内容もあるぜぇ
223:FROM名無しさan
12/07/21 13:55:41.93
213ですが、固定シフトを見たら夕方勤務ですが2人しか居ないですけど・・・
なんとも言えないですかね。
224:FROM名無しさan
12/07/21 14:45:06.36
まぁ忙しくない店なら二人でもやれるけどね。弁当なんぞ撤去してる時にレジ応援
のピンポンピンポンが正直(仕方ない)あと1人欲しい~とはなる。
225:FROM名無しさan
12/07/21 15:31:11.60
センター便あるのに夕方2人体制とかw
二人で仲良く死んでねって言ってるようなもんだなw
センター便終わるまでは最低3人いないと無理だよw
まぁそういう店舗は頭悪い店長なんだろうなぁ
226:FROM名無しさan
12/07/21 16:09:04.14
イオンに原価以下でビール納入で公正取引員会が卸売会社に警告
イオンにも協力要請だってね
どうりで酒があんなに安いはずだ
せこいことすんじゃねーよ
227:FROM名無しさan
12/07/21 17:31:28.57
自分早朝の時、半年以上働いてる人には手順書見てーって言って自分の仕事してる。教えながら2人分の仕事とか無理。
228:FROM名無しさan
12/07/21 23:12:00.23
なんでバイトなのに会社の方針が心配になるの?
229:FROM名無しさan
12/07/21 23:24:01.08
や○やさん逃げてー
230:FROM名無しさan
12/07/22 00:12:40.43
今日なぜか手順書がなかった。。。
231:FROM名無しさan
12/07/22 01:17:13.00
さっきまでバイトだったけど21日から運用するよう指示あった領収書と取引戻りの貼付用紙使わず旧式使われてたおかげで15分オーバーした。
(貼り直したり業務連絡票書いたりしたので)
232:FROM名無しさan
12/07/22 01:23:10.39
手順書は読むためにあるのです
233:FROM名無しさan
12/07/22 06:05:20.72
沢山買っておいて
「早くして」って言われるとむかつく
サッキングだってあるのに
234:FROM名無しさan
12/07/22 06:44:21.08
>>231
いろんな事が重なって夜中1:30!!に相方とボロボロになって帰ったよ、1回だけ
>>233
ネットショッピングせえや!ってな
235:FROM名無しさan
12/07/22 09:37:41.66
ここ熱出ても休んだら怒られるんだっけ……
みんな急に休まなきゃいけなくなったときどうしてるの?
バイト始めて2ヶ月経ったけど未だに誰の連絡先も知らないから頼めねえ……
236:FROM名無しさan
12/07/22 10:03:35.58
>>235
とにかく店にかける、誰か出たらその人にとりあえず事情を話す。奇跡的に代わって
くれる人が見つかるかも1%に賭ける。で、店長(携帯)に低姿勢でな。
110番君がおばさん店長に怒られたんだっけか?怒るのが間違い!体調悪い人と
仕事させられる人だって大変なんだよ。
237:FROM名無しさan
12/07/22 10:15:57.76
風邪ひいたら遠慮なく休みなよw
ていうか逆に迷惑かけるから何を言われようが絶対出勤するなw
それでも休むなって言われたら本部に連絡しなよ。うちのDQN店長が無理に出勤させるんですけど、これって社内方針で休ませないようにしてるんですか?ってね
238:FROM名無しさan
12/07/22 10:20:01.76
バイト2ヶ月経って誰とも連絡先交換してないってコミュ障か?
ある意味あなたにも問題ありそうだね
普通一週間あれば一人や二人と交換できるでしょ
239:FROM名無しさan
12/07/22 10:27:32.41
そーかなー?
240:FROM名無しさan
12/07/22 10:29:31.35
>>236>>237
ありがとう
やっぱり他の人に迷惑かけるよね、まあ休んでも迷惑かけるのは一緒なんだけどさ
うちの店バイトの人が電話出てるの見たことないwww
社員さんに出られたら終わるな
>>238
そうです私がコミュ障です
話す機会なくね?
241:FROM名無しさan
12/07/22 10:48:50.18
>>240
同じ悩み?だよ。相方ガテン系としか交換してない、つまり代われない(笑
女子しか周辺にいないから下手すっと誤解を招くんだよ。こっちは何とも思って
無くても番号教えてって言えんわー。だから今まで休んだ事ない・・・
242:FROM名無しさan
12/07/22 10:58:06.34
「交代の時に使ってください。→アドレス →電話番号」
って書いてレター入れに入れとけばいいでしょう。
休むときはできるだけ自分で代わりを見つけるっていう社内規定なんだからそれくらいしなさいよ。
相手にどう思われてるとかいちいち考えてたらキリがないからね。
243:FROM名無しさan
12/07/22 11:13:18.12
>>242
その手があったか……ありがとう使わせてもらう
よく考えたら相手の連絡先知れないけど
244:FROM名無しさan
12/07/22 11:23:35.69
急な発熱以外の時はいいね。レター入れの件、予定ある時とかいいね!
245:FROM名無しさan
12/07/22 11:31:22.12
>>243
相手が常識人だったら普通リプライあるから
一週間くらいしても相手から反応なかったら問答無用で催促しろ
246:FROM名無しさan
12/07/22 12:04:23.08
初日に店長に、みんなとメルアド交換しといてねって言われたけど
自分からベテランさんにはなかなか言えなかったw
そのうち交代してあげるようになったらいろんな人から教えて貰った
代わって欲しいならまず相手が困ってる時には代わってあげることが大事
いまは新人の子が入ったらこっちから交換しましょうって言うようにしてる
でも交代してくださいってお願いしても、続けて断られると
結構凹むな~
でもみんなに聞いてダメだったら店長に泣きのお願いもしやすいからね
247:FROM名無しさan
12/07/22 15:54:02.82
一年半働いてますが、連絡先誰も知らないですかね。
で今月から掲示に休む時に変わりが見つからなかったら強制的に出てもらい
ますっと言う掲示がはってましたね。
248:FROM名無しさan
12/07/22 16:00:31.58
一年半勤務して誰も連絡先知らないとかネタでしょ
じゃあちなみにどの店舗なの?
うちにはそんな掲示連絡貼ってあったことないから君の店舗限定の掲示連絡だと思うけど
249:FROM名無しさan
12/07/22 16:39:58.71
私も1年半働いてるけど誰の連絡先も知らないよ
他の時間帯の人は交換してるみたいだけど(特に高校生同士)
1年前からシフト交渉掲示板があって見つからなかったら強制的に出るか
早めに同一店長の姉妹店へ交渉してもらう形式
250:FROM名無しさan
12/07/22 16:40:14.32
247です。ネタじゃないですかねw入れ替えが激しいので人が変わってますしね。
掲示みたら店舗限定でしたね。一気にやめちゃったのでね。
251:FROM名無しさan
12/07/22 16:51:08.06
249だけどネタじゃないです
今の店長になってから「みんなとメルアド交換してね」がなくなって
シフト用の掲示板が出来た。流れからして新方針じゃなく独自なんですね
正直職場の人とメアド交換したくないので非常にありがたかった
252:FROM名無しさan
12/07/22 17:00:43.82
なんか書き込みみても内気の子が多いな
自分は結構ちゃんと声出したりしてるけど、まいばすのバイトの子ってだいたい暗い子が多いよね
なんでこんなにコミュ障気味の子が集まるのやら
253:FROM名無しさan
12/07/22 17:24:35.04
それは「ここ緩いから自分でも勤まりそう!」と思って入る人が多いからだと思う
常時社員が居るわけでもなく、スーパーのように鮮魚精肉作業もなく
コンビニのように宅配や公共料金支払いもない
自分も本職と兼業出来そうなくらい緩そうだから応募したしw
だからか、どこでもお前使えないと影なり直接なりイビられ続けた人間でも
ただ普通に働いてるだけで何かと店長に褒めて頂くので非常にむず痒い
他所じゃ最低限か当たり前レベルでだよ?そういうことです
254:FROM名無しさan
12/07/22 17:40:19.31
風邪引けない体質らしい
クラスのほぼ全員が風邪だかインフルだった時も一人で元気だった
学校、まいばすも病欠したことない
ゴキブリ並みの免疫力だか体力で ございます ナンカヤダーorz
風邪引いてる人見るとアコガレちゃう
よわよわしくなってみたい・・・
風邪引いてみたいからDAREKA伝染してくれー!
255:FROM名無しさan
12/07/22 17:57:21.57
バイト採用面接が他社と比べてちゃんとしているにもかかわらず仕事出来ない人やちゃんとした会話が出来ない人が多い
ここの面接落ちる人ってかなりのマジ基地ってことか、まあまともな教育受けてきた人間だったら受かるよね
面接官も仕方なく最低限使える人間を採用してるって感じがひしひし伝わってくる
256:FROM名無しさan
12/07/22 18:22:51.74
ここ面接もいい加減とは思ったけどな
一度も染めたことない&他では説明不要ですがと言われる黒髪なのに
「その色なら大丈夫です、それ以上抜かないで下さい」と言われて
腹が立ったがぐっとこらえたわ
257:FROM名無しさan
12/07/22 18:45:40.98
大学生だけど主婦のおばちゃんにアドレスとか聞いたら
教えてくれると思う?
258:FROM名無しさan
12/07/22 19:08:40.43
おばちゃんに赤外線でアドレス交換のやり方を教えてあげたら
一瞬だけ尊敬された気がする。
259:FROM名無しさan
12/07/22 19:28:23.04
学生は主婦と勤務時間帯合わないでしょ
相方だったら主婦にも聞いてもいいと思うけど
そうじゃなかったら相手は不思議がるかもね。この子不倫したいのかしらって(笑)
260:FROM名無しさan
12/07/22 20:16:34.94
レベル低
261:FROM名無しさan
12/07/22 20:57:38.33
社員さん
『連絡先交換の際のガイドライン』
作ってあげてーw
262:FROM名無しさan
12/07/22 21:27:45.94
連絡先交換のことくらいでマニュアル必要ないよ
出来ない人はただ単にコミュ力ないだけ
人間性に問題有りなだけで一般のコミュ力ある人は問題なく連絡先交換してる
まいばすで働いてる人見てる限りじゃどの人もまともなコミュ力あるとは思えんがなw
263:FROM名無しさan
12/07/22 21:35:02.96
不倫w
熟女志向ではございません
久々にネタにマジレスを見た気がするね
264:241
12/07/22 21:43:18.64
何か現実っぽいね。ガテン系の相方の事を女子は「番号とか教えたくないよね
悪いけど」って言うんだよ実際・・いい奴なのにさ。そーゆーのもあるじゃん!
だからオレも「やっぱいいや」って二人で体調管理してます。休みませんから
265:FROM名無しさan
12/07/22 22:35:13.76
新店オープンの研修時に、顔合わせですね携帯番号の交換を「皆さんやって下さい」って店長に言われました
一斉に初対面同士やりましたよ 店長のリーダーシップにもよるのでは?最初が肝心と言いますか、従業員全員
いろんな番号控えてますよ
266:FROM名無しさan
12/07/22 23:49:46.80
単なる仕事仲間にアドレス教えるのは気が引ける
267:FROM名無しさan
12/07/23 08:45:33.07
深夜なんて時間も遅いし、どんないい人でも「ちょっと・・ごめんね」だし
学生であっても「深夜の内容がちょっと」二の足踏む感じ。もうこの時間に
雇われたからには覚悟して働くって事だわさ~
268:FROM名無しさan
12/07/23 12:06:56.89
まともに社会生活送ってる人は2ちゃんねるなんか来ません
こんなとこで空威張りしてる人は恥ずかしくないんですか
269:FROM名無しさan
12/07/23 12:12:00.22
最近はイケメンリア充でも2chやってる奴いるからそうとも言えないぞ
270:FROM名無しさan
12/07/23 13:10:51.24
>>268
> こんなとこで空威張りしてる人は恥ずかしくないんですか
これにはハゲド!
2ちゃんねるは自由にやらせて下さいまし
271:FROM名無しさan
12/07/23 15:14:13.67
アドレス教えるの嫌だったらGoogleとかYahoo!の捨てアドでも取ればいいじゃない
うちのSI(mgr)は顔合わせたことない人とも連絡先交換しろって言ってるぞ
継続的な他店応援とかしてると、よその店の人のアドレスも頂くようになったりして電話帳に「まいばす」でグループ作るレベルまで増えてた
今数えたら50人近くの人とアドレス交換してたわwww
実際に連絡とりあったことのある人は10人くらいだし、なんとなくメル友みたいになってるのは3人くらいだけどね
ちなみに長時間で教育担当してると自分が育てた子にチェンジを依頼することも出来るという特典つきw
まぁ長時間の勤務計画は曜日固定関係なくなるから休みたい日をSIに言えば他の曜日と調整してくれて交代探さなくてもいいっていう利点付きだけど。(うちの店限定の仕組みかも)
とにかく連絡先交換はしておいた方がいざ自分が休みたい時には有利だぞ。
272:FROM名無しさan
12/07/23 19:05:45.59
そういや自分も捨てアド教えてる
直で言ってくれないとそいつの都合で交代するのなんて嫌なんだ
小さくてサーセンww自分から交代頼んだ事なんてない
交代希望の人は口頭だけじゃなくて(理由どうでもいい)
メモでもチラ裏でもいいから書面で依頼してくれると
代わる気あがるんだがな
273:FROM名無しさan
12/07/23 23:42:27.40
自分早朝だけど、早朝の子はみんな知ってる。番号だけど。時間になっても来ないと死活問題だからね。レジにお金入れながら電話するの。連絡つかないと店長に電話。
274:FROM名無しさan
12/07/24 01:44:36.22
わかるよ~わかる 早朝と深夜は「鍵・キー」があるじゃんね(責任感のキー)
やっぱ他の時間帯とは違う重さはあるものね。
のぼりが一晩中道路に出しっぱ!を家で思い出し・・・もういい!で寝るけどさ~
275:FROM名無しさan
12/07/24 22:05:28.34
あー水物袋めんどくせぇな
エリマネが巡回きたから直談判したら考えますって言われた
こりゃ駄目だなw
276:FROM名無しさan
12/07/24 22:23:03.60
考えます=ダメでし!
めちゃくちゃ腰曲がったバアチャン「ありがとう」って全然違う方向にお辞儀した
こっちですよーなごむねぇ
277:FROM名無しさan
12/07/24 22:46:41.81
水物袋なんて急いで開かなくていいんだよ
本部は経費浮く代わりにゆっくり作業してねって言ってるんだから
278:FROM名無しさan
12/07/24 23:07:30.61
そんでもって早くしろって怒られるのは現場なんだが
279:FROM名無しさan
12/07/24 23:13:51.18
肩の力抜けよ!そんな客の言葉いちいち気にしなくていいから!君のペースでいいんだよ!
280:FROM名無しさan
12/07/25 00:03:11.97
オレ基本的にマイペースでやってっけど一度も早くしろよとか言われないなぁ
281:FROM名無しさan
12/07/25 11:09:01.03
駅前とか大通りの店舗だとすごい客くるらしいぞ
「次の電車に乗るから早く!」
「信号変わっちゃうじゃないの!」
「駐禁取られたらお前責任取れんのかよ」
etc
ほとんどが聞いた話だけど実際にあるみたいよ。 そのレジ担当が本当に遅いだけなのかもしれないけどw
282:FROM名無しさan
12/07/25 12:27:39.16
カゴtoカゴではなくカゴtoサッキングなのに、バカタレ共がぁ!
283:FROM名無しさan
12/07/25 19:41:40.40
現場はメンタル強くないとやってられないね
基地外は爺婆に多いけど自分は客のいうこと全く聞かないようにしてる
「はいはい~」って、でもマイペースでね
284:FROM名無しさan
12/07/25 19:56:28.92
ご婦人(ロッテンマイヤー女史またはクソババ)に「私がやりますから」
って自分で入れる人がいる。感じ悪くてもそーゆーのはいいね!
285:FROM名無しさan
12/07/25 20:36:02.61
馬鹿な客共は何故集って来るのでしょうか
286:FROM名無しさan
12/07/25 20:50:52.33
ユニクロと同レベルの大衆向けのスーパーだからね
そりゃあ民度の低い人間が集まってくるわけです
287:FROM名無しさan
12/07/25 21:03:25.17
100円レベルにもんのすごいクオリティーwwwを求める団塊じじいアホか
「これまずいよ、食べたことある?」ねーよ!見ただけでわかるわ
どんぶりに入ったあんみつ?だっけ98円?やたら場所占領する奴だよw
288:FROM名無しさan
12/07/25 22:35:45.05
買い物かごに商品と一緒に散歩中の犬の●が入ったビニール袋を
入れてきた客がいて目が点になった(散歩バッグからこぼれた?)
「お客様、こういうのは困るのですが」とソフトに伝えたけど、不機嫌そうに
袋をひったくって出て行った
速攻でカゴを裏に持ってって洗った後、消毒かけたけどありえねー
せめて一言謝って欲しかったよ
289:FROM名無しさan
12/07/25 22:48:55.94
ひでぇぇぇ!
290:FROM名無しさan
12/07/25 22:58:54.71
>>287
それうちも全然売れないw
あとリカーのストーンズバーも全然売れん
2週くらい前にドット付いたのにまだ箱で在庫あるw
291:FROM名無しさan
12/07/25 23:07:59.09
バイトやってて思うけど、まいばすで買ってもいい賞品はトップバリュー以外のメーカー品だけだな
でもたまにTVでも良い商品あるんだよな
バーリアルの黄色ラベルなんかは他の第3のビールと比較しても美味いと思うよ
292:FROM名無しさan
12/07/25 23:13:19.67
まいばす過酷ですね・・・・。夕方からなんですが人員も少ないのでレジのみで
他の作業ができないですよね。お客様がずーと来るので大変ですかね。
293:FROM名無しさan
12/07/25 23:13:59.50
ドットシール付いてる商品についてお客さんに「これ(●しるし)何ですか?」って聞かれ
「もうすぐ売り切れちゃいます!数無いので」と言ってしまった。「あらそう」で、買ってくれた。
良かったのかな
294:FROM名無しさan
12/07/25 23:24:24.81
5時から並ぶよな~帰り急いでるから不機嫌な客が多いし
もうワースケ無視で「ついでにこれやっといた」「これとこれ今のうちにしとく」
こんなんなるよね?無理だもん
295:FROM名無しさan
12/07/25 23:35:34.15
>>1のテンプレの忙しさ絶対間違ってると思うんだが
17~22時>>>13~17時>朝≒午前中≒>>>>>深夜
体感的にこんな感じだと思う
296:FROM名無しさan
12/07/26 00:01:32.48
>>293
カット商品だから合ってるといえば合ってる。
>>295
店舗によって便の時間が違うからなんとも言えないね
センターで限って言えば3便>>1便>2便だし、これに農産・冷凍・ベーカリー入れたら、3便>>1便≒農産>2便>冷凍≒ベーカリーな感じ
これからは飲料地獄でより3便がキツクなる
297:FROM名無しさan
12/07/26 01:30:00.90
農産の返品作業が面倒くさい
298:FROM名無しさan
12/07/26 02:09:53.17
不思議に思うのはバカな客はどういう仕事して稼いでるのか
明らかに社会不適合者でも金稼いで食品買えるんだもんなあ
色んな仕事があるんだろうなあ…
299:FROM名無しさan
12/07/26 06:02:23.49
ナマポの人もいるんじゃないの?
300:FROM名無しさan
12/07/26 06:07:57.46
一括便が一番しんどい。精神的にも。
301:FROM名無しさan
12/07/26 09:25:51.45
そうそう~生鮮やべんと、飲料までダーッ!と来てた 店内走りまわりまくり
レジにダッシュ!戦争モード全開だった、体育会系でない人は辛くて辞めてったな
陸上部(元)・バスケ・ソフトのパートさん達の動きは違うよ感心したもん
302:FROM名無しさan
12/07/26 11:00:45.36
>>295
深夜もなめられたもんだぜい・・・異論はないけどね。閉めた後の解放感はパラダイス
303:FROM名無しさan
12/07/26 11:57:53.97
駅近いと早朝と深夜も長蛇の列になるよね。
304:FROM名無しさan
12/07/26 13:36:04.96
深夜の駆け込み来客はヤバイ
レジ閉めてたりするから一人で全部やるとかもうね・・・
しかもまとめ買いの客が多いんだよこの時間帯って
レジがどんなに並ぼうが一人しかレジできないから死ねる 早くしろっていうう無言の圧力がががが
305:FROM名無しさan
12/07/26 19:04:20.09
>>304
うちの深夜はポツポツだから並ばないかな。レジ1台で並ばれたら、うあああああ!だね。
店内貸切状態でチラチラこっちを見るスカートヒラヒラぶす。いいからさっさと帰れ!!
306:FROM名無しさan
12/07/26 19:33:36.57
明後日面接ですわぁ
テンプレには目を通しましたが他に何か気をつけることありますか?
後面接日は明後日なのですが私用の関係で勤務出来るようになるのが8月6日以降なんだけど印象悪いかな
ちゃんと説明するつもりですが、バイト自体始めてなので採用から勤務までどの位かかるか分からんのです
307:FROM名無しさan
12/07/26 20:41:27.48
いきなり勤務は無いです。沼部トレーニングセンターで研修(半日潰れる)
実際の店舗で研修(お客さんの接客・本番もやると思う)8月6日以降がどう
響くかわかりません。誠実に説明すればいいのではないかと。
印象良くやれば問題ないと思います!ガンバ
308:FROM名無しさan
12/07/26 22:08:03.99
>>306
試験の計算問題は5桁までだから簡単だけど焦って足し算と引き算間違えないようにしてね 自分は途中で間違いに気付いて超焦ったw
あと合格した後はレジ研修が沼部or梅屋敷のトレセンであります。
合否の判定が週明け中頃かな?電話があれば採用です。
この電話でトレセンでの研修日時を設定します。
そしてトレセンでの研修時に店舗への初出勤日を決めます。
初出勤の日程的にはどんなに急いでも8月の第二週頃になるのでさほど問題はないとは思いますけどね。
レジ研修はテンプレにもあるように本当に初歩しか教えてくれません。
本格的なのは店舗配属後ですね。
まずは試験突破頑張って!
309:FROM名無しさan
12/07/26 22:33:12.20
トレ・センの研修だけど、指導する社員に何人かで群がるじゃん!見えなかったりしてさ
説明わからんよな?マンツーマンじゃないのかよ、みたいな 店で覚えるしかなくね?
310:FROM名無しさan
12/07/26 22:43:18.20
まぁ理想はマンツーマンだよね
311:FROM名無しさan
12/07/26 23:39:15.81
説明聞き逃したらその場で聞きなよwww
なにビビッて遠慮するんだよwwww
312:FROM名無しさan
12/07/26 23:58:19.10
ふえぇぇぇ
つかれたよぅ
313:FROM名無しさan
12/07/27 01:47:53.38
なんか入店して「さむっ!」言われ
レジ中「冷房かけすぎじゃない?」言われ
俺のせいじゃねぇ!基本スーパーってどこも寒いから!冷蔵ケースの冷気だから!
お前ら(客)何年スーパーで買い物してんの?学習能力ってしってっか??
お前(客)の脳のがお寒いはwww
って言いたいよー><
314:FROM名無しさan
12/07/27 02:48:38.29
就活のときまいばすにもエントリーしよっかなw
315:FROM名無しさan
12/07/27 06:07:13.95
冷房温度上げると常温商品でも劣化しそうだよね。
チョコレートとか。
316:FROM名無しさan
12/07/27 06:57:08.20
>>309
いや、ホントだね。おばちゃん達の熱気がすごい・・お尻で押されて入っていけない。
317:FROM名無しさan
12/07/27 16:52:51.17
3便担当 重いもの係り
ノースリーブ着て鏡の前行った
右腕上腕部だけ太くなってる・・・だと・・・・
318:FROM名無しさan
12/07/27 18:43:30.08
まチョッチョッ
319:FROM名無しさan
12/07/27 20:50:42.14
>>316
だろ?研修ではクレジットまでしか習ってないからな 結局店で初めて知ったわ
あんまり意味ないんじゃ?おばさんってグイグイ前に行くよな
320:FROM名無しさan
12/07/27 23:01:40.78
>>319
とりあえずICとクレジットと現金の会計やり方だけ完璧にしてくれればこちらとしては助かる@長時間CO
あれもこれも教えなくちゃならないから、どれも中途半端な覚え方
ぶっちゃけ中間とか両替はこっちで教えるから、前途の3つを完璧にトレセンで教えてくれればあとはこっちがなんとかするよ。。。
321:316
12/07/28 01:38:08.95
オレなんかトレーニングセンターでやった事覚えてもないよ。何しに行ったんだろ・・
おばちゃんってさ、コンビニとかホームセンターとかいろんなクセがあって何か
まいばすの接客用語に直すの苦労してた。そんな事しか覚えてねー
「若い人はすぐ覚えるから」おばちゃんあるあるでオレら遠慮してたんだろね。
322:FROM名無しさan
12/07/28 08:14:54.16
今日は夕方からの勤務で2人しかシフトがいない店舗だから、
レジのみで精一杯になりそうかな。で店舗が激混のお客さんだしな。
ゴミ出しは22時以降になりそうだな。
323:FROM名無しさan
12/07/28 09:54:14.34
とりあえず温度と撤去だけやってれば後はレジだけでも仕方ない
売場が崩壊して前陳しろとか言われても人が居ないんだからできるわけ無いだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!と言ってやれ
324:FROM名無しさan
12/07/28 17:37:06.18
人手不足ってウツになるよね 長期の人って社員ぐらい働いても保険があるだけ?
少しでも賞与はあるのかな・・
325:FROM名無しさan
12/07/28 19:41:23.59
うちの店も夕方から二人体制ー…
電話が掛かってきても激混みだととれないよね
326:FROM名無しさan
12/07/28 20:31:09.56
給料って5日が日曜日だとしたら3日金曜日に振り込まれるんだっけ
327:FROM名無しさan
12/07/28 20:54:12.10
だから8月は3日です
電気料金10%還元企画500円特別値引き券は、まいばすけっともおk?
328:FROM名無しさan
12/07/28 23:20:46.53
>>324
ないよー@長時間
社保と健康保険加入だけ
時給も1000円固定+早朝深夜休日加給という
160MAX働いても保険とか引かれて手元に来るのは13万前後
>>327
使える
株主優待券と同じ扱いでタバコ・酒類を含まないで1000円以上の買い物で利用可
329:FROM名無しさan
12/07/29 02:50:13.45
取引戻りで点数過剰の場合って3~5日時間もらうんだっけ?
330:FROM名無しさan
12/07/29 06:01:41.09
>>328
ふぇー何か報われませんね。内容はきつい感じなのになぁー
>>329
ほとんどその場で即!処理では?よほどボーッとしたお客さんでなきゃ、「ちょっと!」
って怒ってくる~
331:FROM名無しさan
12/07/29 06:28:40.97
長期の人が、社員と一緒なのは働いてる時間だけで、やってることはコミュニティさんとほとんど一緒だし、違いは教育ってだけじゃないかな?掛け持ちだって出来るし。
332:FROM名無しさan
12/07/29 07:16:49.37
PLUのボタンで点数を過剰に打ってしまった時、指定訂正したら
「この商品は未購入です」と表示されて保留にして新たに打ち直したんだけど
他に取り消すやり方ないですか?
333:FROM名無しさan
12/07/29 08:19:08.92
オレはプルキー使わんな・・×2 ×5←これのみだと「指定訂正」がきく、からね。
一番確実!
その商品画面を「指定訂正」で消すやり方はあるけど、ミスを呼びそうでやんないわー
例)ほうれん草 -98 ←この一行が真っ赤になるよ、そのまま小計押せる。
点数過剰には便利だわなぁ、その商品の総合数が出るから「あ消えてる」ってわかるし。
練習する機会を貰う方がいいよ!店長相手とか・・
思うんだけど同じ商品一点一点打ってもいいかと5点ぐらいなら恥ずかしくない!!
334:FROM名無しさan
12/07/29 14:54:42.86
むしろ複数点打つときは「×(かける)」がマニュアル化してるでしょ
普通PLUキーで追加していて店長に見つかったら怒られるよ
領収書発行時も直前のみ発行可能で、直前以外は対応不可とかも同じね。マニュアルに従おうね
335:FROM名無しさan
12/07/29 19:53:03.21
あるのに使って怒られるって意味わかんない。つか、PLUちょー使うけど。
336:FROM名無しさan
12/07/29 19:59:43.68
わかんないことがあったらサポートデスクへ。店長にキレぎみで聞かれて、「サポートデスクの人からの指示です(*´σー`)」って言うと怒られない。
337:FROM名無しさan
12/07/29 20:15:09.32
↑ひゃっはは 店長よりサポ・デ最強!
338:FROM名無しさan
12/07/29 23:50:49.69
>>329
戻りで店長対応(3~5日時間貰う)になるのは・・・
・タバコ返品の場合
・500円以上の返金の場合
・返品商品がない場合
>>331
160時間働いて掛け持ちとかかなりキツイんですが・・・
339:FROM名無しさan
12/07/29 23:55:01.17
基本的にはマニュアルの通りにやってください。
PLUは基本は使わない
直前訂正も便利だけど基本は使わない
領収書も直前発行を厳守
なんでマニュアルがあるかというと皆さんを守るためでもあるんです。
340:FROM名無しさan
12/07/30 02:59:37.58
>>338
機密事項をのせちゃだめ!
お客さまも見るかもしれないんだから!
341:FROM名無しさan
12/07/30 03:03:09.93
>>334 店長公認なんだが
342:FROM名無しさan
12/07/30 04:45:04.34
俺客です
>>338
みーちゃったーwwwwwwwwwwwwwwwww
343:333
12/07/30 05:49:12.01
ありゃ・・何かモメてるっぽい?オレプルキーはまぁ使わんけど「直前訂正」は
使うなーしょうがない時は使うよ?てか困るから使います(笑
その3・5日貰う件については今まで無いわーラッキーなのかな。ジャーナル調べる
のはそんなにかかるかな?
>>342
見てもふ~ん、でしょうよ?
344:FROM名無しさan
12/07/30 08:38:00.02
「直前訂正」とか使っちゃいけないとか知らなかった…手順書隅々まで読んだのに…。見逃したか…。領収書の2は1回使ったな。サポデの人がいいよって言ったから。
345:FROM名無しさan
12/07/30 09:13:46.97
「直前訂正」は使う・・使わないとマジきつい。
「あそれ、やめていい?」手にした商品を除ける時
「やっぱりカードやめて現金で払います」カードを手にしたまま途中で
何より「小銭あるよ2円」もうやっちゃったわーボケ!!って時は必須じゃん。
346:FROM名無しさan
12/07/30 09:57:53.97
機密事項か・・・
これから気をつけます
基本は手順書みるか店長・サポデで聞いてねって話だね
しかし暑くなると変な客たくさん来るね
臭いのとか勘弁してほしい
347:FROM名無しさan
12/07/30 10:36:41.01
>>345
君が挙げてるシーンって「クリア」押せば「直前訂正」使う必要がないんだが
ラクしたいからってマニュアルで使っちゃいけないものを自己中な理由で使っちゃだめなんだよね
なにより普段のレジ作業で「直前訂正」が必須なレジ作業なんてないからさ
>>341
それ君んとこの店長が間違ってるね
商品を複数点打つときは点数過剰を防ぐって理由でPLUキーは使っちゃだめなんだよ
PLUキーは確実性がないからね。同じ商品20点とか持ってこられてPLUキー使ったら点数過剰でミスになる可能性だって高くなる
なんかマニュアルに反抗してるやつ多いな。
必要がなかったらマニュアルなんて作る必要ないんだからさ、自分勝手な作業してないでマニュアルがある理由よく考えなよ
マニュアル無視して作業してもしミスしたらなんでマニュアル通りにしなかったんだ?って店長に責められるの君たちなんだからねw
348:FROM名無しさan
12/07/30 11:49:16.20
直前訂正は釣り銭機に入れたお金を戻すときくらいしか出番ないね
あとは年齢確認でアウトの時とか
349:FROM名無しさan
12/07/30 13:38:44.38
>>347
お前の人生もマニュアル通りかよ
350:FROM名無しさan
12/07/30 13:45:16.15
人生マニュアルあるなら是非欲しいけどなw
351:FROM名無しさan
12/07/30 14:16:48.51
まず俺ら非正規社員に対して店長や本部の人は高度な仕事を求めてないんだよ
最低限クレームが来ないようなマニュアルに沿った確実な作業をして欲しいわけ
自分のやりたいようにバイトしたいなら他でやった方がいいよ
問題起こされて迷惑するのは俺らじゃなくて店長やエリアマネージャー等の社員なんだから、その人達に最低限迷惑かけないようにすりゃいいんだよ
ここは20歳前後のゆとりが多いなあ
352:FROM名無しさan
12/07/30 15:16:54.77
とか言ってお前もゆとりだろ?
バレバレなんだよw
353:FROM名無しさan
12/07/30 15:52:22.65
説教くさw
354:FROM名無しさan
12/07/30 17:49:54.88
新しく来た店長が糞すぎ
ワースケでレジ3時間とか殺す気か?
何度言っても直さないし
もう店長居ない日はみんなで協力してレジ交代交代でやってる
さっさと移動してくれればいいのに 次の配属店のコミュニティには悪いけどw
355:345
12/07/30 19:01:00.12
基本性格がいいので、反抗する気なし。
>>347
すみませんでした、これからは使いません。テヘペロ・・
356:FROM名無しさan
12/07/30 19:10:11.08
>>354
横浜?
357:FROM名無しさan
12/07/30 20:34:05.29
>>354 オレのとこなんかレジ4時間当たりまえだぞ?
358:FROM名無しさan
12/07/30 21:02:01.50
毎週レジ5時間やってますがYOYUUUUUUU!!
359:FROM名無しさan
12/07/30 21:05:32.63
レジ以外の事をしちゃダメってこと?ずっとレジだけ??動かずに???
360:FROM名無しさan
12/07/30 21:13:50.67
レジ「連続」3時間とか忙しかったら死ぬし、逆に暇なら暇で死ぬw
特に水物袋作りおき無くなってからレジ周辺の商品前陳や補充したって時間は余る余る
カゴだって何度磨くんだよってレベル
361:FROM名無しさan
12/07/30 21:20:33.08
レジばっかでヒマなら時間過ぎるの遅くてきついのはわかる
362:FROM名無しさan
12/07/30 21:27:24.12
出勤代わってあげたのに
毎回代わってくれない人とか何だかなあ・・・って思う
363:FROM名無しさan
12/07/30 22:07:28.29
恩知らずには二度と代わってやらんこっちゃ!
364:FROM名無しさan
12/07/30 22:22:51.87
水もの袋ティッシュタイプに変わったけど肉とか豆腐が連続で来たら大変だから
2~3枚従来通りの形にして作り置きしてるわ
365:FROM名無しさan
12/07/30 22:24:37.19
俺も 5枚くらいは常にキープしてるわ
366:FROM名無しさan
12/07/31 07:09:42.83
今度まいばすけっとの面接して貰う事になったんだけど
黒チノパンにTシャツ+半袖の物(薄い紺の生地に白刺繍のアロハ)羽織った服装だとアウト?
保険でバッグに長袖の白シャツ仕込んで行くつもりだけど、説明会の会場として紹介された店舗付近で
上着だけでも変えた方が良いのかな?
アドバイス下さい。
367:FROM名無しさan
12/07/31 09:42:09.48
>>354
レジ3時間とか普通だから
たかだか3時間で店長に文句言うのもおかしい
レジ5時間以上だったら文句言って良いくらい苦痛だが、他のレジ専用スーパーだったら5時間でも普通だから
368:FROM名無しさan
12/07/31 09:47:35.80
先日未成年が閉店後に仲間と事務所内で飲酒した事件クソワロタ
防犯カメラあるの知ってるはずなのにマジ基地w
369:FROM名無しさan
12/07/31 12:04:22.32
主婦が自分買う物に見切りシールをガンガン貼ってたって事もあったな。
370:FROM名無しさan
12/07/31 15:50:49.39
>>366
羽織らなくてよくないすか
暑いしTシャツ一枚でいいと思う
面接の服装はあまり見られてないと思う
ガチビジュアルな格好してた人が俺の時いたけど
受かってたしなあ
371:FROM名無しさan
12/07/31 20:31:17.91
短期雇用の方、月何万くらい貰ってますか?
入ろうかと悩み中です
372:FROM名無しさan
12/07/31 20:34:43.02
>>306だけど無事というか受かって明日トレセンすわぁ
基礎的なことしかやらないみたいだけど
バイト初めてだし特に気をつけて耳を傾けておくべきこととかありますかね?
373:FROM名無しさan
12/07/31 20:48:54.22
黒白チェックシャツと水色短パン&デッキシューズ(紺・白)で合格しました。
374:FROM名無しさan
12/07/31 21:02:20.38
>>372
社員番号を覚える事だね、まずは。ポケットサイズのメモ帳とボールペン持参ね。
ガンバ!
375:FROM名無しさan
12/07/31 22:04:36.73
>>370
アドバイスありがとうございます
376:FROM名無しさan
12/08/01 00:14:51.32
>>371
87時間以上119時間の勤務なのでまぁ単純に「時給×時間数+α=X」が給与になりますね。
そこから雇用保険料・労働組合費・所得税は収入に比例して高くなりますし、福利厚生費(グッドライフ)として300円(半分は会社が負担してくれるので実質150円)天引きされます。
ちなみに自分の先月は契約時間112時間で支給総額が約12.4万円 保険料600円・所得税2000円・労働組合費1220円・グッドライフ会費300円で約4000円前後天引きされて差引支給額は12万円くらいです。
377:FROM名無しさan
12/08/01 01:46:58.30
バイトと大して変わんねーじゃんwww
378:FROM名無しさan
12/08/01 07:32:50.69
10万ぐらいになったことあるな・・+自営(家事手伝いさん)
バイトで6~7万ならそこそこじゃないの?グッドライフ会費が意味不・・・
379:FROM名無しさan
12/08/01 08:53:58.99
>>377
そうだよ
あくまでもバイト
長時間だって160目一杯働いても保険料とか年金でゴッソリ持っていかれて13万くらい
社会保障があるとはいえ、短時間と大して変らない給与はアホらしい
教育とか他店応援があるのにこの水準は奴隷みたいなもんだよw
と長時間の俺が言ってみる(´・ω・`)
380:371
12/08/01 10:53:07.25
>>376
ありがとうございます
最近店長が「ぶっかけうどん(?)」を頼み過ぎて在庫の山
欲求不満なのかな・・・
381:FROM名無しさan
12/08/01 17:29:26.10
センター便が毎日遅れてくる。だからすぐ、センターに電話してやる。「店着時間から30分過ぎたんですが、来ないので調べてください。」って。センターはうちの店に戦々恐々としてるはず。誤納が多すぎて店長キれたらしいし。
382:FROM名無しさan
12/08/01 18:27:37.16
>>381 うちもセンター便遅くて迷惑してるー
残業多くてうんざりだよ
後ドライバーも遅いのにヘラヘラしててむかつく 引き込み手伝わない
前の会社のドライバーのほうが時間きっちりだったから楽だったな
383:FROM名無しさan
12/08/01 19:22:37.16
運送業者かわったから時間もずれてるの?
384:FROM名無しさan
12/08/01 21:14:52.74
>>382
ホント良かったよね!親切でね、バックルームまで動かしてくれた
ちゃんとしてた
交通事情で遅れることはあるけどね
話変わるけど水菜のNAMEKUZIは萎えるわ...
385:FROM名無しさan
12/08/01 23:14:16.05
運んでもらってるわだから文句言うなよ
交通事情だってあるんだし
386:FROM名無しさan
12/08/01 23:32:27.33
交通事情があるから前後30分は許容範囲内ってなってるんじゃない?なのにそれ以上遅れて、連絡無しは困る。
387:FROM名無しさan
12/08/01 23:36:34.58
運送会社変わったのが大きいね
うちも30分遅刻とか当たり前だわ
店着予定+-30分が定刻だけど早く来たことなんて一度もない
まぁこの時期は年末と同じくらい道路が混むから仕方ないけどだったらもう少し早くセンター出ればいいのにと思ってしまう
388:FROM名無しさan
12/08/01 23:44:54.83
>>385
時間通り来ないのであれば文句言ってもいいだろ>>386の言うとおり前後30分の余裕があるんだから。
使えない運送会社なら変えるまでの話
389:FROM名無しさan
12/08/02 00:34:55.06
最近誤納が多すぎるから、センターで確認作業をするため、早くても店着時間になるって店長に言われたぞ。お陰で、フロアに4人居るのに、激混みで3人レジに入るから一人で品だし…(´・_・`)
390:FROM名無しさan
12/08/02 01:32:19.57
1人で品出しが、389に決まっているのか?が気になりました・・。
391:FROM名無しさan
12/08/02 03:25:59.53
内村金メダルいえええええあ!
392:FROM名無しさan
12/08/02 11:57:48.20
ポンタカード出してきた客いてワロリンティーヌ
393:FROM名無しさan
12/08/02 12:21:18.24
まいばす社員がナナ子持ってるww
394:FROM名無しさan
12/08/02 16:16:12.20
コンビニだと思って公共料金の振り込み用紙出す人もいるよな。
395:FROM名無しさan
12/08/02 19:21:03.39
皆~明日給料入ってるよー
396:FROM名無しさan
12/08/02 20:42:54.94
先月はあまり働かなかったから少ないかも
入社してもうすぐ2年になるけど初めて前月の給料を下回る事になりそうだw
順調に伸ばしていただけに残念
397:FROM名無しさan
12/08/02 20:43:35.14
しんどくても明日のために仕事をしてるのだ!(*´σー`)
398:FROM名無しさan
12/08/02 20:56:10.26
迂闊にも>>397さんのレスにぐっときた
プロレタリアート体質だな僕w
399:FROM名無しさan
12/08/02 21:26:01.64
iDの決済スピードが遅いとかレジの人間に言われも困るんですが(´・ω・`)
確かにセブンイレブンとかと比べると倍以上かかるけどさぁ・・・
そんなの機械を作ったメカトロニクスに文句言えよ
こっちがどうにか出来る問題ではないんだよ
400:FROM名無しさan
12/08/02 23:08:28.55
クイックペイ♪はセクシーだと思うオレは変?何回聞いてもセクシー!
わんこよりiDの方がメロディがいいよね。
401:FROM名無しさan
12/08/03 02:08:26.67
ワオンとiDは確かに遅い(笑)文句言われたら、「本当に遅いですよねー。困っちゃいますよねー。古い機械って。」て返す。
402:FROM名無しさan
12/08/03 06:04:22.31
IC端末(客側)のへたりっぷりが酷いな
ボタンのあたり、何とかならないのかな
403:FROM名無しさan
12/08/03 10:16:54.38
Suica「ピピッ」Edy「シャリーン♪」iD「タントン♪」nanaco「ピュリーン♪」WAON「ワオン♪」QUICPay「 グイッグベェェイッ!!」
404:FROM名無しさan
12/08/03 14:37:10.90
絶対QUICPay贔屓だろ(笑)
405:FROM名無しさan
12/08/03 14:52:03.15
ちがーう!「クイック!ペイ・・」←最後ささやく感じで。iD「でぅるるるん♪」←リアルだろ~
406:FROM名無しさan
12/08/03 20:55:59.23
電子カードの音なんかでよく盛り上がれるな
高校生気分卒業しなよw
407:FROM名無しさan
12/08/03 21:42:23.29
今日初出勤だったけど
レジでもたつきまくって散々だった……
これちゃんと覚えられんのかな……
408:FROM名無しさan
12/08/03 22:02:43.70
正確さ・丁寧さ・スピードの順番でレジをレベルアップさせれば問題ないよ。まいばすって、半分以上が常連だから生暖かい目で見守ってくれるはず(笑)
409:FROM名無しさan
12/08/03 22:03:20.24
●池田先生のエッセーより
人が見ようが見まいが、自らの命を一生懸命に生き切ること、
自分が今いる家庭や職場や郷土を良くするためにベストを尽くすこと。
その影の勇気と努力ありてこそ、生命は黄金の光を発する
410:FROM名無しさan
12/08/03 22:10:34.63
>>407
最初はみんなんそんな感じだから大丈夫だよ
まずは点数過剰や割引漏れに注意してやれば速度は自然についてくるから。
411:FROM名無しさan
12/08/03 22:44:23.52
常連婆~何ゆえ買い物に旅行バッグガラガラ引いて来る?貞子並みの恐怖・・
412:FROM名無しさan
12/08/03 23:09:21.18
そうかそうか
413:FROM名無しさan
12/08/03 23:18:25.90
>>412
もし良かったらだけど宛先空欄にする方法教えて?あたしは詳しくないので
414:FROM名無しさan
12/08/03 23:43:37.49
まず服を脱ぎます
415:FROM名無しさan
12/08/03 23:56:06.39
>>412
失礼しました!(笑)
416:FROM名無しさan
12/08/04 02:12:01.31
早朝入るようにしたら9万超えた(´;ω;`)
417:FROM名無しさan
12/08/04 03:22:38.31
所得税取られてやんのーwwww
418:FROM名無しさan
12/08/04 07:39:40.64
僻んでやんのーwwwww
419:FROM名無しさan
12/08/04 11:54:14.15
お盆ってまいばすはあんまり関係無い?大型店舗と違って、あくまでコンビニ的品揃えだから?
13・14・15はそんなに忙しくないかなと思ってヒマは困るんだろうけど
420:FROM名無しさan
12/08/04 12:17:32.04
弁当類をもっとマシな品揃えにすればいいのに…
\198の冷し中華なんて、安すぎて気持ち悪い
421:FROM名無しさan
12/08/04 12:24:09.03
>>419
あまり関係ないね
逆に空くかもな後半はそれなりに混むだろうけど
>>420
58円のおにぎりとか製造者は泣けるよな
薄利多売ってレベルじゃない
422:FROM名無しさan
12/08/04 13:33:05.38
>>421
良かったぁ、ありがとう 正月前後も思ったよりヒマだったしな
冷やし中華は具がまずい
423:FROM名無しさan
12/08/04 14:46:00.80
>>422
具がまずい…というより、具が無いw
424:FROM名無しさan
12/08/04 14:47:48.12
ぶっちゃけメーカー品以外のTVとかの商品はあんま買いたくないわ
425:FROM名無しさan
12/08/04 17:37:16.14
TVの台所洗剤とジョイとかは「どっちがいいの?」って聞かれてもね....
見た目どおり皿一枚洗ったことないですから、わかりませんえん
426:FROM名無しさan
12/08/04 18:16:38.11
ざるそばがすげえマズいって主婦が言ってた。
427:FROM名無しさan
12/08/04 19:50:43.94
仕事で怪我したので、休ませて欲しいと言ったら
「代わりを探してきて」と言われた。
バイトレベルでブラックだよね。
428:FROM名無しさan
12/08/04 19:55:09.39
>>427
小規模な店舗のバイトはどこも似たようなもんだよ。
スタッフの頭数が足りないと店が回らないんだから。
429:FROM名無しさan
12/08/04 20:45:58.76
仕事でケガは労災?ですかね
430:FROM名無しさan
12/08/04 22:47:05.39
>>426
だから撤去のとき毎回出るのかな
麺類なんてほとんど撤去ないのにざるそばは毎回出る
関係ないかな
431:FROM名無しさan
12/08/04 23:20:37.61
飲料が出しても出しても減っていくw
十六茶とか一日で3箱くらい売れてるんじゃないだろうか?
もうキリがない・・・
432:FROM名無しさan
12/08/05 01:09:10.06
水売れすぎだよね
2Lのペットボトル水って何に使うんだろう。普通に飲用かな
433:FROM名無しさan
12/08/05 01:37:15.80
麦茶作るんだろ
434:FROM名無しさan
12/08/05 09:00:37.68
重たい物が売れるからか腕がダル~2Lとか常に扱うからかな。皆さん熱中症など
注意しましょう!夏風邪の人もいるよ。オレはエアコンつけないで扇風機のみ!です。
435:FROM名無しさan
12/08/05 12:07:57.74
震災以降の水の売れ方は異常だよ
どんなに補充しても翌日には半減してるんだからw
風呂の水もミネラルウォーター使ってるのかと思うレベル
436:FROM名無しさan
12/08/05 12:41:15.74
このスレってたまに日本語オカシイ人いるよな
437:FROM名無しさan
12/08/05 13:15:19.51
水もすごい売れるけど、氷もすごい売れるよね
水で氷は作らないんだね
店長ガリガリ君発注しすぎ…
438:FROM名無しさan
12/08/05 13:36:52.02
ガリガリ君の梨(なし味) うまい!!
439:FROM名無しさan
12/08/05 14:37:13.25
ガリガリ君来すぎて余裕で指定線飛び越えるんだけど。
溶けちまえボケ
440:FROM名無しさan
12/08/06 04:24:18.54
去年死ぬほど売れたからな。ガリガリ君。
441:FROM名無しさan
12/08/06 08:24:23.91
ロードライン超えたら溶けるぞw
とはいっても入らないもんは入らないんだけどな
ダンボールのまま氷の後ろにいつも押し込んでるわwww
442:FROM名無しさan
12/08/06 10:20:54.37
ガリガリ君入らない分店長の口に全部突っ込んどいたれwww
3便やってるんだけど飲料担当になるとやばーい
2L*18個 500PET*20 在庫がまだまだある野菜じゅーす ワインたーくさん!
狭い店だから連日だと腰痛くなる
負担はんぱないからワースケのローテなんとかしろブス
愚痴ごめんでした
443:FROM名無しさan
12/08/06 13:22:25.08
今度オレが働いてる店から歩いて5分のところにも新しく店がオープンするんだけど
何考えてんだろ
444:FROM名無しさan
12/08/06 13:55:10.05
>>442
分かるわー
うちも返品の農産とかワインとか水とかあるのに3便のリカー&飲料でBRが埋まってまさに足の踏み場がない状態w
これ全部出すのかよ・・・って毎回鬱になるわ
>>443
採算性考えてるのか?って所に店出したりするよね。
繁盛店の近くに店を出して分散させるってなら分かるけど閑散してる所に所構わず出すのは止めたほうがいいと思う
社員が足りないってのに・・・
445:FROM名無しさan
12/08/06 21:37:59.73
ど素人の従業員でも「こっち側じゃなくて、真反対のあっち側に店出せばお客さん
も来たのに」って言ってるこの店は・・・
バックルームから今出したのと同じ、古い方が見つかった時の何とも言えない気持ち
446:FROM名無しさan
12/08/06 21:45:15.17
>>445
農産とかよくあるよね
いい加減な出し方してるともうね・・・
しかし大玉スイカが売れねぇ
8/3に入荷したのがまだ箱であるんだがw
447:FROM名無しさan
12/08/06 21:57:03.25
カットされてる方がいいらしい?(若い主婦さんが)1/4サイズくらいの。
448:FROM名無しさan
12/08/06 22:11:47.75
ここは大型スーパーに馴染まない単身者・子供なし夫婦・お年寄りを
ターゲットにしているんだから、大玉スイカなんか売れるわけがない。
449:FROM名無しさan
12/08/06 22:37:20.43
うちの店はフルサッキングを目当てにしてか、幼い子供連れの若奥様も結構くるかも
450:FROM名無しさan
12/08/07 01:33:12.70
矛盾してるんだよな
安い商品で金持ってない層を狙ってるくせに、フルサッキングとか高級スーパーかよ
サッキングスペースを省きたいがためなんだろうけどさ
451:FROM名無しさan
12/08/07 01:35:18.35
コンビニみたいなもんか
452:FROM名無しさan
12/08/07 11:50:09.66
幼稚園送り迎えのママさんらはサッキングに文句言わないし「ありがとう」が多い。
中高年ババさんになると「横にしないで!」「その上に置かないで!」一言多い。
453:FROM名無しさan
12/08/07 16:36:19.37
袋やるからお前やれよっていう客いるよね
454:FROM名無しさan
12/08/07 18:42:18.22
面倒くさい要求を命令口調で言ってくるババア
455:FROM名無しさan
12/08/07 21:40:00.18
昔、バナナの上にパンを置いたらめっちゃ怒られた。バナナが潰れるだろ!って。
456:FROM名無しさan
12/08/07 22:00:32.60
領収証だけど「え?」ってなる様な、さっぱりわからない時は書いて貰ってる
名前だけね 名刺も何も無い時、めったにやらないけどさ
メモ用紙に書いて貰うならもう直に、と思ってさ
457:FROM名無しさan
12/08/07 22:03:51.40
お客さまに書いてもらうのは実はアウトなんだけどね
そういう場合はメモ用紙とか店舗控えの裏に書いてもらってそれをうちらが領収書に書くのが正解
ってか宛名なしでもいいじゃんねー めんどくせぇ
458:FROM名無しさan
12/08/07 22:16:13.49
結構お客さん書いてくれるんだよね、感じ良く
早口のリーマンとかさ、「え?もう一度お願いします」ってめんどい
459:FROM名無しさan
12/08/07 22:30:21.11
>>455
力関係があり得ねー。
460:FROM名無しさan
12/08/08 00:05:49.55
>>455
似たような事あったな
俺はエノキだったマイタケだったかな?
461:FROM名無しさan
12/08/08 10:03:25.98
今日の昼から初出勤ですわぁ
色々と不安だけど頑張る
462:FROM名無しさan
12/08/08 10:25:13.34
最初から出来なくても当たり前~だから、やべっ!と思う事があっても気にしない。
新人に対して威圧的な奴がもし居ても「はい」で通す。長く居るから仕事出来ても
当たり前~バカじゃん!と思う。
463:FROM名無しさan
12/08/08 11:11:27.26
2店舗兼用でやってますが、どっちも激混みな店舗なんで
対応が適当になってしまいますかね。人数も足りないですしね。
464:FROM名無しさan
12/08/08 11:54:23.91
ちから抜かないとやって行けないよね・・行列のできる店は。オレも二店舗
気分転換にはなるね。いい意味でいろんな事が分散できるし。
465:FROM名無しさan
12/08/08 12:35:48.79
この間、客同士の喧嘩に遭遇。表出ろよ!ってはじめて聞いた…。
466:FROM名無しさan
12/08/08 13:27:10.86
この間、客同士のキスに遭遇。表出てやれよ!って思った・・・。
467:FROM名無しさan
12/08/08 16:30:20.48
ネタだろw
468:FROM名無しさan
12/08/08 16:38:42.18
竜ちゃん絡みだなw
469:FROM名無しさan
12/08/08 19:25:54.53
桃は単体で袋に入れさせてもらう、他のと入れるの怖い...
470:FROM名無しさan
12/08/08 20:10:50.40
皆様お疲れ様です。
センター便運転手です。
何かご質問、ご意見あれば承りますが。
471:FROM名無しさan
12/08/08 20:57:20.76
>>470
じゃあ遠慮なく、遅れてんじゃねーぞ!!
472:FROM名無しさan
12/08/08 21:04:00.84
申し訳ありません。
ただ、我々センター便のルールでは、遅れる場合は連絡すればそれで全てOKなのです。
473:FROM名無しさan
12/08/08 21:14:41.29
じゃオッケー! byローラ
474:FROM名無しさan
12/08/08 21:17:26.31
>>471
正直言って、
今、毎日だいたい決まった時間にセンター便が来る。
それは、奇跡です。
それだけキ〇ガイじみた、ギリギリ目一杯の運行です。
475:FROM名無しさan
12/08/08 21:30:39.89
本物の人?ジョークだと思ってるけど(誰かのいたずら)
マジセンター便の人なら文句ねーわ。その時間帯知らないからごめんね。
476:FROM名無しさan
12/08/08 21:40:40.97
>>475
本物の人?ですw
明日も一便から伺いますよ~
それぞれのコースにより当たり外れは有ります。
早く到着する店、いつも遅れる店、、
477:FROM名無しさan
12/08/08 22:11:37.44
センター便って佐川急便?
478:FROM名無しさan
12/08/08 23:12:05.70
当たり外れあるよねぇ
繁盛店なんて3便とかカートラック10台以上なわけでそれを出し入れするのは大変だと思うわ
でも遅れてくるなら電話くれ
定刻+-30分だけど定刻より送れる段階で電話してくれると他の作業前倒しでできるから楽なんだけどなぁ|д゚)チラッ
479:FROM名無しさan
12/08/09 01:33:11.67
うちの店長がクズ過ぎて困る・・・
混雑時に店員を呼ぶチャイムが聞こえにくい
と、パートのオバチャンが店長に言ったら
ちゃんとスピーカーを確かめるわけでもなく、
「難聴だからじゃないんですか?」
の一言で終わったそうだ
その話を聞いて、自分がいろいろ確かめたらスピーカーの電池が切れてるみたいだった・・・
ほかの店舗の店長もそんな感じなんですか?
480:FROM名無しさan
12/08/09 04:29:42.68
>>479
それはクズ
うちの所はチャイム聞こえにくいですって
業務連絡票に書いてもすぐ対応しといてくれる
481:FROM名無しさan
12/08/09 06:03:41.31
チャイム不良だとレジはアウトでし!「難聴」とか言う店長はこの仕事向かない
辞めてしまえ
>>469
一番上に入れるのは無理?上だとお客さんから何も言われないけど
482:FROM名無しさan
12/08/09 06:28:07.15
おはようございます。センター便です。
+10分になりそうですごめんなさい。
>>478
センターが電話したがらないんですよね
間違いなく+30を越える、何時何分ごろ、という確証が無いと電話してくれません
483:FROM名無しさan
12/08/09 07:46:42.35
ふーん?何でまた急に?親切ですね
484:FROM名無しさan
12/08/09 16:58:12.82
ピンポーン呼ばれたらレジに行ったら相方があたふたしてて
「隣のレジへどうぞ!」とお客さんを私の方に案内されて普通にクレジットでお会計されてお客さんは帰っていったら
相方が「どうしよう」って言いだして理由を聞いたら
クレジットの会計中でレジがフリーズして慌てて私を呼んで私が会計を済ませてる途中にレシートが出てきたとの事
その後店長から電話がかかってきて事情聴取('A`)
とりまお客さんの顔をずっと忘れないで今度来店されたらクレジットの戻り処理をしろとのこと
とっくに顔なんて忘れちまったよ
防犯カメラの映像見せてよ
クレジットの戻り処理なんてやったことないよ
485:FROM名無しさan
12/08/09 18:00:40.37
クレジットの戻り処理ほど面倒なものはないと聞くが
486:FROM名無しさan
12/08/09 18:33:07.39
??クレジット払いの会計が普通に終わった話に思えるのだけど?レシート
出たんだよね?そのレシートが何かミスしたのにそのままお客さんは帰って
しまったのかな?クレジット戻りはお客さんが使用したそのカードと元レシートがいるから
どうなのかな・・無事にうまい事お客さんに会えるのかな?
相方さんの記憶がある間にさ、店長にレジジャーナルで調べて貰うわけには・・
何日のおおまかな時間・午後2時頃だったらその前後の「取引」を調べる
お客さんの買った商品類を覚えているなら「ああこの取引だ」ってわかる・クレジットの取引のみ見ればいい
その取引を印刷?コピー出来て持ってれば少しは・・・いいかな?それかうやむやになれば一番いいよね(苦笑
487:484
12/08/09 18:42:06.22
>>486
2台のレジで同じ会計をしてしまったのです
レシートは1枚お客さんに、1枚は店で保管という状態です・・・
うやむやになれぇ・・・(苦笑)
488:FROM名無しさan
12/08/09 18:42:24.23
クレジット会計しようとしたらフリーズ
↓
他のレジにご案内して再登録・クレジット会計
↓
フリーズしたレジが復旧して二重決済…
という流れではないかと
489:484
12/08/09 18:53:29.95
>>488
そう!それです
490:FROM名無しさan
12/08/09 18:56:39.19
良かったね~(良くないか)元レシートあって!それを全部戻り処理するのみ、ですな^^
お客さんにカード持って来て貰うのが気まずい・・よなぁ
491:FROM名無しさan
12/08/09 19:44:02.86
今日は9日だからイオンカードなら9月2日に引き落とされてしまうよ
フリーズした感じだと他社カードかなと、しめ日に注意してね・・大変だね
492:FROM名無しさan
12/08/10 00:16:17.29
早朝から深夜まで出てるけどレジ関係の面倒くささは・・・
レジ詰まり>>売上金入金(逆両替)>取引戻り(クレ)>取引戻り(現金)>etc
だな。
チャージ金額ミスった時とかも大変だ。。。
レジ精算で売上金回収してる時に「ピピピ♪」とか鳴り出した時はレジ蹴飛ばしたくなるw
493:FROM名無しさan
12/08/10 00:17:17.47
>>490
まぁ最悪、やってはダメと言われてるけど現金で戻してしまうということもできるけどね。
カード枠の現金化だから厳密に言えばアウトだけど。
494:FROM名無しさan
12/08/10 00:23:15.03
うちのレジのOS糞だよな
某健康医療機器メーカー
495:FROM名無しさan
12/08/10 00:31:00.85
最近 レジの再起動に時間がかかりすぎる・・・
いきなり ICカードエラーとかやめてほしい
客に説明しずらい
496:FROM名無しさan
12/08/10 00:31:26.63
レジのOSは窓MEだったろ確かw
問題はソフトだ
まずUIからして糞
そして指定訂正が分かりにくい
497:FROM名無しさan
12/08/10 00:56:49.88
指定訂正は相殺して消えるようにしてほしいよね。わかりにくい・・・
498:FROM名無しさan
12/08/10 06:16:02.33
よりによってMEかよw
499:FROM名無しさan
12/08/10 08:04:25.34
オレのMEだわ・・悪口やめて下さい。
>>489
お客さんと連絡取れないんだよね?カード会社から請求書が来て「はぁ?!」とか
なって怒って来られたら493さんの言う様に、現金返して許して貰うべ・・・
お客さんがすっかり忘れ去ってる事を祈ってるよ!
500:FROM名無しさan
12/08/10 16:14:04.76
激込みな店舗なんで・・・ここ最近億劫になってますかね。
人数を増やしてほしいって感じでいっぱいですかね。
501:な
12/08/10 16:41:27.71
最近スキャンしてから画面に商品名出るまで時間かかること多い
502:FROM名無しさan
12/08/10 20:09:47.61
何かレジのバージョンアップするとレジの反応が遅くなるみたいだけど?
わんこは確実に遅くなってる・・
クレジットカードさ、直前訂正使って取り止めるよね?ね?あるよね?(怖
503:な
12/08/10 23:46:52.62
もうさ、昔みたいにPOSに頼らないで売ればいいんだよ
電卓使ってさ、支払いは現金のみ
504:FROM名無しさan
12/08/11 03:13:29.01
○○商店のおやじ的イメージ・・いいかも。いるよ今でも「はい、お釣り300万円っ」って人
505:FROM名無しさan
12/08/11 05:56:12.56
質問なんだが、急に休んだり代わりが見つからなかったが休んだりした時、一緒にシフト入ってる人に「すいませんでした」的な事言う?言うよね?言わないもんなの?
506:FROM名無しさan
12/08/11 07:52:44.91
普通言います。組んでる人と仲良しであれば一番に連絡しますね。そしたら
「○○さんに頼んでみるよ」とか協力もある
507:FROM名無しさan
12/08/11 12:54:11.58
そういうときは店長には謝るべきだけど、相方にはなんの迷惑もかけてないんだから誤らなくていいだろ
どんだけ金魚のフンごっこしてんねん
508:FROM名無しさan
12/08/11 14:41:09.08
俺が思うに
>>506は常識人。あとは略。
509:FROM名無しさan
12/08/11 17:25:26.14
代わりがいるなら問題ないと思うけど、代わりがいなかったり突発的に休んだりすると、誰かがフォローするわけで。店長がずっとフォロー出来るわけじゃないから、一緒に働いてる人達がフォローすることになる。それってすごくしんどいよね。
510:FROM名無しさan
12/08/11 21:45:24.96
昼から入ってる者で今日二日目だけど流石にまだまだ慣れんね
職場の人達も皆良い人なだけに足手まといで何か申し訳ないわー
主に時間帯的に品出しがメインなんだけど力が無いのは仕方が無いというかこれから鍛えるとして
どうすればスピーディに作業を進ませることが出来るだろうか、やはり売り場の場所覚えたりとか慣れかなぁ
ちょっと店行って売り場全部確認してみようかなと思ってる
511:FROM名無しさan
12/08/11 22:24:32.14
>>508
誉めてくれて・・(泣
>>510
最初の頃ちょい早めに行って、マヨネーズここ・ケチャップここ・・そしてダンダンと
あおさ?ちびコーン?って範囲が狭くなる感覚にはなるよ。
512:FROM名無しさan
12/08/11 23:12:57.56
センター便の書き込みはもう終わりかw?
513:FROM名無しさan
12/08/12 01:04:30.06
新しい店長が来たー良い人だった
今まで以上にがんばろうと思いました
514:FROM名無しさan
12/08/12 05:01:24.03
これから(まだ合否の通知前ですが)トレーニングセンターなんですけどそこで気を付けることはありますでしょうか。一応このスレみてメモをしておきました。
服装通勤時と同じって言われたけど長ズボン(ジーパン・ジャージ以外)、襟付きのシャツ、スニーカーはわかるけどお店が望んでそうな服もってない・・・
基本お客様に不快を与えない服装なのでしょうけれどスキニーや少し派手なスニーカー、オシャレな襟付きのシャツでも可能でしょうか。
515:FROM名無しさan
12/08/12 06:21:08.75
スキニーはアウトだね。あとあと客からクレーム来るかもしれんからやめた方がいい。
というか派手系とかお洒落系とかやめといたほうが良いよ。そういうの着たいならプライベートで原宿渋谷に来ていきなね。
ここはあくまで仕事なんだからさ、無難なもの着ればいいのよ。ユニクロで全身揃えれば十分、全身で揃えてもそんな値段高いわけでもないし。
君みたいな子は今後就職活動にもブランド物のスーツなんかを着て行きそうで恐いわ。
516:FROM名無しさan
12/08/12 07:14:25.95
>>515
ご意見ありがとうございます。
やはりそうですよね。私も無難な服装でと思い、母の服を借りようと思いましたが、もし上記のような服装が可能でしたならそちらにしておけばという後悔をしたくなかったので、このようなくだらない質問をさせて頂きました。すみません。
私の家は経済的にとても困難なため、できればお金をかけたくなかったのですがスニーカーだけは新しいものを用意しようと思います。母も持っていなかったので
ユニクロは私の家では安いと思える商品だけではないのでそこで揃えるのは不可能だと思います。今はまだ16歳なので就職活動のときには普通のスーツを着ていくと思うので大丈夫です。
文章度々長くなりましたが、バイトに向けての言葉遣いの練習なのでここにはそぐわないことも承知しています。不快に思われた方、すみません。
517:FROM名無しさan
12/08/12 07:43:04.37
>>516
君かなり若い子だったんだね。ちょっとキツく言っちゃってごめんね。
一番確実なのは、トレセンに行く際、勤務用の服を着ていって本部の人に確認してもらえばいいよ。
それで問題なかったらちょっとくらい派手でも大丈夫。頑張って。
518:FROM名無しさan
12/08/12 07:49:23.18
一番手っ取り早いのが
お店に行って店員さんが着ている服を手本にするのがいいかと。
519:FROM名無しさan
12/08/12 07:55:01.19
ABCマートに1980円くらいのスニーカーあるかな?安い店だよね。丸い襟でも着てる人
いるよ(白だけど)うちのおばちゃんで真っ赤なスニーカーの人がいたな。
まぁチノパンだけど下が地味なら上が少々派手(その人の主観だから)でもさ
エプロンするから隠れるよ。店長に「これ着てもいいですか」って見て貰うのもいいね。
520:FROM名無しさan
12/08/12 08:01:31.04
>>517
いえ、全然大丈夫です。
そうですね。服装に関しても細かく聞いてきます。
色々ありがとうございました。頑張ります( *´?`*)ゝエヘヘ
受かってなかったら\(^o^)/
521:FROM名無しさan
12/08/12 08:05:51.18
>>518
それ思いました!今度行ってみようと思います。
>>519
そうですね。そちらの従業員の方の話かなり参考になりました。
522:FROM名無しさan
12/08/12 08:28:20.02
うちの相方は今暗ーい色のアロハを着用しておる。知らんぞ~とは言ってる
バカな大人もいるんだよ・・・
523:FROM名無しさan
12/08/12 08:29:42.76
冬場になるとネルシャツ着るバイト君いるんだよな
ネルシャツはカジュアル服だから100%アウトでしょうに
まともなシャツ1枚すら買えないのが若い子に多いね
524:FROM名無しさan
12/08/12 08:41:56.24
>>522
夏らしさ全開ですねw思わず笑ってしまいましたw
>>523
それは恥ずかしいですね。
バイト代を何に使っているのでしょうか・・・
525:FROM名無しさan
12/08/12 08:55:52.14
g.u.で売ってる千円未満のシャツで十分かと。
526:FROM名無しさan
12/08/12 09:40:25.64
ネルシャツだろうが、派手なスニーカーだろうが店長やエリアマネージャーがなにも言わないならいいんじゃないか?どうしても気になるなら社員に聞けばいい。「アレいいんですか?」って。
527:FROM名無しさan
12/08/12 11:31:02.08
派手な色、柄が禁止なだけだから落ち着いた色ならネルシャツでもいいんじゃ?
てか、他の人が着ててもなんも思わん。
でも昼のおばちゃんとかはうるさそうだな、自分は深夜だから接点ないけど。
ちなみに店長には軍パンでもなんも言われたことない。
当然客にも。
528:FROM名無しさan
12/08/12 13:28:54.83
どんな柄でもネルシャツはアウトね
まずチェックシャツはビジネス用の細かい柄以外は基本的にアウト
無地着なさいね無地
529:FROM名無しさan
12/08/12 14:24:07.72
要は襟付きのシャツ着て、足首までの長さがあるパンツはいてりゃおけ
靴はサンダルとかヒールとかじゃなきゃおけ
530:FROM名無しさan
12/08/12 14:37:48.13
前はコンビニでバイトしてたんだけど、ここって楽だね
お釣りは自動ででるから、レジは楽だし、他の作業も極度にキツイのはない
オマケに振込みとか、面倒いのないし、時給もそこそこ良い
なのになんであまり人気がないんだろうな かなりコスパ良いと思うんだが
531:FROM名無しさan
12/08/12 18:55:57.22
まいばすしか知らないから楽なのかどうか?精算中にレジが詰まった時のハンパ
ない心の折れ具合は・・・仕事用に白シャツと決めてるから考えずに済むよ。
532:FROM名無しさan
12/08/12 19:36:40.19
振り込みてそんなに面倒なの?
ケータイの振り込みとか一瞬で終わるけど
533:FROM名無しさan
12/08/13 00:29:29.27
近所のまいばすで働いて見たいけど、9月の夏休みは旅行やらでシフト通り動けそうもないんだけど、皆さんどれくらいのシフトで働いていますか?
安定しないシフトだと嫌われそうなので
534:FROM名無しさan
12/08/13 00:40:26.49
シフトっていうか勤務は固定シフトなんだが
毎週同じ時間に勤務しなきゃいけないから休みがちな人はバイトやめた方がいいよ
固定は慣れたらラクだけどね
535:FROM名無しさan
12/08/13 01:01:18.00
>>534
お早いレスありがとうございます。
固定シフトってなるとむしろ長期休暇中の今より大学が始まってからの方が良さそうなんですね。
例えば今から始めて一ヶ月も経たないうちに休暇を取るようでは雇ってもらえませんか?
536:FROM名無しさan
12/08/13 03:41:38.11
問題は休暇の間に代わって働いてくれる人間探し、が大変であるという事です。
雇っては貰えると思うけど。入ったばかりで職場の人に「代わりに仕事してね」
って言う関係が築けてるのか。まぁ考えましょう
537:FROM名無しさan
12/08/13 06:43:24.60
大田区の方に飛びきりきれいで品のいい何年も働いていて声もすごいきれいな娘知ってる?
まさに女の中の女だよ。
538:FROM名無しさan
12/08/13 07:12:15.42
基本的に旅行好きは向かないバイトだね
不可能じゃないけど長期の休み(一週間以上)は代わり探すの面倒だよ
同僚もあまり積極的に代わってくれない雰囲気だし
539:FROM名無しさan
12/08/13 08:20:12.33
なんで積極的にかわらんのかね
稼げるのに
540:FROM名無しさan
12/08/13 09:17:22.46
>>539
そういう金の亡者みたいなのは最初から他の仕事を選ぶ
ここは「金もある程度欲しいけど自分の時間を大切にする方が優先」な人が来る職場
541:FROM名無しさan
12/08/13 12:03:27.74
よかれと思い、積極的に代わり過ぎると代わって当然。暇でしょ?みたいになるから注意が必要だ。断ると「なんで?」と言われるぞ。
542:FROM名無しさan
12/08/13 12:04:24.48
横浜市金沢区
坂谷板金
インチキ
金返せ
潰れろ
鬼畜」柳沼広子「鬼畜」
福島県郡山市在住
職業 パート従業員
人格破綻者
今井久
横浜市金沢区出身
現在43才
人格異常者
543:FROM名無しさan
12/08/13 12:06:47.70
横浜市金沢区
坂谷板金
インチキ
金返せ
潰れろ
鬼畜」柳沼広子「鬼畜」
福島県郡山市在住
職業 パート従業員
人格破綻者
三菱倉庫東京都大田区東海4-3-10
ここの中にあった「新光商会」ここは家族五人で経営してたんだが、
とにかく最低のクズの集まり。その中でも最低のクズが友部優一。
自称専務。煙草の煙は人の顔に吹っかけるは、人の額に拳を付き立てて、
「俺は偉いんだ。俺を誰だと思ってんだ!!」それがここの挨拶かよ。
バイトの女はナンパし放題。最低のクズ野朗!!
今井久
横浜市金沢区出身
現在43才
人格異常者
544:FROM名無しさan
12/08/13 15:43:49.25
ここで働きたかったのに落ちたかも・・・
545:FROM名無しさan
12/08/13 19:29:31.62
断って「何で?」に対して「どうして何でと言う?」と思う。経験無いけど
アルコールフリーはジュース扱いになる時が来ますか?風のうわさで・・・
546:FROM名無しさan
12/08/13 22:22:13.64
皆さんのお店の店長は「おはよう」「お疲れ様」
「○○店に行くから 後、お願いね」
などと声掛けをしてくださいますか?
うちの店長は いつ来たのか、いつ帰ったのか大抵の場合、わかりません。
他のマネージャーか来店されれば挨拶や労いの声掛けをしてくださるのですが・・・
ワースケもいい加減、連絡メモは無視。
普通に仕事をしている一部のパートさんや一部の学生で なんとか成り立っています。
が、ちゃんとしたスタッフが最近、何人か辞められて益々、仕事がしずらくなっています。
店長を評価するシステムを作ってほしいです。
547:FROM名無しさan
12/08/13 22:41:10.24
アルコールフリーは缶にも記載されていますが、20歳以上の方を対象に作られているので、販売も20歳以上の方にお願いします。って酒類販売を受けたときに言われたよ。
548:FROM名無しさan
12/08/13 23:33:14.00
アルコール度数1%未満は清涼飲料水扱いだろ 法律上は
549:FROM名無しさan
12/08/14 00:14:21.68
ほう!ありがとちゃん。>>546クズ店長と良い店長の格差はありすぎです。
本当に運なのです・・
そしてエスプレッソソーダが激マズだろ
550:FROM名無しさan
12/08/14 01:05:27.12
ノンアルコールの事を以前店長と話したんだが、アルコールテイスト飲料は飲酒を助長させる可能性があるから未成年に販売するのはやめようってなった。それが店長判断なのか、本部判断なのかは知らん。
551:FROM名無しさan
12/08/15 18:12:49.97
優良アルバイトの推薦より店長評価のが数倍効果ありそうですよ、
本部のお偉いさん。
552:FROM名無しさan
12/08/15 20:02:59.80
エスプレッソーダ○
エスプレッソソーダ× ごめんねイオンカードも9/3(月)に落ちます。
553:FROM名無しさan
12/08/15 23:53:18.21
店が寒すぎる…異常だわ。
お客さんにも寒いと苦情がきているのに何もしない
節電ってのはそこまでしてやるもんかね
554:FROM名無しさan
12/08/16 00:11:18.52
5時間レジだったけど、お客さんできれているお客さんが多すぎな気が
・・・してしまうですが。
555:FROM名無しさan
12/08/16 01:07:28.21
暑いからね
夏場は客も従業員もイライラしてるよ
556:FROM名無しさan
12/08/16 08:05:32.93
みんなうちの店に来たらいい。ネタみたいなクレームがいっぱい来るぞ。当事者じゃなければ面白すぎるわ。
557:FROM名無しさan
12/08/16 08:49:41.40
昨日のわんこの客、残高不足の100円ちょいを現金で払うと言うからさ
いつもどーり「ではもう1回タッチお願いします」が・・「このまま払うから」とな
??つまりわんこをかざすのを拒否、で現金を払う意志はあるわけよ・・
「それは不可能なんです」の説明を汗だくで、やっと「わお~ん」まで説得したが
変な人に見えなかったけどな・・暑いと精神がねじ曲がるのか?ワケわからんかった
558:FROM名無しさan
12/08/16 10:23:12.41
>>557
その客は最初のタッチで残高不足分以外は支払われたと思ってるってだけでよくある話だと思う。
559:FROM名無しさan
12/08/16 12:23:26.60
それにしても拒否り方がハンパなかった・・
「まずカードの中をすべてお預かりしまして、もう1回タッチして頂いてから
現金をお預かりしますと、お会計が終了するというシステムでございます」
「だからさ、普通に現金で払えばいいわけでしょ?」相方はトンズラしてるしね
自分の説得力の無さに、はぁ~~~~まぁ次回からは、やってくれるから・・
560:FROM名無しさan
12/08/16 16:24:46.51
暑いからな
キチガイが増えるさ
561:FROM名無しさan
12/08/16 17:15:34.42
全員てわけじゃないけど煙草買ってくババァの品の無さといったら‥くせーんだよ
562:FROM名無しさan
12/08/16 18:03:27.57
>>559
その人頭悪いだけなんじゃw?
563:FROM名無しさan
12/08/16 18:19:56.15
話を聞く気がない人が結構多い気がする。何度合計額を言っても聞き直す。1度何度も聞き直す客から「聞く気がなくてごめんなさいね」って言われた。ねーなら聞き直すなよ!
564:FROM名無しさan
12/08/16 19:44:14.32
>>559
すまん、それは客がおかしいわ。
565:559
12/08/16 20:23:38.82
・・まさかの反響^^そのお客さんよりも相方だよねー変な客来ると、その場から
逃げるというか?オレが矢面に立つのはいいけどね「後方から援護ぐらいせーや」
うちは仲良しだから、適材適所っての?何となく分担が自然と決まってるよ(笑
566:FROM名無しさan
12/08/16 21:46:03.96
なんでここは客がエコバッグ持ってくると客にサッカーさせるの?
こっちはレジ袋不要で店にも僅かながら得にさせてるのに
お客様の方でお願いしますとも言わない
わざわざエコバッグ持ってくるの馬鹿らしいわ
そのくせタバコでも豆腐でもなんでもビニール袋に入れやがる
豆腐をビニール袋に入れてなんか意味あるの?
ビニール袋が必要なのは汁もれする漬物だけにしろ!
567:FROM名無しさan
12/08/16 22:01:59.16
だったらその要望をレジで言われたら?
店で直接お願いします
568:FROM名無しさan
12/08/16 23:00:25.89
ときめきポイントって何?waonポイントと違うの?
569:FROM名無しさan
12/08/17 00:01:31.90
>>566
基本的には「よろしければお入れしましょうか?」って聞くように教育されてるはずですけどね。
その店は教育が行き届いていないようで・・・ 不快な思いをさせてしまって申し訳ございませんでした。
ちなみに豆腐ですが、意外と汁が出てくる物があるんですよ。 圧着が不十分とかで漏れだしてきたりします。
不要であればお申し出いただければ入れませんので次回以降よろしくお願いします。
570:FROM名無しさan
12/08/17 00:09:50.10
>>568
イオンカードは「ときめきポイント」というポイントサービスをやっていてイオン系列以外のお店でもクレジット会計200円毎に1ポイント付与をしてます。
WAONポイント→WAONでの支払い200円毎に1ポイント
ときめきポイント→イオンクレジットカードでの支払い200円毎に1ポイント
WAONで払うかイオンカードで払うかでポイントの名称が変わるだけ。
当然ながら他社カードではときめきポイントは貯まりません(他社が独自にポイントサービスをしていればそちらのポイントが貯まる)
571:FROM名無しさan
12/08/17 00:17:47.45
客にサッキングさせる店の方が珍しいよ
うちの店舗なんかエコバッグ出して当たり前のように「これに入れて」って言ってくる客が多数だけどな
572:FROM名無しさan
12/08/17 01:14:01.52
ほぼすべての商品を水物袋に入れることを要求するお客さんもいれば
一切入れなくていいというお客さんもいるよね
たったそれだけでキレちゃう人もいるのは難しいねえ。
ちなみに水物袋に関しては何に水物袋を利用して何に利用しないかは
明確に規定されております。
ちなみに豆腐は水物袋の対象。
人によってバラつきが生じるのはこの厳密な規定が最近なされたもので
未だに全従業員に定着してないorあくまで自己流を貫く人がいる為と
考えられます
でもお客さんから要望があったらそれに従うようにとも規定されてるんで
不満があればレジに言ってもらって全然構いません
573:FROM名無しさan
12/08/17 08:02:34.83
不運は続くよ・・昨日は「こんな何万も入れてるカード(わんこ)失くしたら
損するだけ?半分でも補償してくれないの?」ってお客さんが・・相方固まる
初めて聞かれたなぁ、所有者情報登録は知ってるけど細かい部分がね~
「お客さまがインターネットで所有者情報登録をされますと、失くされた場合に
利用停止措置が取られます。再発行カードについての詳しい内容がちょっと今は
わかりません。(わんこ)カードの16桁とコード番号など入力して頂くのだと思います。」
ワオン公式ホームページってのをメモして渡したら「君ありがとうね!」
はぁ~今度は無事に何とか・・・ワオンコールセンターに丸投げしてもいいよな(疲
574:FROM名無しさan
12/08/17 17:02:10.22
そのためのコールセンターだ
575:FROM名無しさan
12/08/17 22:16:11.53
だよな・・何でもバイトに頼ってんじゃねーぞ、客も店長もだっ
夏の疲れが出る頃だぁね
576:FROM名無しさan
12/08/18 06:10:35.02
そろそろお盆の暇さ加減も幻になりつつある…
577:FROM名無しさan
12/08/18 10:57:52.02
お盆の日さぁ先週の土曜以外いつもと客の数変わらなかったんだけど
578:FROM名無しさan
12/08/18 11:28:25.26
うちもビジネス街だから若干落ちた感はあるけどそこまでガクンと減った印象はなかった
579:FROM名無しさan
12/08/18 12:00:08.46
早朝と帰宅ラッシュは変わらなかったが、それ以外の時間は結構暇だった。
580:FROM名無しさan
12/08/18 14:29:06.84
16日からすげー混んでる
通常のリーマン+まだ休日のカゴ山盛り買うファミリー
サッキング手早くやってんのに、小銭出す客待ちで列が長くなるんだよなー
581:FROM名無しさan
12/08/18 17:44:32.67
急いでる割には財布すら出すのが遅い人っているよね。あと、この時期嫌なのが濡れた札。その湿気はあなたの汗でしょ!
582:FROM名無しさan
12/08/18 19:29:36.33
早朝ギリギリに来て着替える前に出勤スキャンする奴がいてうぜー
20日で辞めるけど
583:FROM名無しさan
12/08/18 20:48:14.37
↑イエローカード? 無意識なんだろうけど、ツバぺロお札を渡す爺さん・・嫌!!
584:FROM名無しさan
12/08/18 21:50:43.01
辞めるならあと少しの我慢だ。その程度の決まりすら守れない奴はいずれ痛い目見るはず(`□´)!
585:FROM名無しさan
12/08/19 00:44:27.43
昨日、レジの2時間の間に旧千円札と弐千円札を出された
どっちも一瞬忘れてて「え???」ってなったしw
586:FROM名無しさan
12/08/19 08:31:13.97
常連の子供♂で店長が高校生・オレ大学生・相方が店長と思い込んでて、ずっと
否定せずにいた。相方には敬語、オレと店長にはタメ口なので「自分の事が怖い
からかなぁ」って相方。珍しく店長がいて「学校で眠くならない?」って聞いてた
店長は笑顔で「???」・・・ウソはいつかバレるのかな
587:FROM名無しさan
12/08/19 09:17:45.53
ちょっと何言ってるのかわからないです。
588:FROM名無しさan
12/08/19 10:11:42.23
ある日近所の(多分小学生・男)子供が、「あの人が店長?」ってオレに聞いて来た。
相方(未成年)の事を店長だと思ったらしい、オレは「そうだよ」って答えた。
その子が今度は店長のことを「あの人高校生?」って聞いて来たので「そうだよ」って
オレは答えた。それから月日が流れ・・つまんない話に恐縮です。
589:FROM名無しさan
12/08/19 17:10:35.96
私の読む力が乏しいのかな?言っている意味が全然分からないんだけど
590:FROM名無しさan
12/08/19 17:43:52.86
>>586だとよく分からなかったが>>588で分かった
591:FROM名無しさan
12/08/19 18:08:59.40
経緯はわかったけどなんでそんな嘘を言ったのかわからない。
592:588
12/08/19 20:35:26.02
何かすみませんでした、そしてスルーもせず取り上げてもらって、どーも^^
えーいたずら半分おもしろ半分でウソを言いました。
基本わかって欲しいとかそういうの無いんで、軽く流して頂けたら・・えへへ
593:FROM名無しさan
12/08/19 21:45:55.34
ある日近所の小学生が、「あの薄汚くて頭がわるそうな>>588はシュレック?」ってオレに聞いてきた
緑の制服()着てレジでモタモタ、うすら笑い、発している日本語もかなり怪しい。オレは「シュレックさんに失礼だろ良くてトロール」って答えた
594:しつけーぞ
12/08/19 21:54:39.15
おまえの日本語の方があやしいぜ~^^悪いがレジは得意?かな(笑
>>593
おまえは精神も肉体もブサメンかデブスだろうな
595:FROM名無しさan
12/08/19 22:44:07.13
>>588
何かすみませんでした、そしてスルーもせず取り上げてもらって、どーも^^
えーいたずら半分おもしろ半分でウソを言いました。
基本わかって欲しいとかそういうの無いんで、軽く流して頂けたら・・えへへ
596:本当にしつけーぞ
12/08/19 22:52:54.29
>>595
> ある日近所の小学生が、「あの薄汚くて頭がわるそうな>>595はシュレック?」ってオレに聞いてきた
> 緑の制服()着てレジでモタモタ、うすら笑い、発している日本語もかなり怪しい。オレは「シュレックさんに失礼だろ良くてトロール」って答えた
597:FROM名無しさan
12/08/19 22:53:26.28
来月の計画外が10時間を超えてる件について
人が居ないから仕方無いね・・・
598:FROM名無しさan
12/08/19 22:56:19.06
なんか変な人増えてるね
599:コロ助
12/08/19 23:06:50.04
こんな所でバカの相手しても虚しいなりよ♪
600:FROM名無しさan
12/08/19 23:08:34.12
>>598
オレは一方的にケンカ売られただけだ。一緒にすんな!
601:FROM名無しさan
12/08/19 23:54:38.90
ある日近所の小学生が、「あの薄汚くて頭がわるそうなここの連中はシュレック?」ってオレに聞いてきた
緑の制服()着てレジでモタモタ、うすら笑い、発している日本語もかなり怪しい。オレは「シュレックさんに失礼だろ良くてトロール」って答えた
602:FROM名無しさan
12/08/19 23:58:18.73
うすら笑いwww
603:FROM名無しさan
12/08/20 00:17:30.99
うちの三角巾ゼルダのリンクみたいじゃね・・・!
604:FROM名無しさan
12/08/20 00:23:20.07
まいばすけっと評判いいみたいなんだけど埼玉に作ってくれないの?
605:FROM名無しさan
12/08/20 07:11:46.39
このスレの国語偏差値の低さひでえwww
606:FROM名無しさan
12/08/20 09:07:00.99
昨日、レジ打ってたらじいちゃんが小さい声で「こんな涼しいところで仕事して給料貰えるんだから楽な仕事だよ。」って言われた。多分じいちゃんの買い物カゴをちゃんと受け取らなかったからだろうな。さすがにルフィじゃねえから腕はのびねーわ。
607:FROM名無しさan
12/08/20 10:18:46.20
>>595
> ある日近所の小学生が、「あの薄汚くて頭がわるそうな、日本語に異常執着する>>605はシュレック?」ってオレに聞いてきた
> 緑の制服()着てレジでモタモタ、うすら笑い、発している日本語もかなり怪しい。オレは「シュレックさんに失礼だろ良くて低脳トロール」って答えた
・・昨日はケンカしたが今日は礼を言うぞ、実に応用がきくな(笑
>>606
多いね「冷房のきいた部屋で仕事して、あんたらはいいねー」←団塊じじいに多い
608:FROM名無しさan
12/08/20 13:47:38.99
冷房じゃなくて送風だしww
609:FROM名無しさan
12/08/20 15:46:26.98
>>605
このスレの国語偏差値の低さひでえwww
さすが高偏差値の文体ですこと
610:FROM名無しさan
12/08/20 16:33:16.89
そりゃ涼しい所で仕事してるけどさ・・・
じゃあお前らは腐った生鮮品買いたいのか?と言ってやれ
冷房なんて入れてない 全部冷什器から冷気だと
暖房入れたいくらいだとな
611:FROM名無しさan
12/08/21 19:45:01.00
耳にタコだが
「冷蔵庫が多いんで涼しいんですよ」
って返してるよ。
612:FROM名無しさan
12/08/21 21:35:02.40
どうもセンター便です。
呼んでない?呼ばれなくても嫌われても毎日必ず伺います。仕事ですから。何か?
焼きそば邪魔くさかったです。
613:FROM名無しさan
12/08/21 21:50:22.96
あとついでにもう1つ。
まいばすに温度管理なんて概念無いですよね?
少なくともセンター便には無いですw
614:FROM名無しさan
12/08/21 22:18:14.20
センター便の人って、おじさんのイメージなんだけど・・まいばすバイトスレに
よく来る気になりましたね。どっちかと言えば社員スレの方が反響はあるんじゃ・・?
温度管理の作業ありますよ~温度管理表は2年間保管する必要があります。
615:FROM名無しさan
12/08/21 22:42:50.49
1便2便は保冷車だろ 特に1便は水産畜産あって厳しいはず
店内も一日三回温度チェックしてるし
>>612
最近時間通りに来てくれて助かります。
616:FROM名無しさan
12/08/21 22:55:14.28
>>598
すっかり忘れてた!何かごめんね(八つ当たり的な言い方した)
617:FROM名無しさan
12/08/21 22:56:40.25
よくお客さんに何種類かある商品を指差して、「どれが美味しい?」て聞かれる。この間は「上等でおいしいなウインナーはどれ?」って聞かれた。知らねぇよって言いたい。
618:FROM名無しさan
12/08/21 23:29:59.26
まいばすに上等・・・無いかな
TVのビールはまぁ飲める、3%サワーは微妙な味だった・・
619:FROM名無しさan
12/08/22 04:48:34.63
ヴィトン、エルメス、シャネル、コーチ、など有名ブランドバックや財布で半額弁当や半額おにぎり毎日漁りに来るなよ…
620:FROM名無しさan
12/08/22 04:55:10.17
センター便ドライバーは当たり外れが大きい。
いい人は店の状況を見て入れてくれるしお客にも挨拶。愛想がいい。
ひどいのは「残りは外に置いときますんで~じゃあ」で帰りやがった。あとで聞いたらこいつはみんな嫌ってるってw
621:FROM名無しさan
12/08/22 18:24:19.36
お客さんに挨拶とかマジ天使ww
622:FROM名無しさan
12/08/22 19:45:52.51
センター便ドライバーさんに質問です
会社から引き込みはどこまで手伝えって言われてます?
623:FROM名無しさan
12/08/22 21:48:08.89
聞いた話だと店の入口(自動ドアの中)までって言ってたな。
まぁ入口っていったらほとんどの店がレジ前で邪魔になるからそこから店員にバトンタッチだね。
ドライバーによっては店の中(荷さばきが出来るスペース)まで持ってきてくれたりするけど。その辺はドライバーの心意気次第か
主婦連中じゃ3便の飲料・リカーは重いから中まで入れますよって人もいるし(性的な意味ではなくw)
624:FROM名無しさan
12/08/23 07:51:47.87 wXqwu/ow
そういえば、ここって辞めるのに半年かかるんだよな。
なんでこんなに長いのかね。
625:FROM名無しさan
12/08/23 07:59:38.38 HbefnDHT
うそ~ん!2ヶ月前に言って辞めた人が最速告知だったよ?
バックれは告知無し
626:FROM名無しさan
12/08/23 11:05:45.21 KpXdaaJs
ついにアルバイト板にもID強制表示の日が来たかw
627:ポン
12/08/23 14:40:27.73
まいばすけっと夏季限定開店時間になり早朝勤務の仕事が超忙しい、
にもかかわらず、11時からのんびり出勤してくる
勤務のパートおばちゃんが店長でもないのに「まだ終わってないの!?」
と愚痴つぶやく。
お店仕切り屋おばちゃん自分が早朝からやってみれば?と言いたくなる。
628:FROM名無しさan
12/08/23 16:07:29.18
実際うちの店長、前の店でやったらしい。前の時間の文句を言うパートさんに。そしたらなにも言わなくなったって。
629:FROM名無しさan
12/08/23 16:43:57.89
うちにも自分の失敗には寛大だが
他人の失敗には文句を言いまくるおばちゃんがいる
その人も仕切り屋なんだけど、何言ってるのかよくわからない
から全然仕切れてないw
630:FROM名無しさan
12/08/23 17:34:01.60
古株オババは仕切るが責任は取らない。・・IDは解除??個人的には良かったんだけど
人の書いたもんに、いちいち難癖つけてケンカ売って来る奴が少しは自重するかなって。
631:FROM名無しさan
12/08/23 19:40:23.28
自分の店だと勘違いしてる古株おばさんいるよな
632:FROM名無しさan
12/08/23 23:04:50.97
七時開店今月で終わるけどさ、売上はどうなったんだろう。
変わったのかな?
633:FROM名無しさan
12/08/24 09:31:23.82
うちはほとんど前と同じ、あのつっこみ満載のCMはイラつくな(自転車男のやつ)
634:FROM名無しさan
12/08/24 16:26:08.44 od20Is7v
うちは7時開店継続だわ
元々7時開店じゃないんだけどね
売上伸びてたってことかな…
635:FROM名無しさan
12/08/24 18:33:46.28 H07U9EtE
「イオン、通年7時開店、早朝の集客に手応え」
今日の日経MJ(流通新聞)に載ってた。
イオン・マックスバリュ・まいばすけっとが対象とのこと。
636:FROM名無しさan
12/08/25 00:56:02.47 RfOZgP4v
開店Bで店頭に什器を出してると、ロールカーテン下ろしてても客が入っていく。自動ドアが開かないと「開かないんだけど」と入ってくる。まだ7時前なんですけどー!
637:FROM名無しさan
12/08/25 07:33:57.80 czNOxpkI
おじいさんが開かないドアの前でハァハァいいながら苦しそうにしていた。
638:FROM名無しさan
12/08/25 08:04:46.54 iXSIg2We
閉店Aで店内に店頭テナー等引き込んでると、しつこい汚客が入って来る。シャッターも半分下ろしてるのに「まだいい?」と入って来る。
もう12時過ぎたんですけどー!
>>636
同じイライラが共有できるね・・
639:FROM名無しさan
12/08/25 08:07:50.22 VDxN28Q4
もともとコンビニ対抗なんだし、もう24時間にしていいのでは?
で、24:00~7:00のお会計は割増料金10%を取る、と。
640:FROM名無しさan
12/08/25 10:32:29.27 95Yc/5er
客とのトラブルの原因になりかねないそんな変則的な値段設定は無理でしょ。
それに人件費で逆に利益が減ると思う。
641:FROM名無しさan
12/08/25 11:38:50.35 5Q5OsjyJ
>>638
店頭テナーは閉店10分前にはしまえよ 捗るぞ
642:FROM名無しさan
12/08/25 15:35:44.45 gnGCNERL
昨日は久々に取り引き戻りと詰まり処理して焦った。油断してたわ。
643:FROM名無しさan
12/08/25 17:32:06.61 5Q5OsjyJ
戻りも詰まりも不意打ちだからねw
644:FROM名無しさan
12/08/26 02:08:27.49 TmU9Ns8r
わんこカード支払いで爺さんが無言で1000円札を置くので「チャージですね?」
爺は無言、でもう一度「1000円チャージですね!」やや声を張る。「見たら
わかるだろ!」やっとしゃべったな爺・・あんたは以前同じ行為をして「1000円
からお釣りをくれ」って言った要注意クソ爺なんだよ。夜ばっか来やがって!!
645:FROM名無しさan
12/08/26 02:08:59.08 dPVEgukI
うんw結構ビビる。
646:FROM名無しさan
12/08/26 03:52:34.52 F0ywyTz0
いつからID表示にした
647:FROM名無しさan
12/08/26 08:30:29.06 NwFHGtnt
自演が無くなっていいじゃないID表示
ルーター再起動すればそれまでだけど
WAONカードであと多いのはポイントどうすればいい?とかいらなくなったから300円返せとかかな
ポイントはイオンが近ければWAONステーション案内するしファミマのほうが近ければそっちの案内で
一番面倒なのは返すから返金するって言ってくる人
300円はデポジットではなく「発行手数料」なのでお返しできませんって言ってもJRは帰ってくるぞの一点張り
JRはJR イオンはイオン どうしてこれがわからないのだろうか?
そもそもWAON売る時に返却に伴う返金はしてません。ってちゃんと説明して売れや
648:FROM名無しさan
12/08/26 09:25:30.13 Os6R3NOg
昨日ですが、レジ対応の時に最後にお客さんが君何を言っているのか
わからないっと言われまして、レジばっかりだったから呂律が廻っていなかった
のかなぁって感じでしたね。
649:FROM名無しさan
12/08/26 09:39:17.94 0IQ/nxIz
呂律が回らなくなってきたらゆっくり喋ることを
意識してるよ俺はね
650:FROM名無しさan
12/08/26 12:29:24.28 Ud7jmtm3
ある日、お客に「声が大きくて元気があっていいわね。頑張ってね。」と言われ気を良くしていたら、違う客に「声が大きいな!そんなに言わなくても俺は耳がいいから聞こえるんだよ!」と言われた。みんなそんなもんだ。
651:FROM名無しさan
12/08/26 13:41:11.74 VhSM/ESE
>>644
WAONで支払って1000円からおつりって意味わからん
652:FROM名無しさan
12/08/26 16:14:45.50 TmU9Ns8r
>>651
一度ICで支払って1000円未満の残高不足になり、通常ですと「チャージされますか?
それとも残りは現金で・・・」みたいな事となるわけですが。常連の爺さんがいて
とにかく性格が悪いんだよ(ため息)意思表示が無い1000円札とかポン!と置く。
こっちとしても身を守る為に「チャージ?現金?どっちさ?」ってなる・・・
相方が現金払いにしてしまって「チャージだぞ!」ってなった事があるんだよ。
戻りからのやり直しをやったけどね。口はお飾りですか~クソ爺、金入れとけよ・・
以上です、おk?