12/05/02 13:44:48.63
>>743
店長に聞いたら遅れるって言われたぞ
15日前後になるとか
745:FROM名無しさan
12/05/02 14:21:48.42
は?
746:FROM名無しさan
12/05/02 14:50:22.46
クソバイト、ソーセージ細いだろ最近。
何とかしろよガハハハハハハハハハハハアハハアハハハハハ
747:FROM名無しさan
12/05/02 14:52:51.01
>>744
マジで・・・
748:FROM名無しさan
12/05/02 14:57:04.58
>>739
これにマヨかけたら完璧だな
749:FROM名無しさan
12/05/02 15:44:01.55
松屋の客なんて犬畜生なんだからその通り犬のエサ提供してやってるだけじゃんwww
750:FROM名無しさan
12/05/02 16:57:18.50
何で給料遅れるの?意味分からん
労基法に期日払いの原則つーモンがあるのに
それすら守れないのか?
未だ一ヶ月しかたってないけど、客も社員もクソばっかだし
今月でやめるw
751:FROM名無しさan
12/05/02 17:11:12.66
松屋のルール的には「原則」って奴は必須じゃなくて守らなくてもいい努力目標程度のことと考えられてる。
752:FROM名無しさan
12/05/02 17:39:45.54
>>750
労基につっこんで見ようぜ
753:FROM名無しさan
12/05/02 19:23:21.13
まあ役所仕事は暇だろうから突っ込んでも良いけど、馬鹿にされて終わるだけじゃね。
それともちゃんと、何の問題もありません。って丁寧に教えてくれるのかな。
754:↓しゃぶれよ
12/05/03 02:04:06.80
↓しゃぶれよ
↓しゃぶれよ
↑しゃぶれよ
↑しゃぶれよ
↑しゃぶるなよ
755:FROM名無しさan
12/05/03 02:18:05.34
>>737
俺は発注の人間がなっていなくて嫌いなんだが、こう言われると許しちゃうかも。
>>739
プレートはライスがミニなんでしょ?で大盛り食券は並ライスで特盛りは大ライスなのを何かで見た。
ややこしそうだね。うちにはないけど。
>>743
噂で16日くらいってのを聞いたが詳細は謎。
クレーム事例集ってのがあってさ、読んでいたら詳細は省くけど
こうなったら動労基準監督署に言いつけるみたいなことが書いてあって噴いた。
756:FROM名無しさan
12/05/03 07:31:49.19
>>750
おまえ労基をもう一度よく見てみ
757:FROM名無しさan
12/05/03 07:42:45.13
150円の卵掛け朝食まだかよクソバイト
758:FROM名無しさan
12/05/03 07:49:58.29
未払給料と利息・付加金
給料の支払いが遅れたり残業代が支払われなかった時、それを支払うように求めるのは労働者として当然の権利です。
さらに、会社に未払いの給料を請求する時は、実際に払われなかった給料だけでなく、その利息や付加金も請求できるということを知っておいて下さい。
未払給料と利息
資本主義の社会では、お金を借りっぱなしにしておいたりすれば、その分だけ利息を払う必要があるのは当たり前。
労働者が受け 取る給料に関しても同様で、支払いが遅れた給料に関しては以下のように利息を請求する事ができます。
この利息は、損害遅延金と呼ばれています。
・会社に在席しているとき・・・支払日翌日から年6%
・会社を退職してから・・・支払日翌日から年14.6%
※ただし、勤め先が非営利団体(法律上の「商人」にあたらない場合)は会社に在席しているときの利率が5%になります。
ただし、退職金に関しては損害遅延金の対象になりません。
また、未払い給料に対する利息は労働法ではなくて民法上の権利であることに注意してください。労働基準監督署などに行っても具体的な相談には乗ってもらえないと思います。
付加金
付加金というのは、簡単に言うと「ちゃんと支払わなかった分の罰金」のようなもので、その金額は「支払わなかった金額」と同額です。
759:FROM名無しさan
12/05/03 07:55:23.86
>>750
払ってもらわないと困ると言えば払ってもらえるぜ
760:FROM名無しさan
12/05/03 11:31:26.99
ゴールデンウィークまで松屋で飯食べる客って
761:FROM名無しさan
12/05/03 13:47:59.64
昨日、近所の松屋行ったんです。松屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく考えたらゴールデンウィークなんですよ。ゴールデンウィーク。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ゴールデンウィークだからって普段来てない松屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
ゴールデンウィークだよ、ゴールデンウィーク。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、280円やるからその席空けろと。
松屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛ねぎだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ねぎだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ねぎだくで、だ。
お前は本当にねぎだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
松屋通の俺から言わせてもらえば今、松屋通の間での最新流行はやっぱり、
生姜焼き丼、これだね。
食券を二つ折りにし裏返して、人差し指と中指の間に挟み店員に笑顔でコールしながら渡す。これが通の頼み方。
生姜焼き丼ってのは生姜焼き定食を頼み、まず飯の上に生野菜を盛る。その上に豪快に生姜焼きをのせる。カルビソースつゆだくにする。最後に玉(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は劣化カルビ丼でも食ってなさいってこった。
762:FROM名無しさan
12/05/03 14:35:04.45
せやな
763:FROM名無しさan
12/05/03 15:42:32.96
せやな
764:FROM名無しさan
12/05/03 15:56:20.73
ちょいオモロイやん