【業務委託】乙会添削者 17枚目at PART
【業務委託】乙会添削者 17枚目 - 暇つぶし2ch2:FROM名無しさan
12/03/02 23:45:25.66
【よくある質問】

・改善のお願いをいっぱいもらっていると、評価に影響する?
 →5枚くらいもらっても、評価Bはとれます。

・最近、お休みが多いです。業界から干されてる?
 →優秀賞受賞者でもお休みが続くことがあるので、気にしないようにしましょう。
  希望枚数が多い人を優先しているという説もありますが確かなことはわかりません。
  もちろん、あなたが本当に干されている可能性もありますw

・万年筆で書くときなかなかインクが出ず文字がかすれます。
 インクは入っています。 これって寿命ってことでしょうか。
 →ペン先は手入れすると長持ちするよ。
  インク詰まりがひどい状態なら一晩か一日水に漬けておくといいよ。

・インクをカートリッジ式からコンバーター式にすると結構インク詰まりが減りますよ。
 インクを詰める時にペン先を洗う感じになります。
 インクもボトルだと経済的ですし。 万年筆 コンバーター で検索するよろし。

・インク消しのおすすめは?
 →ピューラックス(殺菌消毒剤、600mlが薬局で600円くらい)を3倍に薄めて
  水筆ペン(水彩絵筆、文具店で400~1000円)に入れて使っている。
  2種類の重ね塗り必要なし。インク消しよりはずっと快適。

・確定申告は必要なの?
 →他のバイトを含め総収入が103万円以下なら申告不要です。
  内職には「家内労働者等の必要経費の特例」が適用されます。
  詳しくは次のリンクを参照して下さい。
  URLリンク(www.nta.go.jp)



3:FROM名無しさan
12/03/02 23:45:46.18
【よくある質問 添削者になりたい編】

・どのくらい稼げるの?
 →収入額は出来高制です。どうしても知りたい場合は、
  小学、中学、高校、大学の4種類のどのコースで、
  スタンダードとハイレベルのどちらを希望しているかを示せば、
  もしかすると1枚当たりの単価を教えてくれるかもしれません。

・どのコースがお得?
 →一概には言えませんが、中学以上のコースを時給換算で比較すると易しいコースほど
  割がよいみたいです。昔はこの傾向が顕著でしたが、いまではかつてほどの差はありません。
  損得よりも学力・経験からやりたいコース・科目を選びましょう。

  なお、現在、中学デジタル添削はほとんど答案が回って来こないのでお金になりません。
  一時的なものか、今後もそういう状況が続くのかはわかりません。




4:FROM名無しさan
12/03/02 23:46:15.31
昔のテンプレ

乙会 3枚目
1 名前: 名無しカリスマ先生 [sage] 投稿日: 2009/10/22(木) 18:44:17
添削指導者のスレ  守秘義務遵守

sage進行でお願いします。
(E-mail 欄に「sage」{半角で}と書くと板内でスレッドが上昇しない)

受講生と思われるレスは完全スルーしましょう。

受講生のスレには口を突っ込まないようにしましょう。


3 名前: FROM名無しさan [sage] 投稿日: 2009/10/22(木) 22:20:03
>1 乙

口をはさむ 首をつっこむ ではないかとこそっと言ってみる。



5:FROM名無しさan
12/03/02 23:48:22.19
新たに付け加わったテンプレ

■学歴・資格の話題はNGです。

■他のコースをバカにしてはいけません。喧嘩の元です。

以上


6:FROM名無しさan
12/03/02 23:49:20.45
(提案)

乙会業務委託(添削)者の会の結成



7:FROM名無しさan
12/03/03 16:05:41.18
>>1 スレ立て 乙です!

8:FROM名無しさan
12/03/03 20:42:59.25

  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
       。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
       。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・   会 LOVE   



9:FROM名無しさan
12/03/06 00:41:25.72
 

10:FROM名無しさan
12/03/09 01:00:58.87
 

11:FROM名無しさan
12/03/17 20:33:55.91
 

12:FROM名無しさan
12/03/19 13:01:26.19
 

13:FROM名無しさan
12/03/26 19:56:00.32
 

14:FROM名無しさan
12/03/27 17:13:43.75
これ使うことになったの?

15:FROM名無しさan
12/03/27 17:48:24.65
もうこっちでいいんじゃね?

16:FROM名無しさan
12/03/27 17:58:13.65
前スレ989は何がしたかったんだろう・・・?

17:FROM名無しさan
12/03/27 18:01:58.44
言うだけ番長?

18:FROM名無しさan
12/03/27 18:06:17.22
こっちで行きましょうか?
<18枚目>に変えられないの??

19:FROM名無しさan
12/03/27 18:07:35.22
スレタイ変更は無理だと思うよ
別にどうでもいいよ

20:FROM名無しさan
12/03/27 18:11:30.60
980踏んだ人は、責任もってスレ立てしてほしいね

21:FROM名無しさan
12/03/27 18:21:06.92
前スレ>>980
スレ立てしたら誘導ヨロ


22:FROM名無しさan
12/03/27 18:48:28.48
前スレの「英語得意な中学数学の先生のスレ」ってどんなこと書いてあったの?

23:FROM名無しさan
12/03/27 19:15:24.35
バージョンアップしてから
作業がサクサク進まねえよ

答案が多い時期に余計なことするな乙

24:FROM名無しさan
12/03/27 19:17:29.85
今デジ添削しようとしたら
ファイルパスのエラー出るんだけど
私だけ?

25:FROM名無しさan
12/03/27 19:19:11.73
2回連続で可能枚数いっぱいまで来たけど、
今日は希望枚数以下・・・
もう答案ラッシュが終わったのかしら。
春休みは子供が家にいるから、仕事は少ない方がいいけど、
年に一度の稼ぎ時がこんな感じだと、
GW以降が非常に心配。

26:FROM名無しさan
12/03/27 19:56:30.97
前のスレで980を踏んだものですが, スレを立てたことがなく
いろいろ調べましたがわかりません。
後のことはどなたかにお任せします。無責任で申し訳ありません。

スレを立てられなかった罰としてもうここには来ません。
皆さんさようなら お仕事頑張ってください


27:FROM名無しさan
12/03/27 20:00:29.64
>>22
確か、英語を専門に勉強してきたけど、第二志望の数学で合格
→参考書買い込んで臨んだけど、中学数学でもさっぱり理解不能
→生徒の誤字なのに、新しい公式なのかと思ってパニック!

・・というような内容で

指導部があのスレ読んで、英語に教科変更してもらえてたらいいね

28:FROM名無しさan
12/03/27 20:34:50.88
>>27
詳しくありがとう!
適性もないのに添削指導やってますって書き込んだから削除されたってことかな?




29:FROM名無しさan
12/03/27 20:48:30.74
ようは安易に第二志望などしない方がいいということか

ていうか中学数学理解不能って勉強不足だろ

30:FROM名無しさan
12/03/27 20:53:29.97
内容は書かない方がよかったんじゃなーい?
添削者が不安まみれで添削してるなんて知れたら大変。まあ、もちろん、そんな人はごく一部だとしても。そんな人も乙には能力十分と思われてるとしても。

31:FROM名無しさan
12/03/27 21:37:16.79
誰かがここをエズとかにリンク張ったら乙end!

32:FROM名無しさan
12/03/27 22:03:36.91
うすうす予想はしてたけど、デジリニュ前夜に入力したレ点と指導欄はやり直しなのね。
めんどくさ・・・



33:FROM名無しさan
12/03/27 23:08:58.96
>32

えっ!そうなの?!
だったらそんなタイミングでの配信はしないでほしいわ。
配信するなら、「リニュ後は無効になるよ」的な告知しといてくれ。
わかってたら、希望枚数少な目にしたのに!!
やり直し間に合うか心配。

34:FROM名無しさan
12/03/27 23:31:15.76
>>32
そんなのお知らせ読めばわかるじゃん。
私は急いで終わらせたよ。

35:FROM名無しさan
12/03/28 00:27:23.82
>>32
やばい、火曜朝締め切りの添削があったけど
実家に帰るから、日曜までに仕上げておいた。

で、今実家にいてマイページのURLなんて全然わからない状態だけど
ずれたのもう訂正できない。
お知らせちらりと見て、「日曜までに完成できた自分には関係ないか―」って
思っていた。あー…

36:FROM名無しさan
12/03/28 00:41:05.74
>>35
いや関係ないだろ
リニュ前に仕上げたものはそのままでOKだろ

37:FROM名無しさan
12/03/28 00:50:18.32
>>35
ここまでトンチンカンなのも珍しいな。

38:FROM名無しさan
12/03/28 05:55:37.56
仕上げたけど送信はまだ、とかなんじゃ?

39:FROM名無しさan
12/03/28 07:10:55.00
月曜に仕上げた答案、点数欄がちょっとズレてるんだよね~。
でも指導欄までやり直さないといけないからこのままいっちゃえ。

40:FROM名無しさan
12/03/28 08:08:42.10
あと4枚@受験科
早く済ませて、子らと花見には早いけど空いてる公園でお弁当でも食べたいから、がんばるずぇ

41:35
12/03/28 08:54:53.00
今やっと前スレ見つけて、なにがエラーになるかわかった。
日曜からにちゃんも見ていなかったよ。
私の分は大丈夫そう・・・?なのでとりあえず安心していいんだよね。
まだバージョンアップもしていなくてマイページすら見れないから
少し不安だわ・・・

42:FROM名無しさan
12/03/28 09:01:00.24
>>41
マイページ見るだけなら、ググれば探せるじゃん


43:FROM名無しさan
12/03/28 09:51:47.28
>39
ガンガレ。私も今日締め切りの仕事をバージョンアップ前に仕事終わらせて、
昨日遊んできた。デジだから目がしぱしぱしてるわw
そんでも、外の空気はウマいずぇ。

44:FROM名無しさan
12/03/28 09:57:20.87
スペースが小さい設問なのに基準に200字ぐらいの長文が書いてる事があるね
仕方ないのでいったん頭の中で要約して書くけど、二度手間だわ
逆に、大きなスペースなのに白紙コメントがちょっとしかないのがあって、
見栄えも悪いので自分で足してる
基準を作ってる人は、答案に実際に手で書いてみてないんじゃないか

45:FROM名無しさan
12/03/28 11:24:08.72
あるある。こんな大きい図、無理だって~ってことがよくあります。@中デジ理科

46:FROM名無しさan
12/03/28 12:07:31.49
問題が昔の使いまわしだから、解答用紙の様式が変わっても基準はそのまんま。

47:FROM名無しさan
12/03/28 12:22:31.07
デジのコメントが張り付けやすいように様式が変わっただけで、
問題はまたまた使いまわしなのにはウンザリだゎぁ・・・
せめて、基準のアヤシイところは訂正してほしい!
添削者のご子息で乙やってる人いる??
乙の教室(塾?)からのDMが頻繁に来るんですけど。

48:FROM名無しさan
12/03/28 13:50:41.98
30日から1泊でスキーなんだけど、つい一昨日までなぜか土日だと勘違いしてた。
カテキョの面接だの子どものサッカーの体験も入れてしまい、
グロッキーになりながら仕事仕上げてます。



49:FROM名無しさan
12/03/28 14:44:36.24
解答用紙が大きいのから小さいのに変わったのに、
基準は大用紙時代と変えないまま、ほったらかしだからだね。
何とかしてほしい

50:FROM名無しさan
12/03/28 21:49:26.55
指導欄オブジェクトの緑の線がジャマ!
真ん中に配置されているか見にくい。
なんであんな変な仕様にしたんだよ。イライラするわー。

51:FROM名無しさan
12/03/28 22:23:26.42
>>50
同意
前のように線はけしてほしい
緑の線が名前にまでかかってうっとおしい

52:FROM名無しさan
12/03/29 03:20:46.08
基準のコメントに「見直ししてくれたんだね!」ってあるけど馬鹿っぽくない?
別にてんさく先生のためにしたんじゃねーよ!って。

53:FROM名無しさan
12/03/29 07:58:38.37
自分で作った指導欄コメントをワードに溜めてるんだけど、
前はテキストボックスの文字をクリック&ドラッグで
ワードのシート上に持って行ったり、
逆が自在にできた。

今はワードの文字を文字列コピーでテキストボックスに
コピーしかできない。

全く誰だよ。99文字以下で指導欄書いてたの。
そいつのせいで仕事がしにくくなった。

54:FROM名無しさan
12/03/29 08:42:16.45
なんかいろいろ検索してみてたら、10年前のスレの過去ログ発見した。
10年前ったら、まだ紙の基準が送られてきて、単価もだいぶん高くて、もちろん手書きしかなかったころだと思うけど、
書かれていることが同じでワロタw
仕事が少ない、お休みが多い、B(当時はSか)やDと比べてどうこう、採用合否祭り、など。
10年後は、どうなっているでしょうねぇ。

55:FROM名無しさan
12/03/29 10:06:10.33
10年後は乙倒産(オリオン添削のように)




56:FROM名無しさan
12/03/29 11:37:16.00
そうかなぁ?
あくまでうちの周りは
塾は高い、Bは付録がうっとおしい、だからZ、って人が多いよ。
意外と生き延びてるかも。

57:FROM名無しさan
12/03/29 11:38:09.94
手書きなんで、近所の7-11まで出しに行ってきた。
家の中にいるとわからなかったけど、外はすっかり春なんだなw
運動不足だし、散歩がてらぶらぶらしに行こうっと。
この、発送後の開放感は何度味わってもたまらないw

58:FROM名無しさan
12/03/29 11:43:53.30
>>57
リアルでの付き合いがないの?

59:FROM名無しさan
12/03/29 11:55:14.78
>>58
なくはないけど、こんな午前中のいい時間に出かけるのは発送の時くらい?
学校も幼稚園も終わっちゃったしね。


60:FROM名無しさan
12/03/29 12:21:49.42
配信コースが変わっているから今日は来るみたい@中デジ
でも、3月分の賃金は4000円くらいだな
新人だからなのか、今後もこんなものなのか
他コースからデジに憧れて移籍したんだけど失敗したかなぁ

61:FROM名無しさan
12/03/29 12:35:58.29
>>60
それは失敗かもねぇ。
過去ログとか読まなかったの?
散々仕事が少ないって書かれてたよ。

私はそれを読んでたんで、中高受かったけど受験科にした。

62:FROM名無しさan
12/03/29 13:10:22.91
知っていたけど、デジタル初年度の一時的なものだろうと高を括っていた

ところで、もう一人移籍しようとしていた人がいたけど、どうなったのかな?
この人、まだいますか?

635 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 20:15:24.02
中デジって、最近でも月3000~5000円なの?
今回、別コースから変わりたくて中デジの試験受けて、結果待ち状態なんだけど、本当にそうなら悩む。
ちなみに、現コースでは最低枚数あたりで15000円前後。

63:FROM名無しさan
12/03/29 13:33:37.44
>>60
マイナー教科ですか?
今のこの時期デジメジャーは目いっぱい来てます。
去年は震災で全く仕事なかったけど
今年は一昨年並みに休みなく来てます。

64:35
12/03/29 13:53:27.39
>>60
デジメジャー新人ですが、早速枚数を増やしましたが、
目いっぱい来ています。
一方仕事がこない人は去年1年、そして今年に入っても仕事無いようですが。

65:FROM名無しさan
12/03/29 13:55:42.42
>>64
1年通しての動きもわかっていないのに、新人が調子に乗らないほうがいいよ。
今が来るのは当然だから。

66:FROM名無しさan
12/03/29 14:28:25.87
新人がこのスレだけみてわかった気になってるとかw

67:FROM名無しさan
12/03/29 15:35:36.41
>>60
おなかま発見!(635さんではないです。結構いるんですね。)
私も過去ログさんざん読んで迷ったけど、コース移籍しました。
この先結局はすべてデジ化するのだろうし・・・とも思って。
インク消しが苦手だったのでとても快適にお仕事してます。
ただ枚数は・・・、厳密には新人でないし、もっと欲しいです。
それかやはり、新人でなくてもこんなもの?

68:FROM名無しさan
12/03/29 16:36:05.72
60ですけど、移籍した人が他にもいて安心しました
でないと、あっさり特定されるのでw

インク消しからの解放は大きいですね
あと、答案を汚す心配がないのでコーヒー飲みながら添削できるし

69:FROM名無しさan
12/03/29 17:06:02.99
中学デジ、収入はある程度のライン以上で安定しています。
2万円くらいだとガッカリレベル。そこが下限。
数千円だというのは本当に一部の人だとしか思えない。

70:FROM名無しさan
12/03/29 17:19:02.26
>>69
おおーきな釣り針w

で、コースと科目は?

71:FROM名無しさan
12/03/29 18:47:41.89
>>70
69じゃないけど。
低収入の人はほんとにこの手の話は釣りだと思うんだね。
かわいそ。


72:FROM名無しさan
12/03/29 18:53:39.58
採用試験を受けなおしたら教科変更はできるんですかね
それとも、コースから変えるしかないですかね


73:FROM名無しさan
12/03/29 19:36:18.35
>>72
乙に聞けよ

74:FROM名無しさan
12/03/29 19:37:30.46
評価は明日あたりに出るかな?

75:FROM名無しさan
12/03/29 20:53:37.75
>>71
こういう流れを見ると、兼業していて良かったとしみじみ思う。

76:FROM名無しさan
12/03/29 21:34:11.30
評価してもらえるほど枚数こなしていない。
でも評価は出るんだよね。

77:FROM名無しさan
12/03/29 21:47:28.09
新人なんで3回分くらいしか働いてないけど、それでも評価が気になるw

78:FROM名無しさan
12/03/29 22:17:48.31
>>77
だから新人が知ったかぶりすんなって。
半年分の評価だから出るわけ無いだろw
無理して話に入ってこなくていいよ。

79:FROM名無しさan
12/03/29 23:37:23.08
>>78なんと意地の悪い人

80:FROM名無しさan
12/03/30 00:01:41.19
>>65=78
なぜそんなに新人を目の敵にするの?
自分も新人の頃があったでしょうに。

81:FROM名無しさan
12/03/30 00:02:52.48
>>64=>>77なら叩かれるレベル

82:FROM名無しさan
12/03/30 00:28:27.86
>>80
ちょw>>65だけど>>78じゃないし。
何で一緒になるのよ?

83:FROM名無しさan
12/03/30 00:38:30.02
意地の悪さは同レベル。

84:FROM名無しさan
12/03/30 00:47:39.82
新人ですが希望枚数の1/6しか来ません。
マイナー科目はこの程度が普通でしょうか。
しかもこの繁忙期らしい時期にお休みばかりです。
多少なりとも覚悟はしていましたが
まさかこれ程とは~THE失望。

85:FROM名無しさan
12/03/30 00:50:02.50
>84
ハハハハ…
私新人じゃないけど1/6だわ
同じくマイナー科目

86:FROM名無しさan
12/03/30 00:50:34.36
>>83
もういいよ。しつこい。

87:FROM名無しさan
12/03/30 00:53:32.02
同じくマイナー科目
自分だけじゃないと知って安心できたけど、
繁忙期がこれでは、この後どうなるのーー!

88:FROM名無しさan
12/03/30 01:09:03.84
>>86
図星でしたか。
レスは結構。

89:FROM名無しさan
12/03/30 01:30:39.81
>>62
結局、移籍せずに現コース継続中。
デジの仕事量に対する不安感が勝ってしまった。
意気地なしなヘタレで申し訳ない。
デジが早く安定しますように。



90:FROM名無しさan
12/03/30 04:01:20.40
デジメジャー。
目いっぱいではないけど、3月後半は希望枚数の8~9割になった。
前半はお休み&来ても3割どまりだったけど。

デジ初年度でも月3万は辛うじてキープしてたよ。
手書き時代は月5万キープが目標ラインだったから
デジ化で6割程度に目減りしちゃったけど。
せめて8割キープくらいで安定して欲しいなぁ…。


91:FROM名無しさan
12/03/30 04:32:06.32
>>90
かかる時間や手間も、6割ぐらいになってるの??

92:FROM名無しさan
12/03/30 08:21:00.64
デジメジャー、私は3月前半は希望の3割~5割で
後半はマックスだった。
確かにお給料は6割~7割になったけど、それなりにお小遣い稼ぎになるし
仕事がすごく楽になった(手が疲れない)、しかも私は集中して仕事ができるので
1日に30枚、40枚と添削できちゃうから、週に1日働くだけでいい時が多く
この仕事がますます便利。

93:FROM名無しさan
12/03/30 09:24:49.34
>>私は集中して仕事ができるので
1日に30枚、40枚と添削できちゃう

集中しなくたってそのくらいできるだろ
どれだけ自分に甘いんだよ馬鹿

94:FROM名無しさan
12/03/30 09:29:32.79
>>93
因縁つけないといられないほど大変な状況なんだね、かわいそう。


95:FROM名無しさan
12/03/30 09:30:14.76
集中して仕事ができるので1日に500枚くらいできるのかと思ったら
30枚って何だよ
オレだってそのくらいできるわ

96:FROM名無しさan
12/03/30 09:32:54.10
すさんでる方がいますね。
答案来てないんだろうね・・・

97:FROM名無しさan
12/03/30 09:39:43.70
>>しかも私は集中して仕事ができるので
1日に30枚、40枚と添削できちゃうから   
 ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄


98:FROM名無しさan
12/03/30 10:15:36.97
1日に30~40枚なんて偉いと思う。
うちは小さい子供がいて、夜中しか仕事できないから、
30枚なら2日かかって、かなりしんどい。
指導欄に時間がかかるんだよね。

99:FROM名無しさan
12/03/30 10:33:18.83
受験科からしたら、一日で30枚なんて目が飛び出るくらい。
頑張って頑張っても、10枚がいいとこだもんなぁ。
手どころか腕までボロボロになるし。

で、総合評価って、でないのかなぁ?

100:FROM名無しさan
12/03/30 10:40:00.01
500枚って何ヶ月分だろう…。
去年手書き(中2・3担当)→デジへ一足早く移った人はまた
元の学年に戻るの?

101:FROM名無しさan
12/03/30 10:51:39.16
>>100
元中2で今はまた中2に戻ってきましたよ。
他の中2の人がまだデジに慣れていないのと,繁忙期とで今は順調に仕事が来ています。
GW過ぎてからどうなるかが気になります。
まあ来ないのでしょうねー・・・。期待はやめておきます。


102:FROM名無しさan
12/03/30 11:04:58.11
>>指導欄に時間がかかるんだよね。

指導欄だって写経なんだから時間なんてかからないじゃん
ひょっとしてわざわざ指導欄の文考えているの?

103:FROM名無しさan
12/03/30 11:09:21.02
>>102
もしかして全部コメント例丸写しなの?
そっちのほうがどうかと思うよ。
それぞれの答案にあった指導欄があるでしょ。


104:FROM名無しさan
12/03/30 11:21:11.81
もちろん丸写しだよ
マニュアルにもそれでいいって書いてあるじゃん

105:FROM名無しさan
12/03/30 11:31:40.19
もちろんって・・・
マニュアルには参考にしてもいいけど,答案に合わせた指導欄をって書いてあるよ?
偉そうに言う前にマニュアル読んだほうがいい。

106:FROM名無しさan
12/03/30 11:31:48.66
私も40点台半ば以上は、特記すべきことがなければ丸写しだな。
それでいいはず。
それ以下はコメント例をベースに多少変える。


107:FROM名無しさan
12/03/30 11:33:02.45
>>106はそうなんだーと思えるけど、>>104はなんかムカツクな。

108:FROM名無しさan
12/03/30 11:37:36.47
どうぞご自由にムカツいてくださいw

乙が定型文を用意してマニュアルにはそれを書き写していいと書いて
ある以上、マニュアルとおりにやることを攻められる筋合いはないしな

ああ、でも字の汚い答案には
本番の入試ではきたない字は0点なので字の練習しろって書くか

109:FROM名無しさan
12/03/30 11:41:58.76
社会の人、スナップショットが使えないのって不便じゃありませんか?
いままでは貼り付けるだけでよかったのに、
わざわざ編集して漢字変換してって手間が増えた。
漢字は変換しなおすとして、読み仮名はどうやってますか?

110:FROM名無しさan
12/03/30 11:53:45.21
横目でみて写すより、考えて書いた方が早いよ。
それこそ、フレーズはいろいろ自分の中に蓄積されてるでしょ。それを会員に合わせて3つくらいつなげてあげればよし。
戻ってきた指導欄が前と一緒だった、なんて会員の悲劇を防げるしね。

111:FROM名無しさan
12/03/30 12:22:32.90
考えた方が、運悪く同じようなこと書いちゃう可能性あるよ
写した方が悲劇は防げる

112:FROM名無しさan
12/03/30 12:27:24.87
丸写しでいいって手引きに書いてあるからそれでいいと思う

オリジナルの文考えて満足している>>103>>105って自分に酔ってるの?

113:FROM名無しさan
12/03/30 12:31:46.64
>>109
科目違うから詳しくわからないけれど、PDFの上の方の欄を右クリックすると、
「選択とズーム」って出ませんか?欄外に出ることもある。
上の欄を何箇所か右クリックしてみて。

114:FROM名無しさan
12/03/30 12:34:16.08
>>109読み仮名は漢字の後に書いてる
漢字(かんじ)のように

115:FROM名無しさan
12/03/30 12:40:24.04
乙さまがプロ使って作った文面を差し置いて
一介の添削者ごときが自作文を書くなんて、をこがましくてできない。
よって、感想欄におさまりきらない質問事項がない限り、文例を写経してる。

116:FROM名無しさan
12/03/30 12:42:18.08
誰でも見られる場所で「指導欄は丸写しです」と公言するのって、
わざと乙sageしてるとしか思えないんだけど。
部外者か、真性のおバカさんでしょうか。

117:FROM名無しさan
12/03/30 12:51:34.40
>>116
馬鹿はおまえだよ
マニュアルも守れないのかゆとりキチガイ部落乞食

118:FROM名無しさan
12/03/30 12:53:49.87
>>116
手引き100回読め

119:FROM名無しさan
12/03/30 13:08:02.20
>>109
不便になった。
読み仮名は漢字の後ろに()つけて書くようにしてる。
でも漢字変換なんて必要ある?

120:FROM名無しさan
12/03/30 14:18:32.55
指導欄一人ずつ文章変えてるヤツって完全に自己満足の世界だよなあ
乙はそこまでしなくていいっていってるし
何よりチェッカーはいい迷惑だ

121:FROM名無しさan
12/03/30 14:23:33.17
>>119
たしか薩摩とかペーストできないよね?

122:FROM名無しさan
12/03/30 14:23:51.38
指導欄を丸写ししてても1人ずつ変えてても、
指導部からは何も言ってこないんでしょ。
だったらどっちでもいいってことなんじゃないの?

熱くなりすぎ。

123:FROM名無しさan
12/03/30 14:27:47.85
半分くらいを写経して、残り半分でそれぞれに合わせてアレンジしている。
乙の用意した文面って、どちらかというと点数の悪い子に合う気がするから、
点数が高い子は自己流になることが多いかな。
「こんなところを見直しましょう」風のアドバイス、理解できている子には不要ですからね・・・
ただ、40点以上・30点台・20点台、と点数を分けてほぼ同じ文面。

124:FROM名無しさan
12/03/30 14:27:53.58
薩摩はまだでてきてないな。
薩を素材集からコピーしないといけなくなったの?

125:FROM名無しさan
12/03/30 14:34:11.53
>>124
そのままペーストすると□になるから,自分で変換しなおしてる。
そのためのスナップショットだったのに,なぜなくなったのか。不便だ。

126:FROM名無しさan
12/03/30 14:38:38.72
>>109,119,125
だから~、言葉足りなかったけど、PDFの上の方の欄を右クリックすると、
「選択とズーム」って出ませんか?欄外に出ることもある。
上の欄を何箇所か右クリックしてみて。

そうすると、スナップショットツールのカメラマークが出るから。

127:FROM名無しさan
12/03/30 14:44:27.04
確か小コースは少しでも基準の文を変えたら、
送付票に会員番号と、どこを変えたか書かないといけなかったよ。
だから、まるまる写経!

128:FROM名無しさan
12/03/30 14:50:47.48
>>126
あのさー。今回のバージョンアップで
指導欄はスナップショットツールが使えなくなったでしょ。
その対応の話。

129:FROM名無しさan
12/03/30 14:52:03.18
ageてる奴は>>1が読めない低能か、
部外者だね

130:FROM名無しさan
12/03/30 14:55:12.41
まったくだな
丸写しはダメとかわめいた馬鹿は猛省しろ

131:FROM名無しさan
12/03/30 15:13:45.43
>>129
低脳しか言葉を知らないのか白痴

132:FROM名無しさan
12/03/30 15:18:24.77
>>129
おまえがスレあらしの一番の原因だろが
市ね、クズ
負けたからっていいわけをいちいち書くなボケ

133:FROM名無しさan
12/03/30 15:30:48.20
勝ち負けって…何熱くなってんだろう

134:FROM名無しさan
12/03/30 15:35:20.97
春休みだからねぇ
暇な子どもが書いてるんでしょ
スルーだね

135:FROM名無しさan
12/03/30 15:40:17.81
私も志望校に落ちた腹いせに
ここで暴れてるんだと思ってた。

皆真剣に相手し過ぎ。

136:98
12/03/30 16:53:44.97
指導欄のことで荒れちゃったのね。
ゴメンなさい。

感想がない答案の場合は、
基準をつなぎ合わせたものを使うことが多いんだけど、
一言でも感想を書いてる場合は、
それに合わせて変えてるもんだから…
もしかして、他の人は感想書いてある答案少ないの?

137:FROM名無しさan
12/03/30 17:11:05.97
>>136
ごめんなさいと言いつつ、まだ続けますか。
変な人が勝ち負けとか丸写しが正解とか騒いでるので、
その話題は控えます。




138:FROM名無しさan
12/03/30 17:11:57.46
指導部から何も言ってこなければOKです。
ゴメンと言いながら蒸し返すな。

139:FROM名無しさan
12/03/30 17:17:52.59
>>136
感想が書いてあろうとなかろうと丸写しでいいと
マニュアルに書いてあるのでそれに従うだけです
>>137-138
騒いでも蒸し返してもいいだろが
ここはそういう場だ、おまえらはつまらねえヤツだな

140:FROM名無しさan
12/03/30 17:19:43.23
>>26
このスレを
 実質「18枚目」
として使って、次スレは、
 「19枚目」
で立てるということで行きましょう。



141:FROM名無しさan
12/03/30 17:21:23.03
シャーッ

   /⌒ヽ
   ( ^ω^) 華麗にスルー
-=≡ ⊂  )⊃
  ┠し(_)
    ┷┷



142:FROM名無しさan
12/03/30 17:25:21.34
同意だな
ぬるい議論をしたいなら乙会本部の糞つまらねえ掲示板にでも行って
暇な主婦と一点突破と糞つまらねえ井戸端会議を
キャピキャピしてこい

143:FROM名無しさan
12/03/30 17:31:04.81
                               ≡ ('A` ) 華麗にスル~
                              ≡ ~( ~)
                              ≡  ノ ノ



144:FROM名無しさan
12/03/30 17:34:05.35
評価が出てるよ。みなさん。

145:FROM名無しさan
12/03/30 17:48:30.33
こっちが乙を評価したいぜ
休み多すぎのCだと

146:FROM名無しさan
12/03/30 17:51:53.81
連続優秀賞はならなかったかー!
悔しいけど、次回頑張るぞ!
でも、受賞しても相変わらず仕事は来なかったw

147:FROM名無しさan
12/03/30 17:55:42.74
評価の事を書きこむと、また注意が来ちゃうよ
気を付けて

148:FROM名無しさan
12/03/30 18:03:27.80
添削者番号って、どこが何を表してるか知ってる人いる?


149:FROM名無しさan
12/03/30 18:09:05.71
知らんわ

150:FROM名無しさan
12/03/30 18:11:39.91
はじめの桁は、1:中学,2:高12,3:受験科
2桁目は科目で、1:英語、2:数学、…

3桁目以降は、新人は採用順だと思う。
ベテランは、桁数が違った時代の旧番号を引きずっていて
ちょっと変則のパターンになっているみたい。

151:FROM名無しさan
12/03/30 18:15:38.02
>>150
ご親切にありがとー!

152:FROM名無しさan
12/03/30 18:24:14.33
>>150
ついでにも一つ、番号リニューアルしたのっていつかご存知?

153:FROM名無しさan
12/03/30 18:39:43.11
となると、見えてる優秀者は自分と同じ区分の人だけか。
全体ではどのくらいいるんだろうな。

154:FROM名無しさan
12/03/30 18:51:22.06
中学は評価まだだよね?

155:FROM名無しさan
12/03/30 18:54:10.05
受験科も見られなくなった?あれ?

156:FROM名無しさan
12/03/30 20:19:08.68
>152
いつだったかなぁ。
4、5年前だったような。誰か覚えていないかな?
6桁が8桁になって、旧番号の頭に2桁つけ加えたんだけど。

157:FROM名無しさan
12/03/30 20:31:09.66
>>154

中学の評価、夕方は見られたよ。

158:FROM名無しさan
12/03/30 20:38:57.66
>>155
お知らせはなくなったけど、普通にチェック結果・総合評価のタブから見れるけど。

159:FROM名無しさan
12/03/30 20:41:13.85
>>142
このスレに常駐してると「なんちゃって添削員」になれるからいいよね。

160:FROM名無しさan
12/03/30 21:10:37.14
>>156
ありがとうございます。ということは、あれこれ考えると、私のコースは年に100人は採用されてない、ということかなぁ。

161:FROM名無しさan
12/03/30 21:23:12.84
総合評価タブからは、2011年前期しか見られないや。
きになるなー

162:FROM名無しさan
12/03/30 22:11:32.94
おかしいね。数時間前までは後期が出てたのに。
今は前期しか見れない。
それに「お知らせ」のトップの「総合評価」が消えてる。

163:FROM名無しさan
12/03/30 22:16:37.27
うん。見られない。
確かに夕方には見られたのに。

>>53
私も同じで、不便になったなと思っていた。
で、今気づいたけど、ショートカットキーでいけるよ。

164:FROM名無しさan
12/03/30 22:25:15.94
評価を出してすぐに消したのは、乙の釣りだったりして。
アクセスしてからここに書き込んだ人を特定するため。
>>146なんて今頃特定されてるよ。

165:FROM名無しさan
12/03/30 22:28:40.97
特定って、アホか。

166:FROM名無しさan
12/03/30 23:10:27.08
びびるなよw

167:FROM名無しさan
12/03/30 23:10:59.84
びびるって、誰が?

168:FROM名無しさan
12/03/30 23:18:00.95
>>166
もしかして、本当に164みたいなやり方で特定が可能だと思ってる?
本当にアホだな。

169:164
12/03/31 00:33:25.12
まあ>>146も自分が書いた釣りだから特定なんてされないけどね。

170:FROM名無しさan
12/03/31 10:09:20.48
評価でないねぇ

171:FROM名無しさan
12/03/31 10:13:49.17
指導欄を写経してAでした
まあこんなもんか

172:FROM名無しさan
12/03/31 10:26:16.50
今回、評価はAとかになってる?
2011年後期の評価が少しの間アップされていたけど、そんな評価ではなかった。

173:FROM名無しさan
12/03/31 10:30:22.86
やっと評価が出たけど、昨日あった「優秀賞」の欄がない。


174:FROM名無しさan
12/03/31 10:34:53.54
171は釣り

175:FROM名無しさan
12/03/31 10:48:46.57
優秀賞の番号、見れるようになってる。


176:FROM名無しさan
12/03/31 10:54:30.39
優秀者一人増えたかな?

177:FROM名無しさan
12/03/31 11:09:17.08
優秀賞の人って、全部◎なん?

178:FROM名無しさan
12/03/31 11:54:54.17
中英デジって、○か△だけ?

179:FROM名無しさan
12/03/31 12:51:44.37
中デジ
採点ミス8回
誤字見逃し注意コメント5回もらったけど
全部○だった

180:FROM名無しさan
12/03/31 12:53:29.50
ちなみに
添削者より、は
ほぼ全部写経でした

181:FROM名無しさan
12/03/31 13:11:03.08
中学の評価ってあんまり意味ないよね。
ダメ出しが△で、それ以外は○。ほぼ全員が○じゃないの。
他コースは◎と○があるから平均より優秀なのかわかるのに。

182:FROM名無しさan
12/03/31 16:24:35.73
SOS申し込んだのに今日休みにされた

俺にいわせりゃこんな乙が俺を評価するのなんておかしいわ
sosを休みにするんじゃねえ!!!!!

183:FROM名無しさan
12/03/31 16:37:51.86
・GWまでは会員の答案が多くくるので休まないでくださいというメール
・お願いですから登録枚数ふやしてくれのメール
・臨時業務ひきうけてくださいのメール
そしてさらに
・もう1度お願いします。登録枚数ふやして&臨時業務引き受けてのメール

これだけメールをよこしておいて
SOS申し込んだら答案少ないから休みますだってさ

乙のお願いメールは担当者が定型文を適当に送っているんだな

184:FROM名無しさan
12/03/31 17:13:13.49
もう長いこと(10年以上)やってるのだけど、評価が年々下がっていくのはどういうことだろう
私のスキルは下がってないはずなのに・・・


185:FROM名無しさan
12/03/31 17:24:34.67
>>184
スキルが下がったから評価が下がったと考えるのが普通だけど。
年取って、ミスが多くなってるんじゃないの?
すべてのミスが指摘されているとは限らないからね。



186:FROM名無しさan
12/03/31 17:26:30.62
>>184
自分の言葉で添削しているから
写経なら評価は高い

187:FROM名無しさan
12/03/31 18:52:05.89
>>184
おさらば予備軍

188:FROM名無しさan
12/03/31 19:56:58.07
>>186
華麗にスルー

189:FROM名無しさan
12/03/31 20:03:37.14
また注意が来るぞー

190:FROM名無しさan
12/03/31 20:50:35.39
評価の上下は、お給料に影響しますか??インセンティブのみ?

191:FROM名無しさan
12/03/31 21:04:33.18
ここは添削者のスレ

192:FROM名無しさan
12/03/31 21:14:51.31
評価と手当ては無関係。
優秀賞は通常の手当とは別に一万円の振り込みあり。

193:FROM名無しさan
12/03/31 21:35:50.43
>>192
教えるなよバカ

194:FROM名無しさan
12/04/01 09:21:30.05
>>184
お気持ちわかります。
私も、ここ数年間と同じように仕事していたし、
チェックも1度もなかったのですが、
今回◎→○になった項目がありました。

また頑張ります。

195:FROM名無しさan
12/04/01 11:13:31.25
今回、指導欄が◎だったけど、前回の○と何処が違っているのか分からない。
今まで何故○なんだろう、何を書けば◎になるというんだ?って思いながら書いてたから。
指導欄だけは、今でも苦手。
何が基準になっているのか一番分かりにくい。

196:FROM名無しさan
12/04/01 12:15:19.98
基準:評価する人の気分

197:FROM名無しさan
12/04/01 12:16:15.45
評価する人も毎回違うんだろうしねえ

198:FROM名無しさan
12/04/01 12:31:35.55
あれだけ休みにされて評価が○オンリー
笑わせる

199:FROM名無しさan
12/04/01 18:35:34.60
皆さん、一度に何枚依頼が来たらパンク?


200:FROM名無しさan
12/04/01 20:51:16.06
>>198
こっちが休むと評価が下がるけど、向こうから休みにするのは自由なのです。

201:FROM名無しさan
12/04/01 21:43:23.91
自分の都合で休んでも評価は関係ないと思う。
要は添削した答案内容で決まる。
10年目だけど、家の者が病気で休むことが多かった時でも優秀賞を何度かもらった。

202:FROM名無しさan
12/04/01 21:45:00.63
私も○のみ。
コメントや指導欄はともかく、朱筆量はかなり多いはずなんだけど。
チェックも受けてないし。
全くもって謎だ・・・

203:FROM名無しさan
12/04/01 22:09:27.02
またデジタルがカクカクじゃない?

204:FROM名無しさan
12/04/01 22:14:19.14
>>201
評価はすべての人間に行われていたのではなかったんだがな。
ホントに10年目?

205:FROM名無しさan
12/04/01 22:19:10.52
>>203だけど直りました。

206:FROM名無しさan
12/04/01 22:19:59.90
>>204
てめーのコースがすべてだと思うな

207:FROM名無しさan
12/04/01 22:34:44.40
中2英語
自由英作文のデジタル添削しんどい

208:FROM名無しさan
12/04/01 22:44:06.19
>>206
お前の脳内なんちゃってコースだけは特別かもなw

209:FROM名無しさan
12/04/02 00:51:14.90
>199
月配信ー木回収で図形30枚はピンチだと思いました。まだ新人です。

210:FROM名無しさan
12/04/02 12:24:20.70
>>182
あんたは男なのになんで乙なんてやってんの?
ニート予備群?


211:FROM名無しさan
12/04/02 12:38:10.46
>>210
一応釣られてあげるけど
「俺」と言ってるからって男とは限らないからw
それより、良い年こいたおばはんが「わし」って言うの
馬鹿みたいなんだけど

212:FROM名無しさan
12/04/02 12:49:39.87
え、「わし」なんて言ってる人いる?
女性で「俺」使う人も十分イタイけど。

213:FROM名無しさan
12/04/02 13:01:26.22
「わたし」が「わし」に見えちゃったのかな?


ちなみに、年配の女性の一人称が「わし」の地方があるよ~。

214:FROM名無しさan
12/04/02 13:11:17.04
「わし」って言う、というか書く人
ネットにゴロゴロしてるじゃんw

215:FROM名無しさan
12/04/02 14:24:47.69
ほらー。変なのを相手にするとこういう流れになるからー。

216:FROM名無しさan
12/04/02 14:44:20.76
そうそう。みんなスルーしてたんだから。

デジ、またバージョンアップなのかー。

217:FROM名無しさan
12/04/02 15:16:36.84
>>215
変なのって誰のこと?

218:FROM名無しさan
12/04/02 15:30:03.28
変なの一人しかいないじゃん。

219:FROM名無しさan
12/04/02 16:28:44.38
しっ!

220:FROM名無しさan
12/04/02 16:40:06.31
一点突破を最近見かけないね。辞めたのかな?


221:FROM名無しさan
12/04/02 18:05:52.64
突破のすべき仕事は終わったから、止めたんじゃない?
【都道府県の調査】

222:FROM名無しさan
12/04/02 22:05:30.47
ルール更新されたね。
新人でも、SOS申し込めるようになったんだ!

223:FROM名無しさan
12/04/02 23:17:42.55
どこが更新されたのかと思ったら、そこ?
sosなんて来ないのに、対象者を広げてどうするんだよ。

224:FROM名無しさan
12/04/02 23:22:46.84
>>222
中学だけどそんな事書いてないよ?


225:FROM名無しさan
12/04/02 23:29:13.88
最初の配信の前と長期休み中は、
SOS申請を遠慮してくださいって書いてあるけど、
それが、新人でも申し込めるようになったってこと?
今までは違う書き方だったっけ?

226:FROM名無しさan
12/04/02 23:33:59.38
違うかどうかはわからないけど、評価と経験で優先度が決まるみたいだから
申し込んでも結局来ないんじゃない?

227:FROM名無しさan
12/04/02 23:43:14.11
そうなんだ。ここを読んでいて、SOSを申し込んでも来ないと知ったから、新人だけど焦って申し込んじゃった。
結果、がっつり来ましたよ。

228:FROM名無しさan
12/04/02 23:45:24.40
なんかハイエナみたい。

229:FROM名無しさan
12/04/02 23:45:30.44
>>227
ルールは守れ。
以前は、新人は遠慮してくださいと書いてあったでしょ。

230:FROM名無しさan
12/04/02 23:47:19.27
>227は●だからさわっちゃダメ!

231:FROM名無しさan
12/04/02 23:50:22.22
ルール更新したら、更新箇所をお知らせで告知して欲しいな。
最初から最後まで読まないと変更点がわからないのは不便。
(読んでもわからなかったし・・・)

232:FROM名無しさan
12/04/02 23:52:54.43
結局は新人は申し込んではならないのですか。

233:FROM名無しさan
12/04/02 23:58:58.21
>>232
乙に聞いてみれば?

234:FROM名無しさan
12/04/03 01:31:21.64
チェック食らわなけりゃ、いいんじゃね?

235:FROM名無しさan
12/04/03 01:33:09.26
会員の学習サイクルなんて項目前からあった?
会員って普段添削以外どんな風に学習しているのか、とか
会員は添削を送ってからどのくらいで返送されるのか、が知りたいな。
「早く春が来ないかなー」なんてコメントくれる会員に
届く時期に合わせた返事をあげたい、ということがよくある。
前から思うんだけど、乙のルールって、ゴチャゴチャ書いてあって読みづらい。

あと、知りたい事と微妙にずれてる。
基準のコメントもそんな微妙なものがよくある…


236:FROM名無しさan
12/04/03 01:52:47.88
暇だったので前期と後期の優秀賞を比べたら
連続受賞の人って20人もいるんだね。この人たちが達人になるのかしら。

237:FROM名無しさan
12/04/03 07:07:09.20
新人は申し込むなって言うけど
配信の時に新人かどうか分かるんでないの?
それでも送ってくるんだから乙の判断ってことでしょ
どんどん申し込め~

238:FROM名無しさan
12/04/03 09:49:52.23
「新人は遠慮して」って表現がなくなったんだから、
1回でも仕事をしたことがある人(長期休み中の人以外)なら、
誰でも申し込んでいいってことでしょ。

239:FROM名無しさan
12/04/03 10:05:09.55
可能枚数30枚って少ない??中デジメジャーですが。

240:FROM名無しさan
12/04/03 11:03:49.44
ここはすっかり中デジの枚数多い少ないをボヤくスレだね
受験科の先生、指導法とか、もっと高尚な話をしようよ

241:FROM名無しさan
12/04/03 11:13:22.54
>>240
では、高尚なあなたからどうぞー。


242:FROM名無しさan
12/04/03 11:37:36.79
特別な方法とかあるの?>指導法

何年かやっていると自分なりのやり方ができて
そのまま停滞。良くも悪くも単純作業になっちゃう。

243:FROM名無しさan
12/04/03 12:26:42.83
>>242
特別な方法?
魔法みたいに速く書ける方法とか?w

244:FROM名無しさan
12/04/03 13:10:35.68
高尚な話題は・・・?

245:FROM名無しさan
12/04/03 13:23:42.64
社員帰っちゃうの?
今日の発送分は??

246:FROM名無しさan
12/04/03 14:25:59.96
受験科のみなさん、遠慮なくレベルの高い話をしてくださいfrom中学担当

247:FROM名無しさan
12/04/03 15:18:38.93
>>245
明日配信予定のデジ担当者&明後日配送予定の手書き担当者は
お仕事たっぷりかもよん。

ところで、デジ締め切り時間厳守ってお知らせ、度々目にするけど
そんなに期限守れない人が多いの?

248:FROM名無しさan
12/04/03 15:32:32.74
ほとんどが完了ボタンの押し忘れじゃないかな

249:FROM名無しさan
12/04/03 15:41:13.24
連続でやってると、添削完了ボタンを押しているつもりが押してないものが混じっているときがある。

250:FROM名無しさan
12/04/03 15:42:50.42
>>240
私は掛け持ちで大学受験の採点もやってるけど,あなたみたいな傲慢な考えはないわ。

251:FROM名無しさan
12/04/03 15:44:30.76
今日は配信されないってことー??電話係だけじゃなくみんな帰ったわけ??それならそれで、夕方まで待たせないで、さっさと結論出したらいいのに。

252:FROM名無しさan
12/04/03 15:46:58.34
>>249
ああ、それは確かにあるね。
答案一覧で1ヶだけ「完了アイコン」になってなくてギョッとする。
気付かない人は、一覧のページに戻らないでサイト閉じちゃうのかな?

253:FROM名無しさan
12/04/03 15:51:46.67
>>240みたいのを見ると、やっぱ受験科って無駄にプライド高いんだなって思う。
のわりには高尚な話題なんて無いみたいだけど。


254:FROM名無しさan
12/04/03 15:59:56.07
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ:
           i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i:
           |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|:
           (>);(<)==r─、|:  高尚な話
           { (__..::   / ノ:   いっぱい出るのさ~ グフィッ
.           ', エエエエフ ノ:
    / / }      !___/ `i、  ドゥクドゥーン!!
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ,:
  / <  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ):
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ:  ブチュッ 
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / /: ヽ`●●● ブリュブリュ
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/:  ●● ●●●●●●●●



255:FROM名無しさan
12/04/03 16:06:27.85
完了ボタン押すと、サーバーエラーで締め切り伸びてもさっさと
回収されちゃうじゃん・・・
後から見直ししようと思っててもさ・・・

256:FROM名無しさan
12/04/03 16:12:42.33
高尚じゃない話ですまん。
筆記具に悩む@受験科。
指定以外のデスクペンや万年筆使ってる人、何使ってる?
プラチナの3776の超極細、どのくらい細いのかなぁ。

257:FROM名無しさan
12/04/03 16:13:20.88
>>255
後から見直しが必要なら、それは完了してないよね?
普通は回収時間までにはすべて見直しが必要ない状態=添削完了まで仕上げると思うんだけど。



258:FROM名無しさan
12/04/03 16:16:45.09
>>249>>252
あるある。
一枚ごとに完了→次の答案へってやってるからだよね。
一気に完了できればいいのにね。

259:FROM名無しさan
12/04/03 16:17:31.52
いつの間にか中デジばかり

260:FROM名無しさan
12/04/03 16:18:37.31
受験科のレベル高い話してくれてもいいんだけど?

261:FROM名無しさan
12/04/03 16:27:34.98
中デジのスレに受験科が割り込むと、いつも荒れる。

262:FROM名無しさan
12/04/03 16:36:08.70
ここって中デジのスレだったの?

263:FROM名無しさan
12/04/03 16:43:48.72
>>262
それは相手にしなくていい人。

264:FROM名無しさan
12/04/03 17:05:21.46
心配してたけど、今日の配信あったわ。
希望枚数30枚なのに、25枚だった。
春休みなのにこんな状況で大丈夫なのかな?
配信作業を早めに終了して、残りは明日に回したとか?

265:FROM名無しさan
12/04/03 17:14:53.33
春休みなのにお休みくらったわ~、中デジメジャ~

266:FROM名無しさan
12/04/03 17:16:34.52
中デジの話はもうお腹いっぱい

267:FROM名無しさan
12/04/03 17:20:09.03
関係ない話ならスルーすればいいだけだし。
>>256さんみたいに話を振って話せばいいと思うけど。

268:FROM名無しさan
12/04/03 17:20:16.46
だから受験科の話もしていいってば。

269:FROM名無しさan
12/04/03 17:22:37.06
…もしていい、ってなんだ?

中デジの話もたまに「してもいい」けど
配信がどうのこうの、どうでもいいよ

270:FROM名無しさan
12/04/03 17:26:31.28
どうでもいいなら、したい話振れば?って散々言われてんじゃん。
その話題を「どうでもよくない」と思う人が多ければ、その話題になるんだよ。
わかんないかな?

271:FROM名無しさan
12/04/03 17:29:26.32
>>269
どうでもいい話ばかりなら、受験科の人がしたい話をすればいいって言ってるのになぜしないの?


272:FROM名無しさan
12/04/03 17:34:18.81
中デジ反撃w

273:FROM名無しさan
12/04/03 17:56:26.62
中デジの話題飽きたとか、興味ないとか言うなら、自分のコースの話すれば?
無いなら、中デジの話題ばかりでも文句言えないと思うんだけど。




274:FROM名無しさan
12/04/03 18:11:25.33
まあまあ、中デジさんたちは鬱憤溜まってるんだから、愚痴くらい許してあげましょ?


275:FROM名無しさan
12/04/03 18:22:11.38
中デジが一番人数が多いってことになるのかな?


276:FROM名無しさan
12/04/03 18:34:40.59
手書きはマイノリティになる運命を受け入れなさい。

277:FROM名無しさan
12/04/03 20:55:14.10
>>275 人数も多いし、添削に疲れてちょっと一休み→2ちゃんへ~
って感じなんじゃないかと勝手に思ってる。今、手書きだけどデジに
なったら自分がそうなりそうでさ…

278:FROM名無しさan
12/04/03 20:58:34.55
添削に疲れてというか、答案の切り替えにかかる時間にイライラして、つい2ちゃんへ来てしまう。

279:FROM名無しさan
12/04/03 21:05:37.77
>>278
同じく。
どうせパソコン立ち上げてるし,ついつい。

280:FROM名無しさan
12/04/03 21:19:54.00
受験科だけど、2ちゃんで高尚な話題求める方がオカシイ。
HPの掲示板に行けばいい。

281:FROM名無しさan
12/04/03 21:23:26.52
受験科だけど、手が痛くなるから合間合間にiPhoneで2ちゃんを覗くw

282:FROM名無しさan
12/04/03 21:32:20.85
>>281
受験科だけど、手が痛くなるほど答案きたことないw

283:FROM名無しさan
12/04/03 21:37:09.41
281さんじゃないけど、
自分は筆圧が強いせいか、すぐ手が疲れる→
基準はディスプレイで見る派だから、PCつけっぱなし。
だから仕事の合間につい2ちゃんしてしまう。

284:FROM名無しさan
12/04/03 21:40:50.17
基準をディスプレイで見る人は基準に書き込みしないの?
次からは記憶をたどってやってるわけ?

285:FROM名無しさan
12/04/03 21:42:34.23

>>282
ペンの持ち方が悪いのかなあ?
1枚書いたら休憩しないときつい。
ちなみに国語なんで、とっても朱筆が多いと思われる。
初仕事では、たった10枚で腋下まで痛くなった。
ペンにはグリップつけて、軽く持つようにしてるんだけど、なんか小指の方から疲れが上がってくる気がする


286:FROM名無しさan
12/04/03 21:45:08.76
受験科DTLJKの方で、
総合問題の数字のみ、数字V、数字Wってどんな区分かわかる人みえます?
現古漢の区分ではないような?

287:FROM名無しさan
12/04/03 21:53:13.14
>>284
自分はエクセルに入力してます。


288:FROM名無しさan
12/04/03 21:58:56.79
受験科の人に聞きたい。
一日短縮きつくないですか?

289:FROM名無しさan
12/04/03 22:12:16.20
今年はほとんど鯖落ちしないね。
去年の今頃は悲惨だった。


290:FROM名無しさan
12/04/03 22:32:39.93
>>288
締め切りが短くなって慌ててる
早くやろっと

291:FROM名無しさan
12/04/03 22:45:39.97
本スレ見てると国語って大変そう。


292:FROM名無しさan
12/04/03 23:12:53.35
え?
ここが本スレじゃなかったの?

293:FROM名無しさan
12/04/03 23:18:33.95
>>284
287さんと同じで、PC上に必要事項はメモってます。
参考になるサイトからコピペした情報も貼り付けられて重宝。

294:FROM名無しさan
12/04/04 00:48:00.70
>>288
きついのはきついけど、だらだらやる私には休日が増えた感じかな?
前の前、投函日が発送日だった時は休日がなかったので
まあ、子どもがもう大きいからできることだよね
小さい子がいたらいつ何が起きるかっていう不安はあると思う

295:FROM名無しさan
12/04/04 07:58:46.51
HPの掲示板見ると小学・中学・高校コースでも国語は大変なのに受験科の国語担当の人って
時間足りるのかなぁと思うわ。英語でよかった。受験科の国語の達人は凄かった。


296:FROM名無しさan
12/04/04 08:45:08.82
中英デジです。
今週でsosもなくなってしまうんですね。
来週から、もう閑古鳥シーズンがはじまるんでしょうか?

297:FROM名無しさan
12/04/04 09:09:07.88
スナップショットツールがとんでもない大きさで
張り付けられてしまいます。
同じようなエラーが出ている人はいますか?

298:FROM名無しさan
12/04/04 09:15:58.40
>>296
去年の収入を見てみると、私は4月も他の月の倍以上の収入だったから、今月一杯は仕事くるんじゃない?



299:FROM名無しさan
12/04/04 09:28:02.07
>>298
去年と比べてもねぇ

300:FROM名無しさan
12/04/04 09:32:01.04
去年の傾向は参考になるでしょ。
数年中英やってるけど、毎年ゴールデンウイークまでは結構来てる。


301:FROM名無しさan
12/04/04 09:40:08.29
去年は例年と比べ物にならないほど忙しかったよ。私も中英。
例年GWくらいまで結構来るけど、去年は収入倍以上、というのは
地震の影響もあると思うから。

302:FROM名無しさan
12/04/04 09:47:25.20
でも、私は先月も通常の倍以上だったな。
初めて5万超えした。
今月も今のところ順調。
今週までかな?@中英デジ

303:FROM名無しさan
12/04/04 10:44:57.10
会員カルテを見て
「新入会の初答案」なのか「今年度の初答案なだけ」なのか区別がつかない

生徒の過去の得点を参考にする用なんだから去年のをリセットする必要ないわよね

304:FROM名無しさan
12/04/04 11:18:58.30
296です。
例年GWまでは結構配信されるんですね。
ありがとうございます。

305:FROM名無しさan
12/04/04 11:46:57.92
>>302
すげー!!!

306:FROM名無しさan
12/04/04 15:40:21.42
>>292
部外者?本スレは本家掲示板ですよ。
ここは怒られるのでこっそりやってる掲示板w

307:FROM名無しさan
12/04/04 15:43:03.03
メジャーはいいですね。
マイナー教科には別世界のお話です。

308:FROM名無しさan
12/04/04 15:45:20.97
自分の子供だったら英数しかとらないもの。
念のため国もとっておくかって感じ。

309:FROM名無しさan
12/04/04 18:02:37.45
国語ってメジャーなの?マイナーなの? わたしが親なら、英数理でとらせるけど。

310:FROM名無しさan
12/04/04 18:29:58.84
国語って独学で勉強しづらいものがあるから、一番添削が役に立つ気がする。
英数をとって、3教科受講するとセット割引があるから
その他1教科、なのでしょうね。
国語・理科・社会はマイナー。


311:FROM名無しさan
12/04/04 18:35:16.74
確かに添削者がよければ、国語は何よりもいいかも。

312:FROM名無しさan
12/04/04 19:24:28.81
理科社会はまぎれもないマイナー

313:FROM名無しさan
12/04/04 19:26:42.73
>>311
そんな良き添削者になりたいなぁ。@受験科国語

314:FROM名無しさan
12/04/04 20:11:28.50
英語なんだけど、国語の添削面倒で溜め込んでるという感想を時々貰います。
確かに国語って読むの面倒でためちゃいそうだよね。

315:FROM名無しさan
12/04/04 21:09:04.95
私は、数英社で取らせる。

316:FROM名無しさan
12/04/04 21:21:41.41
私なら塾に行かせるw

317:FROM名無しさan
12/04/04 21:23:00.86
うちは理社は乙で、英数は塾だ

318:FROM名無しさan
12/04/04 22:38:10.61
乙、ためる一方で全然やらなかったから塾入れたわ。
自分でちゃんとできる子、それだけで優秀だと思う。

319:FROM名無しさan
12/04/05 00:05:11.54
やっぱ、「すぐに質問できない」というのが欠点ですよね。
私も塾派です。
乙の内容より、早いし、奥深くやってもらえるようで、
子供も塾が気に入ってるようです。
・・・今のところはですが。

320:FROM名無しさan
12/04/05 00:23:54.87
でも、塾ってお高いんでしょ?

321:FROM名無しさan
12/04/05 00:29:08.93
宿題たっぷり出してくれる塾がいいな。
乙だけで済ませたら、演習が少なくない?
子供の将来のためなら塾代なんて惜しくないわ。
この時期の頑張りで将来の可能性が広がると思う。

322:FROM名無しさan
12/04/05 01:05:40.80
まあ塾も先生によるよね。コンパクトに理解しやすいけど丸覚え的な人や、理論をしっかり教えてくれるけど小難しい人もいるし。

323:FROM名無しさan
12/04/05 09:36:04.54
私自身、塾に行かないで通信添削だけで大学入ったようなものだから、経験上
添削は利用の仕方によって凄く有効だと思うけど。
でも人によって合う合わないがあるからね。
大手の塾の広告ばかり毎日と言っていいほど新聞で見るしなぁ。
優秀な子どもしか載せないんだろうね。

324:FROM名無しさan
12/04/05 09:54:27.86
私は、高校受験では代ゼミに行ったけど、大学受験はZ会と過去問と模試。でも、全勝だったよ。
合う子には合うんじゃないかな。

325:FROM名無しさan
12/04/05 10:04:42.16
医学部はさすがに塾か予備校行った方がいいと思うけど

326:FROM名無しさan
12/04/05 12:49:33.28
>>323
おー。同じです。
ほぼ通信教育だけで大学まで行きました。
高校が進学校だったから,課外で予備校に行く必要は無かったし。
塾にも行ったことがあるけど,ひとりでコツコツやるほうが合ってるみたい。
そして,今は内職。
どこまで自分は内向的なんだと思うw

327:FROM名無しさan
12/04/05 13:05:57.08
そもそも私の頃は高校で塾行くヤツなんて存在しなかった。

328:FROM名無しさan
12/04/05 13:17:41.00
長期休みに短期講習に行ってる人は何人かいたよ。

329:FROM名無しさan
12/04/05 13:36:14.74
私の出身校は「〇大予備校」なんてよばれてたくらい。
その大学に行きたいなら、授業+課外で充分だった。
通信講座すら必要なかったなぁ。
今年も現役で120人受かったらしい。

330:FROM名無しさan
12/04/05 13:43:22.80
塾や予備校の広告で東大に入ったって出てる生徒は
たいてい超進学高なんだよね
行かなくても入れたんじゃないか

331:FROM名無しさan
12/04/05 13:49:39.91
>>330
浪人して予備校に通ってたんじゃない?

332:FROM名無しさan
12/04/05 14:06:44.37
>>330
現役って書いてなければ浪人生だね
でもそういう優秀な生徒は一科目しか取ってなくても
宣伝で使われちゃうよね。
まるで乙だけで東大入ったみたいにw
本当は予備校通ってて、そっちの力が大きいのに。

333:FROM名無しさan
12/04/05 16:58:42.15
でもまぁ予備校も大したことないと思うけどね。

334:FROM名無しさan
12/04/05 17:53:05.33
仕事なくて嘆いてるひとは、
せめて乙のネガキャンはやめようや。

335:FROM名無しさan
12/04/05 18:03:51.53
高校受験は学校ごとの対策があるから、地元の塾行ったほうが有利かなと思う。
大学は私も独学で行けた。塾で講師の説明聞く時間が無駄だったし
自分に合った問題集やっていくほうが楽しかったな。


336:FROM名無しさan
12/04/05 18:08:06.02
電話で頼まれた臨時業務引き受けた@受験科
答案多いんかね

337:FROM名無しさan
12/04/05 18:43:08.54
>>333
本人次第だよね、塾も乙もどう使うかは。

338:FROM名無しさan
12/04/05 19:05:07.95
>>334
はいはい。バイバイ。

339:FROM名無しさan
12/04/05 19:06:02.84
変な人は無視ねー。

340:FROM名無しさan
12/04/05 19:15:15.14
>>336
そりゃー今が1年で一番多いでしょ。

341:FROM名無しさan
12/04/05 19:29:27.14
ここ数年の受験科はそうでもないよ。
昔は4月頃が一番多かったんだけど、
最近は11月頃が一番の繁忙期になっている。
何でなのかわからないけど。

342:FROM名無しさan
12/04/05 19:46:07.84
多いのは中学担当だけ?
中デジメジャーMAX来てるよ

343:FROM名無しさan
12/04/05 20:02:51.77
私もほぼMAX
お互い頑張りましょう

344:FROM名無しさan
12/04/05 21:09:15.35
今だけなのに喜んじゃって。プw

345:FROM名無しさan
12/04/05 21:26:06.29
昔の紙質に戻してほしい。

ベネの紙がどれほど書き良いか。

346:FROM名無しさan
12/04/05 21:47:01.75
>>344
GWまでなのは何年も変わらず、だから今稼ぐのですよ。
毎年6月までで年収の2/3は稼いでいるから。もう無理ってくらい働いています。

347:FROM名無しさan
12/04/05 22:13:19.59
>毎年6月までで年収の2/3は稼いでいるから

ここにショックを受けた。
この先はそんなに仕事がないのか 

348:FROM名無しさan
12/04/05 23:02:08.13
>>347
え、そんなにショック?新人?
7月末~お盆あたりまでちょっとSOS出て、秋くらいに模試がちょっとあって、
それ以外は年末までは通常もチョコチョコと休みになるくらいの暇さ。
その分、1月~5月前半までにホントたくさん仕事が来る。目が回るくらい。
今年はGWは旦那の実家に行かないといけないから、ちょっと厳しいなー



349:FROM名無しさan
12/04/05 23:05:54.26
>>348
それはメジャー手書きのこと?

350:FROM名無しさan
12/04/05 23:26:23.84
メジャー手書きだよ。デジの人が暇暇いうけど、手書きのときから暇なときは暇だった。
今年はデジ1年目だから例年より少ないと思うけど
どちらにせよ6月からは毎年暇だから…。
でもここでデジメジャーの人は少ないといいつつ2万くらい仕事きていたようなので
そこまで心配もしていない。
ところで、デジになったら模試はどうなるんだろう。
今年は兼務だからまだ来るのかな。
ランキングコースの添削はデジだけだけど、来るのだろうか。

351:FROM名無しさan
12/04/06 00:04:18.67
2万とか行くのはすごい恵まれている人か釣りだって。
ネットを信じるなよ。

352:FROM名無しさan
12/04/06 01:29:24.34
サリンの作り方
サリンの作り方
メチルホスホン酸ジクロリド(特定の遺伝子の働きを止める薬品)、
イソプロピルアルコール、フッ素化合物を準備。作り方は[1]メチルホ
スホン酸ジクロリドにフッ素化合物を加えメチルホスホン酸ジフル
オリドを作る。[2]メチルホスホン酸ジフルオリドにイソプロピルアル
コールを反応させる。完成。

353:FROM名無しさan
12/04/06 01:30:39.84
乙の愚痴は、言ってもキリがないから、
身内と話す時でも、ノドまで出かかっても止めてるよ。

そういう意味では、この2chでさんざん汚い言葉で
愚痴っているのを読んで、「ああはなりたくないな」と
思えたことが大きな収穫かもね。


354:FROM名無しさan
12/04/06 09:24:19.26
受験科
新ルール、規定枚数変更された?
今までは15枚、30枚、40枚とか各コースで決まりあったよね?
今は10枚以上ならOKってこと?(上限あるけど)
1日短縮になったから、枚数減らせるのは嬉しい。

355:FROM名無しさan
12/04/06 09:48:23.04
>>354
規定枚数なくなったんだね。
15枚くらいなら、じっくり取り組めて余裕があるけど、収入が今ひとつ(^_^;)

356:FROM名無しさan
12/04/06 09:51:11.66
>>353
あなたのような荒らしはスルーします。

357:FROM名無しさan
12/04/06 10:54:37.25
4月になったら配送担当者が変わった。
今まで8時半には届けてくれたのに、今やっと届いて、最悪。
子供は12時に帰ってくるのにー

358:FROM名無しさan
12/04/06 13:11:26.67
届いたら、2ちゃんに書き込む前にさっさと取り組みなよ。

359:FROM名無しさan
12/04/06 13:15:31.70
>>297
それはエラーなのですか?もう解決しましたか?
スナップショットツールの解像度設定見直してみては?

360:FROM名無しさan
12/04/06 14:27:15.85
なりたい人だったんですけど、ここ読んでなりたくない人になりましたw

貧乏内職乙ですwww


361:FROM名無しさan
12/04/06 15:31:00.16
スルー

362:FROM名無しさan
12/04/06 15:55:45.37
いちいちスルーって書くこと自体
スルーになってないからw
私もだけどねw

363:FROM名無しさan
12/04/06 16:53:07.48

  貧 乏 内 職 乙 で す w w w




364:FROM名無しさan
12/04/06 18:28:11.94
ま、そんな貧乏内職ですら、やりたくてもできない人がいるからねw
つか、こんな貧乏内職なのに、採用試験の倍率とか結構高いんだもんねぇ。
収入が少ないのは、プライドとか自尊心を満足させることで埋め合わせるしかないんかなぁ

365:FROM名無しさan
12/04/06 18:40:09.43
>>356
そうなんだよね。収入がね。
でも、土日も仕事しないとキツイ感じの日程になっちゃったから、
家族に邪魔されること考えると、15枚くらいの設定のが気楽な感じ。
日程短くなって、みなさん枚数どうしたのかな?


366:FROM名無しさan
12/04/06 18:57:59.52
>>362
周知のためですよ

367:FROM名無しさan
12/04/06 19:29:50.44
>>364
以前べネの面接に行ったとき、すごい沢山の人がいたよ。
書類選考を通過した人でこの競争率か!とビビった。
地域限定のべネであれだから、全国から応募できる乙はものすごい倍率だろうね。

368:FROM名無しさan
12/04/06 20:16:30.22
乙は気軽に受けられるだけに受験者層のレベルは低そう。
募集要項も初心者歓迎的だし、ブランクありまくりの主婦なんかが
かなりいるんじゃないかな。

369:FROM名無しさan
12/04/06 21:21:29.68
>>368
でも、高学歴w
高学歴な専業主婦って、たくさんいるんだよねぇ

370:FROM名無しさan
12/04/06 21:39:34.86
ごめんなさい。低学歴で。

371:FROM名無しさan
12/04/06 22:09:25.81
>>368
主婦の事をバカにしてんのか?
いい大学を卒業して、一流企業に勤めて、同じような高学歴の夫と結婚して、そして主婦になる。
結局受かるのは高学歴主婦だよ。

372:FROM名無しさan
12/04/06 22:40:10.04
いくら高学歴でも20年前とかじゃーねーww

373:FROM名無しさan
12/04/06 22:42:40.44
>>371
相手にしないの。

374:FROM名無しさan
12/04/06 23:39:30.92
もう繁忙期は終わりか
短い春だったよ。

375:FROM名無しさan
12/04/07 09:10:08.98
もう終わったんだね涙 早く模試の時期になれー!

376:FROM名無しさan
12/04/07 09:45:22.05
珍しく続けて発送だw
受験科はまだ繁忙期が続いてる?

377:FROM名無しさan
12/04/07 09:53:05.49
>>376
増量しなかったのに多めに来たよ。

378:FROM名無しさan
12/04/07 11:24:28.60
中学デジもまだ忙しいよ。SOSも通常も来てる。

379:FROM名無しさan
12/04/07 11:25:37.42
>>378
添削カレンダーでsosは今週で終わりになってるよ

380:FROM名無しさan
12/04/07 22:07:06.90
>>378
残念!w

381:FROM名無しさan
12/04/08 23:15:45.45
明日の配信枚数が聞きたいな。まだ来るかなー?

382:FROM名無しさan
12/04/09 01:07:29.45
手書きはまだ来るみたい。
週末分やっと終わったー、明日は1日のんびりして、火曜にまた来るぞー
頑張ろうっと

383:FROM名無しさan
12/04/09 06:42:47.32
中学コースが来たけど嘘みたいに楽だね
受験科の割りの合わなさは異常だ…

384:FROM名無しさan
12/04/09 08:01:03.05
基本オールコピーで大丈夫ですからね。
正答率の高い回だと、1人あたり8分くらいで終わる。

385:FROM名無しさan
12/04/09 09:42:20.15
>>383
また他のコースをバカにしにきたの?
受験科はその分単価が高いでしょ
不満なら中学コースに移れば?

386:FROM名無しさan
12/04/09 09:47:52.05
不満ならコースを移れ

その一言に尽きる

387:FROM名無しさan
12/04/09 10:12:51.01
それが単価がそんなに高くないから
割に合わないと感じてるんだよね
バカにしてるんじゃなくて、中学手書き最強だと思った
でも中学手書きはだんだんデジに移行なんでしょ
今から移っても仕事がすぐに無くなりそうだもの

388:FROM名無しさan
12/04/09 10:24:19.71
過去スレでも中学が楽って意見が多いけど、
いや同じくらいだとか、中学の方が割りが悪いって
意見もあるんだよね。
科目によるのかな。
私は数学担当だけど、手書きは大差ないと思う。
どっちも時給400~500円くらいだったよ。

389:FROM名無しさan
12/04/09 10:38:18.45
>>387
どこが高くないの?3~4倍も違うじゃない。羨ましいよ。

390:FROM名無しさan
12/04/09 10:57:35.47
指導欄が時間がかかる。
世間話の返事は苦手だー。

391:FROM名無しさan
12/04/09 11:06:32.23
いちいち返事なんかしてない
指導欄もコピペ
それでも全○だった

392:FROM名無しさan
12/04/09 11:11:53.10
>>389
いや、私の普段のコースは単価にして中学の1.5倍程度
労力は5倍以上だよorz

393:FROM名無しさan
12/04/09 11:40:34.43
中学手書きだと、楽な答案続きだと時給1000円ちかくいくよ。
デジタルだともっと早いけど、仕事少ない。
模試だと時給2~3千円いける。中学模試最強。

394:FROM名無しさan
12/04/09 13:33:24.69
>>391
例えば「桜が咲くのが楽しみです」とかの返事もしないの?

395:FROM名無しさan
12/04/09 13:34:59.33
>>392
中学の一番低いコースを担当している自分からしたら、
どこと比べてるんだよと思う。

396:FROM名無しさan
12/04/09 13:41:32.17
>>392
グチグチうっせーなー
受けなおせや

397:FROM名無しさan
12/04/09 14:38:38.74
おーこわ

398:FROM名無しさan
12/04/09 16:29:31.49
そのうちしねとか言われそう

399:FROM名無しさan
12/04/09 17:32:59.90
んだね

400:FROM名無しさan
12/04/09 18:33:16.69
自演楽しい?

401:FROM名無しさan
12/04/09 19:08:37.29
自演って言うしか能が無いのね
さすが

402:FROM名無しさan
12/04/09 21:07:01.25
受験科の人達は僻んでばかりいないで「高尚」な話題でもしていればいいよ。

403:FROM名無しさan
12/04/09 21:18:20.07
僻む?
誰を?ww

404:FROM名無しさan
12/04/09 21:22:44.04
383 :FROM名無しさan:2012/04/09(月) 06:42:47.32
中学コースが来たけど嘘みたいに楽だね
受験科の割りの合わなさは異常だ…

392 :FROM名無しさan:2012/04/09(月) 11:11:53.10
>>389
いや、私の普段のコースは単価にして中学の1.5倍程度
労力は5倍以上だよorz

405:FROM名無しさan
12/04/09 22:32:00.64
383・392じゃない別人です。
受け直せっていうけど、今は中学手書きの採用してないからね。
中学やりたいけど、デジはイヤっていう人もいるだろうし。
私もそのうちの1人。(当方ダブル受験。両方合格してる)

うちのコースは中学も高校も学力テストほとんど内容変わらなかったよ。
中学も高校も同じような学力を求められてるってことだと思う。
だから中学コースの人を受験科がバカにするという発想はおかしいよ。
ただ単に「簡単だったーっ」っていう感想を言ってるだけで他意はないと思うよ。

406:FROM名無しさan
12/04/09 23:19:07.22
>>405
他人の仕事を楽だとか、簡単だとか言うこと自体がバカにしてると思うけど。
真面目に中学の添削やってる人に対して失礼だと思わない?



407:FROM名無しさan
12/04/09 23:23:30.89
思いません
それこそ僻み

408:FROM名無しさan
12/04/09 23:29:41.32
>>407
どうしてそれが僻みになるの?

409:FROM名無しさan
12/04/09 23:37:25.02
自分が僻まれる対象だとでも思ってるんだろうか・・・?

410:FROM名無しさan
12/04/09 23:49:54.52
>>406に同意。
前々から受験科のその手の発言には嫌な気分になってたんだよね。


411:FROM名無しさan
12/04/09 23:57:16.84
中デジコースができたのっていつだっけ?
中デジで人増やして乙会添削者のレベルが落ちたのは真実でしょ

412:FROM名無しさan
12/04/10 00:00:37.68
>>411
真実ってなんでわかる?
競争率の低い景気のいい時代に採用された添削員のほうがレベル低いでしょ。

413:FROM名無しさan
12/04/10 00:06:01.44
>>411
ホラね。そうやって中学をバカにする。
レベルが落ちたのは真実って、ソースあるの?
いかにも自分はハイレベルって感じだけどw
好況期に簡単に採用された人より、不況の競争率の高い今採用された人の方がレベル高いかもよ。




414:FROM名無しさan
12/04/10 00:17:29.21
もういいよ

415:FROM名無しさan
12/04/10 00:17:29.84
もう、テンプレくらい守ろうよ。

5 :FROM名無しさan:2012/03/02(金) 23:48:22.19
新たに付け加わったテンプレ

■学歴・資格の話題はNGです。

■他のコースをバカにしてはいけません。喧嘩の元です。

以上



416:FROM名無しさan
12/04/10 08:37:53.40
私は中学だけど、正直バカにされても特に言い返そうとは思わない程度に
中学は楽だと思っているよ。
受験科の添削見ると、ビッシリ細かいところまで書いて、私には無理だと思う。
たとえ給料が良くてもやりたくないね。
その上仕事が少なくて給料がそこまで高くないなんてムリムリ。
最近脳みそが中学に慣れているから、難しい問題指導なんてできなさそうだし。

417:405
12/04/10 09:06:07.71
>>406
失礼かなぁ?
だって、私も自分のよりコース上の京大とかの添削くると
自分のコース簡単でよかったって思うもん。
だから、京大のコースの人とかが、「下のコースの受験科は楽」って言ってるのも
ちっとも不快に思わないけど。失礼な発言だなんて思ったこともないよ。

でも、個人の価値観はそれぞれだからね。バカにされてると思う方もいるようだし、
受験科のみなさん、今後は、他コースを簡単だって言うのやめようよ。
いさかいが起こるのはめんどくさいし、そのつど「高尚」とか言われるのも不快だし。
たった1人の受験科の失言のせいで、全員が言ったみたいに延々と言われるのはイヤだよ。

あと、407さんは荒らし?なりすますのやめてよ・・・。



418:405
12/04/10 09:13:49.45
>>416
そんなことないよ。
中学の添削員の人がしっかり指導してくれるから、
基本がきっちりできた会員が育つんだもん。
それでその会員が高3になる頃にはこっちが楽できる。

バカにされてるなんて思って欲しくないんだけどなー。


419:FROM名無しさan
12/04/10 09:16:36.83
はぁ?

420:FROM名無しさan
12/04/10 09:33:27.11
この春からデジ化した中2英語ですが
なんかすごい大変です
予想はしてたけど
20点台くらいの答案を指定されたフォントで添削って物理的に無理な気がする

今はまだいいのかもしれないけど中2の間にも問題はだんだん難しくなっていくし
来年は中3もデジ化ですよね
ほんとにこの方針でいいのかな…


421:FROM名無しさan
12/04/10 09:48:11.75
>>420
大丈夫だよ。
私も最初はすごく大変だったけど、数をこなすうちに慣れていく。
配置も工夫できるようになるし、一つ一つの作業が早くなるから今は枚数をこなせるようになったよ。
慣れだよ、慣れ。

422:FROM名無しさan
12/04/10 10:30:48.90
デジのフォントは、会員から小さいサイズじゃ見づらいと言われたから少し大きくされたんだよね。
自分で適宜コメントを要約したりするしかないと思う。


423:FROM名無しさan
12/04/10 11:40:51.94
418こそ荒らしw
茶ー吹いたw

424:FROM名無しさan
12/04/10 11:45:16.73
皆さん、相手にしちゃダメよ

425:FROM名無しさan
12/04/10 14:18:56.97
>>420
私も中2英語。全然楽に添削できてるよ。
この前ギッシリ解答で0点の答案来たけど
「デジでよかったー」としみじみ思いながらコピペ。

426:FROM名無しさan
12/04/10 14:52:16.14
>>418ってもしかして一点突破???

427:416
12/04/10 16:43:12.55
熱い返信を>>418で受けて、引いたw

428:FROM名無しさan
12/04/10 16:45:47.45
粘着しつこいよ

429:FROM名無しさan
12/04/10 17:03:40.11
中学の手引「事務編」を見て思ったんだけど、
中3デジタル添削者って既にいるの?
そして、中1英語の手書き添削者もまだ残っているの?

430:FROM名無しさan
12/04/10 18:02:15.16
中3はまだデジタルになってないでしょう?
中1は遅着答案がいくらかあるかもしれない
兼務の人がやってるのでは?

431:FROM名無しさan
12/04/10 18:58:14.19
数学デジの方、教えてください。
作図への添削で、コンパス線ってどうやって描いていらっしゃいますか。


432:FROM名無しさan
12/04/10 19:11:58.85
グリッド線を使うのは面倒なので,
得点欄(正方形だから)に合わせて円を描いて
拡大・移動・微調整



433:FROM名無しさan
12/04/10 19:45:20.23
>>431
>>432
参考になります。ありがとう´`*

434:FROM名無しさan
12/04/10 20:18:08.23
今日配信のデジ数だけど、可能枚数以上来た・・・
SOS期間終わったんじゃなかったの~!
勘弁してよ。

435:FROM名無しさan
12/04/10 20:40:43.85
皆様,希望枚数,何枚にしてますか?

436:FROM名無しさan
12/04/10 21:01:22.50
>>434
いつも少ないと言われている中デジ社ですら、希望枚数上限が続いてます。
先週まではSOSも。

お互い頑張りましょう。

437:FROM名無しさan
12/04/10 21:19:10.32
全て違う問題が来ます…
全部1枚ずつなんて初めてです。こんなことあるんですね…

438:FROM名無しさan
12/04/10 21:26:42.69
>>434
少ないと文句言うくせにどっちだよ

439:FROM名無しさan
12/04/10 22:13:48.96
>>431
正円は,円を選択→shiftを押しながらドラッグで描けますよ。
なぜか正方形は,同じやり方では描けませんが。
また,shiftを押しながら,拡大・縮小すると,縦横比を変えずに
拡大・縮小することができます。
お試しください

440:FROM名無しさan
12/04/10 23:51:54.59
>正円は,円を選択→shiftを押しながらドラッグ
えー,私は出来ないんだけど,やり方が悪いのかな?
しょうがないから得点欄を使ってるんだ。

>shiftを押しながら,拡大・縮小すると,縦横比を変えずに拡大・縮小
こっちはできる。

441:FROM名無しさan
12/04/11 00:01:34.82
名前が記入されている答案は、体験受講??

442:FROM名無しさan
12/04/11 00:29:31.23
団体添削じゃない?

443:FROM名無しさan
12/04/11 00:31:03.63
>>442
団体添削って何ですか?

444:FROM名無しさan
12/04/11 00:38:22.14
>>440
正円のほうはわたくしの勘違いでした。
申し訳ありません。
ワードの操作とごっちゃになっておりました。
作図の作業は大変ですね。
せめて複数選択の機能がついていればと思うのですが。

445:FROM名無しさan
12/04/11 00:51:34.11
全員強制なのか希望者だけなのかは知らないけど、
学校単位で申し込んでる>団体添削

446:FROM名無しさan
12/04/11 07:09:14.21
塾で受講しているのも団体添削?
どこかの塾で、乙の添削使いながら指導、みたいな所あるよね。

447:FROM名無しさan
12/04/11 10:16:48.38
40枚きたっ!

448:FROM名無しさan
12/04/11 14:20:34.71
40枚とかすごい!!
私は3月20日から始めて,今回初めて15枚きました。

449:FROM名無しさan
12/04/11 14:34:54.79
短縮はきつかった。
受験科だけど、今度は枚数減らしてもらう。
殆ど徹夜してました。


450:FROM名無しさan
12/04/11 14:57:52.05
私も受験科だけど枚数も減ったからなぁ
当然収入も減
5000円ぐらいの仕事だ


451:FROM名無しさan
12/04/11 14:59:19.98
>>448
去年からやっている人なら,そのくらい普通だと思うよ。

452:FROM名無しさan
12/04/11 15:00:35.41
451です
ごめん,デジ前提で話してしまいました(汗

453:FROM名無しさan
12/04/11 15:22:44.20
はじめて15枚ってデジでも少ないね。

454:FROM名無しさan
12/04/11 17:28:42.76
繁忙期は終わってしまったのだと実感した@中デジマイナー

455:FROM名無しさan
12/04/11 18:41:51.23
5月のSOSも出てる。
何だかんだで、1月からまだ暇な時は無い。今年はずっと忙しい@中2兼務
もう後半は「どうせ仕事無いよ」という中1の言葉通りでいい。

456:FROM名無しさan
12/04/11 18:55:00.02
>>455
中2のプラス思考さん久しぶり

457:FROM名無しさan
12/04/11 19:49:36.86
>>456
中1の負け犬さんこんばんは

458:FROM名無しさan
12/04/11 20:11:00.22
結局、このスレの住人は相手を見つけては
低レベルな喧嘩をふっかけるしかないんだなw


459:FROM名無しさan
12/04/11 20:32:45.13
仕事の合間の一日。
夕食と一緒にビールやワインを飲むのが楽しみ?x2665;
仕事がある時は、飲めないからねぇ。

460:FROM名無しさan
12/04/11 20:35:56.42
ネコさんは新年度から営業所名やら変わったのかなあ?
追跡すると着時刻がやけに遅いんだけど、大丈夫なのかしらん。

461:FROM名無しさan
12/04/11 22:08:52.07
>>457
受験科ですけどw

462:FROM名無しさan
12/04/11 22:42:57.67
受験科のレベル下げる461は消えて欲しい。
受験科も仕事ない、割に合わないとここで言われていることに気がつかないで
草生やしてる場合か。

463:FROM名無しさan
12/04/11 23:40:53.80
>>460
追跡で出てくる配達完了時刻、やっぱり遅くなったよね?
あれって配達された実際の時刻じゃなくて、データ入力された時間だって
どこかで読んだ記憶があるけど。実際は何時に配達されたのか正確に知りたいわ


464:FROM名無しさan
12/04/11 23:51:05.64
>>462
ここ最近の流れを見てると、受験科も十分レベル低いですよ。

465:FROM名無しさan
12/04/12 00:16:17.78
>>462
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    < 受験科はレベルが高い
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



466:FROM名無しさan
12/04/12 00:50:30.27
アンカするなら>>461じゃね?

『受験科ですけどw 』だって。



467:FROM名無しさan
12/04/12 14:51:03.89
アンダーラインが斜めになっているとチェックが入るのに、そもそも斜めにスキャンされている答案が結構多い…


468:FROM名無しさan
12/04/12 15:15:47.34
英語の先生に質問。
記述式の問題は訂正があったら修正解を書き込むけど
文章全体を訂正する場合、全文の修正解を書いていますか?


469:FROM名無しさan
12/04/12 16:01:29.83
>>468
どれだけの量かにもよるね
部分的にでも合ってる場合はそこを残すけど。
さっくり全文書き直すのが楽だけどさ

470:FROM名無しさan
12/04/12 16:05:09.53
受験科は、ここに来ない方がいいみたいだ。
内輪もめって、こういう事?

471:FROM名無しさan
12/04/12 16:16:11.30
デジタルで指導欄やアンダーラインを斜めにするにはどうすればいいですか?

472:FROM名無しさan
12/04/12 16:44:03.50
>>470
受験科がいなくても
中デジ同士で喧嘩してるじゃん

ま、元々の受験科で別スレ立てるか?

473:FROM名無しさan
12/04/12 16:55:55.69
>468
極力全文訂正はしないけど
よほど正解とかけ離れている答えでスペースがあれば全文書くかな

474:FROM名無しさan
12/04/12 17:24:16.88
>>471
オブジェクトを斜めにしたい場合は、真ん中の点にポインタを合わせると十字の矢印が出るから、それを少し動かすと斜めになる。
ラインも端っこにポインタを合わせれば矢印出る。
けど、指導欄を斜めにしなければならないほどならスキャンしなおしてもらった方がいいと思うけど。



475:FROM名無しさan
12/04/12 17:30:22.26
たてたった!

【Z】受験科添削者【乙】
スレリンク(part板)




476:FROM名無しさan
12/04/12 17:31:26.57
高1高2置いてけぼりでわろすw

477:FROM名無しさan
12/04/12 17:47:31.88
本当に受験科は高尚な話題で盛り上がれる人たちなのかねぇ・・・?
まぁ、暖かく見守りましょ


478:FROM名無しさan
12/04/12 18:05:48.21
例えば、This is a red apple.という文章を
This apple is red.に訂正するような問題。
全体的に、これでもいいけど、こちらの言い方の方がいいよ、という時
長い英文全体を訂正する時、全部書き直すべき?と悩む。

479:FROM名無しさan
12/04/12 18:10:46.89
私だったら、その場合はThis以外にアンダーライン引いて修正解を書くかな。
ケースバイケースだけど。

480:FROM名無しさan
12/04/12 18:21:25.49
そうか、やはり修正解書くんだ。
上に書いたような短い文ならいいけど
超長い文全部訂正の時、これが修正といえるのかな?といつも悩んでいた。

481:FROM名無しさan
12/04/12 18:23:58.77
>>480
ちなみに、コースによって違うかもしれないけど、明らかに的外れな解答のときは修正解不要だから。
手引き読んでね。

482:FROM名無しさan
12/04/12 19:02:02.25
うわ、本当に立てたんだw
一応、乙!w

483:FROM名無しさan
12/04/12 22:01:44.93
>>478
私はそのケースなら
・appleにアンダーラインして、←でThisの後ろに挿入するよう図示
・aにアンダーラインして「トル」と書く。
・コメントでなぜこの方がいいか指摘。

484:FROM名無しさan
12/04/12 23:22:14.65
デジでずっとマウス使ってると、手のひらの下半分が痛くなってくる。
クッション付きマウスパッドって良いのかな?

485:FROM名無しさan
12/04/12 23:38:34.71
>>479
>>483
どっちも見た目が悪すぎ
全文書いた方がすっきりするし
頭に残りやすいよ
特に
>>483はやめとけw
ダメだよそんなのじゃw

486:FROM名無しさan
12/04/12 23:56:46.17
>>485
普通、間違えた部分だけ修正するでしょ。
全文修正してしまったら、どこが間違っているのか会員が探さなければならないから、逆に分かりづらいと思う。
というか、それなら解答見ればいいだけだし。
あまり細かく修正したら、ゴチャゴチャになっちゃうけどね。
まぁ、乙から何も言われないなら人それぞれのやり方でいいんじゃない。

487:FROM名無しさan
12/04/13 00:44:39.94
>>485
全文書くだけって手抜きじゃん…。
それでいいなら楽でいいけどさ。

488:FROM名無しさan
12/04/13 01:06:46.75
いつのまにか受験科のスレが。
東大・京大コースがのさばっててワロス
受験科が中学を見下す構造が東大・京大→下位コースに変わっただけじゃん。
結局誰かを下に見たい人ばかり。
どこが高尚な話題なんだか。


489:FROM名無しさan
12/04/13 01:31:19.12
そういえば乙って、どんな基準で添削者に配信してるんだろう?私は志望校を見ると、いろんなところから来ていると思う。

「この前の佐藤先生がよかった」
なんて、会社に要望がきたら、対応するんだろうか。

490:FROM名無しさan
12/04/13 01:35:38.14
>489
そんなにきめ細かく分けて配れないと思う…
以前、近所の子の答案は来ないようになってるかもとかいう人もいたけど、
少なくとも私のところにはうちの子供の行ってる高校が志望校という会員さんのも来る

491:FROM名無しさan
12/04/13 01:42:55.95
そうですよねぇ。。


今回朱筆量の多い答案ばかりがどっさり来て、泣きそうになりました。
全問正解の子には、プラス一問何か出題してあげていたら、かなり時間がかかりました。

492:FROM名無しさan
12/04/13 05:20:32.41
>>488
じゃなくて、やっとのびのび話せるようになったんでしょ。
ひがむ人のいないスレだから。

だからこっちも、のびのび中デジの話をしようず

493:FROM名無しさan
12/04/13 07:36:48.78
一晩寝ている間に、レス付いててすみません。
apple例題の者ですが、なかなかいい例題が思い浮かばなくて。
会員の答えでも合っているけど、それは減点ゼロの別解で
模範的な回答としてはこちらを書いてくださいね、と全文訂正の時。
長い英文もそうだし、日本語での記述でもメチャ長いのを
いつも全文訂正していたけど
ここまで長いの、全文書くのか、それとも減点ゼロとだけ書けばいいのか
悩んでた。全文訂正するとゴチャゴチャしちゃって見難いから。

494:FROM名無しさan
12/04/13 08:22:15.95
>>492
中学担当で受験科ひがむ人なんていた?
むしろ割に合わない仕事まわされてる人たちだから可哀相って感じてたけど。
あっちでのびのび話せるのは東大コースの人たちだけじゃないw

495:FROM名無しさan
12/04/13 08:58:17.75
>>493
それって訂正って言うの?
別解なら訂正とか言わんだろ
全文書けばいいやん、わけわらかん

496:FROM名無しさan
12/04/13 08:59:47.91
別スレにわざわざ見に行ってここで報告
本当に暇なのね、デジってw

497:FROM名無しさan
12/04/13 09:09:54.96
>>496
ここに書き込んでる時点であんたもヒマでしょ。
下位レベルの受験科が戻ってきたか?w

498:FROM名無しさan
12/04/13 09:28:51.04
>>474
ありがとう!できました。


499:FROM名無しさan
12/04/13 11:10:14.57
スキャンが斜めになっているところに、
斜めじゃなく(グリッド線に合わせて)線を引いたり普通に文章を打ち込むと、
会員さんには斜めに印刷された答案が届くの?

今回、どうも気になるレベルの斜めスキャン答案が複数あった
でも指導欄を含め普通に書いちゃったよ



ダイニングテーブルで仕事をしていたら夜遅く夫が帰って来て、
「なにそれ!?そんな添削返って来ても全然読む気しないよ」

私が、機械で書き込むのは手書きと勝手が違って大変、と言うと、
「でもそれもらった子はあなたがそんな風に苦労してるとか思わなくて、
スイッチ一つで全部のコメントが打ち込まれてくるとか思ってるんじゃないの」って…

関係ないかもだけど、今回感想欄を書いてきた会員さんがゼロだった
夫に言わせれば、「機械に向かって感想なんかばからしくて書いてられないでしょ」

まあアラフィフの夫と現代っ子の会員さんの感覚は同じじゃないんでしょうけど…
会員さんの反応はどうなのか知りたいけれど、
手書きからデジになった会員さんというのは、1年生から順番にということだからいないんだよね?

500:FROM名無しさan
12/04/13 11:24:05.47
>>499

>会員さんには斜めに印刷された答案が届くの?
当然そうだよ。
3/7のお知らせ読んだ?

感想欄を書いた会員が0だったのはたまたまじゃない。
普通に感想書いてくる子結構いるよ。
機械が添削しているなんて思う子いるのかな?

501:FROM名無しさan
12/04/13 11:55:49.28
わたしも今のところ感想欄0のことが多いです。まだ新人なので、判断するには早いですが。

前回は40人中5枚でした。

502:FROM名無しさan
12/04/13 12:00:14.77
私は今回、感想欄に絵とか描いてくる子がいて和む。
機械相手とは思ってないと思う。


503:FROM名無しさan
12/04/13 12:06:18.39
配信日ってドキドキしちゃう。
私は休みになっても別にいい派なんだけど、
登録数マックスだから、希望通りに配信されたら週末休む間ないからな。
ほとんどが希望より少ないことを考慮して、多めに設定してある。

504:FROM名無しさan
12/04/13 12:36:42.34
>499です
愚痴めいたつぶやきに書いてくださったみなさんありがとう

まさか機械がやってるとは思ってないとは思うんですけどね
でも手書きの時と同じ内容を書くわけにはいかなくなっているのも確かなので
きっと受け手の方も同じだけの値打ちは感じられないんだろうなあと

感想欄、一回の発送で一枚も書いていないというのは記憶する限り初めてでちょっと驚きました
(14年くらいやっています)
私は感想欄を読むのが好きなので書いてほしいなと思います。

>500
そうなの?ありがとう
その頃お休み中で見ていませんでした
これから見て参ります

505:FROM名無しさan
12/04/13 13:54:08.75
5月の初めから中旬まではまた真っ赤だね@中英デジ
みなさん旅行とか行っちゃうのかな?

506:FROM名無しさan
12/04/13 14:03:25.11
>>505
マイナーはもうとっくに終わってるよ。ウラヤマシス
教科選びに失敗したなー。

507:FROM名無しさan
12/04/13 14:06:40.95
>>506
中英も4月いっぱいはSOS無いけどね。
マイナーも5月上旬は赤くなってない?

508:FROM名無しさan
12/04/13 14:11:15.44
赤い赤い@マイナー
今月の給料、三万円台いった~!うれすぃ~

509:FROM名無しさan
12/04/13 14:28:20.36
マイナーでも3万行く人いるんだ。
すご!

510:FROM名無しさan
12/04/13 14:40:56.70
感想欄に何か書いてあったら嬉しいですよね。
そんな母を見ているからか、中学生&高校生の娘達は
必ず全部の答案に感想を書くようになりました。
それに対する先生方の返答を見て、自分も勉強になってます。

511:FROM名無しさan
12/04/13 15:02:08.00
中1担当だから、新しい制服はブカブカですとか、中学の授業が楽しみとか書いてあると、楽しい中学生活送れるといいねと思う。



512:FROM名無しさan
12/04/13 15:25:18.37
本家の掲示板に「教科と関係ないことを聞いてくる子がいて困る」
という新人さんがいたけれど、それに対して
「自分で調べてくださいって書いちゃうよ」みたいに返事をしている添削者が居て
どうかと思った。
すごい突き放しすぎじゃない?そんなもの?

513:FROM名無しさan
12/04/13 15:41:40.62
「関係ないこと」がどんな内容かによると思うわ。

ワンピースとNARUTO、どっちが好きですか程度の質問ならいいけど、
サブキャラのプロフィールとか今後を聞かれても、
そんなの知らんわって思うし。
たまにいるよね、そういう子。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch