12/02/16 15:33:05.57
今から面接に行ってくるノシ
吐きそう…
44:FROM名無しさan
12/02/16 15:36:20.24
こんな事思い切り書けるのここしかないから書かせてくれ
バイト採用された!!
セブンイレブンの早朝番だから短いし、普通ならとてもアラサー男がやる仕事じゃないんだろうけどさ
うれしいよ。本当にすっげえうれしい。
採用って事は俺みたいなのでも働き次第で金くれる気になってくれたってことだよな
アーほんっっっと嬉しい
玉砕17回、セブンイレブンは18件目だった
45:FROM名無しさan
12/02/16 15:38:40.85
おめ。
6-9?
46:FROM名無しさan
12/02/16 15:45:58.09
ろくな研修もさせずにレジ立たせて大失敗
「明日から来なくていいよ」とか言われる糞コンビニもあるから要注意
47:FROM名無しさan
12/02/16 15:51:43.61
さっき歯医者に行ったら同級生が働いてた
2ヶ月通ってたのに今日声かけられるまで全然気づかなかったわ
平日の昼間から歯医者とか仕事してないのもろばれだよね
あー保険証でもばれてるか
次から行きずらい…
48:FROM名無しさan
12/02/16 15:53:08.36
>>45,46
ありがとう
こんなんいちいち口に出して言う事じゃねーよって感じだから誰にも言えなかった
うん、6~9時。
既にクズ中のクズなんで拾い上げてくれただけでありがたい
もうくんなって言われたら仕方ないけど、できるだけの努力はしてそう言われないよう頑張るつもりだ
49:FROM名無しさan
12/02/16 15:57:23.24
>>47
歯医者じゃなく眼科でだが、同じ状況になった事ある
しかも相手から「今なにしてんの」とか言われて死ぬかと思った。
一緒にいた兄が「こいつこないだクビ切られて無職でさ、だっせーのw」って茶化してくれたから愛想笑いでごまかす気力が戻ったけどさ。
一人だったら顔真っ赤にして帰ってたよあれは…
50:FROM名無しさan
12/02/16 15:58:31.39
>>47
想像しただけで恐ろしい・・・
51:FROM名無しさan
12/02/16 16:04:34.30
4つ5ついいのがあったけど
生協の配達とか運転してて事故ったらどうしようと
思ったりすると中々踏み出せない・・
事故った時のために会社が保険してるから
その時はその時って割り切れればいいんだけどね
52:FROM名無しさan
12/02/16 16:10:07.81
朝方の品だしとか駅近くなら通勤前の人が立ち寄る時間だね>6-9
>>48
おめでとう!採用されたって話聞くのなんか嬉しいし
励ましになるから個人的には大歓迎だ
ついでに2時間後面接なんで勇気と採用運を分けてくれ
53:FROM名無しさan
12/02/16 16:12:53.03
そもそもヒキが2トントラック運転とか無理だろ
54:FROM名無しさan
12/02/16 16:25:33.22
2トンじゃなくて軽トラだよ
55:FROM名無しさan
12/02/16 17:02:47.18
行って1分で帰された
今は何も考えられない
56:FROM名無しさan
12/02/16 17:03:39.83
面接オワタ
なんとか採用された
やさしそうな人で精神病も正直に話したけど大丈夫だった
仕事がんばるぞおお
57:FROM名無しさan
12/02/16 17:17:48.96
俺も採用されて明日から人生初バイトなんだがガクブルが止まらないw
58:FROM名無しさan
12/02/16 17:19:19.10
web応募したところから電話来たのだが出られなかった
こっちから電話しなくていいよね?
59:FROM名無しさan
12/02/16 17:21:10.55
応募に電話したところからまだオナから電話来ねぇ、5時にかけると言ってたはず
胃がぁあぁぁ
60:FROM名無しさan
12/02/16 17:24:44.71
悲喜こもごもお疲れ…
これから面接逝って来るお。緊張とgkbl繰返しすぎて
気持ち悪い通り越してきた…豆腐メンタルワロエナイ
>>58
電話番号分ってるならかけ直した方が確実
61:FROM名無しさan
12/02/16 17:45:02.25
食品工場のババアの性格の悪さには驚いたわ
ミスしたらずっとグチグチ言ってくる
二日でギブ
お疲れさんっしたー
62:FROM名無しさan
12/02/16 17:45:17.96
俺もかけなおして面接予約いれたよ
2件かかってきて姉ちゃんからかかってきた方に電話したwww
63:FROM名無しさan
12/02/16 17:51:34.08
>>51
人を轢いたら家族もろとも地獄行きだから
どうしても車を運転する仕事がやりたいってわけじゃないならやめといた方がいい。