12/11/17 08:33:30.43
今から無印でバイトしようかと考えています
場所は池袋西武のいちお無印の店舗の中では”大型店舗”という位置づけになっています
バイトするならやはり大型店舗より、店舗が小さなところでバイトした方が楽でしょうか?
しかし、大型店舗は店が大きい分、例えば食品コナー担当みたいに振り分けられ、全ての商品を取り扱わなくていいし逆に担当の業務を覚えてしまえば楽なのかなと思います。
そう考えると、小さな店舗は店が小さい分、店全体を担当することになり全部の商品を覚えなくてはいけないように思います。もちろんレジ打ちや接客、挨拶などは前提にありますが。実際はどうなのでしょうか?