12/01/31 06:19:42.70
俺のとこも酔っ払った大学生が全部持ってこうとバッグに詰め込んでた
警察呼んで学校に連絡するって言ったらビビッて全部出してったけど本当はそこらへんどうなんだろうな
厨房内において注文時全部聞くように変更とか言われても困るしな
601:FROM名無しさan
12/01/31 10:43:56.79
だいぶ前だが酔った友人が吐いたからトイレットペーパーくれって言ってくる人がいたけど、断ってよかったよね?会社の備品のだし、お客様のために用意していると伝えたらその人舌打ちされたけど
602:FROM名無しさan
12/01/31 11:15:48.04
>>597
いやもうキツイのなんの
一週間 月~日5560578くらいで入れられて
次の週ゼロとか
ピークの130人/hでもキッチン3人とかだからな…
新卒社員が半年で辞めるくらい
603:FROM名無しさan
12/01/31 11:19:08.28
半年もつなら上等だろ
604:FROM名無しさan
12/01/31 12:20:44.65
松屋よりキツイところなんかいっぱいあるべ
605:FROM名無しさan
12/01/31 13:18:53.18
>>602
その一週間の数字はどういう意味?
606:FROM名無しさan
12/01/31 13:58:36.97
一日の時間数じゃね
607:FROM名無しさan
12/01/31 14:30:29.67
じゃあ一週間の労働時間36時間ってこと?大したことなくね
608:FROM名無しさan
12/01/31 14:33:05.49
これは週36時間働いた次の週はシフトなしとかなのが辛いってことじゃね
穴埋めに違うバイトもやれば良いだろと思ったけどね
609:FROM名無しさan
12/01/31 17:05:53.95
豚テキ出過ぎだわw
ふざけんな
610:FROM名無しさan
12/01/31 22:25:02.54
ちゃんと5等分しろよアホバイト
611:FROM名無しさan
12/01/31 22:28:35.01
早く豚テキ終了してほしいわ
612:FROM名無しさan
12/01/31 22:43:13.06
豚テキ豚カルビチゲが来ると一人回しが回らない
613:FROM名無しさan
12/02/01 02:02:43.07
「弁当セパレートにしますか?」と聞けって言い出した奴、やっぱバカだろう。
ほとんどの客が聞かれた途端「へっ?」って顔してるぞ。
あんなの汁だくと一緒で、知ってる奴だけが自己申告すればいいんだよ。
この調子だと次はバカ本部が、牛めし頼んだ客全員に
「汁だくですか?」「汁抜きですか?」「ネギだくですか?」
全部聞くようにって、言い出しそう。
614:FROM名無しさan
12/02/01 04:08:26.10
別に聞かなくていいよ。
忙しいとき店回らなくなる。暇なときはいいんじゃないかな。
615:FROM名無しさan
12/02/01 06:03:26.71
食券制だから来てるっていうコミュ症気味の客は逆に迷惑なんじゃないのか
いいからはよ作れって感じに思われそう
616:FROM名無しさan
12/02/01 08:08:36.35
クレーマーに翻弄されてるな。この会社。
617:FROM名無しさan
12/02/01 08:26:23.12
クレーマー相手にがんばってるな、クソバイト共。
618:FROM名無しさan
12/02/01 08:27:25.66
昨日も変なババアと店員がやりあってて面白かったよ。
まぁテーマパークみたいなもんだなwww
619:FROM名無しさan
12/02/01 09:12:47.01
>>613
わかるわかるw
うち弁当売り上げ多いんだけど、みんなポカンとしてた
セパレート希望の客はたいてい訊く前に自分から言ってくるしな
ミニの件と言い、本部は下らない仕事しかしねーな
620:FROM名無しさan
12/02/01 09:22:41.24
がたがた言ってるとネギと肉分けさせるぞ
621:FROM名無しさan
12/02/01 09:41:10.99
うちはエリア統一であれを貼らないことになった
聞かなくても問題おきなかったし数日で戻すでしょ
ほんと知能ないよな本部連中
622:FROM名無しさan
12/02/01 10:29:55.38
>>621
あいつらとりあえず何かマニュアル変えないと仕事してないように思われるから細かいこととかどうでもいいこと変えて仕事してます詐欺してるだけだからな
623:FROM名無しさan
12/02/01 11:04:26.42
だけど給料削られるのはバイトからだからな。本部は据え置き。
624:FROM名無しさan
12/02/01 13:23:53.86
クレームは出来るだけ相談室に投げてやるぜ!!
625:FROM名無しさan
12/02/01 13:48:31.19
質問です。
今月の給料日はいつですか?
626:FROM名無しさan
12/02/01 14:07:59.11
>>625
お前松屋で働いてないだろ?怪しいな
627:FROM名無しさan
12/02/01 14:10:45.51
>>625
松屋のバイトカツアゲするつもりだろ!!教えてやんね!!
628:FROM名無しさan
12/02/01 14:15:27.08
1月は年始、5月はGWで本部が休みたいのを金融機関のせいにしてるだけ
それ以外は変わらんから氏ね
629:FROM名無しさan
12/02/01 14:43:53.59
教えてくれて、ありがとう。ちなみに、松屋では週3働いてますよ。
店の人に聞きづらいので。
630:FROM名無しさan
12/02/01 16:02:07.62
631:FROM名無しさan
12/02/01 16:10:00.80
>>629
仲間に聞けばいいだろw
632:FROM名無しさan
12/02/01 16:46:29.47
トンテキW作るの遅すぎるよ。
何とかしろよクソバイト。
633:FROM名無しさan
12/02/01 17:06:26.58
>>622
マニュアル変えたら全部改悪されるのが笑える
634:FROM名無しさan
12/02/01 18:19:51.62
ミソヘンコウ(ベントウ) →> トンジルヘンコウ(ベントウ)
直すべきはそこじゃねーだろアホwww
635:FROM名無しさan
12/02/01 19:58:36.56
セパレート聞くの面倒くせー
636:FROM名無しさan
12/02/01 20:32:05.00
俺は『盛り方は直盛でよろしいですか?』って聞いてる
ジジババは説明聞くのが面倒なんだろうけど質問して来ないから大体直盛でゴリ押しできる。
637:FROM名無しさan
12/02/01 20:34:35.24
深夜だから俺は最初から聞いてないわ
店長も社員もおらんし
638:FROM名無しさan
12/02/01 20:50:43.34
>>636
天才あらわる。
639:FROM名無しさan
12/02/01 20:53:23.86
ミニへのオーダー変更は割と改良だと思ったぜ
鉄板の前にいると小盛と大盛の違いが聞き取れない時がままあった
ピークも調理が基本一人だからいちいち食券でオーダー確認してられない
640:FROM名無しさan
12/02/01 21:54:41.40
そもそもミニ自体が昔存在してて、しばらくなくなってた
小盛りに名前を変えて復活してみたらオーダーミスが多発して下から突っつかれたんだろ
まあミニなんてうどんがあった時期の話だから知らない奴の方が多いかもしれんが
641:FROM名無しさan
12/02/01 21:59:41.42
牛めしミニで、って頼むババアとかいるよな
実際俺も特盛と小盛間違えたことあるしこれは改良なんじゃね
豚汁は訳がわからん
つーかオーダー通すのもトンジルでよくねーかクズ本部
642:FROM名無しさan
12/02/01 22:47:47.45
ジェフグルメ券使えるようになったのに通達きてないから知らんで客になじられた
643:FROM名無しさan
12/02/01 23:55:29.96
それ全店導入じゃないぞ。一部店舗だけだから通達されてないなら断ってOK
644:FROM名無しさan
12/02/02 00:28:15.59
なぜこれほど過酷なのにストライキ起きぬのだろうか
645:FROM名無しさan
12/02/02 01:18:34.54
ここまで来たら最早トンジルのみで良いと思うよな。
質問なんだが冬の期間でも基本水提供してる店舗ある?因みに自店はずっと水提供
646:FROM名無しさan
12/02/02 01:29:29.84
11-22が水だなうちは
647:FROM名無しさan
12/02/02 01:45:04.26
セルフ用の給茶器あるから水だぎゃ
648:FROM名無しさan
12/02/02 01:48:10.73
豆腐なんてメニューはねえよ。冷や奴だろがくそじじい。
649:FROM名無しさan
12/02/02 02:20:10.16
でも「やっこ」って注文するじいさんはカッコいいよね
650:FROM名無しさan
12/02/02 04:08:47.67
>>645
基本お茶 水くれって言うお客も結構いるね 言われたら出す
マーボ丼 チゲ系 カレー系は水必須って書いてあったような気がするから
からオーダー取ったら出してる
651:FROM名無しさan
12/02/02 08:48:40.11
アレルギーの喚起文書の無知っぷりに戦慄した
作り直しでオッケーなわけねーだろ…
652:FROM名無しさan
12/02/02 09:00:23.70
めんどくさいからお茶だして水ピッチャー置いておけよ
653:FROM名無しさan
12/02/02 09:00:39.56
>>643
グルメ券2月中全店でいけるようになるらしいよ
654:FROM名無しさan
12/02/02 09:14:20.80
>>652
コップも出さないと、文句言う客もいるよ。
カウンターにポット(お茶)、ピッチャー(水)、湯飲みが出てるのに
「グラス寄越せ」って、客が50~60人に1人の割合でいて
正直うざい。
お前は、湯飲みで水飲んだら死ぬのか?
と言いたいわ。
655:FROM名無しさan
12/02/02 09:53:54.30
気持ちは判るが
それに関してはカウンターにピッチャーおいといて湯のみだす松屋のほうがおかしい
656:FROM名無しさan
12/02/02 09:58:05.40
茸君がお茶じゃないと食べられないってうるさいからな
657:FROM名無しさan
12/02/02 18:36:23.24
牛めし値引きもうやめろよ…
658:FROM名無しさan
12/02/02 19:37:57.86
値引きはまあいい、
豚テキよはよ終われ
659:FROM名無しさan
12/02/02 19:42:07.65
そぼろ終わらせろ
一日10食もでないくせに無駄に冷蔵庫のスペースとってる上につくるのが微妙に面倒
660:FROM名無しさan
12/02/02 20:36:30.48
牛めしフェアのほうがまだいい
店回しやすいし、洗い場もわりかし楽
ただ弁当の対応が先月よりは面倒くさそう
>>645
うちはセルフで水置いてる
661:FROM名無しさan
12/02/02 20:50:44.73
>>654
湯飲みに入ったお茶が熱くて消化できないからグラス頼んでるんだろ
察しろよ糞バイト
662:FROM名無しさan
12/02/02 20:56:31.74
牛めし値引き中にセパレートか直盛か聞くのだるいな
663:FROM名無しさan
12/02/02 21:04:01.79
聞かなくていいよ
664:FROM名無しさan
12/02/02 21:06:51.51
券売機の牛めしの位置にPOPでも作って貼るのもいいかも
665:FROM名無しさan
12/02/02 21:12:02.32
そろそろチンゲカルビセールやれよ100円引きな
666:FROM名無しさan
12/02/02 22:39:28.62
うちは基本的に水だよ
だいたいほとんどの客がセルフの茶入れに行くけどな
自分で動けよクソ客ども
667:FROM名無しさan
12/02/03 00:08:47.25
弁当の盛り方聞かなかったけど問題なかったな
つか6ヶ月バイトしてるけど、セパレートにしてって言ってきた客10人もいないと思う
まあ割りと客少ない店だけどさ
668:FROM名無しさan
12/02/03 06:43:55.32
22~8の売り上げ3万いくんだけどこれで一人回りとか何考えてるんだ・・・
俺の仕事が遅いだけなのか?
669:FROM名無しさan
12/02/03 07:55:48.18
単純計算なら3万なら一人で十分な売り上げだけどさ
深夜一人はきついよ
配送と格納あるし一人じゃ休憩とれないし
670:FROM名無しさan
12/02/03 13:54:21.60
水の回答ありがとう
うちの店売上がエグい割に茶入れ?は無いしピッチャーはカウンターに置けない店舗なんだわ
671:FROM名無しさan
12/02/03 15:22:32.43
深夜一人回しとか都市伝説だろ。す○き家じゃあるまいし。
672:FROM名無しさan
12/02/03 16:30:45.04
>>661
湯飲みは空の状態で置いてあるんだよ。本当に読解力のない豚だな。
毎日、豚テキWライス特盛り食って、嬉しそうにしてんじゃねぇよ。
673:FROM名無しさan
12/02/03 17:19:19.49
などとクソバイトが嬉しそうにしております。
674:FROM名無しさan
12/02/03 18:22:26.45
また値引きやんのかよ
675:FROM名無しさan
12/02/03 18:31:45.51
何の?
676:FROM名無しさan
12/02/03 20:07:15.70
トンテキピンクだったぞ、どういうことだ。クソバイト!!!!!!!!!!!!
677:FROM名無しさan
12/02/03 20:24:42.97
牛めしと聞きました
678:FROM名無しさan
12/02/03 21:19:13.36
9日から約一週間牛めし値引き
その後にも焼肉系のフェアがあると聞いた
679:FROM名無しさan
12/02/03 21:20:58.38
272 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 04:58:24.25 ID:5VTFGMBN
2/9 10時から2/16 15時まで牛めし240円
2/16 15時から牛定、カルビ50円値下げ
680:FROM名無しさan
12/02/03 21:39:22.67
>>668
正月だから一人で余裕ですよwww
とか言ってて8万売ったときは泣きそうだったけど作業全部終わったよ。
お前が何考えてるの?
681:FROM名無しさan
12/02/03 22:45:22.06
カルビ綺麗に盛り付けろよ。店によって差がありすぎだ。
ウンコタレ
682:FROM名無しさan
12/02/03 23:06:12.29
>>681
お客様トイレはあちらにございますので…
683:FROM名無しさan
12/02/03 23:51:36.46
バイト初めて1ヶ月なんですが・・・22時の引継ぎに補充が全然終わりません
高校生なので残業もできないですし・・・
それで店長にすごくしかられてしまいました
なんかコツとかありますか?
684:FROM名無しさan
12/02/04 00:00:28.49
>>683
22までにしなければいけない仕事を全部リストアップして入店直後から順にやる、タイムテーブル意識するとかかな
作業の効率化、お客さん来たから水入れて待機とかしてる人とか多いけどお客さんが席に着くまで10秒とか時間あるならフレンチの一本でも補充する
常に何か作業をするようにすればいいと思う
685:FROM名無しさan
12/02/04 00:05:21.60
>>683
店長にご覧の通り私の仕事は遅いんです。どうしたら早くできるんでしょうか?と、暇なときに聞いてみる。
コツはいそがしい時に聞かないこと
686:FROM名無しさan
12/02/04 00:05:33.42
>>684
なるほど、入店直後にもう補充始めちゃうんですか
野菜とか豚汁とか減りやすい物はどうしたらいいですか?
豚汁はストックが多く作れますけど野菜はかなりでるので作りすぎなくらいがちょうどいいくらいなんですかね
687:FROM名無しさan
12/02/04 00:36:11.49
22時まで働かせると労基署がうるさいとかって理由で高校生が21時45分上がりにされてる
しかし深夜を45分入りにするわけでもなく、社員がそこを埋める訳でもない
入客増える可能性高い時間帯なのにそこで1本帰らせて結局残ったメンバーが22時に上がれない事多数
そして当然のように残業した分はカットされてる
これ流石にキレていいよな
688:FROM名無しさan
12/02/04 00:40:49.46
>>686
社員がいなければガンガン過剰補充で引き継ぎで丁度いい量ならいいよ。
引き継ぎが深夜のピークに被ってると、あれがないこれもないとかキツいんだ。
ちゃっちゃと作業終わらせて上がり作業は上がる前に終わらせておければ余裕持てるかも。
689:FROM名無しさan
12/02/04 00:44:00.51
>>686
それでいいと思われ
大体の使用量を考えて作っておく、引継ぎに100個必要で夕方の使用に100個だったら200個つくればいいよね
690:FROM名無しさan
12/02/04 00:44:23.92
>>688
なるほど、アドバイスありがとうございます!
来週また-22シフトあるんで試してみます!
691:FROM名無しさan
12/02/04 00:45:40.98
>>689
大体の使用量を考える・・・ですか
そこは考えて無かったですね
アドバイスありがとうございます!
692:FROM名無しさan
12/02/04 00:47:24.22
>>687
22までなら問題ないだろ人件費削減の嘘でしかないと思うよその話
それに22以降働いてはいけないって法律じゃなかった気がする常習的に働かせるのが駄目で多少の残業等はセーフだったはず
693:FROM名無しさan
12/02/04 00:55:17.70
俺は少食だから並盛は食べきれないんだけど、
小盛がないメニューであっても
「ゴハン少な目にして下さい」
とか言っていいもんなの?
あとホームページに載ってなかったメニューだから店舗限定なのかな?
ちらし丼みたいなやつ、チラシを混ぜて食べるのか、別個に食べるのか、
卵は単体で食べるのか、混ぜるかのか。
納豆はどういう手順で作るのか。小皿に納豆をうつすのか、それともパックにねぎを入れるのか。
牛めしは上から食べると、「米だけ」が残るけど、どう食べるのが正しいのか。
そういうマニュアルがほしい。
さっき頼んだやつ、髪の毛が入っていたけど、俺の髪の毛かもしれないから苦情はしない。
694:FROM名無しさan
12/02/04 01:18:24.02
>>693
ここバイト板だから客はくんな
とりあえずごはん減らすのは全然問題ない
食べ方については全て客の自由って事でマニュアル化されてる
だからこれどうやって食うのって聞かれても好きにしろって答えしか返ってこないよ
わかったら客は二度とくんなよ
髪の毛は確実に自分のじゃないと言えるならクレーム出しておk
695:FROM名無しさan
12/02/04 01:19:36.63
>>693
「ゴハン少な目にして下さい」
とか言っていいもんなの?
言っていいよ
牛めしは上から食べると、「米だけ」が残るけど、どう食べるのが正しいのか。
普通に牛肉とご飯箸で挟んで一緒に食べていったら残らないよ
696:FROM名無しさan
12/02/04 03:43:54.13
フィロソフィーvol.6読んだけどなんだこれ
全然頭に入ってこない
697:FROM名無しさan
12/02/04 03:52:03.20
別に頭に入れなくていいよw
698:FROM名無しさan
12/02/04 04:37:39.03
最初から入れるつもりはないんだけどさ
SLだから感想書かないといけないんだよ
読んでくうちに笑えてくるんだよ
特に終わりにの部分
699:FROM名無しさan
12/02/04 07:57:34.17
感想いつも読んだしか書いてないけどうちの店はそんな感じかなみんな
700:FROM名無しさan
12/02/04 08:50:59.71
最近思うんだけど、ちゃんとした店長の下で働くと意外と悪いとこじゃなく感じるんだよね。
直ぐ切れたり、遅刻する店長の下だと、バイト直ぐ辞めて初心者の量産で店が回らない。
店長試験とか、この辺の適性見た方が良い。
701:FROM名無しさan
12/02/04 09:47:09.05
フィロソフィの茸推しはなんなの
702:FROM名無しさan
12/02/04 14:00:08.03
>>700 うちも店長が人格者だから雰囲気いいわ
ただお局的な昼CPが癌すぎる
703:FROM名無しさan
12/02/04 14:22:51.01
うはっ豚テキW出したらタレ多すぎでベチャベチャだって客に起こられたw
正直Wじゃなくてもレードル一杯って多い気がするわ
704:FROM名無しさan
12/02/04 14:50:55.31
>>703
マニュアル通りやっても上手くいかない時とか怒られる時あるから
運が悪かったと諦めるしかないね・・どんまい
705:FROM名無しさan
12/02/04 16:04:00.94
>>699
フィロソフィー1の時から何も教わっていないし、何かを提出するとかの変化は無いよ。
しかし、完了報告は毎回出ている。
これが松屋クオリティ。
706:FROM名無しさan
12/02/04 17:15:38.29
>>693
客で質問あるヤシはこっちへ池
現松屋メンバーだけど質問ある?
スレリンク(don板)l50
707:FROM名無しさan
12/02/04 19:52:09.78
深夜だけ入るシフトってできますか?あとまかないはでますか?
708:FROM名無しさan
12/02/04 20:02:41.89
>>707
基本22~8終わる時間は店によってかわる、面接うけて話して聞いてみれば?要望聞いてくれないなら辞めれば良いよ
賄いは300で好きなメニュー食えるタダではない
709:FROM名無しさan
12/02/04 22:33:01.10
>>686
だから時間を意識するんだって。たとえば
牛めしのオーダー取って、
牛めしだから10秒くらいで完成するな。だから食器を洗い場に置くだけにしておこう。
ビビンドンのオーダー取って、
あと30秒くらいだな。冷蔵庫から野菜とフレンチと弁当小袋取ってこよう
チゲカルビ入って、
レンジに他のものが入ってるから2分以上かかるな。今のうちに洗い場にある食器を片付けておこう。
券売機前で悩んでるけどいつ購入するか解らないからカウンターから離れずカウンターセットを除菌ペーパーで拭きながらまとう
とまあこんな感じが基本。
全てにおいて↑のような考え方が必要。
客来た→オーダーとらなきゃ
商品出来た→出さなきゃ
帰った→下げなきゃ
じゃ店が回らんで当然。
大事なのは時間を動かせない仕事(接客、提供、下げ膳)と
多少なら溜めておける仕事(釜関係、洗い場関係、補充関係)
22時までに終わればいい作業(引継ぎ関係、決め作業関係)
の3つを理解すること。
んで、一番上の仕事を最優先で、その隙間隙間に2番目3番目の仕事を組み込んでいくこと。
1番様の牛めしが10秒後で、30秒後に2番様のビビン丼、1分後くらいには3番様が帰りそうで、そのころには券売機のカップルの購入が終わりそう。
隣り合わせで座れる場所は3番4番だけだからそこに座るだろうから3番の下げ膳は最優先。4分後に6番様のトンテキが完成
まあ↑みたいな意識が最低限。んで、
ビビン丼もすぐだからとりあえず味噌汁を2つ用意して、牛めし、ビビン丼と提供、そのあと時間あるけど手を洗う手間が勿体無いから洗い終わった食器を片すだけだな。
その後3番を下げ膳してカップルのオーダーを取って、トンテキが出来るまでの3分で洗浄機を1回かけて、カップルとトンテキの提供だな。
みたいな自分の行動計画を立てる。考えないでも動けるようになるけど、考えたほうが動けるようになるのは早い。
松屋の仕事はパズルだよ。
710:FROM名無しさan
12/02/04 22:36:12.86
>>692
法律に決まってるだろ。何を言ってるんだ。
22までなら問題ないって、22になった瞬間煙のように消えるならいいけどさ。
22まで=22をちょっと過ぎる、だろ。
711:FROM名無しさan
12/02/05 03:24:19.05
>>710
意味が分からないからもっと噛み砕いて書いてほしい
712:FROM名無しさan
12/02/05 08:44:15.37
>>709みたいに動く人間がいると凄い助かる。
うちの店はオーダーが出来るまでの間、ボーと待ってるのがほとんどで、簡単な補充や洗い物出来るのにやらない。
で、平気で仕事残して帰る。
713:FROM名無しさan
12/02/05 09:13:12.88
>>709
自分も全くそんな感じで回してる
ただ考えると回らなくなったりしない?
自分は周り見ながらの方が回るかな
714:FROM名無しさan
12/02/05 09:22:45.95
動ける人はだいたい無意識でそう考えてると思うよ
715:FROM名無しさan
12/02/05 10:14:42.78
>>710
法律で決まっているなら根拠を明示すべきじゃないのかな。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
> (深夜業)
> 第六十一条
> 使用者は、満十八才に満たない者を午後十時から午前五時までの間において使用してはならない。
> ただし、交替制によつて使用する満十六才以上の男性については、この限りでない。
> 3 交替制によつて労働させる事業については、行政官庁の許可を受けて、第一項の規定にかかわらず
> 午後十時三十分まで労働させ、又は前項の規定にかかわらず午前五時三十分から労働させることができる。
を見る限り22時まではOKだよな。
22時までだからって1分超えてタイムカード押したからって
法の制裁受けるほど労働基準法は厳しくないし。
そんなに厳しいなら松屋なんて企業存在してないから(笑
15分計算というのは松屋が便宜上簡略的に端数処理しているだけで
法的には30分計算でしても問題ないから。根拠は通達文章。
(昭63.3.14基発第150号)って文章で通達されているはずなんだけど
厚生労働省で通達文書見つけられなかったんで代替あげとく。
労務安全情報センター ( URLリンク(labor.tank.jp) )
> 1ヶ月における時間外労働の時間数の合計に1時間未満の端数がある場合に、
> 30分未満の端数を切捨て、それ(30分)以上を1時間に切り上げることは、
> 「常に労働者の不利になるものではなく、事務簡素化を目的としたものと認められるから、
> 法第24条及び第37条の違反としては取り扱わない」
ようは労働者の不利にならなければ良い。
まぁこの糞会社は労働者の不利になるようにやっている部分が多いけどね。
716:FROM名無しさan
12/02/05 11:19:22.63
過去バイトしてたものですが
味噌汁は機械になって効率は上がりましたか?
717:FROM名無しさan
12/02/05 12:00:08.82
もう慣れたよ 効率は前と変わらないんじゃないか
718:FROM名無しさan
12/02/05 12:45:18.67
一杯汲むのにかかる時間は増えた。
719:FROM名無しさan
12/02/05 12:51:30.83
汲んでる間に作業できるだろ
720:FROM名無しさan
12/02/05 13:12:28.18
作業するほどの時間はないだろあれはw
まあだいたいボタン押したらオーダー取ったりまだ出きってない商品出したりするけどな。
そういうのが無い時に待つ数秒がもどかしい。
サーバーがカウンターの先の方にあるから他にやれることもないしな。
721:FROM名無しさan
12/02/05 13:14:27.15
来年受験生なんだが、塾に通うので週2でしか入れなくなる
それはやっぱり相談した上で、困ると言われたら辞めた方がいいよな?
予定では夏まで続けたかったし、もうちょっと稼ぎたかったんだ
店長にも夏までのつもりって伝えちゃったしな…
722:FROM名無しさan
12/02/05 13:25:35.93
辞められるよりは回数減っても入ってくれる方がありがたいと思うぞ
723:FROM名無しさan
12/02/05 13:37:13.92
>>721
うちの店は就職活動とか受験で普通に長期間休んだり週1回か2回の入店だったりで
決まったらまたいつもどおり働いている人が何人かか居るね。
お店の人員状況やタイミングに因るんじゃないかな?
あとは>>721さんの実力にも因ると思います。
入店回数が少なくても是非居て欲しい人材なのか。
724:FROM名無しさan
12/02/05 13:42:37.78
>>723
もうすぐレベル3のレベル1だ
バイト入ってもうすぐ3ヶ月くらいだな
週2でも入れるかもしれないと聞いて少し安心したよ
店長に相談してみる
725:FROM名無しさan
12/02/05 15:14:54.74
肉1キロで煮ろとかしつこく言ってくる。なら包装も1キロ単位にしろや。
726:FROM名無しさan
12/02/05 15:51:23.88
ゴミ増えるだろ。
727:FROM名無しさan
12/02/05 16:06:58.04
あのタイプの袋なら2kgで梱包しても1kgで梱包してもゴミ変わらんだろ
728:FROM名無しさan
12/02/05 19:14:59.73
>>725
俺はめんどくせえから炊飯器で肉1袋ずつ煮てる
やっぱガスだと火の回りが速いから、すぐ煮えるわ
729:FROM名無しさan
12/02/05 21:25:13.33
その発想はなかったわw
730:FROM名無しさan
12/02/05 22:00:02.24
前準備と後処理の手間考えるとむしろ面倒なんじゃって思うけど
731:FROM名無しさan
12/02/05 22:48:16.51
>>728 マネージャー臨店とかしたら修羅場だろwww
732:FROM名無しさan
12/02/05 23:33:18.92
>>728
適当な仕事してるんじゃねえよ。馬鹿バイト。ちゃんと指示どおりにやれ。
733:FROM名無しさan
12/02/05 23:52:45.89
何でってお前、ガスで煮た肉は美味いに決まってるだろ
734:FROM名無しさan
12/02/06 00:02:25.65
>>728
肉にタレ染みなくない?
735:FROM名無しさan
12/02/06 01:47:25.45
染みるよ。
3分サイクルで煮えるぜ。
いつも朝は煮置きmaxにして帰ってる。
俺って偉くね?
736:FROM名無しさan
12/02/06 02:07:57.42
肉MAXで帰るのは良いと思うし、炊飯器で肉炊いてるのを咎めるつもりも一切ないが
肉炊くのに使われた炊飯器に臭いが染み付いたりしてないかが気になるな
737:キブロワイト
12/02/06 12:16:11.22
牛定一丁!!
738:FROM名無しさan
12/02/06 14:13:03.12
>>713
最初は遅くなるけどそれでも考えながら動いたほうがいいと思う。
そのうち考えなくても同じ動きが出来るようになる。
でもまあ、
洗い物をしてる間は次と次の次にやることを考えておく
くらいでも結構違うと思うよ。
洗い物くらい考えながらでも出来ると思うし。
739:FROM名無しさan
12/02/06 15:12:45.59
>>737
お前今何処で働いてるの?
740:FROM名無しさan
12/02/06 18:41:05.34
これらのツイートは、特に有吉さんに宛てて書かれたものではなかったが、どういう訳か有吉さんが聞きつけたらしく、1月26日未明には、
「仕事の合間に立ち寄った○屋のクソバイトがツイッターで悪口言ってたと報告があり。思ったこと『あのブスめ!』」と毒づいた。
おまえらもクソバイトのはしくれだ。せいぜい気をつけろよ。
741:FROM名無しさan
12/02/06 18:47:16.48
・・・そう(無関心)
742:FROM名無しさan
12/02/06 18:55:14.43
また普段来ない客に食券買って下さいって
言うようになるのか
入ってすぐ目立つ場所にあるだろ
743:FROM名無しさan
12/02/06 19:02:39.29
営業利益がすごい伸びてるのが気になる
URLリンク(jp.reuters.com)
744:FROM名無しさan
12/02/06 19:05:59.59
バイトの時給削ってシフトも削った結果
745:FROM名無しさan
12/02/06 19:45:10.02
4月から就職でようやく脱松できる
てか俺の店このままだと4月から夕方メンバーゼロになる…
746:FROM名無しさan
12/02/06 19:48:05.51
俺も3月前半で脱松
社員がちゃんと補うから大丈夫だよ
バイトを使い捨てと思ってるから逆に補う手段もちゃんと考えてるはず
しらんけど
747:FROM名無しさan
12/02/06 20:01:47.15
店ん中で電話してる客は注意した方がいいんかな?
748:FROM名無しさan
12/02/06 20:05:39.76
もうとっくに脱松して夕メン0になったけど社員とフリーターが割食うんだろうな
ざまあwww
749:FROM名無しさan
12/02/06 20:13:16.86
>>747
周りの迷惑になるようなデカイ声で通話してるなら注意したほうがいいけど
そうでもないならそんなに気にしなくていい
750:FROM名無しさan
12/02/06 20:47:21.19
チゲのスープ薄すぎだろ、何とかしろよクソバイト。
751:FROM名無しさan
12/02/06 20:52:51.79
松屋の理念は社長様と会長様を儲けさせることだから。
お客様もメンバー様も儲けさせない。
社員にいたっては、儲けさせてくれない社員に用はない!!
752:FROM名無しさan
12/02/06 21:07:48.39
客はどうやって儲けるんだ?
馬鹿なのか?
753:FROM名無しさan
12/02/06 22:56:52.27
今日は池沼やらDQNやらが来て大変というかめんどくさかったな。
DQNに至っては、冷奴/とろろ券を出して「冷奴ととろろってどう違うんすか?」とか聞かれる始末wwww違いがわからねーのかクソDQNがwwwww
754:FROM名無しさan
12/02/06 23:03:12.05
>>751
外食産業の共通理念だな。
755:FROM名無しさan
12/02/06 23:10:31.84
>>753
ワロタ。でもDQNなのに敬語使うとかほほえましいな
756:FROM名無しさan
12/02/07 00:41:30.50
今日間違って先に座ってお客さんより後に来たお客さんのオーダーを先に取ってしまったんだ。
慌てオーダー取りに行ったら
「オーダーくらい取りに来いよ…、後から来た奴じゃなくてよ」
って言われた。
まぁどう考えても自分が悪いし普通に謝ったんだけど
その客が帰って、下げ膳しようとしたら
その客の前にあった新しいナプキンが全部お椀に水と一緒に漬けられてた…。
もったいない(´・ω・`)
長文すまそ
757:FROM名無しさan
12/02/07 00:49:08.57
>>756
それってナプキンが束でだめにされたってこと?
悪質な営業妨害じゃないの?
こちらが悪いとは言え忙しい時間帯ならよくあることじゃないか
待たせた時間にもよるが
758:FROM名無しさan
12/02/07 00:53:08.35
おれも糞むかついた時があってその時はテーブルと床を水とタレと生姜の汁と生姜でがんばってよごしてから帰ってやった
幼稚だとは思うがそれ以上に店員の対応にイラついた
759:FROM名無しさan
12/02/07 01:01:43.93
むかついたから店を汚して帰っていくとかまともな人間がすることじゃないな
まあ底辺の屑が大半だからしょうがないけど
760:FROM名無しさan
12/02/07 01:12:39.54
ほぼ満タン残った味噌汁とかの場合もあるけどたまにやる奴いるな
この間は丼にドレッシングと焼きたれと味噌汁がブレンドされた謎の液体が作られてて
その中に束で浸けられてたから流石にキレそうになったわ
761:FROM名無しさan
12/02/07 01:13:14.85
幼稚とかそういうレベルじゃなく人間として終わってる
762:FROM名無しさan
12/02/07 01:44:23.86
>>757
そういうこと!
多分15枚は無駄になったね。
客が一気に5人くらい来た。
待たせた時間は20秒位かな(´・ω・`)
763:FROM名無しさan
12/02/07 01:46:21.14
松屋は客もバイトも最下層の人間の集まりですから。
764:FROM名無しさan
12/02/07 01:59:42.93
吉野家で豚丼食ったけど画像と違いすぎてゲロが出た
カス肉が少量しかのってない
やっぱり松屋だな
765:FROM名無しさan
12/02/07 03:25:33.54
3月前半で脱松屋。シフトかなり穴空くと思うけど知らねえ。つーか松屋のクソ客はプライベートでも松屋ネタ引っ張るな。ただでさえ松屋にムカついてるのに。
766:FROM名無しさan
12/02/07 04:59:47.83
ブログにでも書いとけ雑魚
767:FROM名無しさan
12/02/07 09:09:09.93
松屋でバイトしててストレスが爆発しそうになったことある?爆発
コンビニでやってたんだけど、今度から松屋でやることになりました。
やってたコンビニは問題なかったんだけど、飲食業ってどうかなと思いました。
768:FROM名無しさan
12/02/07 09:19:16.26
ホームレスだろう二人組みがライス二つだけ注文して紅しょうがのっけてみそ汁ぶっかけ飯食ってったわ
気持ち悪かった
769:FROM名無しさan
12/02/07 09:46:22.97
>>768
うちの店では深夜に水だけ何十杯も飲むやつがいる
ポスターみながら給水機の前でひたすら水だけ 30分以上
ほぼ毎日きてる気がする
770:FROM名無しさan
12/02/07 10:08:19.88
>>764
俺もういい加減キレそう、客もメンバーもごみしか居なくて耐えられない
次のバイト探してる
771:FROM名無しさan
12/02/07 10:10:14.75
>>766
店長に頼んでもう来るなって言って貰った方がいいよたまにとかならまだ我慢できるけど
772:FROM名無しさan
12/02/07 10:38:30.62
ライスに卓上アイテム全部のせ+味噌汁ブッカケでいつも喰ってます。
773:FROM名無しさan
12/02/07 10:57:00.28
>>767
山のようにシンクに入りきれないほどたまった洗い物
下げ膳の終わってないテーブル席に座る客
点々としてる大量の下げ膳
1人でとても手に負えない時のイライラ感
忙しい時になんだかんだと細かい注文しまくる客
774:FROM名無しさan
12/02/07 11:21:18.53
>>763
うん。貧乏な俺が毎日のように行ってるんだから間違いない後はコンビニとかファミレス
後々は生活保護貰う事も考えたいと思います
775:FROM名無しさan
12/02/07 11:25:34.99
>>770
わかる!
776:FROM名無しさan
12/02/07 12:38:47.37
下げ膳あるとこに座る奴は無いとこ移って下さいって言ってるわ。
大体そういう奴ってヲタっぽい奴かおっさんだよね。
何でそういう思考になるんだろ?
イラつきはしないけど、マジで不思議。
777:FROM名無しさan
12/02/07 13:24:02.55
>>767
店の周囲がパチ屋と場外馬券と風俗という最悪な立地。
当然、DQNが雲霞の如くやって来る。
そいつらには、死角の位置で●●に××を混入したりとか、やりたい放題やってる。
超笑顔のさわやか接客で。
そうでもしないとやってられん。
778:FROM名無しさan
12/02/07 14:09:03.32
犯罪告白
779:FROM名無しさan
12/02/07 17:23:48.99
>>777
松屋法務部に通報した!!!
780:FROM名無しさan
12/02/07 18:48:15.32
カスみたいな店長がいたが異動になって多分二度と顔合わせなくなったわ
あいつと一緒に入る度にバイトが憂鬱だったが異動になってからは新しい店長も優しいしメンバーもいいから最近は本当に楽しいな
松屋がキツイとか言う奴は慣れる前に泣き言を言う全然回せない奴だな
俺も最初はきつかったが仕事に慣れてからは前もスムーズに回せるしきつくはない
ただ残業だけは勘弁だな
781:FROM名無しさan
12/02/07 18:50:42.64
>>768
ライス二つで味噌汁つかんだろ、どうやって食ってんだよ
782:FROM名無しさan
12/02/07 19:05:04.70
応援行った時3人入ってたんだが 接客担当がデミたま入った時 マミさん一丁って言われたからガチ吹いた
お客さん2人いたんだがそのお客さんも笑ってた よく訓練された地域だと思ったね
もう一人が デブさんのこと悪く云うんじゃねえよ!!って突っ込みいれて余計に吹いたwwww
もう一度あの店舗で同じメンバーで入りたいわ
783:FROM名無しさan
12/02/07 20:33:07.65
>>781
ライスに味噌汁つくよ。ウンコカス
784:FROM名無しさan
12/02/07 20:38:23.39
あ
785:FROM名無しさan
12/02/07 21:38:34.91
>>768
暗黙をわかってないホームレスもいるからそういう奴はちゃんと躾しないとだめよ。
786:FROM名無しさan
12/02/07 23:07:47.37
と躾のなっていないクソバイトが吠えております。
787:FROM名無しさan
12/02/07 23:35:53.20
ホームレスも弁えてる人は店の外でまってるよな。
まあそもそも来てほしくないけど。
788:FROM名無しさan
12/02/07 23:52:29.42
社員異動で、名指しクレーム常連の社員来たコレ。
実際、応援で一緒に仕事した事あるが、まじ動かねー。
値引きとか面倒なフェアが始まるタイミングでは、今後絶対シフト入れん。
789:FROM名無しさan
12/02/08 00:04:17.84
>>788
出来る社員は動かないよ。
結局は負担かけないとメンバーが成長しないからね・・・
790:FROM名無しさan
12/02/08 00:09:33.95
そういや偉そうな社員は忙しくてもボーッと突っ立ってバイトの様子見てるよな
んでちょっとしたことがあるとすぐに説教→提供遅れるパターン
そんなことしてる暇があったら洗いもんや下げ膳のひとつでもしろと。
791:FROM名無しさan
12/02/08 00:16:27.26
社員様はバイトがつまみ食いしないように見張るのも仕事なんだよ。
見張るのも楽じゃないんだぜ。
792:FROM名無しさan
12/02/08 00:18:41.94
見張りでドヤ顔する前にお前1本扱いだから店回せと
793:FROM名無しさan
12/02/08 00:27:41.43
ゆりありくを見てみればわかる。
芸をするのはりくでゆりあは調教や芸のサポート役。
ゆりあが舞台で芸したらりくの立場がなくなるだろ。
794:FROM名無しさan
12/02/08 04:17:14.94
松屋とか吉野家とかすき家は
持ち帰りでもどうして容器代かからないの?
ぎょうざの王将なんかだと容器代いるけど。
そして松屋は味噌汁だけはどうして容器代必要? いくら?
券売機にある?
つか、松屋、券売機のどこにどんなボタンがあるか
コロコロ変えるのやめてほしい
券売機の作業する時間って決まってるの?
1台しかないのに混雑時にやる店とか何なの?
ずっと松屋に行ってると、吉野屋行った時にうっかり料金支払い忘れそうになったり、
あるいはずっと吉野家に行ってると松屋で食後に金払おうとしちゃいそうになる?
795:FROM名無しさan
12/02/08 04:35:24.58
それとも、持ち帰りの場合は、量を少なくしているとか?
796:FROM名無しさan
12/02/08 04:41:22.71
持ち帰りにして、店内で食べるのはNG?
あるいは料金に容器代を含んでいるなら店頭で食べるのは損だ
797:FROM名無しさan
12/02/08 05:40:19.18
>>794-796
このスレでは、客の質問にはお答えしておりません。
さっさと帰れ!
798:FROM名無しさan
12/02/08 07:17:29.91
飲み終わった味噌椀にフレンチとゴマドレを目一杯入れられた時はキレそうになったけど、店の外でその客が鼻くそ食いながら笑ってるの見てゾッとした…
うちの店、基本的に変な客来ない良い立地なのに時々レベル高い客がきて怖いわー
799:FROM名無しさan
12/02/08 07:42:25.59
とレベルの高いクソバイトが申しております。
800:FROM名無しさan
12/02/08 07:43:10.66
>>797
チンゲカルビ100円引きまだかよアホバイト
801:FROM名無しさan
12/02/08 09:11:31.42
最近50円引きばっかりじゃねーかよ。
ケチッてるんじゃねーよクゥソバイトゥ
802:FROM名無しさan
12/02/08 09:44:44.27
券売機うんぬんは順次タッチパネルの新型に変わってるからなくなるよ
803:FROM名無しさan
12/02/08 10:00:42.47
タッチパネルものすごく評判わるいね
これで年寄りとか女はこなくなる
いいことだ
804:FROM名無しさan
12/02/08 10:08:57.45
>>803
逆にレジ対応が増えて、ドツボにハマる予感。
805:FROM名無しさan
12/02/08 11:42:03.19
>>794
俺はスキヤで食い逃げしたことあるよ。
すげえにっこり笑って
「ごちそうさま!」
って言って金払わず帰った。
家に帰ってから気づいて次の日金払いに行った。
806:FROM名無しさan
12/02/08 13:17:33.32
なんで松屋でバイトしてんの?
807:FROM名無しさan
12/02/08 13:25:14.94
弁当は分けるのありなのに店内の飯を分けれないのはこれいかに
808:FROM名無しさan
12/02/08 13:56:42.08
やるのは簡単だからお客様の強いご要望があれば簡単にマニュアル化するだろうな
いまは何言われようが商品自体変わるものは不可になってるけど
809:FROM名無しさan
12/02/08 14:19:20.71
無駄口たたいてないで肉を8等分して焼き上げる仕事に戻れ
810:FROM名無しさan
12/02/08 14:53:27.04
昨日カレースパイス取ってくれって言われたんだけど死ねよ手を伸ばすなり一歩踏み出すなりすれば取れるだろうが屑
かーちゃんに頼めよそんなこと
811:FROM名無しさan
12/02/08 15:47:24.02
分かったから早く塩豚4等分にしろよウンコバイト
812:FROM名無しさan
12/02/08 15:52:37.17
トンテキW提供遅いよ
813:FROM名無しさan
12/02/08 17:17:52.55
客は松屋に食べに来るな
提供も盛り付けも下げ膳も洗うのもめんどくせえ
814:FROM名無しさan
12/02/08 18:50:23.45
客が来なくなったら、お前ら、おまんまの食い上げになっちゃうよ?
815:FROM名無しさan
12/02/08 19:58:57.28
公式の「ご好評につき2月も開催!」にはあきれたわ
816:FROM名無しさan
12/02/08 20:33:30.33
値引きでしか生きられないカス会社だからな
817:FROM名無しさan
12/02/08 20:36:20.01
豚テキ片面二分とかこういう店で出すべきじゃないよな
818:FROM名無しさan
12/02/08 20:50:22.09
牛めしキャンペーン中の豚テキにはいつも以上にイラッとするだろうな
819:FROM名無しさan
12/02/08 20:55:59.58
>>817
2人組で片方が牛めし、もう一方が豚テキだと豚テキ出るころに牛めし食い終わってるわ
820:FROM名無しさan
12/02/08 21:01:17.01
正直豚カルビとかの肉は 4等分にしてほしい カルビとかとごっちゃになる
821:FROM名無しさan
12/02/08 21:17:20.07
なんねえよ
どんだけ頭悪いんだよ
822:FROM名無しさan
12/02/08 21:18:31.52
細かく切れてればどうだっていいんだよあんなん
823:FROM名無しさan
12/02/08 21:33:11.71
せやな
824:FROM名無しさan
12/02/08 22:22:10.02
俺のケツ拭けよウンコバイト
825:FROM名無しさan
12/02/08 22:31:06.22
>>805
通報した
826:FROM名無しさan
12/02/08 23:08:01.35
>>825
次の日金払いに行ったって書いてあるけど
通報して怒られないの?
827:FROM名無しさan
12/02/08 23:13:03.16
大学3年の秋。両親と妹が親戚のとこに行って夜まで帰ってこないので、松屋のアルバイトから帰ってきた家には俺ひとりきり。
そこで俺は最高にゴージャスなオ〇ニーをしようと思いついた。
居間のテレビでお気に入りのAVを再生。洗濯機から妹のパンティを取り出し、全裸になって頭からそれをかぶり、立ったまま息子を激しくシゴいた。
誰もいない家で、しかも真昼間にやるその行為はとても刺激的だった。
俺はだんだん興奮してきて、「ワーオ、最高!イエース!グレート!」と叫びながらエアギターを弾くように部屋中を動き回ってオ〇ニーをした。
テーブルに飛び乗り、松屋の牛めしを頬張りながら鏡に自分の姿を映し、「ジョジョ」を髣髴とさせる奇妙なポーズでチンポをこすってみた。
すさまじい快感で汗とヨダレが流れるのも気にならなかった。
「ヨッシャーいくぞー!! ボラボラボラボラボラボラボラボラ ボラーレヴィーア!!」
俺はゴミ箱の中に直接ザー〇ンをぶちまけようと後ろを振り返る。
そこには両親と妹が呆然と立ち尽くしていた。怒りとも悲しみともつかない不思議な表情を浮かべながら…。
「な、なんなんだよ!お前ら!!」
俺は叫んだ。今思えば「なんなんだ」と叫びたかったのは父のほうだったに違いない。
あの瞬間、俺は世界一不幸な男だった。それは断言できる。その後の数週間いや数ヶ月も辛かった。家族から向けられる蔑みの視線…。
しかしそんな俺も今こうして生きている。もしなにかに悩んでて「死にたい」って思ってる人がいたらどうか考えなおしてほしい。人間というのは、君が考えているよりはるかに強い生き物だから。人間はどんなことでも乗り越えていけるのだから。
俺が言いたいのはそれだけだ。
828:FROM名無しさan
12/02/09 02:01:49.30
最近は特にフェアとかなかったからいつもより楽に感じた。
1年前とかは夕方は1万8千/hが普通だったのに、今は2万超えないと少なく感じる位になった…。
攻めの年は終ったんじゃなかったのかよ
829:FROM名無しさan
12/02/09 03:09:08.85
去年攻めの年で、今年は守りの年なら、
今年も去年と同じだけ攻めるってことだろう
830:FROM名無しさan
12/02/09 06:57:59.25
もう攻めるとこ無いだろ。
これ以上、貧乏人相手の商売を加速させて、どうすんの?
831:FROM名無しさan
12/02/09 07:29:29.61
松屋でバイトするデメリットってなんですか?
832:FROM名無しさan
12/02/09 09:09:15.84
224 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 08:50:56.21 ID:Q1z5+h7HoP
自動ネット収入システム「AUTOWEBMONEY2」スペシャルリミテッドがマジガチなのは分かったけど、コミュニティでのカリスマ連中の挙動は何とかならないの?
まるでMMOオンラインゲーム板にいる気分になってくるよ
この人たちのおかげで今があるっていうのは理解したけど、
頂点と底辺でここまで差が開くってどうなのよ?
やっぱり新システム派についたほうがいいのかなぁ
自分は稼がせてもらってるからいいものを、見方によっては不公平ともとれるよね
上は350マソ、下は80マソって…
ええい載せちゃお
注文時に紹介IDの欄に、70327 と記入してご注文してください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。
833:FROM名無しさan
12/02/09 10:14:30.37
>>830
アルバイトを拷問攻めだろJK
834:FROM名無しさan
12/02/09 11:56:01.99
マゾには堪らないバイトだよな。
835:FROM名無しさan
12/02/09 11:58:10.78
14日はJKJDバイトはチョコレイト用意しておけよ。
836:FROM名無しさan
12/02/09 12:25:03.07
>>835
○○を混ぜておいたぞ。覚悟しとけクソバイト
837:FROM名無しさan
12/02/09 13:58:17.00
当然14日はデートだ( ̄・・ ̄)
838:FROM名無しさan
12/02/09 15:28:23.39
>>831
従食だけだな俺は
839:FROM名無しさan
12/02/09 17:49:47.18
監獄労役と松屋勤務はどちらがキツイですか?
840:FROM名無しさan
12/02/09 19:28:00.17
メリット 家が近い(徒歩3分)シフト提出が月2回、曜日固定がないから融通が利く
近くに学校があるから可愛いJKJDもメンバーとしてくる(すぐやめるけどw)
デメリット 皮膚科に通っても治らない手荒れあかぎれ 腰痛 怒鳴り散らされる精神的苦痛
841:FROM名無しさan
12/02/09 19:32:39.69
強力油脂洗剤と漂白剤は肌が弱いときついよな
842:FROM名無しさan
12/02/09 20:37:19.45
だからビニール手袋あんだろwwこれだからクソバイトはwww
843:FROM名無しさan
12/02/09 20:45:45.25
>>840-841
手荒れとか起こさなかったけど
不器用だから忙しいときしょっちゅうはさみで手切って血出してたわ
もしかしたら客は俺の血を食ってるかもしれん。一応飛んでないか確認したが
844:FROM名無しさan
12/02/09 21:28:43.38
おい
豚めし復活させろや
845:FROM名無しさan
12/02/09 22:03:16.46
火傷も多いよな
腕に跡が残る火傷した女子高生メンバーもいる
労災降りたらしいけど辛いだろうなー
846:FROM名無しさan
12/02/09 23:22:08.77
>>840
怒鳴り散らされることがない分うちの店舗は恵まれてるなと実感した
847:FROM名無しさan
12/02/09 23:29:28.99
怒鳴られたら客のフリしてクレーム入れてやりゃいいんだよ
848:FROM名無しさan
12/02/09 23:48:16.83
___
/ \ な、なに急に塩豚注文してんだお!!
/ ─ ─\ 注文する時はノックくらいしろお!!
/ ( ○)三(○)\
| /// (__人_.) | .____
\ |r┬| / |\ ‐==‐ \
/ ヽノ ⌒`ヽ<´ \| ̄ ̄ ̄ ̄|
/ | \___)⌒ \  ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄\ \ ,,,, \
\ /\\ \__
ゝ,,,__、___/ ヽーヽ___)
849:FROM名無しさan
12/02/10 00:13:35.71
給料入った?
850:FROM名無しさan
12/02/10 01:17:16.17
入ってた
851:FROM名無しさan
12/02/10 02:36:03.72
バイトで一番稼げてどれぐらい?
社会保険あるから手取り20は無理?
852:FROM名無しさan
12/02/10 03:24:30.90
昼なら8-22連チャンしまくって220時間働けば社保とか引かれてギリギリ届くか届かないかって所か
深夜で200時間働けば23万くらいいきそうだが
853:FROM名無しさan
12/02/10 03:25:18.05
スウィングになれば結構稼げるんじゃないか
854:FROM名無しさan
12/02/10 05:29:11.95
客単価低いから売上伸びないが、客数は多い。売上イマイチなのに他のメンバー弱いから1時間残業しちゃった。また店長が人件費どうのこうのうるさいんだろうな
855:FROM名無しさan
12/02/10 06:53:35.58
接客「カルビW一丁・大盛りキムカル一丁!」
調理「カルビW一丁・大盛りキムカル一丁ありがとうございまーす」
調理「カルビ6枚と3枚かよ」
グリドル「さっき掃除してもらったばかりなのに・・・」
調理「キムカルのカルビソースかけてと」
グリドル「そんなのかけちゃらめぇ」
調理「カルビW・大盛りキムカルでまーす」
グリドル「シクシク…あたし汚されちゃったよ」
856:FROM名無しさan
12/02/10 07:25:54.30
>>855
コピペじゃないならなんかワロタ
857:FROM名無しさan
12/02/10 08:35:26.05
すき家に対抗して毎週違う商品値引きしろよ。カス
858:FROM名無しさan
12/02/10 11:16:24.45
本部発注うぜえええええ
牛バラ100kgどこにいれろと…豚テキ邪魔ああああああ
859:FROM名無しさan
12/02/10 11:49:18.75
>>849
俺深夜キャプテンで200くらいで20は余裕で超えるよ有給も使えばもっといく
860:FROM名無しさan
12/02/10 12:01:19.54
すげえカッパいでるな。
クソバイトの鏡だぜ
861:FROM名無しさan
12/02/10 14:19:44.28
>>842は社員か?何でビニール手袋知ってるの?いつもクソバイト言ってるの社員?
862:FROM名無しさan
12/02/10 14:53:59.59
毎日このスレに粘着してるニートだからだよ、言わせんな恥ずかしい
863:FROM名無しさan
12/02/10 15:18:40.92
せやな
864:FROM名無しさan
12/02/10 15:22:29.38
>>859
有給使えるとか裏山
865:FROM名無しさan
12/02/10 18:48:33.51
俺のトンテキW遅いよクソバイト。
後からきた客のオーダー優先させるんじゃねーよ。
まったく。
866:FROM名無しさan
12/02/10 18:58:21.78
優先しているわけじゃないよ。
片面2分で両面焼きで切った後の赤みも無くして5~6分待たないと駄目だから
他のオーダーと平行してんの。
867:FROM名無しさan
12/02/10 18:59:30.12
松屋の券売機廃止しろ
客が滞留して時間の無駄
868:FROM名無しさan
12/02/10 19:04:45.67
豚テキなんてノーゲストからでも5分はかかるんだから客は10分ぐらいは黙って待っててほしい
869:FROM名無しさan
12/02/10 19:14:18.05
客が食券機にたどり着くまでに顔と雰囲気で何が食いたいかを察して予め下準備しておけよ。
使えないカスバイト。
870:FROM名無しさan
12/02/10 19:35:36.11
豚テキのソースって小分けしてる?
マネージャーの指示で小分けしろって言われてるけど
洗い物増えるだけじゃねーか
うちの店はカレーがレンジアップ対応の店(カレーウォーマーは先日撤去済)
なんだがカレーもジップロックに小分けしろとのアホ指示
大盛りの時は結局ポットから注ぎ足すから手間一緒なのに
まぁ15日で辞めるからどうでもいいけどね
なんであんなに小分けさせたがるんだろ
871:FROM名無しさan
12/02/10 19:36:53.48
トンテキはレギュラーメニュー決定だな
872:FROM名無しさan
12/02/10 19:57:59.78
豚肉が供給不安定だからすぐなくなるよ
873:FROM名無しさan
12/02/10 20:00:05.76
じゃあ、終了し次第チキンソテー定食な。
874:FROM名無しさan
12/02/10 20:02:36.25
豚は自分の手でも食ってろカス
875:FROM名無しさan
12/02/10 20:37:54.99
>>870
ソースとカレーを小分けするメリットをその糞マネに聞きたい
品質劣化防止のためならキッチンポットごと冷蔵保管でいい
ピーク中のOP負担軽減のためなら豚テキは焼いてる間にレンジアップ可能なので見当違い
カレーも洗い物とスタッキングの手間を考えれば全くの無駄
量目もレードル一杯なので差異は生まれない
自分がそうやってたからそうさせたいだけなんじゃねえの
876:FROM名無しさan
12/02/10 20:59:07.09
3月で脱松だ!
22エリアの皆さん、さようなら。
877:FROM名無しさan
12/02/10 21:04:44.86
おまえが辞めようが辞めまいが松屋のクソバイトとして過ごした事実が消えることは一生ない。一生だ。
878:FROM名無しさan
12/02/10 21:08:34.34
僕は松屋で働いてることを誇りに思ってる。
んなわけーねーだろWWWWWWWWWWWWW死ぬまで背負う黒歴史だWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
879:FROM名無しさan
12/02/10 21:33:32.42
やべえ近いうち時責やらされそう
責任だけ増えて給料増えないから断るか
880:FROM名無しさan
12/02/10 21:55:11.47
飲食は生命に命を与える役割の一部を担っています。
いろいろあるでしょうが誇り持ってやる仕事だと思います。
881:FROM名無しさan
12/02/10 22:03:54.83
豚の飼育係です。五月蝿くて行動の読めない豚を躾ける仕事です。
882:FROM名無しさan
12/02/10 22:04:56.10
クソバイトを躾ける場です。
883:FROM名無しさan
12/02/10 22:07:27.80
魂と魂が、霊性と霊性が互いに高めあう場、それが松屋だな
884:FROM名無しさan
12/02/10 22:17:05.80
>>864
最高に効率いいから絶対にやめない
885:FROM名無しさan
12/02/10 22:28:02.16
給料が確実に少なかった
先月、元々17-22で休憩ありの日があって
21時半上がりでいいから休憩なしねって言われたんだ
結局忙しくて9時45分上がり
そしたらその45分の分がばっさり落とされてるんだ
延長15分の分も欲しいが、せめて30分の分は貰わないと最初のシフトと合わないじゃないか
これはさすがに店長に言ったらもらえるよな?
886:FROM名無しさan
12/02/10 23:04:40.74
せこいクソバイト。
887:FROM名無しさan
12/02/10 23:22:22.33
次のモバイルはチンゲカルビ100円引きクーポンでお願いします。
888:FROM名無しさan
12/02/10 23:25:01.19
>>883
日本語でおk
889:FROM名無しさan
12/02/10 23:32:20.49
霊性を高め合う場で銭かねの話はNGな。
890:FROM名無しさan
12/02/11 01:11:21.69
マネージャークラスでも言うことが人によってまちまちなのはいい加減にしてほしい
891:FROM名無しさan
12/02/11 01:40:11.74
客だがバイトさんに質問。
青いシャツでネクタイしているのは正規雇用の正社員ですか?
892:FROM名無しさan
12/02/11 02:05:26.44
>>891
バイトも居る
893:FROM名無しさan
12/02/11 03:32:27.07
>>875
そう?小分けしてると楽だよ。レンジにつっこむだけだし。まあ無理にやる必要はないけど、暇なときに小分けしてりゃいいと思う。店舗によっていろいろと違うからなんともいえんけど。
894:FROM名無しさan
12/02/11 07:03:57.58
ちょい足しマーボーちょい足しカレーってなんだよ
オーダーの通し方がチョイタシて・・・
MKC見て笑ってしまったわ
895:FROM名無しさan
12/02/11 09:14:26.50
ホームページに蛍光色使うんじゃねーよクソバイト
見づらいからとっとともとに戻せ
896:FROM名無しさan
12/02/11 09:41:23.37
今日松屋行ってやろうか?
897:FROM名無しさan
12/02/11 10:04:18.49
マーボー定食や麻婆丼がなんでホームページに載ってないんだよ。
載せておけよクソバイト
898:FROM名無しさan
12/02/11 10:04:37.39
クソバイトの尻穴は幾らなんだ?
899:FROM名無しさan
12/02/11 10:17:23.69
松屋やめて他のバイトやってはじめて松屋のバイト酷使っぷりに気づいたわ
今のバイトもみんな大変大変って言うバイトだけど松屋に比べたら楽すぎて
900:FROM名無しさan
12/02/11 10:40:50.83
>>899
俺もそう思う。
今は郵政内務やってるけど超絶楽すぎ。
郵便事業会社が大赤字で人件費の大幅削減をやってる最中だけど、腐れ松屋に比べたら天国そのもの。
こんなんで深夜時給1500円、年次有給あり、賞与ありとかマジで最高。
901:FROM名無しさan
12/02/11 10:45:20.00
でも非正規雇用には変わりがない。
902:FROM名無しさan
12/02/11 10:45:59.94
870だけどそいやカレーを冷蔵スタックしてると
レンジアップの時間長くなるんだよな
1分以上かかるレンジアップさせといて
クイックメニューもないと思うんだが
903:キブロワイト
12/02/11 13:55:21.49
久々ーーーーーーーーーーーーーーーー
904:FROM名無しさan
12/02/11 14:57:53.26
豚テキ片面だけ焼いておいて保存しておくのはどうだろう
無理か?
てかフェアになって豚テキ減ってだいぶ楽になった
905:FROM名無しさan
12/02/11 15:07:08.49
牛めしフェアのおかげでほとんどの客が牛めしなんだが、
トンテキの客が「何人も先を越された」「後から注文したのにあの人はもう食べ終わってる」とか
ブチキレるのホントやめてほしい
トンテキ注文入ったら「お時間いただきます」とか言った方がいいのかなー
906:FROM名無しさan
12/02/11 15:50:04.28
>>905
自分は毎回言ってる。
バカのクレームに付き合ってる趣味ないしw
907:FROM名無しさan
12/02/11 16:08:39.22
>>903
早く尻穴貸せよ元クソバイト
908:FROM名無しさan
12/02/11 16:50:27.91
至急頼みます
松屋のテキストに記載されている牛めし事業部HPって
探しても出てこないんですがURL教えてもらえませんか
909:FROM名無しさan
12/02/11 17:32:24.93
>>908
MKCトップ画面の左にリンクあり
店のPCからしか見れないよ
910:FROM名無しさan
12/02/11 23:21:58.17
最近入ったばっかのアルバイトですが、
調理出来なくても従食って食べれますか??
911:FROM名無しさan
12/02/11 23:59:49.28
>>910
勤務後でアレば食べられる 調理できる人に頼めばいい
912:FROM名無しさan
12/02/12 01:14:58.74
>>910
食べられますよ
ついでに作り方教えて貰えるとはっビー
913:FROM名無しさan
12/02/12 01:16:16.72
俺は休憩中にしか食わないけどね。
調理覚える為に教えてもらうのもあり!
914:FROM名無しさan
12/02/12 09:47:53.33
>>905
最初は聞かなかったけど
最低焼きに5分以上かかりますがよろしいでしょうか?
って聞くようにした 今のところダメって言われず返金とかはないけど
↑みたいに言っとけばクレーム減るんでね?
915:FROM名無しさan
12/02/12 10:31:48.75
そうだな、一言断っといたほうがいいよ。
トンテキは提供遅くてトラブルになる。
916:FROM名無しさan
12/02/12 15:37:54.81
うちはロードだから豚テキダブル入れて6枚とかよくでるから10分以上かかるっていってるよ
返金多いけど
917:FROM名無しさan
12/02/12 20:26:58.11
豚テキ始まった当初から言うようにしつけられたが
だいたい待っても5分程度だし、返金クレームは今のところないな
そっちよりも肉が硬いだとかタレいらないだとかの注文の方が多い
時間かかってもいいから柔らかく焼いてくれってのにはびっくりしたな
柔らかさは肉の問題であって俺らの責任じゃねえ
918:FROM名無しさan
12/02/12 20:35:00.25
規定どおりに焼いても柔らかいのと固くなるのとある、とそう言いたい訳か
919:FROM名無しさan
12/02/12 20:38:53.90
>>918
元々豚テキの肉って固めじゃね?
それで文句言われたってこれ以上焼いたら焦げるしどうしようもないと思うんだが
920:FROM名無しさan
12/02/12 20:41:59.41
焼きすぎれば固くなるんだぞ?
921:FROM名無しさan
12/02/12 20:52:38.59
はぁ~~、こんな基本的なこともわかってない奴らが肉焼いてるわけか…
恐るべしだなw、松屋
922:FROM名無しさan
12/02/12 21:00:59.00
誰かフォローしろよw
923:FROM名無しさan
12/02/12 21:04:16.38
別に固くていいじゃねえか
黙って食えよ
924:FROM名無しさan
12/02/12 21:05:38.41
焼かなさすぎれば赤みが残り豚故に食中毒などの可能性出てくるし
かと言って焼きすぎれば硬すぎる どうしろと しかも解凍状態にもよるし
ところで豚カルビってマニュアルじゃ1分ってなってるけど 正直上面の赤みが消えかけてる頃にひっくり返したほうが美味しいだろアレ
925:FROM名無しさan
12/02/12 21:11:10.20
ほんのりにピンク色が残ってるくらいが一番いいんだけどな。
まあ、お前らじゃ無理だろw
926:FROM名無しさan
12/02/12 21:15:59.85
というか松屋にそこを求めるほうが間違い 犬の餌ですし
927:FROM名無しさan
12/02/12 21:20:27.40
松屋で人間の食事を提供することなんて無理なんで他へどうぞ
豚である自覚がおありなら来ればいいし嫌なら他へどうぞ
928:FROM名無しさan
12/02/12 21:35:08.37
>>924
赤みがなくなるまで焼かないと危険、と店員は知ってるのか。
恐るべし松屋w
929:FROM名無しさan
12/02/12 21:40:07.74
>>928
例えばお前が店員でお前の好みであるほんのりピンクの豚テキ出して客がクレーム出してきたらどう説明すんの?
大丈夫って言ってもそいつら聞かないよ?
930:FROM名無しさan
12/02/12 21:43:59.59
硬め、柔らかめ、焼きき分けられて選べるならそうしてくれたっていいんだぜ?
931:FROM名無しさan
12/02/12 21:46:36.82
固めはともかく豚肉を柔らかめなんて松屋に限らずどこも無理
932:FROM名無しさan
12/02/12 21:48:54.37
>>931
柔らか目ってのは、がっちがちに焼きすぎたクソまっずいのじゃないtってことよ。
普通においしく焼けてること。
933:FROM名無しさan
12/02/12 21:51:39.72
日本語がおかしいな
934:FROM名無しさan
12/02/12 22:32:35.66
今日食いに行った店、ガチャガチャうっせーぞ。
もっと丁寧に食器洗え
それとカウンターに出るとき乱暴に出てくな。うるせーぞ。
ここよりも忙しい職場近くの松屋はできてるのになんなんだあの店は。
お客様からのありがたいクレームをちゃんと受け取れよ
935:FROM名無しさan
12/02/12 22:41:00.51
オーストラリアの米を実験導入だとさ
牛めし200円も夢じゃないな
自分で自分の首絞めてるの気づかないのかな
936:FROM名無しさan
12/02/12 22:42:45.50
>>934
豚のクセに文句言うんじゃねえよ。
松屋でしか飯食えねえ、貧乏人のクセに。
937:FROM名無しさan
12/02/12 22:47:46.05
>>935
いっそのこと、小盛を「100円牛丼」とかにして、売り出せばいいんじやね?
938:FROM名無しさan
12/02/13 00:46:03.88
気付いたらバイトの時給も300円くらいになってる
939:FROM名無しさan
12/02/13 01:04:42.21
気づいたら夕方の売り上げも30000円くらいになってる
940:FROM名無しさan
12/02/13 01:56:58.06
気づいたら倒産してる