12/11/07 17:44:08.92
VMware Player 5.0.1 Release Notes
URLリンク(www.vmware.com)
440:Be名無しさん
12/11/07 20:09:21.25
>>439
Windowsでめぼしいのはこれだけか。
If you run Windows 8 hosts on IvyBridge processors リセットなしでアップデート?。
>>437
ファイルのパスを変えても再設定で大丈夫だったと思うけど
ファイル名を変えるのはちょっとまずくなかったかな。
441:Be名無しさん
12/11/07 22:53:59.47
なにをもってめぼしいとするかの判断次第
442:437
12/11/07 23:55:24.10
>>440
わかりましたー
443:Be名無しさん
12/11/08 09:56:37.98
OSの起動時、イベントログに
ソース: vmx86 イベントID: 34 レベル: 情報
「ソース "vmx86" からのイベント ID 34 の説明が見つかりません。~」
こんなログが出るんだけど、インストールとちってるのかな?
一応仮想マシン自体は普通に動いている
環境はWindows7 HP x64、Vmware Player 5.0
444:Be名無しさん
12/11/10 09:57:09.84
5.0.1にした人いますか?
どうでしたか?
445:Be名無しさん
12/11/10 11:20:17.29
5.0.0から、バグフィックスしない理由が無い
4.xから、Windows 8, Ivy Bridgeを使いたいなら上げた方がいいんじゃね
3.xから、気にせずそのままお使いください
446:Be名無しさん
12/11/10 13:21:16.09
5.0.0から5.0.1へのアップデート、ホストOSの再起動無しだった。
447:Be名無しさん
12/11/10 19:50:41.60
>>418
vmware toolsが入らなくてさて。。。
だったんだ。入った。センキュー!!
448:Be名無しさん
12/11/12 12:51:11.75
5.0.1で何が変わったの?
449:Be名無しさん
12/11/12 14:20:36.33
VMP最新版、ゲストXPで、共有フォルダ内の『ファイル名の頭』が英数ではなく日本語だとアプリからファイルが認識出来ない。
エクスプローラーからは見えるから一応開けるけど、次のファイルがアプリから認識されてない。
ネットワークドライブとしてマップするオンオフでは改善せず。なぜだろう?
ちなみにゲストHDD内にコピーして使うと認識されます
450:Be名無しさん
12/11/12 18:25:14.47
何のアプリかしらないが、そのアプリの問題じゃないの。
451:Be名無しさん
12/11/12 18:40:21.74
>>450
IrfanView4.35です
vboxの頃は起きませんでした。アプリ設定は同じです。
452:Be名無しさん
12/11/12 18:43:26.66
Unicodeプラグインを無効に。
453:Be名無しさん
12/11/12 18:43:57.81
↑IrfanViewのね。
454:Be名無しさん
12/11/12 18:56:44.82
>>453
ありがとうございました。
アプリの設定で解決しました。
455:Be名無しさん
12/11/12 21:10:24.79
URLリンク(communities.vmware.com)
これが関係してるかも?
456:Be名無しさん
12/11/14 14:06:18.84
Windows8ならhyper-vのがいぐね?
457:Be名無しさん
12/11/14 17:39:27.53
>>456
まだどういうものか体験してないが、個人的には仮想化ソフトに限らず、仮に性能が同じ程度ならMSのは極力つかいたくないな…
サード製ならどのOSにも移行が楽だったり、
性能やUIが気に入らん場合や設定を再び詳細に弄るのが面倒な場合、旧バージョンを使い続けるって選択肢があるけど
MSだとOS・ハードの新調とともに変化を迫られる事が多いからね。
たとえばメーラーだとOE>winメール>liveメールと変わっちゃうけど、これがサードのだと同じものが使い続けられるっしょ。
MSのも移行のインポート等は大抵付いてたりするけど、出来れば同じものをそのまま使いたい層は確実にいる。
458:Be名無しさん
12/11/14 17:48:05.45
VMware Serverの代替なら Hyper-Vもアリだけど
大概の Playerユーザは普通に音が鳴らなくちゃダメでしょ
459:Be名無しさん
12/11/14 18:17:22.20
音なんかいらんわ~
460:Be名無しさん
12/11/14 18:48:26.36
Win8のクライアントHyper-VはServer版のHyper-Vと違って
RemoteFX 3D等の3Dアクセラレーション機能に対応していない機能制限版
VMwareを使っている人は
3Dアクセラレーション機能に期待して選んだ人も多いと思うので
3Dアクセラレーション機能に対応していないWin8のクライアントHyper-Vでは
VMwareの代替にならない人も結構いると思う
あとUSBのリダイレクトもWin8のクライアントHyper-Vでは対応していない
461:Be名無しさん
12/11/15 00:45:58.52
VMWare Player 5にしてから、毎回下のメッセージが出るので、
これを出ないようにしたいのですが、そういった設定はありますか?
あったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
この仮想マシンに直接入力するには、Ctrl+G を押してください。(起動時に1度)
お使いのコンピュータに戻るには、Ctrl+Alt を押してください。(起動後にゲストに入力が移った時に1度)
462:Be名無しさん
12/11/16 11:22:57.74
なるほどゲストでホスト(実機)のGPU使えるのはサーバー版だけか。
他にも問題あるし、VMware続けて使うのが一番良さそうだ。
463:Be名無しさん
12/11/17 10:19:45.55
>>462
Playerの仮想VT-xを有効化してゲストWin8PROでHyper-v3.0?試したけど
遅くて実用にならない。ネスト仮想環境と考えればそれまでだが・・・
ちなみにPlayerのゲストとしてESXiをインストールしてESXiのゲストOSを
作成してみたが、同じネスト環境でもこちらがはるかに高速で実用レベル。
ということを考慮すれば、ネイティブHyper-vもパフォーマンス低いということでしょ?
ましてや上のレスの制約があるなら、Win8PROのHyper-v機能は、PlayerやVBox以下w
464:Be名無しさん
12/11/21 17:18:04.57
いまだに3.1.6だが、4.0.4のVMware-Toolsだけでも使えるんだね。
だいぶ昔にUbuntuを入れてアップデートしてきたんだけど、3.1.6の8.4.9では
エラーで完走しないしフォルダが共有されなくなってた。
そこへ4.0.4の8.8.4にアップデートしたら問題が解消したよ。
465:Be名無しさん
12/11/24 15:18:07.33
4.0.5 使ってる?
URLリンク(jvndb.jvn.jp)
VMware Player におけるホスト OS の権限を取得される脆弱性
影響を受けるシステム VMware Player 4.0.5 未満の 4.x
466:Be名無しさん
12/11/24 15:21:43.45
3.1.5 の俺は既に負け組みなん?
467:Be名無しさん
12/11/24 22:15:48.51
>>465,466
好きに、勝手に使ってろよ
468:Be名無しさん
12/11/24 22:54:29.20
>>465
5.0.1使ってる。
469:Be名無しさん
12/11/25 01:51:48.10
最近のはPAE必須なので2.5で止まってる俺環境(T_T)
>>464
Toolsはホストのバージョン見て挙動変えるので
ついてくるのより新しけりゃ問題ない
470:Be名無しさん
12/11/25 02:02:17.38
PAEないCPUっていまどきすごいな
471:Be名無しさん
12/11/25 02:22:29.75
ホスト Win2kなんじゃね
472:Be名無しさん
12/11/25 02:59:46.22
あたりのハードウェアは全然壊れないから、
結局使い続ける。
ある意味大ハズレれなんだよな。
473:Be名無しさん
12/11/25 05:57:17.34
>>466
そうだ。俺みたいに3.1.6にあぷぐれしれ
474:Be名無しさん
12/11/26 08:03:01.12
ソフトウェア板のVMware総合スレ Part33に仮想環境だとファイル共有の転送速度が
1/20になると書いてあったんですがどういう事か分かる人いますか?
スレリンク(software板:792番)
475:Be名無しさん
12/11/26 14:02:27.26
>>474
VMware総合スレで聞きなよ
476:Be名無しさん
12/11/26 14:27:28.20
>>475
こちらの方が有識者が多いように感じるのでここで待ちます。
477:Be名無しさん
12/11/26 14:45:41.48
知ったか発言をいつまでも気にしてんなよ
478:Be名無しさん
12/11/26 16:05:05.25
後学のために晒し上げておく。
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 16:22:46.39 ID:wzgoziQz0
>>791
上りは下りの1/20の速度になる。
その理由が分からないのなら仮想PCを使うに値しない脳ってこと。
そんな簡単な事も改善できないならリアルなPCを使っていなさい。
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 18:53:38.79 ID:wzgoziQz0
>>794
それ、ホスト - ゲスト間のLANパケットスループットと関係ないだろ?
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 19:19:43.89 ID:wzgoziQz0
>>793
それが関係ないように見えてる時点で終わってる訳だが。
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 19:40:21.85 ID:wzgoziQz0
>>797
最初から素直に聞いておけばよいのさ
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 20:07:18.10 ID:wzgoziQz0
>>799
ほらね。こういう奴なんだよw
479:Be名無しさん
12/11/26 16:41:50.05
>>474
カスだな、お前
480:Be名無しさん
12/12/19 21:05:37.59
てst
481:Be名無しさん
13/01/29 07:01:08.18
vmware playerにwin8がインストールできない
win7の中では動かせないのか?
482:Be名無しさん
13/01/29 07:35:15.37
3にはBIOSの関係でインストール出来ない
4はToolsを自動認識出来ない(が、強制マウントすりゃ可能)
5はな~んの問題も無い。駄目ならお前のPCが腐ってる
483:Be名無しさん
13/01/29 10:30:12.62
エラーメッセージでググったら一発で解決した
俺の頭が腐ってたようだ
No-Excute Memory Protectionが無効になってた
484:Be名無しさん
13/02/05 23:37:17.72
VMware vCenter Converterで、自分のOSを仮想化して
VMware Playerで起動できたんですが、ゲストOSのライセンス認証
が必要なようです。
ホストOS側が使えなくなると困るんですが
ゲストOSでオンライン認証しても問題ないんでしょうか?
OSは、Windows7 Home Premium(プリインストール版)です。
485:Be名無しさん
13/02/05 23:53:15.57
ホストで今使ってるWinをそのままゲストで使おうってんなら
馬鹿も休み休みに言え
486:Be名無しさん
13/02/06 00:25:32.36
>>484
OSのライセンス違反なのでゲストでは使えません。
認証も通りません。
487:Be名無しさん
13/02/06 00:36:37.11
>>484
そういう使い方(ホストとゲストで同時使用)がライセンス的に認められているのは
EnterpriseエディションとかServerとかの特殊なWindows製品だけ
488:484
13/02/06 02:25:31.06
484ですが、オンライン認証通りました。
その後、VMware Playerを閉じてホストOSを再起動したんですが
特に問題は起きていません。
でも、ライセンス違反なら、vmplayerアンインストールするかな
489:Be名無しさん
13/02/06 02:55:36.95
あーあ…
490:Be名無しさん
13/02/06 04:33:46.83
(ノ∀`) アチャー
491:Be名無しさん
13/02/06 10:00:20.56
やっぱり逮捕されるわけ?
492:Be名無しさん
13/02/06 15:23:50.89
(*人*)
493:Be名無しさん
13/02/06 18:48:09.48
>>488
( T_T)\(^-^ )
494:Be名無しさん
13/02/06 22:35:56.19
ライセンスを入手するという選択肢はないんかい
495:Be名無しさん
13/02/06 22:44:11.82
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ
496:Be名無しさん
13/02/06 23:59:41.78
なにその中華思想
497:Be名無しさん
13/02/07 06:30:30.77
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
498:Be名無しさん
13/02/07 06:42:33.80
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
499:Be名無しさん
13/02/14 22:24:09.93
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
500:Be名無しさん
13/02/15 10:43:59.78
Let's\(・ω・)/にゃー!
501:Be名無しさん
13/02/15 14:24:04.51
やっぱり直にインストールするのとは違って不安定。製品版にすれば改善するんだろうか。
502:Be名無しさん
13/03/03 13:04:51.75
.
503:Be名無しさん
13/03/08 19:04:44.27
5.0.2
504:Be名無しさん
13/03/10 02:21:20.36
再起動なしでアップデートできた。なんでだろ?
505:Be名無しさん
13/03/10 12:06:20.86
これまでも再起動せずに動いてたし
単純に再起動のアナウンスを取り払っただけじゃね
506:Be名無しさん
13/03/10 14:21:46.47
新しいOSやハードは再起動にかかる時間は短くなってるんだから
バカ避けにやっときゃいいのにな
507:Be名無しさん
13/03/11 19:44:51.23
再起動くらいするだろってことでしょ。
再起動タイミングでモジュール置き換え。
故に再起動まで昔のままって落ちじゃね?
508:Be名無しさん
13/03/15 21:34:39.10
4.0.6
509:Be名無しさん
13/03/19 18:58:34.74
mem.hotadd = "TRUE"
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
MemTrimRate = "0"
sched.mem.pshare.enable = "FALSE"
MemAllowAutoScaleDown = "FALSE"
なんかこの辺config.iniに入れても効かないな
.vmxに個別に入れれば効くのに
510:Be名無しさん
13/03/19 19:02:18.65
まちがえたこっち
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
MemTrimRate = "0"
sched.mem.pshare.enable = "FALSE"
MemAllowAutoScaleDown = "FALSE"
isolation.tools.unity.disable = "true"
511:Be名無しさん
13/03/30 00:46:30.67
次のUPまでには一度くらい再起動するだろうということかな?
そういった流れに来ていてintelのチップセットも再起動なしなんてことあったのかな
512:Be名無しさん
13/03/30 15:06:31.41
動作中のモジュールリロードとか不具合の種でしかない。できてもやるはずねー
513:Be名無しさん
13/04/02 09:44:50.69
Win8に VMware Player 5.0.2 build-1031769 を入れて
WinXP をインストールしたんですが、
VMware Tools を入れるとマウスクリックがポインタの表示されている位置と
全然違う場所で実行されるのです。
デバイスマネージャーで PS/2 マウスドライバに切り替えると
この症状は消えますが、ホストOSとゲストOSの行き来が不便になるので、
VMware Toolsのマウスドライバを使いたいのです。
どなたか、解決策をお教え願えないでしょうか。
514:Be名無しさん
13/04/02 15:20:31.51
>>513
自己解決しました。
この仮想マシンはWindows7上のVirtual PCで作成したものを
VMware用にコンバートしたものだったため、
『バーチャルマシン追加機能』というアプリケーションが
インストールされていました。
このアプリをアンインストールしてやると、VMware Pointing Deviceの
ドライバでマウスが正常に動作するようになりました。
以下の情報ソースが参考になりました。
URLリンク(communities.vmware.com)