【日本経済縮小】消費税増税を許すな~抗議デモ~at OFFMATRIX
【日本経済縮小】消費税増税を許すな~抗議デモ~ - 暇つぶし2ch326:エージェント・774
12/06/18 23:08:14.86 nrlydnD5
>>321
マスゴミは意図的に、増税派vs.緊縮財政(歳出削減)派の構図に成る様に誘導している。

反増税派の中で、コストカッター(コストカットすれば増税容認派)の存在が一番厄介だよね。
スレタイに【日本経済縮小】を入れたのは大正解だ。

327:エージェント・774
12/06/18 23:11:17.63 AM2mXiiG
あと、やはりデフレ脱却に必要な政策には、特に貯蓄や年金を受け取る側にとって
痛い思いをする事になる事も率直に広めた方がいいと思う
票取りという観点からはデメリットになる面もあるけど、健全な議論を育成したい

328:エージェント・774
12/06/18 23:15:39.26 ZYp0NA63
>>326
322みたいな支出がどうとか言ってる奴はたち悪いが
とりあえず消費税の増税に反対な人は連携しないといけないと思ってます
マスコミはもう期待出来ないですからね
デフレ脱却景気回復は別議論が必要なんで
イデオロギー関係無く人増えないと

329:エージェント・774
12/06/18 23:18:26.86 SBBSzWl+
増税なら消費税以外の税目も検討すべきだね。
累進強化、株式配当への課税、法人税、その他にも多くある。
消費税だけが声高に主張されるのがいかにも不自然。

330:エージェント・774
12/06/18 23:24:11.98 HAbp+DGZ
消費税増税は宗主国アメリカの命令。属国日本は、最終的には
アメリカの意向に従わざるを得ない。
日本は毎年30兆円のアメリカ国債を購入する事をアメリカに
強制されている。
もし日本がアメリカ国債を自由に売る事が出来れば
年金や福祉の為の消費税増税など全く必要無いのに・・・

331:エージェント・774
12/06/18 23:25:07.72 SBBSzWl+
ということで、消費税以外の税目があるということもアピールするのはどう?
あと、消費税反対の記事を書いてるブロガーなどにもコンタクトをとる方法もあるけど。

332: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/18 23:25:53.74 cUNzo8zr
>>322
馬鹿だなぁ 
支出を増やすことで仕事も同時に増やして増収するのが最も健全な財政再建になるのに
そもそも日本は世界一の資産国なんだから、年2~3%のインフレ目標で
日銀が国債買い付けなどの金融緩和すれば財政健全化は余裕、
その証拠に金融緩和政策を採ったらすぐに円安株高になっただろ 
皆、わかってんだよそんなことくらい

333:エージェント・774
12/06/18 23:27:14.74 LhOwFViK
民主党が増税やることが許せないんだよ。
これを認めればなんでもありになる。
緊急の時にはそりゃ公約に縛られる必要はないだろう。
しかしいま増税を決める緊急時ではない。
民主主義の根幹に関わるぐらい悪質なことをやろうとしている。
国民はなめられてる。

334:エージェント・774
12/06/18 23:37:16.33 tD74Gw8h
>>317
2がいいんじゃないか?

ぶっちゃけ9条サヨク主催でもいいくらい。
ネトウヨ系はキモいから一緒にやりたくはないが

335:エージェント・774
12/06/18 23:48:02.87 AM2mXiiG
本気で財政健全化目指す場合、避けて通れないのが
何らかの形での国債保有税。
インフレで薄めるというのが順当ではあるが、それは国債保有税の一種である
という事を認識させ 消費税 対 国債保有税 の対立に持って生きたい

336:エージェント・774
12/06/19 00:00:03.21 fIFCcP6N
>>335
それは銀行が保有している国債に別途課税する方法ですか?

337:エージェント・774
12/06/19 00:05:27.12 cNrqyJJh
いい加減「ウヨ」「サヨ」の単語を普通に使う状態から卒業しようね
自分から馬鹿ですって言っている様なもの


言うまでもなくデモではこの手の言葉は控えるようにしてね
人手が足りない現状、利害を一致しなけりゃならない
増税に反対するならこれ以上贅沢は言わないし
他の主義主張はどっちでもいい



338:エージェント・774
12/06/19 00:08:21.31 OH/IhlXs
>>336
最低限、国債金利は無効化しないといけない

江戸時代の小判鋳造所が、発行して幕府に収めた小判は全て借金です
幕府は利子付けて返せ てやったら当然徳川幕府は滅ぶ
まさにこれが今の銀行制度

339:エージェント・774
12/06/19 00:48:15.51 5ONmYVmU
諸悪の根源☆財務省


340:エージェント・774
12/06/19 00:57:36.45 fIFCcP6N
財務省は本当にたち悪いよな
国の財政を家計簿に例えると?みたいなコーナーがサイトにあるんだぜ
家計に通貨発行権があるのかよ、お母さんが金融緩和すんのか
ひでーよ奴らは

341:エージェント・774
12/06/19 00:59:13.45 GdROCdp9
#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→URLリンク(www.mof.go.jp)
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。まじです。




342:エージェント・774
12/06/19 01:03:23.27 OH/IhlXs
>>340
同時にそこの情報こそが財務省にとってのアキレス腱
銀行制度のトリックを理解出来るように広める事こそ、決定的な反増税に繋がる
と考えている。

343:名無し
12/06/19 02:12:38.36 Rkft1iVr
毎年30兆円もアメリカ国債買ってたら国債発行は絶対終わらないじゃんw
バカすぎるw
他所の国債買うために自国の国債発行してるのかよw
国債が国民の預貯金残高以上になったらおしまいじゃんw
海外に買ってもらうの?
そんな事したら破綻じゃんw
今の時代を生きててまだよかったなw
石油などの化石燃料もなくなり、国家も破綻する近い未来の日本人が不憫すぎるわw
その前に確実に死ぬから、今を生きててよかったw

344:エージェント・774
12/06/19 07:50:54.45 K87JzeEF
17日の秋葉原反民主党デモでも
「増税したら税収は減る」ってコールもあった。

ただ、反民主党デモだとあまりにも糾弾すべきネタが多くて
消費税増税のウソについてばかり言ってもいられないからな。

あのときは沿道の人のチラシ受け取り率は非常に高かったので
一つの成果にはなったと思うけれど。

345:エージェント・774
12/06/19 11:53:54.62 NegZQLWJ
フジ・花王・ロートデモやった連中とそのシンパは自重しろ。
ああいうキチガイが消費税反対とやれば、自爆にしからならない。

346:エージェント・774
12/06/19 13:26:50.58 k+vfokJw
過激化しないなら誰でも歓迎
増税反対する人とにかく集まれーーーー!!!!


347:エージェント・774
12/06/19 13:42:31.01 sRSS/cO1
昨日の読売に続いて今日の朝日も増税扇動記事来ましたね
経済縮小も景気回復も無視してただただ増税を煽るしか能がない今のマスコミには何の価値も無いな


348:エージェント・774
12/06/19 14:45:11.61 sRSS/cO1
増税推進派の新聞は不買ですよ


349:エージェント・774
12/06/19 14:55:15.13 8zGlahtL
増税に批判的な新聞ってあるのか?

350:エージェント・774
12/06/19 16:16:29.15 LFqNGKvf
>>349
北海道新聞

351:エージェント・774
12/06/19 16:46:56.26 bYpvJIx+
“新聞は増税を訴えたら購読者が減る”


みたいな法則を生み出せばマスコミも財務省の圧力に屈さなくなる
という訳で朝日と読売は不買不買!

352:エージェント・774
12/06/19 17:29:42.35 OH/IhlXs
今のマスコミにとって、購読者はどうでもいいよ
スポンサー料で稼いでいる訳だから

353:エージェント・774
12/06/19 17:31:30.30 LFqNGKvf
新聞が「マニフェスト違反だ、解散して民意を問え」って論調だったときに
「この非常時に政局争いするな、みっともない」ってテレビが叩いたんだけど

害なのは新聞もろくに読まないテレビ脳な奴らだろ・・・

354:エージェント・774
12/06/19 17:41:52.10 +n51Ne9p
報道する側が最初から間違ってる増税に賛同してる時点でマスコミは終わってる

355:エージェント・774
12/06/19 17:53:40.12 OH/IhlXs
テレビおかしい事は初めからわかっている事だから、今更とやかく言っても仕方ないとして
重要なのは、既存のメディアに変わる情報伝達手段を考えるべきじゃないか?
たとえば、反増税派がNPOとしてある程度まとまった活動が出来るようになれば
東京新聞あたりと組んで、反増税の根拠を記事にしてもらい、
代わりに街頭販売の人員をボランティアで提供する事も出来る訳だし。

356:エージェント・774
12/06/19 17:58:21.09 n94tRqe1
#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→URLリンク(www.mof.go.jp)
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。まじです。




357:エージェント・774
12/06/19 18:59:34.70 OH/IhlXs
リボン運動に関連して、国旗の色の意味を調べた
URLリンク(contest2004.thinkquest.jp) より

まず色言葉

赤-象徴 : 革命 情熱 活気 誠心 健康 幸福 祈り
赤-修飾 : 陽気な 激しい 情熱的な 危険な 強烈な

黄-象徴 : 快活 歓喜 軽快 楽しい 希望 好奇心 幸福
黄-修飾 : 陽気な にぎやかな 軽やかな 楽しい 明るい 快活な

緑-象徴 : 平和 安らぎ 潤い 生命力 平穏 慰安 親愛 永久
緑-修飾 : 平和な 安全な 安らげる 生き生きした 新鮮な

青-象徴 : 冷静 深遠 消極 平和 無限 真実 清涼 知性 忠実
青-修飾 : 希望 澄んだ 清らかな

白-象徴 : 潔白 神聖 純真 清潔 素直 勝ち 善良 真実 孤独
白-修飾 : 上品 高級 あっさりした 純粋な 清楚な

黒-象徴 : 不正 絶望 不安 死 静寂 罪悪 負け 不吉 恐怖 抑圧
黒-修飾 : 高級 上品 男性的 不安 厳粛

358:エージェント・774
12/06/19 19:08:40.08 OH/IhlXs
次に実際に国旗に使われている場合

赤 : 国民や戦士の血と犠牲 戦う勇気 国防 太陽 国民 イスラムシーラ派
白 : 平和+α(友情・繁栄・清浄等) 純潔+α(進歩・公明・正義等)
緑 : イスラム教 豊かな国土 自由と平和、反映
黒 : 暗黒時代 イスラムの勝利
青 : 空の色

またフランスの3色旗の場合
青:自由 白:平等 赤:博愛
ただし国旗制定が1794年 フランス革命が1789年である為、別の意味として
フランス王家(白)とパリ市民(青と赤)の和解の意味を持つ


359:エージェント・774
12/06/19 19:19:50.71 OH/IhlXs
リボン運動に直すと、既存のリボン活動の意味をあわせて

青リボン - 自由に関わる活動 
  検閲 盗聴法案 児童ポルノ単純所持法案 ダウンロード違法化 等

白リボン - 平等や公正に関わる活動
  労働環境の悪化 消費税等逆進性の高い税 情報公開 等

緑リボン - 自然環境や国土に関わる活動
  原発問題 環境汚染 緑地化 等

で分類した上で、

赤色マーカー等による修飾 - 情熱的な活動
  積極的に該当活動の仲間を求めます。声掛け歓迎 など

で修飾。
特定の活動に特化したい場合、黒マジックやイラスト等で、それが分かるようにリボンに記入
消費税の場合は 白リボン に、消費税を意味する文字やイラストを書く といった具合に。

こんな感じでリボン運動を展開したいのですが何か意見ありますか?

360:エージェント・774
12/06/19 19:44:05.08 0EWOfZxR
選挙とは、綺麗事ウソ八百で国民を騙し金を巻き上げるペテン大会 信じたバカが悪い

361:エージェント・774
12/06/19 19:46:26.03 0EWOfZxR
選挙で、脳みそまで冒された学習能力の欠片もないバカどもー

次期選挙も騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫べー 死ぬまで金を搾取するぞー バカどもーwwww

362:エージェント・774
12/06/19 20:22:20.03 6WHKryUr
財務省を解体させるまで、このスレも増税反対運動も続けていこう!
こいつらがいなければマスコミも政治家も基本的には増税なんて主張しなかった

経団連も増税を推したし、この組織も日本の敵なのは確かだが
増税の危険性を伝える役割のマスコミに圧力を掛けたのは財務省

363:エージェント・774
12/06/19 21:32:43.45 0EWOfZxR
東京周辺にいるヤツはデモぐらいしないと認められんぞ

何をしとんねん

364:エージェント・774
12/06/19 21:35:26.20 mSQsJlsM
景気をさらに悪化させる財務省と財務官僚は消えて欲しい

365:エージェント・774
12/06/19 21:39:00.47 0EWOfZxR
エジプトでもデモして民主主義を勝ち取った

東京周辺に居る奴はがんばれよ

366:エージェント・774
12/06/19 21:53:45.68 3wnMOnYV
法改正して特別会計の2割分を国家予算に移しかえればいい。


367:エージェント・774
12/06/19 21:59:51.68 0EWOfZxR
帝国主義時代の人間が自分の都合の良いように、不可能に近いぐらい変えられないように仕組んだ既得権益の法を変えるのは容易ではない

法はスタートから仕組まれたデタラメなんだよ

368:エージェント・774
12/06/19 22:03:00.45 OH/IhlXs
とりあえず愚痴よりリボン運動の原案に対する意見を聞きたいな

369:エージェント・774
12/06/19 22:15:42.50 LSXwId+N
大阪や京都でデモがあれば参加するよ

370:エージェント・774
12/06/19 22:23:46.20 ONlogNjK
大人数集まらないと出来ないデモより、まずは少人数のオフ会やるのは?

371:エージェント・774
12/06/19 22:38:26.66 0EWOfZxR
近所でデモあれば俺も立ち上がる

372:エージェント・774
12/06/19 22:49:14.04 OH/IhlXs
秋葉原でオフやるなら行きたい
場所は土曜に音楽演奏がある冥土喫茶がいいw

373:エージェント・774
12/06/19 22:54:37.84 5fihdyXm
前原はかなり不味い打ち切り方をしたようだ。中間派にも動揺が走ってる模様。
民主党がぶっ壊れればいい。
とりあえず俺は民主議員にツイッターで増税やめてと弱者ぶって訴えてる。
争え、民主党(呪)

374:エージェント・774
12/06/19 23:24:24.20 Dbf/l35C
>369みたいな言葉を信じてやって失敗したのが、この前の吉本だったな。
「ネットではもっと集まりそうだったよなあ」と愚痴ってたし。
「相手の予定は聞けないから、今日、たまたま都合が悪い人ばかりだったのかも」とも言っていたが。

375:エージェント・774
12/06/19 23:32:32.15 OH/IhlXs
というわけで資料持って少人数オフ会希望
秋葉原ならここがいいw URLリンク(www.curemaid.jp)

376:エージェント・774
12/06/20 00:32:33.88 qnNkB2Lh
>>374
実際に行動に移すのは確かに勇気がいるよね
日本人の気質もあるし

377:エージェント・774
12/06/20 00:41:54.88 6/rMGMvY
ニュー速+のスレ見てたらコストカッターばかりで悲しくなるな
TVタックル視聴者の集いだろあれじゃあ
だれも経済成長することによりPBが改善して行くとは考えてない
あーいう考えの奴等が多いと増税しやすいだろうな

378:エージェント・774
12/06/20 00:57:21.41 3Qr9i/S/
国会議員に凸してる人、ちょっと趣向を変えて
「増税を阻止するためにはどうすればいいですか?」って
質問してみてくれないか。

返答次第ではむしろ絶望感が高まるかもしれんが・・・

379:エージェント・774
12/06/20 00:58:27.87 pxVWk3Fl
でも正直みんな分かり切ってる筈なんだけどね。
増税すれば景気が悪化する。景気が悪化すれば経済が縮小する。
逆に経済成長すれば増税の必要などなくなるってことに。

なのに現状では削減の話ばかり。ある程度は仕方ないと思うけどね。
生活保障不正受給の件もそうだけど、確かに間違ったバラまきが多いから、
多くの人がそれに対して反感を持つのも分かる。

でも無駄を省くことだけを考えてるようじゃ、経済は拡張しない。
正直先端技術や景気対策に投資することにまで頭が働いてないと思う。
無駄削減も大事だが、もっと沢山の利潤を出すにはどうすればいいかってことを考えるべき。

如何に経済規模を拡大させるかってことにもっと関心を持ってもらいたい。
そうすれば増税の愚かさもすぐに理解できる。

380:エージェント・774
12/06/20 01:02:01.80 NrziczTA
【6/22金曜!緊急大拡散!】
#大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !
6/22(金)18~20時、首相官邸前にて原発再稼働反対の超大規模抗議行動を行います。
10万人規模で抗議しましょう!「ツイート」ボタンで拡散にご協力下さい!
URLリンク(coalitionagainstnukes.jp)

381:エージェント・774
12/06/20 01:10:56.62 6/rMGMvY
>>380
2chはネトウヨの巣窟だと言っておきながら
2chで拡散するというダブルスタンダード
この図々しさが必要なのではと最近思う
消費税についてはね

382:エージェント・774
12/06/20 01:21:46.66 hOLeWd0l
百歩譲って、原発はまだメリットもあるが消費税増税には何のメリットもない
消費税増税には20万人規模で抗議できるといいのにな

383:エージェント・774
12/06/20 01:23:37.37 Bgwos33t
ガキと同じで金を渡すから、足らないって言って無駄遣いするんだよ

384:エージェント・774
12/06/20 01:44:57.41 zHtMIL6o
>>357-359のリボン運動を原発とかにも広めたらどうかな?
リボン運動自体の認知を上げて、その中で>>359のように各運動を識別しつつ
政治活動を活性化 共闘していく というやり方

385:エージェント・774
12/06/20 01:56:08.32 qcDScGa2
どちらかと言えば原発よりも、消費税増税の方が日本にとってはヤバイでしょ。

日本の民主主義が崩壊した訳だし。

386:エージェント・774
12/06/20 02:00:09.71 zHtMIL6o
どちらもやばいでいいよ ダウンロード違法化も
単独で活動するより、便乗出来る部分は便乗した方がいい

387:エージェント・774
12/06/20 02:04:04.13 Bgwos33t
>>385
? 日本の民主主義が崩壊した訳だし

○ 日本歴史上に民主主義は一度もなかった

民主主義が一度もなかった国・日本 (幻冬舎新書) [新書]
宮台 真司 (著), 福山 哲郎 (著)  \840
URLリンク(book.akahoshitakuya.com)

388:エージェント・774
12/06/20 02:12:21.20 AbKw7hH7
演劇 だからな

ウヨだサヨだってのも所詮
上からコントロールされた対立。
コントロール外にでれば修正される。



389:エージェント・774
12/06/20 02:12:54.79 AbKw7hH7
シナリオ進めるための駒。


390:エージェント・774
12/06/20 02:18:58.46 qcDScGa2
>>387
ああ、やっぱり言われちゃったかw
実際はそうなんだろうけど、ここにきてこれまでそれなりの形を成していたものが、一気に崩壊したからね。

391:エージェント・774
12/06/20 02:30:48.85 6/rMGMvY
民主主義を国家の構成員が意思決定すると簡単に定義するならどこも似たようなもんだけどね
アメリカだってウォールストリートを占拠せよ!ってなってるし
イギリスだってフラッシュモブが問題になったりしてる
日本だけ卑下し過ぎな気がするな民主主義も資本主義も誰がやっても難しい
デフレだと資本主義が麻痺してくるのは事実だが

392:エージェント・774
12/06/20 13:17:48.54 0yuUt2d8
野田が勝手に増税を国際公約したことが許せん

何が「待ったなし」だ
何が「政治生命を懸ける」だ


間違った政策に命を懸けるとか頭に蛆が沸いてんのか


393:エージェント・774
12/06/20 13:43:24.76 zHtMIL6o
言い方を変えれば、正体を現しなりふり構う事が出来なくなったほど権力側が追い詰められている
という見方も出来る。大切なのはこれから

394:エージェント・774
12/06/20 15:47:45.66 8uJVBhRO
東京だけじゃなく人が集まりそうなら各地域でのオフ会を考えるのもいいね

395:エージェント・774
12/06/20 16:46:36.09 juZftegI
こりゃますます少子化が進むな

396:エージェント・774
12/06/20 16:57:00.28 9fuZmJzi
少子高齢化が嫌なら消費税をむしろ減税すべきじゃないのかね

397:エージェント・774
12/06/20 16:59:15.43 2pkGveNC
現時点での消費税防止ルートが一つだけあった
小沢派が民主党内での実権を握り、民主党として三党合意を破棄する事

このルートの場合、民主党小沢の多数派工作を支援する必要がある

398:エージェント・774
12/06/20 17:01:03.80 s2gvXy2r
民主党分裂させる方が手っ取り早くね?

399:エージェント・774
12/06/20 17:06:30.97 2pkGveNC
分裂の場合、三党合意は継続され、
野田菅前原グループ100前後 + 自民公明
だけで過半数になる

どうしても民主党として三党合意は破棄し、その上で野田一味を追い出したい

400:エージェント・774
12/06/20 17:11:32.59 s2gvXy2r
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
スレリンク(eco板)

増税反対理由に「改革なくして増税なし」と「景気回復なくして増税なし」とが共存している時点で
パフォーマンス感が否めない。

401:エージェント・774
12/06/20 18:50:32.85 Bgwos33t
学習能力の欠片もないバカどもー 増税は消費税だけじゃないからな!!
住民税・所得税・復興増税も裏でこそっと増税するからな

要は、一つで増税すると批判を浴びるので、分散して増税するw ペテンの定石だろwww
バカどもは消費税に気を取られているwwww

国民に主権があると信じたバカどもの哀れな結末じゃーwwww


402:エージェント・774
12/06/20 18:52:21.52 Bgwos33t
小沢は選挙前だから綺麗事ウソ八百言っているが、選挙が終わると凍結した公共工事を次々と再開した大嘘付きだ

小沢は選挙前は善人www バカ国民より何枚も上手だww

小沢は、民主党の中で生き残ろうと大嘘をついている  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいwww

403:エージェント・774
12/06/20 18:56:54.19 Bgwos33t
小沢は選挙前だから綺麗事ウソ八百言っているが、選挙が終わると小沢窓口で凍結した公共工事を次々と再開した大嘘付きだ

小沢は選挙前は善人www バカ国民より何枚も上手だww

小沢は、民主党の中で生き残ろうと大嘘をついている  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいwww

404:エージェント・774
12/06/20 19:04:28.05 sa8HzstO
小沢を有り難いと思ったのはこの件が初めてだわ

405:エージェント・774
12/06/20 19:28:25.93 s2gvXy2r
>>402-403
今は寧ろ公共工事し捲る積極財政路線で行くべき。
自民党の国土強靱化法基本法案を下地にして
藤井先生の『列島強靱化論』と云ふ原作に
“忠実な形”で実施せざるべからず。
“忠実な形”には「反増税」を含有する。

【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法17
スレリンク(seiji板)

406: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/20 19:43:04.17 yLyOCQkQ
赤旗にもスレで挙がってた奴の案内が出たぞ

6・23国民大集会 国民の怒りを総結集しよう
URLリンク(www.jcp.or.jp)



407:エージェント・774
12/06/20 20:23:12.67 4ltRLYws
現時点での再稼動反対はともかく、原発なくせは行きすぎだと思うがねぇ…
まあ、でも増税反対なら別にいいかな

408:エージェント・774
12/06/20 20:43:27.01 qcDScGa2
正直、今すぐ原発無くせは暴論。
少しづつ無くせが良いと思う。
再生可能とか言う摩訶不思議なエネルギーは信用出来ない。新たなる利権の始まり。

早急な課題は反消費税増税組織だと思う。

409:エージェント・774
12/06/20 20:53:14.48 2pkGveNC
原発問題は直接は関わらないが、政治活動を一般化する為の仕組みを仕込む
という手はある
例えば気軽に参加出来る週末オフ会を定期的に開催するようにして、
政治活動全体でオフ会というのを一般化するとか

410:エージェント・774
12/06/20 20:59:27.65 uyd51Quk
20年先、30年先に原発全廃って話ならほぼ誰でも100%賛成なんだろうけどね。
今の核分裂による原発ではなく、核融合発電なら…はまだまだ夢物語か。
核融合ってある意味究極の自然エネルギーなんだけど、
どうも核分裂と核融合とをごっちゃにしてる人が多い気がする。

>>408
でも原発反対の人も消費税増税に反対に協力して欲しい気持ちもあるし…うーん。

>>409
なるほどね。
少数精鋭のガチガチな人より気軽に参加してくれる人が沢山いる方がありがたいし、嬉しいね。

411:エージェント・774
12/06/20 21:10:14.99 zHtMIL6o
原発と消費税 合同でオフ会考えてみるか

ただし原発は即時廃止一辺倒ではなく、
データ(石油価格 技術 エネルギー使用量等)を見ながら、現実的な具体案を考える会議
って事で。
こっちなら自分も原発問題に参加出来る。

412:エージェント・774
12/06/20 21:26:17.55 qcDScGa2
年間数万人にも上る自殺者の皆さん、
ちょっと立ち止まって考えませんか?
あなた方は精兵になりえます。
民自公、財務省、財界、マスコミらの横暴から日本を守ろう。

日本国民よ、今こそ立ち上がろう!

413:エージェント・774
12/06/20 21:32:13.93 E2CBQUU1
復興増税、消費増税、増税まつりだあー。
反対派の人何とかしてください。

414:エージェント・774
12/06/20 21:33:36.93 s2gvXy2r
【マスコミ】 活字文化議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』
スレリンク(newsplus板)

<活字文化議連>新聞・出版物に「軽減税率」適用を | ニコニコニュース
URLリンク(news.nicovideo.jp)

【拡散推奨】 消費税UPで新聞購読STOP!

415: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/20 21:36:25.42 yLyOCQkQ
提出されちゃった… この恨みはらさでおくべきか

社会保障推進法案を共同提出=民自公
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


416:エージェント・774
12/06/20 21:40:53.10 AbKw7hH7
過激ウヨと過激サヨのせいでまとまらず終了w

417:エージェント・774
12/06/20 21:46:08.21 qcDScGa2
消費税増税で増税推進新聞は購読停止しよう。

418:エージェント・774
12/06/20 21:49:31.84 AbKw7hH7
>>414にもあるように新聞に関しては軽減税率なんでしょw
すごいよね
これ見て育った子供はオトナを軽く見ると思うわw

419:エージェント・774
12/06/20 21:57:05.89 dXjDI3Iw
消費税率アップ反対のデモに、でっかい日章旗を持って参加してもよかですか?

420:エージェント・774
12/06/20 22:00:02.36 jHT8aXT3
>>414
朝日と毎日と読売と日経は人間の屑、利己主義者の集まりだな


政策としてそもそも完全に間違ってる増税を批判しないどころか
執拗に増税しろと煽り、反対派を非理論的に叩いた挙句
うちの出版物は課税の対象外にしろだぁ?
マスコミ関係者は誰一人としてこんな無茶苦茶な雇い主に不満はないのかよ
糞会社を内部告発で潰す勇気はないのかよ

421:エージェント・774
12/06/20 22:04:30.24 qcDScGa2
>>420
自称全国紙の産経が入ってないのはわざとかな?
まあ発行部数は中部地方のローカル紙に負けてるけど。



422:エージェント・774
12/06/20 22:19:25.54 Bgwos33t
日本国民よ 立ち上がって腐った国政を廃止しよう 消費税は払いたい奴が払えばいい


423:エージェント・774
12/06/20 22:38:27.62 tIIm+pjW
>>421
産経読んでないから知らないけど、前までは増税批判してなかったっけ?
今は朝日と読売同様財務省の犬状態になってたのか…。もう産経も購読止めた方がいいね

しかし、新聞記者って本当何やってんだろうね。
「経済知識に長けた記者が社の方針を見限って増税大批判」みたいな事にならないかなぁ。
戦前は陸軍とガチの右翼に媚びて、戦後は財務省に媚を売る。
結局何にも反省してないんだなマスコミって。

424:エージェント・774
12/06/20 22:40:25.48 s2gvXy2r
「反増税派を番組に出すのは勇気いる」とTVディレクター証言、出しても財務省の心証が悪くなりそうな部分はカットして自主規制
スレリンク(dqnplus板)

425:エージェント・774
12/06/20 22:40:57.69 faflnerY
>>423
原発広報と同じで、政府から大手新聞社に金が回るんだよ。
金が回らない地方紙や、独自路線の赤旗みたいなところは消費税に批判的。

426:エージェント・774
12/06/20 23:08:20.06 qcDScGa2
>>423
産経は消費税増税の最右翼だよ。

直接的なところなら官房機密費からはたしてイクラ渡ってるのかね。

まあ、この辺の新聞は購読を止めるべし。
止めてもみんなそんなに困らないんじゃ無いかな。害が大きすぎる。

427:エージェント・774
12/06/20 23:12:36.70 IWrUSPnr
それでmixyなんかにも消費税賛成の“仕込み”が居るワケですね。

428:エージェント・774
12/06/20 23:29:04.94 o4CveMKv
復興特別所得税:


来年2013年から成25年1月1日から平成49年12月31日までの25年間、.
復興特別所得税として、所得税額×2.1%が追加的に課税されます。

URLリンク(vipper4news.doorblog.jp)

429:エージェント・774
12/06/20 23:35:50.22 RMbMoAuK
ホントあの手この手でなけなしの金を巻き上げようと必死だよな
そんなセコい事しないで日本の経済規模そのものを上げる事を考えろ無能政府が!


430:エージェント・774
12/06/20 23:41:24.27 Bgwos33t
国民は、復興税で東電に金(除染費)を献金。さらに東電は、昇給のために電気料金値上げ!!!

バカ国民を騙すことは簡単なことだwww

431:エージェント・774
12/06/20 23:46:25.69 Bgwos33t
ねー 復興税って職員の残業手当に回らないよねー?

震災のとき、ボランティアがタダで交通費・宿泊費出し、食費も自腹で働いているのに、
職員が側で、時給3000円の残業手当を青天井で貰っていたよねー

義捐金も残業手当で消えたって噂もあるんだけど・・・復興税って職員の懐に入るのかなー?

432:エージェント・774
12/06/20 23:51:40.24 u1Z6+EXp
そりゃ復興の中心になる被災地の村役場の人はこれからたくさん働いてその分お給料ももらうんじゃいか


433:エージェント・774
12/06/21 00:07:13.02 qhRbZvBm
ただでさえ不況な時代なんだろ
だったらどんどん税金は下げなきゃいけない時代に消費税増税って馬鹿?

434:エージェント・774
12/06/21 00:28:48.22 j19oxIkT
>>433
彼らの経済指標はGDPでは無く、
経団連加盟企業の財務表だけ。

435:エージェント・774
12/06/21 00:33:06.61 24urIuBW
学習能力の欠片もないバカどもは、消費税増税・住民税増税・所得税増税の多重課税で地獄に叩き落としたるwww

国民に主権があると信じたバカどもの哀れな結末wwww

436:エージェント・774
12/06/21 01:06:39.95 Q+n0Plih
オフ会の原案

場所    都内 とりあえず秋葉原
議題    消費税 原発 リッピング法 震災復興 労働環境 などの生活重要性が高い政治問題
参加資格 論理的な話が出来る人
参加費   コーヒー代
その他   各自研究資料持込推奨

こんな感じでどうかな?


437:エージェント・774
12/06/21 01:27:32.49 Nf2vgahR
>>436
基本的にそれでいいと思う
その中でリーダーシップのある人、みんなの纏め役になれる人が出てくるといいね

438:エージェント・774
12/06/21 01:50:43.29 Q+n0Plih
リーダーよりも、知的ネットワークが出来ればいいと思う

ちょっと日本語の解説ページなかったけど
issue network(興味組織?)
URLリンク(en.wikipedia.org)

ネットワークとしては開放 かつ競争型
構成員は互いに平等
但し、知的レベルに応じて排他的(問題を理解出来る能力が求められる)

439:エージェント・774
12/06/21 04:59:20.66 PJJt3fBC
>>424
そりゃそうだろうな
財務省は文句言うけど、国民は何も言わない
与えられた餌をただ食べるだけ

財務省なんて唯の公務員だよ
それが国政を牛耳るまでに影響力を持ってきている。
それだけ政治力が低下しているって事だ
政治力の低下=国民の無関心
国民が主権を放棄してるから、こんな有様になってしまった

440:エージェント・774
12/06/21 11:54:12.85 IyNqeywJ
俺はぶっちゃけ原発廃止原理主義に近いが、
消費税反対で意見が合えば全然参加できるよ。
まぁ、日本は原発作りすぎちゃって老朽化したものでも廃炉になかなかできないんだけどな。


441:エージェント・774
12/06/21 12:08:03.47 Dex2HZY9
テレビや新聞での「社会保障のための増税」とか聞き飽きた
経済規模を大きくさせるって考えはないのか

442:エージェント・774
12/06/21 12:10:37.80 Q+n0Plih
>>440
自分は、原発の廃止継続は別にして、まず原発を国有化する所から始めたいと考えている。
一度事故起きれば、消防の手にも負えず自衛隊が決死隊を作るしかないような設備は
民間企業が管理出来る規模を超えている。

443:エージェント・774
12/06/21 12:14:07.25 ecpAh4N6
>>441
そもそもあるかないかわからない将来の社会保障の為に
現状の生活が立ち行かなくなる状況を我慢しろってのは
明らかにおかしい

前までは被災地の復興の為の増税とか言っていたのにな

444:エージェント・774
12/06/21 12:45:46.73 24b0w7MU
なんだ被災地のためとか老人のためとか
結局財務省の方便だったのか

445:エージェント・774
12/06/21 12:59:56.37 IqvCbxqV
大義名分がころころ変遷する漢字使用制限の如く
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

446:エージェント・774
12/06/21 13:05:55.95 t+TYJ9ra
増税より経済拡張を

447:エージェント・774
12/06/21 13:13:44.75 IyNqeywJ
>>442
自分が原発をできり限り廃止すべきという理由は

・原発の運営が下請けの犠牲の上に成り立つものであること。

・生存環境を犠牲にした経済活動は成り立たない。

この2点が土台になっている。

しかし原発の即時廃止は、経済的というよりも技術的な面で困難であろう。
国有化はひとつの方法として十分検討に値することだと思う。

消費税の本来目的は富裕層や法人の減税分の穴埋めだね。


448:エージェント・774
12/06/21 13:22:31.71 WCyS17d0
ここでそろそろ小沢が出るべきかも

449:エージェント・774
12/06/21 13:24:31.27 WCyS17d0
>>446
あんた経済拡張て
派遣作って経済狂わせたのはユダヤ教なんだよ
小泉ユダヤ教なんだから
あの馬鹿に文句言えよ

450:エージェント・774
12/06/21 13:28:21.75 WCyS17d0
まあ日本の政治家も皆馬鹿ばっかだけど
天下り官僚乙

451:エージェント・774
12/06/21 14:42:43.93 eNvnOJRe
増税反対派だけどユダヤ陰謀論はちょっと…


452:エージェント・774
12/06/21 14:50:23.59 Db4nESz9
無駄だったな

453:エージェント・774
12/06/21 15:01:07.95 fhkmCFNW
>>440
>>442
>>447
【野田は日本滅亡を目論む究極の売国奴】


『大飯原発に活断層』

大飯原発の破砕帯、総点検を 渡辺教授(東洋大)が講演
福井のニュース :福井新聞 URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

454:エージェント・774
12/06/21 15:06:30.82 iV7NmfCC
ここらで景気良い話題でテンションUーーーーP!!まだまだ財政余裕☆
ちなみにコレ「一般職だけ」の平均ねwww
「民間準拠」の薄給公務員の数字だけど、ところで皆さんは幾ら?

公務員の夏ボーナス速報 支給は6/30 スレリンク(employee板)

【宮城県79万円】 公務員に夏のボーナス支給 宮城県は昨年より8万円減の78万7196円、仙台市は77万円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【岐阜県75万円】 期末・ << 勤勉 >> 手当:県職員ボーナス、一般職75万1953円 昨年同期比6・04%減 /岐阜 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【東京都83万円】 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

455:エージェント・774
12/06/21 15:14:58.94 IqvCbxqV
>>454って、財務省の工作員?
怒りの鉾先を財務省に一点集中させない為に、敢えて
公務員叩きを煽る財務省の工作員が紛れ込んでいる?

456:エージェント・774
12/06/21 15:26:30.44 Q+n0Plih
公務員はどの道、単価削減 人数激増 にするとして
コストカッターは邪魔だな。

増税 VS 財緊 誘導はもう終わりにしたい

457:エージェント・774
12/06/21 15:41:52.79 5mCJcIMO
なぜ金融政策しないか?

それはその方が官僚にとって都合がいいからだ。
官僚にとっては日本の景気なぞ知ったことではない。ただ天下り先が欲しいのだ。
やつらの狙いはこうだ。

長期に渡って続く円高解決には、日銀がお金を刷れば済むこと。実際、海外では普通に行われていることだ。
なのにやつらはしない。
金融政策をしないことで景気が滞る。
するともちろん税収は減少する。
そこで、このままでは日本は崩壊するから仕方ない、
などという大義名分を振りかざし消費税増税を行う。軽減税率をちらつかせて。
無論、市中では軽減税率を認めてもらいたい民間が、官僚に天下り先を用意する。
これによって無尽蔵に天下り先が確保されるという算段である。

458:エージェント・774
12/06/21 15:44:51.03 IqvCbxqV
>>457
「官僚」って誰だ?
怒りの鉾先が財務省に一点集中するのがそんなに厭か。

459:エージェント・774
12/06/21 16:01:19.47 5mCJcIMO
>>458
財務省

460:エージェント・774
12/06/21 16:13:34.23 cql03WDF
2枚舌官僚
URLリンク(www.mof.go.jp)


(2)
 格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
 例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。

 マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国

 その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている

 日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

461:エージェント・774
12/06/21 16:15:41.07 Q+n0Plih
間違いなく財務省だな
インフレは銀行の保有国債が目減りして事実上の損失になる
そして、財務省の主な天下り先は国内銀行や保険業界

462:エージェント・774
12/06/21 16:23:58.76 5mCJcIMO
変えた

なぜ金融政策しないか?

それはその方が官僚(=財務省)にとって都合がいいからだ。
やつらにとっては日本の景気なぞ知ったことではない。ただ自分様の天下り先が欲しいのだ。
長期に渡って続く円高解決には、日銀がお金を刷れば済むこと。実際、海外では普通に行われていることだ。 なのにやつらはしない。
やつらの狙いはこうだ。

金融政策をしないことで景気が滞る。
するともちろん、税収は減少する。
そこで、このままでは日本は崩壊するから仕方ない、
などという大義名分を振りかざし消費税増税を行う。軽減税率をちらつかせながら。
無論、市中では軽減税率を認めてもらいたい民間が、官僚に天下りポストを用意する。
これによって無尽蔵に天下り先が確保されるだけでなく、民間とマスコミをも支配するという算段である。

463:エージェント・774
12/06/21 17:51:04.40 FtD4WQDN
財務省の天下りのために景気悪化・経済縮小とか心が痛まないのか
苦しむのは同じ日本人なんですけど

464:エージェント・774
12/06/21 19:03:59.46 PJJt3fBC
●なぜマスコミは財務省の犬になるのか?

全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、
昨夏、国税の税務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、
2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、
それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、
読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。

国税庁という「警察力」は、財務省の最強の武器なのです。
何しろ、徴税というのは「裁量範囲」が広い業務で、
調査官の「判断」により合法とされたり、
脱税とされたりしてしまうのです。
「去年はOKだったのに、今年は何でダメなんだ!」
といった事態は普通に起こります。

465:エージェント・774
12/06/21 19:50:57.73 zavWqErO
このスレのみんなは当然覚悟の上だと思うけど
明日もし増税が採決されても俺らの戦いは終わりじゃないよ
増税を撤回させるべく行動に移していこう

採決?
知るかそんなもの

466:エージェント・774
12/06/21 20:18:36.73 HUSO1PRr
採決されても俺たちは動くぞ!
諸悪の根源の財務省とその犬の野田はじめとする政治家、
大政翼賛会と化したマスコミは今後も激しく糾弾していくぞ!

絶対にこの採決が通っても必ず覆してやる!

467:エージェント・774
12/06/21 20:35:17.99 t2Y4KIyq
通っても再来年必ず上げる訳じゃないことになってるが
その時の総理は谷垣、石破、伸晃、林、この辺でしょ
こいつらなら景気無視して上げそうだな

468:エージェント・774
12/06/21 21:35:45.94 ACjK2877
増税による景気悪化を一切考慮しないってのが逆に凄いよな
消費税5%になった時から何も学んでいない


469:エージェント・774
12/06/21 21:42:53.30 xk03RtpZ
だって景気対策も円高対策も何もできないんですよ

470:エージェント・774
12/06/21 22:53:19.26 j19oxIkT
流石に国民が立ち上がらないと、日本は終わってしまう。
ウハウハ世代の老人を支える為に、貧困な世代の現役が苦労するなんてありえん。

消費税が5から10%になる事は、
3から5に上がった時の状況を考えると途轍もないこと。税収全体が下がる。

471:エージェント・774
12/06/21 22:56:08.39 Q+n0Plih
>>436のオフ会 やるとしたらいつごろがいいかな

472:エージェント・774
12/06/21 23:11:07.21 IyNqeywJ
老人がウハウハというのは世代間闘争を仕掛けて
政府の失策から目を逸らさせるためのプロパガンダ。

高齢者には貧困層も多い。
富裕層でない高齢者との対立は避けるべきだな。


473:エージェント・774
12/06/21 23:11:45.39 fhkmCFNW
オフ会やったら2ch話しで盛り上がっちゃうかもな!(笑)

474:エージェント・774
12/06/21 23:14:47.22 6I2TY7E9
>>472
生きてきた半生の結果が老後に差として現れるのはある程度は自然なこと。
老人vs若者、じゃなくて実態はごく一部の老人の独り勝ち。

475:エージェント・774
12/06/21 23:29:01.77 Q+n0Plih
高齢者福祉は充実させる
但し、富の偏在は解消させる
福祉は氷河期世代を国家機関で育成し、医療含めた高度な人的サービスを提供する

こういう形なら双方に納得できる物かと

476:エージェント・774
12/06/21 23:57:10.78 IyNqeywJ
今の最善は、競争よりも富の平均化の方なんだろうね。

オフ会の他にもスカイプとかで人を集める方法もあるけど。
ツイッターやブログでも賛同してくれる人にメールしてるとか。
人数拡大を優先するか、議論の質の維持を優先するかでやることも少し変わってくる。

477:エージェント・774
12/06/21 23:58:49.68 6iPBxbqc
老人を害悪視する気持ちも分かるけど、したら負けかもしれないね

478:エージェント・774
12/06/22 00:39:23.88 AiC8PHvg
こんな時なのにニュー速+で勢いあるのが浦安で会社員逮捕のスレ
ネットでさえあまり消費税に関心がないわけだから凄いな
高岡蒼甫のスレなんかより伸びてなきゃおかしいのに不思議なもんだ

479:エージェント・774
12/06/22 00:43:19.97 wlUkK2NY
多分、増税問題に興味は無い訳ではないけど諦めてる人が多いんだろうね

もっと拡散させよう
ニュー速+の住人にも採決を撤回させるためにも協力して欲しい


480:エージェント・774
12/06/22 00:50:04.98 AiC8PHvg
>>479
鬼女板見てきたが全然伸びてない
家庭の財務省が無関心というのも凄いなと
もはや諦めムードなんだろうか

481:エージェント・774
12/06/22 00:53:48.67 K3spyiyS
主婦は放射能の方に関心が行ってるんじゃないか。
政府のやることを無視し始めた影響かも。

482:エージェント・774
12/06/22 01:01:40.39 AiC8PHvg
皇室やら花王不買、山本太郎などが鬼女板では伸びてますね
そんなのどうでも良いだろうとは言わないが、優先順位がおかしいなと

おそらく採決は止められないと思うので増税を精査する時の政権がどうするかだな
財務省と懇意な総理だと危ないね

483:エージェント・774
12/06/22 01:08:08.66 GXp8brf9
鬼女板は、自民ネトサポとその下請けネトウヨ団体が煽っているから、
自民に都合の悪い話題は伸びない。

484:エージェント・774
12/06/22 01:09:00.82 HscKw6Mr
3号機検出器が故障か=放射線量が急上昇��福島原発
【毎時4万7千ミリシーベルトを検出】
URLリンク(ceron.jp)

まーた故障とかデマ流してるんですね。

485:エージェント・774
12/06/22 01:14:16.72 Sxl2yYx/






今回はネトウヨと自民ネトサポが賛同してる法案なのでこのスレは廃棄で








486:エージェント・774
12/06/22 01:23:09.16 2WiAHPqB
中野氏は政治家になるべき

487:エージェント・774
12/06/22 01:31:40.29 45ECXRnC
>>483
増税問題に関しては自民でも容赦なく叩かれてるよ
言うまでもなく右も左も関係なく増税にはそもそも否定的
増税に賛同するのは左右の思想に関係なく、マスコミの世論誘導に流された人
それ以外は上でも言われてるけど、諦めかけてる人は多い
これが今一番の問題

あと、未だにネト○ヨなんて相当な馬鹿しか使わない言葉を普通に使う人がこのスレにいた事が驚き
もっと賢い人たちが集まってると思ってたよ

コストカットの話と共にネト○ヨもこのスレでは禁止にした方がいいね



488:エージェント・774
12/06/22 01:36:41.61 GXp8brf9
>>487
「ネトウヨ」という単語に過剰反応するのは、ネトウヨ当人。
日本国内では、新聞各紙、地上波で扱われ、論文でも取り上げられている。
フランス語、ポルトガル語wikiにも載り、英語サイトでも扱われている。

増税という自分の生活に直結する事柄に興味を持つのは良いことだが、
デマ盲信して自爆するネトウヨは、邪魔にしかならないから自重して欲しい。

489:エージェント・774
12/06/22 01:40:00.89 EPibL4at
もっとこの危機的状態を説得力を以って拡散させよう。
「こんなふざけた採決は絶対に覆るんだ」と希望を与えよう。



こうすれば協力者をもっと集められると思う。
あとは財務官僚と財務省の実態を各所に拡散する。

490:エージェント・774
12/06/22 01:45:38.52 DRXyKLmK
>>487
相手しないでいいよ
確信犯だから

491:エージェント・774
12/06/22 01:53:31.40 5hufjVzQ
考案がまぎれているな、当たり前だが。
お前たちの動き、我々は常に監視しているぞ
全世界のクズ共よ
お前たちの動き、我々は常に知っているぞ

492:エージェント・774
12/06/22 02:00:48.96 wu2dZWov
>>488
異を唱えただけで「お前もネトウヨな」なんて暴論でしかないよ。

あと日本の場合、戦前右翼が無茶苦茶やった事もあるから、
誰かに「右翼(ウヨ)」なんて言う事自体が激しい貶めになることを考えた方がいいよ。
しかも相手が本当に右翼かどうか関係なく、見当違いな場面で使われてるのを度々目撃してるし、
もはや単なる悪口以外の何者でもない。

だからこの手のワードの使用は好ましくないと思う。いい加減な意味合いだしね。
大体経済の話にイデオロギーの話は関係ない。

493:エージェント・774
12/06/22 02:09:32.24 EihCDMCM
>>492
どこに「異論」があるんだ?
増税反対で一致しているが、真剣になるからネトウヨは自重しろ
というのが488だろ。
そして、ネトウヨは右翼ではないから。
off板は、フジデモやったような真性キチガイネトウヨが沸くから、
消費税反対を願うなら、そういう連中は避けたいというのは
至極真っ当な意見だと思うぞ。

494:エージェント・774
12/06/22 02:12:46.23 DRXyKLmK
レッテル貼ってマイナスイメージをつけたいだけのやつを相手するだけ無駄

495:エージェント・774
12/06/22 02:14:59.67 sPefvmDi
>>480
正直なところ、もっと早くから増税関連のスレッドを立てておけばよかったと思う。。。
時期的にナマポと被ってしまったのも痛い。
ただ鬼板の該当スレでも最近は書き込みも増えているので、もっと危機感を募らせれば
大きな原動力になるんじゃないかな。

ただ、このスレに来てる人にも言いたいけど、採決が決定しても絶対に諦めないで欲しい。
ここで諦めたら財務省の策謀の通り、本当に消費税が20%になってしまうからね。



496:エージェント・774
12/06/22 02:22:30.25 2PbPHUzh
消費税増税に賛成している党や議員に今後投票しないように呼びかけてみたら?
鬼女板や+は無駄。
嫌韓なのに、親韓の安倍や麻生万歳やったような馬鹿な連中。
自民ネトサポに煽られる馬鹿は、消費税反対の力にはならない。

497:エージェント・774
12/06/22 02:28:17.69 E6UKzA8E
小沢、造反していやれ、というかしてくれ!
今回の消費税増税は全然納得できない、昨年あんな震災がなければともかく今この国で増税するいわれなど絶対ない!
財務省、金融の支配は亡国ものだ!

498:エージェント・774
12/06/22 02:32:19.32 x3O/rS/p
危機感が募ってるからか、何か攻撃的な書き込みが多いね…

まずウヨサヨ話とその手の言葉の使用はやるだけスレの無駄
そんな求められてない話は理由はどうあれ下らない方向に流れ易いので今後は控えてね頼むから
ウチらの最大の敵は財務省や野田谷垣辺りの政治家だってことを忘れないで
感情的に気に入らない相手でも敵の敵は味方

>>496
ちゃんとその2つの板でも消費税増税は反対意見は多いよ
というか急に他の板を敵視するような書き込みが増えたなぁ…
「協力しないなら敵だ」みたいな態度だと無用な敵を作るだけだよ?
そういう書き込みは止めて味方につける事を考えよう
ちゃんと理解者もいるんだから穏やかにいこうよ
ウチらがカッカしてたら折角の支持者も減っていくよ?

499:エージェント・774
12/06/22 02:40:05.96 2PbPHUzh
>>498
この際、安倍や麻生、片山さつきに、
消費税と著作権法改正案ついて質問状送ればいい。

そうすれば、いわゆるネトウヨは
自分たちが「肉屋を支持する豚」であったことが理解できるだろうから。

本気で自分の生活を考えるなら、まずは反省するべきということ。
そうでないと、また自爆して、共に戦う者に迷惑かけるよ。

500:エージェント・774
12/06/22 02:44:08.43 x3O/rS/p
下手に敵を作るような行為もねぇ
それとなくリークするやり方ならやってもいいかもしれないけど

501:エージェント・774
12/06/22 03:03:01.42 NMwmaGEb
今更手遅れと思わず、少しずつ着実に増税反対派を増やしていく事を考えていくべき。
自民支持者でも増税反対派はちゃんといるんだから今になって敵視する必要は無い。
折角、反対派に回りつつある一派までも取り入れないのは賢明とはいえない。
上でも原発については一時存続・即廃止と考えが割れたが、同じ増税反対派同士協力し合わない手はない。

そこで私は集まってきたデモ参加者にルールやマナーを厳密に決めていけばいいと考える。
で、方針に沿わなかった人を処分すればいい。

それより今は財務省やマスコミを“共通の敵”である事を強調する方が重要。
右から左の利害を一致させて結束力を高めたい。増税問題を無視する人はこの際それでよし。
見てくれる人は何処にでもいると思って黙って協力を得る努力をしていこう。

502:エージェント・774
12/06/22 03:52:34.63 ZxkdS5QY
消費増税反対を軸に一致団結ってのは言うほど簡単じゃない。増税反対派は大別して、

1.行革系ネオリベ(橋下やみんなの党など)
2.福祉系サヨ(共産・社民など)
3.土建系ウヨ(西田昌司など)
4.小沢系ポピュリスト(1と2のつまみ食い的主張)

と4グループある。
仮に当座の消費増税反対で協力できたとしても、その先の財政観や将来像がまるで違う。
しかも順序論やタイミング論、景気との兼ね合いなどで現時点での拙速な増税に反対している
というだけで、条件さえある程度改善されれば増税容認に転じそうな向きもかなり含んでいる。
だから増税賛成か反対かでは一見反対派多数でも、反対派は力が分散してしまっている。
むしろ増税に対抗するより、反対派同士で内ゲバを始める可能性のほうが高いかもしれない。

503:エージェント・774
12/06/22 04:25:32.94 Sxl2yYx/
はあ?自民党の西田昌司は公務員の擁護しまくりの増税論者クズだぞ
自民党の列記たるもの、それが増税反対?

これだから自民党ネトサポは息をするように嘘をつく
自民党に増税反対論者はゼロです、完全に

増税反対してる所は

軍事費削減皇室皆殺しなど夢想主義的増税反対 社民、共産
公務員改革皇室費削減など破壊的増税反対論者 みんな、維新

これだけです、自民党は完全に増税に「賛成」です

自民・西田氏が造反 公務員給与削減法に反対
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


504:エージェント・774
12/06/22 04:34:29.05 Sxl2yYx/
今は増税する時期じゃないとか大嘘ぶっこいてる自民党議員がいますが

そいつらは社民や共産、今の民主党よりも嘘つきのクズ議員です



ネトウヨと自民ネトサポには騙されないように

505:エージェント・774
12/06/22 04:51:25.83 hdpy5O2d
真面目な話、消費税を上げるよりも、韓国企業の関係者等を
全員日本出入り禁止にした方が、日本の税収は余程に回復、安定するのでは。
各産業分野で、韓国と関わる事でのマイナスの経済効果を冷静に綿密試算すれば、
長年の総額ではマイナス何百兆円レベルの損失だったりして…
もしそうなら笑えないよ本当に。
多額の国費を投入するからこそ可能になる、技術者の引き抜き盗用費用や
産業スパイ?等も昔から酷いって経済誌等では色々指摘されてたらしいけど、
なら日本側のメリットは何だろう、皆無じゃないのリアルに。中国と違って市場も極小だし。
その辺り、偏向による情報統制もコラボしての一方的蝕まれ虫食い状態、
悲惨だよな全く。

506:エージェント・774
12/06/22 05:09:41.25 HscKw6Mr
>>502
情弱を騙すのが日課のクソ自民工作員


507:エージェント・774
12/06/22 08:04:45.98 6cdJD4A9
ウヨサヨに関わらず、消費税増税論者は国賊。

508:エージェント・774
12/06/22 08:22:46.14 x372DWWc
完全同意

509:エージェント・774
12/06/22 10:22:13.14 mF8edbad
反自民運動じゃなくて増税反対運動がやりたいんですけどねぇ
勿論民主党潰し運動でも共産党支援運動でもなんでもなく、増税反対が目的だってことを忘れないでね


自民党支持者でも増税反対を考えている人は個人的には受け入れたいですね



510:エージェント・774
12/06/22 10:54:03.52 d9HeP14x
話は変わるが、財務省の体質改善ってどうすりゃ出来るんだ?
マスコミに圧力を掛けて財務省の不利な報道をことごとく潰せる力が
ある組織をどうやって倒せるの?



511:エージェント・774
12/06/22 11:09:16.58 K3spyiyS
政治運動をやろうとするスレを荒らして、
スレそのものを潰す、実際行動への進展を止める等は
日常的に行われているので。

ウヨサヨ、中韓、老人へ、ヘイトを向けるような話題には乗らないように。
あくまでも標的は政府なんだから。

512:エージェント・774
12/06/22 11:30:08.24 ov84mNUo
>>510
ワークシェアの元、公務員を増やして
財務省に変わる組織を適当な名目で作って、権限をそちらに移動させ
枯れ果てさせる

513:エージェント・774
12/06/22 11:52:07.67 cnH3jsh+
>>511
少し前に沸いてたのも結局そういうことなんだね。
共通の敵は財務省ってことを再認識しとかないと…。

>>512
どういうこと??

514:エージェント・774
12/06/22 12:24:51.15 ov84mNUo
>>513
権力というのは常に職務から来る
名ばかり権力を取り上げようと思っても、職務が相手にある限り、政治家は依存せざる得ない。

だから職務その物を取り上げ、財務省官僚を窓際族に追いやる。
具体的には、雇用対策をかねて 公務員単価を下げ人数を3倍ぐらいに増やした上で
会計庁とでも新しく省庁を作り、そこに新たに増やした公務員を入れ、そこに財務省の仕事
を代わりにやってもらう。
財務省は職務を奪われ、結果権力もズタボロになる

515:エージェント・774
12/06/22 12:54:29.25 K3spyiyS
公務員の単価下げるのは、昇給を抑える形が良いね。
年収600万で頭打ちとか3年目から500万でずっとそのままとか。
これで何人分の雇用が増やせるかはまた計算が必要になるけれども。



516:エージェント・774
12/06/22 13:03:29.95 ov84mNUo
単純に年収400万で統一でいいと思う
将来的にはベーシックワークに移行する形で

年収引き下げる際には調整銀行設立とローンの移し変えなど
いくつか細かい作業いると思うけどね

517:エージェント・774
12/06/22 15:15:22.15 jIEVRWGU
民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

URLリンク(www.eda-jp.com)

518:エージェント・774
12/06/22 15:19:29.70 18AWffcl
増税してまで今の社会福祉制度その他システムを維持する必要がないよね。
今のシステムを維持したいのであれば、消費税を増税する必要はあるだろうけど。

519:エージェント・774
12/06/22 15:22:54.64 ov84mNUo
>>518
その考えも一種のコストカッターなんで、このスレには不要です。

公平性の側面から個別の給料を下げる必要はあっても
予算その物を減らす必要は全く無い。
国民生活を犠牲にしてまで、金融村の国債利権を守る義理は全く無い

520:エージェント・774
12/06/22 15:24:15.25 18AWffcl
今回の消費税増税騒ぎを裏で操っているのは自民党だろうからね
民主党政権の間に消費税増税法案を成立させるのが自民党の悲願といっても過言ではない

521:エージェント・774
12/06/22 15:28:32.79 18AWffcl
>>519
君、ナマポでしょ?

522:エージェント・774
12/06/22 15:30:15.90 ov84mNUo
>>521
そうだと仮定した場合、
ナマポが気に入らないから金融村の味方したい となるわけ?

523:エージェント・774
12/06/22 15:30:24.37 4IxwQQkT
ID:18AWffcl=財務省の工作員?

524:エージェント・774
12/06/22 15:37:33.68 eDnfuJUF
もう何でもいいから増税に反対しよう
スレの趣旨を逸脱しないでくれ

525:エージェント・774
12/06/22 16:18:45.84 K3spyiyS
左翼、在日、ナマポのレッテル貼ってくるのは余裕で工作員だから。
レッテル貼ってきた時点でスルー推奨。

526:エージェント・774
12/06/22 16:27:30.43 Yyvzdknl
けれど、ネトウヨ、ネトサポのレッテル貼りはOKってか?

こういうのを何度も諫める人がいるってのに、
相変わらず他方のイデオロギーを否定してから話に入る奴とスレに共存してることにウンザリ
こういう奴らの目的って消費増税反対デモの動員を増やそうってよりも
自分達の思想に引っ張り込んでオルグろうというのが見え透いてるから、正直近寄りたくない
結局、街宣右翼と同じだな 左翼の嫌なところを見せて協力しあえないようにしてる 
自分のやってることに気づいて無かったらただの馬鹿だろ

527:エージェント・774
12/06/22 16:44:53.49 K3spyiyS
では一切のレッテル張りはやめにします。
スルーの推奨はしますが。

528:エージェント・774
12/06/22 16:50:52.78 WSnv649/
■眠れなくなる検索■


→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→携帯電話移動履歴監視

→創価警察

→産経統一教会

529:エージェント・774
12/06/22 16:53:03.85 4qCdczwO
しかしコストカッターとは一線を引いた方がいい気もする
増税対財緊 自体、財務省による誘導に思えるから
成長路線 対 縮小路線 の対立にして、成長戦略を考えたい

530:エージェント・774
12/06/22 17:30:30.25 G4nSEOqz
増税反対は許せないけど、不正受給も許せないって考え方の人はダメなの?
もちろん正確な統計を取った訳ではないけど、多くの人はどちらに対しても反感を覚えていると思う
個人的には成長路線が基本戦略で正しいとは考えているけど、不正受給も良くはないと考えてるし

このスレは増税反対が目的だから、それ以外の話題は止めてねって話なら分かるんだけど

531:エージェント・774
12/06/22 17:41:54.48 4qCdczwO
不正の定義によるかな
働けるなら働け は、失業者に餓死か最低時給原発作業の2択を強いる事になり
扶養強化は、連鎖的に経済苦を増やす事に繋がる

モラルよりも経済的な影響を見てほしいと自分は考えている

532:エージェント・774
12/06/22 17:55:25.26 MXtoMN+5
消費税が増税したらやめることを考えた

スレリンク(eco板)

533:エージェント・774
12/06/22 19:40:38.95 4IxwQQkT
【消費増税】分裂と野合、会期延長で解散総選挙回避へ[桜H24/6/21]
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

534:エージェント・774
12/06/22 19:42:29.96 AiC8PHvg
原発反対で人多く集まってるが消費税増税の方が余程殺人兵器だろ

535:エージェント・774
12/06/22 19:47:37.90 W/c2iX75
>>534
今日の再稼働反対デモのように、
思想信条関係なしに、消費税増税反対のワンイシューで合同できるようになればいいね。

536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/22 19:47:43.53 G1bDrarb
イタリアの増税が裏目に、付加価値税収減少-緊縮策強化で
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
イタリアで増税で税収減になったよ。
もし仮に日本が増税をするならほぼ確実にイタリアと同じ道を辿る事は避けられそうに無い。
これで財務省や野田政権が主張している増税による税収増が幻想であることが証明された。

まぁこのイタリアの実験で証明されたわけで。

537:エージェント・774
12/06/22 20:17:10.57 U5nVRnvb
【失われた20年】で消費税の失敗は証明されている。
結論は、消費税増税は貧困を増やし続け、税収を減らし続ける。
当然ながら消費税増税は、その速度を加速させる。

538:エージェント・774
12/06/22 20:28:44.05 U5nVRnvb
竹下・橋本による【消費税】と小泉による【雇用改悪】は正規雇用を減らし非正規雇用を増やし若者の雇用と収入を不安定化させる。
この悪税制を裏で画策したのが官僚と財界である。
派遣請負労働は、労働市場から消費税を巻き上げることが目的である。
官僚は派遣請負労働の人件費に消費税を潜り込ませて、小泉の【雇用改悪】で派遣請負の労働市場を流動化させて、そこから消費税を巻き上げている。
その一方で財界は、派遣請負を仕入れ物扱いで利用し納付消費税を節税できる。
こうした消費税による悪税制は、正規雇用を減らし、派遣請負に置き換える動きを生む。
そして派遣労働者は消費税がむしり盗られて、デフレ進行との相乗効果で雇用と収入が不安定化して貧困化する。
当然ながら、消費税増税によって、正規雇用が減少し、派遣請負労働の給料は切り下がって、さらに貧困化が進む。

539:エージェント・774
12/06/22 20:40:49.69 dPzwoh7j
不満を溜めて溜めてデモ開催を目的化するならおざーさん離反は最悪でしょうが
理屈好きのここの住人にはさすがにそれを残念がる人はいないでしょう
なにしろ現状これ以上「ましな」選択肢なぞ望むべくもないのですから

540:エージェント・774
12/06/22 21:08:25.05 U5nVRnvb
>>470
>貧困な世代の現役が苦労する
←正にその通りだよ。
消費税をやらかした竹下とか橋本時代の有権者は団塊や高齢世代だ。
そのお陰で今はどうだ?
経済は右肩下がりで、企業業績低迷、賃下げ、リストラ、就職難、非正規雇用拡大、貧困率上昇が止まる気配が全くない
少なくとも消費税が無かった時代は、経済も良く就職は好調で雇用・収入は安定し生活保護も少なかった。
つまり、高齢世代の間違った税制のお陰で、選挙権の無かった若者が希望を持てず苦しんでいるのだ。
これで、高齢世代に感謝出来るか?
むしろ非難すらするだろう。
それと同じで、消費税増税なんかすれば、更に経済状況が悪化し、将来(自分の)子供達が、今以上の不安定な雇用と生活を強いられ、結婚や家庭にも悪影響を与えて孤独死や自殺とか、不幸を強いるリスクが高くなる。
ましてや大企業といえども決して安泰ではないからね

541:エージェント・774
12/06/22 21:16:53.82 vI/nMSKG
消費税はこの国で一番の悪税だってことを認識して欲しい。
未だに不況から抜け出せない大きな原因の一つになってるって事に気付いていない人も多い。
無駄を省く事を考えてもいいが、それ以上にもっと経済に目を向けて欲しい。

経済に詳しくない人に分かり易く、しかも説得力のある形で増税の危険性をもっと知らせていきたい。
これもデモのテーマの一つにしていきたいね。

542:エージェント・774
12/06/22 21:31:19.75 TZfeo8E4
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 死活問題です。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

URLリンク(www.eda-jp.com)

543:エージェント・774
12/06/22 21:41:02.37 HscKw6Mr

民主、自民、公明の3党は6月15日夜、社会保障・税一体改革関連法案の
修正で正式に合意。合意にいたったことや合意内容を支持する?
(3党合意の骨子) (2012年6月16日~)

計 5455 票
支持する 11% 574 票
支持しない 86% 4718 票
どちらともいえない 3% 163 票


544:エージェント・774
12/06/22 21:44:31.06 HscKw6Mr

無党派さん 2012/06/22(金) 20:45:45.95 ID:GrA5tYoX
今日の大飯原発再稼働反対、官邸包囲デモすごいね。
5万人ぐらいが集まったみたい。
8時までのデモだったけど、まだ解散中で人がいっぱいあふれてる。

545:エージェント・774
12/06/22 21:46:55.90 fixeb/R1
5万人か
増税反対デモでも同じぐらい集まって欲しいなぁ…


546:エージェント・774
12/06/22 22:00:38.29 zveoTUdo
単純に「許せん!」て感情なんだろうね。理屈じゃないんだよ。
大衆運動は単純な怒りが原動力。
で、今回の増税問題は、民主の公約破りと民・自・公との談合、
社会保障は先送りの富裕層優遇、増税推進の新聞が自分たちは回避、
など、「許せん!」の単純な怒り爆発要素満載なんだけどなー。
こんな理不尽ってないっしょ。再稼動も無責任ななし崩しでイヤだけど、さらにこっちのが酷いと思うんだけど。

547:エージェント・774
12/06/22 22:00:44.59 wIKR+IKC
小沢さん頑張って!!!ヒーローになってほしい。

548:エージェント・774
12/06/22 22:05:05.35 Xv5uYdNC
1000歩譲って原発の再稼動にはメリットを見出せても
消費税増税には何のメリットもない

増税反対デモなら10万人集まって欲しいね


549:エージェント・774
12/06/22 22:09:06.46 TZfeo8E4
共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。まじです。



550:エージェント・774
12/06/22 22:09:58.36 TZfeo8E4
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 死活問題です。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

URLリンク(www.eda-jp.com)




551:エージェント・774
12/06/22 22:16:05.93 zveoTUdo
しかしもし五万人が官邸になだれこんだら警備も止めるの無理だろうね。
なんかちょっとそうなって欲しいと思うぐらいみんな現政権に不満なんだよ。
まあ個人的には再稼動に関してはそこまでの怒りは覚えないけどね。

552:エージェント・774
12/06/22 22:25:48.83 kmnEnoCY
再稼働と増税両方の合同デモは難しいかな。どっちにも不満を
持っている人多いから人数集まりそうだけど。

553:エージェント・774
12/06/22 22:30:46.17 4qCdczwO
こっちはまず国の借金詐欺の洗脳を解かないといけないからね
一足飛びにはいかないよ

554:エージェント・774
12/06/22 22:32:39.15 zveoTUdo
毎週末にやってるみたいだからそのうち一回ぐらい反増税をテーマにしてくれたらいいのにね。なんかすげえ卑屈な感じだけどw
知らずに来た急進的な反原発の人にすっごい怒られたりしてw

555:エージェント・774
12/06/22 22:33:18.32 wXx75+2H
増税して今の状況を少しでも長く維持するか
国債を限界まで民間に購入してもらい、民間が無理なら日銀に金融機関経由で引き取ってもらう
つまり自国通貨の価値を大きく下落させる方法

前者は弱者(主に若い層)が苦しいが資産がある年金組は助かる
後者は現金を多く保有している年金組が資産価値の下落の被害が大きい

選挙で決めると当然前者になるけどな


556:エージェント・774
12/06/22 22:34:38.13 +PIt9kdl

小沢一郎を支持しよう!

557:エージェント・774
12/06/22 22:44:58.87 4qCdczwO
>>555
その妥協点として
若者には金と職を
高齢者には医療福祉を筆頭とした人的サービスを
という形が考えられる

558:エージェント・774
12/06/22 22:51:46.43 WG8CmpgE

政府紙幣にすればすべて解決なんだよな
ユダヤが許さないと思うけど

559:エージェント・774
12/06/22 23:41:30.66 +BTnF8pY
>>553
“国の借金は増税でないと返せない”
増税に反対する人の中にすらこの説を信じてる人もいるぐらいだからね


原発問題は国民性もあるとはいえ、誰でも放射能は脅威だと分かるから
あれだけ大勢の人は熱狂できるんだろうね

560:エージェント・774
12/06/22 23:42:23.54 4IxwQQkT
>>547,556
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
スレリンク(eco板)
↑この反対理由の組合せ、どう思う?

561:エージェント・774
12/06/22 23:49:13.27 4IxwQQkT
>>559
> 誰でも放射能は脅威だと分かるから

放射能は脅威だと言いつつ何故か隣邦・中韓の原発には無頓着なんだよな…。
放射能は脅威なら、事故っても原理的に放射能拡散しない
トリウム原発推進で良いんじゃね?と個人的には思う。
スレリンク(energy板)

562:エージェント・774
12/06/22 23:50:26.56 6cdJD4A9
しかし、日本の経済規模であの税収、予算っておかしすぎるよね。
特別会計なんてマスコミは全く言わなくなったし。

563:エージェント・774
12/06/22 23:57:54.56 HscKw6Mr
★中小壊滅】消費税に隠された悪魔のカラクリ4【恐慌?】
スレリンク(news2板)

564:エージェント・774
12/06/23 00:07:44.62 0OWpys2B
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 我々自営業者は終わりです。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

URLリンク(www.eda-jp.com)




565:エージェント・774
12/06/23 00:10:45.31 4xE1nG4a
各々、自分の選挙区の民自公の議員を責任を持って対処しようぜ。
消費税が10%になったら終わりだぜ?

566:エージェント・774
12/06/23 00:18:02.17 0OWpys2B
衆院予算委員会の中継ですが 税金上げるばかりで 殆ど社会保障には
使われないみたいです。増税しても国民年金の支給率を減らしたり
厚生年金も70歳からに引き上げようとしてます。その癖に大金持ちは優遇されてます。
動画を見たらわかります。 
URLリンク(www.youtube.com)



567:エージェント・774
12/06/23 00:55:34.14 4xE1nG4a
霞が関や永田町の人達は東京に居るから、日本全体の状況がわからないんだろうね。

流石に一般国民にこの消費税増税を受け止めるだけの余裕はもう無いでしょ。
東京から離れる程壊滅的になる。

568:エージェント・774
12/06/23 01:02:01.91 9LrV0dOP
単純に不況の時代に増税の時点でおかしいし、間違ってる

569:エージェント・774
12/06/23 01:06:50.10 dWf6X+PW
今になって、小沢の主張は正論だと気づいた。
マスゴミの世論誘導は恐ろしい。

570:エージェント・774
12/06/23 01:09:05.68 2Ui2bqZ/
>>569
「小沢の主張」って具体的に?

小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
スレリンク(eco板)

571:エージェント・774
12/06/23 01:12:43.14 4xE1nG4a
>>570
大政翼賛会乙。

572:エージェント・774
12/06/23 01:26:33.01 8n3n+l/L
景気回復なくして増税なし


色々疑惑はある政治家だが、この件については小沢は何も間違ってないだろ

573:エージェント・774
12/06/23 01:34:16.08 2Ui2bqZ/
>>572
それは間違っていない。
問題なのは、中野剛志が懸念している通り
「改革なくして増税なし」を同時に掲げていること。

574:エージェント・774
12/06/23 01:39:22.63 JNfqUc0N
>>529
名目成長率が1%高まれば、1%金利が上がるとしよう。
2010年度末で862兆円の国及び地方の長期債務残高の金利が、借り換えごとに上がっていく。
このすべてが10年物の公債で、86兆円ずつ10年間にわたって借り換えていくとすると、
毎年0.86兆円利払いが増え、10年後には8.6兆円の利払い増となる。
一方、税収は、最近のピークの07年度でも93兆円しかない。
名目成長率が1%上昇すると税収が1%増加するとすると、
名目成長率が1%上昇しても、0.93兆円しか増えない。「上げ潮」で9.7兆円しか増えない。
上げ潮路線で得られる増収と利払い増の差は、10年後でも1.1兆円でしかない。
しかも、重大なのは、利払い以外にも支出を増やさなければならない項目が多々あることである。
日本の人口は減少していくから、成長するためには、1人当たりの生産物が増えていかなければならない。
すなわち、労働生産性が上昇しなければならない。労働生産性が上がれば、いずれ賃金も上がる。
一般に賃金が上がれば、医師や介護士や公務員の人件費も上げなければならない。
年金も上げないといけなくなる。
成長しても、増やさないといけない財政支出が多くて、少しも財政再建にはつながらない。

575:エージェント・774
12/06/23 01:39:28.63 jr+wLuB6
>>563
消費税で増えるのは【貧困】であって、税収は減少の一途をたどる
消費税そのものが間違った悪税であり、廃止すべきだ!
また、新聞やマスコミの歪曲報道に騙されて海外の付加価値税と混同してはならない
消費税は、世界中に類を見ない日本だけの悪税!

576:エージェント・774
12/06/23 01:43:29.60 e2+Dp4tk
反原発デモが4万人動員なら反増税デモは10万人動員だ!
野田を始め、民主増税賛成派の奴らだけはホントに許せない
総選挙にて政権を託した国民に対する背信行為以外の何物でもない
正直、原発再稼働よりもこの民主党内で増税賛成多数の方が頭に来てしかたがない!

577:エージェント・774
12/06/23 02:05:02.48 4xE1nG4a
>>574
最初の1行目。
名目成長率が1%上がると、金利が1%上がるとかいうのをkwsk。

578:エージェント・774
12/06/23 02:24:22.54 BOjERoqn
383 無党派さん 2012/06/23(土) 01:00:21.70 ID:HiJ4xpjb
阿修羅の掲示板に増税賛成議員リストがあったぞ。
URLリンク(www.asyura2.com)


【参考】
・消費税増税『賛成』議員リスト→157を参照
・消費税増税『反対』議員リスト→155を参照
コピーして保存しよう!

579:エージェント・774
12/06/23 03:03:06.22 BOjERoqn
タクシーから撮った原発再稼働反対デモ(22日)の様子。
最後尾から首相官邸方向の流れ。
途中で切れてるけど、実際の列はまだ先がある。
手前を歩いてるのは、地下鉄下りて列最後尾に向かう人達。
URLリンク(www.youtube.com)

もう少し早い時間に上から見るとこんな感じ。
URLリンク(news.tbs.co.jp)

画像
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(tv.dee.cc)

原子力村癒着相関図
URLリンク(imgur.com)

580:エージェント・774
12/06/23 03:09:22.47 BQfRWLI3
>>195
日の丸=日章旗

旭日旗を日章旗と勘違いしてないか?

581:エージェント・774
12/06/23 04:32:04.20 zQGNfHvs
消費税増税反対デモ 2012
騙し打ちの増税強行は許しません!

【宣言】 国民を苦しめる議員は、選挙で必ず落します。

シロアリ官僚の利権退治と、デフレ対策が先!

URLリンク(fairtax.seesaa.net)

582:エージェント・774
12/06/23 07:41:30.46 l6BQt1qx
>>573
もう70の人間相手にそこまでは心配する必要は無いと思うけどね
もう10年若ければ、その「改革」も吟味しないといけない所だけど、改革まで出来る
年齢じゃないし

583:エージェント・774
12/06/23 07:47:08.28 WoYDcmjz
借金1000兆円
少子高齢化
医療費福祉費増大

削減か増税の2択

584:エージェント・774
12/06/23 08:14:59.87 l6BQt1qx
ここの政策だと、どうしても政府紙幣によるインフレ予想が必要になるんだけど
何かいい論文か何かないかな

585:エージェント・774
12/06/23 08:29:00.39 uwmerBMC
小沢がんばれ!!

586:エージェント・774
12/06/23 08:36:27.36 4xE1nG4a
>>583
はいはい、借金、借金。

で、一般企業に当てはめた場合、
当然利益を借金の返済に充てる訳だけど、
どうして利益をだす体質にしないわけ?w
売り上げが伸びないんだから、利益が出る体質にすべき。

587:エージェント・774
12/06/23 09:21:51.96 uFW1zn6f
国会議員もこの土日に地元に帰るみたいだから
地元選出の責任において、もう少し選挙区の人たちも
プレシャーをかけなければダメだ。
民主・自民‥図に乗りすぎ(官僚の言いなり過ぎ)

588:エージェント・774
12/06/23 09:44:37.86 uEBCD+Zp
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 我々は終わりです。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

URLリンク(www.eda-jp.com)

589:エージェント・774
12/06/23 11:31:05.02 V14vNTkD
   ユダヤ・サイド                  それ以外
       (TPP)
増税派     公共財売り飛ばし派          小沢G
                                きずな
増税豚花斉会    みんな              社会民主党
前原凌雲会      維新               日本共産党
清和会東京財団

590:エージェント・774
12/06/23 12:13:22.94 xiUAsz4e
誰か参加してる人はいるのかな

いのちとくらしを守れ!怒りの6・23国民大集会
URLリンク(kokumindaisyuukai.blogspot.jp)

6・23国民大集会で志位委員長があいさつ
URLリンク(live.nicovideo.jp)

591:エージェント・774
12/06/23 12:23:51.89 BOjERoqn
長時間労働 パワハラ 自殺 ブラック企業 低賃金
karoshi 過労死の国・日本
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(nikkan-spa.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(www.news-us.jp)
URLリンク(japanese.joins.com)


年間の自殺者が14年連続で3万人を超える
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


相変わらず自殺の最大の原因である日本特有の悪質な労働環境の事を報じるメディアが出てこないのは異常。
こういった劣悪、非人道的なことが野放な上、消費税増税となれば、さらに自殺者は増える。

592:エージェント・774
12/06/23 12:48:18.86 ZEO0bv8K
マニフェスト違反は小沢氏が先…岡田氏が皮肉
読売新聞 6月23日(土)7時35分配信
 「ガソリン税の減税はマニフェストで金額の大きいタマ(施策)だったが、これを『国民の声』と言ってやめたのは当時の小沢幹事長だ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

593:エージェント・774
12/06/23 12:55:16.62 V14vNTkD
ユダヤ=グローバリズムとその手先(TPP賛成)                それ以外


【中央集権・ネオリベ=新自由主義】
民主党B軍集団(菅・野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住・古川・吉良)民主党A軍集団(小沢・鳩山・原口・西岡)
自民党(利権・世襲系)                               . 国民新党
霞が関                                         新党大地
三大紙・日経・産経
民間テレビ放送網                                  きづな
                                              減税日本
                                             自民農村族

【地方分権・ネオリベ=新自由主義】                       日本共産党
みんなの党                                      社会民主党
維新の会
小泉自民(清和会・東京/日本財団・諜報エージェント系)  

594:エージェント・774
12/06/23 13:01:11.58 4xE1nG4a
>>592
岡田が何処を見て政治家をやってるのか、
よくわかる発言だな。

所詮は政治家どうしの権力争い。
官僚もマスコミも財界も、日本国なんて関係ない連中。

595:エージェント・774
12/06/23 13:17:40.73 XrzBL99B
いろんな政党や政治家の名前が出ているが、本丸は官僚だぞ
議員は官僚のポチだ
特に官僚(財務省配下の国税庁や法務省配下の検察, 総務省配下のマスコミを通じて)に弱み握られている奴とか
実際小沢は濡れ衣&マスコミ報道で大ダメージ喰らったし

596:エージェント・774
12/06/23 13:20:10.78 aUKc4BbQ
URLリンク(www.youtube.com)
デフレ下での増税は民主党だけだぞ
自民は景気回復しない限りは増税しないとしている


597:エージェント・774
12/06/23 13:22:54.58 uXzJwLFp
「造反怖い」自民も一緒 中堅・若手の「予備軍」 維新との連携視野…

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


増税反対が票になると思わせる方向に持っていければ
議員へのメールやtwitterも地味に効くかもな

598:エージェント・774
12/06/23 14:51:13.75 UK/DoXwX
>>596
でも谷垣だとどんな景気状態でも増税すると思うぞ


というか今日の朝日新聞の社説もひどいな
「消費増税なしに持続可能な社会保障をどう築くのか。」だってさ
そのために若年層まで負担を増大させていいのかよ

599:エージェント・774
12/06/23 14:51:39.00 V14vNTkD
URLリンク(ja.wikipedia.org)東京財団の人物
青木昌彦 岩井克人 潮匡人 岡本行夫  ジェラルド・カーティス(6/15報ステで増税主張) 加藤秀樹(構想日本)  
木下敏之 金淑賢  日下公人 河野勝  菅原出   鈴木崇弘 竹中平蔵(説明不要)  長島昭久(CSIS)
福島伸享 福嶋浩彦  目加田説子 森信茂樹  安井美沙子  渡部恒雄(渡部恒三愚息 CSIS)

600:エージェント・774
12/06/23 14:58:54.21 +SqDEV8Q
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 我々自営業者は終わりです。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

URLリンク(www.eda-jp.com)


真面目な話 国民の気持ちとは逆の事ばかりしてます。増税とか原発とか
今の政府は  そのうち徴兵制も勝手に決めるかもしれません。
国民が黙ってたら


601:エージェント・774
12/06/23 15:05:12.53 V14vNTkD
URLリンク(ja.wikipedia.org)
専務理事
「英語: managing director(一般に専務理事と訳される)」は、理事会の議長と国際通貨基金の代表を務める。
国際通貨基金の専務理事には欧州出身者
世界銀行の総裁には米国出身者が選出されるのが暗黙の了解になっている。

602:エージェント・774
12/06/23 15:39:19.12 2Ui2bqZ/
>>502
> 1.行革系ネオリベ(橋下やみんなの党など)

大阪維新の会 「維新政治塾」入塾式 生中継 【出席者:橋下徹 代表、松井一郎 幹事長】 - ニコニコ生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)

橋下は消費税増税“が決定する迄のプロセス”に反対らしい。

603:エージェント・774
12/06/23 15:59:01.17 +sFnSJ5r
6月中旬の政局の中心には「増税」があったが、メディアは果たして正確な報道を期してきたか―
「そもそも消費税の話は国の歳入問題ですから、本来は経済政策とセットで議論されるべきものです。
メディアはその事実を伝えていない」と語るのは産経新聞社の論説委員・田村秀男氏である。
 そんな田村氏は、メディアが正確に報じていないことがもう一つあると語る。
 * * *
「海外も日本の消費増税を好意的に見ている」との定説です。
 諸外国からすれば、日本がデフレ対策を行なわないまま増税してくれたほうが都合がいい。
なぜなら、日本がデフレ対策として内需拡大に動けば、
個人金融資産は国内を循環するだけで、海外に回る分が減ってしまう。
 
 日本の財政を心配しているのではなく、自分たちの取り分が減ることを心配して、
“好意的”に見ているだけなのです。
そういう本質をメディアは伝えないため世論が増税に誘導されているとの危険を感じています。
※週刊ポスト2012年6月29日号


URLリンク(www.news-postseven.com)

604:エージェント・774
12/06/23 16:31:56.55 +g37sRqf
大増税で、スパイをさらに高待遇する埼玉知事

スレリンク(newsplus板)l50

【埼玉】 上田知事、朝鮮学校への補助金支給に
「断ち切れば、子供たちが反日教育だけを受けることに」 打ち切りに否定的

▽産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

上田知事は、とても抗議を気にする知事で、メールも全部読んでいます
孫のメガソーラー詐欺にも最近気付いたようです
ぜひ抗議を
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)



605:エージェント・774
12/06/23 16:41:53.12 jr+wLuB6
>>603
>日本の財政を心配しているのではなく、自分たちの取り分が減ることを心配して
←正にその代表はIMFだろう
普通は財政再建として、公務員待遇を含めた厳しい歳出削減を提言するはずだ。
しかし、財政難を理由に歳出削減を提言すれば、当然ながらIMF拠出も削減対象となり、お金の欲しいIMFにとっては都合が悪い。
だからこそ、日本にだけは増税を提言するのだ
海外にとっては、日本はお金をばら蒔いてくれる債権国だから増税を歓迎するのだ

606:エージェント・774
12/06/23 17:26:39.71 2Ui2bqZ/
>>605
増税=増収が前提?

607:エージェント・774
12/06/23 17:30:32.61 QFMJiskt
日本が借金地獄と言うのは マスコミの作った情報操作です。
増税しやすい為のです。下の画像で詳しく解説されております。
1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→URLリンク(www.mof.go.jp)
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
これは、完全な国会中継です。いい加減な物ではありません。
これを見たら、例え消費税が10%に
なっても、国民年金の支給額は下がるし 厚生年金の支給年齢も大幅に
繰り上がる計画がされているようです。 増税されても全然庶民には悪くなる
だけです。しかし、大資本家や権力者には手厚い優遇があるのが分かります。


608:エージェント・774
12/06/23 18:18:29.26 l6BQt1qx
とりあえず一回オフ会だな
ツイッターの反増税などの人もまとめて

準備期間2週間と考えて、再来週の土曜日 秋葉原案 というのはどう?

609:エージェント・774
12/06/23 18:45:59.75 mODpJLqZ
妨害されないように注意しないとね
財務省も野田も谷垣も頭は頗る悪いが、手回しだけは凄く良いから

610:エージェント・774
12/06/23 19:02:53.79 l6BQt1qx
増税に限らず、生活重要性の高い問題について、色々意見交換するという事で。
増税 原発 二次規制 DL法 高齢者福祉 年金 その他 って感じで
何かを起こすより、まず色々意見交換がしたいね

611:エージェント・774
12/06/23 19:14:47.46 l6BQt1qx
民主中間派の説得に、社民党村上政権の例を出すのが有効じゃないだろうか?
国民を裏切って消費税増税した社民党は今何議席で、当時の議員はどうなったか
これを理解すれば、野田グループには付いていけないと思うけど

612:エージェント・774
12/06/23 19:48:36.38 jr+wLuB6
>>606
日本はギリシャとは違って海外に対しては債権国だ
つまり、政府の借金の大部分は国民が債権者になっている一方で、海外に対しては日本は債権者の立場である。
海外から見れば、日本は資産を持っている国として意識される。
要するに日本国民は政府資産側を公開されておらず借金側だけを見せられて騙されている格好なのだ。
そういった事情で、日本国民に増税すれば、海外にお金をばら蒔いてくれるから外国は増税を評価するのだ

613:エージェント・774
12/06/23 20:47:48.75 4xE1nG4a
>>612
世界一の債権国だよね。
なんでそれは公表しないんだろう。

発行済み日本国債ばかりで。

614:エージェント・774
12/06/23 21:57:10.67 rzdp1XtJ
世界中で抗議運動勃発-「ゴミ捨てが野田を待っている!」
URLリンク(kaleido11.blog111.fc2.com)

615:エージェント・774
12/06/23 22:17:00.32 BQjO1sn2
>>613
回収できない債権を、不良債権、お布施と呼ぶんだよー アホー

616:エージェント・774
12/06/23 22:23:17.42 BQjO1sn2
日本は借金地獄じゃないと言うデマ → 今まで、1円も借金を減らしてない= 借金を1円も返したことがない

= 借金返済の計画も目処もない

世間では、横領と呼ぶんだがなー www

617:エージェント・774
12/06/23 22:26:47.91 CTHusH/l
よくこんな時期に消費税増税なんて考えられるよな財務省は
被災地復興を名目にした罪深さはいずれ裁かれなければならない

618:エージェント・774
12/06/23 22:32:08.12 xngXVCL6
>>612
その通り。
でも反増税派の中には「増税=増収」を前提にして語っている人も居る。
特にシロアリ云々とか言っている所謂コストカッター達が然うだ。

619:エージェント・774
12/06/23 23:15:57.49 BQjO1sn2
税金なんか廃止してしまえよ  自分で稼いで自分で食え 乞食ども

620:エージェント・774
12/06/23 23:38:51.26 u0uwnSoh
小沢の事を「壊し屋」って揶揄してるが
過去の経過は良く知らないけど
今の野田政権を壊すのは至極当然なことだ。
なにしろ史上最低のウソつき詐欺集団だからね。

621:エージェント・774
12/06/23 23:41:15.26 cNU0rdgU
衆院予算委員会の中継ですが 税金上げるばかりで 殆ど社会保障には
使われないみたいです。増税しても国民年金の支給率を減らしたり
厚生年金も70歳からに引き上げようとしてます。しかし大金持ちや権力者は
優遇されてます。
動画を見たらわかります。 
URLリンク(www.youtube.com)

国家の借金1200兆円と言うのは政府とマスコミが仕組んだ 出鱈目です。
国が借金地獄と言うことにしたら、増税し易いのが目的です。
下記の動画で詳しく言われてます。

#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→URLリンク(www.mof.go.jp)

622:エージェント・774
12/06/23 23:47:20.49 BQjO1sn2
今、消費税の増税法案がでていて、「年金との一体改革」と言っていますが、これは簡単に言うと「これまで厚労省などが使い込んだ(もしくはダメな団体に融資した)ので、お金が足りなくなり(つまり年金を他の目的に使用してなくなった)、税金で補填する」ということです

100兆円も消えたしなイヒヒヒwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
URLリンク(blogos.com)

スウェーデンより税金の高い国ニッポン

スウェーデンに比べるとクソ福祉のニッポンwww

日本は公共料金や物価も世界一高い。それらは天下り利権のせいだったりするから「見えない税金」を取られているようなもの。
トータルで考えると日本は世界一税金が高い国だろう。日本が息苦しいのは税が高すぎるせいなのでは?
しかも福祉なんてないに等しいからな。日本は「福祉を受けとる層が受け取れる福祉よりも払っている税金の方が多い」唯一の国。
URLリンク(0dt.org)

生活保護の半分しかない国民年金!!乞食レベルの生活しかできないwwww

623:エージェント・774
12/06/24 00:08:03.38 2/KCoULu
皆さん消費税増税大合唱の全国紙は、購読をやめましょう。

社会の木鐸にならず、大本営発表をそのまま報道するという愚挙を繰り返しています。

一般国民をバカにした報いを受けさせましょう。

624:エージェント・774
12/06/24 00:21:00.27 ooCvUl2S
この国は、政治家・公務員が嘘を言っても警察に捕まらないし痛くも痒くもないないので、嘘が平気で出回る国です。

政治家・公務員が責任を取る = なーんだ、国民の税金で払うだけだよwww おれの給料が減るわけじゃあるまいしwww

625:エージェント・774
12/06/24 00:22:41.54 QHr/5sBz
正直小沢のイメージは悪い
けど、今のところ日本にとって最も良い方向に修正させつつある存在

626:エージェント・774
12/06/24 02:18:30.14 Jw3Irz42
しかし良く分からないのは
法案が一時的に通ったとしても
谷垣自民党は解散を強く求めているわけで
民主も割れちゃうし
選挙になっても民主壊滅で野田終了!

法案が通らなかったら「政治生命」をかけてきた野田終了!
どちらにしても「野田終了」なのに何を考えてるのかな‥
生き延びれる可能性はあるのかな?

627:エージェント・774
12/06/24 02:47:17.96 0+qW3HAW
先週御茶ノ水を出発したデモに参加したよ
集まった人は200~300人くらいかな。

正直弱いと思ったよ。
警察に誘導されてるし、永田町らへんに行くわけじゃないし、休日だし。
それでも秋葉原や上野の通行人の宣伝活動にはなったのかな。

また参加するよ。
自分が行動することが他の人の行動になるかもしれないし。

628:エージェント・774
12/06/24 03:10:33.86 zToUo2hc
原発もいいが、消費税増税問題にもっと関心を持って欲しいなぁ…

629:エージェント・774
12/06/24 04:44:07.91 1OYPK0qH
眩しく輝く日の丸の基に集まった4万5千人の愛国者!
URLリンク(www.youtube.com)

630:エージェント・774
12/06/24 06:16:50.64 pe0BXm4j
小沢一郎元代表グループが21日開いた会合への出席が
確認された衆院議員49人

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

631:エージェント・774
12/06/24 09:36:18.98 NFKgucS/
>>627
その人数が国民の関心の低さを象徴してるなw



 -100年以上前に編み出された、大衆を操る方法-
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
「我々」と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て「我々」の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば

632:エージェント・774
12/06/24 09:45:16.25 2/KCoULu
実際に周りで自殺者、餓死者が出ないとわからないのかな。
本気で消費税増税で税収が増えて、社会保障が充実すると思ってる人。
そうなってからでは遅すぎるのに。

633:エージェント・774
12/06/24 10:36:20.91 IMCFyIL9
みんなの意見で増税反対が95%超えてるぞ
マスコミが調査結果操作してるのは明らかだなw
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

634:エージェント・774
12/06/24 10:48:55.29 j9VSKWIe
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 我々自営業者は終わりです。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

URLリンク(www.eda-jp.com)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch