【日本経済縮小】消費税増税を許すな~抗議デモ~at OFFMATRIX
【日本経済縮小】消費税増税を許すな~抗議デモ~ - 暇つぶし2ch104:エージェント・774
12/06/13 08:53:36.23 gYyHUt3+
241 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:16:25.32 ID:rfqkT3AR0
「消費税を考える国民会議」主催
この時期の消費大増税採決に反対する
超党派国民集会のお知らせ

政府は、会期末までに消費大増税法案の採決を急ごうとしています。
やるべきことをやらずして、このデフレ・不況の時に十分な議論もないまま消費大増税の採決を進めることに反対して下記の通り、
国民集会を開きたいと思います。
つきましては、国民生活産業・消費者団体連合会、中小企業団体をはじめ全国から50を超える団体の皆様も出席賜ります。
一般市民の方々も是非ご参集ください。

■日 時 6月14日(木)18:00~

■場 所 憲政記念館 講堂(千代田区永田町1-1-1)

105:エージェント・774
12/06/13 09:42:50.30 /dp6Q2mY
>>103 中央銀行は日本政府の管轄外だからね。そしてその中央銀行も
株式会社。40パーセントの株式は何処の誰だかわからんやつが所有している。
中央銀行って世界銀行ってIMFって何なんだろう?そこら辺に権力側の
システムが隠されている気がする。

106:エージェント・774
12/06/13 09:46:49.69 /dp6Q2mY
>>98 藤井聡先生の経済論の都合のいいところだけ抜き出したのが、
自民党だからね。藤井聡先生もさぞお怒りだと思うよ。

>>104 この運動が広まってくれればいいが・・・TPP以上に日本が狂うぞ

107:エージェント・774
12/06/13 11:17:51.53 BlYUNo6y
>>104
これ日章旗持って行ってみようかな

とにかく行動しないとヤバい

108:エージェント・774
12/06/13 12:01:53.97 M+7XF82A
>>104
亀井さんの所かあ
ここに集まるの凄く大事!

筋通して党抜けた亀井さんを支えなくちゃ

109:エージェント・774
12/06/13 12:05:34.90 SZVLMg+g
亀井氏なら信頼出来るな。
ぜひとも行きたい

110:エージェント・774
12/06/13 13:12:47.59 gYyHUt3+
石原都知事曰く、亀井君が具体案を持っていますね。
URLリンク(www.youtube.com)

111:エージェント・774
12/06/13 13:16:36.63 BlYUNo6y

【東京都千代田区】 6/14 (毎週木) 野田民主党内閣打倒!連続国民行動
URLリンク(www.ganbare-nippon.net)

担当者様と連絡を取れました。

・抗議内容はタイトルに直接縛られるものではなく、消費税増税批判もする予定である
・今のタイミングで消費税増税をすることは、日本をどん底に落とすことだから、
 政府、自公が推進する社会保障一体改革修正協議を、参加者が批判することもOK
 つまり、この時期に消費増税を推進するのは政府、自公だから、政府だけではなく、自公も批判の対象となる
・日章旗・プラカード・チラシ持込・配布OK 自由に消費税増税を批判してくれて構わない (ただし、あまりに酷い誹謗中傷はダメ) 

とのことです。

112:エージェント・774
12/06/13 13:27:05.91 M+7XF82A
>>111
>104と同じ日、しかも千代田区
終了後、そのまま憲政記念館に突撃だ!

113:エージェント・774
12/06/13 13:40:25.74 BlYUNo6y
>>112
そのプラン良いね 
両方参加するよ

114:エージェント・774
12/06/13 13:41:20.30 BlYUNo6y
●6月14日(木)消費税を考える国民会議

川内博史 衆議院議員 
URLリンク(twitter.com)
拡散希望。「消費大増税採決に反対する国民大集会」6月14日午後6時永田町憲政記念館にて開催します。誰でも参加できます。
やるべきことをやらずして、国民を脅かして増税だけを押し付けることは許されないことです。みなさん集まってください。

【しんぶん赤旗】増税阻止14日に集会 消費税考える国民会議 超党派議員結集へ
URLリンク(www.jcp.or.jp)

20120321 消費税を考える国民会議 亀井代表挨拶
URLリンク(www.youtube.com)

115:エージェント・774
12/06/13 13:49:28.25 SZVLMg+g
それより、>>104の後懇談会かなんかあれば参加したい

116:エージェント・774
12/06/13 14:06:15.82 gYyHUt3+
06.13 衆議院社会保障・税特別委員会公聴会 上念司氏
URLリンク(www.nicovideo.jp)

日本のデフォルト(債務不履行)は考えられないby財務省

117:エージェント・774
12/06/13 15:51:22.98 gL8BoQAL
今日の朝日新聞の記事も最悪だな。
重要な事は全部先送りで何が何でも増税しろとかアホとしか言いようがない。
増税による経済と景気への影響についてはガン無視とか馬鹿じゃないの。

118:エージェント・774
12/06/13 19:05:46.96 c3fXaHiT
「消費税増税は在日朝鮮人の陰謀だった!日本を守ろうデモ」

これなら数千人が集まること間違いなし

119:エージェント・774
12/06/13 19:11:49.38 BlYUNo6y
拡散してね

Twitter拡散用 

【STOP! 増税】6月14日(木) 消費税増税に反対する国民運動開催!~千代田区~
● 野田民主党内閣打倒!連続国民行動 場所:衆議院第二議員会館前→首相官邸前 
●消費税を考える 国民会議 場所:永田町憲政記念館… URLリンク(twishort.com)

120:エージェント・774
12/06/13 19:22:19.05 r4kENSko
>>118
そういうすぐバレる嘘は逆効果だよ。
それとチ○ンだのネトウ○だのプ○市民だのそういう単語はNG。
多くの人の協力を取り付けなけりゃいけないんだからね。

あと個人的には選挙権がない中高生以下もデモに参加して欲しいと思うな。
若い世代の人は増税によって苦杯と辛酸を舐め続けて、財務省に支えなけりゃいけない人たち。
この人たちの反対の声を高く挙げて欲しいと思うのよ。

121:エージェント・774
12/06/13 19:25:16.41 nIlADbqP
>>104
きたーーーーーーーー!!!!!明日じゃん

122:エージェント・774
12/06/13 19:49:53.82 xC3AfFcz
みんな自分以外の誰かが声を上げて阻止してくれればって思ってんのさ
腹立つけど行動起こすのは面倒くさいからちょっと無理って感じ?

123:エージェント・774
12/06/13 22:12:32.58 SZVLMg+g
なまぽが増えれば、政治活動する余裕のある人も増えるんじゃないかな
なまぽ相手には取引圧力で潰す事も出来ないし

124:エージェント・774
12/06/13 23:00:06.45 BlYUNo6y
<一体改革修正>民主、党内一任先送り 不満噴出で綱渡り
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

明日14日の「消費税を考える国民会議」で消費増税に反対する小沢グループを応援して、
民主党内了承を阻止 & 消費増税法案採決中止へ追い込もうぜ!

125:エージェント・774
12/06/13 23:07:59.27 EF2jje/T
【STOP! 増税】6月14日(木) 消費税増税に反対する国民運動開催!~千代田区~
スレリンク(news板)

126:エージェント・774
12/06/14 00:16:01.57 5OD1e3qN
↓この時期になってこんなニュースが出回るのは、やっぱり小沢潰しで増税を強引に押し通そうという算段かな?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

127:エージェント・774
12/06/14 00:19:00.66 l92ylnNy
消費税増税反対で持ち上げるのなら選挙屋小沢よりも
具体案のある亀井の方

128:エージェント・774
12/06/14 00:27:28.50 77uWfi8H
日本ギリシャ化の為の消費増税
日本に寄生虫の如く依存する南北朝鮮人も死ぬってのに何やってんだ民主党は

129:エージェント・774
12/06/14 00:56:56.01 OyhTUiXN
消費税増税反対に向いたプラカード用(A3など)の画像ある?

無ければ文字だけで適当に作るしかないんだが…

130:エージェント・774
12/06/14 02:41:52.93 OyhTUiXN
消費税増税反対プラカード用の画像作ったよ
大したものじゃないけど、手ぶらよりはマシかなと思う人は他に良いのが見つからなければどうぞ

画像
URLリンク(up3.viploader.net)

ネットプリント
プリント予約番号
PXPGECBK
A3 カラー 100円 
有効期限 2012/06/21 23:59

131:エージェント・774
12/06/14 09:59:00.99 Yx9DEhI8
デモとか参加できないけど何かできること無い?

132:エージェント・774
12/06/14 10:13:07.99 p16kB1t/
例えば、今日のイベントの周知・拡散。2ちゃんでもツイッターでもいいし
他の方法もあるかもしれない。

主催した人や組織に応援メール出すのもいいし、
消費税増税反対派の議員に応援メール出したり、
推進派の議員や財務省に凸してもいい。

それ以外にもとにかく消費税増税はやばいと
拡散していく方法はきっと色々あるよ。

133:エージェント・774
12/06/14 10:27:28.83 p16kB1t/
あとそうだな、今思いついたのは、共産党は一貫して
消費税増税には反対してるので、ちょっと応援してみるとか。
もちろん投票は絶対にしないんだけど。

共産党って固定支持層以外の人にはほとんど興味をもたれない政党だと思う。
だから彼らは、無党派層からの支持に飢えている・・・かもしれない。

そんなことないかなあ。

134:エージェント・774
12/06/14 10:38:42.19 5DxcwTgK
2ちゃんねるの誘導って意外と役にたつな。
事実自分も誘導されてここに来たし。

仕事帰りに寄れるかな午後6時か...

135:エージェント・774
12/06/14 10:47:36.99 LdTL846L
>>131
俺も平日の参加とかは無理だし、
そういう人も多いだろうから、小さい事でもできることをやってこうぜ。

さしあたっては>>134の言う通り、
増税関連のスレとかから、ココのURL貼って誘導してやるのはいいと思う。
画像関係が作れるなら、>>130みたいにプラカードとかチラシの原稿作るのもいいよな。

136:エージェント・774
12/06/14 11:36:56.51 ef2p46vL
【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★5
スレリンク(newsplus板)

137:エージェント・774
12/06/14 12:49:58.07 p16kB1t/
18時永田町は行きたいけどなあ。ちょっと間に合わない。
行ける人報告よろしくね。

138:エージェント・774
12/06/14 13:26:56.66 Yx9DEhI8
周知ってのも難しいもんだなぁ。
正直関係ないところでコピペ貼りまくる奴を叩いてきた立場だから。
この際その立場をスパッと捨てるべきなのか。

139:エージェント・774
12/06/14 14:06:49.40 p16kB1t/
あんまり気が進まないことをやることもないと思うよ。
気が重い作業は捗らないし、面白くない。

ひたすら政治家にメル凸するとか、それだって
ちゃんと増税反対活動になる。

一人で全部はできないよ。拡散は他の人にまかせればいい。

140:エージェント・774
12/06/14 14:10:25.68 lfx9/K7j
>>132
ネットでの活動なら民主中間派と自民慎重派への働きかけが有効かもしれない。
ゴリゴリの賛成派、反対派はいまさら態度は変えないだろう。
マスコミで言われてる以上に増税に対する反発が強いことを慎重派に示して彼らを勇気づける必要がある。
おとなしくしてると財務省、マスゴミ連合に押し切られてしまいそう。
いまが分水嶺。決まってから騒いでも後の祭りになる。

141:エージェント・774
12/06/14 14:27:01.94 Yx9DEhI8
URLリンク(up3.viploader.net)
とりあえずプレゼン作成ソフト+スクショでこんなん作ってみたけど印刷するには小さすぎるよなぁ?
ていうかプラカード作成ソフトってありそうで無いんだな。

メル凸も自信ないな。経済詳しいわけじゃないから稚拙な文章になりそうだから。

142:エージェント・774
12/06/14 14:29:56.25 Yx9DEhI8
あと文字を大きく太くするべきだったなぁ。
遠くからも見えるようにしなきゃいけなかった。
難しいもんだなぁ何をするのも。

143:エージェント・774
12/06/14 14:44:20.53 lfx9/K7j
>>141
いいんじゃないの?
難しいこと言わなくても怒ってることだけ伝われば。
立場を超えてアンケートとれば拙速な増税に慎重派が国会で過半数だと思う。
内心反対だけど執行部に逆らえない議員が多いんだろう。
なんせあの前原でさえ代表選時には増税反対派だった。

144:エージェント・774
12/06/14 14:44:31.37 aNFtNpaV

頑張っとるね

ホント今日の18時からの「消費税を考える国民会議」の成否は
日本の命運を分けそうなくらい重要だと思う 
修正協議期日前の唯一の大規模国民運動だから

自分は日章旗とプラカードを持って参加するよ

145:エージェント・774
12/06/14 14:50:48.01 p16kB1t/
増税したら景気悪くなって税収が減るなんてことは
議員なんか全員わかってるんだよ。

だから理論なんかいらない。必要なのは凸の数。

「最近増税反対意見の数がすごいんだ」「うちもすごい」
「うちもうちも」

慎重派日和見派の議員にそんな会話をさせればいいんだ。

146:エージェント・774
12/06/14 14:54:46.15 Yx9DEhI8
その増税反対派の国民を増やすためにやるんだと思ってた。

増税で得する議員本人にやめろって言ったってやめてくれるわけがないんだから、
増税しやがったらあんた失脚して損するぜっていう状況を作るためにっていうか。

147: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/14 15:10:54.01 aNFtNpaV
<自民党>民主案の再修正要求…年金・医療
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

14日午前に民主の修正案をつき返しただってよ
これって15日に合意形成するの無理じゃね?




148:エージェント・774
12/06/14 15:16:33.44 p16kB1t/
1.増税のウソを周知し、増税反対派の国民を増やす
2.凸して増税反対派の議員を増やす
3.周知・拡散してくれる仲間を増やす
4.凸してくれる仲間を増やす

方法は違えど、どれも目的は同じ。
各自「これならできそうだ」ってことをやればいいと思う。

もちろんここはデモスレだから、1がメインになるわけだけどさ。

>>147
自民は最近こんなパターン多いなあ。船頭多すぎなのか。

149:エージェント・774
12/06/14 15:22:26.00 p16kB1t/
>>144
乙。

帰ったらレポ頼むよ。

150: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/14 15:46:02.59 aNFtNpaV
赤坂の漫画喫茶で18時からの国民会議、待機中
(忍法帳がlv2なのですぐ連続投稿規制にかかってしまう…、●はさっき水遁喰らって使用停止)

>>149
おk だけど遠方地なので帰宅が遅くなるから
他の人が先にレポってくれるかもしれないw



151:エージェント・774
12/06/14 16:41:02.02 Yx9DEhI8
プラカードの片面に議員に対する要求を書いてもう片面に国民への周知を書いて
要求側を国会の方に向けて周知側を市民に向ければ良いか。

152: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/14 16:48:14.18 aNFtNpaV
さて、憲政記念会館は向けて出発だーー!!!!

153:エージェント・774
12/06/14 17:14:16.50 XCKQpbki
すまんが今日永田町は無理だ
仕事で間に合わん

154:エージェント・774
12/06/14 17:15:23.57 d8Uw5Nmz
テレビで消費税増税の問題が周知されないのなら
凄い古典的な方法だが「チラシ」が効果的だろうな

まぁ、大量の紙の印刷となると、それだけ費用がいるんだがな

155:エージェント・774
12/06/14 17:18:00.33 lfx9/K7j
>>152
増税に抵抗する議員を力づけてやってください。
うれしいことに自民がハードルあげたらしい。
少し希望もみえてきた。

156:エージェント・774
12/06/14 17:21:59.17 AdiAIjG0
消費税増税でどうなるか政治家は考えてるのか?
財務省の作った机上の空論しか知らないだろ

157:エージェント・774
12/06/14 17:22:54.64 d8Uw5Nmz
>>147
どっちにしても解散選挙は確実でしょうね
だからこそ、その選挙に向けて増税反対の世論を盛り上げないといけない
増税党増税議員の国賊に天誅を下すためにね

158:エージェント・774
12/06/14 17:25:20.13 d8Uw5Nmz
>>156 理解したうえで推進してる国賊議員や、本当に財務省に洗脳された無能議員
もいるでしょうね。 どっちにしても、そのレベルの議員は百害あって一利なし。
次の選挙で叩き落しましょう!!

159:エージェント・774
12/06/14 19:29:40.05 i+FApuKW
民間が企画したイベントは生放送4つも5つも入るのに、
政治家や政党が主催するイベントはどうして放送しないんだろうな。

動画の力って大きいと思うんだけどね。

160:エージェント・774
12/06/14 20:40:09.86 KhplenKX
憲政記念会館、人多すぎで入れなかったよ・・・

161:エージェント・774
12/06/14 20:50:15.70 KhplenKX
岩上安身 ?@iwakamiyasumi
【IWJ再配信】 この後20時半より、Ch4にて、先ほど行われた「消費大増税採決に反対する国民集会」の録画を再配信します。
小沢一郎議員はじめ、超党派の議員、代理含めて152名が参加。 ( #iwakamiyasumi4 live at URLリンク(ustre.am))

162:エージェント・774
12/06/14 20:52:43.36 i+FApuKW
>>160
おつかれ。へええ、いまいち光景が想像できないけど。

>>161
ありがと、見てみるよ。

163:エージェント・774
12/06/14 21:19:48.96 i+FApuKW
壇上の政治家の顔ぶれの破壊力はものすごいなあ・・・・悪い意味で。

これに出てる与党の議員たちは、最終的にはどうせ
賛成するシナリオなんだろうとは思う。

だけどそれまでの時間でどれだけの抗議活動ができるかで
ちょっと変わってくる可能性はあるんじゃないか。

164:144
12/06/14 21:52:10.55 OyhTUiXN
憲政記念会館行って来たよ

>>160でもあるけど、館内は物凄い人と熱気!
座席数が500なのに、廊下や立ち見で溢れ返ってて、
さらには入れなかった人が館外に300人って話だった 聴講者だけで1000人は集まったかな 
政治家の面子の方が物凄かったけど(悪い意味でw)

165:エージェント・774
12/06/14 21:59:04.68 G4+dAzGP
その後にオフ会みたいのなかったの?
そっちの方がより重要なんだけど

166:エージェント・774
12/06/14 22:10:21.05 i+FApuKW
>>164
乙。

動画見終わったけど、、、色々疲れた。

消費税増税はなんとしても止めなきゃいけないから、
これに限っては右とか左とか言ってる場合じゃないんだけど
みずほだのシイだのが登壇して拍手が起きる集会はいくらなんでも
気持ち悪すぎて、アタマくらくらしてきたよ。

167:エージェント・774
12/06/14 22:15:35.46 KhplenKX
>>166
それより自民党から一人も参加してないのが何ともはや・・・。

168:エージェント・774
12/06/14 22:40:43.93 OyhTUiXN
>>>>165
無かったよ 

169:エージェント・774
12/06/14 22:42:30.46 i+FApuKW
もしも野田政権が消費税増税をこの先もしつこく目指していった場合、
この鳩山・小沢・渡辺・シイ・ミズホらが最後までしつこく
断固反対という立場をとるかというと、絶対に信用できない。

最後の最後にはあっさりと賛成票を入れる連中だよ。
そんなやつらと手を組むのが得策かどうか。

170:エージェント・774
12/06/14 22:48:45.61 i+FApuKW
だけど、これに参加した議員たちに
「増税阻止してください、がんばってください」
って凸するのは意味があると思う。

民主党の下っ端なんか定見も持論もないよ。偏見に満ちた憶測だけど。
ガンガン凸したら必ず揺さぶれると思う。

171:エージェント・774
12/06/14 23:03:24.41 aSwvieGh
>>167
麻生は増税の前に景気回復をとは言っているが…。
「“増税”では選挙で勝てないし、票も取れない」ぐらいの状況にならないと大物を動かすのは相当難しいね。


あと、このスレに集まっている人たちに言いたいけど、もし増税が決まった後はどうする?
個人的には撤回させるための運動は続けていきたいと思うのだけど。
仮にもし今回は増税しなかった場合でも、あの野田や財務省が増税を諦める事は絶対に有り得ない。
少しでも、着実に増税に反対する人を増やしていかないといつかは成立してしまうし、更に20%も30%も増税されてしまいかねない。
この国の不勉強な人たちは、30%でも国の借金は返せないから増税だ! とのたまう人もいる訳だから。

172: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/14 23:31:55.19 OyhTUiXN
自分が作ったプラカードが…w
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

173:エージェント・774
12/06/14 23:49:54.88 lfx9/K7j
景気回復優先派の議員を応援していくしかない。
今回増税に賛成した議員には嫌がらせしたったらいい。
特に民主党で賛成した議員にはもはや人権はない。国民の敵と考えていいだろう。

俺の選挙区の自民議員は最近のブログで役人言いなりの増税はおかしいと何度も書いてる。
だけど自民でも民主でもこういう人は重要ポストから遠ざけられるんだよ。
それだけ政党は役所や財界、マスコミに牛耳られてる。政府に入ればなおさら。
議員だけじゃない。政党の事務局などもそういう息のかかった連中が多数入り込んでることは容易に想像できる。

増税慎重派に投票したのに、採決では民意が反映されない。
国政選挙が形骸化してるんだけど、そのほうが支配者層には都合がいいだろうね。
政治家もマスコミの望むとおりのことやってたほうがいろんな意味で楽に違いない。

174:エージェント・774
12/06/14 23:54:09.25 wz8/F54q
増税は無いな。
国会議員や議員は消費税増税について詳しく無いのかな?
誰か教えないと。
教えてもやっていたら、工作員か侵略者かキチガイのどれかになるよな。
天下りもパチンコも放置では。

175:エージェント・774
12/06/15 00:00:21.48 THsstNfY
>>171
一度世の中が悪意に満ちてることを知ってしまった以上、
戦いをやめる日は来ない。あきらめる日も来ないよ。

>>172
動画にも映ってたよwww

176:エージェント・774
12/06/15 00:03:34.66 pGBRIZ3S
>>172
wwww
一人だけオリジナルで目立ってるw


177:エージェント・774
12/06/15 00:52:40.81 GUa2+UEg
>>172
素晴らしいww おれも配布用チラシでも作ってみようかな

178:エージェント・774
12/06/15 01:06:10.83 pGBRIZ3S

修正協議、決着持ち越し
社会保障と税の一体改革関連法案に関する民主、自民、公明3党の実務者による修正協議は15日未明、決着を持ち越した。(2012/06/15-00:47)
URLリンク(www.jiji.com)

よし、とりあえず今夜はこれで眠れる。
明日は交渉決裂で野田が自爆解散してくれたらいいのに。

179:エージェント・774
12/06/15 01:56:47.81 y7VivavR
こういう風に増税したら税収が落ちる事も訴えれば、賛同者は増えると思うよ!!
 ↓
URLリンク(ww.doorblog.jp)


180: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/15 03:33:16.95 p7Ew20zy

民自、社会保障改革修正で一致 15日合意へ 事実上の棚上げ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

<一体改革>民主と自民が合意へ 対案修正で折り合う
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

181:エージェント・774
12/06/15 09:22:05.13 LrFJW4I6
自民党の協力条件
①社会保障の民主党案を全面撤回
②増税時期について国会議員が決める
①は民主党の看板政策で②は財務省主導の打破。
つまり民主党にも財務省にも飲めない条件を突きつけてる状況。


182:エージェント・774
12/06/15 09:48:26.59 Ehw+GdHo
>>181
こういうやり方って報道のさじ加減でどうにでもされちゃうよね。

大手マスコミは自民が民主に擦り寄ってるように報道する。
みなそれを見て「やっぱり自民もダメだ!」となる。

政党の駆け引きもいいけど、それで票を失ったら何にもならん。

183:エージェント・774
12/06/15 09:58:48.02 GUa2+UEg
>>182 >>181のソースがないのに信じたらあかんてw
そもそも自民の谷垣や林は増税したくてたまらって 前から言ってきただろ?

民主も自民も同じ財務省の駒。どちらがどうとか、この土壇場でプロレスも
いいとこだろw

184:エージェント・774
12/06/15 10:02:19.34 IVvoTEtt
いずれしなきゃならんことです。
自民案と民主案とありますが
どっちがいいですか


この手法
営業テクニックの本に載ってたwww


185:エージェント・774
12/06/15 10:02:22.01 Ehw+GdHo
ああ、ありがとう。

そだね、ソースじっくり自分で読むか、あるいは完全に信頼できる人の
解説か、せめてどっちかを確認しないで信じたらいかんね。

186:エージェント・774
12/06/15 10:04:16.31 zPeh56lG
>>181
自民党は最低保障年金撤回要求を撤回しましたが?

結局増税したいだけ
自民党

187:エージェント・774
12/06/15 10:15:07.64 pGBRIZ3S
修正協議は完全にプロレスだったことがはっきりした。
昔の自民党と社会党の関係と同じだ。
対立してるように見せかけつつシナリオどおりに動いてる。
当然マスコミもヤラセに加担してる。得意分野だからな。

188:エージェント・774
12/06/15 12:39:54.68 xpxUMiiq
こないだは生活保護を報道させたくないから大阪で通り魔やらせて、
今回は消費増税の自民と民主の合意を報道させたくないからオウムを使うと。

ほんと露骨だな。ただ自民が政権転落しそうなときにシャブP逮捕で報道邪魔させようと
してたから、絵を書いてるのは既成政党を利用する官僚が中心だろう。

いずれにせよ、今回の被害者や現場はいずれもネット関連なだけに、相当にネット世論を
気にしての工作なことがわかるね。

三笠宮もこの目的のために殺害されたのだろう。本当に手段を選ばない連中だな。

189:エージェント・774
12/06/15 13:01:48.67 Ehw+GdHo
何がどうあれ、目的は増税させないこと。

そのためには、民主の反対派・自民・公明の全員が
反対票を投じなきゃいけない。民主の反対派が反対しても
自民が賛成したら可決されちゃう。逆の場合でもそう。

とにかくやれることやろう。

190:エージェント・774
12/06/15 13:09:18.76 RC6vtzJQ
これ行こう!
kokumindaisyuukai.blogspot.com/

191:エージェント・774
12/06/15 15:53:35.18 FH+TMF73
昨日何かできないかと思って市の地方議員(公明)に凸メルした。
我々は絶対に折れないと表明、かつさりげなく2chみるように示唆。

>>190
いいね!うちの地区からもバス出てるし行けそう

192:エージェント・774
12/06/15 16:30:41.84 lmu+fYvP
>>181
もう自民も民主もまとめていらない
国債保有税を名言する政党出ないかな

193: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/15 17:23:23.55 p7Ew20zy
>>190
反原発も一緒にやるのかよ
日の丸持って行ったらボコされそうだな 

194:エージェント・774
12/06/15 17:31:34.83 INiPLC03
原発存廃論争よりも既存原発の地震・津波対策の方が吃緊の課題だというのに…
やっぱり此の国は変だわ…

195:エージェント・774
12/06/15 17:32:33.42 GUa2+UEg
>>193
おい、反原発運動に日章旗もってった俺に謝れ
左翼?もちらほらいたがほとんどは普通の一般人だったぞ
日の丸は複数、日章旗もってたのはおれだけだったけどな

196:エージェント・774
12/06/15 17:37:10.34 fJfJ7Cyi
でもオマエラ投票にさえ行かないんだろ?wwww

197:エージェント・774
12/06/15 17:42:38.21 DmwRRS6J
日の丸とか日章旗とか基本的に固定された旗竿に付けるもので
それを始終持ち歩く奴はドンだけ旗坊なんだよ。
旗持ってないと死ぬの?バカなの?

198:エージェント・774
12/06/15 17:44:47.11 GeFyiQvZ
>>194
現実観ろとは言いたいね
確かに原発無くす事出来れば理想的だけど
電気が足りる足りないに関係なく、ウランの利権が絡んでる以上、原発の稼働は動かせない決定事項。
止めたきゃアメリカとの戦争に勝ってねって話。

だから今出来る事って言えば、せめて事故の可能性を極力下げる事くらいなんだが
反原発も政府の差金なんじゃないかと思うことある。
これで民意を分断させて、その間に都合のいいように物事を進めると。

199: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/15 17:45:56.14 p7Ew20zy
>>195
度胸あるな… 

---
これのネット中継先無いかな?

民主、午後6時から報告会=全議員対象に―一体改革
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


200:エージェント・774
12/06/15 17:45:56.39 n++W9mNr
にちゃんねらってワープアばっかりなのになんで野田万歳とハミガキ信者にあっさりだまされちゃったの?
バカなの?

201:エージェント・774
12/06/15 17:48:57.33 oUThHF2N
宗教法人への課税で

増税はいらないのに,

どうして 連立相手だけは守るのかぁ。

国の借金900兆,国民負担に押し付けトンズラした 自民,最高!!!!!!


202:エージェント・774
12/06/15 17:52:48.82 GUa2+UEg
>>197
ああ、馬鹿なのかもな。ただ俺は日本国民だということを、
反原発にも日本国民が本気で考えているんだというをアピールしたかったん
だがな。ちなみに徐々に原発を廃止していく派です

203:エージェント・774
12/06/15 18:04:44.67 Ehw+GdHo
あー、左翼のデモに乗っかるのか。その発想はなかった。

23日は仕事だから俺はいけないけど、行く人は気を付けて。
保守デモとは色々違うと思うから。

204:エージェント・774
12/06/15 18:05:42.02 Ehw+GdHo
民主党の支持層のデモだから効果はありそうだよな。
割といい方法かもしれないね。

205: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/15 18:08:33.58 p7Ew20zy
あったぞ>>199
iwakamiyasumi4 120615 社会保障・税一体改革合同会議に参加する議員達の様子を中継
URLリンク(www.ustream.tv)

206:エージェント・774
12/06/15 18:27:16.91 UvJHaQcm
オウム高橋のこの時機の逮捕は原発再稼動や消費増税から目を逸らすための目くらまし!
オウム高橋のこの時機の逮捕は原発再稼動や消費増税から目を逸らすための目くらまし!
オウム高橋のこの時機の逮捕は原発再稼動や消費増税から目を逸らすための目くらまし!

207:エージェント・774
12/06/15 18:34:42.65 vsTnAVqj
マスコミも、グルですか。日本って、どうなってるんだろう。中国の報道規制並だね


208:エージェント・774
12/06/15 18:38:53.61 vsTnAVqj
オウムで被害にあわれた方には、本当に申し訳けないが、
今は、消費税の事を、マスコミは、もっと取り上げるべきではないでしょうか。
国民の声とか、臨時世論調査するとか、方法あると思うけどな。

209:エージェント・774
12/06/15 18:41:10.23 umk2CvJq
\(^o^)/

210:エージェント・774
12/06/15 19:13:10.91 lmu+fYvP
原発は廃止するより国営化目指す方がいいと思うの

211:エージェント・774
12/06/15 19:13:33.00 Bw44oHkJ
我々の目的はあくまでも“増税反対”。とにかくそれを何よりも最優先に考えよう。
社民党が嫌いな人でも増税反対のために集会に参加して、協力してくれている人もいるんだから、
国旗を持参するのも同様に受け容れていこうよ。

原発の問題はややこしいけど、景気が悪化して経済が縮小すれば、
存続するにしても廃止するにしても、どちらも実現は遠のくから私は増税に反対。
多少の主義思想、考え方の違いはあっても増税で金の回りが悪くなれば何も出来なくなる。
新しいエネルギーの研究開発だって進まなくなる。仕分けで最先端技術に関する研究費まで削られたのを忘れたの?
経済を拡張させれば、増税の必要なんてなくなるし、みんなが考える理想を実現出来る可能性は高まる。

増税に反対するならみんな仲間。

212:エージェント・774
12/06/15 19:16:51.55 eAGlcMxp
官邸前の原発抗議行動、すでに4千人を超えてるってね。

213:エージェント・774
12/06/15 19:26:16.30 iS7VRd+A
もう遅いよ

214:エージェント・774
12/06/15 19:56:31.31 m0VZS5Tz
【15日】増税会議まとまらず終了
スレリンク(liveplus板)

↑が本当なら首の皮一枚繋がったかな
勿論事態は深刻なままだから抗議を続けないとね

215:エージェント・774
12/06/15 22:50:21.93 Bw44oHkJ
>>214
全然気が抜けないよね。そりゃ増税しないに越した事はないけど。
このスレに集まった皆さんも私も含めて、増税反対派をどんどん増やしていかないと。

昔から景気回復も無視して消費税を増税を煽ってるのは財務省。マスコミに圧力を掛けてるのも財務省。
この諸悪の根源をどうにかしないといけない。増税を完全にストップ出来たと喜べる時は財務省が解体されるか、
省内が根本的に改革されるまで続けないといけない。そうなると何十年掛かるのやら…。

216:エージェント・774
12/06/15 23:09:59.37 lr4VVmbT
どうにも基本合意らしいな
ただ発効は来年の選挙後になるだろう

つまり、反消費税で組織票と対立候補支援の体制を作る必要がある
デモのような曖昧な政治活動より、組織票作りを具体的に考えよう

217:エージェント・774
12/06/15 23:34:56.57 XQ0BxXVT
最悪 三党合意したようです
あとは党内手続きだけ・・・・

218:エージェント・774
12/06/15 23:52:34.17 0/rutUTx
つい先日の参議院予算委員会で
自民の山本や西田が内閣不信任案出すとか言ってたけど
今回の合意でそれも無しか?

まったくKUSOGA!

219:エージェント・774
12/06/16 00:24:22.06 VvrMWGUk
これは敗北を意味するのか? 否、始まりなのだ


ガンダムの台詞から引用させてもらいましたが、気を引き締めて新しいステップに進むべき時かもしれませんね。
組織票作りの一方で、デモはデモで続けても良いと思います。少しでも多くの増税反対派が増えるなら手は尽くしたいですし。
ともあれ最初は人の数も少なかったこのスレが、短い間に以前よりずっと多くの人が来てくれた事は嬉しかったです。
多くの人に増税と経済縮小の危機に気付いて貰えたのではないかと思います。
何としても消費税の増税を撤回させるべく、全力を尽くしたいところですね。

今後もイデオロギー問わず、増税に反対する人をどんどん増やして、政界に働き掛けましょう!

220:エージェント・774
12/06/16 00:38:15.34 v3efAdOC
>>219
それ言った人暗殺されたじゃないですかw

221:エージェント・774
12/06/16 00:57:15.37 xFLts/g6
>>220
ウケるw

222:219
12/06/16 02:05:31.55 VvrMWGUk
あらら、確かにそうだった(汗

ともかくこれからも増税反対、増税撤回のための活動は続けていきたいですね。

223:エージェント・774
12/06/16 02:17:34.53 GZ/Ys5sS
リボン活動なんかどう?
特定の時間と場所で、特定の色のリボンを身に着けておくことで
意思表明と仲間集めを行える という物。

224:エージェント・774
12/06/16 02:44:05.03 7+uHot0i

そもそも、政権交代前の自民党が、
なぜ「天下り(=官僚の血税強奪ムダづかい)を放置して、消費税増税」と言ってたのかといえば、
「そのようにしないと、自分の身に不都合が生じる」から。

その不都合の分かりやすい例が、小沢一郎に対する「検察審査会(笑)」の起訴相当(笑) → 強制起訴。

野田は、小沢一郎のような事になりたくないから、
「官僚とグルの政治」=「自民党政治」=「消費税・増税」をしてるんだろ。

(つまり、野田内閣にせよ、かつての自民党にせよ、
官僚の意向に反する事ができない。官僚に背くと不遇な境遇に追い込まれる。
結局、事実上の実権を握ってるのは、政府ではなく官僚ということ)

「天下り利権を維持」したまま、「消費税という新たな利権を強奪」しようとする官僚を批判しろ。

225:エージェント・774
12/06/16 02:56:55.22 HB1wopgr
>>98
無敵だなw

226:エージェント・774
12/06/16 04:04:44.09 WNSkFKw7
頭のいい奴ーー

具体的に何をするか、決めてくれー

今回は、さすがに日本人として何かしないとまずい気がする

民主主義の根幹が日本に無くなってる
国が”戦争始めるよー”っていったら、みんな”しょうがねーかー”ってなりそうだよ

227:エージェント・774
12/06/16 06:04:32.57 hVtvuLH2
許すな!

228:エージェント・774
12/06/16 06:40:37.15 2tCMalcb
昨日の官邸前の原発再開抗議デモは市民1万人以上集まったぞ。
『民主党をぶっ潰せ!デモ in 秋葉原』【日時】2012年6月17日(日)
こっちも頑張れ!


229:エージェント・774
12/06/16 06:42:00.06 QMDzZn7R
おはよう。

報道がずいぶん恣意的なこと言ってるみたいだな。
全部チェックはしてないけど。

自民や公明の公式発表以外は迂闊に信用しちゃいかん模様。

230:エージェント・774
12/06/16 06:49:34.17 2tCMalcb
デモの参加者数は警察発表だったと思うが・・


231:エージェント・774
12/06/16 07:22:12.81 QMDzZn7R
消費税増税で得をするのは、まずは製品を沢山輸出してる大企業だ。

そして日本経済が落ち込むと喜ぶやつらがいるね。
中国とアメリカ。韓国、北朝鮮だ。

韓国と北朝鮮は、日本経済が沈んだら一緒にというか、
一足先に沈没するんだが、彼らにそんな理屈は通用しないよな。

で、それ以外の大半の日本人はホントに損するだけなんだけど、
その大半の日本人が「政治家がみんなで相談してあれもこれも
考慮してその上で増税やむなしって判断してるんだから
増税も仕方ないんだろうな。イヤだけどガマンしなきゃ」って
思ってる。

こいつらの目を覚まさせなきゃいけない。

232:エージェント・774
12/06/16 07:24:52.78 QMDzZn7R
で・・・どうすりゃいいのか、って話だけど、
民主党はそもそも中韓朝の利益のための政党なんだと
頭でも感情でも理解させることができたら一番いいんだけど、
どうするのがいいのかな。

トヨタなどの大企業が消費税増税に誘導してるんですよ、ってのは
なんか弱い気がする。それも大事な要素なんだけど。

233:エージェント・774
12/06/16 07:28:06.22 QMDzZn7R
とりあえず、こないだの消費税を考える国民会議、だっけか。

あれに出た人のリストが欲しいな。

234:エージェント・774
12/06/16 07:34:50.43 QMDzZn7R
ああ、そうだ。凸する人を増やす活動って効果でかいかもしれない。

デモや街宣やチラシで消費税増税はやばいんですよ!って
うったえて、街中の人にその声が届いたとしても、彼らが何かを
始めるかというとそんなことはないよね。

実際に増税反対だけど何もしない人はきっと何千万人もいる。
彼らは結局は増税を受け入れてしまう人たちでもある。

どうすりゃ彼らが声をあげ凸する人になるだろうか。

235:エージェント・774
12/06/16 07:35:32.22 QMDzZn7R
独り言終わり。具体案なくてすまん。もうちょい考えてみる。

236:エージェント・774
12/06/16 07:46:22.75 QMDzZn7R
ちょっとだけ続き。

選挙ってものに騙されてるよね。何年かに一度の選挙。
それが主権者の行動であって、それ以上のことそれ以外の
ことをするって発想がない。知識もない。

国民には政治家・役人にガンガン意見をぶつける権利があるし、
デモや街宣を行う権利もある。

省庁援護射撃スレまとめ
URLリンク(osyaka3.blog.fc2.com)

鬼女板の現役スレは
省庁援護スレ/利用ガイド6
スレリンク(ms板)

膨大な凸先を管理するのも大変だから、せめてイーガブだけでも
もっと多くの人が利用するようになるといいんだが。

237:エージェント・774
12/06/16 08:18:21.52 A3eQFXXC
消費税反対を表明している既存政党を支持すればいい。
自分の生活を考えて、それに一番有利になる政策を掲げる政党を選べば良い。

>民主党はそもそも中韓朝の利益のための政党なんだと

戦後政治を勉強しなおそう。
ネトウヨ史観は、妄想だから。
民主は野田になってからは、
第二自民党と云われるぐらいの親米で大企業・株主より。

生活保護の受給者が約200万、受給対象となっている層はさらにその5倍いるとされる。
逆進性の強い消費税がこれ以上あがると、
歯を食いしばって耐えている世帯は、耐えきれないだろう。
増税が必要というのなら、あるところから払ってもらえばよい。
すなわち、内部留保をため込んだ大企業。

238:エージェント・774
12/06/16 09:04:58.83 GZ/Ys5sS
リボン活動は初期活動としては具体的だと思うけどどうなの?

239:エージェント・774
12/06/16 09:07:14.33 QMDzZn7R
>>237
野田政権は確かに親米・大企業・株主より。たしかにそうだと思うよ。
だけど民主党に帰化人がたくさんいることや民潭や総連と関係が深いことは
何も変わってないでしょ。

そもそも問題はそんなとこじゃないよ。目的は消費税増税を止めること。
そのために民主と自民と公明をターゲットに活動しなきゃいけない。

反対派の政党を支持するのは各人の判断でやればいいことだけど、
民主反対派・自民・公明の動きで決まっちゃうんだから。

もちろんこれは俺個人の意見でしかないし、誰かの参考になればいいと思って
自分の考えを書いてるだけだから、賛同を得られなくても構わない。

目的は増税を止めること。

240:エージェント・774
12/06/16 09:15:55.27 GZ/Ys5sS
自分たちが政党に所属している議員でない以上、まず一有権者として出来る事を考えるべきだと思う。
一有権者に出来る事は限られているから、まず団結と情報交換。それをスムーズに拡大する
手段を構築する必要がある。今は各々がばらばらでまとまったデモ一つ起こせない状態なんだから。

>>239
その中で反消費税のみで考えた場合、最も利用価値が高いのは公明党だな
自民党にとって消費税増税は、まさに悲願だった訳で、大筋で反対するのは考えられない。

241:エージェント・774
12/06/16 09:17:12.15 QMDzZn7R
>>238
まず最初にある程度の規模の組織が始めないと広まらないと思う。
どこかに話をもってって、、、どこにもってけばいいのかな。

242:エージェント・774
12/06/16 09:19:25.30 QMDzZn7R
外出してくる。具体策がある人がいたら、書き込んで欲しい。

243:エージェント・774
12/06/16 09:34:59.28 GZ/Ys5sS
>>241
ばらばらの個人で出来る活動もある
その一つがブルーリボンに代表されるリボン運動
ある色のリボンを身に付けて出歩くだけで、政治的意思表示になり
加えて時間や場所 あるいは別の目印と組み合わせる事で、
MMOの頭の上に出るパーティ募集表示のように、仲間を集める事が出来る。
色を何にするか 活動をどうやって広めるか はこれから考えないといけないけど

244:エージェント・774
12/06/16 09:50:56.90 VVWCz7PL
1、消費税賛成・反対についての質問状を国会議員全員に送付する。
2、1を元に賛成・反対の議員リストを作る。まとめwiki作成(賛成派には今後投票しない)
3、該当で消費税反対の署名活動を行う。
4、署名を政府に提出。
5、Ustやニコ生で各党代表を招いて討論させる。

リボン付けて拉致被害者が返ってきたか?
集団自慰行為(誤変換ではない)では駄目。
それから、ネトウヨと何度も呼ばれた経験のある奴の運営や拡散は自重したほうがいい。
デマを何度も盲信した馬鹿だから、また騙され利用される。
消費税反対のネトウヨは、署名活動や投票のときだけ動けばいい。

245: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/06/16 10:21:51.35 tRb6+uxt
>>237
>戦後政治を勉強しなおそう。
>ネトウヨ史観は、妄想だから。

デマ流して会場でオルグするつもりか 
こういうテロリスト染みた奴らがいるから中道保守が参加したがらないんだよ

左翼連中は動員掛ければ勝手に集まるだろうから 俺はパスするわ
小沢グループの集会には参加できてもこっちは無理

246:エージェント・774
12/06/16 10:22:42.06 GZ/Ys5sS
リボンを付ける事それ自体で効果を望むのではなく、仲間を集めるための識別子として
の効果を期待する。
今の反緊縮派は、拉致被害者のようにグループとしてさえ活動出来てないんだから
個別にグループ形成が促されるような仕組みは必要

247:エージェント・774
12/06/16 10:33:38.02 GZ/Ys5sS
リボン運動の具体例

白 : 緊縮財政 消費税 に反対
赤 : 格差是正 再分配
白に赤丸(日の丸) : ネトウヨ的保守

とした場合、
白 + 赤 の2種類で 反増税 + コンクリートから人へ的ばら撒き
白 + 日の丸 の2種類で 反増税 + 公共事業

となる。
>>245>>237は同じ反消費税でも、イデオロギーでまとまる訳ないから、初めから別のグループにする。
そういう形で、気の会う人間同士で無数のグループを形成し、グループ単位でお互い協力出来る活動は協力していくという形。
無理に一つのグループにまとめる必要はないし、無理がある。

248:エージェント・774
12/06/16 10:34:23.06 GDS+0tjG
>>245
ネトウヨはデマ盲信する低能馬鹿。
それを指摘しただけで、「テロリスト染みた」と
被害妄想こじらせる馬鹿は、ネトウヨ自身。
政治活動するまえに、病院池。
自爆して迷惑かけるなよ。

249: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/06/16 10:40:03.10 tRb6+uxt
>>248
相手を馬鹿にすれば勝ったように思えるお花畑な脳みそだな さすがテロリスト
デマを妄信した事実を指摘してもいないくせに、指摘した気になっていて、まるで手に負えない
ネトウヨが病院行く行かないの前に、お前ら活動家は犯罪者としてしょっちゅう警察に逮捕されてるだろ
社会に迷惑をかけてるのはお前らだ

250:エージェント・774
12/06/16 10:42:10.77 GZ/Ys5sS
>>248-249
喧嘩なら他所でやってくれ
反消費税で活動する場合、無理に同じグループになる必要は無いから
お互い気の合うグループを形成し、その上でお互いのグループで共同で活動出来る部分は
協力すればいい。

251:エージェント・774
12/06/16 10:43:34.03 MBglSHVq
頑張れ
デモならできるだけ参加するし拡散もするよ!

252: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/06/16 10:44:33.00 tRb6+uxt
>>250
先に相手のイデオロギーを否定した奴に反論したまで
殴られっぱなしを強制される謂れはない

ネトウヨ連呼して相手の思想をいきなり否定し始めるの左翼が他所でスレ建ててやればいいだろ


253:エージェント・774
12/06/16 10:44:48.48 WeMfiZT2
卸問屋と小売店を営む者ですが、消費税5パーセント値上げって皆さんは普通に店頭に並ぶ商品が5パーセント上がるだけと思っていませんかね?
通常の流通経路を辿る商品はメーカー→卸し問屋→小売店という流れで皆さんのお手元に届くわけですが、これらについて全てに消費税がかかる事を見落としているような気がしてなりません。

メーカー(5%UP)→卸し問屋(5%UP)→小売店(5%UP)合計15パーセントの価格高騰を招く状況になります。

私はメーカーから仕入れる際、消費税をまけてもらう交渉をする機会が多いのですが卸になると利益率1割等でやることも多く、正直5%の値上げは国内流通の破綻を招くでしょう。

これにより国内メーカーから仕入れるより海外から仕入れる方が安く上がるでしょうし、国内の生産業等は悪化の一路を辿るでしょうね。

まぁ民主党はそれが狙いなんじゃないかと思います。

254:エージェント・774
12/06/16 10:49:23.49 GZ/Ys5sS
>>253
会計資料を公開出来る?
もちろん、一般論的に修正した上でいいから。

>>252
どの道安い挑発に乗って暴動起こすような人間なら、警察の介入の口実を作って
周囲の人間の迷惑になるだけだから
日本には1億3千万通りの価値観がある という前提で話を進めて欲しいな

255: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/06/16 10:55:20.23 tRb6+uxt
>>254
俺は在特会でも無いし、過去に参加した活動で一度も暴行を振るったことは無いが?
愛国保守に無礼なこと言うなよ 

むしろ、ネトウヨ史観は妄想とデマを吹聴して、活動家がリアルに犯罪者として検挙されてる左翼側を問題視すべき
こいつらの活動はいつも警察介入されてるだろ

256:エージェント・774
12/06/16 11:02:30.80 a61D1JSP
自民党の合意条件
①社会保障の民主党案を全面撤回
②増税時期について国会議員が決める
①は民主党の看板政策で②は財務省主導の打破。
つまり民主党にも財務省にも飲めない条件を突きつけてる状況。

257:エージェント・774
12/06/16 11:10:45.10 Ih2MSAjj
ウヨサヨ論なんかどーでもいいから消費税の話してくれと

258: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/06/16 11:15:08.34 tRb6+uxt
>>257
スレタイ読めよ
ここは抗議活動することを目的としている以上、
活動母体が右翼か左翼かは参加者にとって極めて重要
消費税の話だけをしたかったら+のスレへ行け

259:エージェント・774
12/06/16 11:20:55.61 Ih2MSAjj
活動母体を統一する必要はないだろ
それぞれで活動母体作って、どっちかが主催したら参加するか決めればいい

それとも無理にグループを統一する意味があるの?

260:エージェント・774
12/06/16 11:27:42.28 WeMfiZT2
>>254

253ですが、2chで会計資料を公開するのは怖くてできませんよ。苦笑

只、今回の増税に伴い、問屋やメーカーが倒産する所は非常に多いでしょうね。
それだけ価格競争は厳しいですから・・

一割、二割の利益率で商売するのが問屋、私はこの部分にも関わっていますが消費税をまける事なんて今迄当たり前の事でした。
しかし、1割の消費税をまけるとなれば無理な話になりますので、それを見込んでの値付けになると思います。

野田は財務大臣の頃から、日本に対して不利益になるような事ばかりが目立ちますね。


261: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/06/16 11:33:05.12 tRb6+uxt
>>259
>活動母体を統一する必要はないだろ

君はいきなり何を言い出すの?

262:エージェント・774
12/06/16 12:22:40.94 cEvxH3aA
増税決まれば廃業ラッシュだぬ
自由化という椅子取りゲームのツケ

263:エージェント・774
12/06/16 13:57:37.21 rUp04ZZi
AIJ投資顧問は言うに及ばず、金融やグローバル企業の事件にはタックスヘイブン(租
税回避地)がよく顔を出す。国際通貨基金(IMF)は少なくとも島嶼部の金融センター
だけで18兆㌦、世界総生産の3分の1になると推定している。逆にいえば、その税金は支
払われておらず、つけは庶民の税金に上乗せされている。
タックスヘイブンは合法ではあるが、その存在は公共の利益に反している。なぜこんな制
度が生まれ、維持発展してきたのか。その実態と成り立ちに可能な限り迫ったのが本書だ。
著者はこの制度の萌芽からひもといていく。20世紀初頭の英国の多国籍食肉業者による二
重課税からの逃避にはじまり、スイスによる守秘に厳しい銀行の確立、ケイマン諸島など
英国の海外領土の利用、米デラウェア州などの州法……。タックスヘイブンの歴史でその
中心にいるのは英国の金融街シティーとイングランド銀行だ。
本書で思い知らされるのは英国の底知れぬしたたかさだ。植民地を手放し、基軸通貨発行
の地位を米国に渡しても、海外領土で支配層のための金融網をつくりあげた。その狡猾さ
には脱帽する。本書の原題(Treasure Islands)が海賊の小説「宝島」を模しているのも、
実に示唆的である。

264:エージェント・774
12/06/16 14:43:21.22 RBzj9uxL





【消費税増税法案に賛成する議員リスト】を
一刻も早く作成し
それをバラまくのが
手っ取り早いやり方
ネットでも何でも構わん


ナメ腐った奴らを落選させるのみ







265:エージェント・774
12/06/16 15:00:38.46 GZ/Ys5sS
今の所、出来そうなのは

1、増税賛成議員のリスト化と配布
2、リボン運動 と 少数グループ育成
3、消費税増税時の具体的な予想を作成

こんな所か?

266:エージェント・774
12/06/16 15:49:04.25 RBzj9uxL
日本人の国民性

1、何もしないけど批判はする
2、かといって選挙には行かない
3、熱しやすく冷めやすい
4、決まったことには大人しく従う
5、政治的な行動をするのは恥
6、自分の事しか考えない


267:エージェント・774
12/06/16 16:16:43.12 iiUR9YWZ
揉めているようなので、今後はネト○ヨなどの単語の使用は禁止にしましょう。
次スレがあるかどうか分からないけど、次テンプレを作るなら盛り込んだ方がいいですね。
こういう言葉を使った所で何のメリットもないですし、要らぬ軋轢を生んだり、不快感を周囲に与えるだけですね。


相手が誰でも増税に反対するならここでは仲間。
この手の言葉を平然と出てしまう癖がついてしまってる人は今後注意してください。


268:エージェント・774
12/06/16 18:19:22.65 2Ah7cW48
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【ロンドン=林路郎】15日発行の英誌エコノミストは野田首相に関する記事を掲載し、消費税率の引き上
げを柱とする税と社会保障の一体改革が前進しつつある現状を「過去数代の自民党出身の首相の業績を足し合
わせたよりも大きな仕事を成し遂げようとしている」と高く評価した。

 記事は、ここ数年の首相が「かつての指導層にあった政治家の子孫ばかりが首相になることが多かった中で
野田氏は予期せずその地位についた」と紹介。高齢化と経済縮小に苦しむ日本の再建が自分の仕事だと首相は
自覚していると指摘した。
 消費税率の引き上げ法案が成立した後に首相が解散総選挙に打って出れば野田氏率いる民主党は敗北が濃厚
だが、「氏はそんなことはどうでも良いと腹をくくっているから力を発揮できる」とその覚悟を称賛した。


増税によって更に日本の経済縮小が進むわけですが、この新聞の記者は何を考えているのでしょう。

269:エージェント・774
12/06/16 19:48:44.03 cEvxH3aA
イギリス流のイヤミ

270:エージェント・774
12/06/16 22:03:00.41 Ih2MSAjj
まず状況を整理

1 消費税増税法案は自公民の賛成多数で可決見込み高い
2 施行は来年の選挙後
3 任期途中の解散の可能性は低い

次に選挙後のシュミレーション

1 自民あるいは現民主が与党(連立含む) → 消費税引き上げ
2 ガチの反消費税候補者が勝つ → 消費税法案は廃案

今後の活動としては、ガチ反増税候補者を擁立、勝たせる活動を考える事になる

271:エージェント・774
12/06/16 22:07:52.85 Ih2MSAjj
選挙で勝たせる為に必要な行為

1 政治資金集め 、あるいは集める仕組み作り
2 選挙運動員の確保
3 対立候補への攻撃
4 政策の理解を広める

これが直接的な政治活動
いずれの場合も、少なくとも反消費税派が少数グループとしてでいいからまとまる必要がある

ここまでで異論あればよろ

272:エージェント・774
12/06/16 22:10:55.88 cEvxH3aA
>>268
ホレw
海外の声真に受けるバカ政治家ばっかし
勉強してなさすぎなんだよ今の政治家、経験不足は地域有権者とコミュニケーションで
おぎなうもので本で読むもんじゃねーし、つーかどこ向いて政治してるのやら

ギリシャ再選挙迫るユーロの命運は?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

イギリスの現政策
付加価値税軽減
消費者中小企業向け融資の拡大


273:エージェント・774
12/06/16 22:20:29.26 nhpEmOsO
これ! なんとかしないとダメだろ

【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★17

スレリンク(newsplus板)l50

274:エージェント・774
12/06/16 22:32:57.56 1cpVImfm
>>270
俺らの活動としてはそれぞれの段階に応じてやってけばいいと思う。
今はまず「自公民の賛成多数」を防ぐ算段をすることだね。

そして賛成多数で可決してしまった場合、参議院でさらにもめてもらう。
できれば衆議院に差し戻すぐらいもめてもらうことを目指す。

それでも可決してしまったら、次は選挙対策。
とにかく先手をうって対策していくのが大事だと思う。

275:エージェント・774
12/06/16 22:58:52.23 GZ/Ys5sS
>>274
んじゃまず現状分析

衆議院総議席480 
民主 290
国新  3(亀井追放後)
自民 119
公明  21
共産  9
その他 37

うち確実に賛成に回る勢力
自民119 公明21 国新3 で143は確定
民主党内
菅グループ 前原グループ 野田グループ のでおよそ100ぐらいは確定するはず
加えて民主中間派や泡沫政党がいくらか流れる

自民の分裂があれば別だが、三橋さえ現法案に賛成の立場ゆえ法案の否決は厳しい状況と言わざる得ない。

276:エージェント・774
12/06/16 23:03:34.77 CAw8cPIc
三橋さえって、あいつら落選したゴミクズじゃんw

277:エージェント・774
12/06/16 23:08:32.89 GZ/Ys5sS
自民構成員の中では金融緩和過激派の部類だけど
それが消費税に賛成って事は他の議員とかは推して知るべしだと思う

278:エージェント・774
12/06/17 02:48:19.07 /sYZrRTg
民主の中途半端なやつに期待するより自公民に講義した方がましな予感

279:エージェント・774
12/06/17 02:55:22.35 ShLJNbE0
スレ民にお願い

【日本経済縮小】消費税増税を許すな~抗議デモ~
スレリンク(offmatrix板)

このスレへの誘導を各地でよろしくです
2CHに限らず、ツイッター フェイスブック等での勧誘も出来たら嬉しいです。

280: 【18.4m】 【東電 56.1 %】
12/06/17 03:09:20.39 4ib660PF BE:1681365964-2BP(1130)
sssp://img.2ch.net/ico/memo1.gif
困ったときの消費税
楽チンでいいよなー

まさに烏合の衆

281:エージェント・774
12/06/17 03:28:53.62 6KSq9DTi
リボンはいいアイデアだと思う。
国会でも「増税を慎重に考える会」とか「デフレ脱却議連」とかいろいろある
んだよ。こういう国会議員がどっか襟のあたりにリボンつけてくれるようにな
れば国会での連帯も強まる気がする。社民でも共産でも同じ色つけたらいいじ
ゃない。単純に「景気回復・デフレ脱却なくして増税なし」って意思表示なん
だから。そんなに抵抗ないでしょ。
それ系の議員に電話して提案してみるかな。

ただしこれは目前に迫った法案に対し即効性はない。それについては国民が
あらゆる手段で怒りを表明するしかない。
でも絶望する必要もない。現実に施行されるまでは諦める必要はない。

282:エージェント・774
12/06/17 03:33:40.34 hJF/cL4a
>>1

すばらしいスレだ

283:エージェント・774
12/06/17 03:39:30.59 HTRUWSY3
施工されたらあきらめるのかよw

284:エージェント・774
12/06/17 03:45:52.82 6KSq9DTi
施行されたら一旦あきらめるw

いや、いまから負けを想定してどうする!

285:エージェント・774
12/06/17 03:46:55.76 FysWR5w2
消費税ぽちも払えないのかよwwくっさw

286:エージェント・774
12/06/17 03:51:17.24 MaPpDroO
増税になったら夜逃げだが、その時持ち逃げする金が5%余分に増えるのが唯一の付録

287:エージェント・774
12/06/17 04:02:46.39 HTRUWSY3
今回のこれって維新を勝たせるための壮大な仕込みって話があったけどどう思う?

288:エージェント・774
12/06/17 04:10:31.77 zD6UgVbq
官僚にとって最善のシナリオである

民主単独増税 → 正体を隠したまま自民勝利 → 増税自民で安泰

というシナリオが小沢復帰で使えなくなったから、やむなく自民が正体を現したという所かと
官僚にとって今回のシナリオは、やらせ選挙ができなくなって、結果次第では消費税廃止政権が誕生しかねないリスクがある

289:エージェント・774
12/06/17 04:15:46.68 6KSq9DTi
>>287
確かに経団連の主目標はTPPに移る。維新なら歓迎だろう。
民主も自民も割れてほしい。選択肢なさすぎ。

290:エージェント・774
12/06/17 04:18:53.61 zD6UgVbq
>>275を見ると、成立阻止する為の絶対条件は

1 民主中間派 泡沫候補を反対に回らせる
2 自民党の造反 あるいは公明の裏切りがある

この2つの条件を満たす必要があるね

291:エージェント・774
12/06/17 09:38:03.73 OiXaLnwV
ネトウヨの敬愛する安倍・麻生・片山に消費税についての
賛否を聞いてみればいいんじゃないの。

292:エージェント・774
12/06/17 09:49:01.14 zYuMnI1G
米国代理人の政治屋や官僚たちの改心は無いから国民が行動するしか国も生活
も守れない現実に目覚めよ!!小沢への下品なスキャンダル捏造・・残念だが
米国や売国奴が笑うB層ほど騙され騒ぐ・・・今年が正念場・・皆さんが地獄に
落ちる分水嶺です

293:エージェント・774
12/06/17 11:03:51.23 SrzgJwgY
>>291
ここはウ○サ○などのワードの使用は御法度ですよ
使ってる人の知性が疑われ易いし、余計な諍いを生むだけなので次から控えてくださいな


他にも「御用学者」とかもレッテル張りに近いので個人的には避けた方が良いと思う(このスレではないけどね)
この手の攻撃的なワードを使ってると、この問題に無関心な人の協力を逃がしかねない
もはや単なる悪口の意味でしか使われないような言葉の使用は避けた方がいい

294:エージェント・774
12/06/17 13:53:16.80 zD6UgVbq
リボン運動における色だけど
政治的汎用性が高い 白 に
消費税の英語(consumption tax)の頭文字のC を取って
白リボンにCの文字 でどうかな?

ついでにダウンロード違法化も
検閲反対の青に、downloadのDで 青リボンにD文字 にするのは?

295:エージェント・774
12/06/17 19:21:49.57 8QSYE3GN
こういう状況んときに「国民の味方です」つって出てきて
熱狂的な人気を博する政治家って
だいたいヤバい紐のついた奴で
地獄の始まりだったりするんだよなw


296:エージェント・774
12/06/17 19:58:59.51 ShLJNbE0
大体 俺を支持しろ みたいな人間は危ないケースが多いね。
戦国時代みたく、小さな集団から少しづつ統合 あるいは合同体が形成される形
が望ましいかな

297:エージェント・774
12/06/18 02:26:51.20 nrlydnD5
外国格付け会社宛意見書要旨 : 財務省
URLリンク(www.mof.go.jp)

Twitter等で拡散し捲ろう!
御丁寧にソーシャルプラグインまで設置してある!

298:エージェント・774
12/06/18 06:04:47.45 io/kuhV5
マグロから微量セシウム 太平洋渡り米国まで
URLリンク(www.usfl.com)

299:エージェント・774
12/06/18 09:36:11.99 hTFs1Gu7
>>298
スレ違い


ギリシャは緊縮派優勢か…
また図に乗るような奴が出てくるな

300:エージェント・774
12/06/18 13:56:14.48 8ifEicLT
あと5年もすれば消費税10%どころじゃなくなるから俺はさっさと日本を出るよ。ユーロが片付いたら次は日本だ。

301:エージェント・774
12/06/18 15:55:49.34 32AC2epI
もっとデモ参加者増えないものかな。
正直オスプレイや原発よりも日本への被害は甚大だと思うんだけどね…。
財務省や首相官邸、増税を扇動する新聞社の前で大勢増税反対を主張すれば、
もっと国民全体の増税に対する危機意識を出せると思うんだけどな。
民主も自民も朝日も読売もなりふり構わず増税増税の一点張りなこの異常事態にもっと気付いて欲しい。


あと上でも言われてたけど、もし宜しければ鬼女板でもこのスレを紹介してください。
当方、現在全鯖規制に巻き込まれていて、スレ立ても書き込みも出来ない状態なので…。

302:エージェント・774
12/06/18 16:13:16.35 SBBSzWl+
最初は10人からでもやってみようというのが大切かもね。
少人数だとかっこ悪いと思って気が引けちゃうのが、
日本でデモがあまり起こらない原因かと。



303:エージェント・774
12/06/18 16:16:48.28 0dykoyUt
300よ

逝った先でまた同じことが起きたとき
お前は逃げ続けるのかい?
wwwwwwwwwwwwwwww

生えたその地で咲き、その地で実るのも
立派な選択肢だぞ

304:エージェント・774
12/06/18 17:08:45.20 io/kuhV5
>>299

消費税増税(財務省)も原発再稼働(経済産業省)も「民・自・公の密室談合」によって決定されたってことを忘れるんじゃねぇ!

305:エージェント・774
12/06/18 17:14:50.74 kP+ExFy+
関西圏ではない増税反対系のデモやイベントってないの?


306:エージェント・774
12/06/18 18:00:42.47 LhOwFViK
今夜は東京プリンスホテルで民主全議員による会議が行われる。
すごい人数が取り囲んでたら会議に影響あるんじゃないかと思うんだが、
なんか原発の方が関心高いらしい。
再稼動が嫌なら消費税問題で失脚させて仙石や枝野もろとも政権から
追い払う方が近道なのに。
再稼動は国会マターじゃないんでいくら騒いだって政権に影響ないよ。

307:エージェント・774
12/06/18 18:03:45.01 g7S8gtSx
あの原発デモの勢いを増税反対デモに持っていけたらなぁ

308: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/18 18:07:02.62 cUNzo8zr
やってんぞ マスコミはそのうち締め出されるかもしれないけど

120618 「民主党 社会保障と税の一体改革合同会議」
URLリンク(www.ustream.tv)

309:名無し
12/06/18 18:09:23.38 oLv8gCwh
増税なんかふざけるな!
なんでマスコミ報道では増税okみたいな流れになってるの?
ほとんどの国民は増税には反対のはずだ!
増税法案通すなら、先に衆参解散して同時選挙しろ!
自民、公明、民主党議員なんかに1票もいれるな!

310:エージェント・774
12/06/18 18:10:42.61 LhOwFViK
追い出されたね。
今夜は長くなるそうだ。

311:エージェント・774
12/06/18 18:28:08.38 g7S8gtSx
こんな状況で増税とか愚の骨頂だと批判しないマスコミも同罪
デモやるなら増税推進している報道機関も囲みたい

312:エージェント・774
12/06/18 18:55:01.37 OeojTWSd
いきなり多数でやろうとしても出来る訳ない
かといって、少人数ではデモの意味は少ない

だからまず、少人数で出来る事を始めないか?

313:エージェント・774
12/06/18 19:26:17.97 SBBSzWl+
少人数でできることから始めるのでもいいが
少人数のデモから広がっていったのもあるから軽視はしないほうがいいな。
実際やってるということで興味を引く場合もあるから。

314:エージェント・774
12/06/18 20:49:01.48 /cBI6gFu
天安門のように
無視できないレベルにまで人数増やしてデモしないと
国民の声なんて完全無視だよな

315:エージェント・774
12/06/18 20:52:40.51 +PuMQb01
関東だけでも5,000人は欲しい
でもそれだけの人手が集まるまでは確かにどうすればいいのかな

316: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/18 21:51:40.51 cUNzo8zr
党内了承不成立!!今日のところは命拾いか

有田芳生 @aritayoshifu

会議打ち切り、延期。

URLリンク(twitter.com)

317:エージェント・774
12/06/18 22:00:52.82 AM2mXiiG
デモにしても

1  威圧の為のデモ(建物周囲の取囲み)
2  有権者の関心を得る為のデモ(街中パレード)

の2種類があるから、少人数で目指すとしたら2だな。
2の方は、権力者にとって余計な事(消費税は必要ない)広められるだけで厄介だし
今後の活動拡大に繋がる。
場所にしても、1は国会や財務省取囲みになるが、2は夕方の歓楽街・ハロワ前など
マーケティング的な意味で効果が高い場所を選ぶ事になる

318:エージェント・774
12/06/18 22:10:13.02 07l8Y0hX
2のデモの場合、とにかく紳士的に優しくやらないと
声高に叫ぶと通じる話も通じないことは多々あるしね


319:エージェント・774
12/06/18 22:28:41.89 WZO1OG4/
既定路線
きょう 党内意見集約できず
あす 無理やり押し切るも総理が帰国するまで保留
20日 総理が説明、鳩山が採決先延ばしを説得し野田折れる
21日 自民が内閣不信任案を提出するも誰も造反せず
月末 何事もなかったかのように審議再開


320:エージェント・774
12/06/18 22:47:33.61 LhOwFViK
とりあえず地元の民主議員にメールなりツイッターで、理不尽な増税は許さない旨を伝えたほうがいいかな。
党内の反発が強くて21日までに採決できなければ三党合意はもう破棄されるでしょ。

321:エージェント・774
12/06/18 22:55:16.24 ZYp0NA63
報道ステーションが酷かった
身を切る改革をせずぬ増税はどうこうと
議員の削減と消費税になんの関係が有るんだよ
デフレで増税しても税収は増えない、これを地上波では
絶対に放送しない

322:エージェント・774
12/06/18 23:04:01.95 ptiZAkaM
デフレでも増税をすれば収入は増えるぞ。
問題は支出だ。足し算引き算くらいはまともにしろ。
基礎的なところすら理解せずに「増税に反対~」とか叫ぶと馬鹿にされるだけだぞ。

323:エージェント・774
12/06/18 23:05:32.54 AM2mXiiG
広めるならついでにこのスレの存在も広めておけばGJ
ツイッター用にこのスレの短縮URL
URLリンク(bit.ly)

324:エージェント・774
12/06/18 23:06:40.48 wLzfpcoA
今はさげてナマポを現品支給にすれば

325:エージェント・774
12/06/18 23:07:58.66 ZYp0NA63
>>322
えー
橋本政権で消費税増税して消費税での税収は増えたが
所得税と法人税が減収しトータルで税収減ったんだけど
今はその時よりデフレが酷いからもっと減収する

326:エージェント・774
12/06/18 23:08:14.86 nrlydnD5
>>321
マスゴミは意図的に、増税派vs.緊縮財政(歳出削減)派の構図に成る様に誘導している。

反増税派の中で、コストカッター(コストカットすれば増税容認派)の存在が一番厄介だよね。
スレタイに【日本経済縮小】を入れたのは大正解だ。

327:エージェント・774
12/06/18 23:11:17.63 AM2mXiiG
あと、やはりデフレ脱却に必要な政策には、特に貯蓄や年金を受け取る側にとって
痛い思いをする事になる事も率直に広めた方がいいと思う
票取りという観点からはデメリットになる面もあるけど、健全な議論を育成したい

328:エージェント・774
12/06/18 23:15:39.26 ZYp0NA63
>>326
322みたいな支出がどうとか言ってる奴はたち悪いが
とりあえず消費税の増税に反対な人は連携しないといけないと思ってます
マスコミはもう期待出来ないですからね
デフレ脱却景気回復は別議論が必要なんで
イデオロギー関係無く人増えないと

329:エージェント・774
12/06/18 23:18:26.86 SBBSzWl+
増税なら消費税以外の税目も検討すべきだね。
累進強化、株式配当への課税、法人税、その他にも多くある。
消費税だけが声高に主張されるのがいかにも不自然。

330:エージェント・774
12/06/18 23:24:11.98 HAbp+DGZ
消費税増税は宗主国アメリカの命令。属国日本は、最終的には
アメリカの意向に従わざるを得ない。
日本は毎年30兆円のアメリカ国債を購入する事をアメリカに
強制されている。
もし日本がアメリカ国債を自由に売る事が出来れば
年金や福祉の為の消費税増税など全く必要無いのに・・・

331:エージェント・774
12/06/18 23:25:07.72 SBBSzWl+
ということで、消費税以外の税目があるということもアピールするのはどう?
あと、消費税反対の記事を書いてるブロガーなどにもコンタクトをとる方法もあるけど。

332: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/18 23:25:53.74 cUNzo8zr
>>322
馬鹿だなぁ 
支出を増やすことで仕事も同時に増やして増収するのが最も健全な財政再建になるのに
そもそも日本は世界一の資産国なんだから、年2~3%のインフレ目標で
日銀が国債買い付けなどの金融緩和すれば財政健全化は余裕、
その証拠に金融緩和政策を採ったらすぐに円安株高になっただろ 
皆、わかってんだよそんなことくらい

333:エージェント・774
12/06/18 23:27:14.74 LhOwFViK
民主党が増税やることが許せないんだよ。
これを認めればなんでもありになる。
緊急の時にはそりゃ公約に縛られる必要はないだろう。
しかしいま増税を決める緊急時ではない。
民主主義の根幹に関わるぐらい悪質なことをやろうとしている。
国民はなめられてる。

334:エージェント・774
12/06/18 23:37:16.33 tD74Gw8h
>>317
2がいいんじゃないか?

ぶっちゃけ9条サヨク主催でもいいくらい。
ネトウヨ系はキモいから一緒にやりたくはないが

335:エージェント・774
12/06/18 23:48:02.87 AM2mXiiG
本気で財政健全化目指す場合、避けて通れないのが
何らかの形での国債保有税。
インフレで薄めるというのが順当ではあるが、それは国債保有税の一種である
という事を認識させ 消費税 対 国債保有税 の対立に持って生きたい

336:エージェント・774
12/06/19 00:00:03.21 fIFCcP6N
>>335
それは銀行が保有している国債に別途課税する方法ですか?

337:エージェント・774
12/06/19 00:05:27.12 cNrqyJJh
いい加減「ウヨ」「サヨ」の単語を普通に使う状態から卒業しようね
自分から馬鹿ですって言っている様なもの


言うまでもなくデモではこの手の言葉は控えるようにしてね
人手が足りない現状、利害を一致しなけりゃならない
増税に反対するならこれ以上贅沢は言わないし
他の主義主張はどっちでもいい



338:エージェント・774
12/06/19 00:08:21.31 OH/IhlXs
>>336
最低限、国債金利は無効化しないといけない

江戸時代の小判鋳造所が、発行して幕府に収めた小判は全て借金です
幕府は利子付けて返せ てやったら当然徳川幕府は滅ぶ
まさにこれが今の銀行制度

339:エージェント・774
12/06/19 00:48:15.51 5ONmYVmU
諸悪の根源☆財務省


340:エージェント・774
12/06/19 00:57:36.45 fIFCcP6N
財務省は本当にたち悪いよな
国の財政を家計簿に例えると?みたいなコーナーがサイトにあるんだぜ
家計に通貨発行権があるのかよ、お母さんが金融緩和すんのか
ひでーよ奴らは

341:エージェント・774
12/06/19 00:59:13.45 GdROCdp9
#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→URLリンク(www.mof.go.jp)
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。まじです。




342:エージェント・774
12/06/19 01:03:23.27 OH/IhlXs
>>340
同時にそこの情報こそが財務省にとってのアキレス腱
銀行制度のトリックを理解出来るように広める事こそ、決定的な反増税に繋がる
と考えている。

343:名無し
12/06/19 02:12:38.36 Rkft1iVr
毎年30兆円もアメリカ国債買ってたら国債発行は絶対終わらないじゃんw
バカすぎるw
他所の国債買うために自国の国債発行してるのかよw
国債が国民の預貯金残高以上になったらおしまいじゃんw
海外に買ってもらうの?
そんな事したら破綻じゃんw
今の時代を生きててまだよかったなw
石油などの化石燃料もなくなり、国家も破綻する近い未来の日本人が不憫すぎるわw
その前に確実に死ぬから、今を生きててよかったw

344:エージェント・774
12/06/19 07:50:54.45 K87JzeEF
17日の秋葉原反民主党デモでも
「増税したら税収は減る」ってコールもあった。

ただ、反民主党デモだとあまりにも糾弾すべきネタが多くて
消費税増税のウソについてばかり言ってもいられないからな。

あのときは沿道の人のチラシ受け取り率は非常に高かったので
一つの成果にはなったと思うけれど。

345:エージェント・774
12/06/19 11:53:54.62 NegZQLWJ
フジ・花王・ロートデモやった連中とそのシンパは自重しろ。
ああいうキチガイが消費税反対とやれば、自爆にしからならない。

346:エージェント・774
12/06/19 13:26:50.58 k+vfokJw
過激化しないなら誰でも歓迎
増税反対する人とにかく集まれーーーー!!!!


347:エージェント・774
12/06/19 13:42:31.01 sRSS/cO1
昨日の読売に続いて今日の朝日も増税扇動記事来ましたね
経済縮小も景気回復も無視してただただ増税を煽るしか能がない今のマスコミには何の価値も無いな


348:エージェント・774
12/06/19 14:45:11.61 sRSS/cO1
増税推進派の新聞は不買ですよ


349:エージェント・774
12/06/19 14:55:15.13 8zGlahtL
増税に批判的な新聞ってあるのか?

350:エージェント・774
12/06/19 16:16:29.15 LFqNGKvf
>>349
北海道新聞

351:エージェント・774
12/06/19 16:46:56.26 bYpvJIx+
“新聞は増税を訴えたら購読者が減る”


みたいな法則を生み出せばマスコミも財務省の圧力に屈さなくなる
という訳で朝日と読売は不買不買!

352:エージェント・774
12/06/19 17:29:42.35 OH/IhlXs
今のマスコミにとって、購読者はどうでもいいよ
スポンサー料で稼いでいる訳だから

353:エージェント・774
12/06/19 17:31:30.30 LFqNGKvf
新聞が「マニフェスト違反だ、解散して民意を問え」って論調だったときに
「この非常時に政局争いするな、みっともない」ってテレビが叩いたんだけど

害なのは新聞もろくに読まないテレビ脳な奴らだろ・・・

354:エージェント・774
12/06/19 17:41:52.10 +n51Ne9p
報道する側が最初から間違ってる増税に賛同してる時点でマスコミは終わってる

355:エージェント・774
12/06/19 17:53:40.12 OH/IhlXs
テレビおかしい事は初めからわかっている事だから、今更とやかく言っても仕方ないとして
重要なのは、既存のメディアに変わる情報伝達手段を考えるべきじゃないか?
たとえば、反増税派がNPOとしてある程度まとまった活動が出来るようになれば
東京新聞あたりと組んで、反増税の根拠を記事にしてもらい、
代わりに街頭販売の人員をボランティアで提供する事も出来る訳だし。

356:エージェント・774
12/06/19 17:58:21.09 n94tRqe1
#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→URLリンク(www.mof.go.jp)
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。まじです。




357:エージェント・774
12/06/19 18:59:34.70 OH/IhlXs
リボン運動に関連して、国旗の色の意味を調べた
URLリンク(contest2004.thinkquest.jp) より

まず色言葉

赤-象徴 : 革命 情熱 活気 誠心 健康 幸福 祈り
赤-修飾 : 陽気な 激しい 情熱的な 危険な 強烈な

黄-象徴 : 快活 歓喜 軽快 楽しい 希望 好奇心 幸福
黄-修飾 : 陽気な にぎやかな 軽やかな 楽しい 明るい 快活な

緑-象徴 : 平和 安らぎ 潤い 生命力 平穏 慰安 親愛 永久
緑-修飾 : 平和な 安全な 安らげる 生き生きした 新鮮な

青-象徴 : 冷静 深遠 消極 平和 無限 真実 清涼 知性 忠実
青-修飾 : 希望 澄んだ 清らかな

白-象徴 : 潔白 神聖 純真 清潔 素直 勝ち 善良 真実 孤独
白-修飾 : 上品 高級 あっさりした 純粋な 清楚な

黒-象徴 : 不正 絶望 不安 死 静寂 罪悪 負け 不吉 恐怖 抑圧
黒-修飾 : 高級 上品 男性的 不安 厳粛

358:エージェント・774
12/06/19 19:08:40.08 OH/IhlXs
次に実際に国旗に使われている場合

赤 : 国民や戦士の血と犠牲 戦う勇気 国防 太陽 国民 イスラムシーラ派
白 : 平和+α(友情・繁栄・清浄等) 純潔+α(進歩・公明・正義等)
緑 : イスラム教 豊かな国土 自由と平和、反映
黒 : 暗黒時代 イスラムの勝利
青 : 空の色

またフランスの3色旗の場合
青:自由 白:平等 赤:博愛
ただし国旗制定が1794年 フランス革命が1789年である為、別の意味として
フランス王家(白)とパリ市民(青と赤)の和解の意味を持つ


359:エージェント・774
12/06/19 19:19:50.71 OH/IhlXs
リボン運動に直すと、既存のリボン活動の意味をあわせて

青リボン - 自由に関わる活動 
  検閲 盗聴法案 児童ポルノ単純所持法案 ダウンロード違法化 等

白リボン - 平等や公正に関わる活動
  労働環境の悪化 消費税等逆進性の高い税 情報公開 等

緑リボン - 自然環境や国土に関わる活動
  原発問題 環境汚染 緑地化 等

で分類した上で、

赤色マーカー等による修飾 - 情熱的な活動
  積極的に該当活動の仲間を求めます。声掛け歓迎 など

で修飾。
特定の活動に特化したい場合、黒マジックやイラスト等で、それが分かるようにリボンに記入
消費税の場合は 白リボン に、消費税を意味する文字やイラストを書く といった具合に。

こんな感じでリボン運動を展開したいのですが何か意見ありますか?

360:エージェント・774
12/06/19 19:44:05.08 0EWOfZxR
選挙とは、綺麗事ウソ八百で国民を騙し金を巻き上げるペテン大会 信じたバカが悪い

361:エージェント・774
12/06/19 19:46:26.03 0EWOfZxR
選挙で、脳みそまで冒された学習能力の欠片もないバカどもー

次期選挙も騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫べー 死ぬまで金を搾取するぞー バカどもーwwww

362:エージェント・774
12/06/19 20:22:20.03 6WHKryUr
財務省を解体させるまで、このスレも増税反対運動も続けていこう!
こいつらがいなければマスコミも政治家も基本的には増税なんて主張しなかった

経団連も増税を推したし、この組織も日本の敵なのは確かだが
増税の危険性を伝える役割のマスコミに圧力を掛けたのは財務省

363:エージェント・774
12/06/19 21:32:43.45 0EWOfZxR
東京周辺にいるヤツはデモぐらいしないと認められんぞ

何をしとんねん

364:エージェント・774
12/06/19 21:35:26.20 mSQsJlsM
景気をさらに悪化させる財務省と財務官僚は消えて欲しい

365:エージェント・774
12/06/19 21:39:00.47 0EWOfZxR
エジプトでもデモして民主主義を勝ち取った

東京周辺に居る奴はがんばれよ

366:エージェント・774
12/06/19 21:53:45.68 3wnMOnYV
法改正して特別会計の2割分を国家予算に移しかえればいい。


367:エージェント・774
12/06/19 21:59:51.68 0EWOfZxR
帝国主義時代の人間が自分の都合の良いように、不可能に近いぐらい変えられないように仕組んだ既得権益の法を変えるのは容易ではない

法はスタートから仕組まれたデタラメなんだよ

368:エージェント・774
12/06/19 22:03:00.45 OH/IhlXs
とりあえず愚痴よりリボン運動の原案に対する意見を聞きたいな

369:エージェント・774
12/06/19 22:15:42.50 LSXwId+N
大阪や京都でデモがあれば参加するよ

370:エージェント・774
12/06/19 22:23:46.20 ONlogNjK
大人数集まらないと出来ないデモより、まずは少人数のオフ会やるのは?

371:エージェント・774
12/06/19 22:38:26.66 0EWOfZxR
近所でデモあれば俺も立ち上がる

372:エージェント・774
12/06/19 22:49:14.04 OH/IhlXs
秋葉原でオフやるなら行きたい
場所は土曜に音楽演奏がある冥土喫茶がいいw

373:エージェント・774
12/06/19 22:54:37.84 5fihdyXm
前原はかなり不味い打ち切り方をしたようだ。中間派にも動揺が走ってる模様。
民主党がぶっ壊れればいい。
とりあえず俺は民主議員にツイッターで増税やめてと弱者ぶって訴えてる。
争え、民主党(呪)

374:エージェント・774
12/06/19 23:24:24.20 Dbf/l35C
>369みたいな言葉を信じてやって失敗したのが、この前の吉本だったな。
「ネットではもっと集まりそうだったよなあ」と愚痴ってたし。
「相手の予定は聞けないから、今日、たまたま都合が悪い人ばかりだったのかも」とも言っていたが。

375:エージェント・774
12/06/19 23:32:32.15 OH/IhlXs
というわけで資料持って少人数オフ会希望
秋葉原ならここがいいw URLリンク(www.curemaid.jp)

376:エージェント・774
12/06/20 00:32:33.88 qnNkB2Lh
>>374
実際に行動に移すのは確かに勇気がいるよね
日本人の気質もあるし

377:エージェント・774
12/06/20 00:41:54.88 6/rMGMvY
ニュー速+のスレ見てたらコストカッターばかりで悲しくなるな
TVタックル視聴者の集いだろあれじゃあ
だれも経済成長することによりPBが改善して行くとは考えてない
あーいう考えの奴等が多いと増税しやすいだろうな

378:エージェント・774
12/06/20 00:57:21.41 3Qr9i/S/
国会議員に凸してる人、ちょっと趣向を変えて
「増税を阻止するためにはどうすればいいですか?」って
質問してみてくれないか。

返答次第ではむしろ絶望感が高まるかもしれんが・・・

379:エージェント・774
12/06/20 00:58:27.87 pxVWk3Fl
でも正直みんな分かり切ってる筈なんだけどね。
増税すれば景気が悪化する。景気が悪化すれば経済が縮小する。
逆に経済成長すれば増税の必要などなくなるってことに。

なのに現状では削減の話ばかり。ある程度は仕方ないと思うけどね。
生活保障不正受給の件もそうだけど、確かに間違ったバラまきが多いから、
多くの人がそれに対して反感を持つのも分かる。

でも無駄を省くことだけを考えてるようじゃ、経済は拡張しない。
正直先端技術や景気対策に投資することにまで頭が働いてないと思う。
無駄削減も大事だが、もっと沢山の利潤を出すにはどうすればいいかってことを考えるべき。

如何に経済規模を拡大させるかってことにもっと関心を持ってもらいたい。
そうすれば増税の愚かさもすぐに理解できる。

380:エージェント・774
12/06/20 01:02:01.80 NrziczTA
【6/22金曜!緊急大拡散!】
#大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !
6/22(金)18~20時、首相官邸前にて原発再稼働反対の超大規模抗議行動を行います。
10万人規模で抗議しましょう!「ツイート」ボタンで拡散にご協力下さい!
URLリンク(coalitionagainstnukes.jp)

381:エージェント・774
12/06/20 01:10:56.62 6/rMGMvY
>>380
2chはネトウヨの巣窟だと言っておきながら
2chで拡散するというダブルスタンダード
この図々しさが必要なのではと最近思う
消費税についてはね

382:エージェント・774
12/06/20 01:21:46.66 hOLeWd0l
百歩譲って、原発はまだメリットもあるが消費税増税には何のメリットもない
消費税増税には20万人規模で抗議できるといいのにな

383:エージェント・774
12/06/20 01:23:37.37 Bgwos33t
ガキと同じで金を渡すから、足らないって言って無駄遣いするんだよ

384:エージェント・774
12/06/20 01:44:57.41 zHtMIL6o
>>357-359のリボン運動を原発とかにも広めたらどうかな?
リボン運動自体の認知を上げて、その中で>>359のように各運動を識別しつつ
政治活動を活性化 共闘していく というやり方

385:エージェント・774
12/06/20 01:56:08.32 qcDScGa2
どちらかと言えば原発よりも、消費税増税の方が日本にとってはヤバイでしょ。

日本の民主主義が崩壊した訳だし。

386:エージェント・774
12/06/20 02:00:09.71 zHtMIL6o
どちらもやばいでいいよ ダウンロード違法化も
単独で活動するより、便乗出来る部分は便乗した方がいい

387:エージェント・774
12/06/20 02:04:04.13 Bgwos33t
>>385
? 日本の民主主義が崩壊した訳だし

○ 日本歴史上に民主主義は一度もなかった

民主主義が一度もなかった国・日本 (幻冬舎新書) [新書]
宮台 真司 (著), 福山 哲郎 (著)  \840
URLリンク(book.akahoshitakuya.com)

388:エージェント・774
12/06/20 02:12:21.20 AbKw7hH7
演劇 だからな

ウヨだサヨだってのも所詮
上からコントロールされた対立。
コントロール外にでれば修正される。



389:エージェント・774
12/06/20 02:12:54.79 AbKw7hH7
シナリオ進めるための駒。


390:エージェント・774
12/06/20 02:18:58.46 qcDScGa2
>>387
ああ、やっぱり言われちゃったかw
実際はそうなんだろうけど、ここにきてこれまでそれなりの形を成していたものが、一気に崩壊したからね。

391:エージェント・774
12/06/20 02:30:48.85 6/rMGMvY
民主主義を国家の構成員が意思決定すると簡単に定義するならどこも似たようなもんだけどね
アメリカだってウォールストリートを占拠せよ!ってなってるし
イギリスだってフラッシュモブが問題になったりしてる
日本だけ卑下し過ぎな気がするな民主主義も資本主義も誰がやっても難しい
デフレだと資本主義が麻痺してくるのは事実だが

392:エージェント・774
12/06/20 13:17:48.54 0yuUt2d8
野田が勝手に増税を国際公約したことが許せん

何が「待ったなし」だ
何が「政治生命を懸ける」だ


間違った政策に命を懸けるとか頭に蛆が沸いてんのか


393:エージェント・774
12/06/20 13:43:24.76 zHtMIL6o
言い方を変えれば、正体を現しなりふり構う事が出来なくなったほど権力側が追い詰められている
という見方も出来る。大切なのはこれから

394:エージェント・774
12/06/20 15:47:45.66 8uJVBhRO
東京だけじゃなく人が集まりそうなら各地域でのオフ会を考えるのもいいね

395:エージェント・774
12/06/20 16:46:36.09 juZftegI
こりゃますます少子化が進むな

396:エージェント・774
12/06/20 16:57:00.28 9fuZmJzi
少子高齢化が嫌なら消費税をむしろ減税すべきじゃないのかね

397:エージェント・774
12/06/20 16:59:15.43 2pkGveNC
現時点での消費税防止ルートが一つだけあった
小沢派が民主党内での実権を握り、民主党として三党合意を破棄する事

このルートの場合、民主党小沢の多数派工作を支援する必要がある

398:エージェント・774
12/06/20 17:01:03.80 s2gvXy2r
民主党分裂させる方が手っ取り早くね?

399:エージェント・774
12/06/20 17:06:30.97 2pkGveNC
分裂の場合、三党合意は継続され、
野田菅前原グループ100前後 + 自民公明
だけで過半数になる

どうしても民主党として三党合意は破棄し、その上で野田一味を追い出したい

400:エージェント・774
12/06/20 17:11:32.59 s2gvXy2r
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
スレリンク(eco板)

増税反対理由に「改革なくして増税なし」と「景気回復なくして増税なし」とが共存している時点で
パフォーマンス感が否めない。

401:エージェント・774
12/06/20 18:50:32.85 Bgwos33t
学習能力の欠片もないバカどもー 増税は消費税だけじゃないからな!!
住民税・所得税・復興増税も裏でこそっと増税するからな

要は、一つで増税すると批判を浴びるので、分散して増税するw ペテンの定石だろwww
バカどもは消費税に気を取られているwwww

国民に主権があると信じたバカどもの哀れな結末じゃーwwww


402:エージェント・774
12/06/20 18:52:21.52 Bgwos33t
小沢は選挙前だから綺麗事ウソ八百言っているが、選挙が終わると凍結した公共工事を次々と再開した大嘘付きだ

小沢は選挙前は善人www バカ国民より何枚も上手だww

小沢は、民主党の中で生き残ろうと大嘘をついている  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいwww

403:エージェント・774
12/06/20 18:56:54.19 Bgwos33t
小沢は選挙前だから綺麗事ウソ八百言っているが、選挙が終わると小沢窓口で凍結した公共工事を次々と再開した大嘘付きだ

小沢は選挙前は善人www バカ国民より何枚も上手だww

小沢は、民主党の中で生き残ろうと大嘘をついている  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいwww

404:エージェント・774
12/06/20 19:04:28.05 sa8HzstO
小沢を有り難いと思ったのはこの件が初めてだわ

405:エージェント・774
12/06/20 19:28:25.93 s2gvXy2r
>>402-403
今は寧ろ公共工事し捲る積極財政路線で行くべき。
自民党の国土強靱化法基本法案を下地にして
藤井先生の『列島強靱化論』と云ふ原作に
“忠実な形”で実施せざるべからず。
“忠実な形”には「反増税」を含有する。

【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法17
スレリンク(seiji板)

406: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/20 19:43:04.17 yLyOCQkQ
赤旗にもスレで挙がってた奴の案内が出たぞ

6・23国民大集会 国民の怒りを総結集しよう
URLリンク(www.jcp.or.jp)



407:エージェント・774
12/06/20 20:23:12.67 4ltRLYws
現時点での再稼動反対はともかく、原発なくせは行きすぎだと思うがねぇ…
まあ、でも増税反対なら別にいいかな

408:エージェント・774
12/06/20 20:43:27.01 qcDScGa2
正直、今すぐ原発無くせは暴論。
少しづつ無くせが良いと思う。
再生可能とか言う摩訶不思議なエネルギーは信用出来ない。新たなる利権の始まり。

早急な課題は反消費税増税組織だと思う。

409:エージェント・774
12/06/20 20:53:14.48 2pkGveNC
原発問題は直接は関わらないが、政治活動を一般化する為の仕組みを仕込む
という手はある
例えば気軽に参加出来る週末オフ会を定期的に開催するようにして、
政治活動全体でオフ会というのを一般化するとか

410:エージェント・774
12/06/20 20:59:27.65 uyd51Quk
20年先、30年先に原発全廃って話ならほぼ誰でも100%賛成なんだろうけどね。
今の核分裂による原発ではなく、核融合発電なら…はまだまだ夢物語か。
核融合ってある意味究極の自然エネルギーなんだけど、
どうも核分裂と核融合とをごっちゃにしてる人が多い気がする。

>>408
でも原発反対の人も消費税増税に反対に協力して欲しい気持ちもあるし…うーん。

>>409
なるほどね。
少数精鋭のガチガチな人より気軽に参加してくれる人が沢山いる方がありがたいし、嬉しいね。

411:エージェント・774
12/06/20 21:10:14.99 zHtMIL6o
原発と消費税 合同でオフ会考えてみるか

ただし原発は即時廃止一辺倒ではなく、
データ(石油価格 技術 エネルギー使用量等)を見ながら、現実的な具体案を考える会議
って事で。
こっちなら自分も原発問題に参加出来る。

412:エージェント・774
12/06/20 21:26:17.55 qcDScGa2
年間数万人にも上る自殺者の皆さん、
ちょっと立ち止まって考えませんか?
あなた方は精兵になりえます。
民自公、財務省、財界、マスコミらの横暴から日本を守ろう。

日本国民よ、今こそ立ち上がろう!

413:エージェント・774
12/06/20 21:32:13.93 E2CBQUU1
復興増税、消費増税、増税まつりだあー。
反対派の人何とかしてください。

414:エージェント・774
12/06/20 21:33:36.93 s2gvXy2r
【マスコミ】 活字文化議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』
スレリンク(newsplus板)

<活字文化議連>新聞・出版物に「軽減税率」適用を | ニコニコニュース
URLリンク(news.nicovideo.jp)

【拡散推奨】 消費税UPで新聞購読STOP!

415: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/20 21:36:25.42 yLyOCQkQ
提出されちゃった… この恨みはらさでおくべきか

社会保障推進法案を共同提出=民自公
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


416:エージェント・774
12/06/20 21:40:53.10 AbKw7hH7
過激ウヨと過激サヨのせいでまとまらず終了w

417:エージェント・774
12/06/20 21:46:08.21 qcDScGa2
消費税増税で増税推進新聞は購読停止しよう。

418:エージェント・774
12/06/20 21:49:31.84 AbKw7hH7
>>414にもあるように新聞に関しては軽減税率なんでしょw
すごいよね
これ見て育った子供はオトナを軽く見ると思うわw

419:エージェント・774
12/06/20 21:57:05.89 dXjDI3Iw
消費税率アップ反対のデモに、でっかい日章旗を持って参加してもよかですか?

420:エージェント・774
12/06/20 22:00:02.36 jHT8aXT3
>>414
朝日と毎日と読売と日経は人間の屑、利己主義者の集まりだな


政策としてそもそも完全に間違ってる増税を批判しないどころか
執拗に増税しろと煽り、反対派を非理論的に叩いた挙句
うちの出版物は課税の対象外にしろだぁ?
マスコミ関係者は誰一人としてこんな無茶苦茶な雇い主に不満はないのかよ
糞会社を内部告発で潰す勇気はないのかよ

421:エージェント・774
12/06/20 22:04:30.24 qcDScGa2
>>420
自称全国紙の産経が入ってないのはわざとかな?
まあ発行部数は中部地方のローカル紙に負けてるけど。



422:エージェント・774
12/06/20 22:19:25.54 Bgwos33t
日本国民よ 立ち上がって腐った国政を廃止しよう 消費税は払いたい奴が払えばいい


423:エージェント・774
12/06/20 22:38:27.62 tIIm+pjW
>>421
産経読んでないから知らないけど、前までは増税批判してなかったっけ?
今は朝日と読売同様財務省の犬状態になってたのか…。もう産経も購読止めた方がいいね

しかし、新聞記者って本当何やってんだろうね。
「経済知識に長けた記者が社の方針を見限って増税大批判」みたいな事にならないかなぁ。
戦前は陸軍とガチの右翼に媚びて、戦後は財務省に媚を売る。
結局何にも反省してないんだなマスコミって。

424:エージェント・774
12/06/20 22:40:25.48 s2gvXy2r
「反増税派を番組に出すのは勇気いる」とTVディレクター証言、出しても財務省の心証が悪くなりそうな部分はカットして自主規制
スレリンク(dqnplus板)

425:エージェント・774
12/06/20 22:40:57.69 faflnerY
>>423
原発広報と同じで、政府から大手新聞社に金が回るんだよ。
金が回らない地方紙や、独自路線の赤旗みたいなところは消費税に批判的。

426:エージェント・774
12/06/20 23:08:20.06 qcDScGa2
>>423
産経は消費税増税の最右翼だよ。

直接的なところなら官房機密費からはたしてイクラ渡ってるのかね。

まあ、この辺の新聞は購読を止めるべし。
止めてもみんなそんなに困らないんじゃ無いかな。害が大きすぎる。

427:エージェント・774
12/06/20 23:12:36.70 IWrUSPnr
それでmixyなんかにも消費税賛成の“仕込み”が居るワケですね。

428:エージェント・774
12/06/20 23:29:04.94 o4CveMKv
復興特別所得税:


来年2013年から成25年1月1日から平成49年12月31日までの25年間、.
復興特別所得税として、所得税額×2.1%が追加的に課税されます。

URLリンク(vipper4news.doorblog.jp)

429:エージェント・774
12/06/20 23:35:50.22 RMbMoAuK
ホントあの手この手でなけなしの金を巻き上げようと必死だよな
そんなセコい事しないで日本の経済規模そのものを上げる事を考えろ無能政府が!


430:エージェント・774
12/06/20 23:41:24.27 Bgwos33t
国民は、復興税で東電に金(除染費)を献金。さらに東電は、昇給のために電気料金値上げ!!!

バカ国民を騙すことは簡単なことだwww

431:エージェント・774
12/06/20 23:46:25.69 Bgwos33t
ねー 復興税って職員の残業手当に回らないよねー?

震災のとき、ボランティアがタダで交通費・宿泊費出し、食費も自腹で働いているのに、
職員が側で、時給3000円の残業手当を青天井で貰っていたよねー

義捐金も残業手当で消えたって噂もあるんだけど・・・復興税って職員の懐に入るのかなー?

432:エージェント・774
12/06/20 23:51:40.24 u1Z6+EXp
そりゃ復興の中心になる被災地の村役場の人はこれからたくさん働いてその分お給料ももらうんじゃいか


433:エージェント・774
12/06/21 00:07:13.02 qhRbZvBm
ただでさえ不況な時代なんだろ
だったらどんどん税金は下げなきゃいけない時代に消費税増税って馬鹿?

434:エージェント・774
12/06/21 00:28:48.22 j19oxIkT
>>433
彼らの経済指標はGDPでは無く、
経団連加盟企業の財務表だけ。

435:エージェント・774
12/06/21 00:33:06.61 24urIuBW
学習能力の欠片もないバカどもは、消費税増税・住民税増税・所得税増税の多重課税で地獄に叩き落としたるwww

国民に主権があると信じたバカどもの哀れな結末wwww

436:エージェント・774
12/06/21 01:06:39.95 Q+n0Plih
オフ会の原案

場所    都内 とりあえず秋葉原
議題    消費税 原発 リッピング法 震災復興 労働環境 などの生活重要性が高い政治問題
参加資格 論理的な話が出来る人
参加費   コーヒー代
その他   各自研究資料持込推奨

こんな感じでどうかな?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch