【勝手に】民主党の(09年の)ビラ配布OFF【応援】at OFFMATRIX【勝手に】民主党の(09年の)ビラ配布OFF【応援】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:エージェント・774 12/01/27 20:21:25.12 yyCdJUG/ ナイス企画 101:エージェント・774 12/01/27 22:16:20.49 LXbTLFab >>66 >>95 「これは2009年に配られたマニュフェストです」ってメモもつけたらどうだろう。 102:エージェント・774 12/01/29 19:05:05.89 4IuBNC3v ID:Txjb/9Vp = ID:jctt6NA2 か。 >>26 >で、竹島って日本領土だよね?君の認識を教えてほしいんだ >ネトウヨ連呼する人の認識が知りたい 典型的な在特会構成員だな。 「ネトウヨ」という言葉を使う人は、全部在日だと思い込んでいる。 確かに、当初は、左翼や在日の一部が、ネット上にいる右翼の事を「ネット右翼」と言い、さらに略して「ネトウヨ」と言っていた。 しかし、2009年の衆議院選挙の時に、この「ネトウヨ」たちが、 2ちゃんねるで、板やスレの内容に関係なく、無差別に政治コピペをしまくり、 2ちゃんの運営によって、使ったプロバイダからの書き込み規制を乱発させた。 当然、同じプロバイダを使っている無関係な人まで書き込み規制に巻き込まれた。 通常の板に書き込めなくなった人たちが集まった批判要望板や運用情報臨時版では、 「まぁた、政治コピペのせいで規制だよ!」と、恨みの声があふれていた。 その状況を在日や左翼の人に利用されたのか、それとも自然に広がったのかはわからないが、 「無差別に政治コピペしている迷惑な奴=ネトウヨ」という図式が、一気に政治に無関心な層まで広まった。 「ネトウヨ」という言葉が、一般に広まり定着することにもなった。 語感も何となく良かったのだろう。 なお、猪瀬副知事が「ネトウヨは夕張で雪かきしろ」 とツイッターでつぶやいた事があったが、 この事は、「ネトウヨ」という言葉が、すでに2ちゃんねるの枠の中だけに留まっていないことを示している。 ttp://www.j-cast.com/2010/12/06082742.html?p=all ちなみに、2009年の選挙結果で、民主党が政権に就いたのだが、2ちゃんねる上でも「ネトウヨざまぁああ!!」という書き込みが目立った。 おそらく、政治コピペによって書き込み規制に巻き込まれた人たちが、「ネトウヨ」の意図に反発し、民主党に投票したのだろう。 >>1の企画なら、こういうことは起きないだろうが、人の心をよく読み、十分気をつけてほしい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch