【Tibet】今後のチベットオフの抗議行動を考える11at OFFMATRIX【Tibet】今後のチベットオフの抗議行動を考える11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト104:エージェント・774 11/10/16 20:12:02.82 RmompDba Occupy Tokyo日比谷Free Tibet 日本の対中国援助と偏向報道に抗議 http://www.youtube.com/watch?v=0PP5Zn73LJE >>103 この記事を翻訳して読んでくれ。 Small Protests, Long List of Grievances in Tokyo http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/10/15/small-protests-long-list-of-grievances-in-tokyo/ 105:日ノ本零 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆yl37U4a4ZU 11/10/16 22:32:52.83 yTRRmUSW >>103 ここにも貼っといてやんよぉ~ 右下チャッカリwww http://www.asahi.com/international/update/1015/images/TKY201110150506.jpg 106:エージェント・774 11/10/16 23:40:01.45 BPuyaVnZ 貧困層主催のデモなんかに出てると、富裕層や大企業の正社員、公務員(含自衛隊員)のチベット・ウイグル理解者の支持を失うことになるまいか? 107:エージェント・774 11/10/17 10:21:09.35 nCYLOMzP 11月25日・26日 アジアの民主化を促進するシンポジウム&集会のお知らせ 戦争、そして冷戦の時代だった二十世紀はベルリンの壁の崩壊という象徴的な形で、自由と 民主主義が人類の目指すべき政治理念であることを明らかにしました。しかし、欧米に おいては一定の達成がなされたものの、未だにアジアにおいては、この理念は十分実現 されたとはいえません。アジア諸国には一党独裁、民族弾圧、軍事政権などが存続し、 民衆は隷属を強いられ、人権活動家は投獄、時には処刑されています。今なお無謀な核実験 を強行し、外国の中立的な調査団の立ち入りを拒む、人命や環境より軍事を優先する独裁 政権の民主化は急務です。 民衆を抑圧し自由を奪う独裁政権はいつかは裁かれ、退場して行くのは歴史の必然です。 それをはっきり示すのは二十世紀末のソ連の崩壊であり、現在中東で試行錯誤を経ながら進 行している〝ジャスミン革命〟に始まる新しい民主化の波です。また中東の民主化は、自由 と民主主義は欧米だけでなく、普遍的な価値であることを世界に示しています。もちろんア ジア諸国も同様のはずです。 私たちアジアの自由と民主主義を愛する人間は、中国、ミャンマー、ベトナム、北朝鮮な ど、未だ一党独裁が続く諸国に対し、諸国民の対話と合意を通じ平和的な民主化のプロセス を提示し、あわせてチベット、ウイグル、南モンゴルの人々の自由を求め、アジアに自由と 民主主義を実現することが、私たちアジア人の共同使命であると考えます。そして、民主主 義は各民族の歴史、文化、伝統を尊重の上に成り立ってこそ、地域に豊かな根を張ることが できます。私たちは、自由と民主主義という近代の生み出した最上の価値と、アジアの古代 から連なる豊かな各民族の文化伝統が調和した新たな未来のアジアを目指そうではありませ んか。 私たちはこの目的のため、アジア各国、各民族の民主化を目指す人々と共に、十一月二十 五日、二十六日に東京に集い、アジアの自由と民主主義の拡大と深化を議論するシンポジウ ムと集会を開催することにしました。 われわれアジア人の総力を結集し、アジアに自由と民主主義の輪を広げていこうではあり ませんか。皆様のご参加、ご支援、ご協力をお願いします。 「アジアの民主化を促進する東京シンポジウムと集会」実行委員会準備会 2011年11月25日 シンポジウム 拓殖大学 2011年11月26日 集会 オリンピック記念駒沢体育館 http://asiandemocracy.jp 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch