12/07/04 08:54:39.22 jbA9GFVX
今朝の朝日はガイシュツかな?
今朝の朝日でさり気なく載っていたコラムなんだけど、団体競技の五輪出場の
件が出ていた、結局サッカーだけだ、とね。ヘルシンキ以来の最悪状況だと。
分析としてはプロ化したのはサッカーのみ、つまりプロ化こそ復活の早道だと。
(余談ですが「野球の五輪削除が痛かった」とも書いております、しっかり)
ただ字数に限りがあるせいか、歯切れが悪い、その原因をすべて実業団側の都合
という形に集約してしまっている。要するに実業団が強すぎる、実業団が前向き
ではないと言った感じで。あとサッカーの競技人口まで言い訳にしている。
かつてはサッカーの競技人口もそんなに多くなかった、まあ普及はしていたけどね
でも明らかに競技人口が増えたのはJリーグ誕生からの一連の流れ、そういう
背景が全く盛り込まれていなかったのが非常に残念だった。つまり競技人口増の
ためにもプロ化が叫ばれているんだよね。
そういうコラムだから最後のリオ五輪委員の「我々は海外のプロリーグに選手を
輩出することで強くなった」という言葉の引用がチンプンカンプン
いい視点なんだけどねえ、これをこなす人の能力が低すぎる
ただ最近の朝日にはこう野球脳に挑戦しよう、みたいな空気がある気がするけど
気のせいかな?