プロ野球の視聴率を語る3953at NPB
プロ野球の視聴率を語る3953 - 暇つぶし2ch371:無礼なことを言うな。たかが名無しが
12/01/03 05:30:11.94 t2pkC0l0
15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 22:02:43.84 ID:O2ALSrv80
日本シリーズは正装で (2011/11/24 7:00)

日本シリーズという最高の舞台に立つ役者たちの衣装が気になった。
19日の第6戦、ソフトバンク、中日のDHを含めた先発選手20人のうち、11人がネックレスのようなものをしていた。

いろいろな効能を期待して身につけているのだろうが、投球やスイングのたびにぷらぷらして、見ている方がなんとなく落ち着かなかった。
何もつけず、胸元がすっきりした打者が打席に立つと、なんだかほっとするのだった。
ユニホームのズボンの裾の長いのは今に始まったことではないけれど、日本シリーズのときくらいはぴしっとしたらどうか。
松の廊下でもあるまいに、ずるずる引きずるような裾は戦闘服としてまずかろう。
ユニホームの破れたのをそのままにしている選手もいた。
すそは上げて、ストッキングをみせるクラシックスタイルでいきたい。
ストッキングも、昔のように足の前後が開いて白いソックスがのぞくものでないと格好がつかない。
それでなくても軽くなる一方の日本シリーズだ。今年から大会に冠スポンサーがついた。野球機構も財政的に助かるだろう。
しかし、冠がついてからエキシビションみたいになってきた球宴のようにならない保証はない。
それを防ぐためにも、日本シリーズに出るチームくらいは“正装”で臨んで、伝統と格式を強調してほしい。

テレビ中継が始まって間もないころに日本シリーズを戦った我々は毛穴まで映されるのではないかと心配し、
過剰なくらい気を使ったものだった。ユニホームは新調し、ひげや髪もさっぱり。何度も鏡で着こなしをチェックした。
昔のテレビで毛穴まで映るはずはないが、今は違う。汚いものはどこまでも汚くみえる。
野球は普段着でいいが、格好は「よそ行き」で。誰もが出られるわけではない晴れの舞台なのだから。

何もおめかしする必要はなく、こざっぱりとしてさえいればいい。
人が見てこざっぱりした感じというのは決して外見のみのものでなく、
内面の清潔さを映しているものと思ってまず間違いない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch