【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part79at NHKDRAMA
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part79 - 暇つぶし2ch719:日曜8時の名無しさん
13/07/26 00:18:23.89 /E0NC9t4
噴飯器?

720:日曜8時の名無しさん
13/07/26 00:22:23.44 i/Phz+Kg
>>716
て事は無く、普通に人気高くて何度も映画とか撮られてたらしい
他所スレからのコピペだが、戦前に龍馬演じた人一覧

明治
舞台『坂本龍馬』伊井蓉峰   映画『坂本竜馬』藤沢浅二郎
映画『坂本竜馬』尾上松之助   映画『坂本竜馬』主演不明

大正
舞台『寺田屋騒動』明石潮     舞台『坂本竜馬』佐藤歳三
映画『坂本竜馬』尾上松之助   映画『阪本龍馬』嵐璃徳
舞台『坂本竜馬』小川隆      映画『坂本竜馬』森野五郎
舞台『寺田屋騒動』小川隆     舞台『寺田屋騒動』明石潮

昭和(戦前のみ)
舞台『坂本竜馬』小川隆       映画『阪本竜馬』高木新平
舞台『坂本龍馬』澤田正二郎    映画『竜馬暗殺 前後篇』明石緑郎
映画『阪本竜馬』広瀬恒美      映画『坂本龍馬』阪東妻三郎
映画『坂本龍馬』葉山純之輔    舞台『坂本竜馬』藤岡
舞台『坂本竜馬』加藤精一      映画『海援隊長・阪本竜馬』市川百々之助
映画『阪本龍馬』葉山純之輔    映画『海援隊快挙』月形龍之介
舞台『坂本竜馬』主演名不明    舞台『坂本龍馬』薄田研二
舞台『海援隊』辰巳柳太郎      舞台『坂本竜馬』中野弘子
映画『坂本龍馬』市川右太衛門   舞台『坂本竜馬』亀音
舞台『海援隊』×2丸山定夫     舞台『坂本竜馬』島田正吾
映画『海援隊』月形龍之介
映画『海援隊長阪本竜馬 京洛篇』市川百々之助
舞台『坂本竜馬(新国劇帝国劇場公演)』×2澤田正二郎
舞台『坂本竜馬』×2(春公演・秋公演)明石潮

721:日曜8時の名無しさん
13/07/26 00:24:50.52 TRqOWRPj
陸奥あたりは結構龍馬について話したのかな

722:日曜8時の名無しさん
13/07/26 00:49:35.82 pLMJu91P
>>721
生前の陸奥はツンデレキャラなのか、ベラベラと龍馬について
宣伝することはあまり無かった様だよ

ただし陸奥の死後に、親族や友達らが、陸奥+龍馬話を暴露しまくってるせいで大量に資料残ってる

一番ワロタのが、元龍馬の隠れ家だった建物で暮らしてる人の
「明治時代にオレんちに陸奥が来て泣いてた」という放っといたれよ的暴露

723:日曜8時の名無しさん
13/07/26 01:02:52.32 0gjApGCW
>>720
だから戦前にネタになったのはもう断絶したわけよ。
そもそも時代劇が腐るほどあったんだから、どの程度人気だったかもわからん。

当時人気がありまくった猿飛佐助やら楠木正成、
戦後もいっぱい映画があった次郎長だの退屈男だの、
いったい今、名前を知ってる人すらどの程度いることやら。

724:日曜8時の名無しさん
13/07/26 01:16:31.71 RmEShioV
>>720
知らない俳優さんばかりだけど、同じ人が演じてるのが結構あるね
昔は俳優が少なかったのかな?
それとも坂本龍馬ならこの人!みたいな定番があったのか?

725:日曜8時の名無しさん
13/07/26 01:17:56.66 i/Phz+Kg
>>723
>だから戦前にネタになったのはもう断絶したわけよ。

それはない。コピペ元に戦後のデータが書いてなかったから張ってないだけで
戦後~「竜馬がゆく」連載開始日の頃も龍馬モノの芝居、たくさん公開されてるし。
一回調べてみ。


>そもそも時代劇が腐るほどあったんだから、どの程度人気だったかもわからん。
そんなこたない。
これも一度調べてみ。歴史上人物で龍馬より映画作られてる人って滅多に居ないから。

726:日曜8時の名無しさん
13/07/26 01:21:05.57 i/Phz+Kg
>>724
>それとも坂本龍馬ならこの人!みたいな定番があったのか?
お察しの通り。
違う人が主役の舞台に、以前龍馬役演じた人が登場したりとか、当時は普通だったらしい。
あと、録画とかDVDとか無い時代だから、見逃した人の為にもう一回!みたいな意味で
一年後に同じ役者が演じることも多かったそうだ。

727:日曜8時の名無しさん
13/07/26 01:36:50.48 0gjApGCW
データを持ってないのにいっぱい公開されてるとは、これいかにw

728:日曜8時の名無しさん
13/07/26 01:51:15.91 i/Phz+Kg
>>727
おぬしの読み間違いじゃ
×データを持ってない
○コピペ元に戦前のデータがのってなかった

んでデータはググれば普通に出てくるよ

とりあえず他にもあるだろうけど自分が知ってるやつ
>「灯今も消えず坂本竜馬」
>「坂本竜馬」
>「坂本竜馬についての一夜」
>「幕末物語龍馬遍」

729:日曜8時の名無しさん
13/07/26 02:36:32.97 GcA9VtXT
>>723
> いったい今、名前を知ってる人すらどの程度いることやら。

そのぐらいの時代までは基本が講談なんだよね
講談が廃れだした辺りで、一般人のその手の知識が激減する
自分が子供の頃「頭の体操」って本が流行ってたんだが
そこに「三大仇討ちで有名な曽我兄弟の~」って記述があったけど
自分達の世代では最早「誰ソレ?」って状態だった
今、年末にやらなくなった忠臣蔵が、若い子にとっては同じ状況

730:日曜8時の名無しさん
13/07/26 02:47:46.90 pLMJu91P
そういえば、明治大正期の人気講談師さんが出版した本で
「龍馬人気凄すぎて、中岡の話をしてたら
 『龍馬の話聞きに来たんだ!龍馬の話しろ!』とヤジ飛ばされる(´;ω;`)ブワッ』
って書いてたの思い出した

講談師って大変な職だよなあ

731:日曜8時の名無しさん
13/07/26 03:46:27.67 K+Z3QZCh
今週から熱くなるのか。
三戸田名部での苦しい生活の中から、役人大学教師警察官軍人商人自由民権運動様々な道を歩いて行くんだ。
銑次をモデルにした登場人物も出てくるかな。

732:日曜8時の名無しさん
13/07/26 04:12:30.66 uwmseARN
俺が曽我兄弟を知ったのは小学校の図書館で借りた本だった。

733:日曜8時の名無しさん
13/07/26 05:44:16.10 f8m6CNki
照姫が八重から銃を借りて大山を撃っていたら神ドラマだったのに

734:日曜8時の名無しさん
13/07/26 06:10:48.86 lC555kaZ
「降参」と言う字を白旗に書くときに二葉が躊躇してたら照姫が自分で一気に書いたりとか、
廊下ピカピカにしてて土足で上がってきた板垣が気づくとか、小さい話のほうが印象に残る回だったな。

735:日曜8時の名無しさん
13/07/26 06:44:00.37 LiGwqY/C
>>734
照姫もあの二文字だけは書きたくなかっただろうけど自分の感情を押し殺すように
一気呵成に書き上げてたな。山川艶の「家老の家の者が率先して働かなければならない」の
言葉にも通じることだが人の上に立つ立場の者の責任感だな。

736:日曜8時の名無しさん
13/07/26 06:46:26.50 EPNOiiNj
照姫は容保の正室になれず藩主の義姉という立場で
まさか籠城、共に戦うなんて思ってもみない運命よね

737:日曜8時の名無しさん
13/07/26 06:57:41.55 2ILCJ1Qd
日本人は“恥”を知る民族だからね。
“恥”となる嘘偽りなどの汚い真似みっともない真似をせず、卑怯と呼ばれる事をよしとしない。
たとえ戦いに負けても、人としての勝負には負けない、屈しない。
それが日本人。

738:日曜8時の名無しさん
13/07/26 07:08:33.42 LiGwqY/C
「勝って驕らず負けて腐らず」か

739:日曜8時の名無しさん
13/07/26 08:06:15.43 jAA6ckJl
龍馬がどういう経緯で人気が出たのか知らんけど
司馬以前と司馬後の龍馬像ってやっぱ違うのかなっていう興味はある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch