【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73at NHKDRAMA
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73 - 暇つぶし2ch1:日曜8時の名無しさん
13/07/04 00:26:42.08 uwfYATGv
公式サイト
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

前スレ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part72
スレリンク(nhkdrama板)

2:日曜8時の名無しさん
13/07/04 00:27:42.51 uwfYATGv
■関連スレ
2013年大河ドラマ「八重の桜」キャスト予想スレ28
スレリンク(nhkdrama板)

スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
「八重の桜」ネタバレスレッド4
スレリンク(nhkdrama板)

3:日曜8時の名無しさん
13/07/04 00:28:13.25 uwfYATGv
■配役
川崎(山本)八重(1845-1932)…綾瀬はるか(28)[少女期:鈴木梨央(8)]
山本権八(父/1808-1868)+37…松重豊(50) 山本佐久(母/1810-1896)+35…風吹ジュン(61)
山本覚馬(兄/1828-1892)+17…西島秀俊(42) 山本うら(覚馬先妻/1837-没年不明)+8…長谷川京子(34)
山本三郎(弟/1847-1868)-2…工藤阿須加(21) 山本みね(覚馬次女/1862-1887)-7…池田沙弥花(11)
川崎尚之助(先夫/1836-1875)+9…長谷川博己(36) 新島襄(後夫/1843-1890)+2…オダギリジョー(37)
小田時栄(覚馬後妻/1854-没年不明)-9…谷村美月(22)
徳造(山本家下男)…戸田昌宏(45) お吉(山本家女中)…山野海(47)

松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(31) 松平照姫(容保義姉/1832-1884)+13…稲森いずみ(41)
松平敏姫(容保正室/1843-1861)+2…中西美帆(24) 松平容敬(容保養父/1804-1852)+41…中村梅之助(83)
松平喜徳(容保養子・慶喜弟/1855-1891)-10…嶋田龍(13) 滝瀬(照姫中老)…筒井真理子(40)

西郷頼母(家老/1830-1903)+15…西田敏行(65)
西郷千恵(頼母妻/1835-1868)+10…宮崎美子(54)
西郷眉寿(頼母妹/1843-1868)+2…中島亜梨沙(30) 西郷由布(頼母妹/1846-1868)-1…玄里(26)
西郷細布(頼母長女/1853-1868)-6…田中明(16) 西郷瀑布(頼母次女/1856-1868)-11…豊田留妃(10)
山川大蔵(家老/1845-1898)±0…玉山鉄二(33)
山川二葉(大蔵姉・梶原平馬妻/1843-1909)+2…市川実日子(34)
山川兵衛(家老・大蔵祖父/1783-1869)+68…山本圭(72) 山川艶(大蔵母/1817-1889)+28…秋吉久美子(58)
山川健次郎(大蔵弟/1854-1931)-9…勝地涼(26) 山川捨松(大蔵妹/1860-1919)-15…水原希子(22)
山川登勢(大蔵妻/1850-1868)-5…白羽ゆり(34) 山川美和(大蔵妹/1847-没年不詳)-2…守田菜生(29)
山川操(大蔵妹/1852-1930)-7…竹島由夏(27) 山川常磐(大蔵妹/1857-没年不詳)…水野芽郁(13)
梶原平馬(主席家老/1842-1889)+3…池内博之(36)
神保内蔵助(家老/1816-1868)+29…津嘉山正種(69)
神保修理(家老・軍事奉行添役/1834-1868)+11…斎藤工(31) 神保雪(娘子隊・修理妻/1846-1868)-1…芦名星(29)
高木時尾(幼馴染・斎藤一妻/1846-1925)-1…貫地谷しほり(27)
高木盛之輔(時尾弟/1854-1919)-9…大倉栄人(20) 高木澄江(時尾祖母)…宮下順子(64)

田中土佐(家老/1820-1868)+25…佐藤B作(64) 横山主税(江戸家老/1798-1864)+47…国広富之(60)
林権助(大砲奉行/1806-1868)+39…風間杜夫(64) 佐川官兵衛(家老/1831-1877)+14…中村獅童(40)
萱野権兵衛(家老/1830-1869)+15…柳沢慎吾(51) 簗瀬三左衛門(家老/生没年不詳)…山野史人(72)
秋月悌次郎(軍事奉行添役/1824-1900)+21…北村有起哉(39) 広沢富次郎(公用方/1830-1891)+15…岡田義徳(36)
内藤介右衛門(家老/1839-1899)+6…志村東吾(43) 大庭恭平(1830-1902)+15…山中崇(35)
古川春英(1828-1870)+17…小市漫太郎(44) 黒河内伝五郎(武芸師範/1803-1868)+42…六平直政(59)
竹村幸之進(1845-1877)±0…東武志(35) 小出鉄之助(大蔵義弟/1845-1874)±0…白石朋也(34)
浅羽忠之助(1831-1897)+14…五十嵐貴裕(32) 日向内記(1826-1885)+19…武智健二(41)
伊東悌次郎(1854-1868)-9…中島広稀(19) 飯沼貞吉(1854-1931)-9…峯崎雄太(21)

日向ユキ(幼馴染/1851-1944)-6…剛力彩芽(20)
中野竹子(娘子隊/1847-1868)-2…黒木メイサ(25)
中野こう(竹子母/1825-1871)+20…中村久美(52) 中野優子(竹子妹/1853-1931)-8…竹富聖花(18)
水野テイ(梶原平馬後妻/1849-1889)-4…MEGUMI(31)

斎藤一(新選組/1844-1915)+1…降谷建志(34) 土方歳三(新選組/1835-1869)+10…村上淳(39)
近藤勇(新選組/1834-1868)+11…神尾佑(43) 沖田総司(新選組/?-1868)…鈴木信二(32)
永倉新八(新選組/1839-1915)+6…水野直(33) 藤堂平助(新選組/1844-1867)+1…住吉晃典(34)

4:日曜8時の名無しさん
13/07/04 00:28:44.03 uwfYATGv
■配役(つづき)
孝明天皇(1831-1867)+16…市川染五郎(40)
岩倉具視(1825-1883)+20…小堺一機(57) 三条実美(1837-1891)+8…篠井英介(54)
近衛忠煕(1808-1898)+37…若松武史(62) 中川宮(1824-1891)+21…小須田康人(51)
二条斉敬(1816-1878)+29…伊吹剛(63) 中山忠能(1809-1888)+36…小川隆市(64)
仁和寺宮(1846-1903)-1…西海健二郎(40) 九条道孝(1839-1906)+6…河原健二(36)

徳川慶喜(1837-1913)+8…小泉孝太郎(34)
徳川慶篤(慶喜兄/1832-1868)+13…杉浦太陽(32) 徳川慶恕(慶勝・容保実兄/1824-1883)+21…金子賢(36)
徳川家定(1824-1858)+21…ヨシダ朝(52) 徳川慶福(家茂/1846-1866)+1…葉山奨之(17)
松平春嶽(1828-1890)+17…村上弘明(56) 徳川斉昭(1800-1860)+45…伊吹吾郎(67)
松平定敬(1847-1908)-2…中村隼人(19) 松平茂昭(1836-1890)+9…斉藤悠(28)

井伊直弼(1815-1860)+30…榎木孝明(57) 安藤信正(1820-1871)+25…倉石功(69)
佐久間象山(1811-1864)+34…奥田瑛二(63) 吉田松陰(1830-1859)+15…小栗旬(30)
宮部鼎蔵(1820-1864)+25…宮内敦士(43) 吉田稔麿(1841-1864)+4…石川雄亮(33)
久坂玄瑞(1840-1864)+5…須賀貴匡(35) 来島又兵衛(1817-1864)+28…関戸将志(36)
真木和泉(1813-1864)+32…嶋田久作(58)

世良修蔵(1835-1868)+10…小沢仁志(50) 大山綱良(1825-1877)+20…村上新悟(38)
木村銃太郎(1847-1868)-2…大地泰仁(31) 二階堂衛守(1836-1868)+9…金児憲史(34)
成田才次郎(1855-1868)-10…吉井一肇(14) 岡山篤次郎(1856-1868)-9…大嶋康太(11)
伊達慶邦(仙台藩主/1825-1874)+20…天野勝弘(49) 上杉斉憲(米沢藩主/1820-1889)+25…倉持一裕(47)
但木土佐(仙台藩家老/1817-1869)+28…嵐芳三郎(48) 木滑要人(米沢藩家老/生没年不詳)…西沢仁太(54)
姉歯武之進(1844-1868)+1…管勇毅(30) 遠藤条之助(生没年不詳)…渡邊修一(35)
河井継之助(長岡藩家老/1827-1868)+18…岡森諦(51) 内藤新一郎(1844-没年不詳)+1…木下政治(42)

5:日曜8時の名無しさん
13/07/04 00:29:14.56 uwfYATGv
■配役(つづき)
西郷隆盛(1828-1877)+17…吉川晃司(47) 島津斉彬(1809-1858)+36…林与一(71)
大久保利通(1830-1878)+15…徳重聡(34) 大山巌(1842-1916)+3…反町隆史(39)
伊地知正治(1828-1886)+17…井上肇(52)
板垣退助(1837-1919)+8…加藤雅也(50) 山内容堂(1827-1872)+18…田中隆三(55)
後藤象二郎(1838-1897)+7…京極圭(39) 坂本龍馬(1835-1867)+10…柾賢志(29)
勝海舟(1823-1899)+22…生瀬勝久(52) 榎本武揚(1836-1908)+9…山口馬木也(40)
野沢鶏一(1852-1932)-7…小林優斗(21) 明石博高(1839-1910)+6…橋爪遼(26)

木戸孝允(1833-1877)+12…及川光博(43) 槇村正直(1834-1896)+11…高嶋政宏(47) 
大垣屋清八(1814-1887)+31…松方弘樹(70)

6:日曜8時の名無しさん
13/07/04 00:29:45.44 uwfYATGv
■スタッフ
脚本:山本むつみ (ゲゲゲの女房、慶次郎縁側日記、御宿かわせみ、秘太刀馬の骨)
制作統括:内藤愼介 (天地人、オードリー、どんど晴れ、女将になります!、ブルーもしくはブルー、シェエラザード、理想の生活)
演出:加藤拓(功名が辻、天花、茂七の事件簿、天うらら)、一木正恵(天地人、ゲゲゲの女房)、末永創(カーネーション)、清水拓哉(江)
テーマ音楽:坂本龍一
音楽:中島ノブユキ
題字:赤松陽構
語り:草笛光子
放送開始:2013年1月6日 全50回(予定)


新島八重と同志社(同志社大学サイト)
URLリンク(www.doshisha.ac.jp)

八重知り隊
URLリンク(twitter.com)

福島県制作の「八重の桜」公式サイト
URLリンク(www.yae-mottoshiritai.jp)

会津若松市公式Facebook
八重の桜プロジェクト
URLリンク(www.facebook.com)

赤松陽構造氏デザイン タイトルロゴ字決定! ※PDF
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2013年放送の大河ドラマ『八重の桜』のテーマ音楽を、坂本龍一氏が担当
URLリンク(www.nhk.or.jp)

ただいま、東北
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

ラジオ深夜便 ここに注目“八重の桜”
URLリンク(www.nhk.or.jp)

2011年6月22日2013年大河ドラマ『八重の桜』正式発表(主演:綾瀬はるか)
2012年5月30日第一次出演者発表 URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2012年7月19日第二次出演者発表 URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2012年10月11日第三次出演者発表 URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2012年12月11日完成試写会開催 URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2012年12月20日主役バトンタッチ会見 URLリンク(www9.nhk.or.jp)

7:日曜8時の名無しさん
13/07/04 00:30:16.18 uwfYATGv
■過去スレ(* Part1~59はPart60を参照)

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part71
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69(実質70)
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part68
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part67
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part66
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part65
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part63
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part62
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part61
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part60 *
スレリンク(nhkdrama板)

8:日曜8時の名無しさん
13/07/04 00:30:47.34 uwfYATGv
■放送日程とサブタイトル、演出

第01回 01/06 「ならぬことはならぬ」 ・・・・・・・加藤拓
第02回 01/13 「やむにやまれぬ心」・・・・・・・・加藤拓
第03回 01/20 「蹴散らして前へ」 ・・・・・・・・・・加藤拓
第04回 01/27 「妖霊星」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第05回 02/03 「松陰の遺言」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第06回 02/10 「会津の決意」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第07回 02/17 「将軍の首」・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第08回 02/24 「ままならぬ思い」 ・・・・・・・・・・加藤拓
第09回 03/03 「八月の動乱」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第10回 03/10 「池田屋事件」 ・・・・・・・・・・・清水拓哉
第11回 03/17 「守護職を討て!」・・・・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」・・・・・・・・・・一木正恵
第13回 03/31 「鉄砲と花嫁」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・・・・・・加藤拓
第15回 04/14 「薩長の密約」 ・・・・・・・・・・・清水拓哉
第16回 04/21 「遠ざかる背中」・・・・・・・・・・清水拓哉
第17回 04/28 「長崎からの贈り物」 ・・・・・・一木正恵
第18回 05/05 「尚之助との旅」・・・・・・・・・・一木正恵
第19回 05/12 「慶喜の誤算」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第20回 05/19 「開戦!鳥羽伏見」 ・・・・・・・・・加藤拓
第21回 05/26 「敗戦の責任」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第22回 06/02 「弟のかたき」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第23回 06/09 「会津を救え」 ・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第24回 06/16 「二本松少年隊の悲劇」・・・・一木正恵
第25回 06/23 「白虎隊出陣」・・・・・・・佐々木善春
第26回 06/30 「八重、決戦のとき」・・・・・・・・・加藤拓
第27回 07/07 「包囲網を突破せよ」
第28回 07/14 「殿との再会」
第29回 07/21 「鶴ヶ城開城」
第30回 07/28 「再起への道」
第31回 08/04 「覚馬からの手紙」

*サブタイトルは変更される場合もあり

9:日曜8時の名無しさん
13/07/04 00:51:19.11 wSWLSSdb
鹿児島っていいよな。
幕末物をやると必ず出てくるし。出てこないとストーリーが進まないからな。
鹿児島は大河に出すぎだから「鬼島津」をやらせろと運動してるらしいが当分はお預けな。


来年は四国の長宗我部元親で行こう

10:日曜8時の名無しさん
13/07/04 01:27:16.36 E/g64AUL
               ∩,,∩
              ( `・(ェ)・ ) < 城下焼き払うぞ
              / つ¶つ¶
             / ̄長州 ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄
                 \\  ゴー
      ノ. ..:;;.;.ノ  `ァ 、__\\. ,,/
     ( ,.‐''~ ワー  {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
  (..::;ノ )ノ__.  _  ヽ_::)r ´|`( ノ\\}  丿ヽ丿ヽノヽ ワー
   )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ
  _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶   丿ソ 从

11:日曜8時の名無しさん
13/07/04 06:59:21.01 ocxS/xc5
>>1


12:日曜8時の名無しさん
13/07/04 07:13:59.56 PadZ0PdR
>>1
おつ

13:日曜8時の名無しさん
13/07/04 07:14:56.67 hPWpQARg
>>1の仇は…わだすが打づ!

14:日曜8時の名無しさん
13/07/04 07:17:41.05 VvS0K/No
いよいよ日曜は官軍の会津女凌辱がみられるのか

15:日曜8時の名無しさん
13/07/04 07:19:48.44 CGNxA+vg
>>1
さすけね

16:日曜8時の名無しさん
13/07/04 07:21:58.76 l8HJqQg9
>>1
ありがとなし。

17:日曜8時の名無しさん
13/07/04 07:25:47.03 6jrL1nUX
新スレになったのか
答えてくれる人がいなかったのでもう一度
会津藩は結構もらっているけど京駐留でいくら使ったの?
武器の購入とかしてないの?


697 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 00:01:06.29 ID:FhGdRBva0 [2/2]
会津が京都守護職を引き受けたのは幕府から金を貰うのが目的

・京都守護職の待遇
役知城河江州5万石
役知加増分5万石
役知格会津大沼郡5万石
役料2万俵

・コレに加えて幕府に援助をもらいまくり
文久3年5月30日幕府から会津藩に2万両貸付
文久3年8月5日幕府から会津藩に1万両下賜
文久3年10月3日幕府から会津藩に5万両下賜
元治元年3月1日幕府から会津藩に2万両下賜
元治元年5月7日幕府から会津藩に1万両貸与
元治元年7月7日幕府から会津藩に3万両下賜、2万両貸与
元治元年8月4日幕府から会津藩に1000両下賜
元治元年9月14日幕府から会津藩に毎月1万両と米2千俵下賜の約束
元治2年2月13日幕府から会津藩に月1万両下賜を停止

18:日曜8時の名無しさん
13/07/04 07:32:32.09 PadZ0PdR
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

【コラム】 中日春秋 2013年7月4日

 美しく書き重ねられる歴史の陰に、語られぬまま消えていく多くの物語がある
▼NHKの大河ドラマ『八重の桜』では、ついに会津若松城下での激戦が始まった。
白虎隊の自刃など数々の悲劇を生んだ戊辰戦争は、繰り返し小説やドラマになってきた。
だが、犠牲になったのは英雄的な戦いで歴史に名を刻んだ藩士だけではない
▼松平容保(かたもり)が京都守護職を引き受けさせられるにあたり、
幕府は奥会津に広がる直轄地を、見返りに与えた。村々には負担金と賦役が、次々と課せられた。
京都まで駆り出された農民もいた。新政府軍が進攻すると、戦場となった村は焼かれた。
双方が多くの農民を徴発したため、村人が敵味方に分かれて殺し合う悲劇も起きたという
▼『八重の桜』では、戦い敗れた家老が京都守護職を引き受けたことを悔い
「家老一同腹切ってお断りすれば、会津はこげな道を辿(たど)らずに済んだ」と言って自刃する。
「今切る腹を、あん時切っておけば」と
▼江戸の民はなすすべもなく、まつりごとに翻弄(ほんろう)されたが、今は参政権がある。
日本のみならず、世界の歴史に埋もれた多くの犠牲なしには、手にできなかった権利だ
▼きょう参院選が公示される。
無論、経済政策は大事な争点だ。が、改憲の扉を開けるかどうかは、国の形そのものを問う論点。
後年、「あの時…」と振り返ることになるかもしれぬ選択だ。

19:日曜8時の名無しさん
13/07/04 07:43:40.47 Sa74b1ia
>村々には負担金と賦役が、次々と課せられた。京都まで駆り出された農民もいた。
>新政府軍が進攻すると、戦場となった村は焼かれた。双方が多くの農民を徴発した
>ため、村人が敵味方に分かれて殺し合う悲劇も起きたという

会津酷すぎ。惨敗して当然だな。
最後は農民にまで裏切られてるし。

20:日曜8時の名無しさん
13/07/04 07:49:06.14 PadZ0PdR
そういえば八重の桜には会津の農民や町人がほとんど出て来ないよね。
大河ドラマってそういうもんだけど、テレ東の新春時代劇の白虎隊では、
頼母が息子と会津から落ち延びる時に、会津の農民に襲われるシーンあった。
あれは単純に落ち武者狩りだったかな?年貢に不満があるうんぬん言ってたかも
知れないけど忘れた。
八重の桜では会津藩が領民に対して行ったことについては、まったく触れないつもりですか?

21:日曜8時の名無しさん
13/07/04 08:03:32.51 ocxS/xc5
セリフでは「今年は作柄が悪い」というのがあったけど農村の様子などは出てこないな。
京都守護職を引き受けるときに頼母が反対する理由のひとつとして藩の財政難があったが
このときでさえ財政は逼迫してたからその後さらに財政が悪化して農民の負担が大きくなったのは
容易に想像できるな。

22:日曜8時の名無しさん
13/07/04 08:27:35.74 3FpWCLAB
>>18
参政権か。

最初のころ覚馬が家老たちに食ってかかったり、
三郎が銃の件で発言できるよう別選組を目指したり、
尚之助が策を上層部に提案出来たときは既に遅かったり。

今は非常時で、八重が上層部に自分が指揮を取ると直訴して通る。

参政権が限られた上層部にしかなかったからこその安定した
二百年が、二十年くらいで一気に壊れた幕末。

23:日曜8時の名無しさん
13/07/04 08:33:52.43 Ufzy1mcH
>>17
京都駐在に年間30万両かかっていたらしい
URLリンク(teapot.lib.ocha.ac.jp)

24:日曜8時の名無しさん
13/07/04 08:52:43.96 E/g64AUL
年間30万両あったら、どれだけ新式銃がそろえられたか
大阪の枚方楠葉台場もやってるし

25:日曜8時の名無しさん
13/07/04 08:58:10.01 E/g64AUL
でも、堀田正睦が、京都公家らにたった3週間で
10万両ばら撒いたことからすれば、どれだけ足元見られたかだよね

26:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:13:10.52 VvS0K/No
アホな殿様もった藩は大変だな

27:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:13:19.80 wJTjoQGK
容保の失敗は京都守護職時代に、会津のために動いてくれる人脈を
作れなかったというのもありそう。
会津派の公家とか聞いたことがない。

28:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:19:21.75 Ufzy1mcH
>>27
中川宮と二条関白が会津派というか一会桑派の筆頭じゃね?

29:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:21:18.82 wJTjoQGK
>>28
幕府のために動いてくれた公家(孝明天皇もだが)は、けっこういたね。

30:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:27:54.62 /w+6y26v
守護職は赤字でも
幕府からは安定した確実な収入が得られる
現在も公共事業?に依存
足りない分は政府系金融から融資なんて企業も多数
実際は断れば、取立高騰、徴集も更に厳しくなり破綻
殿様の首を交換なんて容易。

31:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:32:26.80 E/g64AUL
エジプトは今 軍のクーデターが勃発したね
イスラム周辺諸国の動きもあわせて、どう動くだろう

32:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:35:02.29 AaQnFG5O
エジプト軍のバックはアメリカだからね

33:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:35:38.74 mMRATFfc
>>17
ジエンご苦労
アンチスレ過疎ってるから
さっさと巣に帰れ

URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

34:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:39:10.12 kS6zcD02
>>17
必要な予算は年により違うが、資料によればだいたい20~30万両ぐらいだそうだ。
赤字はだいたい毎年10万強ぐらい。
当然全く足りてないし新撰組や会津藩士たちが金策してる。


つか金目当てで幕府の役引き受ける人、江戸時代には、まず居ない。
「幕府から頼まれた役は金足りなくなる」は江戸時代あるあるだから。
大きな役目であればあるほど足りないから会津が大打撃受けただけで。
会津に限らずみんなどの藩も大抵、金が足りてない。
薩摩も。桑名も。それどころか幕臣も。
咸臨丸だって幕府から貰える金が全然足りなくて、幕臣が家財道具売り払って金捻出してる。
そういうデフォルメ。

35:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:42:53.30 mMRATFfc
>>27
近衛忠煕 近衛忠房 中川宮朝彦親王 有馬範顕 二条斉敬 鷹司輔煕

36:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:43:39.59 kS6zcD02
>>34
予測変換で文末がおかしな事になった
デフォルメ→デフォルトで

37:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:45:10.08 E/g64AUL
孝明天皇
「備中守(堀田正睦)の今回の上京における献上金のことである。
前も言ったように、献上金がいかに大金であってもそれに眼がくらんでは
天下の災害の基であると考える。

人の欲とはとにかく黄白(こうはく:金のこと)に惑うものである。
迷いも事によってはその場限りですむが、
今回の場合、心に迷いがあっては騒動になるであろう」と、
関白九条尚忠に手紙を出している

38:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:45:29.01 mMRATFfc
>>24
兵器の差目の当たりにしたの鳥羽伏見だし
その頃は金庫空っぽ
ifになりえない

39:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:48:53.79 U1e0uXHr
しかし女性で姫でもない奴を主役にしてどうなることかと思ったけどホントにここまで
はおもろい。それは素直に認める
明治とか対象に入ったらどうなるんだろう。一気に覚めそうな予感
やっぱ大河ってのは戦のシーンが重要だな

40:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:51:41.06 E/g64AUL
>>39
なんか、征韓論や西南戦争までもやるそうだよ
武家の終わりをとことんやるみたいだ

41:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:53:53.86 CDg+K3Za
>>40
それはいい。
オダジョーが出てくるのは最終回の残り5分くらいでいいんじゃないかと思うが。

42:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:56:41.70 kS6zcD02
>>30
さっきも書いたが会津に限らず、幕府から貰う役目は大抵金足りないよ。
これが幕末の人にとっての日常だから、幕府から安定した収入を期待する藩なんて天然記念物。
幕府直属の幕臣でさえ安定した収入貰えてないんだから。

43:日曜8時の名無しさん
13/07/04 09:57:18.22 FdMIgNDt
>>35
鷹司輔煕は違うだろw

44:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:04:58.87 kS6zcD02
>>39
明治大正はそれより現代人の政治討論へ繋がらないか心配。
清盛とかも朝廷sageな書き方でかなり揉めたし。

45:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:33:34.46 L77pKbFO
しかし今回の大河で学ぶべき所は多いな。
歴史の捏造や侵略が平気で日本の常識の通じない話もする気ない
今もヤる気マンマンな中朝韓に武力で領土侵攻されたら
会津の様になりかねないと。
自国を守る為簡単に攻められないレベルの強力な武力守備力は急には用意できないからやはり早く日頃からの備えが必要だな。

46:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:37:08.45 E/g64AUL
URLリンク(www.u-aizu.ac.jp)

第28話7月14日 放送の「殿との再会」で使用される会津藩兵と土佐藩兵による戦闘シーンです。
反射材のついたスーツを着た会津大生が、槍や銃剣で戦い、銃を構える動作を何種類も演じました。
演技は複数の赤外線カメラで記録され、このデータをもとにコンピュータグラフィックで
衣装や兵士の画像を加えていきます。
こうしてできたCGによる兵士の画像を実写と合成し、迫力のある戦闘シーンが完成しました。
URLリンク(www.u-aizu.ac.jp)

『はまなかあいづToday』7月9日 放送 NHK福島放送局 18:10-19:00
URLリンク(www.u-aizu.ac.jp)

47:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:38:01.53 CDg+K3Za
>>45
珍しいことを学ぶな……

48:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:40:51.56 h+XvBWER
幕府に援助された会津でも金欠では、島津はどうやってそれを上回る金を用意したんだ?
密貿易はよく聞くが、それなら正規の貿易やってる幕府が乗り出すだろう。
元々、幕府に金がなかったのか?

49:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:41:38.84 mMRATFfc
>>48
贋金づくりなんて
薩摩が先駆者じゃんw

50:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:41:50.32 On7lu6mV
明治編はそう言う人のためにあるのさ。だから明治編も必要なんだよ
今までの会津ドラマは幕末で切れてるパターンが多かったし、
明治時代以降を描いたものでも戊辰雪冤をテーマにしたものになっていた

51:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:42:44.98 0FrYaYAP
昭和46年位まで百円札は板垣退助だったわ
そのお札を見るたび会津の人達はどんな気持ちだったのかしら?
五百円札岩倉具視、千円札伊藤博文、新政府軍の人達が廃止されていったのは
田中角栄、福田赳夫、中曽根康弘など、長州臭くない総理大臣が変えていったのかしら?
だけど、五千円札一万円札が思いっ切りタイムスリップして飛鳥時代の聖徳太子だったのは
何でって思ったものだったわ

52:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:43:30.13 Taod/f7j
配分のミスだよなぁ
5月くらいで会津戦争終わらせておかなければ

53:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:43:47.76 mMRATFfc
市来四郎 贋金

54:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:44:11.70 h+XvBWER
>>49
贋金で外国から最新式買えるんなら、誰でもやるだろ?

55:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:45:04.60 E/g64AUL
諭吉の次は、新島万札

56:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:45:24.64 VvS0K/No
まあ普通に考えれば神保雪は凌辱されまくったわな

57:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:45:32.73 On7lu6mV
佐賀藩と長州藩はリッチだが、あとの藩の財政は正直似たり寄ったりだな。
搾取率で言えば天領のほうが格段に軽いし、なぜ薩摩が裕福で幕府が窮乏してたのかというのも結果に引きずられた議論

要するに西日本では攘夷戦争や内戦が相次いだために動員に駆り出される諸藩が軍事力整備に巨費を投入し、
開国路線の幕府の統制が保たれていた東日本では内戦を想定してなかったというだけに思えるな。

58:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:46:34.69 dPG6AYNx
>>39
同感。
自分は修学旅行に会津へ行ったくせに「八重って誰なん?」てくらい歴史オンチだったんだが
司馬の竜馬くらいは読んでて明治維新くらいは知ってた。
会津戦争がここまで悲惨だったとは知らなかったよ。
戦が近づくにつれ徐々に面白くなったけど
ココに至るまで適当に見てたので第一回から見直したい。
維新後は淡々と進むだろうけど、戦後の混乱からどうやって復興していくのか興味がある。

59:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:48:07.07 0FrYaYAP
>>55
5千円札は八重かしら?

60:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:56:41.86 mMRATFfc
>>54
当時外国から武器買えるのなんて
密貿易してた薩摩だけじゃん

61:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:57:51.09 VY5I7Awu
>>48
幕末では武士より商人の方が金持ちだった。
藩お抱えの商人なんてボッタクリも可能で、
武士も値切ったりしなかったから、おいしい思いをしてた。
だから、武士が商人に借金をした記録が結構残ってる。

62:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:57:58.84 h+XvBWER
金の出所は年貢に決まってる。
いくら砂糖の密貿易で儲けても、一国を征服するほどの財力になるなら海賊王になれば世界征服も可。
イギリスから借金したんじゃないか?
明治政府になって、軍艦と石炭を買ってるし。
お陰で、日露戦争で勝てたが。

63:日曜8時の名無しさん
13/07/04 10:59:25.43 h+XvBWER
>>60
勝は軍艦買ってるだろ。

64:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:00:28.81 mMRATFfc
大阪や京都でロンダリングしたんだよ

65:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:01:16.59 mMRATFfc
>>63
その軍艦買ったの
徳川幕府だろw

66:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:02:33.20 h+XvBWER
>>65
もう君いいよ。

67:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:04:56.94 ocxS/xc5
河井継之助は為替相場に目を付けたらしいな

68:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:07:14.12 E/g64AUL
>>59
順当にいけば、津田梅子
URLリンク(i.ytimg.com)

69:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:08:33.41 E/g64AUL
URLリンク(shisly.cocolog-nifty.com)

70:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:11:37.96 mMRATFfc
>>66
日英修好通商条約第十四条

軍用の諸物日本役所の外へ賣へからず


もう少し歴史勉強してから
書き込みしようね

71:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:11:49.77 E/g64AUL
懐かしい絵 捨松も出るしね

URLリンク(www.e-manga.info)
URLリンク(www.e-manga.info)
URLリンク(www.e-manga.info)
URLリンク(www.e-manga.info)

72:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:19:12.94 E/g64AUL
上のリンク元

覚馬も京都時代に関わった 
西周
URLリンク(www.e-manga.info)
ニコポン桂太郎物語もおもしろい

73:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:30:16.05 kS6zcD02
>>48
薩摩は1830年代ぐらいまで借金だらけだったけど
豪商達に圧力かけて借金を無利子のローンにして貰い、返済は250年の分割払いにして貰ったので
他の藩よりは財政安定してるよ。
ただしローン払い終わる前に廃藩置県でトンズラしたから殆ど返してないけどね。
もし現代まだ薩摩藩が存在してたとすれば、72年後(2085年)でローンの支払い終わる。

74:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:32:16.30 L77pKbFO
>>47
お前はヒャッハーDQNが集団で襲ってきたらどうすんの?
家族皆殺しにしてお前んちの女レイプしまくっても黙って見てんの?一人逃げんの?

75:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:34:41.68 kS6zcD02
>>59
そして千円は徳富蘇峰で、透かしたら八重の悪口ビッシリ書いてあると

76:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:40:18.03 E/g64AUL
佐賀藩: 
先込施条銃3,286(エンフィルド3,063、ミニエー222、その他1)、
元込施条銃669(レミントン489、ピーボディ90、ドライゼ52、シャスポー28、スナイドル10)、
連発銃1,712(七連発銃1,675、十六/十三連発銃37)、
歩兵銃620、騎兵銃240、内訳不明6

徳島 
先込施条銃5,339、歩兵銃1,374、
元込施条銃1,151(スナイドル865、ウィルソン282、シャープス4)、
七連発銃118、騎兵銃51、内訳不明200

大垣藩: 
先込施条銃1,823(スイッツル117、その他1,706)、
七連発銃189、騎兵銃134、拳銃14、歩兵銃1

こうみると、佐賀藩の銃オタぶりがすごい 薩摩が大垣藩を抱えたのも装備の充実だから

和歌山 先込施条銃7,886、元込施条銃(ドライゼ)3,000
尾張 先込施条銃(エンフィルド)8,300
尾張オワットル

77:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:43:17.26 h+XvBWER
>>73
サンクス。
でも、それくらいだったらどこでもやってると思う。
借金の延べ払いや利息の圧縮、徳政令で踏み倒し。
ドラマだと、新政府特に薩摩が米軍並みの質量で会津に攻め込んでるが
それほどの差でもなかったと云う事か。

78:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:46:22.60 h+XvBWER
鍋島はアームストロング砲自作してるしな。
ものすごい重税だったらしいが。

79:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:53:44.75 kS6zcD02
>>77
どこでもやってるという事はないよ
無利子で250年ローンの藩は相当珍しい。
あと薩摩は重税国というのもあるけど。

80:日曜8時の名無しさん
13/07/04 11:58:07.83 t0z40/qe
薩摩藩の保守派が財政窮乏を理由に上洛出兵に反対してるくらいの財政状況で、
きわめて厳しいです。

81:日曜8時の名無しさん
13/07/04 12:04:05.81 h+XvBWER
石高が富のインデックスだった時代に、さして米が取れるわけでもなく、日本の端で流通運輸にも不利。
未だに、鹿児島はビンボー県だし。
密貿易で稼いでるのが分かったら、幕府は島津家から利権を取り上げようとするだろう。
幕府をひっくり返すほど金貯めこむまでほっといたんだろうか?

82:日曜8時の名無しさん
13/07/04 12:15:52.25 zN4d/9Xy
一万円札 照姫
五千円札 八重
千円札 竹子

一万円札 新島襄
五千円札 徳富蘇峰
千円札 深井英五

一万円札 山本覚馬
五千円札 明石博高
千円札 野沢鶏一

一万円札 山川大蔵
五千円札 山川健次郎
千円札 山川捨松

83:日曜8時の名無しさん
13/07/04 12:16:36.90 kS6zcD02
>>81
いやだから薩摩は別に金は貯まって無いよ。
むしろ借金だるま。
ただ無利子250年ローンだから表面的に貧乏に見えないだけで。
長州や肥前の方が実質的には金持ちだ。

84:日曜8時の名無しさん
13/07/04 12:19:11.24 mMRATFfc
薩摩のバックにグラバー(イギリス)いること知らないんじゃ
何話しても理解できないだろね

85:日曜8時の名無しさん
13/07/04 12:23:44.82 L77pKbFO
薩摩エグい。金持ち。幕府はさすがに離島の悲惨さは把握できなかったろう。
>調所広郷による改革の暗黒面
―奄美の奴隷『ヤンチユ』による財政改革
調所広郷が薩摩藩の絶望的な財政破綻を立て直したことは周知の事実で、それが日本の国家の命運を決定していく討幕運動のエネルギーになっていくわけです。
その点で彼の功績が最近見直されていますが、しかし物事には常に陰と陽があるように、調所広郷の改革にもその恥部が付きまとっていることを忘れてはならないと思います。
彼の財政改革の中心的な部分は、琉球を利用した中国との密貿易と並んで、貢献度から言ってダントツに奄美群島の黒砂糖産業にあります。
歴史再発見の『借金踏み倒しが倒幕を可能にした』で言及しているように、奄美群島の人々に黒砂糖の原料となるサトウキビ以外の作物の栽培を禁止し、
生活に必要な米ならびに他の物資はすべと薩摩藩から市場価格よりはるかに高い価格で購入する流通ルートを作り上げ、奄美群島の人々から搾るだけ搾り取ります。
つまり、黒砂糖は当時利潤幅の大きい商品で、奄美群島の実質奴隷身分であった『ヤンチュ』と呼ばれる人々を利用することで低価格で生産させ、それを大阪の市場で高値で換金します。
そして奄美群島の人々には米の栽培を禁止し、米は薩摩藩から通常の市場価格より高い値段で売りつけます。
今回は調所広郷の薩摩藩の華々しい財政改革の裏で、塗炭の苦しみを強いられてきた奄美群島の人々、
特に一種の奴隷的身分の人々『ヤンチュ』の存在を名越護氏の『奄美の債務奴隷ヤンチュ』(南方新社)を通して紹介しておきたいと思います。
奄美群島は、もともと薩摩藩よりは琉球王国との関係が深く、人々の生活は琉球の風習の影響下にありました。
薩摩藩が徳川家康の承認を得て琉球征伐を行うのは1609年のことです。これにより、琉球は中国交易の目的のために名目上の独立を行わせますが、その影響下にあった奄美群島は薩摩藩の完全支配下に組み入れられます。
このときに琉球と奄美群島とが政治的に切りはなされたわけです。

86:日曜8時の名無しさん
13/07/04 12:29:28.81 L77pKbFO
140万両!
>隷属民―『ヤンチュ』の大量発生を決定的にしたものが調所広郷の改革だったというわけです。
調所広郷は財政改革の中心に奄美の黒砂糖を据え、徹底的に島民を絞り上げます。
男子は15歳から60歳まで、女子は13歳から50歳まで、サトウキビのための耕作地を割り当てたと言います。
島民は日常はすべてサトウキビ耕作だけに専念するわけではなく、村の補修工事、役人巡回の時の荷物運搬などにも駆り出されたといいます。
毎年の台風などによる災害にも一切容赦なく決められた砂糖の上納を義務付けます。
サトウキビをかじったり、なめたり、密売しないように役人をいたるところに配置監視し、密売したものは死罪。
最終的には島内で流通していた貨幣まで禁止し、完全に貨幣経済から島民を締め出し、
生活物資は物々交換か、上納分以外の砂糖の生産量に応じた手形を発行し、その手形で薩摩藩から必要な日常物資の配給を受けさせるというシステムを作り上げたと言います。
名越氏によれば、その一例として、鰹節、塩、米の交換比率を上げています。大阪市場との比較でみた場合、島民に配給するときの交換比率は、
鰹節―約92倍、塩―約28倍、米―約6倍という恐ろしい高値で島民に買わせていることがわかります。
その利ざやが天保の10年間だけでも140万両にあがり、すべて薩摩藩の蓄財として蓄えられていくのです。
ヤンチュの数は、調所の活躍した幕末には奄美大島の人口の2割から3割を占めていたとも名越氏は指摘しています。

87:日曜8時の名無しさん
13/07/04 12:35:51.00 0FrYaYAP
>>82
一万円札  徳川慶喜
五千円札  松平容保
千円札  西郷頼母

88:日曜8時の名無しさん
13/07/04 12:37:59.56 DwBD6Z35
砂糖黍なめたら舌を切り落としたとかいうね

89:日曜8時の名無しさん
13/07/04 12:48:24.47 faPVxP/i
>>86
薩摩ってほんと屑すぎるな。
西南戦争で滅ぼしてほんと良かった。

90:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:21:59.43 L77pKbFO
>>87
慶喜万札だと財布から一晩の内にいつの間にか容保連れて消えてそうだw
西郷頼母イラネw定敬にして一会桑セットにしてやろうw

91:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:28:50.63 ocxS/xc5
>>90
言えてる、特に慶喜の一万円札

92:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:29:49.19 wSWLSSdb
薩摩がいくら密貿易しようが、贋金作ろうがたかが、70万石の1藩程度に全国を敵に回しても圧勝できる力など手に入れられる訳がないでしょ。


薩摩の強さの秘密は本気になったイギリス政府の支援政策によるもの。
会津、東北、幕府は薩長と戦ってたんじゃなくてイギリスと戦って負けてたんだよ。

93:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:31:42.27 QP8NqaU3
>>86
次郎が見つけたキャプテン・キッドの財宝じゃなかったのか・・ ( ´・ω・)

94:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:32:12.34 ocxS/xc5
慶喜の一万円札 「これも皆のためじゃ。これしかないのじゃ、な。」といって消えそう

95:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:35:30.45 MUSwnmA1
カステラとワイン買ったらゲロします

96:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:40:27.74 c+oeaVdn
>>92
幕府軍はフランスとの提携で装備自体は薩長より強かったんだから、
そういうことでもないだろう。
・近代戦法を理解してない人が幕府軍の指揮官だった
・薩長が官軍になったのを知った慶喜が戦意を喪失した
この2つが敗因だわな。

97:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:50:01.15 ekbM22wS
>>94
皆のために使う時は5千円札
趣味のために使う時は1万円札だな

98:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:54:12.24 eR+v8dlX
財政難の上にさらに嫌がらせのように宝暦治水の工事を押し付けられて、
よく短期間に財政改革できたと思うけど >>85,86 でちょっと納得。
宝暦治水の工事をしてもらった美濃高須から高須四兄弟の松平容保らが
出てるのも不思議な縁を感じる。

西南戦争のときにばら撒かれた西郷札には西郷隆盛の肖像があったわけではないんだね。

99:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:55:10.89 ocxS/xc5
>>97
容保五千円札 「皆を置いて出て行ったこと、今はただただ恥じ入るばかりじゃ・・・」

100:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:55:23.28 wSWLSSdb
>>96
幕府軍への支援はフランスだけでない。ドイツ、ロシアだってやってる。
ここにイギリスが本気になって薩摩を支援した理由があるんだよ。


イギリスとアメリカがこれまでにどーやって植民地を増やしていったか勉強すればよーく解る。
例えばアメリカ大陸のインディアン。インディアンだって人数が多くて倒すのは近代兵器でも難儀だった。
イギリス人はインディアン内部にある様々な部族の中から強そうなのを選んで内部対立を煽り、それを支援する。

インディアンvsインディアンの戦争をわざと起こすわけだな。それで弱体化したインディアンはイギリス、アメリカに逆らえなくなってしまい滅んだ。
植民地を広げる段階の初期はいっつもこれなんだよ。

これを薩摩と幕府に置き換えればそのまんまでしょ。

101:日曜8時の名無しさん
13/07/04 13:59:01.11 VvS0K/No
薩摩なんて昔熊襲とか言われてた蛮族の子孫だし。

102:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:04:01.36 c+oeaVdn
>>100
陰謀論はもういいって。
そもそも幕府が西欧列強に外交的に敗北したのが明治維新の契機なのであって、
その逆じゃないしな。

103:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:06:53.63 L77pKbFO
>>99
面白いw
なら千円札は修理でどうだろうw

104:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:07:18.26 h0XlFwBe
被災地で負け戦のドラマかよ、そらぁ泣きっ面に蜂みたいな手法で視聴率もないわなw
容保も鬱陶し顔してるし西田も不細工で見てられないわ
あーでも今まで知らなかった西島とかいうマトモな役者がいてて嬉しい
西島のマッチョにはウケたね、
低視聴率だけど綾瀬は悪くないね、綾瀬がんばれよ、

105:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:08:38.44 c+oeaVdn
>>101
んなこと言ったら、会津は蝦夷(エミシ)の末裔…。
まあ「殿様は徳川末裔だろ!」ということもできるが、
それなら島津の殿様も秦氏の末裔だしね。

106:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:14:59.76 wSWLSSdb
>>102
陰謀論も何も事実だから。少し勉強した人なら誰でも知ってる常識でしょ。
イギリスの支援は薩摩から始まり、新政府支援に切り替わって日清、日露まで続いて行くんだぞ。

ロシアの南下政策は幕末から既に始まってたんだよ。イギリスにとってみればロシアがこれ以上に領土を広げてもらっては困るからな。

戊辰戦争の最中、連敗を重ねる旧幕府軍、東北列藩、榎本軍団は薩長に対抗する為にロシアの支援を受けようとした。あろうことか北海道の一部をロシアに譲るって手段をもってね。

これにはイギリスが怒って本気で薩摩を支援するにきまってるじゃない。

107:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:19:45.11 wSWLSSdb
戊辰戦争におけるイギリスの影響ってちょこちょこ出てくるしょ

薩摩が江戸総攻撃を控えていた時にいきなり取り止めになったのは、勝海舟や篤姫のお陰ではない。イギリスが「江戸攻撃は日本全体の国力が落ちるから止めろ」って命令が理由なのも有名だし。

108:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:19:47.05 c+oeaVdn
>>106
東北攻めにかかる頃には大勢は決していて、
そうなる契機となった鳥羽伏見の圧勝は「イギリスの援助が圧倒的だったから」というような筋の話じゃない。
それにイギリスの外交官パークスは慶喜の助命に一役買ってたりもするしね。
何でもかんでも帝国主義に結びつければいいというもんじゃあない。

109:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:21:38.64 c+oeaVdn
>>107
日本国力低下を忌避するなら、
そもそも>>100の「国力を低下させて~」云々が成り立たない。
繰り返すけど、何でもかんでも帝国主義に結びつければいいってもんじゃないよ。

110:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:26:05.27 63FJDiiS
「スタジオパーク~」に黒木メイサが出ていたよ。
何なんだ、あの水商売の女のようなメイクとファッションは。
美人でも中野竹子の気品や凛々しさとかけ離れたイメージだわ。
「八重の桜」を見て少し好きになったんだけど、やっぱり嫌いになった。

111:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:28:38.51 j6LNYz4a
>>106
>連敗を重ねる旧幕府軍、東北列藩、榎本軍団は薩長に対抗する為にロシアの支援を受けようとした。あろうことか北海道の一部をロシアに譲るって手段をもってね。

北海道の割譲に関しては会津藩単独で、しかも相手はプロイセンだろ

112:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:31:15.92 wSWLSSdb
>>108
>>109
視野が狭いな。
インディアンvsインディアンは初期段階。薩摩vs幕府がこれ。
イギリスの狙いは既にアジア全体に及んでるんだよ。
その頃のイギリスは清国を奴隷化している時代だ。この頃のイギリスにとって一番に邪魔なのはロシア。
ロシアもイギリスを叩こうと南下政策を始めていたからね。


イギリスにとって日本がさっさと開国して強くなってロシアに対抗して欲しいって願いがあったんだよ。
だから日露戦争まで日本支援、日英同盟が続くんじゃないか。
イギリスにとって、フランスとロシアから支援を受ける幕府は邪魔なのは明らかでしょ。

113:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:33:00.28 c+oeaVdn
>>111
ツッコミどころ満載だよなぁ。

114:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:34:09.79 NhLvHrEp
>>111
フォン・ブラントの手紙なら
「会津と庄内が北海道の領地を売りたがってる」
「ミカドの軍は南の島を売りたがってる」

115:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:34:55.76 wSWLSSdb
>>111
いいえ 榎本武揚軍団も関わってますよ。函館大戦争はロシアの支援を受けながら、プロイセンやフランスの陸軍将校も一緒に戦っていたのは有名だし。

これらの支援を受けている証拠がある以上、戊辰戦争はイギリスvs仏独露の
代理戦争だったのは明白です。

116:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:35:59.60 L77pKbFO
>>111
会津単独じゃなくて庄内藩もじゃなかったっけ?
結局米じゃなくてジャガイモ植えたらいいよとか乳牛育てなよとか教えてもらっただけでラッキーw

117:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:39:55.15 L77pKbFO
今日のでしょでしょちゃんは
薩摩悪くない!!イギリスに金都合してもらってフランスやドイツやロシアから守った!!て言いたいのん?w

118:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:41:09.09 kS6zcD02
>>111>>115
こういう話題になった時、アメリカは得だなと思う

その頃アメリカ人は「日本無理やり開国させて可哀想派」と
「いやいや武力で開国させようぜ派」と「開国はさせたいけど武力はよくないよ派」で
身内揉めしとるわw

今でもそんな感じの国だけど。

119:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:41:08.73 NhLvHrEp
この話、証拠になるのがブラントの手紙しかないんだよな
BSの番組でやった時は、「会津の史料はほとんどが焼けて残ってないので」とか言ってたけど
領内に敵軍を入れなかった庄内の史料はどうなってるんだよとツッコンだ

120:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:42:11.19 c+oeaVdn
>>115
支援を受けているのと代理戦争とじゃあ全然話は違うしなぁ。
明治期のお雇い外国人による軍事指導とかも「提携」の一部だが、その国籍は雑多だしね。

121:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:43:03.15 ocxS/xc5
>>103
頼母千円札 「だから、あのとき財布から出ていれば良かったんじゃ!」

122:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:46:02.65 c+oeaVdn
>>117
というよりは、
「薩摩があんなに強いのはおかしい、イギリスの裏の支援があったからだ!」的な、
幕府軍への判官びいき的主張に見える。
実際は幕府軍の方が圧倒的に有利だったので、そういうことじゃないんだが。

123:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:53:38.12 L77pKbFO
>>121
みんなで出て行ったらダメw
修理「殿の代わりに私が腹を切りまする」
五千円札の代わりに千円が自ら出て行きましたとさw

124:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:54:17.25 ocxS/xc5
神保内蔵助5百円玉 「わしはかつてお札だった。それを硬貨にされるという筆舌に尽くしがたい屈辱を味わった。
               何も知らぬ者が出過ぎた口をきくな。」

容保五千円札 「頼母、千円札の任を解く」

頼母千円札  「・・・・・・(´;ω;`)」

125:日曜8時の名無しさん
13/07/04 14:54:54.99 kS6zcD02
何故かマイナーな話みたいだがイギリスもフランスもアメリカも実は
戊辰戦争中は完全中立国なんだけどね。
美味しいブリュレ…じゃなくてブリュネさんとかグラバーさん達って
本国の命令無視して日本に協力してた人だよ。
だからグラバーとか美味しいブリュレは単に日本スキーだったんじゃ
ないかとも言われてるね

126:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:06:22.34 j6LNYz4a
>>114,>>116
そっか、庄内藩もか
指摘ありがとう

127:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:06:27.30 L77pKbFO
>>125
商売とか財産関係なく日本や日本の武士道に魅せられて残ったりした外国人結構いるよね。
ラストサムライすなあ。

128:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:09:18.38 ocxS/xc5
第1話の冒頭で南北戦争のケディスバーグの戦いのシーンが出てきたけど、あれだけを見ると
戊辰戦争とそれほどレベルの差があったように思えないな。戊辰戦争の5年前だったかな。

129:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:10:37.28 ocxS/xc5
間違えた、ゲティスバーグだった・・・

130:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:14:30.24 V61wSblD
>>127
ハムやさんのローマイヤもそうだねぇ…。

131:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:22:47.47 ocxS/xc5
欧州でも第一次大戦の初期あたりは歩兵はワーテルローの戦いの時みたいに直立して歩いて
敵陣へ進軍してたらしいな。
指揮官の中にはスーツにシルクハットを被ってステッキを持った者もいたとか。
機関銃を撃った兵士の手記に「我々は狙う必要はなかった、ただ引き金を引くだけで良かった」と
書き残してた。

132:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:30:07.13 E/g64AUL
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)

133:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:36:10.06 V61wSblD
この頃既に銃撃戦が行われていたのに、私の祖母、第二次大戦中、薙刀と竹槍習わされたらしいわ。
個人にまで銃が行き渡らないから護身のため?

134:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:38:23.35 OhNzbFbJ
にしやんが、もったいなくも大殿の御いみなをよばわった
件について、だれかつっこんだ

135:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:42:39.27 e6lB0ZAb
>>134
あのシーンは一話冒頭の使い回しで、当時も突っ込まれてた
キャラ紹介を兼ねた台詞だろうけど不自然だよなー

136:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:56:00.74 ocxS/xc5
頼母が「殿は、殿はご無事か!?」と言いながら城へ入ってきて容保の姿を見つけたときか

137:日曜8時の名無しさん
13/07/04 15:58:59.87 avNA+/1L
遠ざけても遠ざけても近くに来る容保公と頼母の関係ってすご
君臣一致の中でどうしても殿を支えられなかった
殿に対して色々思う頼母だからあえての台詞だと思うけど

やはり京都、京都を共に経験してないからか

138:日曜8時の名無しさん
13/07/04 16:04:56.95 OhNzbFbJ
あー、この人が会津のお殿様、って紹介してるのは、理解できるんだけど
違和感ありまくり。
ドラマのお約束とはおもうけど。

139:日曜8時の名無しさん
13/07/04 16:10:37.34 E/g64AUL
「日本は日本列島の一部を戦争被害国に割譲すべきだ 
そうすれば隣国の信頼を得られるだろう」
朝鮮日報日本語版 7月4日(木)13時55分配信


現在の日本列島の一部を戦争犯罪の代価として、過去に被害を与えた国に割譲すると宣言することだ。

「アルザス・ロレーヌを九州に置き換えてみると、
日本国籍所持者として生きてきた九州の人たちが中国や韓国に国籍が変わり、日本語の代わりに
中国語や韓国語を使うようになったということ」

140:日曜8時の名無しさん
13/07/04 16:12:21.60 E/g64AUL
よかったね九州
これで戦勝国の仲間入りだ(⌒ー⌒)

141:日曜8時の名無しさん
13/07/04 16:13:45.22 uwfYATGv
坂本龍一と中島ノブユキによるNHK大河ドラマ『八重の桜』サントラ第2弾発売決定
URLリンク(www.barks.jp)

142:日曜8時の名無しさん
13/07/04 16:17:54.58 c+oeaVdn
>>133
敗戦間際の日本は鍋溶かして銃作るぐらい資源不足だったんで、
もはや個人に銃を支給するような国力はなかった。
それで国民に徒手空拳でゲリラ活動させようとしたんだが、
当然「そこまで追い詰められたんならさっさと降伏しろ」とツッコまれまくってる。

143:日曜8時の名無しさん
13/07/04 16:26:06.63 On7lu6mV
たぶん医者の息子の川崎さんは、任地で籠城城に巻き込まれたあげく、奥さんが夜な夜なサバゲーに出かけてしまい
毎夜心痛したすえに、最後は自分なんて無価値だと思ってしまったんだろうな。かわいそうに。。。

144:日曜8時の名無しさん
13/07/04 16:29:43.48 NhLvHrEp
新政府軍が初日の攻撃で城からの砲撃に持ちこたえられず退却したのは
あんまり進軍が早過ぎて、後続軍がついて来られなかったせいらしいが、
史実だと戸ノ口が落ちたと聞いて滝沢村から馬で戻った容保の馬が城門前で撃たれてる。
どんだけ進軍が早かったんだよ。
板垣が「ぶった切るぜよー」と絶叫しながら全力失踪させたのか。

145:日曜8時の名無しさん
13/07/04 16:32:08.11 VvS0K/No
神保雪の他に凌辱されたのはいないんか?

146:日曜8時の名無しさん
13/07/04 16:48:27.81 mMRATFfc
グリーンダカラちゃんで
しずくちゃんとコラボすればいいのに

147:日曜8時の名無しさん
13/07/04 16:54:50.80 On7lu6mV
>>115
関わってないよ。ウソつかないようにね。
ロシアも支援してないし、フランスの陸海軍の下士官たちは脱走して榎本軍についてきてる。
よって本国では脱走兵と見なされているし、ロッシュ後任のウートレ公使は中立維持。

148:日曜8時の名無しさん
13/07/04 19:46:25.15 PEDZYWBZ
八重の桜
薄い本作りやすそうだな
コミケ行く層に需要あるか知らんけど
ここにいる層には爆発的人気を誇るだろう

149:日曜8時の名無しさん
13/07/04 20:06:50.93 qmCYOCYP
>>78
英国の方から来ました
ライセンス料が未だ支払われていませんが
300億程になりますが
ま、昔の事なので現金即払いなら一億になります
無理なら担当の弁護士の方から訴状が届くかと

150:日曜8時の名無しさん
13/07/04 20:07:05.10 dbxw5Nn6
絶対、新政府軍によるレイプってあったと思う。
それはやらないのかな?
神国日本の民は正々堂々と戦ったのだよ!
という幻想の持ち主だらけなんだろうなぁ、きっと

151:日曜8時の名無しさん
13/07/04 20:10:33.04 PBKKFZSE
>>147
>>125にも書いたがイギリスやフランスやアメリカやその他大半の国が
実は中立だった事は意外と知らない人多いんだよ。
多分147は幕末だけではなくて明治時代も好きなんじゃないか?

自分の今まで見た限りだと、幕末ファンは他国が中立と知らない人多くて
明治ファンは他国が中立だと知る人多い。

152:日曜8時の名無しさん
13/07/04 20:35:33.87 YKcVsknM
会津藩士どもが官軍を惑わすために城下の街に火つけして歩いて
怒った領民が官軍の先導役買って出るシーンあるかな?

153:日曜8時の名無しさん
13/07/04 20:36:37.51 cGFTM1Tc
戊辰戦争で列強が局外中立した理由としては
・神戸事件や堺事件における新政府の迅速な対応
・会津や幕府が攘夷派を殺して殺して殺しまくったため破約攘夷の危険性が無くなっていた
・孝明天皇が安政条約に勅許を与えていた
この3つの理由が大きい

154:日曜8時の名無しさん
13/07/04 20:36:52.17 dQPyfY5W
>>150
そりゃ少なからずあったと思うけど、幕府軍もやってるからなあ・・・

155:日曜8時の名無しさん
13/07/04 20:51:28.92 xRovgLaF
>>150
幕府もやってるだろ
寧ろ幕末期、幕府の方がそういう事を先にやった
残念ながら・・・

156:日曜8時の名無しさん
13/07/04 21:06:47.09 BQX40bOz
さっきBSでなんでも鑑定団の再放送してて
長州藩士が凄い絵師を殺したとか伊藤博文だの大村益次郎だの秋田藩だの出てたw
長州藩士どこまで追って殺してんだwしつこすぎw
>冷泉 為恭(れいぜい ためちか)は、幕末期の公家召抱えの復古大和絵の絵師。
黒船来航により尊王論が巻き起こると、為恭も否応なく巻き込まれることになる。
当時代々の藩主により美術品を多く持っていることで知られた京都所司代・酒井忠義から『伴大納言絵巻』を観る為に接近する。
願いはかなって絵巻を閲覧・模写する事は出来たが、京都所司代は尊王攘夷派からすれば敵の出先機関であり、ここに出入りしただけで佐幕派と見做されてしまった。
文久2年(1862年)8月、過激な尊攘派から命を狙われ、逃亡生活が始まる。
為恭は願海のいる紀伊国粉河寺に逃れ9ヶ月潜伏、名も僧侶風に改め、寿碑(生前の墓)を立てるなど隠蔽に努めた。
しかし尊攘派の追跡は厳しく、堺から大和国、大和丹波市にある石上神宮の神宮寺である内山永久寺に逃れるが、追っ手が迫り逃亡中、
元治元年5月5日、丹波市郊外の鍵屋の辻で、長州藩の大楽源太郎らによって捕縛、殺害された。享年42。

157:>>17
13/07/04 21:08:07.12 qZMfHPUO
おー回答ありがとう
煽ってゴメンね
純粋会津ファンから見たらアンチの「会津の年寄りを悪役にしろ」派です
会津藩はどう考えても貧しいだろうなと思っていたから色々分かってよかった

158:日曜8時の名無しさん
13/07/04 21:19:30.66 BQX40bOz
冷泉為恭の本物の絵が紹介されてたけど凄いよまさに日本の宝。
日本の宝を生み出す絵師までも思い込みで何年も追い続けてしかも殺すとか正気の沙汰じゃねえわ。
長州てマジ粘着質でヒマで金が有り余ってたんだなw

159:日曜8時の名無しさん
13/07/04 21:48:02.49 iYV1UBLu
近代日本、明治を作ったのは、薩長土肥の侍たちだけではなかった
URLリンク(www.tbs.co.jp)

160:日曜8時の名無しさん
13/07/04 22:30:01.84 qmCYOCYP
>>159
将軍じゃ無くなった慶喜が手放したから

161:日曜8時の名無しさん
13/07/04 22:32:06.14 gTxdARoT
NHKウィークリーステラ(6/28号)より
大河ドラマ「八重の桜」 綾瀬はるか インタビュー
URLリンク(www.nhk.or.jp)

実は、気持ちが入り過ぎて夢を見たこともあります。
ちょうど籠城戦のシーンの撮影中だったのですが、
夢の中でも戦に行っていました(笑)。

ただ、いくら八重が幼いころから鉄砲に触れていたとはいえ、人を撃つのは初めてのこと。
最初に人に銃口を向けたときは、私も心臓がバクバクして手が震えたし、
とどめの一発を撃とうとした際に相手と目が合うシーンでは、
一瞬動きが止まってしまいました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

162:日曜8時の名無しさん
13/07/04 22:33:50.98 g3+66Rlg
>>156
まーた、マニアックな奴探してきたなw
京都所司代に出入りしてたら尊攘派に目を付けられるのはあたり前だ。

163:日曜8時の名無しさん
13/07/04 22:34:02.37 fffys+rJ
>>161
歴史ヒストリアのおばさんかと思たw

164:日曜8時の名無しさん
13/07/04 22:53:32.58 iY+/0J1b
>>161
やっぱり綺麗だな。
お札は猪苗代出身の野口先生がなってるからなぁ。
人気偉人だと、次は龍馬とか西郷隆盛あたりが千円札になりそう。
ある意味、吉田茂や田中角栄もありかw

165:日曜8時の名無しさん
13/07/04 22:54:42.51 BQP13joa
>>110
メイサは男装の麗人で芳子役をした時はめっちゃ男前だったよ。
沖縄アクターズスクール生だからケバいのはしゃーない。
今回の竹子役も凛々しくて良かったけどな

166:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:00:57.45 BQX40bOz
京都所司代に出入りしてたら政治に無関係な絵師でも誰でも付け回して
殺すまで追跡止めないのが当たり前かよw
マジキチだな長州人ww

167:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:01:53.56 BYQYZ4np
あのなあ、レイプとかうんぬんてなあ、戦争にはつきもんなんだよ。
女の子襲ってもとがめられなかったら、そりゃあやるだろ、あー。

168:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:02:29.00 /cu7yVtC
>>161
時代劇メイクだと気にならないんだが、普通のメイクではファンデーション塗りすぎだろ。
ビニールみたいで気持ち悪い。

169:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:04:53.59 ED/38LDc
ビニールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

170:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:10:41.86 cHGBc4dr
大楽源太郎
こいつは河上彦斎と同質の人斬りだからな、
大村益次郎の暗殺の容疑をかけられて捉えられたり、
山口藩庁取り囲み事件の首謀者とみなされて出頭命令が出るもこれを無視、
九州で回天軍の挙兵計画を図るが同士に誘い出されて惨殺されてます。
所詮人斬りの末路はこんなもん。

171:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:15:23.77 BQX40bOz
>>160
将軍じゃ無くなったけど帰国して挨拶行った渋沢を慶喜は静岡藩に仕えさせたよな?
渋沢が優秀だから新政府がスカウトしたけどw

172:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:17:07.30 9KfsFM/I
河上彦斎って佐久間象山を暗殺したやつだったっけ

173:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:19:38.97 DykIHqPR
>>152
やらんでしょうね

それに付けても本当にヒデーなぁw

174:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:21:10.92 BYQYZ4np
>>171
渋沢の話はどうでもいいだろ。

175:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:25:53.33 BQX40bOz
倒幕派目線ドラマで会津を強姦略奪しまくったのやらなかっただろw

176:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:29:02.92 BQX40bOz
うわ強姦魔キモッw
強姦魔なんかに話してねえよ話しかけんなww

177:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:43:01.50 1Logi/0u
渋沢栄一は新島襄の人物に惚れこんで6000円も寄付してる

178:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:46:30.34 nPFUEHe8
前回マジで号泣したわ
クソクソ言い続けたけど前回だけは良かったな
まぁ篤姫の足元にも及ばないけど

179:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:50:27.96 gTxdARoT
そうだね
次回も見てください

180:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:51:19.24 hXo/Fokk
25話は新政府軍が目前に迫ってくるという緊迫感があって
まだ良かったが
26話では何となく大雑把に戦争を描いてみましたって感じで
そうそうっと次はそれぞれのパートに焦点を置くのか

181:日曜8時の名無しさん
13/07/04 23:52:04.48 BQX40bOz
>>170
大楽源太郎は防府の人間なんだなw
出張なんでも鑑定団の出張先が防府だった回に
防府の人殺しに殺された絵師の絵の鑑定ぶつけるなんてテレ東ww

大楽 源太郎
幕末期の武士・長州藩士。
萩城下に藩家老児玉若狭の家臣山県信七郎の子として誕生。
幼くして吉敷郡台道村(山口県防府市台道)に移住し、天保14年(1843年)12歳にして、主命により同地の大楽助兵衛の養嗣子となる。

182:日曜8時の名無しさん
13/07/05 00:05:51.83 kWjyXh3b
>>181
THX

183:日曜8時の名無しさん
13/07/05 00:25:31.60 GOHahtS3
八重がレイプされるシーンが有るなら観てやるわ。
にくい薩長なのに、無理やり感じさせられて「悔しい・・・でも感じちゃう・・・ビクビクッ」って展開希望。

184:日曜8時の名無しさん
13/07/05 00:31:55.59 0s2SQ3zD
【日韓】 特級戦犯、天皇はただちに韓国を訪れて土下座謝罪せよ、それ以外に道はない~アン・ジョン、ソウル教育大教授★2[07/04]
スレリンク(news4plus板)

185:日曜8時の名無しさん
13/07/05 00:46:31.43 b6zKdgjd
レイプ見たいやつは、SODでかりてこいよ。

186:日曜8時の名無しさん
13/07/05 00:51:44.25 y7dUGfmm
>>58
会津に修学旅行に行ったけど八重は知らなかった
・・・なんだけど、知らなくて当たり前かと。

今までの会津では覚馬と八重は「会津を出て成功した人びと」として
わずかに紹介されてた程度で、崇敬されてたり顕彰されてたりの存在では
全くなかったのでね。
山本家の跡地に碑を建てようと同志社が会津に声をかけたけど、
会津はお金を出す気はアリマセンデシタ、という過去もある。

>>165
テレ朝の山Pが酒井峯治を演じた「白虎隊」でも、
メイサは役名こそ違うけれど、中野竹子を思わせる言動の武家娘役だったよ。

187:日曜8時の名無しさん
13/07/05 00:57:06.58 ys5YOwwe
レイプをやってたのは新政府だけだろ
新政府だけじゃなく幕府もやったというが、ほとんどが新政府の捏造
今に至るまで維新は正しいと思ってる馬鹿な日本人もいるぐらいだしな
負け戦のやつがどうやってレイプできんだよ。レイプできるのは勝ち戦だけ
あとレイプの歴史は島津の乱取りを見ればすぐわかる
薩摩は昔から略奪レイプばかりしてきた何故なら先祖が朝鮮人だからな

188:日曜8時の名無しさん
13/07/05 01:00:00.70 IehaN/28
>>18
久しぶりにこのスレにきた

バカサヨ 死ね

189:日曜8時の名無しさん
13/07/05 01:12:49.35 uj/kueOw
>>152
重要施設である日新館への放火すらやらなかったから、もうないんじゃね?
自分とこの城下町燃やさにゃならんような状況なら、
やっぱさっさと降伏しろよって思っちゃうわな。

190:日曜8時の名無しさん
13/07/05 01:45:17.12 xnevvsss
>>189
今年の正月にやっていたテレビ東京(ジェームス)版白虎隊では
日新館ではないけど、城下町を焦土作戦で放火するシーンはあったね


ラストは重税に怒った農民達に取り囲まれる頼母一行…、という一幕も描かれてはいる

191:日曜8時の名無しさん
13/07/05 01:49:40.68 GOHahtS3
>>187
そうだよな。都合の悪い資料は全部でっちあげってことにしておけば、我々会津シンパも気が楽になるよね。

192:日曜8時の名無しさん
13/07/05 02:29:34.44 AsDM8EMW
新島襄と学生たちは、しばしばハンティングに出かけた。
ある時、伴をしていた八重と徳富猪一郎(蘇峰)は勢子役を買って出る。
勢子とは、獲物を見つけて退路を防ぎながら追い込む役。
獲物を探して山野を駆けまわるのだが、あたかも山猿のように走り回る八重に比べ
日頃運動不足気味の徳富は早くもゼイゼイと息を切らしていた。

「本ばかり読んでいるから体力がつかないのよ」八重に言われても返す言葉がない。
「八重夫人、申し訳ない。少し休ませて下さい」体面もなく、ついに根をあげた。
「しょうがないわね。これを飲んで一息つきなさい」八重は背負っていた荷から
おもむろに水筒を取り出して徳富に差しだす。
徳富は一礼して水筒を受け取り、乾いた喉を潤すために中の液体を勢いよく流し込んだ。

「ぐえぇぇええ!!!」次の瞬間、徳富は断末魔のような悲鳴を上げて流し込んでしまった
謎の液体を鼻と口から噴き出す。見たこともない真黒な液体だ。
「こ、これは何です?八重夫人(このヌエ、俺に何を飲ませやがった!?)」

言論界の大巨人・徳富蘇峰が生まれて初めてコーヒーと出会った瞬間であった。

193:日曜8時の名無しさん
13/07/05 03:51:00.32 rsTD2w7t
>>65
先月、時代劇「またも辞めたか亭主殿~幕末の名奉行・小栗上野介~」
がBSで八重の桜の放送後に続いて再放送されていたのは面白かった。

小栗上野介(日米修好通商条約批准のため渡米し日本人で初めて地球を一周して帰国した)
が横須賀造船所(江戸幕府により横須賀市に開設された造船所。江戸開城後は明治政府が
引き継ぎ、のちに海軍省の管轄となった)の建設を行った。

夫人役の稲森いずみが会津へ脱出(wikiによると慶応4年閏4月29日には会津に到着し6月10日に道子は女児を出産)したのはこのドラマとの縁を感じた。

194:日曜8時の名無しさん
13/07/05 04:29:50.33 fpyKbl+/
八重パパが栗本瀬兵衛やってたな

195:日曜8時の名無しさん
13/07/05 05:13:16.25 RCzj+WJz
>>192
嘘くさい。3点。

196:日曜8時の名無しさん
13/07/05 05:33:08.69 BuKt2Ekn
レイプがあったとして何がいけないんだ?命をかけて戦った兵士へのご褒美何だからしょうがないでしょ。
信長、秀吉、家康だて普通にご褒美にレイプは許可してたし。

日本最大の乱取りは大阪の陣。家康は大阪城落城の際にご褒美を与え、大阪城城下町の女性はレイプ後に売買する為に拉致されてるからな。

その家康の親戚にあたるのが松平容保何だから報いでしょ。同情の余地は一切なし。嫌なら勝てば良かった話だしな。

197:日曜8時の名無しさん
13/07/05 06:48:58.24 eWU0x/aa
徳川体制はかつて無抵抗の大坂市民2万、島原で籠城した3万人を虐殺したからな
新政府軍が仮に江戸で市民2万、会津で藩士とその係累3万人を虐殺しても誰も文句言えなかったところ

198:日曜8時の名無しさん
13/07/05 06:58:24.74 8Bpp436f
>>197
大垣藩だね 島原の制圧
以後、家訓になったんだよね

199:日曜8時の名無しさん
13/07/05 07:57:53.66 lP0w6fat
深夜にコソコソゴキブリがわいてやんのw
八重のレイプが見たいゲスが“我々会津シンパ”wどー見てもアンチ会津のカスだろw
今日の“でしょでしょ”は新政府のレイプ三昧が日本全国津々浦々世界にまでバラされんじゃねえかビクビク気にして
前半後半で矛盾した言い訳したりしてるしさw
新政府なんざ売女が常に周りにいるじゃねえかwハーレムまで作ったりw
女に汚いのは当時からバレバレなんだから今更だろw
ダサッwww

200:日曜8時の名無しさん
13/07/05 08:20:36.07 De0ChjVO
おまえも分かりやすくて助かるわーwww

201:日曜8時の名無しさん
13/07/05 08:42:52.18 lP0w6fat
レイプ大好きアンチ会津がまた一匹わこうがわめこうが
どーでもいいですよーw

202:日曜8時の名無しさん
13/07/05 09:16:37.05 ul/PH2Ex
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)

西軍の残虐掠奪は實に意想の外に出て

 王師などと称えし敵は野蛮のはなはだしき行のみ多かりしは言語の外なり

 商工農家を問はず家財の分捕は公然

 大標札を建て薩州分捕長州分捕曰く何藩分縛り記し
 
 而して男女老幼を殺戮し強姦をば公然の事とし

 随所下宿には市井人の妻娘を捕ら来りて侍妾とし

 分捕りたる衣食酒肴に豪侈を極めたることは
 
 當時市人の目撃したる所なり

203:日曜8時の名無しさん
13/07/05 09:26:53.06 8Bpp436f
そういえば、史実では 後に覚馬の生存が判るのは
八重の実家あたりを分捕ったのが薩摩藩兵で、
八重が元薩摩藩兵からその話を聞き、自分の家だと伝えたからだよね

薩摩藩士が、薩摩藩邸に山本覚馬がいることから
八重が覚馬の手紙を受け取る

204:日曜8時の名無しさん
13/07/05 09:28:14.70 8Bpp436f
八重あての覚馬の手紙を受け取る

だたw

205:日曜8時の名無しさん
13/07/05 09:51:48.03 fr1pGq9t
>>189
日新館の放火はあさってやるよ。

206:日曜8時の名無しさん
13/07/05 10:03:56.51 8Bpp436f
日新館の負傷兵 動けない病人らが放火で焼かれるんだよね

これ、ちょっと変った?
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

207:日曜8時の名無しさん
13/07/05 10:19:02.58 W4Qlz+BH
殿が城に帰ってきた時土佐が白兵戦してたけどさ
相手は遮蔽物なし、会津側は一応バリケードありなんだからさ
射撃戦してれば一方的な虐殺できるよね?

208:日曜8時の名無しさん
13/07/05 10:40:25.36 nWJkVnRQ
米沢藩随一の主戦派であり、越後出兵を事実上リードした米沢藩参謀、甘粕継成の日記に六月頃から会津藩への批判が目立つようになる。

「時に越地の人民会津を悪みきらふ甚深く恰も仇敵の如し。依之所在の郷村御家を慕ふ心ありと雖会と相合するのを以て味方する者なし。
是を以て大面在陣以来、村民を雇て篝火を焼せ死傷を舁せ弾薬兵糧等を運はせんと欲すれども、家々の老若男女尽く逃散て一人も応ずる者なし。
其内衝鋒隊の歩兵乱妨せしより、大面村民自ら火を家々にかけて我が軍を追出し、賊へ応ぜんと企つる者有之由村役より忠信出、
早く会兵とはなれて御一手にて御持なされずんば遖れ御大事なるへしと云う(甘糟備後継成遺文)」

これは六月一日の記述だが、「略奪を行う会津藩兵と一緒に行動するのなら、もはや米沢様には協力出来ない」と民衆が米沢藩本陣を訪れて訴え出ている。
会津藩の略奪、暴虐はよほど目に余るものだったのだろう。

209:日曜8時の名無しさん
13/07/05 10:47:50.40 W4Qlz+BH
そういえば彼岸獅子って最初の頃にケンカしてた農民を覚馬たちが仲裁した時もあったっけ?
伏線回収?

210:日曜8時の名無しさん
13/07/05 10:52:58.98 DhKbMWBS
甘糟備後って「会津藩に騙されたんですぅ~」って、新政府軍に土下座した奴だよねw

211:日曜8時の名無しさん
13/07/05 10:56:46.38 KOjOAR/v
この大河に渋沢栄一は出ないんだ

212:日曜8時の名無しさん
13/07/05 11:46:35.42 bQxRh2ul
>>206
箱館でも病院襲ってたね

213:日曜8時の名無しさん
13/07/05 11:54:42.98 W4Qlz+BH
>>206
八重無双しすぎw
今まではあくまでスナイパーとして有名だっただけなのに

214:日曜8時の名無しさん
13/07/05 12:08:46.08 AsDM8EMW
>>192
「珈琲っていうのよ」大仰に面食らった徳富に、八重は笑いながら答えた。
「強心に健胃、それに利尿作用もあるそうよ。ジョーの好物だし、薬になればと思って持ってきたの」
「そうですか。申し訳ない」先生の御体の薬になるという貴重なモノを随分無駄にしてしまった。
徳富は恨めしそうにコーヒーを吐き出した足元の地面を見た。
「ふふ。じゃ、そろそろ出発するわよ」気にするなという風に、八重は明るく言った。

どうにもバツが悪い。先を行く八重の大きな背中を見ながら徳富は思った。
つい先日も、校内の演説大会で、皆の前で八重をヌエとあげつらったばかりである。
あの勝気なヌエのことだ。怒って反論してくるかもしれないとも覚悟していたが、
八重は全く気にする風でもなく、普段と変わるところがない。これではまるで子供扱いではないか。
自分の弁舌には絶対の自信があったが、八重には不思議と主導権を握られる。
つっかかっても肩透かしを食らわされる。それが人一倍自尊心の強い徳富には我慢ならない。

(くそっ。なんだって先生はこんなヌエと一緒になったんだ!きっと魔が差したに違いない)
徳富は心中で勝手なことを毒づきながら、女とは思えぬ健脚で進む八重の後を必死に追った。

215:日曜8時の名無しさん
13/07/05 12:26:21.18 LN/7UxO8
>>210
会津は結局仙台からも米沢からも、総スカンを食らったってことか。
最強庄内藩に助けてもらえば良かったのにね。

216:日曜8時の名無しさん
13/07/05 12:33:47.94 lIQ2Ed+o
だけど徳富蘇峰って失礼な奴だな。特に八重から何らかの被害や迷惑をかけられたわけでもないのに
執拗に八重をネチネチとしつこく突付いたり皮肉や嫌味を言ってる。
恐らく妬み・やっかみからそういう行動に出てるんだろうけど、男の風上にも置けない奴だ。

217:日曜8時の名無しさん
13/07/05 12:38:04.23 eWU0x/aa
>>216
そほうって東条英機のドラマで西田敏行が演じてたやつか

218:日曜8時の名無しさん
13/07/05 12:43:08.58 fr1pGq9t
まあ後にその非を悟るからいいとこあると思えるけどねw
「ヌエ」の頃は、子供の頃から頭が良くて自信過剰で何でも自分の思い通りにできると
思い込んでる青二才って感じだ。
ていうか基本的に思い込みが激しい奴な気がする>徳富蘇峰

219:日曜8時の名無しさん
13/07/05 12:45:21.21 lIQ2Ed+o
彼は八重だけでなく覚馬の後妻の時栄の不倫も徳冨蘆花の自伝小説の中で明かしたとされてるが
事実かフィクションなのか不明なんだろ。
なぜ兄弟そろって山本兄妹に対してこのような事をしたんだろうな。

220:日曜8時の名無しさん
13/07/05 12:48:35.33 lIQ2Ed+o
>>217-218
徳富蘇峰はジャーナリスト、思想家、歴史家、評論家として偉大な業績を残してるし
弟の徳冨蘆花は文豪としての業績を残してるだけに残念だな。

221:日曜8時の名無しさん
13/07/05 12:56:42.66 rRKBa8Ox
>>208
佐川かんべいなら何でもやってそうだw

222:日曜8時の名無しさん
13/07/05 12:58:15.05 lIQ2Ed+o
八重の場合はまだ男尊女卑の風潮が高かった当時の価値観からすると彼女の自由奔放ともいえる
行動や振る舞いはいろんなひとから白眼視されてはいたけどな。

223:日曜8時の名無しさん
13/07/05 13:07:53.92 BuKt2Ekn
先行して本を読んでしまったんだが後に八重は学校経営する手助けをするが、学びにやってくる鹿児島人をひたすらに虐めまくるんだってな。

八重って性格悪いな
学びにやってくる鹿児島の子供を恨んでもしょうがないだろ。

224:日曜8時の名無しさん
13/07/05 13:09:02.57 De0ChjVO
ひとりがたりうざい

225:日曜8時の名無しさん
13/07/05 13:10:24.67 VGCVi9r+
会津人は「1000年許しません」の国の人たちと同じ
メンタリティだから…

226:日曜8時の名無しさん
13/07/05 13:15:43.27 cy9TaU1d
朝鮮人の血が流れてるのは薩摩人
八重は在日の振る舞いが許せなかった

227:日曜8時の名無しさん
13/07/05 13:20:19.46 lIQ2Ed+o
やっぱり薩摩は自分の故郷の会津を戦争で破壊した憎い相手ということでいろいろ確執はあっただろう。
だからといって生徒たちは直接関係ないんだけどな。

228:日曜8時の名無しさん
13/07/05 13:36:07.91 ul/PH2Ex
URLリンク(www.minyu-net.com)

竹子ら妹殺す相談 美人を憂慮、菊子ら制止

菊子の『会津婦女隊従軍の思ひ出』によると、
「其(その)夜(23日)夜半の事、秘々(ひそひそ)話が聞こえますので、耳を澄ませますと、
それは中野竹子様と御母様(こう子)とが、
優子様を殺さうと云(い)ふ相談をして居られるのでありました。
元々(もともと)この中野のお三人はお三人共、世に勝れて美しい方々でありましたが、
殊に十六の優子様はお年も一番若い上に、
一層美して稀(まれ)な美人であられましたので、
若(も)し敵に押へられて慰物にでもされては恥辱だから、
寧(いっ)そ今夜の中に殺して了(しま)はうと云ふ御相談でしたので、
私共と姉とが飛起きまして御二人に種々お話して、
殺さないでも、どうかなるだろうからと申して、
暫(しばら)く思ひ止(とどま)つて戴(いただ)きました」

229:日曜8時の名無しさん
13/07/05 13:38:28.73 g1FAGhGa
>>223
>>227
八重が薩摩の学生を決して自宅に呼ばなかったという話だろ
それもそのうち呼ぶようになって、それを襄が喜んでる手紙があるよ

230:日曜8時の名無しさん
13/07/05 13:38:30.30 ul/PH2Ex
URLリンク(www.minyu-net.com)

薙刀に辞世の短冊 娘子軍奮戦、竹子斃れる

『会津戊辰戦争』には、斬り込んで接戦となったことから、女性と分かり、
敵の隊長らしき人物が、「討たずに生捕(いけど)れ…」と声を上げ、
幾重にも取り囲んだという。
娘子軍は「生捕らるゝな…耻辱を受くるな…」と大声を出して互いを呼び合い、
必死に斬りまくった。
その時、竹子が額に弾丸を受け斃(たお)れた。戦闘時間は2、30分だったという。

『会津婦女隊従軍の思ひ出』によると、母こう子と妹優子が竹子のもとに行き、
優子は「お姉様の御首級(おしるし)を敵に渡さぬやうに、
私が介錯(かいしゃく)しませう」と云い、見事介錯(上野吉三郎が手伝うとも)している。

231:日曜8時の名無しさん
13/07/05 13:46:05.16 F/RdMvs/
神保雪はなじょなった?

232:日曜8時の名無しさん
13/07/05 13:57:49.10 ul/PH2Ex
URLリンク(www.minyu-net.com)

なお、

軍事奉行添役神保修理の妻雪子が娘子軍に加わり戦死したという説もあるが、

定かでない。

233:日曜8時の名無しさん
13/07/05 15:51:24.49 a3J/Z7DX
>>209
そんなこともあったなと思って第5回「松陰の遺言」の録画を見直した。

天寧村と小松村の獅子舞いの喧嘩に巻き込まれた子供を八重が庇って、
大蔵が喧嘩を止めていた。彼岸獅子ってこれのことだったのか。

234:日曜8時の名無しさん
13/07/05 16:16:02.98 HWm/N/yJ
徳富蘇峰役が気になる

235:日曜8時の名無しさん
13/07/05 16:24:34.02 lIQ2Ed+o
>>234
ちょっと大竹まことに似てるな
URLリンク(up3.viploader.net)

236:日曜8時の名無しさん
13/07/05 16:27:35.69 W4Qlz+BH
>>233
あーそれそれ
そのツテで彼岸獅子に協力頼むんだろうな
でも彼岸獅子に協力して城内に一緒に入った農民の末路がちょっと気になる
会津軍に協力してただで済むわけないし

237:日曜8時の名無しさん
13/07/05 16:39:13.00 nWJkVnRQ
>>215
甘粕が信濃川西岸の戦況が芳しくないのを受けて督戦に訪れたところ、この方面の庄内藩兵を率いる石原多門から次のような苦情を聞いたという。

「当地へ出張以来会の将佐藤折之進等表裏の所業甚しく危険の場へは必我庄兵を差向け、
己は後へ廻りて分捕等を掠むる工夫を事とし一向義を重んじ信を守るの志なき故、
我士卒いづれも不平を抱き元より越地出兵は会を援くる為なるに、会人の作業如斯にては何ぞ尽力する栓あらんと云て、
自然と勇戦の心なく数十日空く日を送れるなりと(甘糟備後継成遺文)」

庄内藩兵を指揮する石原は「会津を助ける為に越後に出兵してきたのに、肝心の会津藩兵は激戦地に庄内藩兵を送り、
自分たち会津藩兵は安全な後方で民衆からの略奪に狂奔しているので、庄内藩兵の士気が下がっている」と強い不満の意を表しているのである。

238:日曜8時の名無しさん
13/07/05 16:41:52.56 GKardPvc
>>236
大体長生きしてる
URLリンク(aizu.sub.jp)

これらの人々は戦後、無事帰村している。 明治四年松平容保・容大父子が帰若の際、御薬園に仮寓していた折、
山川大蔵のはからいで、この年の二月十七日、旧藩主父子の御前で小松彼岸獅子の舞が披露された。
父子は大変喜び、先の入城作戦の折の勇気を称えてお褒めの言葉を賜り、さらに、小松彼岸獅子に限って、
頬掛と高張提灯に会津葵紋の使用を許可した。
URLリンク(www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)

239:日曜8時の名無しさん
13/07/05 17:00:15.38 I1UPyr7b
彼岸獅子での入城の予告観たけど
大蔵が堂々と馬上に居たが史実でも馬上だったのかな?
よく撃たれなかったな

240:日曜8時の名無しさん
13/07/05 17:04:56.70 /cohMAty
ジャンプSQの八重の桜の方が100万倍面白い

241:日曜8時の名無しさん
13/07/05 17:24:24.37 9xHw8elh
今月号は三郎死去(><)   話の進行本家より早い(--;)

242:日曜8時の名無しさん
13/07/05 17:26:57.43 a3J/Z7DX
彼岸獅子の喧嘩を仲裁した頃の相関図

時尾 -----> 大蔵 -----> 八重 -----> 鉄砲
    ほのかな        ほのかな         熱い情熱
       思い           思い


なんだかこの頃が懐かしい

243:日曜8時の名無しさん
13/07/05 17:38:00.57 lP0w6fat
>>235
若かりし頃はもこみち激似なのにw
長年批評だのアンチ活動してるとこうなるのかw

244:日曜8時の名無しさん
13/07/05 17:50:59.30 6BD93WmK
八重桜、政治家に利用されているね

福島みずほ&amp;#8207;@mizuhofukushima

「八重の桜」、ならぬことは、ならぬのです。
憲法改悪、原発再稼動、TPP、
ならぬことをならぬのです。阻止していきます。

245:日曜8時の名無しさん
13/07/05 17:58:38.71 8Bpp436f
URLリンク(pbs.twimg.com)

最近は、白河の小峰シロと競演している

246:日曜8時の名無しさん
13/07/05 18:06:40.37 W4Qlz+BH
>>244

新島八重@yaeniijima
ならぬことはならぬのです
売国政治家、従軍慰安婦の捏造、強制連行の捏造、外国人参政権
ならぬことはならぬのです。狙撃していきます

247:日曜8時の名無しさん
13/07/05 18:11:36.69 37dF4CdN
>>238
容保公、会津の人には特別の人なのね

248:日曜8時の名無しさん
13/07/05 18:36:09.28 8Bpp436f
池上四郎 (会津藩士池上武輔(250石)の四男)

会津戦争時に四郎は、兄の三郎と共に会津若松城に篭城した。
白虎隊への入隊を強く希望したが、12歳の四郎は除外された。
四郎は年少組の仲間と共に唐人凧をあげて
自軍の士気を鼓舞したというエピソードが残っている。


兄 池上三郎
慶応4年(1868年)の戊辰戦争では、14歳で隊頭 西郷寧太郎の率いる
中軍護衛隊に加わり北出丸の篭城戦で敵を防いだ(会津戦争)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

とあるから、八重と一緒だったかもね


少年隊長による「年少少年隊:中軍護衛隊」
中軍護衛隊とは:(13~15歳:初20人~実50参加:隊長_西郷寧太郎(18歳隊長))

249:日曜8時の名無しさん
13/07/05 18:37:09.65 8Bpp436f
URLリンク(www.yuko2ch.net)
第6代大阪市長を務めた曽祖父・池上四郎氏銅像の前で記念撮影
(左から母和代さん、祖母紀子=いとこさん、弟舟さん、紀子さん、父辰彦さん)、
池上四郎氏の銅像は大阪市天王(てんのう)寺公園に存在する。
URLリンク(www.yuko2ch.net)
曽祖父・池上四郎氏の墓参り、祖母紀子さんと弟舟さんと一緒に

URLリンク(www.yuko2ch.net)
紀子妃殿下の家系図

458 :名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 23:40:22.55 ID:2+izqPNfP
悠仁殿下には、島津藩主と会津藩士の血が流れていらっしゃる訳か。

250:日曜8時の名無しさん
13/07/05 18:38:08.47 HlOOmniZ
URLリンク(2ch-k.net)
韓国歴史ドラマが誇張しすぎってのは韓国人も分かってはいたんだな

251:日曜8時の名無しさん
13/07/05 19:04:28.83 A7DydjN5
信長のシェフやブラッディマンデイの役柄から見たら
雪役の芦名星が竹子でもおかしくないだろうに

252:日曜8時の名無しさん
13/07/05 19:09:53.23 eWU0x/aa
8月23日って自害イベント盛り沢山だったんだな
会津人にとっては広島長崎の原爆投下の日に喩えられる人類史上屈指の悲劇の日なんだと聞いた
いったい何十万人が官軍に殺されたことになってるんだろう?

253:日曜8時の名無しさん
13/07/05 19:14:10.06 0zhtH56g
自決を含めて3000人

254:日曜8時の名無しさん
13/07/05 20:19:06.34 8m9DHaOv
>>197
前にNHKでやってた歴史モノで
島原で処刑した人達の処刑方法が
生きたまま藁を捲いて、そのまま火の中に放り込むっていう
恐ろしい殺し方で驚愕だった
幕府って怖いな

255:日曜8時の名無しさん
13/07/05 20:23:51.59 2/jwC1Iy
>>254
それほどでも無いだろ
チベットでは手足を切って、簀巻きにした上で川に流す

256:日曜8時の名無しさん
13/07/05 20:36:27.63 9+rMWopE
でも会津の皇族は平民出の美智子様を虐めまくったんだよな?

257:日曜8時の名無しさん
13/07/05 20:42:08.31 2/jwC1Iy
武家の作法を教えただけなのに
苛め扱いですか、これだから平民は嫌です

258:日曜8時の名無しさん
13/07/05 21:21:16.52 lP0w6fat
美智子妃を虐めまくったボスは肥前佐賀藩11代(最後)藩主鍋島直大の娘松平信子。旧姓鍋島信子。
>鍋島直大
文久元年(1861年)、父の隠居により佐賀藩第11代藩主を襲封した。
戊辰戦争では佐賀藩兵を率いて指揮を執り、各地を転戦した。
とくに関東に移ってからは下総野鎮撫府に任命され、下総の防衛に当たった。
次女・伊都子は梨本宮守正王に嫁ぎ、四女・信子の娘で孫の勢津子は秩父宮雍仁親王に嫁ぐなど、皇室との縁も深い。
継室の広橋榮子とその間に出来た次女伊都子は、明治・大正期の美人写真でも有名であり、
その梨本宮との間に生まれた直大の孫方子は朝鮮李朝王世子李垠の妃李方子(イ・バンジャ)となった。

>松平信子
侯爵鍋島直大の四女、娘に秩父宮妃勢津子、姉に梨本宮妃伊都子がいる。
貞明皇后に仕えてその信頼を得、宮廷内に大きな発言権を有していた。
昭和30年代には東宮御教育参与として、時の皇太子・明仁親王の妃選考メンバーの一員であったが、学習院の同窓会組織・常磐会の会長を務めていたため外されてしまう
(妃は華族すなわち学習院出身者に限る暗黙のルールがあった)。
このような経緯もあってか、皇太子と平民である正田美智子との結婚にに際し、香淳皇后や雍仁親王妃勢津子妃、宣仁親王妃喜久子、梨本伊都子、柳原白蓮らと共に激しく反対。
成婚後も美智子妃に対する猛烈な批判を続け、反対派の領袖として君臨した。

259:日曜8時の名無しさん
13/07/05 21:52:11.54 3DSP6FJZ
いいんじゃね?
将来の天皇陛下は会津と鍋島の血を引くお方なんだから

260:日曜8時の名無しさん
13/07/05 21:57:25.35 lP0w6fat
鍋島の血?

261:日曜8時の名無しさん
13/07/05 21:57:56.98 yq/o3AGT
会津にすると、あくまで敵は薩長土肥の新政府で朝廷ではない。
それどころか、自分たちこそ最も勤皇に励んだと思ってる。
明治に会津松平家と皇室の婚姻があった時、朝敵の汚名が晴れたと長い提灯行列が出来た。

262:日曜8時の名無しさん
13/07/05 22:01:16.02 8Bpp436f
URLリンク(pbs.twimg.com)

263:日曜8時の名無しさん
13/07/05 22:02:31.36 0s2SQ3zD
【文化】フランス『ジャパンエキスポ』のコスプレステージで『江南スタイル』を踊る暴挙に! 日本の曲と混同を招く?
1 :どすけべ学園高等部φ ★:2013/07/05(金) 19:34:17.75 ID:???0
昨日7月4日からフランスで開催されている『ジャパンエキスポ』。フランスの人だけでなくドイツやスイス、イタリアなど周辺の
国々の人が遊びに来るイベントである。イベント内容は日本の文化を紹介し、オタクだけでなくファッションから食べ物など様々な物を紹介。

そんなフランスの『ジャパンエキスポ』に数年前からとある国が押し寄せて来ており問題視されている。その国は韓国である。
韓国は大きなブースを作り太極旗を掲げ非公式ジャニーズグッズや偽物のアニメグッズなどを販売。
日本のエキスポなのになぜ韓国が? ヨーロッパの人からしたらアジアは皆同じなのだろうか。フランス人の中には「韓国は
日本の一部」と頭の中で混在している人もいるようである。

そんな『ジャパンエキスポ』が今年も昨日より開催され賑わっているようだ。アニメやゲームファンがコスプレをして
参加するイベントがあるのだが、そこで異変が。コスプレステージで皆が踊るまではわかるのだが、その楽曲がPSYの
『江南スタイル』なのである。コスプレイヤーのみんなが例の振り付けで「オッパーガンナムスタイル!」と踊っている様を見て驚愕。

日本の音楽と思ってしまっているのだろうか。誤解のないよう言うが、これは紛れもなく韓国の音楽である。
近い国なら情報伝達も早く誤解が生まれにくいが、遠い国だと情報が少なくどこの国の文化なのか混在することが多々ある。
日本、中国、韓国が混在されるのもその一例である。

もっと日本のことを知ってもらうためにこのようなイベントを開催しているのに、あえて混乱を招くようなまねをするのはなぜだろうか。

URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(px1img.getnews.jp)
動画
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
スレリンク(newsplus板)

264:日曜8時の名無しさん
13/07/05 23:03:53.98 4RXoJVcV
すいません!ちょっと聞きたいんですけど!
会津は謝るって言ってるのに!
何で攻めてくるんですか!酷くないですか!?
バカばっかりですね この時代の人達って!

265:日曜8時の名無しさん
13/07/05 23:05:36.51 RctFDKpv
>>264
江戸の身代わりにされたから

266:日曜8時の名無しさん
13/07/05 23:14:59.21 RCzj+WJz
>>254
それは蓑踊りとはまた別なの?蓑踊りは隠れキリシタンに対する拷問で蓑を着せて
それに火を着けるっていうんだけど。

267:日曜8時の名無しさん
13/07/05 23:20:35.65 3mT+MThU
>>264
戦う気満々の家臣が多かったから
また、戦う気満々の奴らが会津目指して集結しきたから

「謝れよ」
「(睨みつけて怒鳴るよように)ごめんなさい!」
「おめー、謝る気ねーだろ・・・」
「だって、俺、悪くねーもん」
「やるのか!」
「おうよ!」

こんな感じじゃね

268:日曜8時の名無しさん
13/07/05 23:23:49.88 ZDotWO3Z
「すごく… 大きいです…」
「こんどは俺の番だろ」
「アッー!」

こんな感じ

269:日曜8時の名無しさん
13/07/05 23:24:14.67 4RXoJVcV
>>267
なるほど!
これは分かりやすい!
それじゃ仕方ないですね!有り難うございました!

270:日曜8時の名無しさん
13/07/05 23:59:35.59 hrd/TIKe
謝るじゃなくて武装恭順な
会津は恭順の意思を見せたんだが薩長が逆切れ状態
そこに仙台藩や米沢藩が会津にきて恭順しようよと持ちかけたが
いや恭順はしたんだけど薩長が許さないんだ諦めたと話すと
仙台藩と米沢藩が薩長ふざけんなで奥羽越列藩同盟ができた

271:日曜8時の名無しさん
13/07/05 23:59:36.35 lP0w6fat
茶番だ!w

272:日曜8時の名無しさん
13/07/06 00:01:23.41 XVj5I8pQ
一万円→綾瀬はるか
五千円→稲盛いずみ
二千円→中野優子
千円→芦名星
一円玉→剛力彩芽

273:日曜8時の名無しさん
13/07/06 00:11:14.99 dE1YjJFm
芦名星は美人だよなあ
いいなあ

274:日曜8時の名無しさん
13/07/06 00:18:47.91 hjQbwU3T
公式の表紙がまた
プライベートライアン仕様になってるな
あれ好きだから
せめて絵だけでも気概のあるやつで
ずっと通してくれ

275:日曜8時の名無しさん
13/07/06 00:34:42.09 kw24Ob/8
郡山出身で芸名を芦名にしたところがなかなか良い
事務所に戦国オタが居ただけかも知れないけど…

276:日曜8時の名無しさん
13/07/06 00:35:39.56 0XPl6ABG
基本的に無血による政体変革を目指した公議政体派に敵対して龍馬を殺したりしてたわけだから
いざ自分が流血の事態となっても日本中誰も非難も同情もしないし
自業自得因果応報天罰テキメンメシウマざまぁと全国民が確信していたんだよ

277:日曜8時の名無しさん
13/07/06 01:36:10.37 DB7uJgD1
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

では誰が龍馬を。

いなくなって最も利するのは、
無血倒幕を考えていた龍馬に対して武力倒幕を考えていた桂小五郎を中心とする長州藩だろう。

売り込んだ武器が使われなければ掛け金が回収できないトーマス・グラバーが両藩を裏で扇動したとの説もある。
現に大戦争に発展しなかったため後年、グラバー商会は倒産する。

さらに大政奉還の手柄を独り占めにしたい土佐・後藤象二郎の説も。

278:日曜8時の名無しさん
13/07/06 01:41:31.66 uTFHDTmm
芦名星は藤原竜也の明治のあだ討ちモノの「遺恨あり」で
山岡鉄舟の娘役をしてたけど(脚本的にはあれれ?な部分もあった)
凛とした雰囲気が感じられる女性像でなかなか良かったよ

279:日曜8時の名無しさん
13/07/06 01:50:06.76 b1MehWyU
>>189
籠城するときに城下に火を放つのは、当時では極常識の戦術なんだが。

280:日曜8時の名無しさん
13/07/06 02:07:27.69 Chms9474
>>278
芦名星ってかなり存在感あるけど、いつ頃からメジャーに?

281:日曜8時の名無しさん
13/07/06 03:00:56.95 JFp+oE2f
前から気になってたんだけど、この時代の武士って普段はなにやってたの?
八重の親父である権八っていっつも家にいるような....?

282:日曜8時の名無しさん
13/07/06 03:11:22.50 JIwgSeuq
>>281
隠居という制度があったのを知らんのか?

283:日曜8時の名無しさん
13/07/06 03:19:10.61 JFp+oE2f
>>282
いやさー 権八だけでなく覚馬だって日進館の先生に抜擢されるまでは普段は何をやってたのかなーと。


武士にもピンキリだけど、普段は農民みたいな仕事やってるのかなーなんてさ

284:日曜8時の名無しさん
13/07/06 03:24:57.18 mb0Ke2bl
権八は尚之助と一緒に登城するシーンがあったよ
この時代の武士は城に出勤する地方公務員みたいなものだよ

285:日曜8時の名無しさん
13/07/06 03:27:52.31 JFp+oE2f
>>284
でもそれって日常の事じゃ無いんでしょ?城からのお呼びだしってそう滅多にあるもんじゃないでしょ。

286:日曜8時の名無しさん
13/07/06 03:37:51.82 0SM/YVWh
武士階級は週2回とかの登城で給料もらえたりする

というか昔は昼間しか働けないし、
農民だって年がら年中働いているわけじゃないし、
産業革命後の人間の方がよほど働いている

287:日曜8時の名無しさん
13/07/06 03:44:03.52 A/L/Uk6+
>>237
河井継之助の某ブログの丸写しご苦労さん。

ちなみに米沢藩の戦意のなさや越後戦線における藩内対立に会津・長岡・庄内らが
「しっかりしろや」とさんざんクレーム付けたのは知ってるよね?
河井は地元の地理も調べずに指図を仰ぎに来た米沢の藩将を面罵してるんだけど。

288:日曜8時の名無しさん
13/07/06 03:46:51.66 JFp+oE2f
>>286
昔の農民やエタヒニンよりも、今のサラリーマンの方がよっぽど苦しい生活だったりしてな。

俺は1日14時間労働だし。
仕事行ってきます。

289:日曜8時の名無しさん
13/07/06 03:59:57.02 A/L/Uk6+
地元の長岡藩的に言えば、旧幕府陸軍や会津藩兵は迷惑だったけど参戦はしていたし勇猛ではあった
米沢は越後戦線の主力の到着が遅れて頼りにならない上に弱く、しかも越後奪取の野望を持ってて警戒の対象
少なくとも河井は米沢をまったく信頼していない

290:名無しさん
13/07/06 05:48:03.45 7Hhn96LT
>>280
『仮面ライダー響鬼』


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch