【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part72at NHKDRAMA
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part72 - 暇つぶし2ch318:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:50:23.26 HqkE5RfW
>>310
その考えは、時勢を見極め新政府側についた日本中の多くの藩をバカにしてる。

例えば、会津を攻めた土佐藩の山内容堂なんかは越前の松平春嶽らと鳥羽伏見の戦い前は
大政奉還した慶喜を新政府に参加させるために必死に動き、薩長派を退け、慶喜が薩摩の
挑発に乗って鳥羽伏見の開戦に踏み切らなければ、慶喜も参加する新政府になる状況だった。

しかし慶喜は鳥羽伏見の開戦に踏み切り、しかも敗れたことにより状況は一変した。

その時点で会津を攻めることになる土佐藩同様、御三家や親藩・譜代大名も大半は
新政府側についた。

会津の玉砕戦が郷土の誇りと思うならそれはそれでいい。
個人的には、避けられた戦いで女子供を含め、たくさんの人が死んだことが気の毒
としか思えない。

319:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:54:09.31 +uivHvi8
>>318
武装恭順したなに攻めこまれちゃ、やっぱやんべし、

320:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:59:54.05 6Xp04n8I
西郷隆盛が「万国公法」という言葉に敏感に反応してたように、薩長を中心とした連中は
幕府に代わる新しい政府を組織して日本を西洋に比肩する近代国家を作ることが目的だからな。
単なる国盗り天下取りじゃない。
そんな彼らが会津藩へ朝敵の濡れ衣を着せて奥羽諸藩を武力討伐とはねぇ・・・

321:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:01:58.48 Y02j7U0A
>>318
勝ち馬に騎るなんて卑怯この上ないだろ
バカにされて当然

>慶喜が参加する新政府になる状況

領地返上で一大名になるの飲めるわけねえだろw

だいたい容堂は何をしたいのか理解不能な
ただの酔っ払いで
もう藩のコントロール失ってるし

オマエ歴史習ったの?

322:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:02:42.13 O2fXibAA
改易チャンがエラソーにw
どーせ新政府や新政府に媚びた藩の人間だから裏切りもんと叩かれたくなくてビクビクしてんだろw

323:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:05:37.47 drGxoPEN
>>249
社長・役員どころか
会長の書棚にも司馬遼太郎に栄光の巨人軍写真集
嘘やはったりで構わんから哲学や経済の本を並べないと

一番不安なのは
直ぐ判る社長の為の決算書の読み方
家康の言葉
等の安っぽい書籍

324:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:06:24.45 AkZuz4u7
>>320
難癖だろうが必ず戦争は必要でしょ。
徳川幕府は戦いもせずに恭順したもんだから戦力は保持されたまんまなんだし。
これをほっといたらまた反旗を翻す。だから戦力を削るための戦だし。

325:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:06:30.37 DyKCXuaA
>>274
「奥羽越戊辰戦争の断面」 講演レジメ抜粋1
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

仙台藩は、秋田藩の7月4日の仙台使者殺害を非難してやむところがない。

だが仙台藩は閏4月19~20日の世良修蔵殺害のみならず、勝見善太郎も、
さらに4月25日までに野村十郎・田中太郎太・弓削休右衛門・松野儀助・人夫繁蔵・
鮫島忠左衛門・中村小次郎・内山伊右衛門等九人の奥羽鎮撫使の要員を殺害している。

もちろん戦闘状態ではない時点での一方的殺害である。

326:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:06:54.00 4POzacdy
容保の最大の失敗は

「会津は恭順を貫く。しかし攻めてくるならば戦う!」

これだよなあ…

しかも幕府残党を次々に受け容れてしまっている。

これでは攻め滅ぼしてくれと言っているようなもの。

恭順を貫くなら、江戸の残党を一人も受け容れず、自らは頭を丸めてどこかの寺に蟄居する。

まずこの姿勢が必要だった。

327:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:13:02.10 O2fXibAA
>>326の最大の失敗は
容保や会津藩の宗教が神道だから頭丸めるなんて有り得ない
という常識を知らずにどや顔してる点だと思うよw

328:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:14:49.60 4POzacdy
その上で、攻めのぼってくる薩長軍に、決して抵抗せずガンジー主義を貫く。

女子供、老人だけはすべて城に入れるが、城門は当然、すべて開け放っておく。

そして男たち数千人が白装束に身を包み、武器など一切持たず、

城下で正座して慎ましく薩長軍を待ち受ける。



これを攻めることが出来たら、それはもう人間ではないw

329:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:16:05.77 2Y/jEfCO
>>326
武備恭順は、長州も勝海舟も取った戦法で、全く普通なんだが…

ちなみに家老の首三つで許した征長軍総督だった徳川慶勝は
長州にめっちゃ恨まれて、新政府でポスト貰えなかったと言われてるな

こうして見ると、西郷のなすり付けスキルの高さに感心する

330:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:16:22.22 O2fXibAA
どや顔で恥の上塗りですがなw

331:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:16:31.26 6Xp04n8I
それにどんな高邁な理想を掲げて行動しても世の中は一筋縄では事が運ばないから場合によっては
汚い手段を使わざるをえないときもあるだろうな。
実際に維新後の日本は近代国家へと歩みだすわけだし、西郷や大久保はツケを払うような形で
人生の幕引きをしてるからそれでトントンだろう。

332:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:18:10.35 RR+EW+JZ
容保は恭順してるし家督も養子にゆずって謹慎もしている
それでも薩長が許さんぞ朝敵だと言ってるのは言いがかりすぎる

333:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:18:27.26 4POzacdy
>>331
まあそれは言えるw
もともとこのドラマは日本が近代国家へと生まれ変わる過程を描いたドラマなので
恨み辛みやらでファビョっている書き込みは哀れだなw

334:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:20:42.34 uc78RtFi
主人公の人生最大の山場なんだしもうちょっと八重の、というか
「スペンサー銃を操る伏兵」の存在を驚異的に見せてもよかったんじゃ、と思った
少年漫画ばりに「何故あの銃が会津に!?」って言わせるとかw
なんか思ってたより淡々としてたなあと

335:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:22:02.45 2Y/jEfCO
鳥羽伏見後に、江戸で会津の謝罪嘆願に駆け回ってた藩士の話だと
勝は、会津藩士に絶対会おうとしなかったらしい。
なんとか会う約束を取り付けた時も、斬られると思ったのか逃げたとか。
あと、大久保一翁に
「会津を助けることはできないけど、江戸城の武器はどんどん持って行っていいから」と言われて、
これは幕府は会津を売り渡す気だな、と思ったとか。

336:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:24:01.58 O2fXibAA
日本人なら正直で弱きを助け強きを挫くし正義の為なら自分の身を敢えて犠牲にする人間を賞賛する
中韓なら逆
嘘をつくのが当たり前ニセモノ作って何が悪い?と開き直る
水に落ちた犬を叩いて殺し助けようと自分の身を呈する善人を嘲笑う
ま、そういうこったw

337:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:25:42.69 hrSlBb1T
>>318
何を言ってるんだか。
賊軍にされたのは会津、桑名、庄内。しかもいわれなき汚名なんだよ。
そもそも恭順したのにもかかわらず攻めたのは新政府。
だれも避けたかった戦争を江戸を荒らし挑発した側はどうなの?

338:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:25:49.84 Y02j7U0A
>>320
>西郷隆盛が「万国公法」という言葉に敏感に反応してたように、

パークスが「万国公法」の遵守を説いたのは、勝・西郷会談の前の木梨精一郎との会談。
だいたいそんな教養ないし
論争になると「議をいうな」で一喝してきた西郷に
論理的な思考あると思うのが誤解も甚だしい

>幕府に代わる新しい政府を組織して日本を西洋に比肩する近代国家を作ることが目的だからな。薩摩含めて当時の指導層に

攘夷から開国に180度転換したように
当時の新政府指導層に
ある種の目的のもとに一貫して行動した者はほぼいない
すべて場当たり

339:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:29:15.64 4POzacdy
偏り狂った思想は華麗に埋もれていく良スレw

340:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:31:57.15 RR+EW+JZ
幕府側でも近代国家になるはずだったんだよ
幕府の方針は外国に勝てないから開国して軍事技術を取り入れる事が目的
それが薩長が攘夷攘夷だうるさくて外国と戦って敗戦
幕府「無理でしょ」薩長「うるせー倒幕だ」に変わっていた
で、明治政府の方針は幕府と同じ。いちゃもんつけただけで意味わからんやつらだよ

341:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:32:33.77 Y02j7U0A
>>335
徳川家存続が約束されてるのに
会津なんかと組んで戦争するのは
徳川家のためにならないと
勝は榎本に釘刺してる
さらに
会津は信用ならないし
こんなことになったのもすべて会津のせいだとまで
付け加えてw

342:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:34:27.46 Q9BTLkNB
>>334
やたらすごい手練れがいる、とか言うセリフが欲しかった

343:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:38:06.84 4wO0b0Hj
>>336
会津も長州藩排除の政争に乗っかった時点で、
正義面するほど立派なもんじゃないだろ

344:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:40:39.96 +uivHvi8
ハルノートより酷い条件をだされた会津
そらやんべし

345:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:41:46.43 O2fXibAA
会津は孝明天皇が「長州を排除せよ」と言ったから忠実に守っただけだけ
政争に乗っかった?容保病気でフラフラだったんで天皇の命令守るのに必死で余計な真似してませんがw
お前は他人を批判する前に日本史やり直してこいw

346:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:42:05.69 Y02j7U0A
>>343
天皇のお膝元京都で乱暴狼藉する不逞浪士排除するのは
政争じゃなくて清掃だろ
立派な正義だろw

347:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:43:44.39 O2fXibAA
>>346
上手いw
>天皇のお膝元京都で乱暴狼藉する不逞浪士排除するのは政争じゃなくて清掃

348:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:48:05.57 hrSlBb1T
恭順しても攻めて来たら、他の藩は戦わないの⁉

だいたい、この戦争の責任を容保一人に押し付ける考えが卑怯すぎる。

349:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:51:48.40 6Xp04n8I
会津藩は京都守護職という役目に就いてるから都を騒乱に巻き込もうとしている連中を排除するのは
職務上至極当然のことだろう。もしそれを怠ったら何のための京都守護職なのか。

350:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:52:35.14 4wO0b0Hj
>>345
自分が言っているのは八月十八日の政変

大体孝明天皇は前後で矛盾する命令を乱発していて、
政変後に矛盾する勅を否定する形で孝明天皇も時勢に乗っており、
結局は政争だろ

351:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:53:26.65 O2fXibAA
人間の体をバラバラにして手足や耳を屋敷に放り込む
こんな殺人集団が許されていいはずがない
そんな殺人集団を幕府と天皇に退治してくれと依頼されて辞退したが仕方なく引き受け必死で頑張った会津
それを逆恨みして戊辰で滅ぼしたのにまだしつこく未だにここですら会津を叩く長州

352:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:53:32.09 uc78RtFi
頼母妻子の自刃、ジュテーム白虎隊ではみんな足を縛ってるのが生々しかったけど
今回のはどうだったっけ?アングル的によく確認できなかった

353:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:53:52.28 nUFRX3Yv
>>342
あの乱戦の中じゃ無理
誰が撃ったか分からない
だから指揮官じゃなく狙撃兵でやれば良かったのに

354:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:54:30.63 AkZuz4u7
白虎隊記念館で地元の爺さんが教えてくれたが

「会津戦争などもう恨んでいない。戦争なんだから勝った、負けたがあって当たり前。問題はその後の東北人の扱いが酷かったから今でも怒ってるんだ。
日清、日露では東北人を最前線送りにしてみたり、日韓併合で同じ日本人の東北を無視して朝鮮と満州のインフラ設備を優先しおった。薩長は絶対に許さん」


ここは薩長関係ないきもするが....

355:日曜8時の名無しさん
13/07/01 15:57:02.27 O2fXibAA
長州や長州サイド公家に勝手に出された偽勅を偽勅だと孝明天皇が正しく訂正した事と
容保がやってもいない政争と
何の関係が?w

356:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:01:15.80 6Xp04n8I
>>352
今回の大河では自刃した頼母家族は足を縛ってなかったように見えた

357:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:02:13.56 2KFilFZ4
やはり市街戦というのは悲惨だなあ。

358:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:03:25.42 HqkE5RfW
>>354
山口や鹿児島は、東北と変わらない田舎だし、戦争の最前線で大活躍したから
東北の軍隊は九州と並んで最強と呼ばれたんだという話にはならないかな?

359:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:03:55.82 G21EVAaY
春嶽が木戸に嫌味言ってたシーンがあったけど、
この人って木戸の事を高く評価してたはずだよな、
実際にドラマのようなそんなやり取りあったのかな?w
岩倉卿も(小堺)あんな悪党の親玉みたいな感じだったのかね?w

360:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:03:58.97 4wO0b0Hj
>>355
天皇は勝ち馬に乗って血筋を絶やさないことが仕事だし、
そもそも孝明天皇は長州藩にすら宸翰を与えていて、
もの凄くいい加減な御仁だ

孝明天皇が偽勅だと訂正したのも、それはその時点での勝者の作った歴史

361:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:07:23.85 nIiX+OXv
山川大蔵は ロシア軍服

ロシア軍服でggる
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(img.photobucket.com)
URLリンク(img.photobucket.com)
URLリンク(img.photobucket.com)
URLリンク(kenuchka.paslog.jp)
URLリンク(kenuchka.paslog.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

362:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:07:36.14 AkZuz4u7
>>358
それでもインフラ差別はどうしようもない。第二次世界大戦終結後ですら東北は電気も、道路も、鉄道も無かったらしいよ

363:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:09:12.48 Y02j7U0A
>>359
相楽の処刑も廃仏毀釈も
すべて岩倉の差し金
祭政一致のマキャベリストとはいえ
あれだけの悪党はそうそういない

364:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:09:57.19 O2fXibAA
長州が孝明天皇騙して近づいてたのがバレて
しかも殺戮を繰り返して言うこと聞かなくて激怒させたんだろ
最初長州を信頼して孝明天皇が御宸翰出したのにそれを裏切って御所まで攻めた長州の自業自得w

365:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:10:05.47 uc78RtFi
>>356
そうか、㌧
足を縛るのは実際に作法の一つなのかな
のたうちまわって着物が乱れないようにだっけ?
壮絶すぎる(´・ω・`)

366:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:11:19.04 ISypXjBG
西田の子にしてはみんな美少女すぎるぜ

367:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:11:41.68 hrSlBb1T
>>358
多分345で会津の人が言っていたのは山縣有朋のことかと…
だとしたらやっぱり差別と言われも仕方ないと思います。詳しくはご自分で…
その後東北に作られた国道は4号線、会津を通る49号線、どう思われます?

368:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:13:05.01 4wO0b0Hj
>>359
春嶽のところには、会津藩からの助命嘆願書と、
孝明天皇から容保への宸翰の写しが届いていたが、
それを握りつぶして慶喜の助命嘆願しか行っていない

後々春嶽が嫌みを言うような場面はあったかも知れないが、
史実の上では、あの時点でああいう嫌みを言うのはかなり面の皮が厚い行為

369:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:17:53.49 1Z6nxttk
まぁ会津をディスるのは簡単だが
日本もほんの半世紀前に勝てるわけもない戦争しかけて滅亡してるからな
あの時も終わってから「最初から止めておけばよかった」って皆が言ってたし
そういう奴に限ってもし戦争回避していれば「弱腰」とか「国辱」とか「売国奴」とか言ってたんだろうし
とりあえず火の海になるまで分からないのが愚民なんだよ

370:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:18:55.73 j9uR5FWZ
>>331
捏造するなんて、朝鮮人と同じだなw
今の韓国を見ろ
大ウソ付きのオンパレードだ
 

371:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:24:54.39 Y02j7U0A
>>368
会津に無理言って守護職引き受けさせて
情勢変化したらさっさと梯子外して政府軍に強力
維新後は息子が伯爵じゃ納得できないって
勝使って猟官運動
武士の一文の欠片もない

372:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:25:01.76 G21EVAaY
>>363
やっぱ岩倉はあんな感じかぁw
>>368
春嶽は京都守護職を会津に押し付けた張本人なのに、違和感がありまくったw

373:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:29:58.87 DyKCXuaA
>>362
<鉄道>

【東北】
1891年(明治24年)9月 現在の「東北本線」が「青森駅」まで開通して全通

【長州】
1891年(明治24年)9月 現在の「山陽本線」が「福山駅」まで開通
1901年(明治34年)5月 現在の「山陽本線」が「馬関駅(=下関駅)」まで開通
1942年(昭和17年)7月 現在の「山陽本線」が「門司駅」まで開通して全通(※貨物線)
1942年(昭和17年)7月 現在の「山陽本線」が「門司駅」まで旅客営業スタート

【薩摩】
1927年(昭和2年) 10月 「鹿児島本線」が「鹿児島駅」まで全通

374:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:31:29.87 HqkE5RfW
>>371
まあ・・・どこの会社でもそういう人いるよねw

375:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:38:53.39 O2fXibAA
その戦争
独断で東條英機をトップに就けておいて負けたら責任なすりつけたのは木戸幸一
ヒトラーと仲良しで昭和天皇に嫌われた松岡洋右
長州人というねw愚民中の愚民w

>ほんの半世紀前に勝てるわけもない戦争
>終わってから「最初から止めておけばよかった」って皆が言ってた戦争

376:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:40:15.50 6Xp04n8I
>>365
やっぱり着物が乱れないのが目的だったろうな。死んでも恥ずかしくないようにするため。

377:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:40:30.14 +uivHvi8
>>371
春嶽は前張さんとかクニヲとか、あのレベル

378:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:40:43.74 nIiX+OXv
山城国 淀藩 藩主
稲葉正邦(まさくに) 陸奥二本松藩主丹羽長富の二男

老中を抱える藩として鳥羽・伏見の戦いには淀城より出兵、
しかし藩首脳部と京都朝廷との密約成立により朝廷に恭順。

このとき、江戸で将軍の留守政権の首脳の正邦は、自らの藩が自らの決定無くして
幕府に反旗を翻すという事態に遭遇

これがよくわからない

379:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:43:30.33 6Xp04n8I
酔っ払ってタクシーの運転手を蹴飛ばしたNHKアナウンサーは春嶽の子孫らしいな。

380:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:46:51.70 4POzacdy
ま、もう一度、春嶽の

シュビバビシュウウッ!!!

という鋭い扇子さばきを見せて欲しいよなw

381:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:51:47.49 dp6tALAZ
玉鉄は痩せろ
もっさりしててwなんか・・・中年太りカッコワルイ

382:日曜8時の名無しさん
13/07/01 16:52:45.86 1gG99n48
>>375

松岡は外相就任当時、「独逸人ほど信用のできない人種はない」と語っており
ドイツに対して好感を持っていたわけではなかった。
しかし就任当初からドイツイタリア日本による
三国同盟を唱える陸軍の使者が松岡の元を訪れ、
三国同盟を推進するよう働きかけていた。
武藤章軍務局長もその一人であり、
もし承諾せねば内閣をつぶすまでだと意気込んで松岡の元を訪れた。
対談後、武藤は松岡も三国同盟に賛成であるかのように認識していたが、
松岡自身は武藤を丸め込んだと考えていた。
しかし松岡は自分の議論に酔う悪癖があり、
度重なる陸軍の接客と「議論」を行う中で、
次第に三国同盟に傾斜していった。 wiki~

383:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:03:36.36 4wO0b0Hj
まあその辺の裏事情も、春嶽本人が膨大な日記を残してくれたから
分かったことなんだけど、
春嶽も二兎を追わないように優先順位をつけて、
慶喜の方だけに絞ったのかも知れないし

384:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:07:28.65 HqkE5RfW
>>383
会津に恨みがあるわけではないだろうから、徳川宗家を守るためには、
敵が多い会津の助命嘆願は一緒に出さない方がいいとか考えたんだろうか?

385:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:08:22.28 hBVzfvp3
>>360
それは真筆ではなく代筆でしたとさ

386:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:15:27.91 nIiX+OXv
「会津侍「若松っつん」デビュー」会津若松市  毎日jp
毎日新聞 2013年06月30日


主役は身長30センチの会津侍「若松(わかま)っつん」

大河ドラマ「八重の桜」で観光回復を図ってきた同市だが、作中の舞台は近く京都へ移る。
その穴を埋める大役を小さな身で担う若松っつん。

何度転んでも「ならぬものはならぬ」と起き上がるのです
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(mainichi.jp)

387:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:25:44.41 vVifiBTb
ある時、心労を貯め込む新島襄を心配した徳富猪一郎(蘇峰)ら学生が気晴らしにハンティングに誘った。
一緒に付いてきた八重が銃の使い方について、アレコレと夫や学生たちにアドバイスをする。
学生たちは八重が会津戦争で稀有な働きをした大そうな女傑らしいとは聞いていたが、
まだ誰も彼女の砲術の腕を見たことがない。皆、怪訝な顔をしながら半信半疑で聞いていた。
狩猟を始めても八重は皆の後から付いてくるだけで、銃は持とうとしない。
腰に脇差を一本差しているのみ。

しばらくたった時、突然茂みから現れた大きなイノシシが新島たちに猛烈に突進してきた。
学生たちは驚いて逃げまどい或いは立ちつくし、新島もとっさのことに動けなかった。
徳富もあわてて声をかける「先生逃げてください!」
その時、後ろにいた八重が、体つきに似合わぬ驚くほどの敏捷性で新島たちの前に回り
夫から素早く銃を受け取ると、片膝をついて冷静に狙いを定める。
ダーン。急所の眉間を見事に打ち抜かれたイノシシがもんどりをうってひっくり返る。
八重は慣れた様子で腰に差していた脇差を無造作に抜き、イノシシの喉を真一文字にかき斬る。
着ていたシャツを返り血で真っ赤にしながら八重は笑顔で言った。
「ジョー。私はいつだって身を呈してあなたをお守りします」

あっという間の出来事だった。学生たちはあまりのことに言葉もなく、
日頃尊敬する先生に無礼を働く八重に度々噛みついていた徳富も苦虫を噛み潰したような顔で呟いた。
「この女はまさしく妖怪ヌエだ。このヌエには敵わねぇ・・・」

388:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:29:09.27 f+RnPL8J
宗家助命だけにかまけて会津を構わない消極的な非協力と
握り潰しとかの行動にでて恭順の妨害する積極的な非協力ではちょっと意味合いが違う気もする
積極的に会津をスケープゴートに差し出す意図があったような

389:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:36:22.57 rcm4cBO0
鳥羽伏見の戦いの後、江戸でのことだけど、
容保自身恭順の意を示しても、家臣が戦う気満々だから
(岩倉卿が差し向けたスパイで江戸での情報が筒抜け)何藩か忘れたけど家老格の人。
「会津は本当に恭順する意思があるのか?」と激怒して春嶽は嘆願書を握りつぶしている。
江戸では会津の除名嘆願に動いてくれる諸藩は皆無だった。
さらに江戸から出て行けとまで言われてしまった。

390:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:39:18.15 rcm4cBO0
>>389
あ、助命嘆願ね

391:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:42:51.64 vwwPl9l+
>>387
徳富蘇峰役は誰だろうな
まさか無名の俳優じゃないよね

392:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:43:54.40 4wO0b0Hj
>>385
代筆の時点で「宸翰」でなくなるんだが、誰の意見?

393:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:49:27.52 6Xp04n8I
徳富蘇峰は香川照之がやると面白そうだな、彼は龍馬伝で岩崎弥太郎をやってたが

394:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:52:28.68 +uivHvi8
>>386
なんぞこれw

395:日曜8時の名無しさん
13/07/01 17:58:05.24 nIiX+OXv
もこみちで

URLリンク(libwww.gijodai.ac.jp)
URLリンク(www.z-flag.jp)

396:日曜8時の名無しさん
13/07/01 18:00:09.34 nIiX+OXv
30歳
URLリンク(img.yaplog.jp)
URLリンク(www.travelnews.co.jp)

397:日曜8時の名無しさん
13/07/01 18:12:29.70 O2fXibAA
>>382
松岡洋右
出生地山口県熊毛郡室積村(現・山口県光市)
昭和天皇は松岡を徹底して嫌っていた。
『昭和天皇独白録』にも「松岡は帰国してからは別人の様に非常なドイツびいきになった。
恐らくはヒットラーに買収でもされたのではないかと思われる」、
「一体松岡のやる事は不可解の事が多いが彼の性格を呑み込めば了解がつく。
彼は他人の立てた計畫には常に反対する、また条約などは破棄しても別段苦にしない、特別な性格を持っている」、
「5月、松岡はソ連との中立条約を破ること(イルクーツクまで兵を進めよ)を私の処にいってきた。
こんな大臣は困るから私は近衛に松岡を罷めさせるようにいった」というような非常に厳しい言葉を残している。

398:日曜8時の名無しさん
13/07/01 18:12:30.78 nIiX+OXv
こんなとこにも、くまもん


【くまもとサプライズin東京】第10回~徳富蘇峰記念館~
URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)
URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)
URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)
URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)
URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)
URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)
URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)

URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)
URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)

399:日曜8時の名無しさん
13/07/01 18:14:25.19 O2fXibAA
ちなみにこの松平恒雄さんは誰の息子でしょうか?

陸海軍からの三国同盟推進の動きが活発となる中で、小幡酉吉・松平恒雄・吉田茂といったOB達をふくむ外務省の一部は日独提携に強く反発していた。

400:日曜8時の名無しさん
13/07/01 18:19:54.56 nIiX+OXv
これ、留岡幸助と
八重の家 同志社つながっているんだ

URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)
URLリンク(www.kumamon-tokyo.com)


新島襄・八重たちと京都府立盲唖院
新島襄は明治11年6月18日に京都盲唖院を訪ねました
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

401:日曜8時の名無しさん
13/07/01 18:28:33.30 UhPpiz1b
留岡幸助は村上弘明主演工藤夕貴の共演で映画になってるよ。
同志社タイムス等でも上映の告知はされていた

402:日曜8時の名無しさん
13/07/01 18:32:57.58 NJtPfSXW
新政府軍の学ラン+陣羽織+モフモフかっこいいお(^ω^)
陣羽織は南蛮風の襟のものが学ランと意外とよく合うお(^ω^)
学ランの上に胸甲とかはないのかお
てか会津軍は統制具足より古そうな鎌倉っぽい鎧もあって
なかなか面白かったお(^ω^)
多分復古調なんだろうけど

403:日曜8時の名無しさん
13/07/01 18:48:28.56 nIiX+OXv
明治16年の笊納豆売り
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

ブログでは、学生? ってあるけど
むしろ明治16年なら、官軍兵の成れの果ての姿じゃない?
納豆売り

明治の学生が学ランなんて無いし
URLリンク(blog.livedoor.jp)

404:日曜8時の名無しさん
13/07/01 19:02:19.00 UhtlypKD
見過ごされてるが
今回は脇に置かれていたが一応主役の八重が
物語本編(会津藩士)に初めて絡む
言わば、未知との遭遇、異種格闘技
その異化効果的瞬間がもっと緊張感や違和感をもって
描かれるべきだったが、それほどでもなく残念だな

405:日曜8時の名無しさん
13/07/01 19:05:26.43 oZfOCj2v
>>379
父親はメガネメガネが持ちネタの漫才師と聞いたが

406:日曜8時の名無しさん
13/07/01 19:15:45.94 +y3sxs5q
この大河はあれだな
多分、花の乱パターン
10年後くらいから再評価されると思う

407:日曜8時の名無しさん
13/07/01 19:17:01.68 30vNt5PC
>>404
八重って藩の重役のひとたちと話したの初めてでしょ?凄い違和感あったけどwww
それこそ、誰かがならぬものはならぬって諫めれば良かったのにww
男でもおなごでもねえ、それでも会津を守るんだ~って台詞につなげられるし

408:日曜8時の名無しさん
13/07/01 19:24:35.17 UhtlypKD
城に上がるのさえ初めてじゃないか
みんなが避難民のように入っていく
そこで八重がまわりにヘンな目で見られる
このへんまでは良かった
照姫とのシーンも

そっからあとの、なんかヘンなのが来たぞ感が
居心地悪さが欲しかった

409:日曜8時の名無しさん
13/07/01 19:30:40.94 DyEdSgpL
こんな話しにしちゃうと会津の人の山口バッシングが再燃しそうニダ

410:日曜8時の名無しさん
13/07/01 19:44:17.88 ISypXjBG
長州もっと悪く描かれてもよいと思うが。
復興大河の縛りでどこも悪く描きたくない雰囲気ありあり。
スケープゴートは世良。

411:日曜8時の名無しさん
13/07/01 19:51:17.31 HFve6sot
帰宅して録画しておいたのを見た。ようやく主人公の八重が生き生きと活動を始めたな

412:日曜8時の名無しさん
13/07/01 19:54:28.54 2ef7o+An
>>407
山本家ぐらいの家柄だと重役とは元から多少は交流してるかと。

重役と交流してる幕末志士が珍しいのは、志士のほとんどが下級武士という理由だよ。
幕末志士の中でも中級武士以上の人は志士として活躍する以前から重役の人と交流してる。

だいたい高杉晋作ぐらいより上の身分だと、藩の重役と交流経験ある人の方が多いんじゃないかな。
小松帯刀や陸奥宗光ぐらいの身分だと親戚と会話するだけで重役と会話してる事になるから論外だが。

413:日曜8時の名無しさん
13/07/01 19:54:48.70 d2iRIiWR
それぞれ立場があったとはいえ、会津視点だと、やっぱり慶喜、春嶽は感じ悪いわな。
春嶽なんて政事総裁職になったから仕方ないかもしれないけど、福井で京都に近いんだから、あんたが京都守護職引き受ければいいだろって感じだし。
春嶽本人が引き受けないにしても当主の茂昭が守護職になる手もあったろうに。
京都守護職が面倒くせーから容保に押し付けたと思われてもしょうがない。

414:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:06:50.62 jZJPGt57
福島の復興大河って言うから戊辰戦争も仙台・相馬の磐城の戦いが詳しく描かれるのかと思ってたけど
そこはさすがに主人公と離れ過ぎてやらなかったのか

415:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:08:46.46 AAb7sLjv
板垣退助は公明正大な人柄で、会津戦争後には会津の名誉回復の為に力添えをしたらしい。そう考えると、加藤雅也の男前っぷりも納得か…。

416:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:22:00.74 KccyanFv
今日も無職の会津原理主義者か暴れていたのか。
平日の昼間っからご苦労様です。
まぁ、今回も視聴率悲惨だったし、荒れるのはわかる気がする。

417:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:24:26.43 GjDwpUVC
>>413
八重には出て来なかったけど、容保が京都にいる時に
春嶽も一時、京都守護職やってる
2カ月持たなかったけど…
慶喜曰く「越前は兵力ないし孝明天皇の信任薄いし」

418:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:26:40.71 GjDwpUVC
>>415
板垣は「会津戊辰戦争」という本の序文書いてるけど
短い文の中に「薩長の専横」「薩長の専横」と何度も出てくるのが笑えた

419:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:35:03.88 iCYrPvnf
>>414
そこもやるならホント戊辰戦争をテーマにしないと無理でしょ
一年かけてやれば丁寧にできそうだけど

420:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:44:49.03 lZQdvGUh
頼母一族自害、白虎隊自害、

その瞬間、場面が移り変わり、オダジョーが

「ボストン、アメリカ最高だあ~~!!」とやってくれたら

神ドラマになったのだがw

421:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:53:48.54 nIiX+OXv
本日 博多山笠
 博多駅前 第十二番飾り山「八重の桜」

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

422:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:56:18.77 2ef7o+An
>>418
時代考えると仕方ないかと。
日本で初めての民主化運動って、国民が民主化を求めて起きたわけじゃなくて
薩長の独裁へ激怒した国民が起こした物だから。

多分薩長が独裁体制敷いてなければ民主化運動起きてない。
そういう意味では自由民権運動も薩長政府の功績かも。
日本の民主化が進んだのは第二次世界大戦の敗北が原因的な意味で。

423:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:58:42.95 mzwTUT2D
反町は完全に加藤に食われてるな

424:日曜8時の名無しさん
13/07/01 20:59:45.16 pzMamHH5
鶴瓶の家族なんちゃらもヤラセくせーな

425:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:06:14.29 2ef7o+An
>>424
ヤラセじゃないところもそんざいするのでは。
一度鶴瓶が無神経杉の質問で女の子泣かせて
「僕は何であんな事を質問してしまったのか」と泣いてる
放送事故級の放送見た。

426:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:19:33.19 V08LBNfq
>>422
薩長の専横はぶった切るぜよー!

先週のぶった切るぜよー連呼が耳について離れないw

427:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:35:38.49 HqkE5RfW
土佐弁がかっこよく聞こえるのはなぜだろう?

428:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:37:37.58 lZQdvGUh
龍馬で慣れているから

429:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:37:45.63 nppKUKMk
ほたえな

430:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:42:19.78 8DQbHiB8
でもそう言いながらも、
板垣退助は容赦なく鶴ヶ丘城に大砲や銃を打ち込んでるから
いくら会津の復興に尽力したと言っても複雑な心境だよ

431:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:44:50.74 HqkE5RfW
わしゃー薩長のために討幕やっとるんじゃないぜよー!

432:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:47:33.34 I10e4FH3
おちゃんこ

433:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:47:48.59 2ef7o+An
>>427
男は西日本弁だとなぜか強そうに聞こえるわ

434:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:49:35.51 lZQdvGUh
薩長、会津?小さいぜよ!
同じ日本人同士、争うとる時じゃないがじゃ。
徳川の世はもう終わったがぜよ。
シェイクハンドじゃ。わしらはもう、世界に向けて漕ぎ出さにゃいかんがじゃき。

435:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:50:38.67 d2iRIiWR
>>417
なるほどね。
越前は32万石で兵力、武装とも会津に比べて遜色ないと思ったけど。
そもそも越前は君臣ともにやる気なかったのかな。

436:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:54:38.81 GjDwpUVC
>>435
石高と兵力はまた違うので
62万石の仙台藩が弱くてがっかりだったという例もあるし

437:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:55:56.42 Ce46upgn
秋田が早々に裏切ったときくと壬生義士伝の最後に
南部藩の三宅裕司が秋田藩討伐にでむくのを思い出すんだなあ

438:日曜8時の名無しさん
13/07/01 21:56:55.45 ZhM6REeg
>>419
本気で戊辰戦争をテーマにするなら最低一年必要だわな
前半で長州征伐をしっかりやって村民虐殺やら幕府軍艦の砲撃で四肢を裂かれた女性の話とか詳細に再現して
侵掠戦争を主導した一会桑政権への憎悪をしっかり掻き立てておいて
後半に復讐心に燃えた正義官軍が会津をコテンパンにぶっころして拍手喝采めでたしめでたしという

439:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:03:36.28 Ce46upgn
>>434
龍馬っていうとこういうキャラが定着してるけど
ほんとにこんなうざい感じの男だったの?

440:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:05:52.16 lZQdvGUh
>>439
文献をたくさん読んで考えろw

441:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:08:39.66 2ef7o+An
>>439
本物は寡黙で大人しくて、見た目はムサいオッサンなのに女の子みたいな雰囲気だったそうだよ。
個人的には史実とドラマが食い違ってるキャラ第2位の称号をあげたい。

442:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:10:49.29 3dMD6duD
>>441
第1位は誰なのか気になります

443:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:12:58.22 2ef7o+An
>>442
坂の上の雲の伊藤博文w

444:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:13:10.61 XRq/qBHk
会津と薩長の戦おいしいがぜ
武器の商売で笑いが止まらんき!もうかるぜよっ!!

龍馬って生きていても多分こんな感じ

445:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:13:43.44 oZfOCj2v
>>442
沖田総司
むさいおっさんで着物を着たらそのまま穴が空くまで一緒
長髪で髭も伸ばし放題

446:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:16:21.39 hrSlBb1T
>>438
会津は長州に行ってませんがね…
その頃長州以外は幕府ですからね…

447:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:17:15.17 YrNtycHr
一気に攻め込むつもりやったけんどぉ・・・包囲戦に持ち込んじゃろかぁー

あの板垣さんの表情、いい感じだった

448:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:19:59.36 Ce46upgn
加藤さんって棒なんだけど棒がいい味だしてるよね

449:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:21:50.98 GjDwpUVC
>>446
征長軍は西日本の藩ばかりだよね

450:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:22:47.21 4wO0b0Hj
>>435
明治3年頃の福井藩は、知事家族(華族)6人、士族4819人、卒7326人の合計1万2151人が士分
武家の兵力としては大体3000人で、
規模としては会津藩(士分2万~2万3千人、武家の兵力5000人強)の半分程度

ただ武備に関しては、戊辰の時点でエンフィールド銃2200挺(先込)、レミントン銃680挺(後込)、
歩兵銃136挺、合計3026挺と、兵士当たり1挺以上の洋式銃を持っていた

また蛤御門の変で覚馬が鷹栖邸に砲弾を撃ち込む場面があったけど、
この時会津勢の大砲は伏見方面に出ていて、覚馬らは福井藩から借りた大砲でこの手柄を立てている

451:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:25:05.92 ib2G1Wyk
>>443
ワラタ。

452:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:26:39.82 ib2G1Wyk
赤モフモフが板垣、黒モフモフが大山なのはわかったけんじょ、白モフモフはだれなし。

453:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:29:11.19 hrSlBb1T
あのモフモフ絶対悪役だよねwww
ヒーロー物に出て来たら一目で悪役。

454:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:30:32.24 fDkSpnt3
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

赤熊(しゃくま)=赤もふもふ
黒熊(こぐま)=黒もふもふ
白熊(はぐま)=白もふもふ

455:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:33:37.26 3dMD6duD
>>443
ありがとうございますw
>>453
ライオン丸…

456:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:43:03.72 O3WfITWE
モフモフじゃなくてパンチだったらなぁ

457:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:44:38.78 DhMXbwRs
加藤反町がかっこいいわ

458:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:50:26.24 30vNt5PC
彼岸獅子って何?

459:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:53:50.26 41XVM8KG
新政府軍により鶴ヶ城が包囲される中を、
地元に伝わる彼岸獅子の姿で堂々と入城するというできごとがあった。

悲惨な物語しか伝えられない会津戦争の中で、唯一の痛快なできごとである。
これを指揮したのは山川大蔵、白虎隊士で東京帝国大学総長になった山川健次郎の兄である。

山川大蔵は朱雀隊などを指揮し、日光口の五十里に宿陣していたが、
他の国境が破られ、鶴ヶ城での籠城戦が決定されると、帰城の命令を受け会津城下に駆け戻った。
鶴ヶ城がすでに新政府軍の包囲網の中にあることを知った。

ここで大蔵は一計を案じ、会津伝統の彼岸獅子の姿で入城することを思いついた。
笛と太鼓を先頭に堂々と敵陣を進む。鶴ヶ城の城兵は味方と気づき砲撃を止め、
敵はあっけに取られただ見送るだけであった。大蔵の一団は味方が開いた西追手門を通り抜け城内に消えた。

460:日曜8時の名無しさん
13/07/01 22:53:53.79 2ef7o+An
>>456
アフロだったらここにいるでごわす
URLリンク(www.yurindo.co.jp)

461:日曜8時の名無しさん
13/07/01 23:10:47.19 iOLlXZk8
>>437
結局佐賀藩のアームストロング砲にフルボッコにされて降伏するんだよな。

462:日曜8時の名無しさん
13/07/01 23:11:52.49 UhtlypKD
本スレが
世間話スレになってるのは
ドラマのせいか
元々か

463:日曜8時の名無しさん
13/07/01 23:16:06.34 UhtlypKD
公式も急に
モチベーションが下がってる気がする

464:日曜8時の名無しさん
13/07/01 23:17:37.92 2ef7o+An
>>462
毎年だよ
ただ今年は粘着コピペあらしが消えた分、かなり快適。
龍馬伝、江、清盛の頃は居たんだけどね。どこ行ったんだろうあの人は。

465:日曜8時の名無しさん
13/07/01 23:22:52.19 UhtlypKD
オレも数年見てるけど
今年はドラマに執着してる人間がいない
どの立場でも

466:日曜8時の名無しさん
13/07/01 23:24:20.26 h0gtb9Xe
>>420
え?
そういうのってマジなの?
どういう感覚でレスしてんの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch