【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part72at NHKDRAMA
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part72 - 暇つぶし2ch1:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:21:35.02 L7JaVSvW
公式サイト
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

前スレ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part71
スレリンク(nhkdrama板)

2:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:22:14.56 L7JaVSvW
■関連スレ
2013年大河ドラマ「八重の桜」キャスト予想スレ28
スレリンク(nhkdrama板)

スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
「八重の桜」ネタバレスレッド4
スレリンク(nhkdrama板)

3:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:22:45.43 L7JaVSvW
■配役
川崎(山本)八重(1845-1932)…綾瀬はるか(28)[少女期:鈴木梨央(8)]
山本権八(父/1808-1868)+37…松重豊(50) 山本佐久(母/1810-1896)+35…風吹ジュン(61)
山本覚馬(兄/1828-1892)+17…西島秀俊(42) 山本うら(覚馬先妻/1837-没年不明)+8…長谷川京子(34)
山本三郎(弟/1847-1868)-2…工藤阿須加(21) 山本みね(覚馬次女/1862-1887)-7…池田沙弥花(11)
川崎尚之助(先夫/1836-1875)+9…長谷川博己(36) 新島襄(後夫/1843-1890)+2…オダギリジョー(37)
小田時栄(覚馬後妻/1854-没年不明)-9…谷村美月(22)
徳造(山本家下男)…戸田昌宏(45) お吉(山本家女中)…山野海(47)

松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(31) 松平照姫(容保義姉/1832-1884)+13…稲森いずみ(41)
松平敏姫(容保正室/1843-1861)+2…中西美帆(24) 松平容敬(容保養父/1804-1852)+41…中村梅之助(83)
松平喜徳(容保養子・慶喜弟/1855-1891)-10…嶋田龍(13) 滝瀬(照姫中老)…筒井真理子(40)

西郷頼母(家老/1830-1903)+15…西田敏行(65)
西郷千恵(頼母妻/1835-1868)+10…宮崎美子(54)
西郷眉寿(頼母妹/1843-1868)+2…中島亜梨沙(30) 西郷由布(頼母妹/1846-1868)-1…玄里(26)
西郷細布(頼母長女/1853-1868)-6…田中明(16) 西郷瀑布(頼母次女/1856-1868)-11…豊田留妃(10)
山川大蔵(家老/1845-1898)±0…玉山鉄二(33)
山川二葉(大蔵姉・梶原平馬妻/1843-1909)+2…市川実日子(34)
山川兵衛(家老・大蔵祖父/1783-1869)+68…山本圭(72) 山川艶(大蔵母/1817-1889)+28…秋吉久美子(58)
山川健次郎(大蔵弟/1854-1931)-9…勝地涼(26) 山川捨松(大蔵妹/1860-1919)-15…水原希子(22)
山川登勢(大蔵妻/1850-1868)-5…白羽ゆり(34) 山川美和(大蔵妹/1847-没年不詳)-2…守田菜生(29)
山川操(大蔵妹/1852-1930)-7…竹島由夏(27) 山川常磐(大蔵妹/1857-没年不詳)…水野芽郁(13)
梶原平馬(主席家老/1842-1889)+3…池内博之(36)
神保内蔵助(家老/1816-1868)+29…津嘉山正種(69)
神保修理(家老・軍事奉行添役/1834-1868)+11…斎藤工(31) 神保雪(娘子隊・修理妻/1846-1868)-1…芦名星(29)
高木時尾(幼馴染・斎藤一妻/1846-1925)-1…貫地谷しほり(27)
高木盛之輔(時尾弟/1854-1919)-9…大倉栄人(20) 高木澄江(時尾祖母)…宮下順子(64)

田中土佐(家老/1820-1868)+25…佐藤B作(64) 横山主税(江戸家老/1798-1864)+47…国広富之(60)
林権助(大砲奉行/1806-1868)+39…風間杜夫(64) 佐川官兵衛(家老/1831-1877)+14…中村獅童(40)
萱野権兵衛(家老/1830-1869)+15…柳沢慎吾(51) 簗瀬三左衛門(家老/生没年不詳)…山野史人(72)
秋月悌次郎(軍事奉行添役/1824-1900)+21…北村有起哉(39) 広沢富次郎(公用方/1830-1891)+15…岡田義徳(36)
内藤介右衛門(家老/1839-1899)+6…志村東吾(43) 大庭恭平(1830-1902)+15…山中崇(35)
古川春英(1828-1870)+17…小市漫太郎(44) 黒河内伝五郎(武芸師範/1803-1868)+42…六平直政(59)
竹村幸之進(1845-1877)±0…東武志(35) 小出鉄之助(大蔵義弟/1845-1874)±0…白石朋也(34)
浅羽忠之助(1831-1897)+14…五十嵐貴裕(32) 日向内記(1826-1885)+19…武智健二(41)
伊東悌次郎(1854-1868)-9…中島広稀(19) 飯沼貞吉(1854-1931)-9…峯崎雄太(21)

日向ユキ(幼馴染/1851-1944)-6…剛力彩芽(20)
中野竹子(娘子隊/1847-1868)-2…黒木メイサ(25)
中野こう(竹子母/1825-1871)+20…中村久美(52) 中野優子(竹子妹/1853-1931)-8…竹富聖花(18)
水野テイ(梶原平馬後妻/1849-1889)-4…MEGUMI(31)

斎藤一(新選組/1844-1915)+1…降谷建志(34) 土方歳三(新選組/1835-1869)+10…村上淳(39)
近藤勇(新選組/1834-1868)+11…神尾佑(43) 沖田総司(新選組/?-1868)…鈴木信二(32)
永倉新八(新選組/1839-1915)+6…水野直(33) 藤堂平助(新選組/1844-1867)+1…住吉晃典(34)

4:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:23:16.30 L7JaVSvW
■配役(つづき)
孝明天皇(1831-1867)+16…市川染五郎(40)
岩倉具視(1825-1883)+20…小堺一機(57) 三条実美(1837-1891)+8…篠井英介(54)
近衛忠煕(1808-1898)+37…若松武史(62) 中川宮(1824-1891)+21…小須田康人(51)
二条斉敬(1816-1878)+29…伊吹剛(63) 中山忠能(1809-1888)+36…小川隆市(64)
仁和寺宮(1846-1903)-1…西海健二郎(40) 九条道孝(1839-1906)+6…河原健二(36)

徳川慶喜(1837-1913)+8…小泉孝太郎(34)
徳川慶篤(慶喜兄/1832-1868)+13…杉浦太陽(32) 徳川慶恕(慶勝・容保実兄/1824-1883)+21…金子賢(36)
徳川家定(1824-1858)+21…ヨシダ朝(52) 徳川慶福(家茂/1846-1866)+1…葉山奨之(17)
松平春嶽(1828-1890)+17…村上弘明(56) 徳川斉昭(1800-1860)+45…伊吹吾郎(67)
松平定敬(1847-1908)-2…中村隼人(19) 松平茂昭(1836-1890)+9…斉藤悠(28)

井伊直弼(1815-1860)+30…榎木孝明(57) 安藤信正(1820-1871)+25…倉石功(69)
佐久間象山(1811-1864)+34…奥田瑛二(63) 吉田松陰(1830-1859)+15…小栗旬(30)
宮部鼎蔵(1820-1864)+25…宮内敦士(43) 吉田稔麿(1841-1864)+4…石川雄亮(33)
久坂玄瑞(1840-1864)+5…須賀貴匡(35) 来島又兵衛(1817-1864)+28…関戸将志(36)
真木和泉(1813-1864)+32…嶋田久作(58)

世良修蔵(1835-1868)+10…小沢仁志(50) 大山綱良(1825-1877)+20…村上新悟(38)
木村銃太郎(1847-1868)-2…大地泰仁(31) 二階堂衛守(1836-1868)+9…金児憲史(34)
成田才次郎(1855-1868)-10…吉井一肇(14) 岡山篤次郎(1856-1868)-9…大嶋康太(11)
伊達慶邦(仙台藩主/1825-1874)+20…天野勝弘(49) 上杉斉憲(米沢藩主/1820-1889)+25…倉持一裕(47)
但木土佐(仙台藩家老/1817-1869)+28…嵐芳三郎(48) 木滑要人(米沢藩家老/生没年不詳)…西沢仁太(54)
姉歯武之進(1844-1868)+1…管勇毅(30) 遠藤条之助(生没年不詳)…渡邊修一(35)
河井継之助(長岡藩家老/1827-1868)+18…岡森諦(51) 内藤新一郎(1844-没年不詳)+1…木下政治(42)

5:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:23:47.34 L7JaVSvW
■配役(つづき)
西郷隆盛(1828-1877)+17…吉川晃司(47) 島津斉彬(1809-1858)+36…林与一(71)
大久保利通(1830-1878)+15…徳重聡(34) 大山巌(1842-1916)+3…反町隆史(39)
伊地知正治(1828-1886)+17…井上肇(52)
板垣退助(1837-1919)+8…加藤雅也(50) 山内容堂(1827-1872)+18…田中隆三(55)
後藤象二郎(1838-1897)+7…京極圭(39) 坂本龍馬(1835-1867)+10…柾賢志(29)
勝海舟(1823-1899)+22…生瀬勝久(52) 榎本武揚(1836-1908)+9…山口馬木也(40)
野沢鶏一(1852-1932)-7…小林優斗(21) 明石博高(1839-1910)+6…橋爪遼(26)

木戸孝允(1833-1877)+12…及川光博(43) 槇村正直(1834-1896)+11…高嶋政宏(47) 
大垣屋清八(1814-1887)+31…松方弘樹(70)

6:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:24:18.23 L7JaVSvW
■スタッフ
脚本:山本むつみ (ゲゲゲの女房、慶次郎縁側日記、御宿かわせみ、秘太刀馬の骨)
制作統括:内藤愼介 (天地人、オードリー、どんど晴れ、女将になります!、ブルーもしくはブルー、シェエラザード、理想の生活)
演出:加藤拓(功名が辻、天花、茂七の事件簿、天うらら)、一木正恵(天地人、ゲゲゲの女房)、末永創(カーネーション)、清水拓哉(江)
テーマ音楽:坂本龍一
音楽:中島ノブユキ
題字:赤松陽構
語り:草笛光子
放送開始:2013年1月6日 全50回(予定)


新島八重と同志社(同志社大学サイト)
URLリンク(www.doshisha.ac.jp)

八重知り隊
URLリンク(twitter.com)

福島県制作の「八重の桜」公式サイト
URLリンク(www.yae-mottoshiritai.jp)

会津若松市公式Facebook
八重の桜プロジェクト
URLリンク(www.facebook.com)

赤松陽構造氏デザイン タイトルロゴ字決定! ※PDF
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2013年放送の大河ドラマ『八重の桜』のテーマ音楽を、坂本龍一氏が担当
URLリンク(www.nhk.or.jp)

ただいま、東北
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

ラジオ深夜便 ここに注目“八重の桜”
URLリンク(www.nhk.or.jp)

2011年6月22日2013年大河ドラマ『八重の桜』正式発表(主演:綾瀬はるか)
2012年5月30日第一次出演者発表 URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2012年7月19日第二次出演者発表 URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2012年10月11日第三次出演者発表 URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2012年12月11日完成試写会開催 URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2012年12月20日主役バトンタッチ会見 URLリンク(www9.nhk.or.jp)

7:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:24:49.12 L7JaVSvW
■過去スレ(* Part1~59はPart60を参照)

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69(実質70)
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part68
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part67
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part66
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part65
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part63
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part62
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part61
スレリンク(nhkdrama板)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part60 *
スレリンク(nhkdrama板)

8:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:25:42.13 L7JaVSvW
■放送日程とサブタイトル、演出

第01回 01/06 「ならぬことはならぬ」 ・・・・・・・加藤拓
第02回 01/13 「やむにやまれぬ心」・・・・・・・・加藤拓
第03回 01/20 「蹴散らして前へ」 ・・・・・・・・・・加藤拓
第04回 01/27 「妖霊星」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第05回 02/03 「松陰の遺言」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第06回 02/10 「会津の決意」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第07回 02/17 「将軍の首」・・・・・・・・・・・・・・・末永創
第08回 02/24 「ままならぬ思い」 ・・・・・・・・・・加藤拓
第09回 03/03 「八月の動乱」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第10回 03/10 「池田屋事件」 ・・・・・・・・・・・清水拓哉
第11回 03/17 「守護職を討て!」・・・・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」・・・・・・・・・・一木正恵
第13回 03/31 「鉄砲と花嫁」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・・・・・・加藤拓
第15回 04/14 「薩長の密約」 ・・・・・・・・・・・清水拓哉
第16回 04/21 「遠ざかる背中」・・・・・・・・・・清水拓哉
第17回 04/28 「長崎からの贈り物」 ・・・・・・一木正恵
第18回 05/05 「尚之助との旅」・・・・・・・・・・一木正恵
第19回 05/12 「慶喜の誤算」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第20回 05/19 「開戦!鳥羽伏見」 ・・・・・・・・・加藤拓
第21回 05/26 「敗戦の責任」 ・・・・・・・・・・・一木正恵
第22回 06/02 「弟のかたき」 ・・・・・・・・・・・・・末永創
第23回 06/09 「会津を救え」 ・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第24回 06/16 「二本松少年隊の悲劇」・・・・一木正恵
第25回 06/23 「白虎隊出陣」・・・・・・・・・・佐々木善春
第26回 06/30 「八重、決戦のとき」・・・・・・・・・加藤拓
第27回 07/07 「包囲網を突破せよ」
第28回 07/14 「自慢の娘」
第29回 07/21 「鶴ヶ城開城」
第30回 07/28 「再起への道」
第31回 08/04 「覚馬からの手紙」

*サブタイトルは変更される場合もあり

9:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:35:44.12 nFIAh+78
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは長州。
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは薩摩。
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは岩倉。
会津はなんも悪くねぇ。
悪いのは慶喜。
会津はなんも悪くねぇ。

会津はなんも悪くねぇ。
会津はなんも悪くねぇ。
会津はなんも悪くねぇ。

10:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:40:17.44 SWCu+ej9
今でも会津の人には薩長土佐を良く思えないだろうけど
だからって金をせびったりはしないから。

仲良くすることは難しいと言っただけでは?

よく比較として出される各国とは違うと思う。

11:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:46:52.97 7iJKx1EV
何あの赤いズラ。漫画ですか?
もっとリアリティお願いしますよ。

12:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:46:54.17 jN01ndC3
やっとあと4回で会津終了か、長かった

13:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:47:59.05 5QiN+yCT
>>11
赤いヅラは史実どすえ
しかも被ってた理由は「なんかカッコいいから」どすえ

14:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:48:13.28 nYXIvuJ8
>>1スレ立て乙です!


前半のクライマックスを迎えたが、明治になって
多分視聴者が離れる頃になってから出演するオダジョーは
俳優としては負け組なのか、それとも
全編的に視聴率低いんで勝ち組なのか

15:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:49:03.16 Ugcrtjxu
薩摩のとんがりコーンはウソだってのはホントなの?

16:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:51:44.52 FHdC9enP
>>1
新スレありがとなし

そういや今回女性陣勢ぞろいの回と思いきや双葉様出てなかったな

17:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:52:50.40 XcS3aAPm
>>13
>なんかカッコいいから

まじでw? 刀や槍なんかでの戦ならともかく、銃撃戦であれは自殺行為だよねえ

18:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:54:07.14 cMJgVaxM
戊辰戦争のときの遺体写真とか全然?ないんだね
そういうのが後世の人にこの戦争の悲惨さ伝えられたのにね・・・
反面、数年前の南北戦争ではバンバン撮られてましたね

URLリンク(www.civil-war.net)
URLリンク(www.civil-war.net)

URLリンク(www.civil-war.net)
306. Bodies of Confederate Dead Gathered for Burial - Antietam, MD, September 1862

URLリンク(www.civil-war.net)
537. Dead Federal Soldiers on Battlefield - Gettysburg, PA, July 1863

URLリンク(www.civil-war.net)
770. African Americans Collecting Bones of Soldiers Killed in the Battle - Cold Harbor, VA, April 1865

戊辰戦争も南北戦争も「内戦」でしたが
戊辰は約1年半で1万2千ちょいでしたがこちらは4年間で62万人でした

19:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:54:26.12 dGFCok8l
>>16
二葉というか山川家の女性陣が出て来なかった。
来週はいっぱい出るんじゃないか?

20:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:54:30.19 7a9zuYkq
>>17
刀でも自殺行為だ
防御力0のモノに視界を狭められるんだから

21:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:56:11.77 5QiN+yCT
>>17
理由は「何かカッコいいから」と「大将だとわかりやすいし」がだそうだよ。

なお「何かカッコいいから」という理由は明治時代の制服や建物作りでも続いていくw
多分かっこいいものが好きなんだよ新政府軍はw

22:日曜8時の名無しさん
13/06/30 23:57:39.63 L9Tyl54r
>>21
それダサいっすよと正直に言ってあげれる奴はいなかったのか…

23:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:00:26.53 Qo+nnLWV
>>22
当時は兜→古くさいダサっ、カラフルもふもふ→なんかかっこいい!だったんじゃないか

24:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:01:20.31 fSe/A2ip
>>22
そうか?
武田信玄みたいで恰好良いけどな

25:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:01:27.33 DAHX3t/Z
長州、薩摩が正義の味方ってのがいつもだから
会津側からの、視点は新鮮だな

26:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:03:26.77 kamrbOHT
玄武隊のおとっつぁまが容保の避難を誘導してたな。
玄武隊の中でもえらいさんだったんだろうか。

27:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:03:29.78 4rELEduy
>>11
幕末物を見たことがないのか?
赤いヅラ(土佐)史実(黒が薩摩、白が長州)
幕末物ではお馴染みの鬘

個人的には今日の回はこの大河にしては珍しくドラマ性があって良かった
綾瀬も頑張ってて感心したが、目力がないのが辛いね
が、去年や一昨年の主演みたいな「顔を洗って出直してこい!」という酷さはないことは分かった

28:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:04:51.84 Q9buKjoc
>>21
新撰組の衣装も「何かカッコいいから」じゃなかったっけ?

29:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:06:58.85 XTg0POws
赤いヅラ?っていうと相楽総三のイメージがあるな

30:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:08:32.01 FFQ3jPOx
>>17
> まじでw? 刀や槍なんかでの戦ならともかく、銃撃戦であれは自殺行為だよねえ

赤いヅラで思い出しましたが
来年開戦100周年(多分欧州では大規模なイベントあるはず)ですが
開戦当時フランス陸軍は
URLリンク(farm5.staticflickr.com)
URLリンク(de.academic.ru)
赤いズボンにピケ帽で目立つ目立つ
これはマズイと開戦前に陸相が変更要求したが見た目重視で陸軍上層部は却下
おかげでドイツ兵の機関銃の恰好の標的になりました

で、これはマズイということで
URLリンク(fr.academic.ru)
URLリンク(www.culture.gouv.fr)
青地系に変えました

31:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:10:04.40 vVifiBTb
>>26
追い取り狩りのときも覚馬と鉄砲部隊を指揮してたから
常に最前線で戦う役目なのだろう

覚馬も目が不自由になってなければどこかで戦死してたかもなぁ

32:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:10:55.62 yz3cNVYS
>>18
仏教の影響とか
祟りを恐れてとかかね。

33:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:12:37.89 eA2gSeFD
モフモフのヅラは、徳川家が出て行った江戸城の蔵にあったやつを戦利品として持ち出したんだっけ?

34:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:16:47.48 kM1m8qET
俺もあのモフモフ熊毛被りたい(;´д`)

35:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:18:56.84 FFQ3jPOx
>>32
まあ写真撮られると魂抜かれるなんて真剣に悩んだ人もいたようですね
そういう迷信的なものあったのかな
で当のアメリカ人はその辺気にしてないかというとそうでもないようで

URLリンク(bokukoui.exblog.jp)
URLリンク(www.hanmoto.com)
「戦死とアメリカ」
※著者はハーバード大学学長(女性)

戦争で殺す側の心理状態、死んだ際の身元確認、
死体のエンバーミング、身内を亡くした側への慰め、
戦死者の慰撫のための国立墓地の制定等々
今の戦争に伴う様々な問題点が書かれてます
日本の靖国神社への思いと共通してますね

興味ありましたら図書館でどうぞ・・・いい本です

36:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:21:26.74 a4s19F6A
モフモフの歴史

江戸城が開城
  ↓
江戸城の中からモフモフが見付かる
  ↓
あらやだカッコイイ(´д`*)
  ↓
でも数が少ないよ
  ↓
大将が被ったら大将だって判り易いんじゃない?
  ↓
決定

37: 【ぴょん吉】
13/07/01 00:23:39.80 Eu51yyhi
大吉なら綾瀬脱ぐ

38:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:24:57.09 ib2G1Wyk
江戸にあったの?あのモフモフ。へー。

39:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:25:28.30 uH4GaYr7
ちょっとうたた寝したら綾瀬とセックスする夢を見た
不思議だ ファンでも何でもないのに・・・

40:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:27:01.67 UhPpiz1b
>>18 >>32
当時の日本の写真技術は未だ報道や記録にためにと
屋外での写真を撮るほど発達していないし、
戦地で写真を撮影するような技術者が輩出するほど
写真技術の発達もしてないし技術者も居ない

41:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:28:30.56 9c9tZ0pt
>>30
勉強になった、ありがとう

こういう装飾的なものって、のちに勝った立場で歴史として見る者からすれば
「かっこいい」で済ます人もいるだろうけど、やっぱり理にかなったもので徹底してほしいかな
なんせ命かかってんだから
その上でかっこよければ文句なしだし、その方が真にかっこいいとも思う

42:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:28:49.92 9XcObela
その江戸城のモフモフは何のためにあったものなの?
歌舞伎ごっこ?

43:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:29:14.44 spmoTUuz
(西洋人風の)紅毛に対する憧れではないのか
(日本風の)黒髪はもう古いと


いまでいう茶髪の走り

44:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:30:35.63 f+RnPL8J
>>26
あの場所の鉄砲隊の指揮してたね
組織改革のお披露目で、殿の御前で挨拶する玄武隊の3人の一人に入ってたし

45:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:32:14.21 a4s19F6A
夢を砕くようだけど、坂本龍馬はえらくオシャレな人でいつも派手な最新ファッション着てたらしいね。
ドラマでは服に無頓着な人っぽく書かれるけど。
和服にブーツ着たり、ヨレヨレの服着てるのも実は着崩し感がイケてるからなんだとかw

46:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:32:46.34 kM1m8qET
●●●●●●
●(;´д`)●
● ●

47:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:34:30.16 8LyZRVny
八重の戦闘時の服装を見て、どこかで見た覚えがあったんだが、やっと分かった。
映画「八つ墓村」で30人殺しの犯人の服装と似てる。
頭に八巻を巻いて2本懐中電灯を挿せば完璧だな。

48:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:35:44.98 5YYMuor2
>>26
まあそのへんはドラマのフィクションだ。

実際に甲賀町口で容保を先導したのは幕臣の騎兵指図役小川某という人らしい。
元白虎隊士で後に明治学院大学長になった井深梶之助の目撃談だと
容保がそこで指揮を取るかどうか家来衆の間で揉めてた時に
「ここは殿が守るような場所ではない」と馬の口を取って強引に場内に引っ張って行ったとか。

49:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:39:36.69 vw2nFFQX
明日から仕事だってのにこんなの流すなよ

URLリンク(folderman.ape.jp) URLリンク(folderman.ape.jp)
URLリンク(folderman.ape.jp) URLリンク(folderman.ape.jp)
URLリンク(folderman.ape.jp) URLリンク(folderman.ape.jp)
URLリンク(folderman.ape.jp) URLリンク(folderman.ape.jp)
URLリンク(folderman.ape.jp)

50:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:43:07.06 FFQ3jPOx
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

赤熊(しゃくま)って言うんか・・・知らなかった

51:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:43:49.71 5jh4/yV0
>>49
apeというから類人猿かと思ったら美少女じゃないか。

52:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:48:32.04 Eu51yyhi
赤影、黒影、白影

53:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:50:47.90 YVUKtjeu
予告で竹子が薙刀振り回してたけど、被弾→介錯→首チョンパまでいくかな

54:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:53:16.63 9XcObela
八重がやたらあっちこっち走り回っていたがいまいちその目的が分らなかった。

55:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:53:49.77 f+RnPL8J
大砲やら鉄砲足軽が出てきた戦国末期にもまだ、派手な陣笠と兜で個人アピール!ってのはやってたのかね?
戦国末期の火縄銃くらいじゃ、目立つことで遠方からの狙撃されやすいデメリットを恐れる必要はまだなかったのか
そのままの感覚で、江戸城にモフモフを備蓄していたのかね?

56:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:55:06.40 UhtlypKD
まさか、八重の戦闘シーン
最初から一話のそのまんま使うとは思わなかった

57:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:56:18.09 5jh4/yV0
>>55
派手な兜はわかるが、派手な陣笠ってどんなん?

58:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:58:13.90 ZhM6REeg
大勢死んだなあ
沖縄戦みてるみたいだ

59:日曜8時の名無しさん
13/07/01 00:59:22.20 UhtlypKD
で、最初っからスローモーション
バカにしてんのか

60:日曜8時の名無しさん
13/07/01 01:00:24.08 yJ4ffmJf
>>55
裸アピールとか、愛の兜とか、いくらでもあるじゃん

あと江戸城に備蓄されていたモフモフ自体は使用目的が違ったらしいし

61:日曜8時の名無しさん
13/07/01 01:04:51.67 eA2gSeFD
>>60
連獅子ごっこに使ってた?

62:日曜8時の名無しさん
13/07/01 01:05:23.50 f+RnPL8J
>>57
ごめwww
陣笠じゃなく馬印wwwなぜ間違えたwww

>>60
武田信玄の兜みたいなやつだって前に説明があったけど違うん?

63:名無しさん
13/07/01 01:05:44.46 WmX33T+A
>>56
同じく。

あと、今回の演出で個人的に新しいなと思った事
1、白虎隊の悲劇
今までは、お城が燃えていて、殿ももういないから僕達も死のう的な展開が
多かったと思うが、今回は隊士の一人が「城は燃えてない」と言ったり、
敵に捕まって生き恥を晒したくないと言ったりして、集団自決していた。

2、頼母の娘の最期
まさかのガッキー(板垣退助)にトドメを刺される。

64:日曜8時の名無しさん
13/07/01 01:09:05.65 a4s19F6A
江戸城でモフモフを保管してた理由は、あのモフモフが貴重な品で芸術的価値があるため。
新政府がモフモフを気に入ったのはモフモフなルックスに魅了されてのこと。

そういえば板垣が西郷邸入ったシーン、最初は「城のまん前じゃきぃ」と土佐弁丸出しだけど
おにゃの子が「敵か味方か?」と聞いたあとは、ちゃんと紀州弁っぽく聞こえるよう会話してるんだね。
退助くんイイ子。

65:日曜8時の名無しさん
13/07/01 01:12:55.75 eA2gSeFD
民放でKATUNが白虎隊やったときは、
板垣は片岡鶴太郎だったw
でも今回の加藤雅也の板垣はカコイイね

66:日曜8時の名無しさん
13/07/01 01:21:48.56 XTg0POws
明治6年の政変はやるらしいが自由民権運動もやるのかな?

67:日曜8時の名無しさん
13/07/01 01:29:53.98 +7Eu7y9y
もじゃもじゃ頭は完全に悪役だな
秋田が寝返ったんだっけ、なまはげが来たと思ったんだろうな

68:日曜8時の名無しさん
13/07/01 01:41:01.34 ysb1bHqu
なんで八重が必死に戦っているのに
津嘉山正種、佐藤B作が宮崎美子並に早く死んじゃってんだよw
尻穴を守ったのか

69:日曜8時の名無しさん
13/07/01 01:51:07.18 AkZuz4u7
日本史で「何でその選択?意味が解らない」王座決定戦

No.1 白虎隊の切腹
No.2 関ヶ原の島津義弘の敵中突破
No.3 日韓併合

70:日曜8時の名無しさん
13/07/01 01:58:12.49 SL20mg8h
皆腹切るなら、1人でも殺して打ち果てろよと思ったのは俺だけじゃないはず

っていうか集団自刃って絶対「嫌だー死にたくないよー死にたくないよー!俺(私)は生きるんだい!!」
ってやつを他の奴が殺してるだろ

71:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:10:25.40 +7Eu7y9y
>>69
意味がわからないのは
江戸幕末では「開国」を主張する徳川幕府や薩摩藩と、
あくまで「鎖国」の状態を維持することを主張する長州藩の対立となった。
ここから欧米列強の圧力を排するためには一時的に外国と開国してでも倒幕しようという流れがわからんわ
ただ英国の武器が手に入っての動機だろうけどやってる事がゲスいな

72:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:10:45.05 vVifiBTb
>>69>>70
山中を移動しながら、ほとんど飲まず食わずで雨に打たれながら
一日塹壕堀りをして、寒さに震えながら一睡もせずに戸の口原で戦闘し
山中を敵におびえ、戦闘で負傷した仲間を庇いながら敗走
やっとの思いで飯盛山までたどり着いてみれば城下は火に包まれて
敵軍がすでに充満していた
怪我人含めてわずか20名足らずの子供であり指揮官もいない
既に体力精神力の限界だったので、敵の大軍と戦ってもろくに働けずに
捕われたり討ち取られる可能性が大きい
敵は討ち取った会津少年兵の首を肴にして宴会を開くような連中
それは武士にとって恥辱だ
そんなことになる前に自刃した方が良いというわけだろ…

73:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:11:11.43 AkZuz4u7
正直 会津の城はすぐに落とせる事は可能だったけど

薩長土の連合軍でわざと落とさないで遊んでた感があるよな?お前らどう思う?

74:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:14:24.33 5YYMuor2
>>73
籠城戦が始まってすぐに土佐藩が米沢を仲介して停戦工作を始めているが

75:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:16:15.51 AkZuz4u7
>>72
でもさ....怒らないで聞いてほしい

自分は鹿児島人で職場で休憩し、ラーメン食べながら八重の桜を見てたんだけど....

歴史に詳しい友人「でもさ 白虎隊って城が落ちてないのに落ちたと勘違いして切腹し、無駄死にしたのが真実らしいよwww」


マジで冗談抜きで休憩室にいた皆が大爆笑でした

76:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:17:08.57 Mn7dO6cU
今回神回だな

77:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:17:22.97 XCXgRCKL
家老2人好きだったんだけどさ、こんなことならさっさと腹を切っておけばよかったね~って

守護職を辞退するところでかよ、ってのがまず突っ込みたくなった

まあ獅童が京都で停戦すっかって時にそれじゃあ死んでいったやつらはどうなると凄んでたけど
結局それがどんどん積み重なって後に引けなくなるんだよな
頼母すらそうなるし

78:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:20:08.87 SL20mg8h
あんなぽいぽい集団自刃していくとかちょっとおかしくなってるって
マインドなんちゃらとは思えないし絶対俺は嫌だ生きる!ってやつをやっちゃってるって
あと自刃の意味が分からない年齢の子を殺しちゃうのはダメでしょ

79:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:20:47.69 2Y/jEfCO
>>73
冬になったらまずいと焦っていたので遊ぶ余裕なんかないだろ
実際、降伏して間もなく雪が降ってるし

>>75
その歴史に詳しい友人の知識は古いな
平成に入ってその説は否定されてる

80:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:24:42.71 B7vGmzDZ
視聴率は最悪になる予感

81:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:28:18.48 XCXgRCKL
生き残った人の証言がほぼソースだからねえ
そりゃ誤認して死んでいったとはしたくないのでは

てかこれどうやっても戊辰後が盛り上がるなんて無いだろうな

82:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:31:46.83 I2ecbMbq
>>78
自刃しなくても辱めを受けて殺されるか人身売買しか残されてないよ

83:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:33:23.88 AkZuz4u7
>>79
お前が間違ってるだけだろ

白虎隊の生き残りが「城が落ちたと勘違いして皆が切腹してしまった」と言い切ってるじゃん

84:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:37:56.18 u2aBw75z
転がる遺体を裸にし、性器を切り取り、口に押し込むなどの恥辱まで加えた。
取り調べもせず処刑し、婦女を見れば乱暴し、金目のものは略奪し、
寺の鐘まで持ち出し、滝沢峠は奪った品々を運ぶ列が途切れなかったという。
斬首をする際は見せしめのため、わざわざ自宅前に連れて行き執行した。

開城5か月も経ってやっとの埋葬は、餞民の手により罪人塚へ葬るというものだった。
遺族や一般人が手を付けることは、最後まで黙認ですら許さなかった。
 
明治2(1869)年2月14日、餞民の手で遺骸は、ムシロや風呂桶にゴミのように押し込め運び込まれ、
大きく掘った穴に放り込まれた。埋葬したのではなく、埋めたのである。
余りのひどさに、伴百悦などが餞民に身を落とし、手伝うことになる。埋葬は、2か月を要した。

西軍は鬼畜だ

85:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:38:23.18 I2ecbMbq
「城が落ちたと勘違いして皆が切腹してしまった」というよりは
「城を守れなかったと勘違いして皆が切腹してしまった」かな
武士って自分にとって恥ずかしい行為があると切腹するよ

86:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:40:15.94 5YYMuor2
>>81
生き残った人の証言がほぼソースなら
勘違い説も、勘違い説じゃなかった説も
信憑性において変わりないのでは?
というかそもそも勘違い説の出所がよくわからん

87:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:40:31.83 AkZuz4u7
中野竹子「女薙刀隊突撃!!!!!」

大山厳「薙刀も槍もおい達には通用せんど! そいよりも薩摩武士の太っか槍を食らいやんせ!!」

中野竹子「きゃああああああああ」

女薙刀隊「せめて旦那の前だけは勘弁してください....」

88:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:41:06.42 5YYMuor2
>>83
だから、生き残りの飯沼貞吉の手記が平成になって出てきたんだよ

89:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:42:33.41 4PXbO6Cr
今回の八重の桜では勘違いではなく、
城に戻るにしても、戻れるのか?
途中で敵に遭遇しても、討ち死にではなく
捕まるのか?

もし、捕まったら会津武士の恥だと考えて自決って感じだったね

90:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:43:36.30 XCXgRCKL
このドラマの山口鹿児島での視聴率が知りたいわ
勝てば官軍で覆い隠してきたのに、それを穿り返されてどんな気分なのかね

91:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:44:44.70 8bYRQkGs
NHKはいつからドラマ制作陣が劣化したんだろう
ヤマに向けて印象付けるエピソードを盛り込めない脚本
センスの無い絵
盛り上がりというものを理解していない編集
期待してるから言うんだが…

来年は題材に興味無いしもう大河見なくなるかも

92:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:47:14.21 XCXgRCKL
>>89
やっぱ弾残ってるしこれで戦お・・・って言い出したとこでもう自刃し始めるってのがリアルだったな

でも一方であそこに至るまでの経過が先週からバッサリだから
何か簡単に死んでるかのような印象がぬぐえないね

93:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:47:48.80 f+RnPL8J
「白虎隊の生き残り」の認識にずれがあるのかな?
飯盛山の集団自刃の生き残りは飯沼貞吉ただひとり
でも飯盛山にたどり着く前に集団からはぐれた白虎隊士中二番隊士もいて、そっちの生き残りもいる

94:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:48:52.22 AkZuz4u7
>>89
それでも意味が解らないじゃん

中で女、子供、老人が自害せずに頑張ってるのに自分等だけ切腹ってただの逃げだろ。


一番に最悪なのはこの状況でも切腹しない松平容保なんだけどな。
会津の殿様は悲惨な戦争後も、イケシャーシャーと人生を楽しくエンジョイするんだぜ....

95:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:50:15.27 ysb1bHqu
会津の悲惨さを見ると、こりゃ従軍慰安婦が現実味を帯びてきたな

96:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:52:52.02 AkZuz4u7
>>95
だよね 同じ日本人同士でもここまでエグいことができたになら、従軍慰安婦みたいな姓奴隷なんて日本人なら楽勝でやるだろ

97:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:53:58.66 beh0N4lW
>>90
「勝てば官軍」「錦の御旗」という言葉は
勝った方が権威になり権威を振りかざした方が勝ちという意味で
勝者や権威をからかう慣用句として日本中で使われてきた
それは幕末に官賊が手品のように入れ替わった件について
多くの国民が冷めた目で見てきたことの証拠
なにも覆い隠されてはいない
今回の大河で何か新しい暴露がなされたと思うのはゆとりだけ

98:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:54:54.24 2Y/jEfCO
>>94
切腹したら逃げ
切腹しない容保は卑怯
どっちだよ!
おま、ただケチつけたいだけだろwww

99:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:55:05.87 9c9tZ0pt
>城が落ちたと勘違いして皆が切腹してしまった

俺もずっとこれを信じてたんだが・・・
数年前に八重のヒストリーを取りあげたある番組でもそう言ってたし
飯沼貞吉の手記がその前後どちらか知らないけど、前ならなんか騙されてた感

100:日曜8時の名無しさん
13/07/01 02:58:32.13 2Y/jEfCO
>>99
飯沼貞吉の手記が出てきたのは割と最近

その前に、途中ではぐれた白虎隊士の手記が見つかっていて
それと飯沼の手記を突き合わせると、どうも勘違い説はウソらしいということに
なったんじゃなかったっけ?

101:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:00:56.15 f+RnPL8J
まあ、尚之助なんて斗南移住組に加わって藩の仕事をしていたのに
それがなぜか、逃げて行方不明と言い伝えられていたわけだし

102:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:00:59.34 UhPpiz1b
>>93
>集団からはぐれた白虎隊士中二番隊
有名どころでは、愛犬クマー!との感動の再会をした酒井峰治とかね。
テレ朝白虎隊では山Pが演じて主役になった。

103:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:06:21.34 8LyZRVny
白虎隊とか二本松少年隊とかが悲劇として語られてるが、
戦場に少年を連れ出した方に責任はあるだろ。
戦場で敵対して打ち合いしてるんだから、敵も容赦しないけど、
二本松少年隊を新政府軍は見逃そうとしてたし、
ダルマ少年兵の逸話は実話だし(切られた隊長が殺すなって止めた)、
負けた会津が責任転換してるだけのような気がする。

104:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:10:20.93 AkZuz4u7
>>98
一般会津人とそのトップである松平容保を同列で語るからおかしくなるんだよ。

板垣退助「会津の殿様が切腹すればそれで許す」って言ってる状況で、名前も知らないガキ集団の白虎隊が切腹したところで....


板垣退助「だからなに?」




と言うしかねーだろ....

105:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:10:21.68 cpOuls33
AkZuz4u7
オマエめちゃくちゃキモいわ

106:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:12:57.22 AkZuz4u7
>>105
何がどうメチャクチャなのか理窟で説明してください

ID:cpOuls33は逃げるなよ?


論戦で負けなしの俺に勝てたらたいしたもんだよwwww

107:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:14:47.34 I2ecbMbq
>>103
女子供が集団自決するような戦争では輪姦されないためにも少年兵を出さぜるを得ない
薩長が近隣の村々を強姦してるのが悪いんだ

108:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:15:29.02 aj5JamHp
「論戦に負けなし」じゃなくてお前だと分かったらみんな相手しないだけだからな、トンビ

109:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:19:56.31 AkZuz4u7
>>108
それ論戦で対抗できない人の言い訳wwwwwww


やべ お腹が痛いwwwwwwwww

110:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:20:17.41 5YYMuor2
会津戊辰戦史を読んでたら、今日ドラマでやったあたり(田中神保両藩相の自尽)
梶原平馬のところに男も女も進撃を請う連中が続々来たとあった。
娘子隊とは別に、八重みたいな戦意あふれる女がけっこういたのか。
武器は鉄砲じゃなくて薙刀だろうけど。

111:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:21:34.47 5YYMuor2
>>104
板垣は早いうちから降伏条件緩めて交渉してたみたいだぞ

首首言ってたのは木戸とか世良じゃね?

112:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:21:57.47 aj5JamHp
>>109
いい加減芸風工夫しろよな
つまらん

113:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:24:11.10 AkZuz4u7
>>107
強姦、レイプと叩くけど
確かに今の価値観で見たら犯罪だし異常


だけど明日に死ぬかも知れない人間にセックスと言う娯楽は必要だと思うけど

114:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:26:36.90 AkZuz4u7
誰かが言ってたな

人間は死ぬ瀬戸際に追い込まれると勃起するんだと。
異常ではなく、種を残そうとする人間の本能なんだと

115:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:29:54.24 9c9tZ0pt
>>100
割と最近、ということは後でいいのか
なら、それはそれで納得できるけど
じゃあ、瀕死のところを通りかかった人に助けられた
というのは飯沼貞吉であってるんかな?
でもそれだと、あの番組は若干でたらめってことに・・・
うーん、頭の整理がつかない

116:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:31:08.59 yz3cNVYS
藩主が切腹なんてしたらしたで
その藩はお家取り潰しで
家臣は家族も含め路頭に迷うことになるけどな。

117:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:34:23.07 I2ecbMbq
>>113
やられた側には迷惑な話だけどな民間人なわけだし
必要以上にやってるというのがな捕虜にしても虐殺、民間人は強奪強姦と必要以上にやってる
島津は先祖が朝鮮民族だけあって当たり前の行為なんだろうな

118:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:35:21.96 k/BxVxXw
>>68 戦況を分析して部下に護衛させて無駄な負担を掛けるよりも
腹を切った方がいいと判断したんだろうな。

119:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:35:30.72 /A5sMbQq
>>115
大体、愛犬クマーに助けられた酒井峰冶は飯盛山にすら辿り着いていない
飼い犬に助けられてお家に帰っただけ。
自刃からの蘇生・生還者は飯沼貞吉だけ。

120:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:38:17.07 XmrDraB5!
なんで遺体の埋葬を許さなかったのか?
日本は死んだら誰でも仏様になるはずだろ
薩長とは朝鮮のDNAでも入ってるのか?
とくに御所に発砲したという神経が理解出来ない

121:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:44:09.20 AkZuz4u7
>>117
遺恨文化って点で見るとより朝鮮に近いのは会津でしょ

朝鮮人は「恨みは1000年忘れない」と言い切ったしな

122:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:55:46.56 I2ecbMbq
>>121
文化ではなくDNAでね
島津の先祖が秦氏。秦氏は朝鮮からきた渡来人
まあ文化でも朝鮮式生活様式だったと良く聞く
鹿児島は島津に支配されたときから朝鮮民族になったんだよ

123:日曜8時の名無しさん
13/07/01 03:59:13.97 I2ecbMbq
>朝鮮人は「恨みは1000年忘れない」と言い切ったしな

これを言うなら関が原で負けて恨みは250年忘れないということで同じだな

124:日曜8時の名無しさん
13/07/01 04:03:57.68 9c9tZ0pt
>>119
うむ・・・
確認したら番組内でも飯盛山での生還者は飯沼貞吉ってことになってた
つまり俺が見た番組はその人の手記として「城が落ちたと勘違いして」
になってるからいい加減なつくりだと分かったわ

125:日曜8時の名無しさん
13/07/01 04:43:07.49 ra6rpJ5w
おい残虐シーン
なんもえがかれてねえじゃねえか

今日び少女マンガだってもうちっとリアリティーあるぞ

126:日曜8時の名無しさん
13/07/01 04:50:53.38 9PJaMS4P
ゴーリ機の人って昭和19年まで生きてるんだ。94歳・・
来週は竹子さんがしぬし親父もちかく死ぬ あと爆弾処理しっぱいで誰かしぬぞ

127:日曜8時の名無しさん
13/07/01 05:22:14.40 /A5sMbQq
>>126
「焼玉押さえ」か、、、
山川大蔵の妹、山川さき(後の大山捨松:当時8歳)も失敗して
首に軽傷を負った。後に夫婦喧嘩の折、捨松は巌にそれを見せ
「貴方に殺されかけた命です。どうとでもなさりなさい!」と啖呵を切られると
流石に陸軍大将大山巌もぐぅの音も出なかったと云う。
また、捨松は留学生時代このエピソードを披露して、東洋のミラクル・ガールとして
大学で人気者になった。南北戦争を経験している米国人でさえ、戊辰戦争のような
悲惨な戦争は想像を遥かに超えたものだった。

また兄嫁山川大蔵の妻とせは、焼玉押さえに失敗して悶絶しながら
息絶えた。

128:日曜8時の名無しさん
13/07/01 05:30:20.23 wNPd2y0L
>>63
飯沼貞吉の証言に則っているようです
白虎隊の集団自決は、城に帰って戦う派と自決する派に分かれて話し合いがされて行われたようです

129:日曜8時の名無しさん
13/07/01 05:52:12.34 /A5sMbQq
>>128
この機に是非知っておいていただきたい。

飯沼貞吉の数奇な運命と長州藩士楢崎頼三
URLリンク(www.c-able.ne.jp)

130:日曜8時の名無しさん
13/07/01 05:59:24.83 PZnYEBEk
八重よりダンナのほうがすごい。医者の息子で実質修理屋なのに。

姿が見えなくなったと思ったら今度は大砲の修理してた。

131:日曜8時の名無しさん
13/07/01 06:28:53.54 nIiX+OXv
覚馬の京都のシーンはOP前のアバンでよかったな

加藤ディレクターはわざとぶった切りしてるだろ?

132:日曜8時の名無しさん
13/07/01 06:36:21.62 nIiX+OXv
やえヒャッハー
よこく
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

           _
|/    |ヽ __ //
|_ ヤ ツ / ヽ  o

133:日曜8時の名無しさん
13/07/01 06:45:03.39 nIiX+OXv
覚馬の京都のシーン無いほう
少年たちの集団ヒステリーでなく、「お城が萌えてる」自刃の編集

ダイジェスト
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

134:日曜8時の名無しさん
13/07/01 06:54:37.42 nIiX+OXv
獅子保存会のみなさま
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

135:日曜8時の名無しさん
13/07/01 07:01:57.88 v5f9E3TF
>>134
彼岸獅子隊は実際は係累の少ない未婚の男子を募ったので
リーダー以外は10代の少年たちだそうだったけど
保存会には年少のメンバーは少なかったのかね

136:日曜8時の名無しさん
13/07/01 07:04:20.24 PZnYEBEk
男でも武力が20くらいなら剣道より薙刀か槍か鉄砲習ったほうがいいのでは?
どうせ習っても、薙刀の演武してた女の子に一刀のもとに斬られるののは確定だから今さらどうでもいいけどさ

137:日曜8時の名無しさん
13/07/01 07:28:51.14 6Xp04n8I
そもそも会津藩が朝敵呼ばわりされること自体が冤罪だからな。片や偽勅と錦旗の捏造で
本格的に武力討伐を始めた新政府を名乗る組織。これじゃ会津藩でなくても納得いくまい。
春嶽のセリフじゃないが「踏み出したその一歩から歪んでいる」はまさに的を射てるだろう。

138:日曜8時の名無しさん
13/07/01 07:38:46.79 ZhM6REeg
>>137
幕末に一貫して公議派だった春嶽だからこそ言える言葉であって
概ね公議論に敵対してきた会津は長州にフルボッコにされても文句いえないよ
冤罪などと泣き言いうくらいなら会津は長州同様に勝たなきゃならない

139:日曜8時の名無しさん
13/07/01 07:39:06.08 iUt3TARt
徳川という一族の血統支配が終る
北朝鮮で言えば金王朝が倒れるようなもんだろ

140:日曜8時の名無しさん
13/07/01 07:52:07.31 ZHLreQhv
新政府軍の指揮官で歌舞伎みたいな色かつら乗せてるのは何なの?
武田信玄のパクリ?

141:日曜8時の名無しさん
13/07/01 07:52:48.77 1xBTDhx1
>>68
自分が仲間の足手まといになると判断したからよ。
官軍会津軍に関わらず幕末ではよくある事だ。

例えば追っ手から終われてる時、一人足の遅い人が自害するとか
●●さんを守るため仲間が闘おうとしてたら●●さん本人が自害したり。
特に籠城の場合は食べ物に限りが有るから、食い扶持減らすため
自害するパターンも多い。

142:日曜8時の名無しさん
13/07/01 07:55:14.47 oZfOCj2v
>>141
一人一殺で城外に突っ込んでも
囚われて拷問、内部の事を話してしまうなんて事も考えられる

143:日曜8時の名無しさん
13/07/01 07:58:11.33 6Xp04n8I
前々回で頼母が白河口で敗戦して城へ戻ってきたときに居合わせた家老たちが散々に罵倒してたが
前回で梶原は敗戦して戻ってきてるし田中土佐は「あのとき腹を斬っていれば」みたいなことを言ってたな。

144:日曜8時の名無しさん
13/07/01 07:59:13.38 30vNt5PC
録画したの見たけど、まぁ一応感じるものはあったが、
何かが足りない。その何かってドラマの初めの方で繰り返し唱えられてた
ならぬものはならぬ、の精神だと思うのだけど。
それがないから、リアリティが無かった、ファンタジーに思えた。

145:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:02:07.02 1xBTDhx1
>>75
それは君の周りがたまたまそういう性格の人ばっかな地域に住んでるだけでは。
自分は官軍側についてた地域の生まれだが、白虎隊の集団自害を笑う
タイプの人は周りに皆無だし。笑ったら多分親とか近所のオッサンから怒られる。

146:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:03:02.33 iUt3TARt
>>123
250年恨みを忘れない、じゃないんだよ
徳川が250年いじめ続けたんだよ

おそらく長州藩に対するフォロー的番組だったんだろうけど
NHKBS歴史館で関が原後から維新までの長州藩だけにスポットを当てた番組があった
ここまでいじめるのならいっそ潰してあげた方が良かったのでは
って思うぐらい徳川のやり方も酷かった

徳川は長州藩をギリギリ立っていられるような状態であえて維持させて
徳川に逆らったらこうなるぞ!という見せしめのショーケースのように
各藩に見せ付けるために残したと言っていた
その惨めでみっともない様をみて、みんな
「あの大大名が・・・」「ああはなりたくない」と思ったんだとか
長州が持ち直しそうになると、幕府はすぐに大型工事や無理難題をふっかけて
また、ギリギリ裸で立っていられる状況に仕向けてきた
家康が生きてたら、きっとどっかの時点でもっと上手くやったと思う

147:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:05:19.28 6Xp04n8I
白虎隊も悲劇だったけど演じてる役者たちの年齢が低いこともあって二本松少年隊のほうが
さらに悲劇性があったな・・・

148:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:06:49.61 ra6rpJ5w
まあようやく面白くなってきたのは事実

149:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:07:16.33 FgowDy4F
その春嶽は会津からの恭順の書状を徳川宗家の降伏に悪影響と握りつぶしてた張本人なんですけどね―www

150:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:12:04.01 6Xp04n8I
権八役の松重さんは背が高いな、若手の俳優は長身が多いけどそんな彼らよりも高いだろう

151:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:12:04.82 wNPd2y0L
>>129
飯沼貞吉の子孫の方の証言からです。

URLリンク(flat.kahoku.co.jp)
URLリンク(byakko1868.web.fc2.com)

152:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:19:53.35 +u00Vqkr
>>140
赤熊でググってみ。
幕末&維新のドラマ見るの始めて?

153:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:24:31.64 ZHLreQhv
>>152
はい。ありがとう!ググります。

154:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:26:02.36 30vNt5PC
会津兵が城下に火を放つシーンや、
薩長兵が婦女子を強姦するシーンなかったね。

155:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:30:20.96 ZHLreQhv
>>152
江戸城の戦利品で赤、黒、白とあるのですね。勉強になりました。サンクス!

156:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:33:51.94 nIiX+OXv
「夕方になり、今夜出撃と聞きましたので、わたしも出様(でよう)と脇差(わきざし)にて、
髪を切始めましたが、却々(なかなか)切れませんので、
高木盛之輔(せいのすけ)の姉ときを(時尾)さんに切って貰(もらい)ました。
城中婦人の断髪はわたしが始(はじめ)でありました」

「密と仕度( し たく)をして大小を差し、ゲベール銃(ゲーベル銃)を携へ
夜襲隊と共に正門から出ました」。

「門を出て、暗闇を進んで行くと、敵の姿がちらほら見えたので、ソレッとばかりに斬込みました。
無論喊声(かんせい)を揚げずに勝手次第に斬込んだので、敵の周章(うろたえ)加減は話になりません。

全然(まる)で子供の打撃に遇(あ)ふた蜂窩(はちのす)の如(ごと)く、
右往左往散乱し、中には刃向(はむか)ふ者もあり、又(また)同士討をして居る者もあったが、
敵に増援隊が来ると、暫(しばら)く静まり、猛烈に逆襲して来ました。

然(しか)し勝手を知って居る城兵が各處(かくしょ)に出没して縦横に斬って廻(まわ)り、
火など放ちました者ありて、(中略)わたしも命中の程は判(わか)りませんが、
余程(よほど)狙撃をしました。

此時(このとき)の出撃人数や戦った時間などは一寸(ちょっと)判りません。
(中略)夜襲に加はったのは、女ではわたし一人であります」

|/    |ヽ __ //
|_ ヤ ツ / ヽ  o

157:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:38:19.23 ZHLreQhv
八重がただどこかへ撃ちまくってるだけなので迫力がイマイチ
(反町を仕留めたけど脚だし)
もっと欲望のままに婦女子を追い回す新政府軍を片っ端から狙い撃ちとかだと盛り上がったのに。

158:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:38:20.99 IqjRfMsf
剛力レイプされるかと思ってたが免れたか(笑)

159:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:40:57.12 6Xp04n8I
あの薙刀道場の先生は病だったけど出てきたな

160:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:44:14.98 NHZFf+CS
>>159
道場以外のシーンで出てきたのはじめてか?w

161:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:47:23.58 6Xp04n8I
>>160
そういえばあの先生が道場以外で見たのは初めてのような気がする

162:sage
13/07/01 08:52:17.41 lZ6Nra+y
今からこの勢いで年末まで大丈夫なんだろうか

163:日曜8時の名無しさん
13/07/01 08:54:37.91 nIiX+OXv
>>162
大丈夫
現地妻と
みねたんが出て来る

164: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8)
13/07/01 09:17:09.10 GeS4BF4b
fusianasan

165:日曜8時の名無しさん
13/07/01 09:22:46.71 PZnYEBEk
>>156
今みたいに映像も写真もないから、戦争と言うものを見るのが初めてだったはずなのに。

166:日曜8時の名無しさん
13/07/01 09:39:19.41 PZnYEBEk
旦那もたまらないな。なんぼ強いと言っても奥さんを外に出すわけにいかないし
危ないからやめろ→あんたは黙ってろ→じゃ俺も行く→川崎どのより奥方のほうが上手いではないか
みたいな喧嘩するうちに、だんだん自信なくしてったのかもな。

167:日曜8時の名無しさん
13/07/01 09:47:27.60 6Xp04n8I
これまで長いこと戦の途中で逃亡したと言われ続けてきた川崎尚之助にとっては汚名返上となるから
いい供養になっただろう。しかも山本覚馬と並んで準主役級の扱いだからな。

168:日曜8時の名無しさん
13/07/01 09:49:02.49 YfsES0aJ
「敵を外堀で食い止める!!」とか外郭とか言ってたのは城の周辺じゃなくて、武家屋敷なんかの
並んでる外まで大きく囲ってる土塁の所だな。堀がどうなってたのかは知らないけど、土塁は
今でも一部残されていたような。

URLリンク(shiro.travel.coocan.jp)
土塁じゃなくて石垣だったようだ。

>>72
その辺の絶望感がもっと欲しかったな。あれでは説得力が無い。尺が無いのは判るけど
あの場面の演出だけでももっと絶望感が欲しかった。

>>78
マインドコントロールではないが集団心理で流されたというのは有るだろう。

>>92
>でも一方であそこに至るまでの経過が先週からバッサリだから
一応、洞門を抜けて来た描写はあったね。知ってる人しか判らない事だけど。

169:日曜8時の名無しさん
13/07/01 09:56:58.38 dg6aHr3J
やっぱりなぁBSで見たり録画してじっくり見てる人が多いと思われ

170:日曜8時の名無しさん
13/07/01 09:57:23.44 kePaF8hT
きのうの八重は主人公らしかったし
女だとか関係ねえ!会津は私が守る!って決意の強さは
綾瀬はるかの演技力も素晴らしくてよかった

ただ、ここにいたるまでの歴史ダイジェストが長い

171:日曜8時の名無しさん
13/07/01 09:58:37.43 PZnYEBEk
旦那は町医者の出だから剣術も大してやってないだろうしな。砲撃の指揮は取れても外に出られないだろう

八重のほうはゲベールで夜襲に出てるし、接近戦で相手切り倒す気だったんだろうけど。

172:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:04:18.54 bWewVg2B
八重がやっと主役らしくなると覚馬が寝てるだけ
やっぱりドラマとしての設定失敗してるよね
架空主人公にすればよかったのに

173:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:08:56.49 nIiX+OXv
>>168
このへんは、状況見えづらい演出だったね


甲賀町口郭門石垣。
郭門の石垣が今も残るのは、城の真北に位置する甲賀町口のみです。

23日、新政府軍は郭門を突破しますが、この時、郭門のすぐ内側の三宅半吾邸に
白虎隊士中一番隊がいて、敵と交戦しています。

彼らは前藩主・松平容保の護衛をしていましたので、
容保が無事に城内に戻るまでの時間稼ぎだったのかもしれません。


また敵が廓門を突破して雪崩こむ様子に、
防戦していた田中土佐、及び神保内蔵助は
「もはやこれまで」と観念したのでしょう。
三宅半吾邸の隣の土屋一庵邸で二人とも自刃しました。

土屋一庵は殿様の侍医でしたが、同じく自刃しています。

しかし、甲賀口から城の追手門方面に殺到した新政府軍は、
北出丸に拠る八重たちの銃撃と砲撃で大被害を受け、
甲賀町口郭門外まで退却しました。

URLリンク(fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net)
URLリンク(www.facebook.com)

174:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:11:48.92 6Xp04n8I
マジレスすると今年の大河は45分間が短く感じる

175:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:16:46.75 nIiX+OXv
>>土塁は 今でも一部残されていたような。




まず北出丸。写真は追手門跡の石垣の上です。
慶応4年(1868)8月23日より会津若松城(鶴ヶ城)籠城戦が始まると、
八重は北出丸からスペンサー銃で城に迫る新政府軍を狙撃。

薩摩藩の砲隊を指揮していて銃創を負った大山弥助(巌)も、
八重が狙撃した可能性があるといわれます。

八重が夜襲に出たのも、北出丸からでした(辰)

URLリンク(fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net)
URLリンク(www.facebook.com)

176:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:18:51.77 nIiX+OXv
山本(川崎)八重は若松城内のどこで戦っていたのか。
「歴史街道」7月号「八重と会津戦争」がお手元にありましたら、
24~25Pの「八重の籠城戦MAP」とあわせてご覧頂くと、
一層わかりやすいかと思います(辰)

だって

177:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:22:07.09 4POzacdy
来週の予告動画、

なにも守ってくれるものがない野っ原で

薩長の兵と斬り合う竹子たちの姿が絶望的すぎる。

178:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:22:36.25 EjNZn8b7
クミコが八重の桜についてわざわざツイートする訳
NHKに世話になりたいから
クミコがわざわざ話題にするのは
仕事に関係することだから

179:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:26:27.15 EjNZn8b7
朝ドラの話もするよwww

180:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:29:21.20 YfsES0aJ
>>176
そんな物が有るのか。誰かが貼ってくれると良いけど。

181:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:29:41.19 nIiX+OXv
鶴ヶ城の攻防では、新政府軍が北出丸まで進出してきた場面や、
押し戻された後の 小田山からの再攻撃などのシーンが
VFX(ビジュアルエフェクト)を使った表現で詳細に描かれます
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)

ドラマ、八重の鶴ヶ城の屯所
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)
北の丸ロケセット
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)

大蔵は、ロシア
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)

182:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:31:19.77 EjNZn8b7
AKBの話もする
去年は板野以外わからないとツイートしていたが
数日前は誰と誰がどうだと名前をあげて褒めるw
壇蜜のことも褒めちぎる
勢いのあるものは持ち上げるクミコ

しかし映画レミゼラブルは全く泣けなかったとけなす

183:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:35:29.95 fH2vYHOg
余計なところで主人公の女に首突っ込ますな、とか
戦闘シーンをたっぷりやれ、とか
あれもいれろこれもいれてくれ、とか

かなりその手のご要望に応えた作品だな
これ、絶対に一挙再放送で評価があがるタイプ

184:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:36:17.92 nIiX+OXv
>>180
ほい
奥州会津若松戦地畧圖 (1868年9月17日作成)
作成者:三宮義胤

URLリンク(www.rekishijin.jp)(112).jpg

185:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:39:53.14 G0uGbz5D
>>135
昔、音大の企画発表会で、明治や大正の音楽再現ってのがあって
出来るだけ、当時に忠実にというコンセプトだったにも関わらず
デパート所属の少年音楽隊の再現が、おっさんで構成されてて笑ったの思い出したw
人数揃えられなかったんだろうなw

186:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:42:05.84 1Z6nxttk
1ヶ月以上会津戦争あるのに今回に詰め込み過ぎな気がするなぁ
とりあえず自決する奴は全て自決させました的な
ここから八重無双で城を守り切るって盛り上げるためかもしれんが

187:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:44:47.81 4POzacdy
もう少し、八重の射撃が敵を捕らえた時の感動があれば良かったかもしれんな。

あっさり敵の大将を撃っていたが。

もう今までは、なんせ一方的にやられにやられて、どうしようもない状況だったのだから

そこで遂に満を持して八重の銃弾が敵を撃ち倒す。

そのカタルシスがもう少し欲しかった。

188:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:46:04.76 PZnYEBEk
>>184
猪苗代南岸と、日光方面に備えてた会津藩兵が城の南方で渋滞を起こしている。
板垣の作戦って、もし母成峠の救援に駆け付けた大鳥隊にもう少し増援が来るか、
あるいは早々に焼いた猪苗代でもう少し足止めを食らった場合は
それらの守備兵が間に合って袋叩きにされるから、かなり危険だったんじゃないのかね

189:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:46:46.82 6Xp04n8I
八重の指揮下でそれなりの人数の狙撃兵が撃ってるんだから政府軍の兵に命中するカットもほしかったな

190:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:48:38.29 UhtlypKD
八重の戦闘シーンは
基本、角場のシーンと変わらないもんな
角場じゃ、まだ的を撃ってたが
あれだと何を撃ってるのか分からない

191:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:52:30.27 HW/itbfG
>>137
ああ、その春獄のセリフや、
江戸城無血開城のときの西郷の「しかし振り上げた拳はどこかにおろさないといかん…のセリフは価値がある
無血革命なんて誇っているが江戸の代わりに会津市民が犠牲になっただけだと分かった
しかも女子供まで殺す必要があったのかと

192:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:52:32.12 nIiX+OXv
>>188
そうだね

板垣の侵攻が早すぎた

193:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:56:04.08 PZnYEBEk
籠城戦もどんどん処理していかないと量こなしきれなくなるんじゃね
再来週あたりになると嵐にあってた榎本艦隊が仙台に来て突き上げるし
土方もそこに同席するのだろ

194:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:56:47.65 z9VAJnhH
>>183
ただ、世良の描き方とか酷すぎて
後から別の史料が発見されたら困るかも
司馬遼太郎の講演会で世良の子孫と名乗る人が現れて
ばつが悪そうに笑って誤魔化して逃げるようにいなくなったらしいからw

195:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:58:11.74 nIiX+OXv
有栖川の宮と名乗る子孫もいたね

196:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:59:44.92 4POzacdy
しかし、容保が聡明に見えたのは
水戸藩討伐中止を進言した最初だけだったな。
あとはすべての選択を間違えてここに至っている感じだ。

197:日曜8時の名無しさん
13/07/01 10:59:48.39 6Xp04n8I
銃を構えてる八重の後姿を映して狙ってる将兵へズーム→引き金をひく→狙われた将兵が撃たれて倒れる

198:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:00:20.72 ZHLreQhv
>>191
あれだと勝手に自害しただけに見える。

199:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:00:55.06 z9VAJnhH
司馬さんはとにかく資料をできるだけ集めて精査するって
一件誠実に見える作業をする人だから
子孫とかが現れて「違う」と言われる事をとにかく嫌がったらしい
だから家が途絶えてる人を悪く書くのは作家としての無意識の自己防衛本能だとか

200:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:01:58.11 HW/itbfG
>>187
政府軍の蛮行をもっと描いて、視聴者の憎悪を煽った所に八重がやっつけるスッキリシーンが欲しい
政府軍が会津の女をレイプしかけた所を八重が鉄砲で打つとか

201:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:03:46.33 1Z6nxttk
>>199
児玉源太郎は乃木を悪く言ったことなどないのに
なぜか乃木が無能だから全て悪いってイメージ作ったのは司馬だよなぁ
たしかに乃木も家が絶えてるね
たしかに誰かを無能にして苦戦させるのは簡単だけどさ
それ以外の部分で魅せる事ができないのなら3流でしょ

202:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:03:59.40 O2fXibAA
>>127
捨松カッケーwホレるw
陸軍大将にまでなった大山が会津の才媛にめろめろなだけでも面白いのに完敗してるww
会津攻めなきゃ良かったと後悔したろうなあw

>「貴方に殺されかけた命です。どうとでもなさりなさい!」と啖呵を切られると
>流石に陸軍大将大山巌もぐぅの音も出なかったと云う。

203:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:06:57.48 1Z6nxttk
>>202
むしろ才女の誉高い捨松がそんな幼稚な返ししか出来なかったことに幻滅するなぁ

204:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:07:28.16 nIiX+OXv
エロ水原捨松がモロ肌脱ぐんでつね
。。。orz

205:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:09:38.66 HW/itbfG
>>196
愚直で不器用なお坊ちゃま殿様なんだろうね
でもこんな殿のためなら死ねるというような魅力を綾野はよく表現できているな

206:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:18:10.07 O2fXibAA
>>196
容保が自分の意志を通す事が出来た数少ない事だから>水戸藩討伐中止を進言
後は藩祖保科正之に縛られて春嶽慶喜に利用されてやむにやまれず
目的の為なら手段選ばない中韓みたいな賊に襲われてどうしようもなかった
保科正之の子孫じゃない婿養子なのに会津の為に最前線に出て命賭けてくれたってだけでも
会津藩士たちからしたらこの殿の為なら死んでも本望だってなるよ

207:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:19:27.08 G0uGbz5D
>>205
> 愚直で不器用な

そういう性格こそが、正に「会津」だからなあ
だから、そんな殿を守ることが「会津を守る」ことに、より繋がる

208:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:20:01.77 Ce46upgn
>>190
大山に一発くらわせて「命中!」って言ってたジャン

209:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:20:28.25 1Z6nxttk
ていうか容保は蛤御門の変で敵の砲弾とかそれなりに経験してたと思ってたが
口だけでめっちゃビビりまくってたじゃん
もう容保の強気発言は弱気の裏返しの虚勢にしか見えないし後に降伏するのも納得だわ

210:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:21:24.21 O2fXibAA
>>203
じゃあ幼稚じゃない返しプリーズw

211:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:21:55.86 1Z6nxttk
>>190
老兵の火縄銃隊までいつの間にか八重の指揮で射撃しててワロタ

212:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:27:31.65 jD4VZF5K
半年前にどっかのスレで「どうせ20%超えるのは初回と会津戦争と最終回しかねーからw」って煽ったけど
今となっては良心的なアンチレスだったと思う

213:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:28:26.66 UC6k7z3E
>>210
何が原因で口げんかしてたのか教えてよ
もし捨松が喧嘩の原因で、夫に言い負かされそうになってこんな事言ってたんなら
嫌味な人としか思えない

あと、このドラマ中韓関係あるの?
反日犬hkに容保の曾孫が勤務してるそうだけど、そこの工作員かなにかなの?

214:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:29:14.57 O2fXibAA
会津兵が二千に薩摩兵まで加勢に来た長州がまだ飛距離短い古い大砲の時の蛤御門と
正規兵が出払ってて護衛も居なくて数十しかいない上薩摩の密貿易で最新鋭の飛距離威力ハンパねえ大砲今と比べるってw

215:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:30:54.75 1kjz1zMc
365 名前:日曜8時の名無しさん :2013/07/01(月) 10:35:16.15 ID:UC6k7z3E
>>361
容保の曾孫がNHKエンタープライズのプロデューサーやってて
長州と仲直りする必要ないなんて発言してる人だから
このドラマをヒットさせたくて必死なんでしょ

216:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:31:39.57 O2fXibAA
痛い所突かれたヤツヒスりすぎw

217:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:32:48.50 1Z6nxttk
ID:O2fXibAA

お前が必死すぎだよw

218:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:36:15.24 O2fXibAA
なんだ結局反論できなかったヤツが言い逃れかw

219:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:39:51.01 UhtlypKD
八重が演説ぶち始めて
「~を見た時から・・・帰って来なかった家族を待ち続けたあの時から」
て言った時
どっかで聞いたような違和感ありまくりの冗長な調子だなと思ったら
卒業式で生徒が言わされるヤツだな
復唱するヤツw

220:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:40:01.92 PZnYEBEk
慶喜は子孫が生きてたけど司馬は「貴人情を知らず」と平気で言わせてるし
木戸も子孫の幸一をはじめ生きてるけど普通にうつ病のおっさん扱いだしな
子孫がいないから悪く書いたとかはねえよ

221:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:42:49.54 UhtlypKD
続けて
「私たちの大事なフルサトで」
でセットだな
ここでふるさとは響きがおかしい

222:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:45:05.41 nIiX+OXv
あ、そういえばメイサのセリフのとこ
一部アフレコだね メイサ自身の

223:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:48:53.60 Zv8JBA4l
滝沢本陣に白虎隊を率いて出陣させた殿達もすぐに状況が変わった
白虎隊は全滅じゃないのに同じ悲劇的展開はどうよと
二回に分けないで纏めればいいのに
以前会津が火事になった時の話も二週使ったよね
ナレーションで補足するとかいまいち上手くない

224:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:50:05.83 z9VAJnhH
>>220
それは子孫が文句を言わないからじゃね
世良の場合は、現れた子孫と名乗る人に対して
司馬はその場を笑って誤魔化し、足早に逃げたと言われている
アッハー・・・ そうですかぁ、はぁ・・・ アハハハハ・・・ってw
笑いながら素早く会場から消えたと
まあ、司馬遼太郎だって人間、人間味あって面白いけどねw

225:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:52:24.09 nIiX+OXv
ローラは叩かれるの?

226:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:52:32.43 PZnYEBEk
>>224
小説と事実を混同するその手の子孫がウルセーからだろ。
お前が世良の子孫だから何なんだと言う話でしかない。
慶喜の子孫が司馬に質問状叩きつけたなんて話は聞いたこともねえわ

227:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:53:04.17 Zp3QqLZf
嘘くさい八重のエピソードがほとんど真実ってのが凄いねw

228:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:53:52.35 KswgRP9T
竹子なんて史実でもキャラ立ってるんだから、もっとヒロイックに描けたと思うんだけど。
道場で稽古の場面ばっかだから、次回壮絶に死んでも一般視聴者が感情移入しないと思う

229:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:53:58.89 86679G9m
そこは戦術と腕かな。

230:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:54:52.74 eJqngwsc
司馬は今や一部の保守の人達からボロクソに言われてるよね
司馬の死後、後から史料が見つかった場合とか気の毒な気もするが…

231:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:55:10.11 nIiX+OXv
しないしない

風呂場で若藩士らに覗かれるシーンも無いから

232:日曜8時の名無しさん
13/07/01 11:59:23.37 z9VAJnhH
>>226
そういう事が言いたいんじゃなくて
不明確な史料を元に、実在の人物をあそこまで悪辣に書く事に関して
司馬遼太郎にも多少なりとも後ろめたさがあったんだなとw
人間味あるエピソードだと思って

233:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:00:40.60 ZHLreQhv
>>230
講談本に史実を要求するのが無粋だわな

234:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:01:50.20 6Xp04n8I
前回だけど容保が白虎隊を出陣させた後すかさず突破されたあとの指示を土佐に出してたあたりは
彼らでは足止めの時間稼ぎ程度にしか見てなかったあたりは冷酷だったな。

235:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:03:09.87 nIiX+OXv
土佐と内蔵助が自刃した 甲賀町口郭門の戦い

土佐藩士氷室隼人の手記によると、
「このときの戦に、七十歳ばかりの老人槍を 引っ提げ躍り出て、
味方の一人を刺し、引き込む槍の石突で他の一人の腰を突いた ので、
その一人も後にドッと倒れた。

この勇敢なる老人を眺めていた他の一人は、遂に鉄砲でこれを撃ち倒した。
ところが、それと同時に十四、五歳の少年が槍を構 えて手向かって来たので、
其奴を生け捕れ、生け捕れと叫んだが、
またぞろ一人が 刺されたのでこれもまた鉄砲で射殺した。

その夜はある家に泊り、酒を求めて大い に飲んでいたところ、
ある者が先に殺した少年の首を携え来り、
御肴持参と称して 大皿の上に載せたので、

一同は“愉快極まるこの夜の酒宴、中にますらお美少年”

と歌って、大いに酒を飲みほした」という。

■この勇敢なる老人と少年というのが、
佐藤與左衛門七十四歳と、その孫の勝之助 十四歳であった。
URLリンク(www.geocities.co.jp)



“愉快極まるこの夜の酒宴、中にますらお美少年”


.

236:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:03:59.79 hrSlBb1T
世羅には子供は居なかったはずだけど…

237:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:05:18.30 4POzacdy
>>235
きが くるっとる

238:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:07:24.84 4wO0b0Hj
>>199
>司馬さんはとにかく資料をできるだけ集めて精査するって
>一件誠実に見える作業をする人だから

そもそもこれって書店側の宣伝じゃないのか?

所詮小説だし、資料を精査しているようには見えん

239:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:08:21.54 O2fXibAA
>>234
突破されたあとの指示をトップが次々考えて備えておくのは当たり前だろう?
将棋とか何百手先まで読んで対策立てるじゃないか

240:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:09:44.01 nIiX+OXv
佐藤與左衛門

勝之助祖父 甲賀町口にて孫とともに 8/23戦死 郭門警衛 74歳

佐藤勝之助 甲賀町口 8/23 戦死  幼少組井上隊 14歳

241:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:12:23.19 1Z6nxttk
司馬の場合はフィクションなんだからヤバゲな登場人物は偽名にするとか配慮すればよかっただけ
本人もノンフィクションだなんて言ってないでしょ?
周りが勝手にノンフィクション扱いしてるバカだらけなだけで

242:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:17:14.58 nIiX+OXv
まあ、土佐藩士の手記に残っているように

記録されてない似たようなことは起こっていたと見るのが普通だよね

243:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:24:01.98 6Xp04n8I
そもそも俺は歴史小説は読まないから詳しくは知らないが司馬遼太郎って随分と嫌われてるようだな

244:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:24:08.78 2Y/jEfCO
「七年史」だと、容保が滝沢村から城に戻った直後は、家老が梶原平馬と駆けつけて来た頼母しかいなくて
「容保は○○を命じ」「容保は○○を召して」と容保が主語になってる文が他にないほど多い。
城にいるのが老人子供文官ばかりで「其危なきこと限り無し」なんて書かれてる。
そりゃ鉄砲撃てる八重は頼りにされるわ。

245:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:24:30.51 BX2NbPsd
>>235
爺孫殺して悪夢にうなされたとかじゃないんだ
おそろしいのう

246:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:27:44.84 +Z3Lajug
高視聴率おめでとうございます。

247:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:29:55.86 O2fXibAA
小説やドラマという娯楽性の高い創作物にキーキー喚いて
アンチスレに行く冷静さわきまえすら持たず作者にまで文句言うってオ㍗ルw

248:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:31:40.72 eJqngwsc
>>241
司馬自身が語りたがりで、多くの媒体で司馬史観を垂れ流しちゃた事もあるけど
一番の問題は歴史学者や教授レベルの人までそれに流されてしまった事
司馬遼太郎は何を語ろうが小説家だからね

249:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:37:55.50 1Z6nxttk
>>243
嫌われてるのは司馬じゃなくて司馬信者でしょ
本人は商売でやってるんだから別に批判される言われもないと思う

>>248
そこそこ学歴あるような
大企業の幹部でも「竜馬は~」とか語っちゃう世の中だからね
キングダムとか蒼天航路見て事実と思う奴はいなくても歴史小説の形で著名作家が書くと
事実と思っちゃう層は一定数存在してしまうんだよね・・・

250:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:40:31.88 kvEOqdr1
◆視聴率情報提供専用スレ1671◆
スレリンク(tv板)

92 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage New! 2013/07/01(月) 09:30:04.94 ID:1yjgJB5p0
06/30日
14.0% 20:00-20:45 NHK 八重の桜

ドラフリ更新

251:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:40:59.37 nIiX+OXv
.
相沢喜代治 埋門 8/23 幼少組 14歳
阿部小次郎 清助倅 9/15一ノ堰傷、後日没 11/15 朱雀寄合二番隊 15歳
井深金吾 蔵人倅 追手門先で負傷城内で没 8月25日 小姓 15歳
藤嘉龍二 嘉内二男 9月11日熊倉負傷 10/7 白虎寄合一番隊 15歳
片峰小次郎 保助倅 豊岡 9月14日 中軍護衛隊 14歳
椎野恒四郎 城内 9月中 白虎隊 14歳
高橋数馬 権太夫倅 甲賀町通り 8/23 14歳
竹内清次郎 伊右衛門二男 博労町 8/23 小野権之丞組足軽 15歳
南摩 節 彌三右エ門弟 城内 9月中 15歳
野村六郎 寅三郎弟 母成 8/21 猪苗代隊士 15歳
原甲斐八郎 200石 城内で負傷、御山で没 9月23日 士中幼少組嚮導 14歳
古川深松 6石2人 深蔵二男 博労町自在院自刃 8/23 白虎足軽隊 14歳
本郷留之助 次郎弟 二の丸または追手門 9月9日 15歳
増子久五郎 清太弟 城内 8月中 15歳
三宅初次郎 小左衛門二男 城内 9月18日 13歳
.

252:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:50:46.28 ZZ7eLaXf
初陣にしては八重が優秀過ぎる&戦場への恐怖、人を撃つ事への葛藤を入れて欲しいな、と思ったけれど、
予告を見ると来週にそのパートがあるみたいだね、よかったw
やっぱハイテンションの時は無我夢中なんだね。

253:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:54:30.63 O2fXibAA
嫌われてるのは完全に板違いの「司馬史観」連呼アンチだろw
司馬アンチスレ立てて好きなだけやってろよ
ここでブツブツ言えば言う程たかが小説家のたかが作り物の小説に
完全に負けてるのを晒してるだけだろw

254:日曜8時の名無しさん
13/07/01 12:59:08.36 nIiX+OXv
ねえ
ローラは叩かれちゃうの?

255:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:06:04.96 1Z6nxttk
>>252
むしろ来週の八重の葛藤みたいなのは無理やりNHKが入れさした感があるんだよなぁ
それこそ明治期の八重パートに向けて「戦争は嫌でございます」的な
事実の八重は後のインタビュー記事見る限り官軍に対する恨みは凄まじくて
同情したり怖気づく感じが微塵もない
西南戦争でも内心拍手喝采だったのではないかな

256:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:08:14.26 nIiX+OXv
>>255
そうだよね
「戦はおもしろいものにございます」って語ってるし
犬HKのさしがね

257:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:11:31.97 1Z6nxttk
>>256
会津戦争後は苦痛な内容になりそうだね
八重自体の資料が極端に少ない上に数少ないインタビューとかの資料を無視したら
この大河何も残らんよね
もう明治期は覚馬を通しての明治政府の葛藤とかでいいよw
飛ぶが如く状態になりそうだけど

258:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:13:45.66 jRX9uIuJ
>>183
上がるとしても一部のネットオタクにだけでしょ
作り手は2ちゃんねるばっか見てそうw

259:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:14:49.95 HqkE5RfW
ここまで徹底抗戦したのに改易もされず、藩主が切腹させられなかったことが不思議。

260:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:16:18.56 6Xp04n8I
やっぱり会津藩を朝敵にしたことへの後ろめたさが多少はあったんだろうな

261:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:16:59.01 4wO0b0Hj
>>259
ん?

思いっきり改易されただろ?

262:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:19:54.81 jRX9uIuJ
一緒に見てた婆ちゃんが
この会津の殿様が一番良くないわよね
と言ってた
誰が見てもそう思うわな

263:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:20:01.77 XsEBvPHK
演出がいい
最近は主役の存在感が増している

264:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:21:35.26 1Z6nxttk
土佐のセリフで「今腹切るくらいならあの時家老一同腹を切っておけば」っての
これ神保の「会津のために戦った悔いはない」的な発言がいかにも無責任に見えるよね
そして今まで和平派だった頼母が家族が自刃して降伏しようとする容保たちに
「今更何を言うか!城を枕に討ち死にじゃぁああ」ってブチ切れる展開もある
会津ってホントなんのために戦ってたのって言うバカバカしさが強調されるよね?

ある意味反戦ドラマとしては成功してる気もする

265:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:23:19.49 1Z6nxttk
>>262
的確すぎてワロタ
桑名の弟みたいにさっさと幕府派と一緒に城から出て行って榎本とでも合流してくれてればね

266:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:24:30.27 4POzacdy
慶喜に対する怒りが、今になって増してくるわ

267:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:26:03.52 APGcB9s7
>>206
なんか共依存の夫婦みたいだな

268:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:26:57.50 O2fXibAA
改易の意味知らないのか斗南も知らないのかどっちだろかw
昭和天皇が死刑にされなかったことを考えたら当然の事がわかってないようだから仕方ないわなw

269:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:28:17.15 3HFHE49g
>>256
戦争が面白いと言うのは二本松少年隊の修学旅行前夜のワクワク感エピソードからも
わかる様に本音なんだろうと思う

270:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:28:27.10 APGcB9s7
>>262
本当にな
容保が後半生を殆ど引きこもった理由が良く飲み込めたわ
領民も部下も死なせすぎ
女子供が自刃する状況になったら潔く投降すべきだったね

271:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:31:07.02 O2fXibAA
>>267
共依存の夫婦?
武士道や欧米で言えば騎士道精神ですが

272:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:33:06.08 O2fXibAA
NGワード“領民”発動中w

273:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:33:41.83 6Xp04n8I
慶喜が暗殺されなかったことが不思議だな、これが海外なら間違いなく殺されただろう

274:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:34:07.93 z7RA5dkE
会津戦争って一方的な虐殺に近いよね
子供も薙刀女性たちも戦って死ぬか自害を迫られでしょ
あげくに最北端に追いやられて餓死させられる仕打ち
幕府への恨みが会津のみに向けられて悲惨すぎ

275:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:34:14.22 1Z6nxttk
>>270
容保自ら出陣
これも大阪からの逃亡に対する後ろめたさからなんだろうけどさ
前線的には大迷惑な訳で
で殿もいない、家老は城外に出撃で城の中誰もいないとかw
「敵の進撃が急すぎる」とか言ってたけど実際は会津が悠長すぎなだけで
あと領民が官軍に協力して各峠の先導してた事実はだんまりだよねこの大河

276:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:37:58.28 APGcB9s7
>>271
生き残ることを諦めてんじゃん
不健全だよ

277:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:38:00.19 zfSEgud+
容保が修理を身代わりにせずに、自ら腹きりしてたら会津戦無かっただろ
責任の取り方を知らないバカとのにしか見えない
子供まで死んだのはアホとのが禊の仕方すら知らないあほな子供だったからじゃん。

278:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:39:14.76 3rWPXPoT
>>264
必死で止めてた頼母にあんだけ吹いたんだから、
その理屈で行けば城を枕に全滅するしかなかったのにな。
「セコく利口な降伏する道をあえて捨てる!家訓万歳!武士道万歳!」って路線を取ったわりに、
結局「家訓」やら「武士道」やらに殉じることすらできなかったので、
会津って馬鹿としてすら三流だわな。
白川口が落ちた時点でほぼ負けなんだから、降伏するならさっさと降伏しろと。

279:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:39:46.02 O2fXibAA
>>274
幕府にされた事を単に会津にやり返しただけの私怨丸出しの侵略戦争だからな
何の大義も無い
だからそれが暴かれて必死なのさ
暴かれて都合悪いヤツらがw

280:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:41:59.70 TGP94xh/
>>274
新政府軍による会津虐殺というより、女子供は自刃が多いのでは?
城下の武家女性が辱めを受けるくらいならと自刃したのは、会津若松城に入れなかったためだよね
松平容保が城下の夫人たちを見殺しにしたせいもあるわけで…
(逆に城に入れた八重や時尾、登勢らは生き残っている)
通常の戦闘要員である成人男子の部隊以外に、13歳~14歳の元服前の少年を組織した幼少隊や、
女性のみの薙刀部隊である娘子隊を組織したのは容保であって、
新政府軍が女子供も戦えと言ったわけではない。

281:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:42:32.46 6Xp04n8I
松平春嶽が木戸へ皮肉を込めて言ってたな、官と賊とが入れ替わり・・・

282:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:43:00.47 O2fXibAA
>>276
は?w
八重が言ってたの聞いてなかったのかよ「諦めない!」て
義が自分たちにあって賊軍に仕立て上げられた冤罪を晴らす為の抗議の戦いだろ
諦めてない

283:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:43:04.23 iUt3TARt
>>274
一方的ではない、なぜなら女子供も戦う意思
或いは降伏するなら自害するって気持ちがあるから
本当の一方的虐殺は幕長戦争の大島口の幕府側の村民虐殺
ほとんど語られる事はないが大島には今も記録が残っている
小さな村だからどこどこの誰べいがどういう殺され方をしたかも記録がある
一番酷いのは、民家を焼き払い
逃げる乳飲み子を背負った母親を背後から砲撃して母子ごと爆殺

大島は世良の生まれ育った村

世良と八重の行動原理は同じとも言える

284:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:44:45.06 1Z6nxttk
>>281
勝てば官軍ってことわざは明治維新のことでしょ

285:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:45:25.99 O2fXibAA
まだ容保が修理の代わりに切腹とか言っちゃってるおマヌケは誰だよw
殿様の価値と家臣の役目全然わかってないのかw

286:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:48:51.64 6Xp04n8I
大島口の幕府側の村民虐殺はドラマの中で尚之助が「長州征伐では名もなき小さな村が戦場となった」
みたいなセリフがあったな。

287:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:49:09.93 O2fXibAA
このレスだけでも史実どころかドラマすらきちんと見てないの丸出しw
時尾が城に上がったのいつの話だよw

>(逆に城に入れた八重や時尾、登勢らは生き残っている)
>女性のみの薙刀部隊である娘子隊を組織したのは容保であって、

288:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:49:40.36 hrSlBb1T
みんな視聴率不思議がってるよね~
確かに、昨日の放送後のSNSの盛り上がりを見たら不思議。
ツイッターのトレンド1位になった時点で100位以内に八重関連のワードが10項目も入ってた。
あれだけ見たら20%は軽く超える盛り上がりだったんだけどねー。
八重の桜って言う会津視点の戦争の悲劇を伝えるドラマは憲法改正や原発再稼働の妨げになるからでしょうかね~
なんて考えちゃったりして・・・

289:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:51:03.14 APGcB9s7
>>282
八重が諦めなかったら冤罪が晴れるのか?鉄砲と
戦術しかしらない家老でもない八重が何をどう頑張れば
会津の無実を証明できるんだろうか
勝てば官軍なの?でも勝つのは無理だって八重なら分かってるだろ
一方家老は恥を嫌って自刃
救いようがねえよ

290:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:53:12.76 jRX9uIuJ
清盛もツィッターヲタは盛り上がってたんだが
ツィッターなんかしない層が見てないわけよ

291:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:54:39.50 APGcB9s7
>>287はなんでそんなに必死なんだろう
容保と会津首脳部が判断誤ってるのは明らかじゃん

292:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:55:58.30 8LyZRVny
会津や東北勢には過信があったんだろ。
関が原じゃ半日で決着がついたし、
200年以上も外様だって虐げられてた連中ごときが、
返り討ちにしてやるわって思ってたんだろ。
だから、兵器も古くて官軍の最新式兵器の威力を目の前で見て、
始めて勝てないと悟ったんだろ。

293:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:56:25.22 O2fXibAA
救いようがねえのは武士道が何もわかってないのに恥晒しどや顔なヤツw
しかも容保はお前みたいに引きこもってないってw
東照宮で徳川に仕えて死者の菩提弔ってたろ
何が理解できてんだかw

294:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:57:06.04 3rWPXPoT
俺も清盛結構好きだったけど、
世間での評価は非常にアレだったからな…。
皇族や貴族連中のドロドロ具合が嫌われたんだろうか?
まあ、ノイジーマイノリティが騒いでるのを「世間が動いてる」と誤解するのはイクナイ。

295:日曜8時の名無しさん
13/07/01 13:57:24.14 zKfohQ+d
>>288
自分が見たときは八重の桜は10位だったな
逃走中とイッテQの方が上位だった

296:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:00:08.56 O2fXibAA
必死なのは自分の間違い認められないで反論できなくなったら必死必死と喚くアホだろw
明らかに間違ってるのは偽勅やニセ錦旗まで作って私怨侵略戦争してきた賊軍だってw

297:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:00:43.92 vns0mVz8
獅童の武将の人はどうなるんだろう

298:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:01:13.45 HqkE5RfW
容保が武門に生まれた一国一城の主なら最低でも城を枕に死ぬべきだった。

大坂で兵を置き去りにし敵前逃亡。

会津戦争前の恭順の条件であった切腹は拒否。

会津戦争は主家である徳川宗家が恭順した後であり、
自分と会津の意地のためだけの戦い。

であれば城と運命を共にするのが武門だ。

299:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:03:03.21 O2fXibAA
あ、改易の意味知らずに使ったアホがまたしょーこりもなく来たwww

300:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:03:29.63 APGcB9s7
>>293
へえ、あんなに死なせといて表舞台でしゃあしゃあと
してられるなんて容保はよっぽど恥知らずなんだね

301:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:04:02.47 3rWPXPoT
>>297
西南戦争で死ぬよ、会津戦争では死なんから安心すれ。

302:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:05:20.50 O2fXibAA
任命されたから仕事したんだろw
誰にも必要とされないヒキニートのお前とは違うんだってw

303:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:05:48.33 hrSlBb1T
清盛の時そんなに盛り上がっていなかったと思うけど。

朝の番組で、レストランの星の数についての特集の時にアナウンサーが言った言葉に妙に納得した。
ドラマも映画も万人受けする物は意外と評価が低く、賛否両論あるものの方が専門家や映画好きの評価が高いって。

確かにかるっいのりのラストシンデレラはあれはあれで面白かったけど評価に値しない。
大河と同じくくりにするのも納得いかないかも(笑)
最近だと大奥大河の篤姫がいい例。

304:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:06:40.90 6Xp04n8I
そこで頼母の「だからあのとき都から引き上げていれば」だな。大政奉還したときにさっさと引き上げていれば
このような事態にはならなかったのは間違いないだろう。
少なくとも薩長が朝敵という難癖を付ける口実はなくなる。

305:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:09:37.71 APGcB9s7
>>302
死ぬことこそ武士道だという前提に立つなら、なぜ容保は
城を枕に討ち死にか自刃しなかった?
生き残ってしまったことが傍から見れば悲喜劇なんだよ

306:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:11:00.05 Y02j7U0A
>>305
葉隠の曲解w

307:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:11:20.43 PZnYEBEk
>>300
じゃ何で毛利敬親は家老3人に腹を切らせず、おのれ1人が腹切って詫びなかったんだ?

308:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:11:40.39 O2fXibAA
あの慶喜が自分の盾にする気満々で引き留めてたの見てんのにまだ言うかw
誰も太刀打ちできなかった慶喜を言い負かせられる自信があるヤツだけそれ言えよw

309:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:12:50.44 Zv8JBA4l
大政奉還の頃は慶喜が勝手な行動させません
しかしあれだけの砲弾浴びて主要人物の強運たるや

310:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:19:33.38 hrSlBb1T
みんな殿とお城を守るために戦っているのに容保が死んでどうするの?
会津が降伏後どうなったか知ってるのかな?
あの時、会津の人たちが命を落として自分達は賊軍であらずと必死に戦ったお陰で会津の歴史は汚されることが無かったと思う。
あの時あっさりと降伏していたらただの賊軍になっていた。

それに、果たして新政府軍は戦いを辞めたかも疑問。
会津、そして自分達が賊軍になることを恐れていた新政府軍はどちらにしても会津を滅ぼしていたと思う。

311:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:20:03.76 6Xp04n8I
なにも慶喜と議論などする必要はないだろうな。大政奉還の時は無理だったとしても王政復古のあとに
将軍を辞した慶喜が先帝への忠義云々を持ち出してもそれを無視してさっさと引き上げればよいだけ。

312:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:22:13.55 UrgxU42d
スターリングラードみたいなのを想像してたら違ったw
八重がもっと無双するのかと思ってた、というかもっと無双してほしい

313:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:24:08.75 PZnYEBEk
>>311
譜代・親藩が多く配置され、諸侯が幕府支持の大勢を占めている東日本諸藩なのに、
ご家門が宗家の命令も聞かずに無断帰国ですか。すると今度は徳川宗家が会津に対して処分を行う可能性があるよな。

どこまでむちゃくちゃなこと言ってんだよ。

314:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:25:57.47 hBVzfvp3
慶喜は将軍やめても徳川宗家なんだっつーの
会津は逆らえないの

315:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:27:02.60 3rWPXPoT
>>311
幕府自体がすでに存在しないから、
家訓と過去の義理しか慶喜に付き合う理由ないからな。
それを過大視してたのが容保の限界と言っていいだろうけど、
馬鹿正直に武士道と義理を通して死ぬことができなかった点も、
逆の意味での容保の限界だろう。

316:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:31:13.87 V08LBNfq
田中土佐の「会津は自ら先陣にたって戦う主君に仕えられて幸せだ」という台詞がカットされたのは
内蔵助の「徳川のためでなく、会津のために戦えた」と合わせ技で
慶喜をdisり過ぎてるからだろうか

まあ慶喜も禁門の変では先陣に立って戦ったし、
鳥羽伏見でも、演説した時はその気だったのかもしれないけどな
気が変わっただけで

317:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:34:40.55 V08LBNfq
>>315
でも容保が出した降伏状には、自分はどんな罰でも受けるが
領民や女子供には何の罪もないから許して欲しいってあるんだぜい

屈辱に耐えて降伏の儀式を行うのも責任の取り方だろう

318:日曜8時の名無しさん
13/07/01 14:50:23.26 HqkE5RfW
>>310
その考えは、時勢を見極め新政府側についた日本中の多くの藩をバカにしてる。

例えば、会津を攻めた土佐藩の山内容堂なんかは越前の松平春嶽らと鳥羽伏見の戦い前は
大政奉還した慶喜を新政府に参加させるために必死に動き、薩長派を退け、慶喜が薩摩の
挑発に乗って鳥羽伏見の開戦に踏み切らなければ、慶喜も参加する新政府になる状況だった。

しかし慶喜は鳥羽伏見の開戦に踏み切り、しかも敗れたことにより状況は一変した。

その時点で会津を攻めることになる土佐藩同様、御三家や親藩・譜代大名も大半は
新政府側についた。

会津の玉砕戦が郷土の誇りと思うならそれはそれでいい。
個人的には、避けられた戦いで女子供を含め、たくさんの人が死んだことが気の毒
としか思えない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch