【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69at NHKDRAMA
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69 - 暇つぶし2ch757:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:15:47.89 HCCkKSU/
>>749
江戸350年、戦いを知らない武士は理想的な武士道に従って行動することしか教えられてない。
だからこそ、逃げて逃げて逃げ切って最期に勝った桂小五郎や高杉晋作が珍しい。

758:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:18:00.52 PWQ5FEM+
>>749
どの藩という事は無いが、犬死には避けるべきと考えてる人は意外と多い

759:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:18:21.82 HCCkKSU/
>>755
退けてはないだろ、互角に戦ってるけど。
停戦条件でも北側は占領されたままだし。

大政奉還後、北側を長州領に組み込もうって意見に対して、
桂が陣取り遊びをしてる場合か、って切れてたり。
そのまま押しきれば、北九州は山口県だったのに惜しいことをした。

760:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:19:47.84 VyMDGky6
>>750
ハミガキ&塩むすび&塩粥&漬物とか

761:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:21:01.55 NqVZx1tt
>>759
ああだからか
関東についで、なぜか北九州が視聴率いいのは

762:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:29:13.89 jXtpq+Q6
>>757
そう考えるとさー
何十年何百年戦争をしない太平の世の中でも
軍備と精神論は常に最新のものにアップグレードしないとだめだな
現代でも実際戦争するかどうかじゃなくてさ…

763:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:29:18.48 YTtvSFQR
塩について教えてくれてありがとう。
クレクレ君で申し訳ないんだけどもう一個だけ教えてください

この時代に使ってた銃と大砲は雨のな中でも使用可能なのですか?

764:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:29:24.26 JwnCRQqJ
>>759
全面降伏の会津とは随分違うでしょw

765:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:38:26.64 OXXDSzOY
>>628
> 視聴率を得るにはあくまでも篤姫見たいに八重中心なスイーツ多めな女性の
> 波乱万丈痛快なサクセスストーリーが受けたとは思うが…

篤姫がウケたのはそういう理由ではない。
俺みたいな男にもウケてたんだよ。
見てない奴は黙っとけ、って。

八重の桜が視聴率が振るわないのは、そもそもドラマとしての作りが粗すぎたことにある。
素材のせいではない。
登場人物に何の思い入れも起させないあっさりしすぎな作り。
脈絡がない展開が突如現れたり、ドラマのとして腑に落ちない流れのせいが大きいと思う。

今残っているのは、俺みたいな毎年大河ドラマを見ている元々の大河ファンと、
例年見てないで今年だけ一生懸命になってみている会津ファンがほとんどなんじゃないのかな?

766:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:47:30.67 qUXaTK5l
>>757
100年多いぞ

767:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:51:04.34 GKRcbtHB
>>746
744の「歴史と旅 特集戊辰戦争会津の悲劇 平成9年6月号」
の記事も、
「萱野権兵衛・郡長正父子の自刃」宇都宮泰長
だよ。

>>768
自分も、とりあえず大河は見る派なので見てるタイプだな

子どもの頃からの大河視聴のクセが未だに抜けないのと
鈴木由紀子の「闇はわれを拒まず」が出たときに山本覚馬を知り
また、栗原小巻主演の八重ドラマを偶然に見て居たり、
連れ合いが偶然に同志社OBなのでなんとなく見てるけど・・・
わりと初回から流し見状態だなぁ。

深刻そうにマジメそうに作ってるようなドラマだけど
実は緊迫感が足りなくて、大雑把な雰囲気で画面にひきこまれない感じ。

768:日曜8時の名無しさん
13/06/27 00:57:21.31 YTtvSFQR
>>767
後半の文章にどうかんです

伝令「母なり峠が突破されました!」
伝令「味方は城に火を放ち撤退」
伝令「十六橋が壊せません!」
伝令「十六橋を突破されました」

伝令ばっかの戦況報告で戦争をやってる感じがしないんですよね。

769:日曜8時の名無しさん
13/06/27 01:03:21.48 lCB54VCY
>>763
発火装置や火薬が完全に濡れたら使えなかったと思うけど
幕末頃の砲術指南書を見る限り一応雨の中で使う方法もあったようだ

そういえば白虎隊は鉄砲に雨が入らないよう銃口を指で塞いでたらしいけど
八重ではその演出あったかな?

770:日曜8時の名無しさん
13/06/27 01:33:41.07 OyGvYw8f
>>762
いや精神論としては江戸時代の間に純化した最新のものが「理想的な武士道」であり、死を恐れない事なんだよ。

>>765
そうだな。俺は歴史ファンとして清盛は観たが篤姫も龍馬伝も観ていない。

>>769
>八重ではその演出あったかな?
あった。おしくらまんじゅうを言い出す直前のカメラが寄る時に銃口を親指で塞いでいた。

>>763
知識に無いが雷管式だと火薬は銃用雷管という物に詰められた状態になっているので雨でも大丈夫かも。
砲は判らん。

771:日曜8時の名無しさん
13/06/27 01:36:04.18 KfrOlBc+
まともに撃ちあって命を粗末にしちゃいけねぇ
って言ってたがまともに撃ちあってすらないよね・・・

772:日曜8時の名無しさん
13/06/27 01:36:40.36 jiDbLFvK
>>769
URLリンク(folderman.gif.jp)

773:日曜8時の名無しさん
13/06/27 01:40:45.11 KfrOlBc+
このドラマ見てて思うこと
正面からの射撃戦で旧式銃が勝てるわけがない
なのになぜか真っ向勝負して直ぐに蹴散らされて退却する列藩同盟軍・・・
まぁ山川大蔵の部隊とかはそんなことせずにゲリラ戦的な要素も取り入れて善戦してたのかもしれんが

774:日曜8時の名無しさん
13/06/27 01:42:55.78 FBKc9wUU
>>768
大河っていつもそんなもんと思うけどな
それにネタバレスレ見てると戊辰戦争シーンは撮るの大変だったのかスケジュール相当押してたみたいだし
獅子の時代以来大河はずっと戊辰スルーで来たから使い回しできる過去の映像も無いし

775:日曜8時の名無しさん
13/06/27 01:45:19.61 YTtvSFQR
ドラマでの白虎隊は雷が鳴るほどの糞激しい雨の中、銃を地べたに放り投げて押しくら饅頭やってたような....w

776:日曜8時の名無しさん
13/06/27 01:59:47.84 KfrOlBc+
なんか秋田だけが「裏切ったー」みたいなナレーションで悪者扱いだったが
毎週赤い新政府側の藩が増え続けてるよねw

777:日曜8時の名無しさん
13/06/27 02:27:12.28 mpjyEqrA
鳥羽伏見の戦い、薩長3000に対して幕府軍一万以上。
しかも近代化した幕府精鋭だけで薩長と同じくらいいてそれで2日で完敗ってんだから
これはもう人知をこえた時代の流れというものか。
それか指揮官にありえないほど知能の差があったのだろうか。

778:日曜8時の名無しさん
13/06/27 02:28:07.74 VyMDGky6
○万能タイプ 山本覚馬、山川大蔵
○文官タイプ 神保修理、梶原平馬、秋月悌次郎、広沢富次郎
○武官タイプ 佐川(鬼)官兵衛
○インテリ技術者 川崎尚之助
○名門御意見番 西郷頼母
○忠臣 田中土佐、神保内蔵助、内藤助衛門、林権助
○剣豪 斎藤一、萱野権兵衛、黒河内伝五郎
○精神的支柱・内助の功 照姫
○美人剣士 中野竹子、優子
○大力凄腕スナイパー 八重
○一流医師 松本良順、古川春英
○若手ホープ 山川健次郎、野沢鶏一、明石博高・・・

勝てそうな気がしてきたw

779:日曜8時の名無しさん
13/06/27 02:28:40.38 piTHQ5ZN
>>774
ジェームズ三木がコラムで書いてたけど,独眼竜の関ヶ原前夜の回では、
いよいよ戦いの火蓋が切って落とされようとしていた・・・という幕切れで、
来週関ヶ原の大戦闘シーンが!と誰もが信じて疑わなかっただろうに、
次の回の冒頭いきなり三成捕縛、「戦は、東軍の勝利で終わった・・・」という
脚本に手直しさせられたとボヤいてたな、予算その他の都合で。(政宗は北の関ヶ原だけど)

まあそのウラミは葵三代の関ヶ原合戦シーンで、存分に晴らせたと思うけど・・・

780:日曜8時の名無しさん
13/06/27 02:32:59.56 i3LWsYrd
頼母はね
追われるように城から下った?
との説もある
子と一緒にね
城衆or上意の刺客に狙われたとも

781:日曜8時の名無しさん
13/06/27 02:45:06.77 NqVObciG
>>779
火蓋は切るだけにしろよ
落としたら八重に怒鳴られるぞw

チビ八重は火蓋の「蓋」が読めなくてチビ大蔵にきいたんだよなぁ

782:日曜8時の名無しさん
13/06/27 02:46:20.24 Pvwr9vlE
>>778
>○名門御意見番 西郷頼母

ものすごいイラネー臭w

783:日曜8時の名無しさん
13/06/27 03:10:56.48 FBKc9wUU
>>779
後になるほど金と時間がかかる部分からカットされるからねえ
ロケも最初の内に撮り溜めするから後半になるほどスタジオ撮影が増えるし

784:日曜8時の名無しさん
13/06/27 04:41:35.19 FIJ/U4U8
>>776
このスレですぐに「秋田は大山格之助の画策で~」と言うフォローが付くかと思ったら、
みんな秋田を罵ってて笑った
かわいそうな秋田 やっと仲間が増えたね

785:日曜8時の名無しさん
13/06/27 05:16:10.57 O73dIfMu
>>745
挟間祐之を検索してもそのwikiの記事以外は出てこないな
検索で出てこないって、存在してない人だと思うぞ

786:日曜8時の名無しさん
13/06/27 06:03:30.64 N+Sxs6ej
福島民報の投書欄に二本松市66歳からの投書載ってた
明治生まれの父親から「官軍よりだった田村、三春の人とは縁戚関係になるな」といわれ育っただって
会津長州だけでなく福島県内同士でもあったんだね

787:日曜8時の名無しさん
13/06/27 06:24:05.81 OyGvYw8f
田村ってのは守山藩の事を言ってるのかねぇ?

788:日曜8時の名無しさん
13/06/27 06:28:55.65 OyGvYw8f
いや、三春藩領としての田村郡だわな。

789:日曜8時の名無しさん
13/06/27 06:50:15.55 ulaz14dA
>>784
秋田のせいで脳筋庄内が北に釘付けにされたんだから、結果的に戦争集結に貢献したと言えるね。

790:日曜8時の名無しさん
13/06/27 07:23:14.67 lw98ar/q!
庄内藩が南に派兵できてあと彰義隊がもっと粘ってたら、
当初の予定通り利根川まで進出して江戸を窺えてたかもしれんな

791:日曜8時の名無しさん
13/06/27 07:48:55.07 s9FS0OXB
>>777
指揮官逃亡してたしw

792:日曜8時の名無しさん
13/06/27 07:49:51.90 Twr9utTG
出来レース

793:日曜8時の名無しさん
13/06/27 08:23:54.24 NqVZx1tt
あさイチに頼母妻
出てる

794:日曜8時の名無しさん
13/06/27 08:38:38.32 QLvUjv7u
>>793
昨日のナニコレにも出てたな

795:日曜8時の名無しさん
13/06/27 09:13:39.53 gL47rRdf
BS歴史館で見たけど、プロイセンの人が容保から日本人名をもらって
城下町に住んでいたそうで。頻繁に新潟を往復して武器を調達したとのこと。
降伏時には上海にまで調達の足を伸ばしていたそうです。

山本家の立場ないじゃんと思ってしまった次第。

796:日曜8時の名無しさん
13/06/27 09:40:17.03 Twr9utTG
出来レースといえば、鳥羽伏見の戦いのとき、佐藤B作が「なんでこんな作戦やるの?」と
首かしげてなかったっけ。あれは、幕府方の作戦が筒抜けか、あるいは間諜が
いるのではないか、っていう作り手側の軽い不審感だったのかな

797:日曜8時の名無しさん
13/06/27 09:42:19.98 GqOg/pK9
>>795
スネル兄弟
1867年(慶応3年)、兄弟は書記官を辞め、新潟に移る。そしてそこで弟・エドワルドはエドワルド・スネル商会を設立する。
会津藩家老・梶原平馬は越後長岡藩家老・河井継之助を仲介にエドワルドからライフル銃780挺と2万ドル相当の弾薬を、河井も数百挺の元込め銃とガトリング砲を2挺購入している。
鳥羽伏見の戦いが慶応4年1月3日で覚馬が捕まり薩摩屋敷に投獄される

スネル兄弟から武器買ったのは、もう本当にどこからでもいいから買わないと情勢がまずかったからで
覚馬は失明するから武器調達は難しいし薩摩に捕まるしで仕方なかったのでは?
覚馬の買った銃が、巡り巡って西南戦争で使われたのもまた歴史の興味深い点だな。

798:日曜8時の名無しさん
13/06/27 10:01:06.10 aUg4Zshe
鳥羽伏見は軍事的勝利しか活路が無く追い詰められた薩長と和戦どちらでもいいよ
の幕府との差
窮鼠猫を噛むってやつ

799:日曜8時の名無しさん
13/06/27 10:08:48.38 uSoxUtBi
基本、あの時代は尊王攘夷が誰しも持ってる思想のベース。
将軍ですらそうだった。
その度合いが、とってもキツイかそれほどでもないかが薩長と幕府の差。
そうした思想の温度差に加えて、戦国以来の寄り合い所帯の幕府側は近代軍隊の統率も何も無かった。
数は少なくとも、統一した指揮系統をもっていた薩長が有利なのは明らか。

800:日曜8時の名無しさん
13/06/27 10:10:07.03 gL47rRdf
>>797
ものすごく立派な装飾が施された懐刀を賜っているのよ。
まさに名字帯刀?
やっけっぱちだったからというのは、なんか納得のいく説明かも。

801:日曜8時の名無しさん
13/06/27 10:11:05.68 ZCRKBO0c
BSの番組見たけど結構危うい話だったなあ
ビスマルクが日本に無関心で良かった

802:日曜8時の名無しさん
13/06/27 10:32:44.84 3nEWsxLv
>>795
そういう発想は無かった
スネル兄弟はあまりイメージよくないし不明点が多いから出さないかと思ってた

覚馬が慶応3年3月に長崎に武器調達に行って銃をプロイセンから取り寄せろって言った時点で
この人わかってないなとハラハラしたけどな
その頃は幕府側が大量に最新武器を買い付け始めて横浜に外国商人が次々と集まって来てた
だから安く大量に武器購入したければ横浜に行き、なければ上海から取り寄せるのが当時の常識
スネル兄弟は元々横浜で商売してて多分河井とはそのころ知り合ったと思われる
河井にしてみれば会津はそんなことも知らんのかと思ったんじゃないの

803:日曜8時の名無しさん
13/06/27 10:38:13.07 GqOg/pK9
>>800
容保がスネルにあげたのは確かに物凄い刀だったね。重文クラスかも。
屋敷もあげてるし、倒幕側でなく会津を助けてくれた事に余程容保は感謝したんだと思う。
スネルも会津の女性を妻にしたり、戦後少しでも会津の人達を救おうと移民させて若松コロニーを作って、単なる商売相手じゃなく会津の人達を愛してくれたみたいだ。
やけっぱちとは違って、とにかく武器の仕入れ先を探さないといけなかったから渡りに舟で縁があったんだという事。

804:日曜8時の名無しさん
13/06/27 10:48:32.84 NqVZx1tt
>>802
ただ、長崎には会津御用商人の足立仁十郎(会津和人参の貿易)がいたから

長崎の会津関連の代金の支払いも、ドイツ人商人カール・レーマンの紹介も
足立仁十郎

(長崎歴史文化博物館)
URLリンク(www.nmhc.jp)

805:日曜8時の名無しさん
13/06/27 10:51:01.26 veWGayTw
でもBS歴史館に出てたドイツ人の人がスネル批判してたじゃん
資金繰りに困ったスネルが容保からもらった刀を売ってて
これは売ったら駄目でしょ、みたいなw
そこまでするのが騎士道精神と

806:日曜8時の名無しさん
13/06/27 10:51:52.75 RtYwYT5G
>>778
>○剣豪 、萱野権兵衛、

これ、ほんとかよ?

807:日曜8時の名無しさん
13/06/27 10:52:16.14 GqOg/pK9
>>801
プロイセンはフランスとの戦争に突入する情勢で、極東の日本に構ってる余裕なかったから。
当時日本は米中心経済で、稲作が難しい蝦夷地は余り価値が無いばかりか警備に金が掛かって、
会津庄内にとって正直お荷物的だったので、苦しい財政を救う金策として考え
倒幕側のイギリスに対抗してプロイセンを後ろ盾に、と考えるのは当然かと。
プロイセンは蝦夷地と気候が似てて、芋が主食で畜産が盛んだからプロイセンには価値があったから。
結果芋や畜産技術とか使える事教えてもらえただけで済んで、有り難かったな。

808:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:00:02.47 GqOg/pK9
>>805
戦時には殆どの人達が、苦渋の決断で先祖伝来の宝物を売ったり食糧に替えてる訳ですが。
それで日本の貴重な文化財が大量に欧米に流れたんで。
でも一方では空襲や戦禍を免れて、高温多湿で設備の整っていない日本よりも
遥かにいい環境で保存されていたお陰で、今も当時と変わらず残っているという考え方もある。

809:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:04:29.27 veWGayTw
>>808
まあ、それも一理あるし、異論ないんだけど
あれ滅茶苦茶価値があるだろうから
それに見合った金額を手にできたのかが気になる
細工やらなにやら一級品だし
鑑定団出してもベンツ2台分はいくな

810:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:13:32.65 GKRcbtHB
若松コロニーって残念ながら入植的には失敗したし
(日本人として会津の人びとの努力は語り伝えられたが)
結局スネル兄はそこを放棄し逃げたのでは・・・

その活動はやはり日本の混乱期に乗じての商売、暗躍であったし
(それは多くの外国人もビジネスとしてそうなので、とくに非難はしない)
他のこと色々からスネル兄弟には不透明な昏さを感じる

811:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:14:22.21 zO68JkCw
容保の好感度がどんどん下がっていくな

812:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:18:27.68 YTtvSFQR
>>806
萱野権兵衛は一刀流溝口派という会津の上級武士のみ習うことが許された剣術流派の免許皆伝です。

813:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:33:58.85 KfrOlBc+
>>812
なんか幕末の有名人って皆○○流皆伝とか肩書きあるけどさ
なのにあっさり襲撃で暗殺されちゃう奴多いよねw
今時の政治家の子息が慶応エスカレーターの慶応卒みたいな感じで
実際は「金さえ払う」とか「親の肩書き」で手に入るものなんじゃないの?

814:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:34:29.68 rPvy7vPp
>>785
調べたら

挾間祐行 『維新秘史會津戰争』 亞細亞書房, 1941.10

というのがあった

ただ近代デジタルライブラリーで読むことができないし、
国立国会図書館所蔵でないし、所蔵館も少ないし、内容を検証できない

URLリンク(iss.ndl.go.jp)
九州大学附属図書館 白梅学園大学図書館 天津図書館

URLリンク(iss.ndl.go.jp)
茨城県立図書館 東京都立中央図書館 佐賀県立図書館 熊本県立図書館

URLリンク(iss.ndl.go.jp)
北海道立図書館 秋田県立図書館 福島県立図書館

815:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:36:13.33 GqOg/pK9
>>810
スネルが逃げたのか、資金調達の為に奔走中に殺されたのかわかっていないだろ。
逃げたとずっと言われ続けていた尚之助が、会津に尽くして死んでいたのと同じかもしれない。
ただ言えるのは、一人助かりたくて逃げるつもりなら、容保の刀や金目の物を持って逃げただろうという事。
金に替えて置いて行ったのだから、会津の宝は会津の人達の為に使ったという事。

816:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:36:16.11 Pvwr9vlE
極東の島国までやってくる武器商人なんて山師でない方が珍しいw

817:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:39:07.58 uSoxUtBi
>>813
茶道、華道などの礼法に近かった。
ひたすら立ち木をぶっ叩く薩摩示現流が無敵だったはず。

818:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:40:02.45 KfrOlBc+
>逃げたとずっと言われ続けていた尚之助が、会津に尽くして死んでいた

これなぁ・・・
10年くらいまえの関口宏が出てて森三中のデブが八重役で再現ビデオ流してた番組では
尚之助は逃げたみたいな事平気で言ってたな

819:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:44:52.79 YTtvSFQR
>>813
確かに萱野権兵衛とか肩書きだけで人を斬った経験すらないだろうしな

820:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:50:55.33 sHOc0k/E
>>818
それ、10年前じゃないよ
わずか4年前

日本史サスペンス劇場 「会津藩の女たち」(2009年3月11日、日本テレビ、演:大島美幸)

尚之助の裁判史料とかが出てきたのが去年だから仕方ないけど

821:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:51:49.74 KkMiKTMU
>>818
>森三中のデブ

どれだよwww

822:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:51:55.86 UL0/4KG4
>>813
今でも古流武術は金で段位売ってるよ。奥入100万、皆伝500万とかランクによって相場があるらしい。柔道、空手など近代武道みたいな実力主義で勝ち取る段位とは感覚が違うかな。

823:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:56:03.78 FIJ/U4U8
10年前の朝日の夕刊で赤塚行夫が紹介してたが、
「会津の将軍」と言うワーグマンの絵があるのだよね。
羽織袴を着て刀を差した外国人が蝋燭を掲げて歩く絵だったかな。

記事の内容は忘れたけど、その外国人のモデルが兄ヘンリー・スネルで、
商売として列藩同盟に武器を売っているうちに心情的に肩入れするようになったのではないか、
と分析されていた。

824:日曜8時の名無しさん
13/06/27 11:56:10.30 rPvy7vPp
ついでに、どうも

URLリンク(iss.ndl.go.jp)
笹本寅著 『会津士魂 : 名作小説』 博文館 1941

にも郡長正のエピソードが載っているらしいんだが、
>>814と出版年が同じでどっちが先なのか判らない

「名作小説」という副題がついているということは、
同年出版の挾間祐行から引用して、小説の批評をしている本なのか?

一応所蔵館は、国立国会図書館のサーチとnacsis webcatの検索によると、
戦後の重版分を含め

国立国会図書館
福島県立図書館、神奈川県立図書館、名古屋市鶴舞中央図書館、佐賀県立図書館
佐賀県立図書館、福島県立図書館、高知県立図書館、東京都立多摩図書館
大阪市立中央図書館、椙山女学園大学中央図書館、宮崎大学附属図書館
公益財団法人日本近代文学館、天津図書館

と、>>814に比べると多いが、自分にはすぐに調べられる状況じゃない

こちらはなんでも
>1941年「会津士魂」で第1回野間文芸奨励賞を受賞
の割に所蔵館が少ないことから、何かしら政治思想的に問題がある作品なのかも知れない

825:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:00:38.53 Pvwr9vlE
大河になるってのはすごいもんで、色んな資料が発掘、提供、されるんだよね
尚之助の研究本出してる人も発端は、
大河で八重やることになって出される関連本の原稿執筆の仕事が入って、
自分でもあれこれ調べはじめたところからだったというし
八重の旦那でよかったな>尚之助

826:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:01:40.84 NqVZx1tt
>>821
呼ばれたきがした
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)

827:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:06:19.97 Pvwr9vlE
>>826
あーこの時点で八重の「ジャンヌダルク」呼ばわりは始まってるんだね

828:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:17:09.46 ULd2vhZI
>>825
篤姫が奥羽列藩同盟に送った手紙も、大河放映の頃に発見されたんだよね
あれを大河に入れてたら「無血開城めでたしめでたし」が台無しに…

829:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:29:06.59 GKRcbtHB
>>815
>スネルが逃げたのか、資金調達のために奔走中に殺されたのかわかってないだろ
それは承知の上で、今のところは・・・って意味で書いた。
何か解明のカギが発見でもされたらそれはそれで目を通すよ。

尚之助のその後の史料が発見されたり検証が始まったのは
あさくらゆうが八重のことを調査の途上に
最初の夫について疑問をもったのがきっかけだったり
他もこの大河製作の注目度から脚光を浴びた部分があるのだろうけれど。
そういうきっかけからでも日が当たるのは良いことだ。

「龍馬伝」のころにも千葉さな子の描かれた錦絵が見つかったりしたっけ

830:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:29:40.43 GqOg/pK9
篤姫を「薩摩の姫」と考えると、奥羽越列藩同盟に倒幕軍やっつけちゃってと手紙送るのは不可解だけど
薩摩が斉彬じゃなくてプッツン久光の国に変わってて、ブラック西郷期だから躊躇なく「徳川の妻」と言い切れたんだな。

831:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:30:16.68 FIJ/U4U8
>奥羽越列藩同盟の盟主に奉られていた輪王寺宮公現法親王や仙台藩宛に「逆賊薩長討伐」を願う書状を送っていたことが明らかになった。

実家を逆賊呼ばわりw

832:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:31:43.67 NqVZx1tt
逆賊薩長は悪

833:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:33:43.60 uSoxUtBi
『篤姫』でも、江戸で押し込み盗賊やってる薩摩に
「おのれ、卑劣な!」って怒ってたからな。

834:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:37:37.11 NqVZx1tt
「鶴ケ城下炎上の絵」発見 若松・御三階から貴重な史料 (2013年6月26日 福島民友ニュース)


 明治初期に会津若松市の鶴ケ城本丸から同市の阿弥陀寺に移築された建築物
「御三階(おさんがい)」から、鶴ケ城下が炎上している絵や
会津藩主松平容保とみられる肖像画などが発見されたことが25日、分かった。

URLリンク(www.minyu-net.com)

835:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:38:13.84 veWGayTw
ヒストリアでも本邦初公開っていう篤姫の手紙出してたな
西郷へ送った手紙

ここで徳川を残せば、その温情に溢れた英断
後世にあなたの名前が残るでしょう
亡き斉彬公の気持ちをも汲むならば、それが一番いいのではないか

みたいな
あれって前も見た事あるような気がしたけど・・・

836:日曜8時の名無しさん
13/06/27 12:41:04.33 GqOg/pK9
>>831
篤姫にとっては、久光の薩摩は実家じゃないだろう。
斉彬が突然亡くなったのは、暗殺された説もあるんだしな。
嫁ぎ先の徳川を滅ぼそうとするなら、そんな薩摩など長州と同じ賊、となるのは理解出来る。

837:日曜8時の名無しさん
13/06/27 13:04:30.42 KfrOlBc+
>>826
旧式銃って
スペンサーは最新式じゃないのか?

838:日曜8時の名無しさん
13/06/27 13:05:31.72 v8LBc+EH
スペンサーの弾丸100発はすぐに尽きてその後は
ゲベール銃だったそうな

839:日曜8時の名無しさん
13/06/27 13:36:51.41 YTtvSFQR
つーか八重の場合は城の中に立て籠り隙間からの狙撃だからな

外にいる鉄砲隊は敵が接近戦と狙撃を仕掛けてくるから警戒しながらだ。
八重のようにいかないのは当たり前だよな。

840:日曜8時の名無しさん
13/06/27 13:39:37.32 aUg4Zshe
西郷は維新後これまで以上に久光に憎まれノイローゼになって
自爆だよ

841:日曜8時の名無しさん
13/06/27 14:23:39.37 PWQ5FEM+
>>799
尊皇の度合いとかは全く関係無いと思われ
佐幕派でも新選組みたいな生粋の尊皇攘夷派もちるし倒幕派でも天皇の意志完全スルーな人も居たし。

戊辰戦争は単に「幕府が政権握ってる方が良いと思う人VS幕府から政権奪いたい人」の戦では

842:日曜8時の名無しさん
13/06/27 14:33:16.37 gtapZB0S
尊皇攘夷の思想的な争いは禁門あたりまでだろうな
そこで長州が朝敵になったあたりから思想ではなく政治・軍事の話になっていったと思う

843:日曜8時の名無しさん
13/06/27 14:37:58.28 uSoxUtBi
>>841
より正しくは、幕府による攘夷か、新政府による攘夷かの方法の違い。
で、後者が勝ち会津戦争の10年後、江華島条約と結んで朝鮮に進出。

親藩でも、慶喜じゃだめだと薩長につく藩はたくさんいたし
朝廷の取り巻き公家に反発持つ薩長藩士は山ほどいた。
新撰組はどっちに転ぶ可能性もあったごろつきだろう。

844:日曜8時の名無しさん
13/06/27 14:39:42.71 uSoxUtBi
思想として尊王が強調されたのは、靖国が出来、国家神道が謳われ出した明治になってからだろう。

845:日曜8時の名無しさん
13/06/27 14:48:20.12 uSoxUtBi
ある意味、イジメと同じ。
あいつは朝敵だって誰かが言えば、一斉に叩かれる。
権威のシンボルとして判り易い錦の御旗をでっち上げた岩倉は謀略とアジテーションの天才。

846:日曜8時の名無しさん
13/06/27 14:48:57.11 sHOc0k/E
>>844
町人農民レベルではともかく、下っぱの浪人だろうが
多少なりとも治に興味ある者の間では
幕末から「尊皇」は強調されてただろ
でなきゃ戊午の密勅みたいな事件は起きない

847:日曜8時の名無しさん
13/06/27 14:50:42.20 sHOc0k/E
>>845
福井藩の史料だったか、戊辰戦争の頃は
新政府でちょっとでも幕府援護っぽい意見を言うと
朝敵朝敵と怒鳴られて議論にならないとか書かれてる

848:日曜8時の名無しさん
13/06/27 14:57:10.79 uSoxUtBi
>>846
まず、このままじゃ外国に侵略される、鬼畜米英露という危機意識が攘夷論。
しかし、今の徳川幕府じゃなー、天皇中心の新体制作らないとって言うのが尊王論。
前者を支えるイデオロギーとして後者があった。

昔から地域に神社はあったが、それが天皇家に繋がってると思ってる民衆は皆無だった。
何も無いところから、天皇陛下万歳とやっていたわけじゃない。

849:日曜8時の名無しさん
13/06/27 14:59:36.88 vj94ymCq
【カルト】「統一教会とずぶずぶ」自民党の現職国会議員が発覚
URLリンク(speedo.ula.cc)


996 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 12:02:25.72 ID:Mn9UvCdI0
【安倍晋三】統一教会と自民党清和会の関係【福田赳夫】
URLリンク(www.youtube.com)

安倍信者の皆さんは、もっと勉強しましょう。政治家、政党、世の中を見極める目を持ちましょう。

850:日曜8時の名無しさん
13/06/27 15:02:36.47 uSoxUtBi
会津は、担任のいう通り一生懸命働いたら、クラスでハブられて苛められてる優等生というポジか。

851:日曜8時の名無しさん
13/06/27 15:08:18.55 sHOc0k/E
>>848
ペリー来航以来、最強硬の攘夷論が水戸から発して全国に広まったことを考えると
水戸学との結びつきは無視できないよ

教養人レベルだと、それ以前に高山彦九郎の影響も大きいしね

852:日曜8時の名無しさん
13/06/27 15:09:35.61 GqOg/pK9
所詮偽りばかりの大義の無い戦争で血塗られた政権手に入れたって、後世の恥になっただけ。

853:日曜8時の名無しさん
13/06/27 15:22:58.32 eVdJgNo/
>>850
いや
横柄に振る舞ってきた風紀委員というところだろ
ところで風紀委員って本当にいる学校てあるの?

854:日曜8時の名無しさん
13/06/27 15:33:55.44 Twr9utTG
水戸って当然立場からしたら会津に味方しそうだけど、
ほとんど名前ででこないのが奇妙だよなぁ

855:日曜8時の名無しさん
13/06/27 16:14:55.15 DqFW59nZ
>>851
それ司馬遼太郎かぶれによくある主張な
攘夷唱えてた田舎侍や浪士にそんな教養ねえから
ペリー来航時は外国に侵略される
安政の大獄以降は倒幕のモチベーション
幕末の志士買いかぶりすぎw

856:日曜8時の名無しさん
13/06/27 16:16:53.33 NqVZx1tt
     \               イバラギじゃなくて      //\
      \               イバラキなんで夜露死苦//珍/
        \           /\      /        //走/
  関西人の敵.\   /\/   \   /   ∧_∧. //団/
.______  \/ 筑 \波  .山\/o、_,o(`∀´ )//\/
|\     水 \ \.         / o○o⊇ ⊂ |.// ~
|  \ 納  戸  \ \∧∧∧∧ /   /___/| /  丿 |o ~
\  \ 豆     \<    茨 >  γ,-/| |UU'//耳
  \  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|< 予    >   | |(),|_| | |/二) =3ブベベ
    \|_____|<    城 >   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
─────< 感    >─────
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     <   の >       <二二>
|  かっぺ  |     <  !!!   >_   (^)  ( ´∀` )    ___
\__  _/     /∨∨∨∨∴∵゙> |:l 匸~ヘ.!!!ノ~フヽ /∴∵゙>
      ∨      ○―┃\(゚Д゚  ) ○ノ .> |∞| <_ノ (・∀・ )
  ∧_∧    /┃ * ┃ イ#ソ##ヽ  |;| ノ. l~l ヘ  /*ソ;*.*ヾ
◯( ´∀` )◯ /.  ┃    ┃  #####lノ  |:| ~~《》~《》~~  >.i*.*;*:> >
  \    /    ┗━┛  ノ====ゝ  |;|  ⊆コ .L⊇  ノ====ゝゞ
   |⌒I、│             |-ll-|              |-ll-|
  (_) ノ              ⊆コL⊇              ⊆コL⊇

857:日曜8時の名無しさん
13/06/27 16:20:17.98 NqVZx1tt
.




水戸は悪

858:日曜8時の名無しさん
13/06/27 16:30:35.06 NqVZx1tt
第26回「八重、決戦のとき」試写会リポート!  (2013.06.26)

ドラマはまもなく、会津戦争・鶴ヶ城籠城戦に突入!
最大の山場である第26回「八重、決戦のとき」の放送に先立ち、
記者の方たちをお招きして試写会&記者会見を行いました


 試写会の会場のあちらこちらから、鼻をすする音が聞こえます...。
見どころがいっぱいで、あっという間の45分間でした。
涙、涙の試写会後、会見に登場した綾瀬はるかさんも
その出来栄えに自信を見せました。

URLリンク(www9.nhk.or.jp)

859:日曜8時の名無しさん
13/06/27 16:34:31.33 RbjNbFm0
>>845
何でも鑑定団が当時あれば錦の御旗なんて集中砲火浴びそうだよな

860:日曜8時の名無しさん
13/06/27 16:59:56.25 NqVZx1tt
本日 
プロレスラー藤波辰爾と桐島ローランド 登城
URLリンク(pbs.twimg.com)

861:日曜8時の名無しさん
13/06/27 17:10:47.41 /ex1KZ3e
綿密な計画は立てただろうが、倒幕を始める決断をしたときは岩倉や西郷たちは半ばギャンブル
だったろうな。一歩間違えれば自分たちが罪人となって処刑されるリスクはあった。

862:日曜8時の名無しさん
13/06/27 17:15:26.21 5wd9H27k
録画してた25話の白虎隊出陣を見たけど所々で涙が止まらなかった。
ラストの八重はカッコよかった。

863:日曜8時の名無しさん
13/06/27 18:33:50.70 6EgCYmzi
レイプとか残虐シーンはすべてカットして描いてるからなあ

864:日曜8時の名無しさん
13/06/27 19:08:12.80 ps6Luoz/
明日朝だよ

あさイチ
6月28日(金)放送予定の「プレミアムトーク」にご出演される綾瀬はるかさんへの質問・メッセージを募集します。
大河ドラマ「八重の桜」についての感想、質問、今後の展開に期待することなどもメールでお寄せください。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

865:日曜8時の名無しさん
13/06/27 19:26:03.35 NqVZx1tt
ローラ出演中

866:日曜8時の名無しさん
13/06/27 19:26:33.29 zdifbvru
>>863
まずは第二次長州征伐の時の幕府軍による山口県の一般住民民に対する
掠奪放火強姦および無差別虐殺残虐シーンをはっきり放送すれば
視聴者はあたりまえの人情として正義官軍による会津人殲滅戦を嬉々として応援するよね

867:日曜8時の名無しさん
13/06/27 19:42:16.58 DqFW59nZ
安倍に頼んで
高杉主役の大河でもねじ込んでもらえよ
赤根や大楽の哀れな末路もはっきり放送してさw

868:日曜8時の名無しさん
13/06/27 19:47:17.65 ZCRKBO0c
アカネは新撰組に捕まったのも悲劇だったよな

高杉やるなら春風伝でいいんじゃね
鳥羽伏見前に死んじゃうから会津の人とも揉めないだろうし

869:日曜8時の名無しさん
13/06/27 20:14:39.17 2YmREnTu
>>858
八重率いる夜襲部隊が火薬庫を襲う
尚之介様がそこに大砲を撃ち込む作戦
何故か大砲の弾は飛んで来ず撤収

なじられる尚之介、離縁を叩きつけられ
涙無しには見られなかった

870:日曜8時の名無しさん
13/06/27 20:43:04.56 9z6dVwoD
>>869

スレ違い
スレリンク(nhkdrama板)

871:日曜8時の名無しさん
13/06/27 23:17:19.75 mpjyEqrA
歴史の潮流に逆らう反動勢力って点をもっと描くべきだと思う。
ただまっすぐに生きていたのになんで会津だけ!ってだけだとお涙頂戴物語にすぎなくなるもの。

872:日曜8時の名無しさん
13/06/27 23:27:47.05 JgYP/nQ9
いや、もうこの際単純な話だろう

攻めてくるものに対して
守るもの
必死の攻防戦
女子供を動員しての守る側にどんなドラマがあるか
ポイントは
「いくさ場に~」

873:日曜8時の名無しさん
13/06/27 23:51:12.81 piTHQ5ZN
豆大福なんか食ってる場合か覚馬

874:日曜8時の名無しさん
13/06/27 23:58:12.86 qUXaTK5l
サマージャンボの季節になると、頼母をよく見ることになるのか。

875:日曜8時の名無しさん
13/06/28 00:21:40.57 vlo/A+oJ
正直、このドラマで見るべきものは
最初からほぼ八重で
その限られた最大の見せ場がやっと来た
それがどういうものになるかで
この後のドラマの出来が占われる

876:日曜8時の名無しさん
13/06/28 00:31:14.99 eRPnnIUb
夏休みは会津若松だな。…久慈にも行くけど。

877:日曜8時の名無しさん
13/06/28 00:34:05.06 5p/LCcTx
>>875
前振りが長すぎるわ

878:日曜8時の名無しさん
13/06/28 00:39:11.96 lKocSEwa
どうせ暇な会津パートを延々と垂れ流すくらいならあまちゃんみたいに弾けちゃえば良かったのに。

879:日曜8時の名無しさん
13/06/28 00:40:48.91 5p/LCcTx
これまでは八重とは殆ど関係のない幕末ドラマだったよな

880:日曜8時の名無しさん
13/06/28 00:46:18.14 rAvxXI2l
>>878
娘子隊にアキを混ぜるとか?

881:日曜8時の名無しさん
13/06/28 00:47:27.57 erF5nBTO
今売ってる月刊歴史雑誌で八重と会津の特集あったが
頼母ディスりまくっててワロタw
・ 白河城奪取されたのは頼母が実戦経験もないのに斎藤一の進言無視したから
・ 十六橋奪われたのは母成峠突破された後で開かれた会議で頼母が
 「殿も重臣も全員腹切って詫びるべきだ」とか言い出して時間を無駄にしたから

とかw
さすがに後者はネタだろw

882:日曜8時の名無しさん
13/06/28 01:06:05.56 galYzA9V
>>881
秋月の渋い顔を思い出した

883:日曜8時の名無しさん
13/06/28 01:26:29.27 jbCI6Hgr
これから離婚とかキリスト教でどんなドラマになるの

884:日曜8時の名無しさん
13/06/28 01:36:37.91 CeKd63gt
降伏開城時に、「汚らわしい奸賊どもめが許せん」と唇をかみしめて
口から血をだらだら流したという八重が、兄貴や旦那の知り合いとはいえ
よく長州や薩摩や土佐のトップな連中と付き合えたなと・・・
まあそういうことも含めて戦は面白いのかもしれん

885:日曜8時の名無しさん
13/06/28 01:41:12.98 AwrJno3p
>>883
小姑八重VS若妻時栄で昼の小堺がやってる番組の後に移動(月~金・東海テレビ制作)

886:日曜8時の名無しさん
13/06/28 01:45:01.66 AdbEieSI
>>884
約80年後、鬼畜英米と叫んでいた人たちが…

887:日曜8時の名無しさん
13/06/28 02:18:11.79 ih81SVBQ
>>828
え?かなり前から知られていた話だけど?

888:日曜8時の名無しさん
13/06/28 02:26:04.14 ih81SVBQ
旧体制支持の旧幕臣が続々会津に結集してるわけだし、そのままにしておけるわけないでしょう。
会津もそれに応じたわけだし。

会津がああなったのは悲劇だけど、白虎隊の悲劇を含め、
多分にあの頃の会津藩の頑なさも一因でしょう。
別に、新政府マンセーなんて言ってるつもりはないけどさ。

勝てる見込みがまずない状態になったのに、白虎隊みたいな若者を無駄に煽って
なんで犬死させたんだよっ!って思う。
藩主をはじめとする会津藩の指導者の「大人」に、かなり問題があったんじゃないのかな。

889:日曜8時の名無しさん
13/06/28 02:47:58.07 erF5nBTO
今の価値観でこの時代を語るからおかしくなる
藩主という絶対的な存在が居るような封建社会を経験していない現代人が理解できるわけもなし

890:日曜8時の名無しさん
13/06/28 03:53:32.94 BzWX9hpR
会津藩の身分訳って

松平容保の息子「藩主」>松平容保「隠居」

家老以下
田中土佐>神保蔵之介>萱野権兵衛>西郷頼母>梶原平馬>山川大蔵=佐川官兵衛

予想だけど 家老と言えど全員が立場が一緒って分けじゃないよね?

891:日曜8時の名無しさん
13/06/28 03:55:16.79 LR0FC4Fa
>>888
そんなこと言ったら突然関門海峡を通過する商船を外国と言わず薩摩と言わず大砲ぶっ放しまくったあげく
京都に押しかけてきて戦争やらかした藩の大人のほうがもっと意味不明。

892:日曜8時の名無しさん
13/06/28 04:03:09.72 BzWX9hpR
>徳川幕府が滅んで恭順してるのに会津に闘う意味など全くないでしょ。
会津藩は「恭順する」と言いながら軍背制改革、武器調達、旧幕府軍受け入れしてるし。

こんなんで許して貰える訳ないじゃん

893:日曜8時の名無しさん
13/06/28 04:33:39.03 z8bUFgrl
>>884
八重や襄と仲良い官軍達は薩長政府へ否定的な人が大半だからあまり不思議に感じないかも。
むしろ共通の敵を得て仲良くなりました的な印象。

○木戸孝允
薩長閥ボスのくせ薩長藩閥を毛嫌いし、明治初年から議会考えたり薩長特権無くそうとして孤立してた未来型の変人
○陸奥宗光
内部から薩長閥を切り崩すため薩長閥に入った逆襲キャラ。同じ理由で薩長閥に入っていた岩手人原と仲良し。
○伊藤博文
薩長代表者の一人なのに薩長閥に対し否定的。それどころか反薩長派の陸奥や原たちと共感し連む始末。
○井上馨
上と同じ
○板垣退助
日本最大規模のアンチ薩長派閥を率いている頭領。しかも結構すぐ土佐下士や東北人へ謝ってくれる素直キャラ。
○大隈重信
日本でナンバー2規模のアンチ薩長閥を率いる頭領。ただし薩長閥を邪魔する意志は板垣以上。

八重や襄と連んでるのこんな人ばっかではw

894:日曜8時の名無しさん
13/06/28 04:42:52.10 Bsl0tWE0
>>893
これだけのメンバーが揃ってても藩閥は切り崩せないんだから維新は怖い
長州はだいたい山縣が悪いでいいとして
薩摩で山縣に相当するような人って誰なんだろう

895:日曜8時の名無しさん
13/06/28 04:44:18.68 NbC+Qa5h
>>891
元来権威に従順な日本人が二百年異常も続いた徳川の世を終わらすためには
半分狂った長州のような存在は必用だったろう。
どのみち徳川のような武家封建体制なんて
終わるべき時代になってたんだし。
19世紀も半ばすぎてんのよ。遅すぎたくらいだ。

896:日曜8時の名無しさん
13/06/28 04:45:32.86 z8bUFgrl
>>892
そういう対応してた藩は会津以外でも多いよ>「恭順する」と言いながらナニヤットル
でも、当時はそういう対応でも、官軍側に一人でも仲間いたら許して貰えてたんで。
会津の場合、官軍側に仲間居ないから論外だけど。

897:日曜8時の名無しさん
13/06/28 04:52:02.76 z8bUFgrl
>>894
山縣ほどじゃないが黒田清隆も薩長閥代表として結構バッシング標的化されてる印象。
ただ山縣も黒田も、薩長贔屓というより知人贔屓なだけに見えるけどw

898:日曜8時の名無しさん
13/06/28 04:54:07.06 /aXg8DH1
>>879
八重はストーリテラーなんだよ
龍馬伝の弥太郎ポジション
日清日露、満州事変も史実に準じて演出よろ

899:日曜8時の名無しさん
13/06/28 05:21:40.45 H9e9Dfio
>>890
>松平容保の息子「藩主」>松平容保「隠居」
恭順の姿勢を見せる為に隠居したという形にしてるだけなので実権は容保にある。春嶽や山内容堂も
以前の将軍継嗣問題で隠居しているので同様。

家老にも序列はあるが俺は詳しくない。頼母は筆頭家老の家柄だけどまだ若いから下なのか?
大蔵と官兵衛は新任だからペーペーだね。

900:日曜8時の名無しさん
13/06/28 06:53:48.75 dNMBmkAQ
そういや木戸孝允と新島襄の出会いって
岩倉使節団が大挙して鳴り物入りで出掛けたのに、英語話せる人間がほとんどいなくて困り果てて
アメリカにいた新島襄の英語力に目をつけて、通訳にしたのがきっかけなんだよなw
岩倉使節団のデキなさっぷりや数々の失敗をつぶさに見てきた新島襄が妻に選んだのが、滅ぼした会津の女で
会津の女の方が英語みるみる上達して、外国人向けの京都観光案内作ったり
他の会津の女達も英語力と美貌で鹿鳴館の華になったり、教育者になったりするんだから面白いw

901:日曜8時の名無しさん
13/06/28 07:10:14.46 galYzA9V
そういや、捨松がまだあまりでてきてないな。たくさんでてくるのは落城後かね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch