13/03/14 13:04:48.20 2cHV8SjX
みたりみなかったり軽く楽しんでる人間なんだけど、一体今八重さんはいくつなの?
あんつぁまとはいくつ違い?剛力さんは誰の妹?いくつ?
いきなり弟大きくなるし、周囲は結婚だのお城勤めだの分からなくなってきた
若い役者に老けやらせたり、いい歳の役者に若作りさせたりで混乱するわ
どなたか教えてくれませんか
493:日曜8時の名無しさん
13/03/14 13:12:31.27 MtKIpti0
>>492
1845年 八重生まれる
1864年 文久4年(元治元年) 19歳 池田屋事件
1865年 元治2年 20歳 尚之助と結婚
918 :可愛い奥様:2013/03/04(月) 17:56:46.74 ID:RTSJ+WXH0
秋月
|4歳差
覚馬
|2歳差
頼母
|1歳差
佐川
|1歳差
照姫
|2歳差
修理
|2歳差
容保、尚之助
|1歳差
うら
|6歳差
梶原
|1歳差
襄
|2歳差
八重、大蔵
|2歳差
三郎
|3歳差
竹子
|1歳差
ユキ
494:日曜8時の名無しさん
13/03/14 13:35:55.45 2cHV8SjX
>>493
おぉ!わかりやすい!ありがとう。比べつつまた見てみます。
頼母さんマジでか!びっくりだわ
495:日曜8時の名無しさん
13/03/14 13:39:09.99 IYMXbJhL
その時その時の年齢に合った役者で入れ替えてくれるとわかりやすいんだけどねぇ
496:日曜8時の名無しさん
13/03/14 13:49:47.50 MtKIpti0
1857年 尚之助22歳、会津へ来藩 八重12歳
中八重入れてたら、結婚の話も深かったかも
497:日曜8時の名無しさん
13/03/14 13:52:15.20 9dVSQv3/
>>490
これ2010年の作品だな。
やはり遅かれ早かれ大河に取り上げられる人物であった
可能性はあるな。
498:日曜8時の名無しさん
13/03/14 14:04:56.55 2cHV8SjX
ということは、米俵担いでた頃は中学生になるかならないかぐらいってことか
尚之助さんとも毎日一緒にいるのになかなか進展しないと思ってたけど納得した
ここ何年かうんと子役は使うけどジュニア層の起用がないね
芸達者な子はいくらでもいそうに思うけどな
ここの人気から火がついて視聴率アップなんてこともありそうなのに
素敵な役者さんでも無理な若作りは辛いわ
499:日曜8時の名無しさん
13/03/14 14:20:15.99 MtKIpti0
出会った時、尚之助22歳 八重12歳
普通、12歳にとっては、恋愛対象じゃなくおじさんかお兄さんだよな
その差が絵として出なかったから、なおさら
中八重に川口春奈で
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
500:日曜8時の名無しさん
13/03/14 14:41:51.83 tZSfi6R6
>>485
大量の便乗本見てると今のブームはメディア主導だって嫌でも思うわ
もう少し加減してほしい えげつない
501:日曜8時の名無しさん
13/03/14 14:45:44.23 weU/0NMv
>>481
戦国時代や幕末に比べたら少ないって話
西南戦争とかの辺りを書くなら、翔ぶが如くみたく半ば幕末ものになるし
個人的には明治時代好きだよ
>>499
前田利家がアップを始めました
502:日曜8時の名無しさん
13/03/14 14:55:17.67 rwcXZe4b
11歳の従妹と姦通するんだもんなあ
信長にケツ掘られまくってた反動か?
503:日曜8時の名無しさん
13/03/14 14:59:23.90 lLD10Hfq
>>493
これ見ると、結局会津は年長者ほど慎重で先見性があったんだな。
40歳が人間のピーク説って当ってるかもw
504:日曜8時の名無しさん
13/03/14 15:05:05.28 Hr3uvAkq
>>495
そんなこといったら江は
505:日曜8時の名無しさん
13/03/14 15:28:33.95 MtKIpti0
すてまつ
URLリンク(live2.ch)
506:日曜8時の名無しさん
13/03/14 15:46:37.19 ThieyGx5
>>498
江 までは、そんなレスしたら本スレでは袋叩きに合ってた
役者の若づくりは当たり前、大河では普通の事だ 何も知らない新参者がw ってね
が、江 でそうとう懲りたと見えた
507:日曜8時の名無しさん
13/03/14 15:51:27.98 BxJSW0II
仲間由紀恵も5歳演じてたしw
508:日曜8時の名無しさん
13/03/14 16:05:20.63 NllqsEun
うむ、それでよい
509:日曜8時の名無しさん
13/03/14 16:07:16.39 MtKIpti0
当時12歳どちらが可愛いか
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/15 14:13:53 ID:42lOFGxj0
エマワトソン
ナタリーポートマン
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
現在
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
510:日曜8時の名無しさん
13/03/14 16:40:43.07 Hr3uvAkq
梵天丸も、かくありたい
511:日曜8時の名無しさん
13/03/14 16:47:38.97 0/uQtdOQ
オダギリジョーと剛力彩芽が出て来ると現代劇のようなコミカルさと違和感を感じ得ないが、これは新島襄が当時からすると未来人のような違和感があったのをワザと演じているのだろう
剛力彩芽は知らん
512:日曜8時の名無しさん
13/03/14 17:05:18.54 KDyXtxrC
>>506
江のときも何度か書いたけど、大河では長い人生を演じるから
どっかで役者の年齢にかなりの無理が生じるのは毎度のこと。
それがほんの少しの間なら、深く考えず大目に見ることになってる。
でも江は6歳から13歳くらいまでの幼少女期を20回近く本役者がやってて、
視聴者の混乱を招いた。いくらなんでもこれには皆呆れてたよ。
清盛も年配になってからが本領なので、若い松山に無理な老けメイクを
やらせる期間が長すぎて引かれた面もあろう。
要はアホな幼女演技、お笑い老けメイクを長々晒さなければいいんだよ。
513:日曜8時の名無しさん
13/03/14 17:16:10.97 f9ReBABv
>>512
「おしん」小林綾子→田中裕子→乙羽信子 を
田中裕子が通して演じてるイメージなんて浮かばないよね。
514:日曜8時の名無しさん
13/03/14 17:19:26.16 Hr3uvAkq
視聴者(たぶんここにいるような人)からの指摘で
幸村の妹だったのが
急遽姉になったというのも今は思ひ出
515:日曜8時の名無しさん
13/03/14 17:26:08.83 8bWRcHcS
山田風太郎原作でNHKドラマでやってた警視庁草子に少年時代の柴五郎が出てきてなんか感動したなぁ。
歳をサバ読んで東京医学校に入る少年森鴎外とかも。
元町奉行所の同心が川路の組織した抜刀隊に参加して薩摩に向かうとこで終わる。
これ面白いからぜひ観てほしいけど観れるのかなw
516:日曜8時の名無しさん
13/03/14 17:28:05.62 KDyXtxrC
>>514
天地人の初音ね
たしか信長の使者という設定で出てきてたけど
幸村妹なら5歳くらいのはずってことで話題になったんだっけ?
あれは大人役者が子供を演じる不自然さとは
問題の種類が違うな
517:日曜8時の名無しさん
13/03/14 17:39:22.98 f9ReBABv
>>515
実際の写真だけ見れば八重より柴五郎のほうが主人公顔だね。
中野竹子の写真がないのが残念。
518:日曜8時の名無しさん
13/03/14 17:50:47.65 TweFZ3Y7
>>493
それ後で訂正入ってた
容保、尚之助
|1歳差
うら
|5歳差 ×6歳差
梶原
|1歳差
襄
|2歳差
八重、大蔵
519:日曜8時の名無しさん
13/03/14 17:52:51.07 Hr3uvAkq
年齢の設定がいいかげんという話じゃなかったの?
上野樹里も「今日は10歳の設定ね」とか言って演じてたわけじゃなく
実歴史ではそうでもドラマ上では「15歳くらいで」と引き上げて演じてたんじゃない?
年表つくって待ち構えてるような人には突っ込みどころ満載だけど
年相応に見えないのは、その役者の器量の話になってくるな
520:日曜8時の名無しさん
13/03/14 17:55:35.38 Hr3uvAkq
ドラマでのおね(ねね)と秀吉の婚礼のシーン
大概実歴史とあってない気がW
521:日曜8時の名無しさん
13/03/14 18:04:43.98 1q60nZOQ
>>515
からくり事件帖か
チョイ役の巡査で藤田五郎というのも出てきたよw
522:日曜8時の名無しさん
13/03/14 18:38:05.06 TBWNlcMu
ドラマでも芝居でも
お約束事をイチイチ気にしてたら
中身を観損なう
523:日曜8時の名無しさん
13/03/14 19:01:30.76 MtKIpti0
>>518 訂正版
1845年 八重生まれる
1857年 尚之助21歳、会津へ来藩 八重12歳
1864年 文久4年(元治元年) 19歳 池田屋事件
1865年 元治2年 20歳 尚之助と結婚
918 :可愛い奥様:2013/03/04(月) 17:56:46.74 ID:RTSJ+WXH0
秋月
|4歳差
覚馬
|2歳差
頼母
|1歳差
佐川
|1歳差
照姫
|2歳差
修理
|2歳差
容保、尚之助
|1歳差
うら
|5歳差
梶原
|1歳差
襄
|2歳差
八重、大蔵
|2歳差
三郎
|3歳差
竹子
|1歳差
ユキ
524:日曜8時の名無しさん
13/03/14 19:10:51.52 oRq1X5MD
>>499
出会ったころ、目を瞑らないように糊で貼るか!と真面目に言う綾瀬さんの八重は
12歳そのものですごく良かった。尚之助もこのチビ可愛い!って自然だったし。
その反面与七郎が二人を見た時に、少し危機感を感じる描写は、中身は子供でも
大人びてきた二人ならではと思ったので、中間はいらなかったと思う。
少数派だろうけど、私は綾瀬さんはきちんと八重の成長を演じられてると思う。
525:日曜8時の名無しさん
13/03/14 19:29:33.50 4tQwcVVM
昔は15歳で元服
10歳過ぎで嫁入りも普通だったからな
市川亀治郎は「戦国時代は今より早く老けていたはず、30歳を50歳のように演じる」
と言っていた
526:日曜8時の名無しさん
13/03/14 19:39:19.12 vcHUyxJa
>>524
個人的には幼女・少女(ティーンエイジ)・成人(18頃以後)で
役者替えた方がよかったと思うけどなあ
片思いエピも、そのぐらいの歳の子達でやった方が
甘酸っぱさがもっと醸し出せた気がするので
527:日曜8時の名無しさん
13/03/14 19:43:03.72 1q60nZOQ
>>524
大河とか朝ドラみたいな一生を描くドラマの場合
20代の女優ならギリギリ中学生年代からOKだと思うので自分も許容範囲
528:日曜8時の名無しさん
13/03/14 19:49:37.38 NIhQhahA
>>517
>中野竹子の写真がないのが残念。
あちこち(例: Wikipedia)に出ているが?
529:日曜8時の名無しさん
13/03/14 19:51:24.32 2ar3711k
昔の大河ドラマは幼児期、少年期、青年期以降と3人ぐらい役者変えてたけど
ベテランが主役をやることが多かったからね
最近は若手の主役が多いから少年期からOKだと思う
独眼竜政宗で岩下志麻が14才のお輿入れをやったのはきびしいと思ったがw
530:日曜8時の名無しさん
13/03/14 19:55:42.11 MQ6N44dt
昨日のイベントで綾瀬が元気なかったのは視聴率の影響?
それともお疲れか?
531:日曜8時の名無しさん
13/03/14 19:58:02.09 MQ6N44dt
スレ間違えた
532:日曜8時の名無しさん
13/03/14 20:02:39.71 MtKIpti0
.
1845年 八重生まれる
1854年 第01回「ならぬことはならぬ」 9歳 「うむ、それでよい」
1856年 第02回「やむにやまれぬ心」 11歳 「覚悟はええかっ」
1857年 第03回「蹴散らして前へ」 12歳 尚之助21歳、会津へ来藩
1858年 第04回「妖霊星」 13歳 「あれ見し、妖霊星だなし」
1860年 第05回「松陰の遺言」 15歳
1862年 第06回「会津の決意」 17歳 「兄様、行ってきなんしょ」
1863年 第07回「将軍の首」 18歳
1863年 第08回「ままならぬ思い」
1863年 第09回「八月の動乱」
1864年 第10回「池田屋事件」 19歳
.
533:日曜8時の名無しさん
13/03/14 20:08:07.17 QWDzvb+M
渡辺謙主演で信長やってほしい、原作はいろいろあるし。
そして息子の渡辺大が青年期をやれば完璧。あと杏はいらん。
534:日曜8時の名無しさん
13/03/14 20:34:29.27 A7lMIRp8
>>529 綾瀬さん天然のあどけなさで、年下の俺から観ても個人的にはokです。
メイク技術の進歩ってのもあるかもだけど、子役を2人使うのもいいですね。
独眼竜政宗での岩下志麻は、親世代の話って事が判りやすかった。
最近になってdvdで観たのですが、岩下志麻さんエロ素敵な方でしたっす
535:日曜8時の名無しさん
13/03/14 20:48:37.72 TBWNlcMu
綾瀬は6月に「リアル~完全なる首長竜の日~」で
息を吹き返すよ
黒沢の最高傑作の呼び声が高いw
536:日曜8時の名無しさん
13/03/14 20:51:33.70 CS1q7oc/
綾瀬は顔が角ばって骨っぽから山本八重のイメージと全く違う
NHは鶴ヶ城を守る鉄砲持った八重をどこまで描き切れるのか?
537:日曜8時の名無しさん
13/03/14 20:55:01.66 MtKIpti0
「あれ見し、」じゃなくて
「あれ見らんしょ、妖霊星だなし」
だね
538:日曜8時の名無しさん
13/03/14 20:56:31.04 M2yJLPcm
「あれ見っせ」じゃないの?
539:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:09:30.99 MtKIpti0
こんなのあった
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
けど、白河市 ぱねっす! やり放題
八重どこじゃね
URLリンク(komine-shiro.com)
540:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:14:08.48 A7lMIRp8
>>536 つまり、大河の篤姫にケンカを売りたいという事ですねw?
541:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:14:55.84 CS1q7oc/
個人的に悔しいのは関西に逃げた八重が大河の主役って事だ
会津はこんな奴が大河の主役でよく黙っていられるな
542:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:16:01.21 MQ6N44dt
逃げてはいないだろ
543:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:17:08.59 MtKIpti0
>>541
自宅無くなって、収入の禄も失い
女手だけで食えないんだから 仕方ないよ
出稼ぎ生活 明治4年
URLリンク(pinaopinako1340.cocolog-nifty.com)
会津市立図書館
『元斗南藩貫属各府県出稼戸籍簿』『羽前国米沢県管内』より
「城下内藤新一郎方出稼/川崎尚之助妻/辛未年廿七/合一人女」(八重)
「城下内藤新一郎方出稼/
山本権八妻辛未年六十二/ (山本佐久)
娵 同三十五/(山本うら)
孫娘 同十/(山本みね)
伯母 同六十八/(伯母未詳)
合四人女」
544:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:18:20.82 04qWq6Nk
孝太郎が動くたびにシュシュ!って音がするのが
ドラエモンみたいで笑えるw
545:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:25:40.27 MtKIpti0
こっちのほうが見やすいかな
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
旧北会津郡役所「各府県出稼戸籍簿」/ 明治4年(1871年)
「羽前米沢県管内 城下 内藤新一郎方出稼」
川崎尚之助(八重の最初の夫)妻
山本権八妻(実母 佐久)・嫁(実兄 覚馬の妻うら)・孫娘(実兄 覚馬の娘みね)・伯母。
米沢藩家臣団名簿「分限帳」(米沢市上杉博物館蔵)/ 慶応元年(1865年)
内藤新一郎
御馬廻(米沢藩の中級家臣団)
「万延元年十一月家督 御螺吹 一人扶持四石 二十二(歳) 内藤新一郎」
( 慶応元年に22歳なので、明治4年は数えの28歳
なぜ米沢の内藤家に八重が?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
546:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:28:14.85 x6EwUFdZ
>>541
秩父宮妃節子さんも逃げたのか?
547:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:32:56.00 A7lMIRp8
>544
慶喜もそうだけど、この大河は
歴史上の人物に似てる役者を使っているのが楽しみの一つだ
それだけでも「えっ」とか「おぉー」とかなるw
548:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:39:52.47 miulLBgS
別に八重の桜興味なかったら見なくてもいいし、わざわざここに書き込む必要もない
わざわざ好きで見てる人の邪魔をする必要はない
それが大人のエチケットだよ
549:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:44:23.80 CS1q7oc/
>>548
ならば、お前はもう二度とここに書き込むな
それがお前の言うエチケットだろ
550:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:46:48.36 miulLBgS
>>549
お前か、いつも嫌がらせしてるのは。目的は何だ?
551:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:48:22.62 zCW9bk+y
アホがw
552:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:50:42.01 NZ5XsqWm
●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
553:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:52:27.71 A7lMIRp8
登場人物の顔
ちなみに池田屋で、沖田総司登場シーンの横顔まで
あの有名な写真(似顔絵?)を彷彿させて「アァッ」っとなったよ
554:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:53:26.93 miulLBgS
はっきり言って2ちゃんに書き込むのは仕事でも何でもない
書き込んでも書き込まなくても俺自身は損も得も何もない
ただ、嫌いだとか興味なさそうな人間がわざわざ貴重な時間とエネルギー使って一生懸命書き込むのが全く理解できない
一体何のためにやってんだ?
555:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:57:05.95 A7lMIRp8
>>554 ごめん、553も?
556:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:58:35.02 CS1q7oc/
>>550
>お前か、いつも嫌がらせしてるのは。目的は何だ?
お前、頭おかしい?被害妄想病か?
557:日曜8時の名無しさん
13/03/14 21:59:16.96 9C8Jx0EU
くだらない争い何レス後に終わるの?
558:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:00:26.94 1q60nZOQ
有名な元会津藩士って明治以降ほとんど会津以外に出て行ってるよね
日本中で活躍したと思えばいいじゃないか
八重も会津出身の学生をよく面倒見たというし
559:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:01:25.28 miulLBgS
>>555
553は普通のレスでしょう
すまん。つい切れて雰囲気悪くしてしまった
適当にスルーするようにするわ
560:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:02:10.72 K0swsTLm
いいぞーもっとやれー(≧∇≦)
561:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:03:06.53 NIIX+1br
レス伸ばしのための典型的なケンカごっこ
見飽きた猿芝居もここまで繰り返されると虚しい・・・
562:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:03:45.21 MtKIpti0
TBSにエロエロ捨松
なので退却
563:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:10:48.80 CS1q7oc/
会津の武士はいかにして殿様の為に立派に死ぬか…
白虎隊も殿様の為に死ぬ教義であった
564:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:12:15.46 K0swsTLm
復興大河なのに死ばかり
565:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:12:39.71 sOA5GQzr
>>545
米沢から派遣されて会津で砲術の勉強してた人でしょ>内藤新一郎
山本家に寄宿してた
566:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:15:22.55 Hr3uvAkq
フジの女信長
キャストは安定感あるが
タカラヅカな世界の予感が・・・
567:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:16:17.95 1JnwgyQh
明治になるまで結構話数かかりそうで、それからジョーに出会って
しかしジョーは八重よりだいぶ早く死んで…となると、
新島ジョーより最初の夫川崎先生の出番のほうが多くなるんでは?
「新島襄の妻」で宣伝したのにいいのかな。(個人的には構わないけど)
ジョーの死を最終回近くにしてあとはエピローグ風に流すのかな。
568:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:17:20.79 CS1q7oc/
>>564
>復興大河なのに死ばかり
会津にとって武士として役目を果たす死は美徳だった
死ぬことが武士の役目
569:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:18:19.18 yR5yzvCm
被災地で避けられてる復興大河
570:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:18:36.36 7s+bCOQ5
>>543
戦争前に離婚してるしなぁ。
となると山本家への出戻りとなる。照姫と同じかw
山本家の当主は兄覚馬なんで兄に従って京へいくしかないわな。
廃藩置県で武士には一時金、秩禄公債があったが、もともと微禄の山本家。
詳しくはしらんが、斗南に藩ごと移ってさらに家禄が10分の1ぐらいに減ってんじゃ?
それではどうにもならんので覚馬は学問を活かして京で仕事するしかない。
妻は離縁となったんで八重が付き従うしかないしな。
571:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:22:17.77 bJ2ypOZ4
6月は戦中戦後だろうから
7月に斗南と尚之助の死をきちんとやってから8月から明治京都編なのか
斗南や尚之助の最期は全カットで7月から明治京都編なのか
この脚本家なら後者可能性大
572:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:22:36.56 A7lMIRp8
>>563
日本全土の侍を敵に回したよ?
なんでそんなに日本が嫌いかなぁ
色々しんどい事があっても、そこから頑張って来た(=日本人らしさ)が、
この大河のテーマなんでは
573:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:24:19.17 09IPhaH4
今までの大河で一番わかりにくい。何が伝えたいのか?作者の意図を計りかねる。
もう3月なのに八重という主人公の人生の大きな流れが見えない。
殺伐とした話が延々と続く。
これで春を迎えても会津に行こうという積極的な気になれるだろうか?
GWまでに新展開がないと厳しい。
見なくなる人は増えるだろう。復興支援番組なら別にやる方法もあっただろう。
野口英世とか宮沢賢治とか新渡戸稲造とか支倉常長でも良かったと思う。
574:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:28:17.80 1WZdH8Au
高村光太郎でも良かったと思うんだよね
こんな劣化版幕末で観光客よべるのかなあ
575:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:29:04.27 MtKIpti0
>>565
>米沢から派遣されて会津で砲術の勉強してた人でしょ>内藤新一郎
>山本家に寄宿してた
マジ?
エロエロ捨松がネコ被っててつまんなかった
素直にビール出せ!言え
576:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:31:55.44 dt+NtCpZ
日新館の予約が前の年の3倍になってるそうだから、観光客誘致っていう本来の目的は果たしてる
577:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:31:56.21 7s+bCOQ5
容保の子の容大の金禄公債って斗南3万石ぶんなのかな?
だとすると東京で悠々自適ってわけにはいかんだろ、小大名の家は明治になって悲惨な状態のとこ多いよ。
明治陸軍の一兵卒になった当主もいなかったっけ?
一方の慶喜は徳川70万石余の公債がある徳川宗家の隠居の身だから、本家から相当の費用が出てたんだろう。
写真機やさまざまの趣味を楽しめ、側室も何人かいたわな。
のちに公爵として別家を立てるほどの体裁は整えられるほどの生活だったはず。
578:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:32:39.29 CS1q7oc/
>>572
大東亜戦争までは会津魂だったのではないかな?
日本人の最も崇高であり醜い部分
俺は福島が嫌いなんだ
579:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:33:43.26 09IPhaH4
>>488 確かに会津領民が一番哀れ。
会津藩士が斗南に出ていくに当たり、会津領民が、それを喜んだのが会津藩士には悲しき査証。
松江城や松本城を維新時に城下の流民が保存に奔走するのとは対照的。
>一番可哀想なのは会津領民だろ
>重い税金をかけられて、官軍に加勢してようやく普通の生活が出来たが
>会津藩主のせいで朝敵のイメージで見られてしまう
>当の責任者の藩主なんかは最終的には東京でおいしい生活をする
>踏んだりけったりだな
580:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:34:14.25 MtKIpti0
>>578
それは水戸藩
憎むなら水戸ね
581:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:34:33.81 Hr3uvAkq
アテルイ伝があるさ!
582:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:35:13.23 09IPhaH4
会津領民にとっては、まさに苛斂誅求(かれんちょうきゅう)の会津藩主
583:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:36:37.38 CS1q7oc/
>>580
水戸藩こそ武士魂だろう
茨城はけっこう好きなんだな
個人的で申し訳ないが
584:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:37:27.11 9C8Jx0EU
全ての領民厨たちへ、NHKが送る
2016年大河ドラマ「農民-耕す者-」
585:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:37:36.55 MtKIpti0
いえいえ
586:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:38:23.98 Hr3uvAkq
だれが主役よ
587:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:39:10.72 MtKIpti0
>>586
ローラ
まだ空気だけど
588:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:41:30.07 Hr3uvAkq
橋田壽賀子の「いのち」みたいだな
589:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:43:18.36 Hr3uvAkq
ローラvsピン子
590:日曜8時の名無しさん
13/03/14 22:47:29.11 A7lMIRp8
>>578>>563 いや、それ侍嫌いだから。
明治から大東亜戦争のテンションを支え続けたのは
水戸藩と吉田松陰でしょ。
591:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:00:18.65 LemtxYa+
>>571
メイサの出演が7月まであるってかなり前に書き込みがなかった?
592:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:01:07.81 CS1q7oc/
>>590
吉田松陰とか20代で斬首されているのに
何処から話を持ってくるのか分からんね
幕末の重要人物ではなかった事は確か
593:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:03:48.69 TBWNlcMu
このドラマはもやがかかってるみたいに
全体に見通しが悪い
会津藩が相手にしてるものは何なのか
慶喜は何を考えているのか
陰謀を巡らして倒幕を企んでる長州は何を考えているのか
とても相手のことまでは気が回らないこのドラマでは
見えない相手に振り回されて
それに戦いを挑んで滅ぼされる
訳の分からない戦になりそうだな
594:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:07:17.16 CS1q7oc/
>>593
そういう事
視点が何処にあるのか分からない
八重と言う女砲術師か?
2007年の民法の白虎隊で脇役だった
何なの?あれ
595:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:12:47.77 9C8Jx0EU
>教義
>民法
日本語不自由な人には会津は難しすぎた
2016年大河ドラマ「農民-耕す者-」を楽しみに待て
596:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:16:40.16 CS1q7oc/
福島の人間は揚げ足取りが大好きなようだなw
民放を民法とミスったらさっそく大喜びのようだ
だから嫌われるんだよ
福島野郎
597:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:20:26.88 Hr3uvAkq
えっ2015年の大河は
キムタク主演で安倍龍太郎原作の「信長燃ゆ」!?
と思ったら、なあんだ出どころ東スポか・・・
598:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:23:15.48 A7lMIRp8
>>593
このドラマの、ある種傍観者的映像構図って
妙な臨場感がって好き
ストーリー展開もそんな魅力を感じている
にしても「ある種傍観者的映像構図ってやばくね?
599:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:24:11.03 mHeFxGcA
>>568
容保が鶴ヶ城で切腹してれば美しき悲劇だったのにな
実際の所「(主君のために)死ぬことが武士の役目」であり、なんでオレが
死ななきゃなんないのって話だが
600:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:26:52.76 lTJedsFJ
>>576
大河の本来の目的が観光客誘致と言ってしまうのはいかがなものか
今回に限っては復興大河だからそれでもいいけど
大河効果で観光客ドバドバ集まってんのって会津だけでしょ
この大河は好きだけどそれってどうなんだとは思う
福島市近郊の温泉地は客減ったままだって記事を今朝の新聞でも読んだけど
601:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:28:20.07 CS1q7oc/
>>600
>大河の本来の目的が観光客誘致と言ってしまうのはいかがなものか
それは事実だ
602:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:29:13.40 MtKIpti0
めんどくさいから
みなさんどうぞ
603:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:29:43.85 3PUVOlUq
八重ちゃーん!!
604:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:30:44.63 9C8Jx0EU
>>596
いやお前の日本語怪しすぎだから
あと俺は東京だ。
相手が福島だと思って強気になっちゃうところがセコくて嫌だねえw
605:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:31:29.54 MtKIpti0
>>603
はーい!
URLリンク(www.youtube.com)
606:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:32:02.49 1JnwgyQh
ところどころレス番が飛ぶなあ
見えない人に話してる人もいるし
607:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:32:24.95 Hr3uvAkq
ごめんなさい
安倍ではなく、安部でした・・・
しかし結構具体的に決まってるな
>>木村が演じるのは、もちろん織田信長。戦国の世を生き、
最後は本能寺ではかなく散った信長の一生を演じきる。
しかも、脇を固めるのはNHKならではの豪華キャスティングだ。
まずは、信長の妻・濃姫に吉高由里子、妹お市の方に米倉涼子、
徳川家康にビートたけし、豊臣秀吉に小栗旬、明智光秀に中井貴一、
他にも石原さとみ、武井咲、堀北真希、佐藤浩一、マツコデラックスら、
信じられないほど超豪華な名前が浮上している。
脚本は数々のヒットドラマを生み出してきた宮藤官九郎が有力候補だ。>>
東スポの記事より
楽しそうだな~、でも
2年続けて戦国とジャニーズはないか・・・
608:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:32:27.29 1q60nZOQ
>>572
一話で先代藩主が容保に「そなたの一生はこの御家訓に添って生きることだ」と言ってるよ。
佐賀藩なんて葉隠ですよ。
「武士道とは死ぬことと見つけたり」ですよ。
武士道にそういう側面があったのは事実。
現代の感覚で簡単に批判できない。
609:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:33:58.60 TBWNlcMu
会津視点てのは
状況がよく飲み込めない会津の視点てことなのか?
飲み込めないまま進む
その会津と同じ視点に視聴者も立つ
そうすっと敵対するものがよく見えなくても分からんではない
事がすべて終わる最終地点になって
そこで改めて我が身を振り返ってみる
それまでは一丸となって闇と霧の中を進む
八重が主人公となるのはそっからか・・w
610:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:34:00.97 CS1q7oc/
>>604
>あと俺は東京だ。
故郷は東京ではないでしょ?
ちゃきちゃきの江戸っ子なの?www
611:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:37:00.20 9C8Jx0EU
>>610
またそのパターンかw
612:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:40:00.84 CS1q7oc/
>>611
またそのパターンってどういう意味か知らないが
江戸っ子でもないくせに江戸っ子のふりすんなよ
な!
613:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:43:35.24 7s+bCOQ5
水戸治保→高須松平義和→義建→会津容保
水戸治保→治紀→斉脩→斉昭→一橋慶喜
日本史板にも書いて来たけど、容保も慶喜も水戸の血筋なんだよ。
つまり代々が勤皇の血筋。
614:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:44:32.60 9C8Jx0EU
春だねー
>>612
615:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:48:31.38 CS1q7oc/
>>613
そこまで言うとね、源平合戦に繋がるんだ
結局はお家の権力闘争で血筋は同じ
616:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:53:17.82 7s+bCOQ5
なんで源平合戦までいくんだw
やっぱ変なやっちゃな、チャキチャキとか言ってるやつに急にこっち見られてもなぁw
617:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:56:28.77 dt+NtCpZ
>>600
というが、実際相馬氏とか浜通りとか中通りが舞台だったらそんな放射能があるところに観光客誘致すれのはいかがなものかだの言うんでしょ
618:日曜8時の名無しさん
13/03/14 23:58:50.03 CS1q7oc/
>>616
源平合戦で関門海峡に死した幼少の帝は誰でした?
もういいから
少しは勉強してから書いてくれ
619:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:00:39.91 LvFfFKK1
会津若松市とパートナーシップ協定を締結している跡見学園女子大学にて、今話題の女性、
新島八重と跡見学園女子大学の学祖跡見花蹊に焦点を当て、その生き方を再考するシンポジウムが開催されます。
第一部には、会津から「現代のハンサムウーマン」に認定されている老舗和菓子屋「長門屋」の女将、鈴木素子さんも参加し、
第二部は室井照平 会津若松市長と、歴ドルであり、会津親善大使でもある小日向えりさんの特別対談もあります!
幕末から明治の激動期を逞しく生きた教育界の先駆者である二人の女性と、2 1世紀という時代の先端で活躍する会津をはじめとする女性たちの生き様から、
「自律・自立」した生き方とは何かを学ぶことを目的としたこのシンポジウム、大変充実した内容になっておりますので、皆さまぜひご来場ください!
■会津復興支援シンポジウム「新島八重と跡見花蹊」 ~幕末から明治を駆け抜けた女性~
日時:平成25年3月20日(水・祝)
場所:跡見学園女子大学文京キャンパス ATOMI BLOSSOM HALL
〒112-8687 東京都文京区大塚1-5-2(東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅下車2 分)
定員:400名(入場無料)
申込方法:
①インターネットでのお申込み
こちらの応募フォームよりご応募ください。
②FAXでのお申込み
「シンポジウム参加希望」と明記の上、住所・名前(フリガナもご記入ください)・職業(会社名・学校名)・電話番号をご記入し、以下までFAXください。大学より「ご招待状」をお送りいたします。
★FAX送信先:03-3941-8333(文京キャンパス事務室 シンポジウム担当宛)
応募締切:平成25年3月15日(金)17時まで
※詳細は跡見学園女子大学ホームページからもご確認いただけます。
⇒URLリンク(www.atomi.ac.jp)
620:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:06:06.51 oVVsZY8I
>>607
マツコデラックスが何の役をやるんだよw
621:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:09:25.50 FdNsgXPU
※詳細は跡見学園女子大学ホームページからもご確認いただけます。
⇒URLリンク(www.atomi.ac.jp)
622:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:12:34.42 AWdVV3DG
>>620
草燃えるには美輪さん出てたぞ
623:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:15:39.79 AWdVV3DG
義経では美輪さん鬼一法眼だったから
マツコ果心居士
624:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:16:26.16 FdNsgXPU
土方歳三はイケメンだが悪人
松平容保もイケメンだが悪人
625:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:16:58.97 DqBfvtax
信長はもういいよ…
626:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:18:05.06 DqBfvtax
土方は男色家
627:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:20:21.15 5BTNHeGl
>>607
あのね、あの「信長燃ゆ」を少しでも読んでる人ならば、
「ヒロインは従来までの信長作品に多かった濃姫や生駒氏ではなく、
「誠仁親王の妻・勧修寺晴子」」
・・・っていうコトが新鮮な設定の小説だってわかるわけ。。
で、その信長のロマンスの相手としてヒロインになる大事な「勧修寺晴子」が、
キャスティングに入ってないという点で、ものすっごくガセ臭いんだよね。
「信長燃ゆ」を立ち読みでもしてみなよ、勧修寺晴子の重要性がわかるから
628:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:20:52.35 UPxhxBXa
気が狂っているのは会津藩士や新撰組と同じレベル。会津観光歴史(ねつ造)と韓国捏造史は似ている。
「俺たちは悪くない。むしろ加害者でなく被害者」というスタンス
韓国の僧侶ら、対馬を訪問 盗難被害の寺に別の仏像持参
長崎県対馬市の観音寺から盗まれ、韓国で見つかった県指定有形文化財の観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)を
めぐり、この仏像を日本に引き渡さないよう韓国・大田(テジョン)地裁に仮処分を申請した浮石(プソク)寺(韓国・瑞山市)の
僧侶らが14日、対馬を訪れた。観音寺側は「仏像が自分たちのものだと正当化するパフォーマンスに過ぎない」と面会を拒否。
問題の解決には至らなかった。
訪れたのは浮石寺の円牛僧侶(45)ら6人。一行は同日午前、釜山からの高速船で約50キロ離れた対馬の北端に到着。
観音寺を訪れた後、市内で記者会見した。
円牛僧侶は現代の作家が二十数年前に作ったという青銅製の仏像と女性の姿をかたどった3体セットの寺のマスコット人形を
持参したと述べ、「観音寺の住職にお土産として渡すつもりだった。慰めの気持ちを伝えたかったが、残念だ」。
629:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:27:56.00 FdNsgXPU
>>628
会津の心意気なんかこの日本にないのだ
諦めろ
630:日曜8時の名無しさん
13/03/15 00:37:30.08 btivaIIG
>>523
>1845年 八重生まれる
>1857年 尚之助21歳、会津へ来藩 八重12歳
>1864年 文久4年(元治元年) 19歳 池田屋事件
>1865年 元治2年 20歳 尚之助と結婚
単純に引き算した年齢じゃ間違いが起きる。
この時期は数え年で記されるからね。
たとえば、池田屋事件(元治元年6月5日)のときは八重は数え20歳、満だと18歳。
631:日曜8時の名無しさん
13/03/15 01:03:19.68 UPxhxBXa
釜山にセシウム残土を持ちこめ!会津人が対馬の恨みを晴らすことで貢献できるのは、これくらいだろ。
さっきも朝日でしてたが福島市内の残土は、かなり高い線量だ。
セシウム土ならいくらでもやるから、仏像返せ!
632:日曜8時の名無しさん
13/03/15 01:09:39.81 FdNsgXPU
対馬の話になると心が痛む
もう、対馬の土地半分は韓国人が買い上げている
3万人しかいない対馬に15万人の韓国人がやtってきて釣りで海を汚す
宿泊施設は韓国人のホテルだし日本国には一銭も落とさない
633:日曜8時の名無しさん
13/03/15 01:23:49.49 MXOjoBVJ
>>570
戦争前に離婚してるしなぁ。
鶴ヶ城籠城戦直前に離婚したというのが従来の定説みたいになっていたけど、
これには全く根拠がなく、最近になって八重の戸籍を調査した人がいて、
明治以降の戸籍にもしばらく「川崎尚之助妻」と記載されている
京都に移った後も、少なくとも明治4年10月まで川崎八重を名乗り、
明治5年4月までに川崎家を廃家して山本姓に復籍している
書類上は離縁は認められず、どうやら行方不明ということで
川崎尚之助の戸籍を抹消した上で山本姓に復籍したらしく、
おそらくこの段階では少なくとも山本八重は、川崎尚之助がまだ生きていて
大変になっていることを知らなかったか、
あるいは兄貴の方が川崎尚之助が藩の負債を抱えてヤバイことになっている
情報を掴み、妹に死亡届けを出させて縁を切らせたとか
まあ最終的には八重もおそらく川崎尚之助のことを知っており、
後々「離縁した」と語るだけで離縁の理由を話さないので、この辺の詳しい真相は闇
634:日曜8時の名無しさん
13/03/15 01:28:36.47 MXOjoBVJ
>>633
あ、失礼
>川崎尚之助の戸籍を抹消した上で
これは間違い
とりあえず、八重が川崎尚之助と離婚したのは明治4年10月~明治5年4月までの間で、
書類上は離縁が原因ではなく、夫が行方不明のために山本姓に復帰している
635:日曜8時の名無しさん
13/03/15 01:35:42.65 bI+mdpFG
ドラマでは死別という形にするんじゃないかなあ
最初の夫が生死不明のまま再婚て、ドラマとしては感情移入しづらい
636:日曜8時の名無しさん
13/03/15 01:41:29.51 MXOjoBVJ
再婚前に川崎尚之助は死んでいる
多分八重も山本姓に戻った後で川崎尚之助の行方を掴んだからこそ、
再婚も川崎が死んでからだし、
後に「離縁した」とだけ語るようになったんだと思う
ただこれらの情報が出てきたのは2011年以降らしいんで、
ドラマではどう扱うか判らない
637:日曜8時の名無しさん
13/03/15 01:47:04.42 FdNsgXPU
幕末に八重とかどうでもいい
638:日曜8時の名無しさん
13/03/15 02:02:56.25 Pg2gI9Fk
>>635
明治八年3月に尚之助死亡、その年の夏頃新島が見初めて、10月婚約、翌年1月結婚。
639:日曜8時の名無しさん
13/03/15 02:41:52.65 9UjpsFgY
新島シメタって奴はアメリカかぶれの馬鹿野郎だな。アメ公からの支援を受けて魂を売り渡した売国奴だよ。
640:ニイジマジョー
13/03/15 02:48:11.07 gW2BitpB
アメリカ最高o(^-^)o
641:日曜8時の名無しさん
13/03/15 02:52:29.04 CHYO/uvo
>>638
リアルでは尚之助の死を八重が知ってたかどうかが不明なんだよね
八重は尚之助のことを「死んだ」ではなく「離縁した」と言ってたらしいし
まあドラマでは死んだことを知った上で襄と再婚するんだろうけど
642:日曜8時の名無しさん
13/03/15 03:52:28.81 ip2fgTiz
八重と尚さんがいい雰囲気のところでジョー被せてくるとは
前夫のほうが好感度高くなりそうな予感
643:日曜8時の名無しさん
13/03/15 04:09:25.96 tnRLqfBe
>>641
八重アゲのために、こういうシナリオになると予想 ↓
八重はどうしても離婚したくなかったけど、
尚之助が「斗南藩にやえさんを連れて行くのは忍びない」と
わざと冷たくして突き放す。
尚之助の死後に真実を知った八重は、尚之助の心遣いに感動し、大泣き。
それを慰めるジョー。
そしていつの間にか親しい間柄に。
みたいな。
644:日曜8時の名無しさん
13/03/15 04:11:20.26 tnRLqfBe
まあ、史実の八重はもっとドライに割りきって
「私は斗南藩に行くのが嫌だったから別れたの。それほど好きでもなかったし」
って言ってるのかもしれないw
645:日曜8時の名無しさん
13/03/15 05:57:16.41 FdNsgXPU
>>643
もう、見る価値なしだな
来週から見ない
実にくだらん
646:日曜8時の名無しさん
13/03/15 05:59:41.29 r1Sj1uSU
山本兄妹を悪く書くことはないだろうからな…
まわりはダシに使われるだけ。特に尚之助は都合良くつかわれそう
時栄もきっと覚馬を誘惑した悪女にされるかもしれない
647:日曜8時の名無しさん
13/03/15 07:43:14.28 t404ShCw
>>646
これはあるだろう
尚之助とジョーはあんな感じの扱いで
覚馬容保に疑似恋愛する八重が脚本家の目線
648:日曜8時の名無しさん
13/03/15 07:46:54.56 4CgyJeXM
八重の人物造形に対してはあまり批判がないようだが、どうもウソっぽい。
美人うんぬん、また各種あだ名はさておいて、実際はかなり複雑な性格の持ち主のようにみえる。
籠城を体験し、不屈の会津魂を生涯の指針としたのはもちろんだが、それ以前の人間形成期からして、
今みたいに健気な少女だったとはどうしても思えない。
急に自律した女に目覚めたり、やや狷介な性格になったりはしないだろう。
封建的な価値観に従順な模範生でありながら、次第に疑問を抱いていく。しかし最後まで
会津武士の娘的旧価値観も失わない。
付き合う人間にとって一筋縄ではいかない嫌な女だが、節々に優しいところ可愛いところも見せる。
そんな複雑さが魅力な女性だったように思われる。
今のところ鉄砲だけが個性の単純かつ一本調子なイイ娘(すぎて、鉄砲をやるゆえ男が寄り付かない
という設定は説得力に欠ける)にとどまる。
八重の成長物語として、徐々に多面的な八重像を浮き彫りにしていってもらいたい。
649:日曜8時の名無しさん
13/03/15 08:21:12.39 6+T2JOOu
綾瀬の八重が仁の演技のままなんだよ
どうしても男受けのいい「健気でひたむきでどこか放っておけない娘」を
着地点を忘れて演じてしまう
だから八重像がブレブレでこの物語がしまって見えない
>>633
>兄貴の方が川崎尚之助が藩の負債を抱えてヤバイことになっている
>情報を掴み、妹に死亡届けを出させて縁を切らせたとか
もしそうだとしたら酷い主役兄妹だなw
650:日曜8時の名無しさん
13/03/15 08:24:03.16 MmIEVurf
>>643>>644
普通に考えたら
日テレで大島がやってたやつと同じパターンになるのでは?
尚之助ではなく、八重の方から突き放すパターン
会津藩士ではない尚之助の事を想って離縁という形ね
ノベライズにそんなフラグ立ってる
プロポーズされた時も尚之助の将来をやたらと気にしてるし
この切ない別れなら次こそは幸せになってほしいと思うしね
八重は八重で、猪苗代連行の時も男の列に混じって並んでたし
「男として戦ったから潔い最期を迎えたい」と死ぬ気満々だった
ここからはオリジナルで
その八重を女だと周囲にバラして逃すのが尚之助だと思う
米沢行って川崎尚之助妻と名乗ってたし
八重は尚之助の事を生涯語らなかったけど、色々と心の中ではあったと思うよ
651:日曜8時の名無しさん
13/03/15 08:29:05.20 MmIEVurf
>>649
そこは綾瀬云々の問題じゃないよ?ノベライズを読んだ?
脚本家が描く八重が咲さん完コピ
ノベライズの八重の方がもっと女性らしくて柔らかい印象を受けたから
元からそういう八重を求めて脚本家が描いたって事
652:日曜8時の名無しさん
13/03/15 08:34:25.70 OYGogLYR
>>650
こんなに良い関係の二人がどうして別れてしまうのだろうと思っていたけど、
尚之助が猪苗代行きの途中で突き放すというのは、すごく納得がいく。
脚本がどうなるかは分からないけど、こうであってほしいと思う選択肢。
653:日曜8時の名無しさん
13/03/15 08:41:50.48 m3C4Azyg
>>643
テンプレだな
654:日曜8時の名無しさん
13/03/15 08:48:50.25 1l4I7Ofp
>>647
覚馬と容保は生涯敬愛で、尚之助と襄は同士って捉え方
だからな>山本むつみ
655:日曜8時の名無しさん
13/03/15 08:53:33.91 D2jFeXhj
>>651
終始一貫、同じ性格の方が萎えるわ
今は鉄砲好きな健気で少女らしい可愛い性格でいい
小さい時からずっと同じ性格の人間なんていないぞ
その性格が変わるのが「会津戦争」であり、構築されるのが「会津戦争」なんだから
何もない今から性格キツかったら江以下になる
江は江で長政の死、市の死で(話的に初っ端から)キツイ性格だったけど
弟の死、父の死、国の滅亡で可愛らしい少女が女戦士に変わる
その流れを書きたくての脚本だと思うぞ?
656:日曜8時の名無しさん
13/03/15 08:59:58.04 1l4I7Ofp
晩年に「戦とは面白いもの」と語った八重は山本脚本ではカットかな?
657:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:02:52.54 FdNsgXPU
二人のイケメン男性とデブブスが二回も結婚すれば
今の女性の怒りを買いますよ
何ですか!
658:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:05:36.85 zz52npRQ
>>655
うん、先の大戦~敗戦を経験した人たちも
ずっとそれを自分の中で合理化できずに引きずってたパターンは
多かったからね。
会津戦争が分岐点になるのは納得。
659:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:16:33.79 T+4RuSbs
>>649
たぶん、ここでネットや番宣で言われた情報のみであれこれ言ってる人達と
様々な資料を読み込んで八重像を実態に迫った人達では八重像違うよ
660:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:17:53.72 bI+mdpFG
>>650
八重は物事をはっきり言う人だし、会津戦争の思い出もたくさん語っているので
>>644みたいなことを言ってもおかしくないんだけど、ほんとに尚之助については
離縁したの一言しか言ってないんだよね。
いろいろ複雑な事情や思いがあったんだろうと思ってる。
661:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:24:04.37 4CgyJeXM
会津戦争は確かに八重を大きく変える転機となった。
しかし、180度人間性と価値観を一変させてしまったわけではない。
急にモダンとなった八重が結局、雷鳥のような新しい女として名を留めていないのは、
旧世界の価値感からほんとの意味で自由ではなく、むしろ最後まで会津の武士精神に
矜持をもっていたからだと思う。
しかし、同時に、旧世界への疑問も会津戦争によって初めて頭をもたげたのではなく、
女の個とか自律とかいうテーマを会津の少女時代に徐々に育んでいったはずだ。
性格等の人間性の観点からは、なおさら少女時代から形成された特質のようなものが、
外的変化によって痕跡を止めず失われ、一新するとは考えにくい。
健気で可愛い少女が急にハンサム・ウーマンになったわけではないだろう。
軍国主義者が恥じらいもなく民主主義者へ「転向」したケースとは異なる、確固たる
芯のようなものが、会津戦争の前後を通じて八重にはあったように思われる。
現時点においても、もう少し多彩な八重が見たいということだ。
662:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:24:10.71 /veOYCsk
>どうしても男受けのいい「健気でひたむきでどこか放っておけない娘」を
着地点を忘れて演じてしまう
逆に着地点を忘れずにノベ通り演じてる
ノベ発売後もここに書かれたノベの八重は可愛い優しいの感想のみ
八重生意気とか八重の気が強いの感想はなかった
自分も同じ感想
今の八重に何を求めてるんだろ?
信長は生まれた時から冷酷な人物だったと思うのと同じ
何で冷酷になるのか
その要因が何処にあったのか想像できないのと同じ
八重が何で烈婦と言われるまでになるのか
まず現在の状況で八重が烈婦みたいな性格設定になる方が意味不明
663:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:29:38.26 /veOYCsk
>>659
そもそも元から持ってる性格なら
襄のために食事は洋食だったりお菓子を作ったり
意外と愛らしい性格を持ち合わせてたのが実物の八重の一部分でもある
そういう部分は見ずに烈婦の部分しか見ないのは当時の京都人と同じ
664:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:33:13.68 b/WGFatt
八重の桜展見て来た
八重の書もあったし英文の手紙もあった
書はともかく成人してから英語学んでよくあそこまで綺麗にかけるもんだと感心
665:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:37:42.82 mDLjL5pR
>>657
わ、若い頃は美人だったかもしれないじゃないか(震え声)
666:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:42:15.64 mG3c5E9m
襄が可哀相
ツイッタ―でも八重と尚之助に萌えてる人が多いし
別れが切ないから余計に萌える人が多くなるだろうし
悲恋の方が支持されちゃうのは仕方ないし
襄ピンチ!
667:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:47:26.71 zz52npRQ
>>661
>女の個とか自律とかいうテーマを会津の少女時代に徐々に育んでいったはずだ。
それも会津パートで折に触れ描かれてる。
女は席をはずせ。女子供が口を挟むな。うらが嫁いできた時の「嫁の立場」に対する違和感等々
口から泡飛ばして議論したりしない、さりげない描写だから
忘れちゃうのかもしれないけど。
そもそも女が鉄砲やってるのからして「女の個、自律」じゃないか?
668:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:47:57.15 fAtPrcyO
>>666
新島襄はそういうのを受け入れられるキリスト者なのですよ
669:日曜8時の名無しさん
13/03/15 09:53:03.68 9eBlPHaG
>>666
それはお前が長谷川ヲタで長谷川や尚之助で検索してるからだろw
大河ヲタサイトでは明治以降がどう描かれるかに期待してる人も多い
670:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:00:01.60 l6fr/gef
八重のキャラに関しては、造形うんぬんどころか
描き込めていないし、魅力的なものにしようとする節すら見れない
大河やドラマでは実像に迫ろうとかよりも独自のキャラ
それも分かりやすいものにする傾向があると思う
とにかく現状でこれであれば
この先も期待できるものはあまりないだろう
671:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:06:37.80 /XC+o3x8
>>670
完全に同意
八重や八重父母、八重周辺を真剣に描く気はなさそう
覚馬でギリギリ
それより歴史を描く方に脚本家が心奪われてる
だから歴史再現ドラマ化してて、ただの幕末お勉強ドラマ化してる
何年に何々がありました、何年に何々がありましたの歴史年表ドラマ
672:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:06:57.48 qnkFvmsx
健気なかわいい少女 -> 烈女
になる過程をわかりやすく描くつもりなら、今の八重のキャラ設定でもいいけど、
このスタッフが八重をどのように描こうとしているかが問題だ。
人間多面性があっても良いと思うけど、その複雑な内面の変化を描くのがこの大河の目的なのか?
会津戦争 -> 八重の京都での成功、など歴史的な流れをメインに描きたかったら、
1つのキャラをメインに描いてキャラづけした方がわかり易い場合もある。
もちろん、烈女でも思い悩んだりしてもいいけど、今の八重のキャラは何か特別な事件でもないと
烈女になりそうもない。
烈女じゃなくて、鉄砲好きの普通の女性として八重を描くのも1つの選択肢ではあるけど、
それだとNHKが番宣しているハンサムウーマンとか晩年の八重とイメージが違って
ドラマの八重を見ていると、???。
長文になってしまったけど、要は番宣とドラマのスタッフの連携が取れてないか、
このスタッフがこのドラマで八重の何を描こうとしているのか、わかりづらいということ。
今の八重はただ単に視聴者受けのよさそうなキャラになってしまっているだけ。
673:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:09:34.31 fAtPrcyO
>>669
確かに尚之助好きですが、同時に彼は弱い人間で、八重に深い心の傷を与える
原因になったと残念に思っています。そういうダメなところも興味を持っていますが。
新島襄は尚之助の持っている弱いところがなく、八重を救った人と思っています。
出来れば時間を掛けてじっくり描いてほしいし、役者さんも負けずに演じてほしい、
674:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:12:35.54 hvTK01Sy
通常の3倍早く撃てる
675:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:12:59.14 l6fr/gef
あのコメディパートのセンスの無さで
このドラマの質が量れるんじゃないかと思う
コメディ、シリアスを一緒くたにはしたくないが
あのお粗末な表現力が全てを物語ってるかもしれない
676:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:17:03.19 l6fr/gef
尚之助がCMに出てるのって
初めて見たw
677:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:18:50.05 bI+mdpFG
一番のコメディパートは
「共に命を捨てる覚悟で京を守ろう!」→「会津の戦には付き合えない」の
慶喜の手のひら返しだよ
678:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:18:57.28 /XC+o3x8
八重が結婚したら
銃に触らないけど、ドラマでちゃんとやるのか?
父に「妻らしくしろ」ときつく言われて旦那を立てる為に
会津戦争の直前までは銃に触らないけど
679:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:21:36.43 /XC+o3x8
>>672
分かりやすいだろ
脚本家が描きたいのは人物より歴史だ
これほど分かりやすい大河はないだろ
だから歴史年表ドラマで面白くない
680:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:21:50.59 4CgyJeXM
>>667
女ゆえの障害は子八重の頃から思い知らされたが、それが20歳近くなっても女の個・自律を
意識化する流れにはなっていない。ともかく鉄砲やりてーのレベル。
ちょっとした違和感から自分を取り巻く社会環境への疑問をもち、会津的規範と
自己の内面との葛藤へと発展していくところまではいかない。
一言でいうと八重の精神的成長を伺うことができない。
今のところ結局、素直で従順な娘どまり。健気で優しく友思い、ある意味どこにでも
いそうなありふれた少女の印象のほうが遥かに強く、明治の八重の個性を予感させない。
681:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:30:23.28 zPrdMOu1
おもうに川崎とにしても新島とにしても仮面夫婦だったんじゃないかと。
682:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:36:37.69 jluGIsdV
八重は日本のアニー・オークレイだな
683:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:37:16.57 ycUQ7zsU
>>680
ありふれた少女だったのでは?鉄砲を撃てただけで中身は普通の男勝りな少女
父親の言う事をちゃんと聞いて、尚之助と結婚してからは鉄砲をやめたんだから
会津での戦いがなければ、二度と鉄砲を持ってなかったと思うよ
やっぱり八重の転機は会津戦争でしょ
684:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:41:57.84 t404ShCw
>>681
その線で進めるのも悪くないなw
>>682
それやれば視聴率は取れたかもしれない
渋めが好みの今の視聴者は離れるだろうが
685:日曜8時の名無しさん
13/03/15 10:51:01.46 88cs/IFx
今までのドラマですでに「烈婦」ぶりは描写済み
1鉄砲を撃ちたがる
2平馬(偉いさん)を叱りつける
3「ご指名とあらば撃って差し上げましょう」と挑発的な物言い
686:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:01:44.59 e2GyUwDe
>>677
あのシーン見て孝太郎の「政治家の家に育った経験が初めて生きた。」に納得しました(´・ω・`)
687:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:07:01.88 G2wsdhVB
新撰組!のときにアバンの2分くらいで慶喜の言うことがコロコロ変わるというコメディがあったのを思い出した
688:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:09:09.03 DqBfvtax
URLリンク(blog-imgs-44-origin.fc2.com)
689:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:13:04.10 t404ShCw
この手の慶喜は幕末劇の主人公アゲのお約束で安易だわ
690:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:19:38.98 DqBfvtax
・
∩w∩
( `・(ェ)・) < ウダウダ言うと、御所焼き払うぞ
/  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、
/ ̄\, -''" :::::長州:::ヽ/ ̄ }
ヽ、_/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ゴォー
( . .:.::;;;.| ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|
).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシーンズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ `ァ 、__\\. ,,/
( ,.‐''~ ワー {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
(..::;ノ )ノ__. _ ヽ_::)r ´|`( ノ\\} 丿ヽ丿ヽノヽ
)ノ__ '|ロロ|/ \ .___. |ロロ|/ \ヽ.\ノヽノヽノヽ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶 丿ソ 从
691:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:20:41.59 DqBfvtax
__
│會┃ /\
│ ┃/_會\ < 長州藩士かかってこい
│津┃( ・`ω・´)
 ̄ ┃/━∪∠匚ンニ〓〓====┻
し'⌒∪`
692:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:22:37.01 DqBfvtax
∧ ∧∧ チュゥ < 会津殿こそ頼りじゃ
( ) )
ノ っc ヽ.
u-u´`u-u
693:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:23:10.83 DqBfvtax
.
, -―-、、
/:::慶喜::∧∧
l:::::::::::::( ・ω・) もはやこれまで
ヽ、:::::::::フづとノ'
'~| |
し---J
694:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:23:43.12 zPrdMOu1
仮面夫婦として川崎や新島と夫婦になった(もちろんセックスレス)のは両人が
覚馬と緊密な関係だったから。だから兄が川崎と疎遠になり新島と緊密になった
段階で川崎と離縁、新島に接近みたいな。くわえてなんだかんだ理由をつけて
会津京都の二人の義姉を覚馬から遠ざけ兄を独占!兄が身障者になり彼女が手足になる
ことで夫婦以上の関係になることができましたとさ。
695:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:38:06.02 htYYwBDS
そゲ
696:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:45:07.89 AWdVV3DG
ええ~八重はセクスレスだったの~!?
大河のソノシーン、結構楽しみにしてるんだけどw
見つめ合う二人、重なり合う体と体(ここで音楽)。
絡めあった指にカメラが寄っていき、
なぜかいきなり星空(植え込みの花も可)・・・・・
697:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:45:31.38 4Yv+GLJt
八重の桜だんだん面白くなってきた
ごーりきがめちゃくちゃウザい
698:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:46:53.44 JivqmC0l
>>686
その発言、大々的に話題になると、いとこの犯罪より打撃になるかもだったのになぁ
ドラマ自体がヒットしてないから…
699:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:48:09.83 zPrdMOu1
八重は色々捨てました。会津、川崎、鉄砲・・・新島も?
最後まで離さなかったのは、兄=覚馬。
八重の物語は、唯一”男性”を意識した相手が実の兄だったという
悲しい醜女の一代記。
700:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:53:00.79 V4K1zY6O
>>689
そこは何しろ「二心様」ですから
701:日曜8時の名無しさん
13/03/15 11:59:14.09 1l4I7Ofp
>>983
八重はこの作品では結婚後も銃撃ちまくってる
白虎隊だけじゃなくニ本松少年隊にまで銃教えるし
702:日曜8時の名無しさん
13/03/15 12:00:10.91 z91+/fdv
>>660
襄の死後また山本姓に戻って京都からも出ていって自活してたなら、
2人の夫のことをどっちも自由に語れたかもしれないけど
「新島」八重として、同志社のある「京都」で、襄亡き後も生きていったんだから
内容どうこう以前に、先夫の話はしにくいってのがあったんじゃないかなぁ
703:日曜8時の名無しさん
13/03/15 12:00:20.51 srrEV1EK
たぶん会津戦争で断髪するのを機に八重は変わるんだと思う。
父や弟は戦死、生まれ育った城下町が戦場となり、親しい人が自決したり、重傷を負ったり…
それが第1話の冒頭の八重。
そこから、心の傷や葛藤を乗り越え、今度は看護婦として戦争に関わる。
会津戦争終結後がこのドラマの正念場だと予想。
704:日曜8時の名無しさん
13/03/15 12:16:50.08 N/G5363X
>>694
出典は何?
705:日曜8時の名無しさん
13/03/15 12:22:52.32 N/G5363X
>>655
小さい時からずっと同じ性格の人間なんていないぞ
今後は知らんが、性格は幼い時に形成されるから今現在同じ性格でも不思議でも何でもない
706:日曜8時の名無しさん
13/03/15 12:27:18.97 VfCAf/FZ
>だから兄が川崎と疎遠になり新島と緊密になった段階で川崎と離縁
覚馬が襄と出逢う前に尚之助とは離縁
>新島に接近みたいな
襄が家にやってきて襄の方が一目惚れ
>会津京都の二人の義姉を覚馬から遠ざけ
うらは覚馬の不倫と久栄が出来た事を知ってたからついて行かなかった
時栄は同志社生徒と不倫して子供を身籠った
>兄が身障者になり彼女が手足になることで
同居もしてないし八重は襄の母親や襄の看病で忙しかった
707:日曜8時の名無しさん
13/03/15 12:42:30.29 DqBfvtax
はよ、メイサの生首ちょんぱが見たい
「子育て問題で赤西仁・黒木メイサ夫婦に不仲説 離婚秒読みとの声も」
発売中の「女性自身」(光文社)が、赤西がイクメンになりきれず、
メイサが娘を実家に預ける事態になっていると報じている。
メイサの順調な復帰に触発され、赤ちゃんの面倒ばかり見ていられなくなる
URLリンク(news.livedoor.com)
「仕事復帰の黒木メイサが娘を実家へ」
子供を母親に預けると、ひとりで東京に戻って行きましたよ。
赤ちゃんを迎えに来たのはそれから3週間くらい経った2月上旬のことでした。
その時も彼女はひとりでした
夜になっても派手な若い人たちが出入りしてるし、
あるときは大音量で音楽を鳴らしていたときもありました。
朝まで電気が消えないのは普通みたいですし…。
とても赤ちゃんがいるお宅とは思えない
女性セブン2013年3月28日号
708:日曜8時の名無しさん
13/03/15 12:46:00.20 5BTNHeGl
>襄が人目ぼれ
それこそ、出典は何? なことなんじゃないの?
出会いはそうだろうけど、そのさいにどちらが好きになったかとかの
心情までを記した記録も証言も無いんじゃないの?
良くいう、槇村に妻帯を勧められ、どんな女が好みかを幕村に答えた
「全く従順な日本女性は御免だ」との新島の言葉があるけど
それは八重の性向には似てはいるが、八重を意図して言ったという検証も無いし
>襄が家にやってきて襄のほうが一目惚れ
・・・なんて、ドラマ的に都合の良いようなことがあったかなんて不詳だろ。
そもそも覚馬や槇村の意向もあっての縁談だったのじゃないか。
>覚馬の不倫
あの時代の、京都で活躍した志士や人物が京都に女をもつのは
ごくごく当時的に普通だったことなのでは?
それを「不倫」という言葉で表現するのは少し違うと思うが。
それと八重は光を失った覚馬の手をひいて上京したりしてるし
(小野組事件で収監された槇村の釈放活動のため)
書籍印刷の活字を拾ったりしてるじゃん・・・。
覚馬への尽力はだいぶしているのだが?
709:日曜8時の名無しさん
13/03/15 12:48:37.52 88cs/IFx
ちび八重が愛らしかったから、今の八重が普通のかわいい女みたいに思えるのかな?
そのちび八重自体が普通の女の子じゃなかった
普通の女の子はトキオで二人を対比してた
第一回で木に登ったり着物に鍵ざき作ったりしてた
鉄砲に興味持つこと自体が変
二葉にも「女が供も連れずに」と言われてた
他方、声や会津弁が愛らしいのも確かで、
写真見たら女剣劇の浅香光代みたいな人だけど、
キツくて恐いだけじゃ女性からも男性からも好かれないだろから、キツさ、強さに可愛さをミックスしてくるんだろと思う
確かに今は普通っぽいかもしらんが、ストーリーも演技も「キツさ」を意識して入れてくると思う
でも可愛さもなくさせないだろね
710:日曜8時の名無しさん
13/03/15 12:54:59.63 z91+/fdv
従順なうらとかおとなしい時尾とか堅苦しい二葉とか、
八重とはかなり違う、当時のまともなw女性の具体例はたくさん出して来てるよね
我々が八重を眉をひそめる変人だとは思わなくていい
現代からみたらそんなに変人じゃなくても当時は変人扱いになるんだってことが、むしろドラマのポイントだよね
711:日曜8時の名無しさん
13/03/15 12:58:36.30 DqBfvtax
尚之助の結婚後も、
襄と結婚後も子供はできなかった
不妊症だったの可能性は
712:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:01:00.91 z91+/fdv
自分で書いてて思ったけど
やっぱゴーリキのユキは邪魔だな
単独でゴーリキの演技がウザいのが嫌いだったけど
全体のバランスを考えても、ユキのキャピキャピキャラは八重の変人キャラを際立たせるのに邪魔だな
あんなでしゃばりでがさつなのも普通にいるんなら、八重なんて全然変人じゃないように見えるもんな
年下で幼いからって、ちび時尾さんみたいなのもいるんだし、幼いのとうるさいのは別だもんな
713:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:05:04.79 YecKDmsl
>>654
尚之助は死ぬ前に病院から覚馬に手紙を出していて、
自分は裁判中であるから、自分のことは忘れて欲しいと書いてたはず。
だから離婚の経緯は、南斗と会津で別れ別れになった後尚之助が先物で失敗し
自ら身を引いたんじゃないかなあ。
だって終戦の時点で兄が生きているか定かで無かったら、弟も父も居ない山本家って尚之助が家長になっちゃう。
家長が先物で裁判中なんてことになれば家の借金になるから、
今の時代でも旦那が巨額の借金作って自ら離婚を申し出るって良くあるパターンじゃん。
714:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:14:15.34 YecKDmsl
>>708
こないだBSでやってたけど、襄はクリスチャンでそれを公言して牧師の下で働いてたらしい。
初めて会ったのは牧師館で、当時はキリスト教徒と言うだけで、社寺仏閣だらけの宗教の力が強い京都では
まるで蛇蝎のごとく毛嫌いされたり怖がられていたらしい。
だから襄が結婚できる相手がまず存在していなかった上に、自立心のある女ってのも難しい状況だった。
八重は兄の覚馬が明治になって(恐らく失明と身体障害から)クリスチャンになり
兄は又、幕末の八重の行動を知っていたのと、会津では子女の教育も行われていた為に
女も学問術すべしと明治の政府に進言していて、そういう会議には八重が兄を背負ってつきそい目の代わりをしてたらしい。
だから襄と知り合ってまもなく八重は自分もクリスチャンになっている。
つまりこの二人は互いに相手しか自分を許容してれる相手の居ない二人だったらしい。
つまりお互いにとって他の人では満たされない伴侶への条件があったってことらしい。
715:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:26:57.86 DqBfvtax
明治4年
当時、宣教師含め、外国人の入京は許されていなかった
そこで、許可のため覚馬とM.L.ゴードンが会見
きっかけは、ゴードンの山本覚馬・八重兄妹との出会い。
それが新島襄と山本覚馬との結束を生み出す。
ゴードンは、京都府顧問であった山本覚馬にW.A.P.マーティンによる
中国語のキリスト教入門書『天道溯原』を贈る
この「天道溯原」により、覚馬はキリスト教に理解を深める
URLリンク(www.dwc.doshisha.ac.jp)
山本覚馬: 知られざる幕末維新の先覚者
URLリンク(books.google.co.jp)
716:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:28:56.41 DqBfvtax
で、宣教師の M ・ L ・ゴードンは、実は目医者です
717:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:29:55.30 YecKDmsl
>>699
ぶっちゃけ十度のブラザーコンプレックスな所はあるだろうなあ。
銃もクリスチャンとしての活動も、二人の旦那も、京都の生活も
全部兄の背中を追いかけてるって感じがする。
お父さんよりも近くて、優しくて、そして尊敬できる兄と美人ではない妹。
もちろん本人の強い女としての生き方もあるけど、やっぱり兄のようになりたいと思ってた節はあるなあ。
歴史なんかよりそれを素直に描いた方がドラマとしては人間味のある話になるのに。
カタルシスがある方がドラマとして成立するのに。
718:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:35:15.93 DqBfvtax
>>717
だから次の八重の結婚式のときには、
2話の、「兄様のようになりてえ」の角場の兄の後姿を
回想に入れてほしいな
719:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:35:20.12 R+I0wGf0
>>713
敗戦後新しい藩で生き抜くためとはいえ、学者肌の人間がビジネスに
手を出したのがもう、ね・・・
川崎尚之助は秀でた人物だとする手紙とかが残ってるらしいから、
本当に優秀な人材だったんだろう。時代や場所が違ってれば、
名を残す人物だったのかも。こればっかりは歴史のIFだけど・・・
720:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:43:46.44 5BTNHeGl
>>714
スマンけど、その辺のことはとっくに周知なので。ゴメンね
鈴木由紀子の「闇はわれを拒まず」が出版された時期から、
襄に覚馬に八重に興味をもってて、
大河製作発表以前から同志社出版部の本とかも読んでるので・・・
>>717
>重度のブラザーコンプレックスな所はあるだろうなあ。
自分もそれは思っている。
襄との夫婦関係も「夫婦愛」よりも「同志感」を強く感じるしね。
いくら八重の感覚が当時の女性意識から飛んでたとしても
結婚に関してはまず家=覚馬の意向が強かったとしか思えないしな。
でもドラマでは、好いた惚れた を強調するのだろうけど
721:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:47:02.29 zPrdMOu1
>>711
>不妊症だったの可能性は
女だてらに銃ぶっぱなして一杯人殺ししたから仏さんの罰が当たったんだわ。
あ、それでクリスチャ…。
722:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:47:22.44 Y5Fh0mkp
>>713
先物で失敗したのか
幕末銃姫伝で尚之助の作者からの扱いが酷かったのはそういう所が原因かね
723:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:48:13.03 YecKDmsl
>>719
川崎尚之助は40ぐらいで東京の病院で裁判中に死んでるからホント気の毒だ。
会津藩の困窮を見るに見かねて先物やって大失敗なだから、余程律儀な人だったに違いない。
八重が前の夫について黙っていたのは、話すと夫の不名誉な死を話すことになるから心苦しいということもあったかもなあ。
藩の為とは言え、相場で失敗したことを言うのは尚之助自身の名誉を汚すことでもあるから。
ていうか幕末は後に生きていれば日本を違う方へ引っ張って行けたかもしれない人が大勢死に過ぎ。
覚馬だって長州に見つかってたら新でたかも知れないし、色々知ると勿体無い内戦したんだなあ。
724:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:48:48.17 DqBfvtax
しかし、目も見えず、脊椎をやられて立てない覚馬は、
16歳の時枝と、どう迫ったのかなー
騎上位かなー
725:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:53:06.66 YecKDmsl
>>724
普通に考えて、女のほうが襲わないと無理w
だって目が見えないんだから。
726:日曜8時の名無しさん
13/03/15 13:59:09.97 vZGIl/xT
てか、時栄と性行為自体あったのかね?
もう覚馬は体動かないでしょ?手コキやフェラチオ?それも明治期の一般女性がするかなって疑問もある。
どちらにせよ、時栄が不倫して妊娠した時期は間違いなく性行為してないからね。覚馬も「身に覚えがない」と言ってたわけだし。
ただ単に側にいて面倒見てたんじゃないかなって思う。
727:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:00:08.86 DqBfvtax
夕げ時、覚馬に配膳
「時枝さん お箸が無いようだが、どこにあるか?」
「覚馬さま、ここに…ございます」
と、そっと覚馬の手を時枝の膝元に置く
「時枝さん?お箸はどこどに?」
「ここにございます 覚馬さま…
私を お た べ 下さい…」
728:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:03:07.29 t404ShCw
>>708
不倫をごくごく当時的に普通と言い切ってしまうのもどうかと思うぞ
勝海舟の妻は勝の浮気を許せなくて同じ墓に入りたくないとまで言った
729:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:11:24.69 5BTNHeGl
>>728
言葉の使いようが雑だったかもしれないが
当時の京都妻を持つことを「不倫」という言葉で指すことが
おかしいのではと思ったまでで。
勝の妻はちゃきちゃきの「辰巳の羽織」で気性の激しい女だったから
そういう事も言いそうだけどね。
ただ勝の場合は妻以外の女を他所で「囲う」ということ無しに
同じ屋敷内で「妻妾同居」させてて悪評もあったのは有名な話だから、
別居しての妾持ちとは少し違う側面があったんじゃないの。
730:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:16:29.48 PW7QueJe
八重が力持ちだったのは俵をかついでたからわかったけど
西島身長も高いから八重が背負ってる姿が想像つかない
731:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:16:37.28 31OmHq2L
>>728
勝の妻が希なケースだよ。
むしろ、勝の妻は勝の性的奔放さ表向きの理由にしただけで、
本当は、既に勝の性格面に愛想が尽いていたからかもしれない。
当時は、今みたいに熟年離婚とかをするのは憚られた。
たとえ勝が何人女を作ろうと、勝に愛想が尽きていなければ、
同じ墓に入りたくないなんて言わない。
732:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:20:02.76 N/G5363X
>>720
結婚に関してはまず家=覚馬の意向が強かったとしか思えないしな。
でもドラマでは、好いた惚れた を強調するのだろうけど
それ、予告動画に答えが出てるようなものだな
733:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:21:05.65 vZGIl/xT
>>728
それこそ頼朝の時代からそうなんだけど、京都って関東より男も浮気文化あるんだよね。奥さんの浮気に対する感覚も京都と関東では差あったかも。
週間現代にその手の特集載ってたけど、会津藩は浮気や女遊びはしない風土あったらしい。藩内に遊郭もなかった。
ただ覚馬や一部の会津藩士は京都の文化に染まって女遊びをするものもいた。頼母が京都守護職を辞退することを容保に願い出たのはそのこともあったみたい。「会津武士のよさが消えてる」と。
逆に薩長は女遊びや飲み遊びが最初から当たり前だったみたいね。
734:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:21:37.74 6q7t+tnZ
だろ
735:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:25:22.64 vZGIl/xT
それこそ浮気して怒るって意味ではもし新島襄が浮気したら八重が猛烈に怒っただろうなww
多分、新島襄は浮気してないと思うけど。
八重の性格上やばいと思うw
736:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:43:31.24 iqO7bE3g
>>673
弱い人間って、そんな描写あったっけ? ノベライズにも無かったような・・・
>>713
色々間違ってる。尚之助の手紙は史実には無い。小説ネタ?
それに尚之助から離縁したのでもない。京都に行った後の八重が山本家に復籍し、
川崎家を廃家した。尚之助を行方不明扱いして。
山本家の家長に、尚之助がなることもない。尚之助は川崎家だから。みねに婿取りして
山本家を継がせるのが順当。山本家の娘の佐久に、権八が婿入りしたように。
>>702
話しにくいというのはあったみたいだね。同志社女子大の学生たちは八重と襄の夫婦に
憧れていて、八重が初婚じゃないと知っただけでショックを受けたらしいから。
737:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:48:31.30 DqBfvtax
山本家を継いだのは、山本峯の子供、(横井)平馬
ご存知でしょうけど
738:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:52:20.50 DqBfvtax
黒幕は母、山本佐久
739:日曜8時の名無しさん
13/03/15 14:57:27.70 vZGIl/xT
>>737
横井小楠の息子が婿入りしたって形なの?
それじゃ山本家自体は今も存続してるのかな?ー
740:日曜8時の名無しさん
13/03/15 15:05:06.08 DqBfvtax
横井
URLリンク(homepage3.nifty.com)
山本
URLリンク(homepage3.nifty.com)
741:日曜8時の名無しさん
13/03/15 15:09:56.71 z91+/fdv
>>736
>同志社女子大の学生たちは八重と襄の夫婦に憧れていて、八重が初婚じゃないと知っただけでショックを受けたらしいから。
そこまでか!
それじゃ先夫の思い出話なんか、本人がしたかったとしても軽々には出来ないな
742:日曜8時の名無しさん
13/03/15 15:13:32.03 z91+/fdv
>>735
性格というか、クリスチャンは一夫一妻だから
内心どう思っててもクリスチャン大学建てるほどの人は、世間体からも絶対に浮気は出来ないだろうな
すぐさま反対勢力のバッシングのネタされて大学解体の危機じゃね?
743:日曜8時の名無しさん
13/03/15 15:23:48.30 T+4RuSbs
八重の口から「あんつぁま」が減ったな
744:日曜8時の名無しさん
13/03/15 15:30:52.31 Sch30UQk
平安時代の京都は妻問い婚だったからな
女の方も気に入ったら誰でもいれる
特に離婚の儀式もなく男が訪ねてこなかったらおしまい
坂東の武家屋敷はそうそう夜這いもできなかったでしょう
略奪婚のような風習はありますが
江戸時代の江戸は七割が男ですから、芸者遊びがはやる
出張族が芸者遊びするくらいは浮気に入らんでしょう
将軍の場合は正式な結婚でない妊娠は争いの種となるから始末される
745:日曜8時の名無しさん
13/03/15 15:32:53.16 z91+/fdv
銃を構える覚馬の後ろ姿を見ている八重、とか
ブラコンの象徴的なシーンもあったっけ
まあ、今は京都にいるし、仕事も順調そうなら心配もなく話題にあがらないのも自然だろうけど
746:日曜8時の名無しさん
13/03/15 15:45:23.24 zz52npRQ
>>726
久栄がいるんだから、それなりに関係はあったんじゃ
>>739
お墓は誰も継いでないよね?
747:日曜8時の名無しさん
13/03/15 16:12:05.83 5BTNHeGl
>>714
いちいちに指摘するのも何だけど・・・
色んなことが、多くにお人が周知な「何を今さら」なコトばかりだし、
他の人に指摘もされてるけど色々とだいぶな勘違いもしている。
八重が受洗したのは襄との結婚の間際だし、
覚馬が受洗したのは八重の洗礼のずっと後のことであって、
覚馬の影響を受けて八重が改宗・受洗をしたわけでは無いよ。
>>744
平安時代とて、全てが妻問い婚であったわけでは無く。
だからこそ「北の対の屋の方」の略として「北の方」という呼称もあったのだし。
また娘本人の意思は置いといて、親や乳母階級の吟味と承認を受けてから
晴れて通うというパターンもある。
>>746
>お墓は誰も継いでないよね?
若王子の同志社共同墓地内の管理なので、子孫の守りはあまり関係ないかと
748:日曜8時の名無しさん
13/03/15 16:12:37.32 ZJQiu8c3
>>719
斗南藩は米が取れなかったので、収穫できる大豆の代金で
スウェーデンの商人から中国米を買いつけようとしたらしいよ。
日本米より安かったんじゃないかな。
外国との取引ということで洋学に強い尚之助が担当したのかもしれないね。
ところが仲介者が手形を持ち逃げしたり、斗南藩では代金に当てる予定の大豆栽培に失敗したり
手形を取り戻した時は米が暴落していたりで、負債を抱え込んでしまったらしい。
尚之助本人は何も悪いことはしていないけど、裁判自体が不名誉なことと見なされて、
八重は尚之助のことに触れなくなったのかもしれないね。
あるいは結果的に尚之助を見捨てる形になってしまった罪悪感もあったのかもしれない。
749:日曜8時の名無しさん
13/03/15 16:19:33.86 m3C4Azyg
不幸なことばかり起きるね
750:日曜8時の名無しさん
13/03/15 16:34:42.68 3Cl4flKV
尊敬する兄の背中ばかり追いかけていた八重が、
恋に目覚めてこれから独り立ちするのかと思うとワクワクするw
751:日曜8時の名無しさん
13/03/15 17:00:04.00 1l4I7Ofp
キモいな
752:日曜8時の名無しさん
13/03/15 17:02:30.84 pzml65mu
まもなく禁門の変てことは覚馬が眼病を患うのか
厳しいな
753:日曜8時の名無しさん
13/03/15 17:23:01.26 Uh/4Ezl4
斗南藩の連中には金禄公債出なかったの?
754:日曜8時の名無しさん
13/03/15 17:24:58.30 3MUJdQA4
禁門って何かエッチ・・
755:日曜8時の名無しさん
13/03/15 17:41:26.26 +JmUb3EJ
しかも蛤
>>733
文化は知らんが、江戸時代は街道沿いに遊郭なんて珍しくないでよ
そんなのが置けるほど大きくない所でも、宿場宿場に飯盛り女がいた
江戸に到っては町人も男超過で更に参勤交代で単身赴任が雪崩れ込んでくるから
吉原に始まり寺町という寺町には岡場所が沢山あったし、風呂は混浴で湯女がいた
中には吉原通いが原因で押し込められたと言われる藩主もゲフンゲフン
756:日曜8時の名無しさん
13/03/15 17:41:49.06 b/WGFatt
>>753
出たろうけどそもそも減封の後で禄が少なかったはず
757:日曜8時の名無しさん
13/03/15 17:55:44.47 fAtPrcyO
>>736
尚之助は運が弱い…悪い人、という印象です。
758:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:00:07.21 jiknzuNR
尚之助は覚馬に出会わなければ全然違った人生だったろうな
759:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:09:33.11 5BTNHeGl
>>755
>風呂は混浴で湯女が居た。
湯女のいた売色遊興目的の湯女風呂と、
一般の入浴目的の(初期は蒸し風呂)施設はまず区別されている。
湯女の居た湯女風呂は江戸初期から隆盛を見たけれど
度々の禁令もあり(吉原が幕府を動かした)、
明暦頃にはその形態の風俗売色は(江戸では)姿を消しているのだが。
760:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:30:57.14 hH1en60e
>>733
会津藩は財政が苦しくて、薩長に比べると藩士が花街で遊ぶことは少なかったらしいね
薩長は花街で遊ぶことで地元の協力者を増やしたので、情報戦で会津は負けたとか
761:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:36:01.17 Uh/4Ezl4
薩摩は500万両の負債を無利息250年払いとかで実質踏み倒し
762:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:39:35.11 vZGIl/xT
>>761
それが今の感覚ではわからないんだよねw
借金だらけの藩がいきなりスッキリw
で、幕末を引っ張るって裏技にも程がある。
763:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:41:38.04 JcCdTtac
大河のストーリーは取っ払って
八重、覚馬、新島、川崎の本当の人生を紹介検証するガチな歴史番組を作ってほしい
764:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:46:53.09 Uh/4Ezl4
実質債権放棄させて、その後琉球密貿易とかに噛ませ利を与えたんじゃね。
幕末商人には英国流ビジネスの感覚もすでにあった。
斉彬の時代になるとさらに殖産興業、軍の洋式化など商人が利を得るチャンスも増えてきたし。
765:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:48:13.99 ZkT0zfYz
>>763
BS歴史館にでもリクエストしろよ
766:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:50:18.69 qsLEVEMC
風俗だと篤姫で有名になった小松帯刀も京都に妾がいたな
ただ小松の場合はかなり年上の正妻に子供が出来なかった
こともあって妾の子を養子として妾の墓も小松家墓所に
767:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:52:56.91 vZGIl/xT
武市半平太は女遊びを絶対にしなかったんだよね。
そういう場を嫌ったというね。
768:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:54:33.54 ghDVCz/b
>>753
金録公債が出たのは元藩主1人だけ
旧会津藩の給人は約5000人(家族を含めて約2万人)
その内4332人(家族を含めて約1万7327人)が斗南藩に移住し、
残りは会津に留まるなどして帰農(山本家も該当するので対象外)
一部は廃藩置県前に会津に戻り、廃藩置県時に斗南藩に残ったのは、
士卒人員3365人(家族を含めて約1万4000人)、士卒録1万3277石1斗6升
ただし明治4年の廃藩置県の際に斗南藩は士族卒禄高帳の作成提出を行わなかったため、
明治9年の金禄公債の対象外となってしまった
明治30年になって救済措置を行い、2763人の申請があり、各4人扶持として救済している
769:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:56:41.96 JcCdTtac
>>765
あんなヒストリアのBS版みたいなぬるい番組じゃダメ
770:日曜8時の名無しさん
13/03/15 18:57:50.78 vZGIl/xT
斗南あたりって今でも米とれないんじゃないか?あのへんってどんな産業が盛んなの?
771:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:02:07.27 DqBfvtax
原発
772:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:05:17.03 ghDVCz/b
>>768の参考資料
斗南藩の士族卒の救済の顛末については『秩禄処分顛末略』
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
廃藩置県時の士卒人員、士卒録については
『明治政要』
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
実際の当初の秩禄処分の対象人数については
『明治前期財政経済史料集成』の該当箇所に載っているが、
斗南藩は1人となっている
773:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:06:21.12 Uh/4Ezl4
>>768
殿様の公債は会津じゃなくて斗南で計算?
斗南で計算したら3万石とかで東京に華族として住んでもやりくり厳しかったろうな。
徳川宗家公爵家とか70万石だし。
774:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:06:59.92 1l4I7Ofp
>>769
まだ子孫が続いてる人もいるし深く掘り下げるとかえって
評価が下がる可能性もある
775:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:07:35.38 DqBfvtax
2800戸、17300人あまりが移住
明治6年には市に残ったのはおよそ50戸
斗南藩の歴史
URLリンク(www.shimokita-kanko.com)
読むと・・・
とても転載できない
776:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:09:24.61 1l4I7Ofp
>>773
山川家や覚馬たちが金銭面も支援してたそう
777:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:10:13.45 5BTNHeGl
>>763
NHKにそんなん期待しちゃイケナイ。
いま、大河「ドラマ」としての放送がある以上、
番宣になるような方向性の興味本位の内容作りしかしないよ。
まず「こういう方向性で紹介」と決めたら、
それ以外のことに触れない番組作りなんだから。
テレビのテキトー歴史番組や、玉石混淆のwikiに頼らず、
大河化決定以前から研究を続けていた真面目そうな研究者数人の本でも買って
内容を比較しながら自分自身の見解をまとめあげていけば良いんだ。
>>766
お琴の件なら「篤姫」のドラマ内でもちゃん登場(原田夏希)してたけどねw
778:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:10:27.26 vZGIl/xT
>>775
ほとんど残ってないってことだね。
今の斗南在住者は会津とほとんど無関係だね。
50戸って。
それなら九州から郡山市に移住した人の方が遥かに多い。
779:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:11:14.99 ZTl1eIVK
>>773
一万石の大名だっているんだから我慢
780:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:13:12.57 kon3aj/O
>>775
そもそも斗南藩は下北だけじゃなくて三沢周辺も領地
781:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:15:09.38 ghDVCz/b
>>773
斗南藩の現石(税収)は7380石だから、その10分の1の738石が家録
ただ、他藩も全部税収の1/10を家録としたので、
加賀前田が6万3688石
薩摩島津が2万1400石2斗5升
静岡徳川が2万1021石
782:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:17:12.98 DqBfvtax
>>781
東京の若造らが、よくそこまでできたもんだ
783:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:19:34.07 ghDVCz/b
斗南藩は当時の北郡、三戸郡、二戸郡に所領が分散しているが、
同じ南部地区に明治初期に所領があった八戸藩、七斗藩と比べると:
斗南藩:表高3万石、内高3万4747石、現石7380石(内高に対する税率21%)、人口7万5467人
八戸藩:表高2万石、内高4万0074石、現石7121石(内高に対する税率18%)、人口4万2603人
七戸藩:表高1万石、内高1万0385石、現石1618石(内高に対する税率16%)、人口1万5932人
税率が低いのは、土地の生産性が全般に低いからだけど、
周囲の藩も同じようにしてやりくりしていたし、
南部時代からの百姓6万人程度が住んでいたことからも、
不毛の地というのは強調され過ぎている。
784:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:30:39.06 ghDVCz/b
明治6年の人口と地租改正前の石高(明治5年)を比較すると
二戸郡:2万9507人に対して1万4796石
三戸郡:9万2896人に対して4万2952石
北郡:5万9279人に対して2万3524石
一方、実際の米の収穫高(明治9年~明治12年平均)は
二戸郡:8199石
三戸郡:4万6228石
北郡:1万6545石
ヒエの収穫高(明治9年~明治12年平均)は
二戸郡:3万1863石
三戸郡:8万9781石
北郡:6万9223石
大豆の収穫高(明治9年~明治12年平均)は
二戸郡:3万1863石
三戸郡:8万9781石
北郡:6万9223石
当時の北郡の人口6万人を支えていたのはヒエであることが分かる
785:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:34:13.46 refKEs3+
>>722
扱い悪かったかな?いいキャラだったじゃん
それにあれは新資料が出てくる前に書かれた作品だよ。先物取引云々は知られてなかった
幕末銃姫伝の、普通の女のようなものの考え方ができないことに苦しさを抱えていた八重と
そんな八重を肯定し、コンプレックスから解放した尚之助を、ドラマでも描いてほしい
尚之助はともかく、八重の「生き辛さ」がドラマからは感じにくい
まったくそういう描写がないとは言わないが、弱いんだよなあ
786:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:34:48.96 8wDXJVLZ
薩長絶対正義!!!!!
最近では会津若松出身の私もそう思いますwww
787:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:56:02.15 4a/xC1Pg
捨助 「寄せ集めの浪士如きに先んじられるとは情げねぇ…」
788:日曜8時の名無しさん
13/03/15 19:58:29.09 vZGIl/xT
>>787
やっぱり佐川官兵衛は面白いなww
一人だけズレてるぞw
前回の官兵衛と頼母の会話とかコントだろ。
789:日曜8時の名無しさん
13/03/15 20:03:42.98 vaQlCfNa
. ・ ' . ; '
ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,~
< `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _
/薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ
⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_
(_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \
ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、
ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ
──────/──‐‐/__〉.──`、__>.───
/
790:日曜8時の名無しさん
13/03/15 20:31:32.27 yUM12BcQ
会社の収入の1割を年金で払うという条件ならどんな社長だって喜んで辞任するよな
791:日曜8時の名無しさん
13/03/15 20:33:03.07 1l4I7Ofp
綾野と玉山とKjは仲がいいそうで斉藤と時尾の結婚式楽しみだ
792:日曜8時の名無しさん
13/03/15 20:54:56.19 WGCJMpiV
覚馬ファン(男)はいないの?
793:日曜8時の名無しさん
13/03/15 21:06:54.07 JcCdTtac
露出度でスレにブームがくる
西島覚馬&綾野容保→長谷川尚之助→???
候補 工藤三郎、小泉慶喜、玉山大蔵、降谷一、剛力ユキ、など
794:日曜8時の名無しさん
13/03/15 21:18:43.07 vZGIl/xT
露出で言うと次回から三郎の出番が多くなる。
次回は割りと会津パートが多いかも。
795:日曜8時の名無しさん
13/03/15 21:21:54.75 WGCJMpiV
やっと前回で容保の病気の描写が出てきて、
守護職辞退を申し出ていた。
ここまでやれれば本望という意識が容保にあったのでは?
796:日曜8時の名無しさん
13/03/15 21:21:58.04 DqBfvtax
4月4日発売
八重の桜【1】 ジャンプコミックス
原案/山本むつみ 漫画/竹村洋平
797:日曜8時の名無しさん
13/03/15 21:38:45.39 88cs/IFx
漫画化はいい考えかもな
清盛もOPにアニメ使ったの見て若年層取り込みたいのかなってちょっと思った
でも清盛自体はほとんど効果無かったんだろな
でも方向性は間違ってはいない
大河ドラマの将来を考えれば若年層の取り込みは必須だ
大変難しいことだが
798:日曜8時の名無しさん
13/03/15 21:41:10.82 4/g+wt6e
>>785
このスレじゃかなり馬鹿にされてた作品だけど、
八重と尚之助の描き方や、大蔵との関係は今回に近いよね。
個人的には、八重はあそこまでコンプレックス強かっただろうかとは思うけどね。
悩みはしても「これが自分なんだ」という割り切り(諦め?)はあった気がする。
でも人並み外れた自分を受け入れてくれた尚之助に感謝して、
大切にしていたという描写はよかった。
二人がどんな夫婦になっていくのか楽しみ。
799:日曜8時の名無しさん
13/03/15 21:45:18.05 LvFfFKK1
まだまだ間に合う!「八重の桜」 箭内道彦&柳澤秀夫の八重トーク
2013年3月16日(土) 午前1:55~午前2:40(45分)
大河ドラマ「八重の桜」の魅力に迫る43分間。
序盤の総集編、新島八重の生涯に迫るVTR、ファントークで構成する。
ファントークには、自ら「八重の桜」ファンを公言してはばからない2人、
クリエーター・箭内道彦とNHK解説委員長・柳澤秀夫が参加。
「八重の桜」の魅力と期待について、語り尽くす。これまで番組を見たことが
なかった人も、これさえ見れば“八重通”になれるはず。
800:日曜8時の名無しさん
13/03/15 21:48:32.31 N/eXOLb8
へ
801:日曜8時の名無しさん
13/03/15 21:56:15.55 beWbr/L5
>>797
時代劇は漫画だと一定の人気あるんだよな
ひと昔に比べて明らかに増えてる
802:日曜8時の名無しさん
13/03/15 22:08:37.52 9It09xwi
最近このドラマの影響でハンサムなんとかと言ってるけどこの漫画と何か関係あるの?
URLリンク(www.comicpark.net)
803:日曜8時の名無しさん
13/03/15 22:08:48.62 78c9URgX
コンプレックスといえば、最近、長谷川が尚之助が山本兄妹に持つそれについて語ってた
あと、結婚前後を撮影した1月中旬には離縁前後の台本はまだ出来ていない
別れる実感が全くないとも
>>799
この前と同じ内容か?
録画してなかったからセットしておくか
804:日曜8時の名無しさん
13/03/15 22:30:53.95 vZGIl/xT
>>803
武士そのものにコンプレックスあったとう意味かな?
尚之介って町医者で生まれは武士じゃないよね。
805:日曜8時の名無しさん
13/03/15 22:33:36.21 6lm3rhP6
話と関係ないけど
以前美輪さんが他局の番組でオダジョーがゲストの時に
オダジョーの前世は武士で単身海外に渡った人と
言ってたの思い出したww
新島譲って名前も一緒だしなんという偶然ww
806:日曜8時の名無しさん
13/03/15 22:53:48.82 5BTNHeGl
馬鹿にするわけでは無いが「幕末銃姫伝」の作者の作風は
もともとお花畑要素もあるし、好悪が別れるのは仕方なし。
自分はあの雰囲気は苦手だ。
807:日曜8時の名無しさん
13/03/15 22:53:54.09 8wDXJVLZ
薩長こそ絶対正義!!!!
貧乏くさい負け組会津の話などやるな!!!!
八重の生家跡から徒歩15分が実家の私でさえ
退屈する大河wwwww
808:日曜8時の名無しさん
13/03/15 23:11:20.91 bI+mdpFG
>>801
コミック乱が創刊した時、時代劇漫画の専門誌なんて需要あるのかと思ったけど
安定して売れてツインズとか戦国武将列伝のような派生誌も出てるし
サムライエースなんてのも創刊したし
ただやっぱり、コアな需要で、ジャンプみたいに売れるものではないんだよね
大河ドラマも似たような存在になって行くんじゃないか
809:日曜8時の名無しさん
13/03/15 23:13:26.90 rR3YiNUR
>>804
横レスだけど、武士に対してじゃなくて覚馬の才能や存在に対して言ってたよ。
史実の川崎家は「小役人」という、士族に準じた家柄で町医者ではない。
ただ出石藩のお家騒動の負け組だったから、尚之助が数え年で6歳の時に
父親が隠居、長兄が足軽に降格されて家督相続している。
ドラマだと町医者設定だったっけ?
810:日曜8時の名無しさん
13/03/15 23:14:22.70 IC0b+ovr
>>808
すいません
毎月購読してます
今の連載だと「風雲児たち」がテーマ的に最も近いかな
811:日曜8時の名無しさん
13/03/15 23:14:38.34 uHuhQKvh
>>807 それは本末転倒な考えですね
そもそも長州が 「開国という時代の流れ」 を理解できてい無かった。
というのが1つ目の問題点。
2つ目は、長州が日本のことを考えず、
時代遅れな下克上倒幕の 「我欲から抜け出せ無かった」 から。
ですね
812:日曜8時の名無しさん
13/03/15 23:17:58.71 tfNr+UgL
で結局のところ尚之助は居候先の師匠の覚馬の指示で仕方なく
新島は京都の重鎮で金持ちの覚馬の援助を得る為に仕方なく
結婚したってこと?
813:日曜8時の名無しさん
13/03/15 23:20:20.70 vZGIl/xT
>>809
「町医者の三男坊ですから」ってセリフあったな。
尚之介が覚馬を訪ねて会津に来た時に。
814:日曜8時の名無しさん
13/03/15 23:42:54.10 bI+mdpFG
>>810
いえいえ謝らなくてもw
私も会津の後家訓は「風雲児たち」で覚えました。
保科正之の話も、幕末編の吉田松陰と宮部鼎蔵が日新館を訪ねる話も好きです。
風雲児たちでは黒河内先生が松陰たちを案内してましたね。
815:日曜8時の名無しさん
13/03/15 23:48:18.80 rR3YiNUR
>>812
尚之助との経緯は、八重が何も語ってないので分からない。
ただ自分は、夫婦仲は良かったのだろうと思っている。篭城戦の時に八重が容保たち
の前で、大砲の砲弾を分解して説明してみせたから。
覚馬が京都に行ってから、八重にそういう知識を教えられるのは尚之助しかいない。
結婚後、八重に鉄砲を撃つことを禁じた権八と違って、夫になった尚之助は八重の
知的好奇心に応えてあげていたんだと思う。
女がそんなことを知る必要はない、と却下したりせずに。
襄との経緯は有名だから省略。
>>813
思い出した、そう言ってたね。町医者ってことは町人階級になるのかな。