13/03/11 01:19:53.72 go7nxUa6
小泉元総理の息子が慶喜で、悪役
ちょうど参議院選挙の前に、会津り裏切り、自分は蟄居するタイミング
4月からNHKは、安倍政権にネガティブキャンペーンを始めると週刊誌の情報もある
NHK職員の年収の高さが報じられたり、政権とNHkのせめぎあいに大河を利用しているのかも??
まあ、勘繰りすぎだな
201:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:20:19.66 4pVW3JRa
池田屋シーンの笛と鉦が入る演出好きだな
いい意味で、THE・芝居!って感じ
池田屋は全体的に舞台芝居のようだった
202:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:20:23.49 53SI10XQ
アル・パチーノ、ダスティンホフマン、スティーブマックイーン、ジェームスディーン…
アクションからシリアスまでこなす名優にはチビが多いよ?
203:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:20:30.28 2ZTrX3hS
かんじやは風林火山のミツみたいに泥臭い役をすると似合う
素の人も「女として見てくれない」というから千葉さなみたいな役ははまるんだろうけど
綾瀬の天然ボケにはかなわない
綾瀬は鉄砲もてば目付きが変わるんだが、おっちょこちょいなとこもある
硬くなりがちな今回の大河に笑いを添えている
204:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:20:31.03 QNv9gqhp
>>188
そうですな。
味方でありながら、ちょっと手をもてあますテロリスト(まがい)という描き方は
あまりなかった
会津視点から見るという立ち位置が、丁度いいのかもしれん
>>199
多分後で、伏線を回収するでしょう
205:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:20:57.26 9nST+eGf
カンジヤが永遠のNo.2ってのはわかるなあ
華はないけど脇やらせたら一級だと思う
206:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:21:29.30 DOtIowNn
>>202
トム・クルーズを忘れてるぞw
207:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:22:58.16 9nST+eGf
カンジヤは綺麗な濱田マリだね
208:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:23:01.15 txvz2jbX
>>181
つーか肖像画のイメージを、これほど再現してるのって今まであんまり見ないなと思うほど似てるな。
馬に乗っていくシーンとか、現実の人物もあんな風に艶やかな人物だったのかなと想像してしまったぞ。
今日は切り合いも迫力あったし、久々にNHKの本気を見た。
この感じで残りの戦闘シーンも本気出して欲しい。
つーか
そもそも幕末は長州、薩摩、江戸幕府、三条実美や孝明天皇の朝廷の権力闘争が渦巻いてた訳で、
新撰組なんかは、切れば切るほど自分たちが認められるから武士の世が良いと思ってるよな。
そういう思惑入り乱れた中で、容保だけが古い日本に拘る孝明天皇に、武士として仕えると言う古い精神的滅私奉公をしてた。
死にもの狂いで政治闘争をしている人たちと、戦場があることで自分たちが輝く新撰組と、
武士の奉公で精神世界を生きる容保には物凄い立場と目標地点のギャップがあったんだと思うね。
会津ですら、これで会津は敵を作ったから長州の敵になった、国の運命が大変だ!と悲壮な覚悟をする西郷と
新撰組に先を越された!戦いに行きたいと、単純に教え込まれて来たように武士の本懐を求める佐川官兵衛で
受け止め方の差がくっきり分れてるんだよな。
死に場所を求めている奴と、国のあり方や未来を求めている奴の認識の差が凄すぎ。
209:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:24:12.71 53SI10XQ
俺はちゃんと説明したつもりだけど、まだ華がないとか書いてるやつが多いんだな。
ちゃんと観てないんだろう。
脇をやってるからこそ月のように柔らかにやってるんだと書いてるけどなw
自分の光を調整できる、役を変えればまたパァーっと輝けると思う一度書こうかw
210:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:24:25.46 X+aMXqbE
>>199
最初沖田かどうかわからなかったから新撰組にも斬られた人がいたのか…って思って見てた
そのあと何事もなくとどめさしたから
あぁこれは沖田の病気か、ってことはこの人が沖田なんだな、ってそこではじめて沖田がどの顔の人なのか認識したw
211:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:24:42.41 DOtIowNn
>>205
> 華はないけど
華あるよ。
日常生活にも美人はいるけどさ、あんな「特徴的な」美人はいない。
かんじやのような顔、ほかに見たことない。
212:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:25:36.27 tIVy6wpc
今週の孝明帝:
・お休み
213:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:26:05.59 zFVPw13L
>>188
ヒーローとして描かれたことなんて一度もないだろ。
だいたいは、ヒーローと言っても、ピカレスクヒーローという役回り。
むしろ、新撰組がヒーローとして描かれたドラマを教えて欲しいくらいだw
214:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:26:06.98 9nST+eGf
濱田マリと被る
215:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:28:00.57 c+FJeB+K
>>201
祇園の宵山の日だからだよ、池田屋事件
216:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:28:39.07 DOtIowNn
>>214
濱田マリは、瀬戸クリスティーヌだろ。
217:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:28:39.71 QNv9gqhp
>>213
ドラマ名は思い浮かばないが、年末年始の長時間ドラマで
ちょいちょい沖田・土方当たりがヒーローになってるような気がせんでもない。
あと漠然と、幕府側で新撰組だけは悲劇のヒーローというイメージもあり
218:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:29:52.09 Xilf+Je4
かんじやさんの演技は
空回り
わざとらしい
華はないと思います
主演のドラマのひどかったこと
脇役で光る役者さんですね
219:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:31:19.93 DOtIowNn
>>217
悲劇のヒーロー?
そんなイメージ無いな
220:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:31:57.73 Y9TUrDFS
八重とか剛力が出てくると早送りしてる
もっと男臭い作りをお願いします
221:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:32:23.56 X+aMXqbE
>>217
土方は後のほうまで残ることもあってヒーローっぽくかかれるのはあるかもな
「じゅてーむじゃぁ。じゅてーむじゃ何とか殿ぉ。」ってw
222:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:32:31.73 DOtIowNn
>>218
綾瀬よりも華があると思います。
223:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:33:20.91 QNv9gqhp
>>221
うむ
あとは何つっても病気の沖田
224:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:33:22.78 fYTHS5AO
主演作が有る人を2番手とか変だろw
ちなみに濱田マリは主演作はないようだ。
225:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:33:24.01 FIG+jyOV
Dragon Ashがカッコよかった
226:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:33:26.36 txvz2jbX
>>199
自分もあれ要らないかもと思って見てたけど
正直なところ、沖田が血を吐いて、階段落ちする浪士が居るのをチラ見せするだけで
「あ、これは池田屋騒動だな」と思う視聴者が居るからかもw
やきうの途中でチラ見してる人が、これは池田屋と認識するのには便利グッズなんじゃね?
227:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:33:46.47 DOtIowNn
>>220
分かるw
俺も、録画再生するときには、八重のパートは早送りしてる。
228:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:34:40.42 go7nxUa6
新撰組は野蛮なカルト集団だけど、長州は放火と天皇拉致未遂だから
池田屋事件は、新撰組の大手柄だよね
229:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:34:45.24 Xilf+Je4
もう主演作はないと思いますよ
かんじやさん
昼ドラならあるかも
230:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:35:02.40 DOtIowNn
>>226
階段落ちw
見たかったなw
231:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:35:25.80 zFVPw13L
>>217
カッコ良く描かれていること=ヒーローという定義なら、確かに、
過去にもカッコ良く描かれていた作品はあった。
しかし、ヒーロー=英雄という定義なら、そういう作品は無いような…。
「新選組!」だって、青春群像劇ではったけれども、新撰組自体を肯定して
いるわけではなかったからね。
今年の大河も、会津視点とか言いながら、結局は会津否定の物語。
232:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:35:46.05 rRN2ITPl
>>218
顎瀬の演技力なんて貫地谷の足元にも及ばないよ
233:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:36:16.36 gk47ybzN
自演?
234:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:36:28.51 F/VShDcz
>>227
45分くらい我慢しろよ
235:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:36:29.24 txvz2jbX
>>217
ヒーローと言うより青春グラフィテイの主人公化してるような。
つーか本当は幕末の政治の中心に居た人って
相対的に皆思うより平均年齢低いから
新撰組と龍馬だけ若くして散ったみたいな描き方されるとヒロイックに感じるんじゃ。
>>230
今日は落ちるかと見せかけて、上の階から降ってたなw
236:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:38:32.11 Y9TUrDFS
>>234
女見るぐらいなら男だけのシーンを繰り返して見る方がいい
237:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:39:24.36 QNv9gqhp
>>231>>235
それ自体は、その通りかな。
最終的に負けるし、英雄としては描きようがない。
まあ別にこの大河の新撰組を異様に持ち上げても仕方ないが、
たいていある「本当はいい人」描写がないのは今のところ好感をもつって感じ
238:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:40:53.91 DOtIowNn
>>234
全然八重のパートと京都のパートが関係ないんだもん。しかたない。
それにウケを狙ってない作りだったらまだ見れるんだけど、
ウケを狙ってるなって思える作りで、しかも全然笑えない、って状態じゃ
2度見する気にならないでしょう。
239:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:40:59.60 aJBtYkma
桂さんの走りが、何気に腕を振らない欽ちゃん走りだった。
240:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:43:02.95 K7nVeFqb
>>239
うんこ我慢してたんじゃね?
241:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:43:47.74 zFVPw13L
>>237
そこなんだよな。
英雄として描かれたことがないのに、また、そう描きようが無いのに、
何故か、新撰組=美化されてる、ヒーローとして描かれてる、という前提で、
「今回の大河は新撰組がヒーローでないからいい」とか言うんだよ。
要は、新撰組が悪く描かれないと気が済まないということなんだろう。
242:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:44:00.64 DOtIowNn
池田屋のシーンで、斎藤一に「スキだらけだ」なんて批判されるシーンがあるけど、
あのシーンを挟むことによって、会津=正義、新撰組=無鉄砲という
安易なイメージの固定化を避けてるね。
243:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:46:36.13 aeJyeIab
新撰組の「イケてないプロレスラー」みたいな風貌の人の刀さばきが鋭かった。
>>161 井の頭五郎だからな。
244:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:47:08.43 QNv9gqhp
>>241
いえ、別に新撰組が悪く描かれないと気が済まないということはないっす。
245:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:47:58.65 gk47ybzN
受け狙いで作ってるってw
見てるのか疑問な発言だな
246:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:48:10.27 4pVW3JRa
>>215
知ってるよそれくらいw
247:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:48:25.32 txvz2jbX
今日改めて思ったけど、長州と薩摩の勢力で作られた明治政府に
この幕末の切りあいで死んだ人たちが居たら日本は2回の大戦をどうしていただろうな。
この幕末の内乱がそのまま政治政府の借金になり
それが見るも無残な日露戦争の二百三高知に繋がり
やがてユダヤから金借りる元になっているのだから、なんか複雑な気分だ。
248:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:48:30.66 Xilf+Je4
会津は正義っていうか
新撰組になめられてるようにしか見えなかった
249:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:48:52.59 9EU7Mk5m
西島筋肉大河
250:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:49:02.82 VW88D1nG
>>242
バランスの取り方上手いよな
正義の比重を片方に傾け過ぎないようにしてて好感が持てる
251:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:51:21.75 DOtIowNn
髭のシーンとかね。
この前のお父ちゃんが固まるシーンは面白かったからまだ良かったんだけどさ。
ウケを狙ってすべってるシーン(俺には全然面白くなかったから)を、
録画でまた見ようとは思わない、ってだけのことです。
252:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:51:48.54 Hm4217md
新撰組は農民あがりの兄ちゃん達が一旗あげたい、成功したいと良くも悪くも
必死に生きている所を描写するだけで十分だと思うよ。
実際の所、今回の大河の描かれ方が一番実際の新撰組に近そうな感じがするしね。
目の前の任務を遂行することと手柄を立てることが目的のような感覚で。。
253:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:51:50.20 fYTHS5AO
会津に足りないのは、池田屋の件で新撰組にペナルティーを与えるという、
判断が出来る政治力。
254:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:52:12.57 zFVPw13L
>>247
即今攘夷を唱えていた浪士連中は、皆、今で言う極右だけどね。
基本、長州に与していた激派はそういうのばっかりだよ。
255:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:53:05.27 WGnlvNcm
新選組がどう描かれてもいいけど、幕末モノのたびに「新撰組が新撰組が」言ったりとか脇役なのに「役者しょぼい」とか言うのがうざいです
256:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:53:36.58 Xilf+Je4
きょうのお見合いギャグシーン
綾瀬さんだったからあれで済んだけど
もしも
かんじやさんだったら・・・
目も当てられない醜態に・・・
257:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:53:41.59 PsqjoZZ7
>>242
あれはよかったね
あのシーンが無かったらあの新選組はただの無鉄砲無頼集団だった
おまえら何しに来てんだよ現状分かってんのかよっていう
現場の人の苛立ちみたいなものがチラッと見えた
258:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:53:59.94 zFVPw13L
>>252
それ、司馬の作った新撰組やないかw
259:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:54:20.52 txvz2jbX
>>248
さっき書いたけど、会津は切らなくても地位や職があり
新撰組は戦や争いが無いと生きる場所も地位も無い
だから戦を起こすのは新撰組にとってはどんな大儀だろと存在意義そのものであり
会津は藩と言う国の運命をどこかで気にしながら仕事をしてる。
正義とか悪とかじゃなくて其々そこに居る理由が全然違う。
その差は池田屋のシーンである程度滲み出ていたと思うけどな。
260:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:55:58.69 zFVPw13L
>>255
だから、新撰組も龍馬も出さなかった篤姫は正解。
変な描き方をするのなら、むしろ出さないほうがいい。
261:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:57:53.04 Xilf+Je4
龍馬は出ましたよ篤姫
直接絡みはなかったけど
なお五郎さん関係で
262:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:58:08.65 VW88D1nG
>>260
玉木の龍馬って篤姫じゃなかったか
263:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:59:07.42 4APSxuPz
ゴーリキいらなくね?
コイツあとあと娘子隊にでも参加するのか?
264:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:59:51.05 fYTHS5AO
>>260
義朝龍馬でてましたよ。
>変な描き方をするのなら、むしろ出さないほうがいい。
には同意w
265:日曜8時の名無しさん
13/03/11 01:59:54.44 zFVPw13L
>>261
忘れてた!出てた…けど、印象薄い。<篤姫
玉木宏だったっけか?
266:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:01:20.23 Xilf+Je4
おりょうさんは八重にも出てる顔の長い人
267:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:01:28.83 txvz2jbX
>>254
だから、自分が思ったのは明治政府はやや好戦的な性格を帯びてる政府だったのかなという事。
どっちも基本は攘夷派なのに、何故運命が2分したのか考えると複雑な気分になる。
>>260
玉木が靴はいてた件
268:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:01:40.61 VW88D1nG
>>265
ガリガリな龍馬だなと思いながら見てた
269:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:02:41.69 zFVPw13L
>>259
史実では、近藤勇が新撰組の解散願いを出したのに、
それを握りつぶしたのが会津&幕府なんだよな…。
270:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:03:01.31 PsqjoZZ7
>>258
「組!」もそんな感じだったし概ね大差ない気がするんだけど
最近は新撰組はもっと違うモノになってるの?
司馬のおかげでバカっぽかった近藤が実はガチの攘夷論者
ってあたりまでは知ってるけど
271:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:03:09.65 DOtIowNn
>>265
印象が薄いくらいで丁度いいよね、龍馬は。
実際は、薩摩藩に雇われた薩摩藩の使いっ走り的な存在なんだし。
後から人工的にいろいろ糊付けされて作られたヒーロー。
272:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:05:27.59 Hm4217md
篤姫の時は尚五郎さんの親友兼相談役だったから目立たなかったけど、坂本龍馬は
幕末のスーパーヒーローだから、どうしても他の人物の印象を薄くしてしまうんだな。
だから、今回は他の人物重視で龍馬は出さなくて良かったと思うよ。
273:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:05:46.29 zFVPw13L
>>267
結局、戊辰戦争という戦いを勝って政権を取っているから、
武力志向なんだよ。
274:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:08:05.74 DOtIowNn
>>267
勘違いしてるかもだけど。
長州藩は攘夷派だったけど、
薩摩藩は一貫して開国派だよ。
275:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:08:57.01 MwN//PtT
あのさ来週の予告見たら覚馬が町人の髷だったぜ
あれってカツラかぶってるせっていなの?
月代あるのにあの髪型は無いだろう吹いた
276:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:08:59.14 txvz2jbX
>>257
自分はあのシーンは新撰組がどうかって言うよりも
徳川300年の安寧が終わって
日本という統一された国が完成形になって以来ぐらいの
関が原以来の大きな内戦が来る予感のシーンとして見てた。
>>273
だよね、でも維新の内戦がもう少し穏便に済んでいたら
明治政府が借金漬けで、日露戦争の時代に軍費が無くて困るって流れも少し違ってたのかなとかふと思った。
たぶん坂の上の雲見てたせいだろうけど。
277:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:09:40.54 go7nxUa6
>>239
あれって、なんば走りって言うんだよ
腕を振らずに胴体を使って走る方法
江戸時代はあれが普通だったと言われてる
278:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:10:02.55 Xilf+Je4
>>274
イギリスと戦う前からも?
279:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:12:06.90 zFVPw13L
>>270
司馬は戦後教育を受けた人向けに小説を書いているからw
実際の幕末は、豪農~中農なら、そっちのほうが経済的に恵まれていた。
むしろ、武士階級はどんどん貧乏になっていった時代が幕末。
身分として武士になりたいのなら、武士の株を買えば良かった。
280:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:13:22.97 DOtIowNn
>>272
そのスーパーヒーローってのがあまりにもあやしいんでしょう。
幕末研究者のあいだでも苦言が出てるくらい、日本のテレビの坂本龍馬の扱いは
逆の意味で酷すぎるんだよね。意図的にミスリードしている。
これは、日本のマスコミのレベルの低さを示していると思う。
281:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:15:34.49 DOtIowNn
>>278
はい、そうです。
薩摩藩は、開国派&佐幕派&公武合体派&公議政体論でした。
変わったのは、佐幕派→倒幕派のところだけです。
282:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:16:21.06 fYTHS5AO
龍馬はともかく、土佐藩と山内容堂は出るんだろうか?
283:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:16:24.54 txvz2jbX
>>274
いや、その違いは解ってるよ。
でもそれって、極右か中道右派かぐらいの差で
極右か極左かって程の差異は無いと思うんだよね。
でも明暗はあったってことで、中々冷静に考えて見ると興味深いものがあるなって感じた訳さ。
>>275
そういえばBS歴史管だったと思うけど、覚馬は明治政府でも武士風の頭じゃなくて
西洋風の髪型にした方が合理的であると主張して管見の中でそのことを細かに書いてたって言ってたはず。
三権分立も、覚馬が恐らく日本で初めて公式な文書に示した人だろうって話してた気がする。
284:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:17:09.95 PsqjoZZ7
>>276
えっ…あのセリフはそこまでは思わなかった
関ヶ原を統一権力体制内の内乱というには豊臣政権はあまりにも脆弱だし
すまんちょっとピンと来ない
285:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:18:43.83 zFVPw13L
>>276
会津戦争とか、本来は必要ない戦争だったのだけど、徹底的に敵を
潰さなきゃダメなんだということを薩長に教えてしまったのが、
実は幕府という…。長州征伐を徹底的にやらなかったから、結局、
長州は復活してしまった。
薩長自身の経験から、徹底的に敵を潰す必要性を痛感してたわけ。
286:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:19:49.52 DOtIowNn
薩長といっしょくたにしてる人がいるけど、
薩摩と長州はかなり違う。
もちろん、尊皇攘夷の志士は薩摩にもいたけど(有馬新七とかね)、
薩摩藩が藩として攘夷派になったことは一度もない。
薩摩藩は、開国派&佐幕派&公武合体派&公議政体論であって、
特に公議政体論は国是というか藩是であって、
その目的のために、参預会議、四侯会議と実現させてきたけど、
ことごとく慶喜に潰された結果、倒幕派に転じた。
287:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:20:31.51 s8dhv326
和宮は? 和宮は出るの?
あなたと合体したい…
288:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:20:39.75 cxAJeEKA
>>285
徹底的も何も、会津はその前に降伏しなかったし
289:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:20:47.38 tvSE+AN2
>>270
面白いのが、「組!」で谷原の伊東甲子太郎が
薩長から新参として馬鹿にされるネタっぽく使われてた
伊東の「大開国論」
あれ、ガチです。
と言うかさり気なくこれをドラマに持ち込んだ「組!」が結構凄い
直参となって幕府の犬と化した新撰組から
改めて尊皇攘夷の志士と言う初志に基づき離脱した
大雑把に言うとこういうイメージがある高台寺党だけど、
実際には
「あいらぶゆう」、「ぐうどないと」なんてお勉強を
大真面目にやってた事も判明してる
>>278
別にイギリス・夷荻だから戦争をした訳じゃない。
「篤姫」で尚五郎が弁明してたみたいに
「無礼者がいたから斬り捨てた」
そしたら相手が逆ギレして来たから迎え撃った
薩摩にとってこれ以上の意味は無い。
薩英戦争は武士として面ナメられたから意地を通した、それだけの事で
薩摩藩を事実上支配してた「国父」としてイギリスと戦争やった島津久光
の兄貴の島津斉彬は開明的な西洋通。
国を侮られる様なやたらな開国には反対してたけど、
攘夷思想とは真逆の人で、
島津久光も頑固な保守主義者だけど頑迷な攘夷主義者と言う程でもない。
290:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:22:02.10 PsqjoZZ7
>>279
あー近藤も土方もお坊ちゃんだもんな
自分は「武士になりたい」というのは「身を立てたい」って意味だと思ってたわ
単に御家人株とか買う事じゃなくて
291:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:22:38.57 zFVPw13L
>>283
薩摩も島津久光は開国派だけど、下級藩士には尊攘派もいたからね。
幕府にしろ藩にしろ、どこの組織も一枚岩じゃないわけだしね。
292:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:24:53.30 txvz2jbX
>>284
え?すまん、自分は台詞とは書いてないんで
あくまで新撰組がいきなり切ることに集中していきり立つ姿と
覚馬がただただ事の仔細に驚いて立ち尽くす姿の差が
これから起きる内乱の予感のシーンに思えたってこと。
実際明治政府の借金って、この後長州が明治までに使った膨大な軍費が半分以上だったらしいから
それ考えるとなんて無益な争いをしてたのかなあと思ってしまう自分が居る。
293:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:26:19.77 PsqjoZZ7
>>291
若い人や下っ端は攘夷派で年寄りや家格が高くなるほど開国派
って感じでどの藩も入り乱れてた印象
294:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:26:37.17 zFVPw13L
>>288
一応、容保も謹慎はしてるんだけどね。
295:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:26:42.44 DOtIowNn
>>283
右派とか左派をどういう意味で使ってるのかわからないけど、
明らかに勘違いをしてると思うね。
本来的には、右派(保守派)、左派(革新派)だけど、
右派と左派って用語は混乱の原因。
幕末では、攘夷派vs開国派、倒幕派vs佐幕派、
あと、公武合体とか公議政体論に対する立ち位置で判断するしかない。
長州藩は、紆余曲折あったけど、結局は攘夷派&倒幕派だった。
これに対して、薩摩藩は、開国派&佐幕派だったけど、
幕府が藩是である公議政体論を邪魔するのなら、佐幕派である必要はなかった。
296:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:29:05.34 txvz2jbX
>>295
左派が改革派ってそれのほうが意味が解らないけどなあ。
ていうか右派と言い出したのはそもそも自分じゃないんで
自分は最初、好戦的と書いたんで
右派左派ってのは
あくまでレスを受けたかた同じ言葉で説明しただけだよ。
297:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:32:00.69 DOtIowNn
>>291
だから、問題は、藩としてどうだったかだよ。
あの時代、攘夷志士なんてどこにでもいた。
島津久光が上洛した時、幕府を討伐するものかと全国の攘夷派志士が勘違いして、
脱藩して京都を目指したけど、当の久光はそれを苦々しく思っていたからね。
薩摩藩の攘夷志士の有馬新七なんかも同じタイミングで上意討ちで殺している。
298:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:34:01.90 DOtIowNn
>>296
まあ、気持ちとしては、薩摩や長州を悪に、幕府や会津を善に思いたい気持ちが先走り過ぎじゃないかな。
好戦的って、あまりにもステレオタイプな固定観念が強すぎると思うけどな。
299:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:34:14.82 zFVPw13L
>>290
武士になりたいとか、大名になりたいとか、そういうのは司馬の吹かし。
浪士組のメンバーには佐藤彦五郎とか沖田ミツの夫とか居たり、
ほぼ同時期に上洛した千人同心には井上源三郎の兄がいたりと、
実際には、将軍上洛という一大イベントに関われる多摩人が
何らかの形で関わった…というのが実情だよ。
300:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:34:28.99 txvz2jbX
>>295
ついでに言えば、そんなに説明しなくても龍馬伝も篤姫も坂の上の雲もみっちり見てたから
薩摩と長州の立場はちゃんとわかってるよ
でも要するに維新って、実は開国か鎖国かの争いよりも
政治闘争の内乱の意味のほうが大きかったってことだろうって意味で感慨深いなと思うんだよね。
維新と言うと何か政治改革だけの争いみたいに美化されすぎてる気がするけど
現実はやっぱり権力闘争の意味合いが思うより大きかったって思ったわけさ。
だから悪か善では語れない気がしたわけだよ。
301:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:36:53.33 DOtIowNn
>>296
だから、右派(保守派)、左派(改革派)っていうのが一般的な言葉で
幕末を説明するにはあまりにも雑すぎるから、幕末に即した用語を使うべきということ。
攘夷派vs開国派、倒幕派vs佐幕派、 あと、公武合体とか公議政体論に対する立ち位置
302:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:40:12.86 zFVPw13L
>>300
同意だな。
完全に権力闘争だよ。玉の取り合い。
303:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:43:35.62 txvz2jbX
>>298
全く逆
維新を政治改革の争いと捉えればどちらかが正義か悪かに見えるけど
自分は単純に武士や宮中まで政権争いで内乱をしたドロドロしたものだったと思うと
どっちも正義でも悪でも無く、ただただ内乱に飲み込まれただけじゃん。って思ったんだよ。
そんで、その戦いの興奮がそのまま世界大戦の空気に反映していった所は無いのかな?とふと考えたっていう感想な訳。
戦争の大儀なんてどこの世界にも本当は無いかもなって認めてるから。
それでも争って、勝ったら官軍な訳で、それが世界のありのままの姿なだろうなと思うわけさ。
ある種の無常観かもしれ、無いけどそれが個人的感想。
304:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:44:26.23 zFVPw13L
>>289
伊東の「大開国論」は、実際のところは公家政権論だよ。
薩摩から見れば、公家に政権取らせるなんてもっての他だから、
伊東は信用されなかった。
305:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:46:03.22 DOtIowNn
>>300
> 維新と言うと何か政治改革だけの争いみたいに美化されすぎてる気がするけど
美化されてるとは思わないな。
権力闘争の一面はあるだろう。
でも、明らかに政治改革の面はあった。
例えば、さっきから言ってる薩摩藩の公議政体論による動き。
参預会議、四侯会議とかね。
そういうソフトランディングに移す改革をことごとく潰されたたのなら、
薩摩藩が倒幕派に転じてああなるのは時間の問題だったのでは。
306:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:47:13.82 fYTHS5AO
幕藩体制が崩壊したのはあくまで幕府の自滅だと思うけどね。
政治勢力としての雄藩を押さえる政治力の欠如。武力と勢力を
うまく使うことが出来れば、支配を続けることは出来たろうが、
そのまままるっぽ植民地化、泥沼の内乱、テロの泥沼だったろう。
日本には権力とは別の絶対的権威、天皇が居た。
307:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:47:32.18 zFVPw13L
>>303
清国がアヘン戦争に負けたことが知れ渡った時点で、清国の属国である
朝鮮をどうするか?っていう話は、既に出てたんだよね。
だから、日清戦争とかは、幕末時にすでに想定しうる出来事ではあったね。
308:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:49:01.00 DOtIowNn
>>303
> 維新を政治改革の争いと捉えればどちらかが正義か悪かに見えるけど
見えない。
ここの前提からして全然納得出来ないな。
基本「政治改革の争い」です。
でも、だからと言って、どちらが正義か悪かには全然見えない。
309:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:52:39.66 DOtIowNn
>>303
好戦的と言う言葉を使ったり、極右だの極左だのという言葉を使ったり、
ちょっと幕末について整理がついてないというか、言ってることがフラフラしている気がするよ。
310:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:53:44.43 zFVPw13L
>>305
維新史をかじった現代人にとっては、別に美化されてないんだよ。
ただし、明治~二次大戦敗戦までのの時期に、官製の「維新を美化した風潮」
があったのは事実だと思うね。
311:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:53:57.81 sqEqVC4f
幕末の意見対立が対外政策な内容もメインだったのは確かだが、歴史的にそこを重視するのは明治政府や戦後日本のおかれた国際的立場の反映だわな。
312:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:54:22.61 txvz2jbX
>>305
でも未だに維新って良い改革ってイメージだけが先行する形で使われてる気がするけどなあ。
政治闘争で日本が弱った所にロシアが攻め込んで来たみたいな流れだとしたら
改めて維新って時代は何だったのかとしみじみ思うつーか、まさに避けがたいのに痛恨の極み。
ていうか、さっきも無常観って書いたけど、自分は最初からどっちが悪だとか一度も書いて無いよ。
むしろどっちかが悪だと言われたくない!って人が、
闇雲に貴方は勘違いしてどちらかが悪いと思ってるだろ!とレスされているようなのだが全然違うから。
あくまでも、今まで余り考えなかったような視点で見ることができたって私的な感想なんですが。
313:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:55:32.63 DOtIowNn
>>310
> 明治~二次大戦敗戦までのの時期に、官製の「維新を美化した風潮」があったのは事実
どういう事実ですか。
314:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:57:48.03 fYTHS5AO
あえて右とか左とか言いたいなら、
幕末や後の明治、大正とデモクラチーの流れは西洋の影響としてあったろうけどね。
龍馬伝wとか、今作の八重でも描かれるだろうね、その辺の空気は。
藩閥とそれらの政治運動を色分けするような史観もある。
もっといえば、皇室はカトリック系に擦り寄ってますよねw
まぁ、緻密な議論をする必要はあるよね。
315:日曜8時の名無しさん
13/03/11 02:59:41.17 txvz2jbX
>>308
ていうか、さっきから自分が感慨深いと思ってるのは
政治改革の闘争だと見たら、改革の為の内戦で政府が貧乏になり
日露戦争で困窮したっていう、運命の皮肉さなんですけどね。
劇中でも最初のほうに松蔭がそういうこと言ってたはずだけどな。
今内戦なんかしてる時じゃないって。
それから見ると幕末で日本が得たものと失ったものの中で
人材こそもっとも深い痛手だったんじゃないかと思ったりするわけで。
316:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:00:34.06 9v3jzggN
>>295
>薩摩藩は、開国派&佐幕派だったけど
生麦事件で外国人を斬り殺し薩英戦争を起こしてる薩摩が、
「開国派&佐幕派」なわけないだろ。
好意的に介錯すれば薩摩としては幕府に対する嫌がらせのために、
江戸の近くで生麦事件を起こしたのだろうけど、
意図に反して薩摩が直接イギリスにお仕置きされることになり、
街を焼き払われてしまう。
薩摩が従順な開国派に豹変するのはそれ以降のこと。
317:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:01:56.80 sqEqVC4f
>>312
明治維新が美化されてるとすれば、極端な植民地化危機説とそれを結果的に切り抜けた幕末諸勢力の開明性だと思うよ
>政治闘争で日本が弱った所にロシアが攻め込んで来たみたいな流れだとしたら
つまりこんな想定も維新美化に一役かっている
318:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:05:30.11 txvz2jbX
>>317
>>政治闘争で日本が弱った所にロシアが攻め込んで来たみたいな流れだとしたら
>つまりこんな想定も維新美化に一役かっている
つまりそういうこと。
しかしそれは、結局歴史とは皮肉なものだなって話し。
319:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:05:46.75 9v3jzggN
>>312
>政治闘争で日本が弱った所にロシアが攻め込んで来たみたいな流れだとしたら
それって仮定に話じゃなくて事実だから。
日本が内戦で疲弊した隙にロシアは樺太に兵を送り陣を築いてる。
薩長政府はそれを黙認し、イギリス公使の指示で樺太を放棄、
日本史上最悪の不平等条約を結ばされ樺太を二束三文の島と交換してしまう。
320:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:05:52.74 KT6pGWmu
しかし、俳優ってみんな日本人じゃねーみたいに総じてでかいな
去年のだって遠藤+岡田+杏のシーンなんて間近で観たら標準体型
の日本人は「なんだよこれはw」って画だろうし、マツケンと
松田のシーンは「聖子ちゃんってこんなちっちゃいか?」って感じ
だったし
降谷はそれにしても降谷が小さいけど、奥田瑛二ってあんなに小さ
かったっけ?
321:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:08:41.11 txvz2jbX
奥田瑛二って前は女性相手の芝居が多かったから大きく見えてたんじゃね?
322:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:08:46.77 DOtIowNn
>>315
さっきから、よく運命の皮肉って言ってるけどさ、
そういうほどのものかね。
むしろ、あの時代のああいう状況で、よく日本だけ植民地にされずにすんだな、
すごいな、って驚嘆するしかないけどな。
323:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:09:31.54 DOtIowNn
>>316
歴史に詳しくないんだったら発言しなきゃいいと思うんだよ
324:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:10:56.43 zFVPw13L
>>313
美化という単語が引っかかるのなら、大肯定と言い換えたほうがいいかな?
どっちにしろ、戊辰戦争終了後は、まだまだ攘夷をやると思っていた人達が
いたわけで、そういう人達を納得させていかないと、攘夷を標榜して倒幕に与した
人達に明治政府の外国との和親路線を受け入れさせることが出来なかったからな。
京都なんかは、戊辰戦争終了後でも、まだまだ攘夷浪士が闊歩していたから。
325:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:12:35.96 txvz2jbX
>>322
日露であれだけ死者出して守ったことに驚嘆するけど
今日の内容でよく植民地にされないで済んだなとは思わないなあ
むしろ、この内乱で金欠になった挙句、日露戦争でユダヤ人から金を借りてしまい
それがそのまま日銀の株を未だに外国人が・・・になるわけだから
なんとも言えないでそ。マジで。
326:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:12:56.14 DOtIowNn
>>324
だから、「事実」って言ってるから、その「事実」を聞きたいんですよ。
「事実だと思うね」って、どういう根拠で言ってるんだろうか?と。
327:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:14:06.67 DywPSHt2
芹沢鴨をさり気なく出して欲しかった。が知名度的に無理か
日本人はもうそろそろ龍馬が行くの呪縛から解き放たれたほうがいい
西島アニキの大胸筋をもう一度だけ見たい。
降谷って身長176くらいかと今まで思ってた
328:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:14:54.65 wPTcVmmC
樺太をロシアに売り渡したのは薩摩人な
マジで売国奴
329:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:15:12.46 fYTHS5AO
チミ達変だなw
明治大正昭和の歴史は、日本が歪んだ植民地主義、帝国主義から脱皮し、
真のデモクラチー国家へと進化する必然的な過程じゃないかw
そして歴史は繰り返すw 今は安倍自民が返り咲いたが、再び友愛と協調を
掲げる改革派がこの国を導くことだろうよw
330:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:15:41.37 DOtIowNn
>>325
あなたは日露に限定して言ってるようだけど、
俺は、幕末から以降のこと全般で言ってるんだよね。
植民地にならずに済んだということ。
なんだかんだ言っても、昔の人達はよくやったと思うよ。
331:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:18:02.07 zFVPw13L
>>326
そりゃ、明治期の史料を読んで、俺がそう認識したってことだよ。
近代デジタルライブラリーとか、別に国会図書館に行かなくても
いくらでも史料が読めるだろ。
まあ、その認識が君と俺とで違う!と言うのなら、そりゃ仕方ないね。
そこは個人の認識の差異だから。
332:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:18:58.31 DOtIowNn
>>331
だから、どういう「事実」って聞いてるんだよ。
333:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:20:21.29 txvz2jbX
会津が新式銃を買えずに苦しんだように
日露では日本軍はロシア相手に軍費に事欠くんだよね
それで金策に欧州で駆けずり回った挙句
当時ロシアを恐れていたユダヤ人の銀行家から内密に資金調達を持ちかけられるんだよ
他の国は日本はロシアに勝てないだろうと思って貸してくれないのにね。
内戦してなかったらあの借金していただろうかなぁ・・遠い目と思ったりしてたわけで。
そして今海外資本に翻弄される日本人なのがまさしく俺等って構図なわけだからw
334:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:21:32.51 wPTcVmmC
日露戦争は南下するロシアからイギリスの中国利権を守るための戦い。
イギリスは直接戦わず日本を駒に使った。
日本は港湾の関税を担保に戦費をイギリスから借りて戦ったわけで、
辛勝できたからよかったものの、
負けてたら間違いなくロシア・イギリスの植民地になってた。
ちなみに戦費調達をコーディネートしたのはジャーディン・マセソン商会で、
その後の武器売買にも密接に関与してる。
イギリスとしては日本が勝っても負けても美味しい戦争だった。
335:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:25:52.44 sqEqVC4f
>>333
なんかくだらないこじつけだな
対外政策のヒステリーが大陸進出論にまで発展したというならともかく
日本人が幕末に内戦やったから好戦的になったとかいうのは
336:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:26:21.05 txvz2jbX
>>334
>ジャーディン・マセソン商会は、元東インド会社の船医でマニアック商会の共同出資者である
>スコットランド出身のユダヤ人ウィリアム・ジャーディンと、
>同じくスコットランド出身のユダヤ人で、カルカッタで貿易商として独立し、
>マニアック商会の共同出資者であったジェームズ・マセソンにより、1832年に中国のマカオに設立された貿易商社
>このジャーディン一族のウィリアム・ケズウィックは
>サッスーン一族(ロスチャイルドと親戚)が最大株主であるHSBC(香港上海銀行)の取締役
さて質問、日銀の株主は?
337:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:30:41.35 zFVPw13L
>>332
はあ?事実と思うか、思わないかは個人によりきりだろ。
332が思わないのなら、それでいいんじゃないか?
338:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:31:57.14 eXTbkWEs
>>337
事実を一つも示せないんだったら、迂闊なことは言わないんだね。
見苦しいよ
339:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:33:32.09 txvz2jbX
>>334
>>335を踏まえて、今植民地になって居ないと言えるかどうかちょっと疑問だって話なんだよね。
340:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:34:47.75 xW60+5R2
薩摩ファンの人に聞きたいが、
薩摩って徳川と血みどろの全面戦争になったらどうするつもりだったの
列強にに狙われている時なのに最悪の行動だと思うが、
慶喜が断腸の思いで奇跡的を起こしたとしか感じられん
薩摩にどんな先見の明があった・・・?
多少の割譲は覚悟していたということかな
北海道とか東北北陸の港の一部を列強にやるみたいな
341:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:34:58.20 zFVPw13L
>>338
迂闊なことは言ってないからw
思う・思わないは個人の裁量。
342:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:35:17.82 eXTbkWEs
>> ID:txvz2jbX
一生「ユダヤの陰謀が~、ユダヤの陰謀が~」と嘆いてなさいw
343:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:36:29.72 eXTbkWEs
>>341
一つも史実の実例を出せないんだから、思う・思わない以前の問題だろw
344:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:36:42.22 sqEqVC4f
>>339
ちなみに言うと明治政府の財政問題なら幕末の内戦なんかより西南戦争の方がよっぽど悪影響だったのは常識だかんね
345:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:36:56.42 aaOkmJGt
こんな深夜まで大変だなみんな
346:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:38:45.45 tvSE+AN2
>>327
あの流れなら、ばっさり切る、って意図的な決断しない限り
芹沢鴨は普通は出る。
後に言う新撰組が会津お預かりになった時点で
芹沢鴨は言わば派閥の一方のドンで暗殺されるまで「後の?新撰組」の筆頭局長
ドラマで会津お預かりとして「後の?新撰組」を
「なんだあいつら?ちょっとヤバそうだけど」な結構目立つポジションで出してしまって
後々に斎藤一が重要人物で絡んで来る訳だから
それで八.一八を会津の大事件としてドラマで描いてるんだから
堂々たる豪傑として警備兵の前で鉄扇を仰ぐ芹沢鴨最後の勇姿は
意図的に切らなければ出るのが普通の流れ
まあ、単純に尺の関係かと思うけどね。
単純な尺の関係と、芹沢鴨粛清に公用方がどこまで関わったか
池田屋事件でも正規の藩士から見たらやたら血腥く見える、そういう描き方だから
粛清をやるなら芹沢の狼藉を描く必要があるけど
それやると近藤一派の血なまぐささがボケる面があるし
347:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:38:59.74 UQF4N7sA
お前らもう寝ろよ~
昼夜逆転は体に悪いぜぃ
348:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:41:38.29 zFVPw13L
>>340
薩摩ファンではないけれど、「列強にに狙われている」っていうのも
難しいんだよな…。パークスとかは、挙兵倒幕路線に反対だったわけだし。
実際、恭順している慶喜を討つのは良くないと言っていたわけで、
西郷はその意見に影響を受けたかもしれないわけで…。
349:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:42:11.58 fYTHS5AO
ん? 明治維新を美化した事実?
あるじゃないか?
司馬以下省略w
350:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:44:55.02 eXTbkWEs
>>349
司馬はどうでもいい
351:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:45:50.87 zFVPw13L
>>346
芹沢を出すと、水戸が絡んでくるから、ややこしくなるからじゃないのか?
あと、最近は、芹沢が長州と繋がっていた説が出てきている。そうなると、
長州の描き方が、また難しくなる。
352:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:47:00.06 tvSE+AN2
>>346の続きで
ごめん、ちょっと長くなったけど、
始末記なんかに描かれてる芹沢鴨は、
「組!」でも葬式の手伝いなんかやってたけど(あれも始末記から)
酒が入らなければ豪傑で学もあるなかなかの人物。
幕末初期に尊皇攘夷の最先端を行ってた水戸で一暴れして
御赦免目当てに浪士隊に入った口だから
志士、活動家としては多摩の一角で悶々としていた近藤一派より年季が入ってる。
「後の?新撰組」でも初代筆頭局長になってるぐらいだから
八.一八前の時期で、会津との折衝その他で前面に出るのは本来芹沢。
少なくとも近藤一派が対外的に差し置いてなんでもやるってのは無い。
353:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:48:13.34 fYTHS5AO
>>350
そうだなw どっかの銀行の株主がナニ人だろうが、どうでもいいことだしなw
354:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:48:33.02 wPTcVmmC
>>340
幕末の薩摩は割拠主義だから、
自分の藩さえよければ日本なんてどうなってもいいという立場。
だから平気でイギリスの武器援助で内戦を起し、樺太をロシアに進呈してる。
「徳川と血みどろの全面戦争」になっても、自分たちの背後にはイギリスがついてるから、
有利な条件で和睦し薩摩藩の版図を拡大できると判断したんでしょ。
実際、鳥羽伏見時の西郷は幼帝を抱えて広島に逃げる展開を考えてた。
355:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:48:35.06 NEh3Lnko
今頃だが、王城の護衛者読んだ。八重の容保は、トレースしてるね。
意見はあろうが
わざわざオリジナル、ヘタな出来のぶっこまれるより、全然いい。
356:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:49:24.20 cUAAHe93
全体的には面白かったけど
剛力の出番が全て不自然に感じる
別にいなくてもいい場所になぜかいる
わざわざ剛力のために出番を作ってるのは明らかで不快に感じる
あと前回も不評だった徳川慶喜の効果音、今回も不自然で不快だった
この効果音やめて欲しい!
会津が憎まれて行く過程が分かり易かったのは良かった
357:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:50:44.39 tvSE+AN2
>>351
レスが前後してすまん
堀田正睦もそうだけど、
今回のドラマは切る、って決めたら
「嘘っ」てぐらいに、
本来そこにいた筈の人物をばっさり切り捨ててやってるね。
何と言うか、幕末フリーク上がりだと
どうしても引っ掛かる、形だけでも、って思ってしまうぐらい思い切りがいい。
それでも多分知らない訳じゃないんだろうと思わせて大筋はきちんと通してる
358:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:51:19.62 eXTbkWEs
>>356
うん、だいたい同意するw
359:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:52:41.10 eXTbkWEs
>>354
徳川最高!薩摩失せろ! まで読んだ。 ご苦労さん
360:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:55:19.07 AiiHLBlj
>>208
> 今日は切り合いも迫力あったし、久々にNHKの本気を見た。
> この感じで残りの戦闘シーンも本気出して欲しい。
同じNHKの塚原卜伝でも殺陣でこれくらい動いてくれてたら…
361:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:57:34.58 txvz2jbX
>>342
貴方も好戦的で脳内仮想敵と戦うタイプか?
一言も陰謀とか書いて無いのにそう思うってちょっと妄想狂なんじゃね
ここってドラマの感想スレだろ
362:日曜8時の名無しさん
13/03/11 03:59:33.25 eXTbkWEs
>>361
> 好戦的で脳内仮想敵と戦うタイプか?
自己紹介、乙w
363:日曜8時の名無しさん
13/03/11 04:00:45.54 txvz2jbX
>>360
塚原卜伝・・・あのCG時代劇のことは忘れたい。
秘太刀馬の骨を作った局とは思えない…
364:日曜8時の名無しさん
13/03/11 04:06:39.01 xW60+5R2
>>348>>354
薩摩の行動にはやはりどこか釈然としないですね
最悪なことになっても、その後の富国強兵思想で列強の軍隊に勝てると思ったのだろうか
365:日曜8時の名無しさん
13/03/11 04:18:02.18 48NqKYui
さっき録画見たが新撰組を美化しすぎだな。池田屋は肉片飛び散り、天井はがれ、壁も床も血まみれで
2時間くらい斬り合ったはずだ。近藤の拷問もひどいが全部省略かよ。逆さ吊るしくらいでないぞ。
五寸釘足の甲に打ちこんで、足を突きぬけた先の釘にろうそくので熱する野蛮さだ。
NHKはまんまやれよ。マゾファンはそういうの好きなんだろ?武士は拷問なんぞしない。上士になれば絶対しない。
新撰組は、そういう意味で武士でない。下士でもそういう下劣卑怯なことはしない。
まるで人非人のような事を、何のためらいもなくする時点で非差別部落のカワハギ並みの野蛮さ。
司馬遼太郎が新撰組は血のにおいしかしないと書いてたが。
まあ新撰組の池田屋殺人は、広島藩や鳥取藩から即座に御所に苦情が行くくらいだから西国藩は野蛮と思ったろう。
問答無用で斬りまくるとか今やっても無差別殺人。それで褒めた会津藩も同罪。
八重の桜というタイトルとは似つかわしくない展開。血まみれのむくろに蠅がとぶ光景が目に浮かぶ。
まあ今だ持って会津藩とか新撰組とかが京都で全く人気がないのがわかる。
寺社仏閣の多い京で無慈悲な殺戮は文化として受けう入れ難い。
新撰組とか会津藩の武士には仏教の慈悲とか惻隠の情とか憐憫の情が感じられない。
会津藩は保科以来、神道が多いから金戎にも神道墓が多いのだろうが、それにしても
無慈悲だなあ
366:日曜8時の名無しさん
13/03/11 04:27:41.14 eXTbkWEs
>>364
徳川最高だろ? みたいな
367:日曜8時の名無しさん
13/03/11 04:36:58.13 tvSE+AN2
長州は基本・放し飼い
生まれる場所を間違えた開明の政治家長井雅楽を松下村塾派が実質粛清して
松下村塾派が台頭する一方で保守派による揺り戻しもあり
土佐は龍馬伝でも描かれてたみたいに
容堂公の地盤が強くない。保守派・藩政改革派(おおよそ容堂派・新おこぜ組)・土佐勤皇党の三つ巴になって
吉田東洋の暗殺で藩政改革派が弱体・保守と土佐勤皇党が野合した事で
京都の学習院勢力と結び付いた土佐勤皇党が一時的に主導権を握り容堂も追認を強いられる
但し、虎視眈々と状況を見ていた容堂と新おこぜ組は八.一八で
土佐勤皇党のバックの学習院勢力が失脚した事で一気に逆転。
薩摩はお由羅騒動に勝利して政権を握った島津斉彬が融和政策をとった事もあって
藩主の権威が上の二つに比べて比較的堅固。
久光が国父になってからも、
誠忠組とのパイプ役となった大久保や小松帯刀などを有為に使いながら
寺田屋で過激派との一線を明確にして振り回される事を避ける。
姉小路事件で京都中央から一時遠ざけられたのは
完全に巻き込まれて会津引いては幕府と完全に対立する危険を考えるとむしろプラスに働いた。
368:日曜8時の名無しさん
13/03/11 04:39:47.90 Kr6vXaZb
>>365
>武士は拷問なんぞしない。上士になれば絶対しない。
これほんま?
369:日曜8時の名無しさん
13/03/11 04:43:46.69 tvSE+AN2
>>367の結論を書いてなかったけど、
藩主、家老クラスになると
幕府と全面対立なんて普通は考えない。
言うまでも無く責任と言うものがあるし、
何よりも腐っても鯛
幾ら技術的に進歩したとしても、
単純なマンパワーと領土から来る経済力が
「徳川家」相手では余りにも違い過ぎる
長州の場合は基本放し飼い主義の結果として
何がどうなってこうなったと言う感じで自爆的に
それでもやらなきゃやられる状態に自分で追い込んでた訳だけど、
そうでなければ、土佐、薩摩に関しては、
上席クラスの発想として幕府と全面対決する必然性が終盤まで全く無かったのが実際
つまり、藩内でどの層が主導権を握ったか、これが大きく関わって来る。
370:日曜8時の名無しさん
13/03/11 04:55:58.97 Se598MeM
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||───||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┳┥│ ││;;[田田田田][田田田田][田田田田][田田田田] |..│
┻┥└─┘,,|/=======================================;;;|..│
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
==@==@==@==@==@==r─ー─‐-─ー┐@==@==@==@==@==@==
─────‐| 池 田 屋.│─────
:: : :| |;;| :::: :::: :____`ー─-─-‐ー─┘____:::::::::::::: :| |;;| :
| |;;| ::||三三三| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三|__|__,,ノ___,ノ___,,|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;|:::: /||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三 /:: :::::::::::::| |;;|:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄|. ||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三|| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
|__|__|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||_|__|__|_
371:日曜8時の名無しさん
13/03/11 04:57:24.64 Se598MeM
. ・ ' . ; '
ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,~
< `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _
/薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ
⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_
(_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \
ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、
ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ
──────/──‐‐/__〉.──`、__>.───
/
372:日曜8時の名無しさん
13/03/11 05:03:26.88 nQ1QcZ3m
急に血なまぐさくなってきたな
天誅騒ぎはほんのチラッとしかやってなかったし
373:日曜8時の名無しさん
13/03/11 05:07:12.15 dHdhTsHf
女受けしなそうな新撰組がやっと来てくれたか!という印象。
本来こんぐらいゴツゴツして剣呑だったろうから嬉しく思う。
374:日曜8時の名無しさん
13/03/11 05:24:54.50 PjKxtG/W
女だけど子供っぽかった新選組!より、
この大河のような血生臭い新選組の方が好きですよ?
「女」ってひとくくりにするの、やめてもらえませんか。
375:日曜8時の名無しさん
13/03/11 05:27:52.01 Jwzs+CTx
意外と長州の扱いやぶさかでない
むしろ会津に翳りが見えはじめた
376: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) !
13/03/11 05:37:26.12 iboGhBJE
test
377:日曜8時の名無しさん
13/03/11 05:38:56.15 TrkmGfJc
,,,,,,ノ''''ヽ
,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''"
,.-‐'''''''''''''‐- .,, . ,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''' ,,,,,,,ノ''''''ヽ
,.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ``' 、 ヽ,,,,,,.ノ''''' ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,ノ''''''"
,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.: ......:.:.:.:.:.':;.`、 ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''' ,,,,,,,ノ''''''ヽ
i':.:.:.:.:.:.:.:.:.: .......:.::.:.:.:.:.:,、',`ヽ ヽ,,,,,,.ノ''''' ,,,,,,ノ'''''' ,,,,ノ''''''"
,'"⌒ヽ .....:.:..:.:.:.:,r'⌒`:!‐、i` ,,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''
,':.:..:.:.:;;;!:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:i:;;;:.:.:.:.:`,ノ!, ヽ,,,,,,.ノ'''''
,i:.:.:.:.;;;;;.,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',:;;;;.:.:.:.:.:', 〉
!:.:.:.;;;;;r',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ' ;.;;:.:.::..:',/ やる気
!,.〟'" ':,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.:'ヽ、:.:..:i ,,,.〟-‐''''フ 出ろ~
´ '‐i ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ '〃i `'t‐ i-‐''""´ _,.-‐'"
/ 〃 l ll |,,,〟-‐''"
/______〃 ! ,,l!_」 やる気
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l' ̄ 出ろ~
/ l
/ |
/ |
く============」
/ | | | | | i
378:日曜8時の名無しさん
13/03/11 05:40:27.71 4pVW3JRa
殿、「会津のためにしたことではない」ってちっとは会津のためも考えろ…
一途すぎて凝り固まっちゃったな
秋月→尚之助と重ねて会津の旧弊を見せるのが良かった
一方的に会津をageてる、と見る人がいるのは謎
379:日曜8時の名無しさん
13/03/11 05:41:31.93 Xqk1Fv4L
八重の桜は、BS時代劇の新選組血風録のように、脇役に
地味ながら魅力ある俳優さんが多く出ているので嬉しい
380:日曜8時の名無しさん
13/03/11 05:42:26.99 80U7msa5
毎回出てくる八重役はカンジヤガー、ウゼぇ
おそらく貫地谷ageる事で綾瀬sageしたいのだろうが
時尾役で好演してる本人にも失礼
それとも100回書けば主役交代実現するとでも思ってんのか?w
381:日曜8時の名無しさん
13/03/11 05:45:57.60 4pVW3JRa
それにしても、八重と尚之助のシーンは良い
ベタなのが多いけど、雰囲気が清純で応援したくなる
とてもお似合いに感じる
382:日曜8時の名無しさん
13/03/11 06:18:22.19 xs/goR6T
京に潜伏した長州もろテロリストと思いきや配慮されててワロタ
383:日曜8時の名無しさん
13/03/11 06:20:15.29 SiCIzohu
日露戦争の戦費については
「日露戦争、資金調達の戦い」を読めばいい。
この本の主役の一人である深井英五は群馬出身で同志社卒。
新島門下生だから八重とも面識があった。
ドラマに出るかどうかは知らん。
384:日曜8時の名無しさん
13/03/11 06:25:40.41 hnRuwRdh
こんなにも時間が経つのが早かった大河は久々だった
385:日曜8時の名無しさん
13/03/11 06:36:12.38 cUAAHe93
>>378
長州オタとか新撰組オタじゃねーの?
会津から見た幕末なんだから別に会津あげでも構わんと個人的には思うが
386:日曜8時の名無しさん
13/03/11 06:41:41.33 ySMryYgI
降谷ってあんなにチビだったんだw
387:日曜8時の名無しさん
13/03/11 06:45:25.63 iRZi49yC
奥田象山が素晴らしく良いなあ、ホント想像していたイメージぴったり
出番少なくてもったいないくらいだった
あー、来週でお別れとは寂しい・・・
388:日曜8時の名無しさん
13/03/11 07:02:29.29 XH1v/J2B
山本家の八重縁談猛プレゼンワロタw
当初堅物扱いだったうらも佐久と良いコンビになってるし
覚馬の「八重もそろそろ…」から繋げたのも自然で良かった
山本家の思いはひとつ~しかし、ことごとく期待に添えない八重が形式化されとるw
389:日曜8時の名無しさん
13/03/11 07:26:56.68 bLsyVMAK
綾瀬はるかが痩せてゲッソリしてたのが気になる。
390:日曜8時の名無しさん
13/03/11 07:29:51.09 NuGnUfoA
>>373
確かに新撰組が野蛮なのはOKでも
人気の斎藤一がチヒデブ天パもっさり、弱そうじゃあなあwあれは完全にNG
女受けはしない
391:日曜8時の名無しさん
13/03/11 07:31:18.74 vMg7sIT6
八重の父ちゃんがいいひと過ぎて、先の展開考えるといまから涙がにじみ出る…
最初は厳格親父かと思ってたけど、なんのことはない子バカ父ちゃんだったw
大蔵もすでに嫁持ちなのに、八重の嫁入り話が気になって気になってしゃあないのが、せつないところ…
大蔵のツンデレ姉、せっかく楽しみにしていた祇園祭デートも池田屋事件でお流れになったんだろうなぁ。
会津藩視点からの池田屋事件というのは、なかなか新鮮だった。新選組にとっては始まりの事件。会津にとっては、転落のきっかけの事件。
仲いい夫婦の必須条件は、共通の趣味なり信念だが、八重と尚之助はそれが鉄砲開発だった。
で、もう1人の夫新島ははるか米国へ…
(新島が会津戦争期日本にいなかったのを脚本的にどういう意味をもたせるかが楽しみ)
392:日曜8時の名無しさん
13/03/11 07:35:45.51 zTjKpbxV
ちゃんと会津の悪い部分も描かれていたと思うよ。
頑固すぎる所とか、判断ミスとか。
この時代、みんなが国を良くしようと、違う価値観で動いていた感じが。
会津の平和なパートは、後の戦争をより悲しいものにするね…
八重と庄之助のシーンが好きすぎる
393:日曜8時の名無しさん
13/03/11 07:40:24.50 si+WPRPb
>>387
今まで見た象山の中で一番だよな
顔が似てるだけじゃなくてキャラクターにも説得力があって
本人もきっとあんな人だっと思わせられる
394:日曜8時の名無しさん
13/03/11 07:42:56.74 Eol0tVWl
会津の毎度毎度のああいう話で感動できる人はうらやましい
大河八重なのに池田屋事件と新選組で盛り上がれる人はうらやましい
395:日曜8時の名無しさん
13/03/11 07:48:14.38 zTjKpbxV
>>394
理屈っぽいですねーw
幕末らなどこ目線でも池田屋事件は出てくるとおもいます。
今回は会津目線なので、会津の明暗を分けた池田屋事件は描かないとなぜ八重が
お城で戦ったかに繋がらないでしょ。
八重側の視点の幕末でいいじゃない。
396:日曜8時の名無しさん
13/03/11 07:58:08.06 Ge2EH+WZ
池田屋の階段落ちならぬ2階からのダイブ凄かった
CGだろうか、直接落ちてたら大変だろう
397:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:01:37.00 Eol0tVWl
例えば白虎隊をやるのに幕末の主要事件を気合入れてメインテーマにするか?
八重は、次は禁門の変、その次は長州征伐と延々と八重が絡まない事件が続いいく。
すべての事象は因果関係があるから会津の悲劇へとつながっていくのは当たり前だ。
しかし問題はそこから何を切り取って八重の生涯(会津戦争とその後がメイン)を描くかだ。
1年通じての比重の置き方を間違えているので、前半ずっと主人公に求心力をもたせる
ことができないまま推移してしまう。
398:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:05:18.53 cUAAHe93
>>394
それ描かなかったら八重も描けないのでは…
399:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:06:35.68 6Ty7dR/E
新撰組をテロリストっていう人いてるけど、俺が思うテロリストって政権非主流派または反政府派、
ある政府にたいする外国を含む敵対勢力が
暴力によって政治要求を実現する人ってイメージなんだけど
政府側で治安を維持する立場だとそれにはいらないんじゃないの
入るっていうのは少数派だと思うよ
警察や自衛隊や死刑執行する人はテロリストっていわないでしょ
400:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:10:44.31 zTjKpbxV
あの名作日テレ白虎隊も、白虎隊の物語はおまけ程度で、
今回の様に幕末の会津藩を描いていたよ。
後半八重は活躍するでしょ。
401:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:12:45.09 cUAAHe93
この場合テロリストは長州だと思う
人斬り抜刀祭とか
402:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:14:17.45 aBrdj+UM
>>267
明治はまだ帝国主義の時代ですぜ、食うか食われるか、
どんな指導者だろうと然るべき時は好戦的にならなきゃならん時代だよ
403:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:16:38.43 vMg7sIT6
新選組は特高警察みたいなもんだな~
それで、テロリストやら不穏分子やらをひたすら斬り、
そのうち、内部崩壊して、会津とともに都を追われる
404:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:20:45.26 RLLsCEF7
河上彦斎は熊本藩士なんだけど
なんでもテロテロとレッテル貼りすればいいってもんじゃないよ
405:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:26:14.76 dHdhTsHf
>>390
二次元サラサラヘアーに犯されてんのか知らんが、天パに引っ掛かる君はただの斎藤信者か…
406:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:26:49.87 /oCQolXL
冷静に考えて今まで八重が登場しなくても何の問題もない大河。
407:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:29:59.90 VlFTD1nH
これは再現ドラマで年表ドラマだから
新撰組がそれっぽいとか慶喜が如何にもとか
それだけの感想しか出てこない
ドラマとしてとやかく言うようなシロモノじゃない
もはや八重パートすら再現ドラマ風になってきた
史実イベントだけを綴ってくドラマだから
八重に関してはほとんど月並みな出番しか期待できないし
多分終始そういうことになるだろう
408:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:37:44.91 9v3jzggN
佐久間象山暗殺を河上彦斎に指示したのは
木戸をはじめとする長州人らしいね
佐久間象山や小栗上野介など
日本にとって不可欠の人材の多くが
こうした薩長のテロによって消された
409:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:46:46.83 LkLkZ5+M
新撰組ドラマに「会津はまだか」とか「会津藩はどうせ来ませんよ」とか言われてる池田屋、
会津藩サイドからみると大人の事情がよく分かる
410:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:46:56.87 RLLsCEF7
池田屋で宮部を殺してなければ彦斎が京にくることも象山が死ぬこともなかった
間接的に会津が象山を殺した
こう煽り返せばいいの?アホらしい
411:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:47:06.52 QP9OgV5G
八重と覚馬のW主人公なんだよ
夫婦ではなく、兄妹主人公なんだよ
って考えれば納得できると思うんだけど、綾瀬ヲタは不満か
412:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:49:09.43 y89ylu8h
大河の女主人公がウザいのはデフォだが、今年はそういうのを感じない。
むしろ八重の事を好きになりそうでヤバイ。恐るべしNHK。
413:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:53:13.44 vDjMPfGJ
>>408
象山は長州が何度も招聘しようとしてたじゃん
つか、噂話をまとめた本を信じる人が多くて
あれはいい意味でも悪い意味でも罪づくりだなぁ
414:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:58:31.14 1E+FSFS2
徳川慶喜様が素敵なので、八重じゃなくて、
徳川慶喜様を主役にすればいいのにとおもいました。
415:日曜8時の名無しさん
13/03/11 08:59:16.49 7nqSwEbb
>>409
新選組視点はよく見るが、会津視点で見ると
あーなるほどなぁーって思った
416:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:00:30.94 1E+FSFS2
会津は、計算高いくせに、善人面するうっとおしいやつ。
417:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:02:33.55 ShZCRpfq
今回の大河では計算高いというより愚かに描かれているね
愚かで善人面、その代表格が容保
418:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:03:54.86 gfCspkkG
確かに風呂敷みたいな年表を元にした脚本だが、年表ドラマって退屈なんだよね
でも八重の桜は退屈じゃない
毎回面白い
池田屋の、日本刀が刃物だと感じられるタテは以前「塚原卜伝」をやってるからかな?
覚馬や象山が強く非難するのは「NHKは暴力を肯定するわけではありません」というのを示したいんだろ
そういう自主規制がドラマをつまらなくしてるのかもな
綾瀬はるかが尚さんをたしなめるシーンが肝のシーンだった
泣けた
綾瀬はアニメ声だと思ってたけど、さびのある落ち着いた声でよかった
銃が採用されなかった所はやらない「省略」という重要なテクニックで
うまい省略はうまい描写に勝るぐらい省略は重要なテクニックだけど、
採用を願い出る前の尚之助はもっと明るく希望に満ちて期待した顔をさせるべきだった
自棄になって銃を撃つ顔との落差がドラマチックなんだから
秋月の失脚もわかりづらい
このスレ読んでない人は下士が藩校の成績抜群だから重用されてるのわかんないんだから
毎回会津と京都をリンクさせてるのだが、そういえば「妬ましい」って言ってたな
しかし秋月が妬まれてたのは皆無じゃないがちと描写不足じゃなかろうか?
土方は警察ドラマのガンテツみたいに手柄を立てるためにはあくどいこともするキャラだったらもっとよかったかもね
こんなやついるよなーって感じで
419:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:05:07.10 LYr+nORy
象山が持ってた六連発が広く普及してれば
池田屋事件は西部劇になってたろうね。
420:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:05:31.51 ShZCRpfq
今回の会津藩は綾野が迷名演すぎて容保が生理的にダメになる
ああいう上司がいたら最高に嫌だろうな
421:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:07:04.93 LkLkZ5+M
文久政変後の参預会議が描かれてなかったけど、
長州藩は池田屋の前に薩摩藩との関係も決定的に悪化させてるからな。
1月の加徳丸事件で。
422:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:09:32.88 1CnMIGWh
>>415
思った思った。
新撰組視点からの創造物が圧倒的に多いから
どうしてもそっちに引きずられちゃってたんだけど、
実際はこう(って言うか両方とも自分の信念で動いただけ)なんだよね。
423:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:13:24.04 zTjKpbxV
最初から覚馬はもう一人の主演て話じゃ無かったっけ?
戦国時代と幕末が面白いのはそういう時代だったからで、
何も無かったら魅力も無いよね。
いいじゃない、今日本はちゃんとこうしてあるんだから、
歴史のドラマとして楽しめば。私はあれが無かったらーみたいな考えは無いなー
424:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:13:52.51 1E+FSFS2
綾野はうざくてめんどくさいやつだな。
ゲンダイに生きてたら2chに常駐するニートだな。
慶喜様が対比で素敵すぎるよ。
425:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:16:07.52 izgF1iqa
>>414
慶喜贔屓から見ると今回の大河は悪くないの?
自分から見るとこの慶喜はわりとまともだと思うが。
小物にも見えないし
426:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:17:05.70 1E+FSFS2
>>425
悪い。つまらない。会津なんてどうでもいい。トーホグ弁うざい。
427:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:19:17.38 LkLkZ5+M
>>397
前半は白虎隊が登場しないドラマが過去に存在しています。
つーかそっちがデフォです。
428:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:20:44.71 nEGV9zcy
新撰組なんかどうでもいいから、もっと八重の人生描け
八重の兄貴もあんな描く必要ない
脇役の話ばかり
タイトルも会津の男達に変えたらいい詐欺だよ
429:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:24:45.19 U0qJV/DP
>>420
会津の田舎町で育った朴訥な彼らに、西国諸藩の目まぐるしい動きは理解できなかった。
みんなで日新館に通って机を同じくしてお勉強しながら育ってきた彼らは、
もちろん長州藩のように、藩士同士で血で血を争うヘゲモニー争いを繰り広げるサマも理解できない。
どこまでも将軍家を補佐申し上げるのが我らの責務だと頑なに信じている彼らは、
情勢によってころころ態度を変える薩摩や長州藩のことなど全く理解できなかった。
URLリンク(sagamihojyo.web.fc2.com)
このへん 良く出てる
430:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:27:54.66 Qqbj3icu
菅直人、細野、海江田、枝野、民主党じゃなかったらメルトダウンにならなかったでしょ
※震災直後に米軍機が冷却材を緊急輸送してくれるも、その支援を拒否した菅直人(数週間後に韓国から冷却材購入)
※視察パフォーマンスのためにベント開放を遅らせて手遅れになり、メルトダウンさせた菅直人
※米軍が世界最高の経験と実力を持つ原子力対策部隊を派遣してくれるが、長期間足止めさせ、メルトダウン後にはその隠蔽のために
部隊に何もさせずに帰国させた菅直人
米軍の協力を受け入れて米軍のホウ酸を使っていれば、、、
早くベントしていれば、、、
日本を破壊したテロリスト 菅直人、細野、海江田、枝野、民主党、東電
431:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:29:56.21 gfCspkkG
小泉孝太郎は悪くはないが、脚本と演出が間違ってるのかもな
ネタバレになるが慶喜は色々大失敗やらかすが、脚本家も演出もそれに引きずられてんじゃないの?
この間の勝の「10年後、100年後、この国はもっといい国に」も予知能力あるのかと思った
我々は後の歴史知ってるけど、芝居の中の人物は全く知らないんだから、むしろとんちんかんなセリフがリアルだと思う
伏線と、知ってる歴史に引きずられるのもっと厳格にわけないと曖昧になってる
みんな次に何が起こるか知ってるドラマになんかなってる
慶喜はむしろ英明な人物に描くのが正解かもよ。この時点ではそう思われていたんだろうから
432:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:30:48.79 UemlCJxV
>>430
デマ乙
433:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:31:34.52 LkLkZ5+M
八重の兄貴の洋学塾で広く諸藩の士を受け入れていたというのが、
たぶん後半編の伏線になるんだろうな。
434:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:31:53.46 1E+FSFS2
会津藩は「切り取り強盗武士の習い」という言葉を知らないんだな。
武士は詐欺師であり、裏切り者である。
文盲だから、昔の古文書で武士がどんなものだったか読んだことないんだろう。
435:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:33:37.88 LYr+nORy
共に命をかけて都をお守りしようぞ、といったどの口で・・・
等と田中土佐からボロクソに言われる慶喜w
436:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:33:40.09 U0qJV/DP
岩倉の変節も、長州薩摩の風見鶏も、慶喜の二枚心も、
お調子者で取り入った竜馬も、そそそのかして知らん振りの三条も
みんな忠、義、心から遠い
バカをみたのは忠義厚い会津
437:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:39:23.62 AiiHLBlj
>>379
知名度低くても殺陣を修行して地味に頑張ってる若手役者とか
劇団メインでもベテランで評価の高い役者を結構起用してるよね
438:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:39:59.41 1E+FSFS2
>>436
会津は忠義なんじゃなくて単なる馬鹿。
損得勘定で生き残ろうとしたが、東日本だし、田舎者なので
情報不足で、佐幕側が有利!!と信じただけ。
439:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:40:59.24 U0qJV/DP
現代でも同じ
URLリンク(kukkuri.jpn.org)
440:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:44:21.44 gfCspkkG
あんなにかっこよかった容保も突然病弱になっちゃって繋がらないわなぁ
役者も「え?ぼく病弱だったんですか?」って驚いたんじゃないの?
修理に「今月の会計でございます」って紙渡されて、
その赤字額にびっくりして、しまいに布団に伏せてたら説得力あったかもね
441:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:44:41.32 xqqyVWL7
>>439
笑ったwww
442:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:44:54.43 U0qJV/DP
御一新あれば年貢が安くなる、と口車に乗せられて、大勢の農民が奇兵隊に入隊したのだ
(もちろん彼らは裏切られたことを知り、明治維新後暴動を起こす。
木戸孝允は彼らを徹底的に弾圧、首謀者は斬首され、
死体は井戸にぶん投げられたとされる)。
URLリンク(sagamihojyo.web.fc2.com)
現代でも同じ
ガソリン値下げ隊
マダ?
443:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:45:02.20 UemlCJxV
原口は、菅がやめないなら不信任に投票するつもりだったけど、やめると言ったから不信任には投票しなかったのだが……
444:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:46:14.45 izgF1iqa
>>431
10年後、100年後w あれは笑った
生瀬がやるからさらにふざけてるようでな
>>426
このドラマが会津主役縛りだからかもしれないが
慶喜や春嶽をあそこまで黒くやるとしらけるわな
それでもこの慶喜は自分には結構格好良く見えているが
445:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:47:02.60 LkLkZ5+M
慶喜さんも参預会議で横浜鎖港を決めて主導権を握ったはいいけど、
出身藩で天狗党の乱が起きてしまって幕府からも疑われたり散々な時期だった
この後、こいつらが上洛を目指すもんだから、なおさらややこしくなる
446:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:47:40.62 UemlCJxV
で、安倍ちゃんは「菅総理が海水注入を中断するように指示した」というデマメルマガを削除しないの?
447:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:48:48.96 1E+FSFS2
>慶喜や春嶽をあそこまで黒くやるとしらけるわな
あの二人、素敵すぎるじゃん。村上のあの演技は、元禄繚乱の悪演技と
同じだけど、良い感じで孝太郎と相性あってて素敵。
容保が煮え切らない偽善者なので、この二人がとても素敵にみえる。
448:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:50:45.33 D/LydrDG
捏造人気の顎瀬はるかさん流石ですね
12.6% 20:00-20:45 NHK 八重の桜
449:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:51:02.63 Z5KeAEPO
何かさりげなく江戸家老横山さん@国広が退場しちゃったけど
交代した神保内蔵助さんは、どうも頑迷固陋な印象だよね
覚馬の禁足の時にもいたし、今回は秋月の左遷
もしかして諸悪の根元?
450:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:51:16.63 U0qJV/DP
えー
たしか鳥羽の戦いで、「俺は知らん、悪いのはお前、容保だ!」と
罵ったじゃん?
451:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:51:30.62 JypfL71V
>>440
一応前回咳こんで顔色がよくないと言われてた
452:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:52:01.40 gfCspkkG
こないだヒストリアで富士山噴火して壊滅した村が復活するまで75年以上かかったってやってたけど
福島の原発も50年はかかるんじゃないかなぁ
今備えないといけないのは次の大地震の原発の地震、津波対策だと思う
453:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:53:01.81 U0qJV/DP
>>452
とりあえず、横浜から逃げる
津波やばい
454:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:54:51.47 1E+FSFS2
>>440
どうせなら、安倍ちゃんみたいに
綾野「げ・・・下痢が・・・ウンコが・・・(ドロドロドロ」
ってやったほうが面白いのに、咳じゃ説得力がない。
悩んでるなら胃炎だろ、胃炎。
455:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:59:29.40 izgF1iqa
>>447
>あの二人、素敵すぎるじゃん
まあなw
一方で容保はいつも泣き顔で弱そうで頼りない
本当にあれが脚本家の好みなのか
456:日曜8時の名無しさん
13/03/11 09:59:44.45 U0qJV/DP
>>454
元々体は丈夫ではない。病気がちの彼を支えているのは
孝明天皇のご信任ただ一つなのである。
[殿!そのお体では無理です!]という近臣を振り切っての参内、
孝明天皇におかれては、おそれおおくも
「容保、庭まで籠に乗ったままでよいぞ」 とのお言葉が届けられた。
容保、感涙す
URLリンク(sagamihojyo.web.fc2.com)
457:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:02:05.05 QlCjQv/A
池田屋での新撰組の狂犬ぶり、会津藩が出遅れるところ、秋月悌次郎が左遷されて、情報が入って来なくなり
窮地に追いやられているところなど、詳細に描かれてて、歴史ファンにはたまらない。
このスレでも書かれてるが、会津藩の視点からというのは新鮮!
458:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:03:10.39 1E+FSFS2
>>456
そして、容保の袴には茶色いシミが・・・
西田「殿がウンコもらした!!」
容保「こ、これは味噌じゃあ!!!」
ご先祖様コントやれよ。
459:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:05:12.46 gTQJ8Bay
この作品は脚本家がゴミ過ぎたね
460:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:06:09.64 1E+FSFS2
>>459
おもしろみがないんだよな。
喜劇を書くのがうまくないと悲劇は引き立たない。
容保が板挟みで悩んでる―みたいな苦悩を描きたいなら、咳じゃなくて下痢でしょ。
悩んだら胃炎になるというのが定番だよ。
来週から何かあったらウンコもらしキャラになれ容保。
リアルな苦悩が伝わってくる。
461:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:07:01.27 LYr+nORy
またいつもの人か
462:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:07:59.40 xqqyVWL7
あっと言う間の45分だった。いや~、実に面白かった。
463:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:08:21.56 U0qJV/DP
わかんないけど、脚本のむつみちゃんは、BL好き、801好きの臭いがする
それは尚之助の憤りと八重のなだめでも感じた
464:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:12:20.82 NuX98BJj
去年は大っぴらにBLだったが
今年はコソコソしたBLだから
見ていて胸が涼しくなるな
465:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:13:58.45 1E+FSFS2
かつての大河「徳川家康」では、三方ヶ原の戦いで大敗を喫して逃げ帰った
家康が恐怖のあまりウンコを漏らしていたという有名エピソードを茶色い
家康のウンコを馬の蔵上にちゃんと映像表現してたよ。
大久保忠世「鞍壺に糞がある。殿は糞を垂れ流して逃げて帰られたか!ギャハハハハ!!」
徳川家康「これは糞ではない!腰につけた焼味噌じゃああああ!!」
466:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:16:14.35 1E+FSFS2
>>464
去年は実は正直BL臭は皆無だったよ。
男色エピソードがあったから、そう言ってるのかもしれないけど、
あれは、単なる政略で本気で好きじゃないわけじゃないからね。
むしろ、鳥羽天皇と璋子の「ホントは好きなのに―」がうざかった。
467:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:17:20.13 c63cdjQ2
綾瀬八重、西島覚馬、長谷川尚之助、綾野容保
魅力を感じないんだよな。
自分は、話のすじを追っかけてるだけになっている。
468:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:21:26.48 VW88D1nG
>>412
こんなにどの女もそれぞれの魅力があってかわいいと思えるのは元就以来かもしれん
469:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:23:53.86 VlFTD1nH
歴史ファンでないオレでも
すべて想像の範囲内
470:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:24:23.09 KK42k/La
>>466
清盛×義朝とか、清盛×信西とか、崇徳×義清とか、
後白河×信頼とか、薄い本のネタになりそうな関係満載じゃね?
まあ最後のひとつは史実だから仕方ないが
471:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:24:24.53 1E+FSFS2
×単なる政略で本気で好きじゃないわけじゃないからね。
○単なる政略で本気で好きじゃないわけじゃないからね。
去年と違って今年の大河って感情のエネルギーが弱いよね。
オウムに魂が乗り移って「チチウエチチウエチチウエチチウエ」
と叫ばせるような強いエネルギーがない。
とにかく去年は大げさで熱かった。
472:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:24:26.93 xqqyVWL7
八重の父ちゃんと母ちゃんがかわいそうだ。
またしても縁談が遠のいた。
473:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:26:12.40 zPgi05CU
>>440
脇でおいしいところを持っていく系の役者にありがちな…
長いスパンでの役作りができないから、矛盾が生じる
台本はかなり先までもらっているはずだが
474:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:26:25.68 lzpm0Y1b
>>471
訂正できてないおw
475:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:26:32.16 1E+FSFS2
>>470
ネタになりそうでも、ネタにしてなかったもん。
信西と頼長のネタも大幅カットになったしね。
476:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:28:09.04 U0qJV/DP
旧会津藩主・松平容保の七男 松平保男
日本海海戦に参戦 海軍少将
兄・恒雄の娘・勢津子(節子)と秩父宮雍仁親王の婚約の際、恒雄は平民籍であったため、
勢津子は爵位を継いでいた保男の養女となる。
1928年(昭和3年)9月に行われた婚儀では、自邸から勢津子を送り出している。
477:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:29:58.00 1E+FSFS2
×単なる政略で本気で好きじゃないわけじゃないからね。
○単なる政略で本気で好きなわけじゃなかったからね。
>>475でも書いたけど唯一信西と頼長はそれっぽかったが、
それも本編で大幅カットになったと俳優がぼやいていたし、
それに後白河と信西とか後白河と成親とか後白河と基通とか
全然やらなかったね。もちろん鳥羽と成親父も。
去年は史実のBLネタが抱負なのに、大河スルーしてた。
478:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:30:58.01 U0qJV/DP
保男ちゃん
URLリンク(upload.wikimedia.org)
479:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:31:03.63 vK9pXrqc
>>461
スレにほとんど来ないが、D:1E+FSFS2のことか?
480:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:31:33.81 N/HFrvX+
>>418
>日本刀が刃物だと感じられるタテは以前「塚原卜伝」をやってるからかな?
え?刃物としての鋭さがまるで感じられないぬるぽい振りでしたが?
踏み込みが甘くて、竹光で撫でてすらいないのが丸わかりだなんて・・・
あんな奴に、隙だらけだっ!(キリッ!されても、正直ぉ兄さん、困ると思いますよ。
481:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:33:13.15 gTQJ8Bay
清盛と八重
いいライバルだよね
482:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:35:50.30 U0qJV/DP
>>470
女性は嘘をつくから
男のほうが優しし、いいよ
483:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:37:26.08 N/HFrvX+
片手で相手の刀をへし折ってみせれば剣豪認定されるとか、相変わらずゴミカス演出ですね。
狭いセットで振り廻すと危ないなら、突き主体でいけばいいでしょうに。
え?そっちの方が、むしろあぷない?
突いたらバネで引っ込むようにしとけばオケ。
484:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:37:32.83 1E+FSFS2
>>481
非常に対照的なドラマだけど視聴率はライバル!?
ひたすら熱い清盛
ひたすら薄い八重の桜
豪華な歴史上の人物がたっぷり登場するが、役者は地味系な清盛
豪華なイケメン俳優陣が登場するが、史実としては無名人物ばっか
485:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:44:00.09 GNlAayxB
田中新兵衛は公知暗殺が本人だとした場合、来週の象山暗殺で
これまでの回と合わせて幕末三人斬り全員登場か
まさか八重の桜で全員見られるとは思わなかった
486:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:44:18.38 1E+FSFS2
回 江__.清盛__八重
01 21.7__17.3__21.4
02 22.1__17.8__18.8
03 22.6__17.2__18.1
04 21.5__17.5__18.2
05 22.0__16.0__18.1
06 19.6__13.3__15.3
07 18.5__14.4__17.5
08 20.9__15.0__15.6
09 20.0__13.4__15.1
10 16.9__14.7__12.6
ついに低視聴率で清盛を抜いた八重であった・・・
487:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:44:59.34 fQFGCRBw
アンチは相変わらず文句ばっかり言ってるが、そんな奴らは何見てもそんな調子。
文句言ってるけど、役者がどうのこうの、とクソスレばっか。
表面的過ぎるんだよ。
それはともかく、今度の大河はこれからの展開がますます楽しみ。
488:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:45:29.54 RXR0XwEF
なんで八重スレで清盛がBLかどうかなんて話をしてるんだ…荒らしもたいがいにしてくれよ…
489:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:45:55.16 gTQJ8Bay
脚本家変えないとこの大河はもうどうにもならないよ
脚本家の性的嗜好が表に出過ぎてるんだよ
490:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:46:40.78 fQFGCRBw
486みたいなアホコメント、視聴率スレでやってくれ。
だからおまえはなにが言いたいんだ?
491:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:48:01.77 1E+FSFS2
脚本家って、綾野とか長谷川とか西島みたいな感じの
「地味だけど色気を醸し出す系」の男が好きだって丸出しだよな。
492:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:48:02.31 U0qJV/DP
>>489
別にかえなくていいよ
逆に好きにやってほしい
責任は、Pが取る役割
493:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:48:52.14 vK9pXrqc
昔からの大河ファンが好みの男大河ってのともちょっと雰囲気が違うが、
見てて腹が立つことがほとんどないドラマだわ
494:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:48:56.73 U0qJV/DP
>>491
そう
ヌレヌレなの
495:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:50:09.95 N/HFrvX+
というか、新撰組の沖田が得意としていたのは、突きが一段に見える兆速三段突きですよ?
狭い宿屋に深夜のカチコミ乱戦するのに相応しぃチョイスなんですよ。史実的に。
カプト虫の斉藤さんの突きは、あれ、漫画の中だけの話ということにしとけばオケですけど。
つことで、ゴミカス大河小道具担当は、いいからさっさと突いたら刀身がピコピコ引っ込むビクーリ!竹光用意して
次の回の殺陣から突き主体で逝ってくたさいね。おながいしますよボケカス。
496:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:51:50.67 1E+FSFS2
綾野とか長谷川とか西島は、並べるとウザいってわからないのかな。
キャラかぶってるし。
497:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:51:53.54 LkLkZ5+M
河上彦斎って殺したのが確実なのは佐久間象山だけじゃないの?
498:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:52:26.94 zTjKpbxV
WBCの影響は大きいね。
WBCの後に同局で放送したとんびはいい方に影響して過去最高で前回よりも4.3ポイントもアップしたらしいけど
そんなのテレビつけたままお風呂に入っただけじゃん!
私はBSで見ました。
499:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:53:39.03 N/HFrvX+
WBCガー!とか、
なんとなくキムチ臭いスレですね・・・
500:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:53:57.84 xqqyVWL7
会津藩家老→女は全員自害で純潔を守る。
飯島 八重→鉄砲で交戦
中野竹子→薙刀で交戦
おけい→日本人女性として初の移民(アメリカ・ワカマツコロニー)
会津の少年→白虎隊を編成して交戦
涙ぐましい事実であるが、国を護るとはこういうことだ。
501:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:54:00.68 ui/y4OjY
俺も
昨日はBSで見てからWBCへ移行
502:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:54:32.34 kii4rGle
慶喜はともかく春嶽は優秀な人物なのに
503:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:54:46.32 zPgi05CU
>>491
サブカル女子のなれの果てみたいな人が多いんだろうね
504:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:57:18.80 KbzkJY1m
秋月が責められていたが、長州にしても命がけで倒幕を考えていそうだから、
結果的には皆殺しにして見せしめにいるのが最善ともいえるのでは
そもそも生け捕りにして話し合いで、っていう段階ではないかと
結果論で語るのは無意味
505:日曜8時の名無しさん
13/03/11 10:58:51.59 wRuMlgzb
地味長谷川と不細工顎瀬のカップルなんかキモヲタ婆にしか受けないってことだよ
506:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:00:42.60 N/HFrvX+
>>504
生け捕りにして投獄なんてしたら、長州テロが黒船ハイヂャックして
超法規的措置による仲間の釈放を要求しつつ北朝鮮まで亡命しちまうんだぜ。
今の犬小屋放送局大河演出だと。
507:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:01:20.29 Ph6qGwby
義経に似てるなあ
脚本のやりたいのが主に政治パートで主役陣営の描写がかなり薄い
偶像劇ってより情勢を淡々と説明してるだけでドラマとして見せていないというか
画面は品があって綺麗だし役者は無難だけど
時代劇らしい大物感ある人は少ないのでひきつけるものに乏しいか
でも真面目に作ってて好感はもてるし批判するほどでもなく
508:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:02:46.96 MwN//PtT
今回の大河を支持する
去年よりおととしより先おととしより
ずっと良い出来
脚本が悪いとはどうしても思えん
視聴率がなんぼのもん?録画して見ると割り切ってるやつは多い
オレは8時から見てるし毎回楽しみにしてる
509:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:04:11.10 dUoZ6LQQ
池田屋の主の声が裏返った挙げ句オネエみたいで笑えた
しかしあんな狭い空間で刀を振り回すって怖いな
刀振り上げたら天井やら壁やらに擦りそうだ
510:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:04:16.33 4fmEGnV2
National試合見なければ非国民扱い
ここは我慢して、変に脚本いじるなよ
511:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:04:21.18 vT0uGCHS
長州の事を知らなすぎというか
悪意に満ち過ぎだろw
そんな憎しみに満ちた大河誰が見るんだよ
西日本の事も考えれ
512:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:04:30.19 LkLkZ5+M
池田屋がなくても慶喜は長州藩には結構冷たいから、復権は難航した可能性が高いな
それと、薩摩がこの年の1月に加徳丸事件で長州にメンツを傷つけられてるから、たぶん反対した
513:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:04:38.15 N/HFrvX+
>>507
>でも真面目に作ってて好感はもてるし批判するほどでもなく
一体どこをどう真面目に作ってるのかと。
打ったら片手でも簡単にへし折れるプラッチック竹光を用意してお茶濁す前に、
きっちり殺陣の演出をつけろよと。
竹光?でも息子が平気で共演者を斬っちまった勝プロ見習えよと。
514:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:07:53.17 N/HFrvX+
>>509
龍馬伝は、寺田屋でその辺の事情をちゃんと殺陣で表現してたわな。
あの殺陣は、時代劇中でも名作の部類に入ると思うわ。
まぁ、暗殺者役を演じてた演者のプロとしての格も違うがw
515:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:08:14.29 tgTh9BZ4
>>498
とんびは12%台が5回続いて、昨日いきなり18.3%
前回から5.7%上げ
NHKも前後に野球を持ってくるべき
516:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:08:32.55 xqqyVWL7
第24回東京時代まつり3_会津藩奴隊
URLリンク(www.youtube.com)
517:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:11:00.52 RXR0XwEF
八木邸だったか、芹沢襲った屯所に、刀が鴨居にひっかかった跡とか残ってるんだよね?
室内チャンバラは空間を効果的に使ってるのが好きだな
しかし階段落ちならぬ二階から落下はビビったw
518:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:11:17.09 1E+FSFS2
>>509
笑うなよ。必死なんだよ。拷問死するんだから。
なんでそこまで長州贔屓なのかしらないけど。
入江(池田屋)惣兵衛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
519:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:12:16.07 ywR+ky93
襲撃に行くところが監視カメラに撮られた関東連合が持ってたバットが
バッターがネクストバッターズサークルで振る
小さくて重いマスコットバットだったのを思い出したw
すげー実践的なんだよ
集団で一人をボコる
飲んでるところを裏口から入って
短時間でかたをつける
あいつらもプロのやり方
520:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:13:16.91 LkLkZ5+M
>>511
文久政変当時の長州は、薩摩や他藩からも厳しく批判されている
会津の登場以前に、まず薩摩に追いつけ追い越せなんだから(長井雅楽と村塾系の争いで出遅れている)
国元でも桂・久坂たち慎重派と進発派の対立が深まって統制が取れなくなりつつあった
521:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:21:13.08 ui/y4OjY
>>511
今回の大河は、わりと偏りなくマイルドに表現されていると思うけどなあ
会津側からも長州側からも
522:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:21:38.78 xqqyVWL7
剣舞白虎隊。お前らこの勇士を見習え
URLリンク(www.youtube.com)
523:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:21:47.51 cp169nws
「あの役人は許せない!斬るべし!」
「おお!尊王攘夷の妨げだ!斬るべし!」
「おい。彦斎、どこに行くんだ?」
「ちょっと…」
「河上彦斎はなにやってんだ?ウンコか?」
「そこもとが言ってた役人の首とはこれか?」
「うわああああああああ」
という逸話がある。
524:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:23:13.83 N/HFrvX+
>>517
ケレンミ仕様の立ち廻りは、水戸黄門の専売特許なんだぜ。
大河(キリッ!したいなら、もっと真面目にやれやと。
つか、キャスティングからやり直せと。
八重だって見せ場の台詞でで言ってたがな。
「みどめでもらえるまで、何度でも何度でも作り直して放映し直すべ!」と。
あれ、ワロタw
525:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:23:23.98 pnw9TZNS
幕末の会津が主人公ってだけで見る気というか嫌悪感しか抱かないんだが・・・
そりゃWBC見るよ、あんな点差で試合の大勢が早々に決まっても今年の大河よりは全然マシだわ
526:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:25:02.71 ui/y4OjY
>>523
古田織部の殺人版だなw
527:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:26:15.24 N/HFrvX+
>>519
柄打ちや当身を主体とするなら、それでもいいのさ。
変にケレンミに走るから、中途半端になる。
冒頭の笛太鼓BGMで、さっさとケレンミフラグ立てちゃいかんわ。
大河なんだから。
528:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:26:41.97 WB45YgHH
昨日は神回。
45分があっという間だった。良い大河だわ。
ただ、オダジョーが出現した最後の2分だけ、なぜかコントを観ている気になった…w
529:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:27:58.82 2a/papx1
会津の殿様発狂しそうだぬ(´・ω・`)
530:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:28:39.41 KWpbBl3f
>>489
脚本は悪くないでしょ
演出美術小道具衣装結髪カメラとかで数%は上がりそう。
スモークこそないけどまだまだ画面暗い。
(韓流ドラマみたいな少女マンガチックカラーは御免こうむるけど)
池田屋は良かったわぁ。斬りあいシーンはあれでいい
けど会津面々の新撰組批判はおかしい
近藤隊はたった5人しかいなかった。危険に晒されやむ得ず斬っただけ。
土方隊が到着したら捕縛に切り替えた
あと輝姫さまをもっと!
531:日曜8時の名無しさん
13/03/11 11:29:21.92 vK9pXrqc
>>511
考え過ぎ。俺は広島住み