13/04/30 16:49:24.14 WQ0iL0VT
>>829
お別れって、離縁するの?
832:日曜8時の名無しさん
13/04/30 19:51:11.56 8RfkhZgI
>>831
権八の死を看取る
833:日曜8時の名無しさん
13/04/30 19:57:34.67 trizCyuq
>>831
出征だからね。杯を交わして、女は畳に頭をついて見送る
834:日曜8時の名無しさん
13/04/30 21:54:02.53 C3oDu29s
いまやってる番宣がまるまるアップ
特報動画「八重の戦い、迫る!」
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
835:日曜8時の名無しさん
13/04/30 23:07:05.29 1+JA74rT
今日の収録
25話シーン11
山本家8畳間。床の間には三郎の位牌。床脇に背にしてフランス軍服に羽織の尚之助、具足姿の権八。
向かい合わせで八重、佐久。その後ろの4畳間にはうらとみね。
八重、佐久は尚之助、権八の前に折敷を差し出す。そこには杯とむき栗(?)銀杏(?)、松葉に松かさ(?)が
置かれて佐久が尚之助にそれぞれの謂われを説明してお神酒を注ぐ。尚之助、権八は飲み干す。
八重、佐久はうしろに下がりうら、みねとともに頭を下げる。
権八は飲み干すと佐久たちに山本家の後を頼むと伝え三郎の位牌の前に座り合掌。
それを見ていた八重が前に進み「おとっつぁま、わだすもお供させてくなんしょ」と頭を下げ懇願。
権八「ならぬ」。それでも執拗に食いついて自分の思いをぶつける八重。権八強く「ならぬ」。
それでも止めない八重にビンタする佐久。佐久は叱咤して言い聞かす。権八が立ち上がり一言。
八重は渋々涙ためて頭を下げる。それを見てその場を去る権八。その後を佐久そしてうらとみねも去る。
一部始終を無言のままで見届けている尚之助。
ここの3つの品、むき栗(?)、銀杏(?)、松葉に松かさ(?)に見た目で判断して分かりません。特に松葉と
一緒にある物は自信がない。
25話シーン13
シーン11のつづき。頭を下げた八重はまだ納得がいかない様子で独り言を言う。尚之助「八重さん」と
八重の前に座り直り、松かさ(?)あるいは何かの実(?)を持って比喩を使って宥める。
八重は気をおさめて見つめる二人。
25話シーン12
8畳間から茶の間にきた権八。その後に佐久、うらとみね。権八「バカ者が…武士が何たるかが知らん」と
口が「へ」の字になる。台所では徳蔵、お吉がお互い顔を合わせて呆気にとられてる。
24話シーン1
台所の土間。八重、健次郎が米俵を担ごうと手に掛け持ち上げようとするが重くて手を離してできない。
それを笑って見ている伊藤悌次郎と高木盛之助。八重は「よく見てみなんしょ」と言って米俵に手を掛け
ヒョイっと担いでスクワット。健次郎たちは感心する。そしてまた挑戦するが・・・
庭では佐久、うら、みね、徳蔵もニコニコしながら見ている。
悌次郎、盛之助は18~20歳くらいの役者だが誰だかわからない。
836:日曜8時の名無しさん
13/05/01 01:29:47.28 9lJLYN2R
報告乙。緊迫場面が多くなってきたな
837:日曜8時の名無しさん
13/05/01 01:43:16.68 aUU8qEA8
三つの品・・・出陣の三献の儀式ですね。勝ち栗、打ちアワビ、昆布の3品ですが
昆布はなく銀杏に似た豆でした。松葉と一緒にあったものは松かさではなく打ちアワビですね。
838:日曜8時の名無しさん
13/05/01 08:07:02.63 4wMwqScq
>>834
ダメだ
もう涙が・・・
839:日曜8時の名無しさん
13/05/01 11:24:09.17 5JJVdsT7
今日は娘子隊のシーンを撮って昼休憩。
代々木公園、人多いので徒歩おすすめ。
840:日曜8時の名無しさん
13/05/01 11:25:55.80 5JJVdsT7
スタパは唐沢さん出演なので、場所取り始まってます。
841:日曜8時の名無しさん
13/05/01 11:49:33.32 4G0Oyloe
娘子隊は26話ですね。中野家3人と娘子隊3人が諏訪神社で落ち合う。
すると境内の陰から神保雪がよろめきながら現れ、胸に刀を突き刺そうと。竹子が止め、抱き抱えてその場を去る。
優子は竹富さんぽい。他3人は依田姉妹と白須さん。岡村ます子だと思うのだけど。竹子は白の決死装束。
842:日曜8時の名無しさん
13/05/01 13:59:06.34 xiTXbCMK
メイサさん、オールアップされました。
843:日曜8時の名無しさん
13/05/01 14:39:24.65 D/k+appF
27話、娘子隊が萱野に出陣を請う場面で、黒木さんクランクアップ。
娘子隊は雪が加わって7人になってる。
844:日曜8時の名無しさん
13/05/01 14:44:13.18 D/k+appF
セット変わって健次郎の出陣場面。山川家の屋敷を組んでいる。
845:日曜8時の名無しさん
13/05/01 14:49:28.37 HmI026MJ
二本松少年隊、ひとりは東宝の吉井一肇くんだそうだ
主演映画が3.11の被災前にロケしたことで話題になっていたね
846:日曜8時の名無しさん
13/05/01 16:16:12.82 eKuPU+lj
誰?
847:日曜8時の名無しさん
13/05/01 19:39:42.79 DxCzF8Hn
隣のスタジオであまちゃん録ってんだろ
あまちゃんに特別出演してもらって数字回復
848:日曜8時の名無しさん
13/05/01 20:50:13.62 BY0xnEXF
スタジオパークからこんにちは、評判悪いのに「パ写ッ」まだやってるんですね。
ゲストの写真見せるなら、スタジオに入ってからやればいいのに。
折角ゲストがスタジオの外に出てきてるのに、女性キャスターがどーもくんの
キャラクターの中のタッチパッドをいじってカメラがそれを撮ってる。
849:日曜8時の名無しさん
13/05/01 23:15:22.52 VBM3d1uh
雲の階段、熱演の長谷川さん、リアルに無精ひげ生やした状態で
大河もそれで支障ない場面だけ収録されてます。
市川実日子さんの顔、姉貴がこれ(実和子)、と。メモメモ
850:日曜8時の名無しさん
13/05/01 23:19:09.80 VBM3d1uh
勝地が本番で事故ったとき、周りが何が起こったか飲み込めず、
モニター見てる方も演出なのかよくわからなかった中、一人ケタケタ
笑ってたのが市川さん。
851:日曜8時の名無しさん
13/05/02 00:07:36.34 3Ceg5rEj
尚之助さんの無精ひげは想定外だったけどw
城内でならありか。
852:日曜8時の名無しさん
13/05/02 00:11:59.50 99sVxWtm
唐沢さんが、エキストラで大河に出てた時代のこと話してましたが(足軽役)
萱野権兵衛隊、立派に陣を張ってるものの柳沢さん以外全員エキストラ。
セリフは短いのに、詰まりっぱなし...これ真剣薙刀を構えた美女7人と対峙して
失敗できなかったからですよね。
何度かやり直してようやく終わって、ライトが落ちて、再び点くと花束を
受け取ったメイサさんがセンターに。右手に光る薙刀、左腕に花束(バラと水仙)
というポーズでスピーチされてました。
芦名星さんはまだ収録残ってるのかもしれません。修理が回想で出てくるのかな。
853:日曜8時の名無しさん
13/05/02 00:58:15.53 qcleKttX
27話シーン3
高瀬村の萱野の陣。萱野と4人の将は床几台で座っている。その前にこう、竹子、優子。
後ろに岡村ます子、依田まき子、菊子、そして神保雪と7人片膝つきで控えている。竹子らは参戦させてほしいと
願うが萱野は「ならぬ」「女子を戦いに出したとあれば・・・」と拒絶する。竹子は皆に目で合図して各々の懐剣に
手を掛け「願い届かなければここで自刃する」と。それを聞いた途端、萱野たちは慌て立ち上がる。竹子たちの
後ろにいる門番兵もビクッとして振り向いている。萱野は渋々として認め命を出す。
竹子たちは「ハイ!」と応えて一礼する。竹子の薙刀の先には白い布切れが結ばれていましたね。そこには諏方神社にて
照姫の前で書いた和歌(辞世の句)が示されているのでしょう。
このシーンを撮り終えて黒木さん、アップされ花束もらって皆さんに挨拶されました。
25話シーン14
山川家の庭先。兵衛、艶、二葉(息子も一緒)ら姉妹の前で健次郎の出陣の見送り。兵衛は目を丸くして声かける。
二葉も声をかけ、艶は懐から袱紗を取り出し和歌が書かれた紙を渡し健次郎はそれを詠みあげる。艶は悲しみを
堪えながら声をかける。健次郎は一同に一礼して門をくぐり出ていく。妹たちは頭を下げて見送る。
ここで健次郎は石段を踏み外し壊れてズッコケのハプニング。見送る山川家は大笑い。
27話シーン15
農家で潜んでいる大蔵隊。大蔵は囲炉裏のそばで火を見つめ考え込んで座っている。そこへ庭から伝令兵が入ってきて
報告し意見を述べるが大蔵立ち上がり「ならぬ」と庭先へ。兵が解答を求め寄る。大蔵は外を見ながら何か言い放つ。
854:日曜8時の名無しさん
13/05/02 01:42:20.06 CTeUpot/
毎日出入りしてるのに、自分の家の門の外に石段があること知らなかった健次郎...
855:日曜8時の名無しさん
13/05/02 10:43:11.92 qcleKttX
>>845
成田才次郎役ですね。予告動画Aで八重と尚乃助に岡山篤次郎(左)と鉄砲を向けていますね。
856:日曜8時の名無しさん
13/05/02 11:23:46.24 qcleKttX
西郷由布役の玄里さんもクランクアップされていますね。西郷家自刃の収録あったのかな。
857:日曜8時の名無しさん
13/05/02 13:39:35.17 ZQWIqEko
>>855
吉井一肇くん、>>795 で左端に写っている子だけど
岡山役では?
858:日曜8時の名無しさん
13/05/02 14:31:09.89 a1oryF21
今日はずっと25話、山本家撮ってます
無料デーだけど人気はあまちゃんかな
859:日曜8時の名無しさん
13/05/02 14:55:34.10 NywCKC2M
スタパの庭のなかに大きなどーもくんの石像がお目見え。
色つけられるのかな、まだ真っ白です。
860:日曜8時の名無しさん
13/05/02 15:50:04.23 FUBSEaGY
どーもくん黄色がいいな
861:日曜8時の名無しさん
13/05/02 15:53:01.06 EmJTSTIG
八重、25話クライマックス、戦闘服への着替えシーン。。。ないみたいです。
862:日曜8時の名無しさん
13/05/02 18:28:10.16 alNzhSw3
>>859
人気ないのに、ゴリゴリゴリ・・・・
863:日曜8時の名無しさん
13/05/02 19:13:09.80 oCYD+jS4
スタパ、新年度は八重からの出演者いなかったけれど
5/15に工藤阿須加さんが出るらしい
864:日曜8時の名無しさん
13/05/02 19:35:57.74 iARLPtjc
能年あまちゃんの空き時間に出てもらえよ
865:日曜8時の名無しさん
13/05/02 19:44:08.72 wq5BfFvd
あまちゃん、おもろない
866:日曜8時の名無しさん
13/05/02 20:06:26.66 +HNTKA0z
>>861
残念
867:日曜8時の名無しさん
13/05/03 00:31:05.40 KjQ0Ybsm
今日の収録
午後から
25話シーン29
山本家茶の間。夜。佐久とうらは縫い物をしている。みねはポックリを手にして自分の物を整理している。
その横でお吉がお椀を拭いて片づけている。その二人の傍に八重は立って見ている。
そこへ蓑笠を着けた徳吉が庭から入ってきてお吉が野菜をいれた箕を渡しまた庭へ出て行く。八重は障子を
少し開け庭を覗き閉める。みねはお吉に話しかけるとお吉はみねを抱き涙ぐむ。その様子をじっと見ている
八重は佐久、うらのほうに目を移し茶の間から出て行く(おそらく作業場へスペンサー銃を取りに・・・)
うらはみねの白襦袢に「山本覚馬娘七歳」と書かれた札を縫いつけている。
25話シーン27カット5
昼、庭先に置かれた手桶に雨水が注ぎ溜まっていく。ワンカットのみ。
25話シーン35
8畳間。佐久が床の間にある三郎の位牌を風呂敷に包み茶の間のほうへ。茶の間ではうら、みね、お吉がすでに
土間に降りて荷づくりして出て行こうとしている。佐久も荷づくりを急ぐ。振り向くとそこへスペンサー銃を
携えた八重・・・その八重を下から上へと見てその格好はと驚く。八重は地下足袋、脚絆、切袴、三郎の紺青の
小袖が右袖に出て上に袖なしの軍服姿。腰に胴乱を着け赤い包みを背に着けスペンサー銃を右手に携える。
八重は佐久に自分の思いを語り佐久はそれを涙をためてうなづく。八重の姿のうしろの棚には赤ベコが見える。
26話シーン4
さっぱりした山本家。外は雨。八重は玄関の雨戸を閉める。みねは包みを持つ。うらは包みを背にしている。
佐久は門を閉じて八重、うら、みねと横の木戸から出て左に向う。最後の佐久はふと何かを思い出して八重たちに
指示すると八重たち引き返り反対のほうへ向かう。向った先は・・・
26話シーン5
八重たちが向った先は高木家。澄江が蝋燭のもとで時尾からの手紙を引き出しから出している。そこへ庭から
八重が声をかけ座敷に上がり澄江を手に引いて連れ出す。八重は澄江に問いかけて応えるとすぐに出向いて行く。
うらは澄江の荷物を持って澄江は佐久と出て行く。八重が向った先は・・・ユキのところなのだろうか。
スタジオ内では作業場と倉はありましたが角場のセットはすでになかったですね。
なので茶の間から見えないように障子が閉められて本番を撮りました。山本家のセットの収録は終わりですね。
868:日曜8時の名無しさん
13/05/03 00:42:40.88 rmxtLXHy
うぁ面白そう
ツライ場面が多いけど
レポ乙
869:日曜8時の名無しさん
13/05/03 00:52:59.11 57k1xC2M
レポ乙です
明日というか今日は撮影ないのかな?
綾瀬さんは朝からおはよう日本に生出演みたいだけど
870:日曜8時の名無しさん
13/05/03 01:01:31.68 rIRqzBUR
オールアップしてる俳優さん(推定含む):
佐藤B作 4/23
津嘉山正種 4/25
宮崎美子 4/29
黒木メイサ 5/1
松重豊 まだあり?
芦名星 ?
(誰?って役者さんは省略してます。すいません)
871:日曜8時の名無しさん
13/05/03 01:04:09.51 57k1xC2M
>>870
三郎もまだ?
872:日曜8時の名無しさん
13/05/03 01:18:02.50 rIRqzBUR
>>871
会津に帰還した出演者のみです。鳥羽伏見の収録は3月なので。
873:日曜8時の名無しさん
13/05/03 01:20:55.40 rIRqzBUR
八重の桜関連
5月3日(金) 7時30分~7時55分 NHK総合
おはよう日本 綾瀬はるかさん出演
5月3日(金) 11時35分~11時54分 NHK総合
渋谷DEどーもを楽しもう
▽ゲスト 加藤夏希、鈴木梨央
874:日曜8時の名無しさん
13/05/03 01:21:17.18 57k1xC2M
>>872
そうでしたか
了解です
875:日曜8時の名無しさん
13/05/03 20:16:19.49 zB05r3I9
ステラは慶喜
URLリンク(www.nhk-sc.or.jp)
876:日曜8時の名無しさん
13/05/04 12:16:34.68 fRTxmc5M
蛇足ですが、小泉孝太郎も寛永寺のシーンでクランクアップ。
これから放送の山場を迎えるので、雑誌取材では進行形で話されてる。
(山川健次郎の白虎隊回顧見ると)、実家に戻っていた神保雪が、
城に向かう当日、お前は神保家に行けと言われるシーンがあるんじゃないかと。
このバージョンでは、彼女は涙橋で絶命。
877:日曜8時の名無しさん
13/05/05 01:41:11.33 Ymnuz0e9
田中土佐って、田中清玄の先祖なんだな。
878:日曜8時の名無しさん
13/05/05 14:35:26.76 27oadu4F
今日までの八重セット展示、やってるのは山本家の角場です。
子供に銃の発射実演させてるけれど、家族、小さな子供を公共放送
シンパに取り込もうとという一環?
879:日曜8時の名無しさん
13/05/05 17:36:14.62 70XYvmLw
来週のスタジオ収録予定
7日(火) 10:00~
9日(木) 12:30~
10日(金) 10:00~
880:日曜8時の名無しさん
13/05/06 03:06:06.51 Z7b/t/IE
能年がNHKの食堂でラーメン食ってたぞ
ちょっと八重に出てもらう事くらい簡単だろ
881:日曜8時の名無しさん
13/05/06 03:20:51.36 Ns8O7Bbn
食堂でラーメン食う方がどんだけ簡単か
882:日曜8時の名無しさん
13/05/06 06:38:27.84 /+HsLIVx
朝ドラ主演者がその年の大河に出るのが簡単なら
今までだってやらせていただろう
まだ一例しかない
しかも代打の時4
883:日曜8時の名無しさん
13/05/06 06:41:32.27 mAtkoTCf
URLリンク(2chlog.com)
884:日曜8時の名無しさん
13/05/06 12:02:01.31 uImHrVCV
清盛によって大河は危機的状況だからな
NHK全体の存立の危機
885:日曜8時の名無しさん
13/05/06 14:07:32.01 Z9f6PEvv
>>879
ありがとう
886:日曜8時の名無しさん
13/05/06 15:50:23.63 cVGcGwg1
18話、慶喜がカステラを食べるシーン、これそのものは別撮りかな。
策略を巡らし、大胆な決定を行うがその実は小心者。
これは、20話、21話への伏線になる。
このシーンのあと、大坂に下って完全に洋装になります。
執務室には洋机、テーブルが並び、デカンタはもちろん、キセル、
地球儀、帆船模型、写真機まで置かれてる。
思惑に反して戦が始まってしまい、策に詰まり一人怯えてるところに
神保修理が口を滑らせ、渡りに舟と人質を取って(共犯者、生贄)逃げる。
887:日曜8時の名無しさん
13/05/06 16:03:56.40 NOZ034Iu
神保修理切腹は名場面を期待。
神保雪が大垣藩に輪姦されて、
見かねた土佐藩士が脇差を貸して自害させた(ソースはその土佐藩士)、
というシーンは有りや無しや?
888:日曜8時の名無しさん
13/05/06 16:13:31.19 6OkdmMvN
切腹シーンはないと既出。
神保雪は自刃を思い留まり、娘子隊士として亡くなる。
収録時は名場面でも、放送してみたらあっけなかったというのが
何度もあるので(カット割で猛編集する)、なかなか難しい。
889:日曜8時の名無しさん
13/05/06 16:30:31.59 NOZ034Iu
>>888
thx.
森繁久弥が井上丘隅役で主演した『白虎隊』での、
国広富之の神保修理切腹は名場面に放映されたのに、残念。
西郷一族自刃も、萱野権兵衛切腹斬首も、無いのか?
白虎隊の刺し違えは有りだろうね?
890:日曜8時の名無しさん
13/05/06 16:40:44.08 6OkdmMvN
その白虎隊は、西田敏行が萱野権兵衛役で切腹やってたかな。
八重の桜は、西郷一族、白虎隊の最期はやるけれど、萱野権兵衛は
ナレーションで済ますかなあ。この役者さんだと。
田中土佐(内蔵助とセット)は、真木和泉くらいにはやるでしょう。
891:日曜8時の名無しさん
13/05/07 12:21:48.72 l2SNOiGl
宣伝効果で視聴率上がってますね。
今日は朝から綾瀬さんらフルキャスト。
892:日曜8時の名無しさん
13/05/07 12:35:13.14 NJFqUzW0
レポ、いつもありがとうございます。
>>867
二日の収録関連ニュースです。
若松市長、撮影中の綾瀬さんを激励(福島民報) - Y!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
893:日曜8時の名無しさん
13/05/07 15:18:00.07 KaqRLPvB
27話、大蔵が入城して、兵衛、登勢に再会する場面、
その後、26話に戻って八重たちが入城し、そこに襷掛けの
照姫達が現れ、八重が一礼して出陣していく場面。
894:日曜8時の名無しさん
13/05/07 20:13:02.88 Xa8Gcs5W
登勢、白羽さんお昼はお寿司ですね。
美味しいそう、がんばって撮影されているようですね。
895:日曜8時の名無しさん
13/05/07 20:15:40.08 bz6OeB0f
白羽さん、今日でクランクアップなんじゃないかな。
(元々出番あまりなかったけれど)
焼玉押さえの日。
896:日曜8時の名無しさん
13/05/07 20:33:33.92 P4V8XkMj
登勢の壮絶な死に様も撮影したのかな?
897:日曜8時の名無しさん
13/05/07 21:15:43.79 Bi7/IUNj
いつもお疲れさまです
数字が上がり傾向なので頑張ってる様子を伺うと
この先も報われて欲しいと思うばかりです
クランクアップ報告が続々一年てあっという間ですね
898:日曜8時の名無しさん
13/05/07 23:07:12.64 6b28/rot
今日の収録
午後から
26話シーン2
城内に入った八重たち一家と婦人や子どもたちは薙刀持った奥女中の案内で屋敷内に上げられた。
八重は佐久、うら、みね、そして澄江と奥に…荷物を置くとすぐに出て行こうとする。八重の格好をみて
嫌味を言う婦人も。佐久は出て行く八重に心配そうな表情で声をかける。八重は大丈夫と安心させる。
そこへ奥から時尾、滝瀬ら侍女を伴って照姫が現われる。3人とも襷掛け姿で、時尾は薙刀を所持している。
八重はすぐさま、照姫の前に片膝で跪く。照姫「八重殿・・・」と八重「・・・弟三郎・・・」とやりとりして
八重立ち上がり、時尾「八重さん」八重「時尾さん」とお互い呼び合って八重は照姫たちに一礼して雨の中出て行く。
28話シーン9
城内。庭は兵たちが動き廻っている。うらが負傷兵を抱えて佐久、みねのところに連れてきて介護をする。
二葉、登勢ら山川の女性たちは水が入った桶を運びこんでいる。………
婦人たちが桶に水を汲み積み上げている。そこへ渡り橋から下りてきた八重。ドキューン!八重の横に砲弾玉。
咄嗟に水桶を取り布団に水をかけ、バラバラ落ちてきた瓦のなか、煙ふく砲弾玉に布団を被せしがみつく八重。
そばにいて驚いているみねに注意する。佐久とうらがきてみねとしゃがみこむ。………
八重は布団を剥ぐってみる・・・煙は消えている。二葉、登勢ら山川の女性たちが佐久たちの後ろに恐る恐る
寄ってきて二葉が八重に声をかける。八重はほっとした表情で皆に向って語りかける。
ここでの砲弾玉から出ていた煙は線香束の煙ですね。
また砲弾玉に布団を被せる綾瀬さん張り切って突進してしまうから脛を打った場面も
899:日曜8時の名無しさん
13/05/07 23:15:08.31 tcL9ZEUc
>>898
いつもありがとなし
>脛を打った場面も
痛そうw
900:日曜8時の名無しさん
13/05/07 23:58:26.44 D/Ie3/hy
このところ、綾瀬さんは終日インされてますね。朝早く~夜終わるまで。
収録のない日もリハーサルあるはず。
午前の部は、山川部隊が城に入った直後のシーン。27-23、27-25。
大蔵を先頭に、兵士と獅子隊が内門をくぐり中に到着。まず、梶原が迎え、
兵衛、登勢が続いて出てくる。ここで大蔵は、登勢に西洋仕込みのハグ。
八重も走って高櫓から下りてきて大蔵と目を合わせ、少年兵も集まって喜ぶ。
ここで八重と獅子衣裳の一人が長い会話。そして提灯を持った子供と八重が
顔を合わせて笑う。...これは、5話の彼岸獅子の衝突シーンと繋がってる
わけですね。
5話で、小松獅子と天寧獅子の一行が争いになり、そこに幼子が迷い込んで
潰されそうになるのを、八重が土手からジャンプして救う。大蔵が双方をなだめる。
その時の子供(春坊)の父親役をやった人がここでまた登場。(白倉裕二さんらしい)
それで八重が、成長した子供があの時の春坊とわかったと。
27-15で大蔵が隠れていたのは、小松村でした。
901:日曜8時の名無しさん
13/05/08 00:24:51.73 GLccoCcQ
照姫は、その前の登場場面は22話だと思いますが、鳥羽伏見の敗戦、江戸
追放があっても煌びやかな着物姿は変わらなかったのに、ここで(篭城初日)
一転、無地の小袖に袴、襷掛け、髪飾りも外して後ろ髪を下ろしてます。
時尾に至っては、袴の上に脚絆。そして白刃の薙刀。地味なりに姫の風格
があるのは、女優さんの力なのかな。
照姫のシーンはこの日はこれだけ。掛け持ちやってる俳優さんがあと
どれだけ入れるか。八重中心に各シーンが回るので、他はバッサ、バッサと
なりそうですw 19話~鳥羽伏見は前哨で、クライマックス(らしい)篭城戦
にご期待ください、となるわけです。
902:日曜8時の名無しさん
13/05/08 00:36:45.58 zVJxClgQ
浅羽忠之助の登場は、1話だけらしい
地元俳優が八重の桜出演の報告
URLリンク(www.nhk.or.jp)
"五十嵐さんの出演シーンは、今月26日の第21回で放送されます。"
903:日曜8時の名無しさん
13/05/08 12:23:37.75 zVJxClgQ
八重は、火曜日夜に落城までの収録行ったようですね。(28話)
娘子隊メンバーブログより
904:日曜8時の名無しさん
13/05/08 12:35:31.45 zVJxClgQ
山内容堂は田中隆三で合ってたようで
事務所HPないからなあw
905:日曜8時の名無しさん
13/05/08 23:26:31.93 oL8SRpc5
ステラで小泉さん、慶喜は器の大きい人だったと言っておる。
徳川の名前を守るために最善の選択をしたんだよ、うんうん。
906:日曜8時の名無しさん
13/05/09 19:26:56.69 MSh5L68I
28話、終盤の撮影、山川登勢まだ存命です。落城は回を越すことに。
907:日曜8時の名無しさん
13/05/09 20:17:01.92 DSSCl65z
小泉慶喜はもう少ししか出演しないのか・・・
908:日曜8時の名無しさん
13/05/09 20:35:05.29 A7+w7T2R
あと3回も将軍慶喜やるよ。ここからだ
23話の慶喜はタダの人で出演
909:日曜8時の名無しさん
13/05/09 22:54:34.35 UE7oIUaS
今日の収録
28話シーン17
途中から~
城内。夜。スペンサー銃を抱え込んで座っている八重、考え込んでいる。
28話シーン12
みねと女の子と男の子が渡り橋(高台)から階段降りてくる。みねは器を持っている。そこに集まった子どもたちは
それぞれ拾い集めた撃ち込まれた歪な鉄砲玉を入れる。それを八重に渡す。八重「ありがとなし」
八重は男にわたす。男や少年たちは歪な鉄砲玉(鉛)を溶かし、鋳型に流しこみヤスリで磨きかけて丸い鉄砲玉に
作り上げている・・・それをのぞきこむ子どもたち。
別の机では艶、二葉、登勢、操、美和の山川家の女性たちが薬きょう作りをしている。八重が作り方を実演して見せる。
艶が巻紙に火薬を入れひねり、どうと八重に見せる。八重はにっこり微笑みかえす。艶は娘たちに「やってみなんしょ」
と言ってみんな和気あいあいと話しながら作る。新しく出来上がった丸い鉄砲玉が入った器を持ってくる常盤も。
笑い顔もあって楽しいひとときです。(山川家は前向きですね。でもこの後登勢は・・・メリハリつけての演出でしょうか)
28話シーン27
崩れ壊れた城壁のそばで咲(後の捨松)、登勢、二葉、艶たちが上を向いて見ている。見終わって艶は咲の手をひいて
何かを話しかける。(ここで見ているのは凧揚げだろうか)
28話シーン23
会津唐人凧を手に持って集まっている子どもたち(5人)。そこに階段に駆け上がって八重は子どもたちに向って
話しかけて「ついてきなんしょ」と八重を先頭にして凧を持った子どもたちは出て行く。
それを見送る佐久、うら、みね、艶、二葉、登勢、咲、そして婦人たち。
チビ八重が持つ会津唐人凧(第1回)
URLリンク(pds.exblog.jp)
910:日曜8時の名無しさん
13/05/10 12:31:27.96 vTkk6ZXW
28話、病床の覚馬の元に天敵岩倉が訪ねてくる場面。
1時間半の休憩。
911:日曜8時の名無しさん
13/05/10 19:31:45.65 xSyzMsLL
今日は中抜きで
覚馬が出てくるシーンは28話S22です。京都薩摩藩の屋敷のどこか。
畳敷の部屋に寝かされる覚馬。看病疲れした時栄がウトウト。そこへ
大垣屋に連れられて、岩倉がやってくる。供の侍から書面(管見)を受け取り、
覚馬にこれを読んだことを伝える。目の見えない覚馬は途中でこれが
誰かに気付き、去る岩倉の足を掴もうとして、大垣屋、時栄に押さえ込まれ、
片手を布団の外に出したまま気を失ってしまう。
912:日曜8時の名無しさん
13/05/10 19:52:52.78 xSyzMsLL
午後は大掛かりにエキストラを入れて、古川先生、八重、傷病兵の場面
やってました。27話の冒頭で春英先生がアップというのは・・・
ちなみに松本良順は出てこない。傷病兵が28話に出てくる藩士と同じ気が。
多分人違いw
夕方はセットが変わって、鶴ヶ城の奥の間。(天守閣、本丸は危ないので
使えません) 白虎隊士(一番隊)が警備を固め、容保、そして照姫と八重の
場面を撮影する感じでした。喜徳は確認できず。
容保は出陣はもうないのですが、戦闘服。(甲賀町郭門のシーンは撮り終えてる
ので、時間的に残り場面-庶民の見れる-ほとんどなし)
913:日曜8時の名無しさん
13/05/10 20:09:54.21 xSyzMsLL
27話、28話両方のシーンありますが、この日の演出は加藤P一人。
914:日曜8時の名無しさん
13/05/10 23:53:06.31 F3EV5N/e
午後から
27話シーン2
夜。かがり火が焚かれている城内。八重は時尾に髪を切ってもらったのだろう。時尾は切った八重の下げ髪を
丸めて半紙に包み小刀と一緒に八重に渡す。机に置かれた丸鏡台で後ろ髪の格好をみてスペンサー銃を携え、
時尾に礼を言っているところに健次郎ら白虎隊士がきて知らせを受けた八重たちは門のほうへ走り出す。
そこへ古川春英と兵たちが負傷兵を運びこんでくる。春英は八重に話しかけたあと健次郎たちに頼みこんで
「ハイ」と応答して健次郎たち隊士は春英の手助けをする。八重は時尾に言い残して出て行く。
時尾は八重の両手を持って「八重さん」と悲しげな表情で声をかけ、(八重に敬礼←アッ、これはドライのとき)
見送り涙をぬぐうようにして時尾は春英たちのほうへ行く。
27話シーン7
昼。城内の屋敷には負傷者たち。そのなかピンセットを持って治療している春英。八重も手伝っている。
うらたち婦人たちも介抱している。そこに次々と負傷者が担ぎ運ばれてくる。そのうちの足を負傷した男を佐久が
支えてすぐに八重も寄って抱え手当をする。その間に男が城外での戦況を語りだす。それを聞いた佐久は怪訝な表情
浮かべ一言、八重と顔を見合す。(竹子たちのことを語ったのだろうか)
ここのシーンを撮り終えて小市さんがオールアップされました。みなさんに挨拶されたあと、手を合わせ(合掌)一礼。
加藤CDと握手。花束は・・・(その代わりと言っては何ですがw)・・・一木Dが駆け込んで熱いハグされました。
休憩後
28話シーン11(モニター点いたときにちょっと表示された)
御簾の懸った部屋。容保の御座所だろうか。2人の警護兵が座っている。加藤CDとFDが立っている。
その後ろに所作の橘先生もその警護兵にお辞儀の指導されていました。
そこに八重が入ってきた?まだドライ前なので部屋暗いのでシルエットなので未確認。
推測ですが八重が砲弾を分解して容保に説明する場面でしょうか。
915:日曜8時の名無しさん
13/05/11 00:19:00.88 3EzUT+WL
篭城初日に西出丸から日新館に火矢が放たれて全焼する惨事
(その炎を見て白虎隊が飯盛山で自決)
は描かれないようですね
28話になると女性・子供の髪や着衣が小ぎれいになるのは、視聴者
を意識した演出なのかも
916:日曜8時の名無しさん
13/05/11 00:37:08.58 FnzLpQPs
ということは、娘子隊が入城したときに、藩主、照姫に謁見した
エピソードはカットなんですね。(ラストインの日のスケジュール上)
917:日曜8時の名無しさん
13/05/11 01:32:35.90 kv9ZoIvb
>>914
とすると、2つ前のシーンでは焼玉だったのが、四斥砲(の砲弾)に
進化してるのか。少年兵の一人が井深梶之助。
八重は篭城後は各シーン☆必ず☆登場してるので。容保は前(いつ?)
と同じ萎烏帽子と陣羽織でセット入り。
918:日曜8時の名無しさん
13/05/11 12:52:45.52 FitNY49Y
やはり、会津戦争は八重中心という視点だと、
長岡城、新潟港、越後口の攻防、仙台藩降伏と榎本艦隊は
ナレーションで終わらせるのかな。
(五稜郭はやるみたいですけれど)
但木が出てきたのは、尚之助を映すためかな。スネル兄弟
は覚馬とも尚之助とも絡まないから、いない存在になりそう。
ノベライズ、ドラストが先に出ていればいいのですが
憶測は憶測ということで。
919:日曜8時の名無しさん
13/05/11 14:43:57.38 LEBv1RcC
暗殺の長州藩士世良修蔵まつる 福島稲荷神社が墓整備
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
920:日曜8時の名無しさん
13/05/11 20:59:31.76 SkbLTYZw
戊辰戦争時の藩士の足具、八重を含めて家老以下はみんな草鞋。
(草履に藁緒がついていてこれを足に巻きつけるやつ)
藩主になると、皮の馬上靴、黒皮で組んだ草鞋靴、とバリエーション。
山川大蔵はさすがに革靴だと思うのだが..
921:日曜8時の名無しさん
13/05/12 10:56:42.79 DvIAVJFk
今日は北関東ロケなの?
922:日曜8時の名無しさん
13/05/12 14:48:30.43 nrRjhAKa
ステラ、来週号の表紙、斎藤工さんですね。(今週号は橋本愛)
主役だからな...
20話、タイトルはまだ確定発表してないのかな。
923:日曜8時の名無しさん
13/05/12 17:35:17.06 YUftg7T2
来週のスタジオ収録予定
14日(火) 10:00~
15日(水) 12:00~
16日(木) 10:00~
17日(金) 10:00~
15日(水) 「スタジオパークからこんにちは」ゲスト:工藤阿須加さん
18日(土) 「土曜スタジオパーク」ゲスト:吉川晃司さん
924:日曜8時の名無しさん
13/05/12 20:06:08.93 DZUb8lSy
八重19回、盛り込みすぎてどの場面もかなり尺折られてる
撮影してるのに、すっぽり落とされてる(長めの)シーンある
徳川慶勝の役者さんが降板になってる
(収録時は別の役者さんが入ってたが、放送では顔映ってない)
坂本龍馬の役者さん、前にクレジット出してよかったのかな
925:日曜8時の名無しさん
13/05/12 23:36:24.76 fF2hV3jM
山川大蔵のトカゲ襟はNG
松平喜徳は画面から消えてるが(先に会津に帰国という設定)
田中土佐はずっと京都に残ってる、設定
梶原はこれだと、江戸でも会津でも何もしなかった(できなかった)人になる?
柳沢慎吾のクレジットなかったけれど、このまま戦闘シーンなく終了するから?
926:日曜8時の名無しさん
13/05/13 01:42:42.48 xDr90DB9
1986年日テレ「白虎隊」とかぶる人たち
松平容保-風間杜夫
萱野権兵衛-西田敏行
神保修理-国広富之
白虎隊士-柳沢慎吾
927:日曜8時の名無しさん
13/05/13 01:49:56.76 mkkQVAth
本スレでやって
928:日曜8時の名無しさん
13/05/13 02:15:18.00 m7jgnbk0
>>926
しかも柳沢慎吾は名前が似ている別人情報
929:日曜8時の名無しさん
13/05/13 16:29:23.79 G7nb4kAt
ワールドプレミアムだと
24話「二本松落城」
25話「白虎隊出陣」
26話「スペンサー銃を撃て!」
930:日曜8時の名無しさん
13/05/13 18:15:41.60 utE9XMSl
>>929
それ以降の回をお願いします。ネタバレスレなんで
931:日曜8時の名無しさん
13/05/14 11:45:30.33 kNZBQM1p
既に休憩に入ってますが、午前中は権八の最後のシーンを収録。
食糧経路断たれていよいよ陥落目前。
932:日曜8時の名無しさん
13/05/14 12:33:22.30 GeCvIaHT
富岡砲台のシーンへ
933:日曜8時の名無しさん
13/05/14 13:07:38.76 OhjftHJU
豊岡砲台です。尚之助と八重。
934:日曜8時の名無しさん
13/05/14 13:22:58.18 X/BsvZKb
>>932-933
レポありがとうございます。
熊野口郭門近くは「豊岡墓地」「富岡神社」があって、
富岡神社に砲台が築かれたという情報を読みました。
豊岡砲台がドラマでの呼称になるのかな。
935:日曜8時の名無しさん
13/05/14 15:00:55.22 bKZr4KeA
小田山から城がよく見える、という前振りがありましたね。
小田山を占拠されて、応戦するために尚之助は豊岡神社の場所に
大砲隊を置きます。聞きつけた八重が馳せ参じて一緒に
大砲を撃つが、運悪く(?)権八が現れ、叱責されてしまう。
936:日曜8時の名無しさん
13/05/14 16:19:45.89 CeH4Qyx3
26話、八重、尚之助、健次郎らの戦闘シーン続く
937:日曜8時の名無しさん
13/05/14 20:59:55.50 H8v1p3OW
権八が一ノ堰で撃たれるシーンは、29話です。
松重さんは、その後28話の豊岡砲台のシーンに登場。
これが最後かどうかはわかりません。次があるとしてもパルコの
舞台が終わったあと。
938:日曜8時の名無しさん
13/05/14 21:12:37.38 H8v1p3OW
シーン番号は収録期間中に変更されることがありますが、川崎尚之助は
篭城初日のどこかで城に戻っており、八重と一緒に城壁からの戦闘に参加します。
落城まで大砲隊を率いて、その後猪苗代護送で八重と別れるのかな。
長谷川さんはあまり入れないので、今日撮り終えてしまうのかもう一回入るのか。
939:日曜8時の名無しさん
13/05/14 21:23:45.02 H8v1p3OW
尚之助の部隊が使ってるのは、可動式の四斤山砲でした。
尚之助は双眼鏡を持ってて標的は見えており、小田山を狙う射程距離も
あります。でも仰角の調整は細かくやってないような。とまれ、命中すればいい。
940:日曜8時の名無しさん
13/05/14 23:08:03.08 GIT53ol9
多分、松重さんも長谷川もこの時期まで大河の予定じゃなかったんだろうな
「会津の三度泣き」だったから4月期主演GOだったろう長谷川なんて大河が中途半端に終わりそう
941:日曜8時の名無しさん
13/05/14 23:22:23.64 G41ngHyq
27-5 会津本陣。重臣を集めて作戦会議。
ここには尚之助も出席して、の梶原に敵陣(小田山?)との
距離を地図上で説明。
他に席についているのが、西郷頼母。新顔の家老が3人。
遅れて、佐川と秋月が報告にやってくる。
新顔は、諏訪、原田、海老名と思われます。名前が出るかどうかは
わからないが、顔が映って台詞もある。
他の家老(萱野、内藤、山川)、他に上田、一瀬といった面々は戦場。
この席で、梶原と年長&謹慎明けの頼母が衝突。後に頼母が城から
追われる伏線です。
...とまあ見学者が見れるのは、シーンのカット1まで。(通しで本番を
やった後、細かいカット割りに入る)
西田さんはそう入らないので、この後のシーンも撮ってるかもです。
大蔵や容保加えて。そして八重がどこかに乱入してくる?
942:日曜8時の名無しさん
13/05/14 23:26:06.35 1+iM9dSm
レポ乙です。
ついに四斤山砲登場か。でも目視ではなく双眼鏡を使っているとはいえ、仰角の調整も
細かくやらないと、それらしく見えないような・・・?
最後の2発を当てる見せ場だから、気になる。
943:日曜8時の名無しさん
13/05/14 23:33:51.07 +QIEWLEG
覚馬の撮影報告がまばらだけど
>>910-911の他には?
944:日曜8時の名無しさん
13/05/14 23:58:24.30 W6nLapfi
覚馬は毎回出てくるけれど(1話飛ぶかも)、収録に入ってるのは月に1回。
945:日曜8時の名無しさん
13/05/15 00:22:45.04 IqvzEIg5
斎藤と土方も収録はそんな無いんですか?現場の方が多いのかな
946:日曜8時の名無しさん
13/05/15 01:07:48.82 UvpvhyMj
土方は、次は30話に飛ぶと思う。
斎藤の中の人が戦闘シーンできるなら、会津戦争のロケや城郭戦に
参加してるだろうけれど、どうかな。白河口と湖畔(白虎隊)にはいた。
947:日曜8時の名無しさん
13/05/15 10:46:21.41 nCU8ihmQ
権八「八重、ここはいいからにしは中入ってみんなを守れ」
八重「だけんじょ」
(砲弾が飛んでくる)
権八「早くしろ!」
八重「・・・・」
尚乃助「八重さん(うなづいて促す)」
八重「・・・・(渋々うなづく)」去っていく(焼玉押さえのシーンにつづく)
権八は振り向き小田山のほうを望む
尚乃助は八重との仲を裂かれた思いで権八の顔色を伺う
(28話シーン8の一場面)
948:日曜8時の名無しさん
13/05/15 16:50:11.28 DR+UG2gX
降服の交渉、秋月が一人土佐藩の陣地に連れ込まれ痛い目に遭うという
設定になってます。
949:日曜8時の名無しさん
13/05/15 20:29:27.70 Jknud+tS
工藤阿須加のスタパ、収録に変わってたの始まるまで知らなかったw
放送予定は5月24日(金)
役者!って感じでないまま出演してたのはよかったのかどうか
950:日曜8時の名無しさん
13/05/15 21:39:59.06 1KLPHHHR
今日の収録で、板垣退助が藩主(親子)救命の鍵となったことがわかったが
...西郷家に最初に入ったのも板垣だったって?
951:日曜8時の名無しさん
13/05/15 23:01:15.57 ZY0TizJ5
>>950
中島作太郎説は最近否定されているからねえ。
952:日曜8時の名無しさん
13/05/16 00:54:39.28 k1+zLZZ1
八重の桜が綾瀬さんの代表作になるのは間違いないと思います。
会津戦争編で女優綾瀬はるかの評価を揺ぎないものにすれば
前後の視聴率や脚本は度外視して構わない。
953:日曜8時の名無しさん
13/05/16 01:19:09.54 XJGIN60V
秋月が連行され、集団私刑を受けてた土佐藩本陣は、旧黒河内道場でした。
954:日曜8時の名無しさん
13/05/16 05:48:00.69 M/JTIBp/
>>945
斎藤役の古谷さんはインタビューでオフがないと言ってたのでロケでの撮影が多いようです。
URLリンク(www.olliemagazine.com)
こちらの雑誌で少し語ってました。
土方役の村上さんについても話されてました。
955:日曜8時の名無しさん
13/05/16 10:30:35.55 y9DQ+cNT
今日は朝の収録が、容保、板垣でした。
956:日曜8時の名無しさん
13/05/16 12:42:27.06 pTQUFAu+
西郷頼母が君が代を歌う!
来る5月26日、東京競馬場にて開催される日本ダービーで
西田敏行さんが国歌独唱されます。
957:日曜8時の名無しさん
13/05/16 13:42:01.14 2f8zo7w5
>>956
おっさん働き過ぎ
倒れるぞw
958:日曜8時の名無しさん
13/05/16 16:07:31.41 04CeI3ix
降服式、官軍側の軍曹は板垣と中村半次郎ですね。(伊知地は別の人)
割と有名な役者さん。
会津側は容保と喜徳の2人で収録してました。
今日は佐川が終戦を聞いて、恐らくは処刑になるであろう藩主の名前
を呼んで泣き崩れる場面もやってました。
959:日曜8時の名無しさん
13/05/16 21:43:09.35 nv5RADQY
吉谷彩子 1991生れ21才 155cm
依田(水島)菊子役かな
960:日曜8時の名無しさん
13/05/16 23:54:43.65 5qvgoo7I
小ネタです
容保は達筆で降伏状をしたためるが、中村半次郎は字が読めない。
書状を広げてきょとんと見つめてる。
喜徳役は正座したままなので、角座布団の上に座ってるが、容保役は..
立ち座りがあるので難しそう。
降伏式の日は強風に見舞われる。(2013年版)
961:日曜8時の名無しさん
13/05/17 13:10:59.46 zX9sR2fv
今日の午前中は容保を入れた会津首脳陣の場面を続けて撮ってました。
頼母アウト。大蔵が入れ替わりイン。
962:日曜8時の名無しさん
13/05/17 13:15:05.34 4M0t0O2j
あさイチ、容保から健君へのメッセージは先週の金曜日の収録ですね。
963:日曜8時の名無しさん
13/05/17 16:16:50.19 uPeWQE67
西田さんは会津編収録、今日で終わりかな。
箱館辺りでまた現れるのかも。
964:日曜8時の名無しさん
13/05/17 16:39:09.65 uscVenOH
>>962
追加すると、収録前。
セットに入ると白物にみんな汚れメイクが加わる。
965:日曜8時の名無しさん
13/05/17 20:51:55.36 mfaUzNHU
あさイチに出ていた綾野さんの容保装束ですが、ギャップあるかもですが
会津藩が交戦状態の時は陣羽織姿です。
20話で鳥羽伏見が開戦になって、病気(のはず)なのに、戦闘服に着替えて
戦場に出ようとします。
21話の慶喜とのシーンはやはり陣羽織。なので番宣でもあります。
21話で江戸を追われたあと、容保は藩主を退き(喜徳が最後の藩主)
謹慎してひたすら恭順に努める。隠居してるため、髪も髭も伸びてくるが
その中どうも戦争は避けられないという空気になって、禁を破って事実上の
藩主として戻ってくる。
官軍が二本松を攻略してる辺りまでは、容保、会津に残った家臣は
軽装の陣羽織姿ですが、母成峠を破られてからは全員甲冑、胴装着に
なります。
あさイチの絵は重装の方ですか。これに太刀を差せばフル装備。本物で
ないにしろ、立って歩くとかなり重いはず。(おまけ:レガースは八重とお揃い)
966:日曜8時の名無しさん
13/05/17 21:10:53.25 mfaUzNHU
レギュラーの役者さんは、鬘はみんなカスタムメイドですが
容保は足具も役者さんに合わせた特注品だと思う。
待ち時間中に足元だけ映すカメラがありました。(中の人が
いろいろやってると、カメラさんに見つかる)
967:日曜8時の名無しさん
13/05/18 00:04:31.88 rj2k6Kag
会津篭城戦に入ってから、スタジオ収録は1シーン毎にセットも
エキストラも総入れ替え...のような見学しづらい日がありましたが
今日は同じセットで効率よく27話から29話まで回してました。(ただし、途中までw)
家老の位置や照明(昼、夜)で変えてましたが。
八重はお休み。秋月も見かけず。
役者はいたが知将、策士はいなかった、悲劇の会津藩。
968:日曜8時の名無しさん
13/05/18 11:47:07.72 ZivsQ7cP
ちょっと疑問(質問です)
尚之助と容保が同時インした場面、これまでありましたっけ(八重の桜限定で)
969:日曜8時の名無しさん
13/05/18 12:19:18.59 jzNQGIDF
スタパ・レポ、時間取れたら上げます。(土スタは行ってない)
970:日曜8時の名無しさん
13/05/18 13:54:46.69 pjqxSGm7
>>968
これまで見学した限りでは尚乃助と容保が同じシーンにいることはありません。
また、長谷川さんと綾野さんが同じ日に収録したことも見ていません。
ただ、見学時間外(18時以降)についてはわかりません。
971:日曜8時の名無しさん
13/05/18 15:05:52.69 jzNQGIDF
>>954
亀ですが、インタビュー受けたのは隔週でスタジオ入りしてた頃ですね。
村上さんとの共演や白河口の戦い参加の話をしてるので
スタジオ収録でひとまず終わってるんじゃないかと思います。
鳥羽伏見にももちろん登場されます。
972:日曜8時の名無しさん
13/05/18 15:45:56.26 M8Oh0fp1
ステラ見たら、鳥羽伏見の出陣で会津仮本陣で三献の儀やってますね。
土スタで、二条城を出て大坂に下る式辞も流れてました。
(吉川さんの話、想外におもしろかった)
この頃は、慶喜もだけれどシーン番号変わると衣裳チェンジ、でこれを
ずっと夜中までやってました。(もちろん見学はできない)
973:日曜8時の名無しさん
13/05/18 16:17:22.27 M8Oh0fp1
権八、三郎が容保と会う場面はあるのかなあ。
権八は追鳥狩のロケで会っていそうだけれど、玄武隊で藩主に謁見する時は
喜徳。佐久さんは共演なしに終わりそう。
974:日曜8時の名無しさん
13/05/18 17:22:00.62 pjqxSGm7
14日の収録
28話シーン8
八重と尚之助。仰角がつけられた四斤山砲に砲兵隊。前面に小田山のフォト。
八重が砲弾セット(布製)に火薬を詰めひもを結び砲先から入れる。尚之助の「撃て」と指揮棒で合図してドカーン!
砲台は反動でひっくり返り砲兵は尻もちをつく。尚之助は小田山の方を双眼鏡で確認。砲兵たちに檄を飛ばす。
そこへ奥から権八が駆けてきて前方を見て一言。振りかえり八重に話しつける。あとは>>947
26話シーン23
八重と尚之助、砲兵隊と四斤山砲を引き出して3尺くらいの高さの石垣の前に設置する。
石垣は綺麗に積まれている。前面はグリーンバック。
26話シーン25
石垣の上部が少し崩されている。四斤山砲に砲弾をセットして前に出し尚之助の合図でドカーン!
敵は近くにいるので仰角はつけられていない。次のセットする前に健次郎と少年隊が石垣から銃を発砲。
八重も一緒にスペンサー銃で狙い撃ち。
ここでドライのとき八重がズッこける。石垣の下に積んだ土嚢がずり落ちたために起きたハプニング。
27話シーン5
城内の本陣。平馬が机に手をかけて地図を覗き立っている。平馬の左側に頼母と家老(?)が陣笠かぶり座っている。
右側には2人の家老。平馬の対面には尚之助が机に広げられた地図の上にコンパスで敵陣(小田山)との距離を測り説明している。
頼母が意見を言うと平馬がそれに首をふって反論して言い争う。そこへ官兵衛と秋月が入ってきて報告。
秋月は平馬の言葉に驚きの表情をしている。
975:日曜8時の名無しさん
13/05/18 17:23:35.99 pjqxSGm7
15日の収録
28話シーン1
城の近くの雑木林。吉十郎が待っているところに頼母がきて竹筒を渡し吉十郎は腰につける。
そこへ八重と秋月が駆けつけ声をかける。頼母は秋月に一礼して秋月は吉十郎のことも含めて話しかけ、頼母も息子のほうを
ちらりと見ながらこれからのことを語る。八重は難しい表情で吉十郎にも視線を移して聞いている。
頼母は頭を下げ去ろうとする。八重はそれを呼び止める。八重は頼母に気に障ったことを言ったのか頼母は叱りつける。
八重はすぐにひざまつく。頼母は切々と説き伏せる。そして再び秋月に一礼して吉十郎と去って行く。
秋月は頼母が去る事情を知っているので頼母のほうを見ながら語り始める。八重は秋月のほうを振り向き驚きの表情に。
そして秋月に問い詰める八重。秋月は頼母の心情を察して姿勢正して八重に説得している。
八重は少し前に駆け出して頼母の去りゆくほうを見つめ呟く。
頼母と吉十郎は山道を進む。途中で後ろを振りかえる。そしてまた前に歩を進める。その足元にはナデシコの花が咲いている。
29話シーン8
鬱蒼とした雑木林。そこを新政府軍が鉄砲担いで進んでいく。そのそばで身をひそめ隠れている八重と秋月。
八重と秋月がひそひそ話。八重はスペンサー銃で狙う格好も・・・ここは本番前のドライで時間切れ。
976:日曜8時の名無しさん
13/05/18 17:24:59.79 pjqxSGm7
16日の収録
29話シーン28
城の石垣が見える館。館の中は攻撃され畳が裏返り木片が散在。その廂に官兵衛と数人の兵がうずくまっている。
官兵衛は足を負傷していて立つこともできず縁側を足引きずりながら階のところに。
その不自由の足を思いっきり叩きつけて悔しがり叫ぶ。
27話シーン3
夜。農家の庭先。日向ユキの一家が農家を訪ねてユキがそこの女に一夜だけでもと頭を下げお願いする。
戸口には女の子と男の子がユキたちを見つめている。女は首をふりふり追い返し頭をさげ断る。ユキの継母も
頭を下げ願う。家の中から断りの声がしたのだろうか女はまた頭下げ子どもたちを連れ家に入り戸を閉める。
ユキの妹と弟は泣き崩れる。ユキは祖母の手を引き、継母は妹弟を宥めトボトボと去り他をあたる。
次のシーンでは先ほどと同じ農家かな。昼。庭で農作業する女。戸口から出てきたユキ。庭の前には小高い丘。
そこに子どもたち。ユキは石段を上がって丘から子どもたちと一緒に遠方を見る・・・城がある方角だろうか。
本番前でシーンNo.の表示未確認で時間切れ。
977:日曜8時の名無しさん
13/05/18 17:25:45.55 pjqxSGm7
17日の収録
28話シーン16
夜。城内の本陣。上座に喜徳と容保。床几台に平馬、左に大蔵、右に官兵衛、ほか家老たち。
容保が立ち上がり、床几台へ。大蔵が布陣を示した地図の小田山に布石(敵方)を置き、強い口調で情勢を説明。
平馬も容保に提案。容保はうなづく。そこに官兵衛も加わり進言する。その案に平馬が話し容保もうなづいて官兵衛に
命じる。官兵衛は「はっ!」と応答して頭を下げる。(城外突破の奇襲作戦か)
29話シーン9
同じ本陣。夜。ここでは喜徳と官兵衛はいない。大蔵が立っている平馬の右に座ってる。
陣幕の一部がはずれそこに見える障子は銃弾で穴だらけ。スモークが撒かれている。
容保はやや上を向き意を決する(ここのカット1は3つのカメラが容保の表情を捉えているので4つのモニターすべて
綾野さんのアップ)。大蔵が容保に「何、いま何言われた。」机の地図をガバッと払い落し「殿~~!」。
平馬はガクッと腰を落とし崩れて容保の顔を覗く。
容保の顔アップで何をつぶやくのかと見ましたが口の動きはなかったです。
29話シーン9(↑と被るので表示間違い?)
上座に容保。面前に佐川官兵衛が座っている。容保が宝刀「正宗」を差し出す。官兵衛前に出て受け賜わり元の位置に。
官兵衛の前に三献の盃と徳利。酒が注がれ盃を持ち飲もうとする前に官兵衛はこれまでの出来事を思い出し、容保公の
温情を噛みしめ涙を溢れさせ長い口上を語っていく。そして容保は官兵衛の前に歩み寄り直に酌をして官兵衛はさらに
感無量で飲み干す。ここは容保が官兵衛に総督を任命して長命寺の戦いに行く前の晩に酒を振る舞う場面ですね。
なのでシーンNo.は間違いであり、28話シーン16、あるいはその後だと思われます。
978:日曜8時の名無しさん
13/05/18 18:03:30.52 pjqxSGm7
次スレ立ててきます
979:日曜8時の名無しさん
13/05/18 18:11:27.67 pjqxSGm7
次スレ
「八重の桜」ネタバレスレッド4
スレリンク(nhkdrama板)
980:日曜8時の名無しさん
13/05/18 21:37:47.70 5pmt+fvo
乙です
981:日曜8時の名無しさん
13/05/18 21:56:05.76 7NdOVGmq
レポ&スレ立て乙です
982:日曜8時の名無しさん
13/05/19 04:48:18.59 rR8jdIbj
>>974
最近尚之助さんでないと思ってたけど
戦争では砲術家として炸裂するのですね。(ホントは蘭学者?)
不在の覚馬さんに変わり取り仕切るのか。。。と思うと因果だね。
二度と戻らぬ覚馬さん、会津と運命を共にする尚之助さん。。。。
983:日曜8時の名無しさん
13/05/19 10:50:29.36 ikwT0kqw
レポ、スレたてありがとうございます
秋月が連行されるのも降伏式も29話ですか?
984:日曜8時の名無しさん
13/05/19 14:55:06.43 3qc0Z8M8
>>982
尚之助は18話で、日新館の砲術師範として藩に仕官採用。
鳥羽伏見のあと、会津藩はそれまでの長沼流を捨てて(蛤御門の戦いがそれ)
フランス式の軍事調練を取り入れることになり、江戸で研修を積んだ
大蔵、尚之助が軍の指導者になります。(尚之助は身分が低いまま)
会津藩は、鳥羽伏見で大砲隊長2人失うし、尚之助が参戦した
戸ノ口原の戦いでも部隊長が戦死。篭城戦では実質大砲隊長やる。
985:日曜8時の名無しさん
13/05/19 16:25:59.38 LqoOi8Hx
>>983
>>974-977は午後からの見学収録分です。
>秋月が連行されるのも降伏式も29話ですか?
両方とも(午前中)わたしは見学していませんが、29話です。
見学されていた方の情報ですと
秋月の連行(>>953):29話シーン14
降伏式(>>958):29話シーン27
986:日曜8時の名無しさん
13/05/19 16:42:53.82 bdXy1D9r
>>985
ご丁寧にありがとうございます!
987:日曜8時の名無しさん
13/05/19 17:01:27.01 3qc0Z8M8
秋月の単独決死乗り込みシーンは午後にかけてやってましたが
降伏式は朝の早い時間に終わってました。
(開館は10時ですが、収録を9時頃からやってるときがあります。
7時半入りというブログ報告があるのはこのため)
それに続くシーンは非公開でした。(・・ )
朝早く行っても空振り多いので、たまたまです。( ・・)
988:日曜8時の名無しさん
13/05/19 17:12:25.95 btgnxt3R
来週の収録は、もう米沢かな
989:日曜8時の名無しさん
13/05/19 17:46:23.42 LqoOi8Hx
来週の収録予定
22日(水)~24日(金) 10:00~
24日(金)「スタジオパークからこんにちは」ゲスト:工藤阿須加さん
先日15日に収録されたものが放送されます。
三郎が官兵衛に槍の稽古をつける場面での中村獅童さんとの初対面が恐かったことや
所作の橘先生が優しかったことなどの裏話。
応援インタビュー:権八役の松重豊さん
990:日曜8時の名無しさん
13/05/19 17:50:25.10 yqNL2Apk
降伏のシーン番号は、見学制限がかかると困るので出していません。
意図しないでモニターに流して、見学者がいて問題になったということが
わりとあるようです。
991:日曜8時の名無しさん
13/05/19 17:54:23.10 LqoOi8Hx
>>989 訂正
三郎が官兵衛に槍の稽古をつける場面×
三郎が官兵衛に槍の稽古をつけられる場面○
992:日曜8時の名無しさん
13/05/19 18:51:40.01 Xi9StaEk
八重20話、見事に幕臣が一人も出てこなかった。
大沢って誰だw
993:日曜8時の名無しさん
13/05/19 20:27:39.85 tu6vNzjN
西郷頼母の描き方が、いろいろ複雑になってる。
20話の時点では蟄居中。
22話で、尚之助に軍事教練のため江戸に行けと指示。尚之助は鳥羽伏見
敗戦後、江戸藩邸を引き払って帰国する会津藩士と一緒に会津に戻ってくる。
ここで頼母が江戸に行った気配はないものの、謹慎が明けてちゃっかり登城。
いきなり白河口総督に。ここでボロ負けして、玉砕立ち回りやって失脚。
24話では家にいるけれど、何かあったら覚悟せよと家人に告げ、いよいよ
城下が危なくなると再び登城、城外の戦地に赴き、篭城初日に引き上げてくる。
(銃弾をよけて城に辿り着くと、容保さま~と感動の再会)
27話では家老に戻ってるが、白河を落としたことをなじられ、「あれほど
反対したのに、守護職を受けたからこうなった」と言ってはいけないことを
言って開き直る。
秋月はもう頼母を見放していて、25話で頼母復帰を強く主張してた佐川も
怒り心頭。27話で追放が決まりますが、容保、梶原、佐川全員を敵に回して
ます。28話で出城。八重一人、「何で頼母さまが...」と呆然。
「京都守護職を辞さなかった殿とその家臣、全員の責任。会津領民のため
にも今、腹を切って戦を止めるべきです」...これ、西田さんに言わせるのかな。
正気でないというか、よくわからない人物なんですよね。