13/03/02 11:19:58.42 VOdLc0ML
>>889
流れとしてはそうだけど
井伊直弼を中心にわかりやすくまとめてた
ほとんどのドラマは、黒船→日本中大騒ぎ→安政の大獄→桜田門外
っていう駆け足の流れで
実質的な幕府体制崩壊に
光を当ててないものが多い気がする
もうちょい「幕末の水戸藩」ってものを取り上げたらいいのかも
天狗党とかもあるんだろうけど
今まで朝廷は言い成りだしね→戊午の密勅→「えええええ・・・」
この流れとか今回も入ってなかった気がする
あと、歴史館で特に面白かったのは徳川斉昭は当時スター的な人気があったって部分
直弼にとっても斉昭は大スターだった
そういう当時の空気感が描かれてると「攘夷」に対する印象もまた違ってくるのかなと
ただの悪者のオッサンにしか見えなかった