13/02/28 15:10:58.34 v0HE5VZd
>>644
根本的な問題として、井伊直弼当時の朝廷に現実的な実務能力があった?
呪術的、現代的感性に言えば差別的とも言える、嫌悪感禁忌感を叫んでただけでしょう。
「龍馬伝」で、いや、あれは禽獣を嫌ったみたいなモンで
別に戦争しろとか言ってないからって表現で長州・土佐勤皇党がうっちゃられたけど
実際それに近い感覚で、
欧米列強の帝国主義が眼前の状況下でそんなものを煽り立てて
あたら権威(朝廷)と執行部(幕府)を分裂させてカオス化させてたんでしょう。
所詮民主主義までには大きく間のある徳川家・幕府体制を前提にする限り、
徳川三代で完成させた、武家・朝廷交渉の幕府一本化と朝廷の政治不干渉
元々根本では不合理なお家制度であれば相続順を機械的に徹底させて実務は臣が補する。
このシステムを維持するしかない。井伊直弼は徳川家の一の家老にして幕府と言う政府執行部大老として
そのシステムに忠実だっただけ