【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part35at NHKDRAMA
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part35 - 暇つぶし2ch514:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:40:14.24 Mfv9G2zS
司馬遼太郎の「王城の護衛者」読んだけど、「八重」の容保・孝明天皇・春嶽・慶喜の描き方は
かなりこの影響を受けてるね。
原作と言っても違和感がないぐらい。

容保が泣き過ぎとか言われてるけど、「王城の護衛者」だと、
孝明天皇に初めて拝謁した時は失神寸前とか、御宸翰を賜った時は感激のあまり突っ伏して四半刻泣いたとか
ドラマよりもっとすごかった。

小物くさい慶喜=孝太郎もこのイメージだと納得。

京都守護職を命じられた時は、君臣抱き合って声を上げて泣いたと会津の記録にあるというのは
大蔵兄弟が書いた「京都守護職始末」のことかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch