13/02/26 16:07:50.92 yq5vqj38
録画をチラ見する程度だった歴史オンチの家族が先週の分から
面白く感じられはじめたらしく、今週は定時に熱心に見ていた。
やっぱり京都守護職の任について会津の悲劇が本格的に
転がり始めたら、兄と離ればなれになったヒロインの生活や気持ちにも
時代の成り行きがダイレクトに結びついてくるわけで
ようやくドラマらしくなったと感じてるようだ。
ここに至るまでの丁寧な描写も悪くはなかったけど
松陰や井伊直弼を割愛して、半分くらいの尺におさめていれば
一般世間的にはもっと盛り上がっていたような気がする。
310:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:11:58.48 FR0nLT1Y
>>306
桜のシーン、台本には「八重と頼母、木の手入れをする」としか書いてなかったんだね
311:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:15:07.55 hQJXWhYI
>>307
高須四兄弟はSPかBSでならありかも
312:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:22:13.75 FR0nLT1Y
【ステマ】NHKオンデマンド
NHKスペシャル 街道をゆく第二シリーズ
第三回 奥州白河・会津のみち
原作・脚本 司馬遼太郎
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)
28日まで無料配信なのでお早めに
313:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:49:21.38 M4FeFGWW
サカモトは税金対策で資源浪費国であるアメリカに住んでいるわけだけどね
314:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:54:12.30 j7ayz379
>>303
同意。
315:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:55:23.57 j7ayz379
教授と山本こそ反原発運動を一気に胡散臭くした張本人だと思う。
316:日曜8時の名無しさん
13/02/26 17:02:59.29 7aykZ9KQ
>>277
金戒光明寺はもともと家康が京都の隠し城塞として表向きにはそれとわからぬように城郭式に
作っていて、普通は大きな入り口となる南側は小さい門しかおかず、西門は通常は城に用い
られる高麗門。小高い丘陵の上に築かれて、南にある知恩院とともに東海道の入り口を抑える
準軍事施設だった。西の二条城とちょうど御所をはさむような形で建てられてる。まあとことん
用心深い人だね。
317:日曜8時の名無しさん
13/02/26 17:59:34.42 ITmMOP8V
今年の紀行は本編の一部みたいに一体化してて個人的には好評価です
今まではつながり感が今一つの感じを時々受けました
ただ、本編で観光に適した場所が見つからない場合はしょぼい変な場所の紹介を無理矢理やってしまう恐れもありそうですが
318:日曜8時の名無しさん
13/02/26 17:59:51.51 evYZcTL/
>>309
今週はドラマとして乗りやすかったよ自分
この調子なら今後に期待できる
319:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:01:49.31 CE/Iqfxk
また録画見てるけど西田頼母いいねえ
「守護職辞任のご決断を」って頭を下げて、容保がウンと言わないので顔を上げる
そのときものすごい目が吊り上ってて
普段は好々爺みたいなのにあの形相はまじ怖い
320:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:16:40.28 mbmTMNlJ
同感、流石は西田氏だよ。
しかし、西郷頼母を首にする容保ってマジで暗君だね
容保のせいで会津は焦土になったと思う。
皆さんも容保は暗君と思いませんか?
321:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:18:26.27 Vcn8kBxF
>>307
高須4兄弟では尾張の兄が新政府の役職についてたんだっけ?
容保が融通が効く人物だったら高須ブラザーズのラインで鶴ヶ城も無血開城できそうなもんだけどな。
まあA級戦犯の容保に何を言っても無駄だったんだろうが。
322:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:23:49.54 V6LwiLrH
容保って結局は体裁ばっか気にしてるからね・・・・
323:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:28:27.03 CE/Iqfxk
>>320
歴史上の人を現代から断罪したって意味ないと思ってますよ
あなたがどう思おうが勝手だが、どうしてそんなに他人の同意が欲しいのかな
324:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:32:36.62 RFOiHBBx
当時の侍は純粋度が高いほど現代人とかけ離れた価値観で行動してるからな
赤穂浪士もそう
325:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:34:10.22 Cqip/1ko
<放送予定>
「ドラマチック・アクターズ・ファイル」#68 玉山鉄二
大河ドラマの撮影現場と、雑誌のフォトセッションの現場
【Eテレ】2月26日(火)午後11:25~午後11:30
326:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:40:18.39 mbmTMNlJ
赤穂浪士で仇討を実行したのはごく一部なんだけどね
327:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:44:42.30 91pykNbc
容保より暗君なのは昭和天皇裕仁
こいつのせいで日本全土が焦土と化した。
328:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:46:18.92 uRlgCbOs
スルー
329:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:47:59.93 RFOiHBBx
どっから紛れ込んだんだ
330:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:50:25.97 mSNUEFFN
>>327
同感
今上天皇陛下はお生まれになっていたのだから裕仁は処刑するべきだった
331:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:51:42.06 qBnY3VPP
>>312
>「なにから書き始めていいかわからないほどに、この藩についての思いが濃い」と、作家・司馬遼太郎が
>深い感慨を覚えた会津。古来、都人(みやこびと)があこがれた地であり、また一方では、多くの悲劇を
>味わった土地でもありました。司馬は、幕末の会津藩がたどった末路に強い同情を抱いていました。
>第三回は、奥州白河・会津を訪ねて、中央政権と向かい合って生きた奥州白河・会津の人々の真摯(しんし)な姿を追い求めます。
司馬遼太郎めっさ会津に同情的だった。
容保の子孫が見せてくれた御宸翰の実物がでかくてびっくりした。
あれずっと身につけてたのか・・・
332:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:52:05.95 ITmMOP8V
今の法律なら武士はみんな「銃刀法違反」やで
それに「八重の桜」の後半で出てくると思うけど、クリスチャンもタイーホされる(キリスト教禁止)
赤穂浪士だけじゃなく、「仇討ち」という制度があった
藩などに届けて認められれば親の仇とかを殺せたわけだ(リンチだな)
当然今は禁止されている
しかし仇は逃げているから一生見つけられない場合が多かったらしいが
333:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:57:33.02 mbmTMNlJ
まあ、会津が焦土に落ちたのは孝明天皇の早死が原因なんだよね
孝明天皇が10年生きてたら事態は変わってたと思う
334:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:06:48.79 ITmMOP8V
多分藩の財政が破綻
335:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:07:22.49 CC6b7ja6
当時の状況だったら、天皇の崩御は考えておかないと。
それを考えていなかった容保はアホ。
現代でも、大平やら小渕が死ぬこと考えずに盲信してた議員は
滅びてるだろ。
336:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:09:08.46 Cqip/1ko
[京都新聞] 「容保桜」復興支援の象徴に 同大に苗木植樹
URLリンク(s.kyoto-np.jp)
337:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:09:52.65 CC6b7ja6
>>332
幕府があるということは、戒厳令下、軍政下と同じ。
だから、軍人である武士の武器携行は当然。
しかし、やみくもに使用したら、軍法会議で処罰される。
338:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:10:10.35 qBnY3VPP
孝明天皇が元々健康だったのと、家茂の死後すぐ死んだのが
暗殺説が跋扈する原因
339:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:13:30.18 SlLjHIsx
でかい毛虫www
340:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:14:25.50 mbmTMNlJ
一時は暗殺説が主流だったけど、孝明天皇の死因は悪性の天然痘だったからね
しかし、家茂は暗殺されたんじゃない?
341:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:14:53.99 RuWbJSbM
「街道を行く」で司馬遼太郎が容保が御宸翰を公表すれば
会津は朝敵にならなかったのにと言ってたけど
よっぽどうまくやらないとニセモノと言われて焼き捨てられたりしそう
342:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:16:31.73 X78g5QHa
第一次長州征伐の時なら薩長同盟なかったから
長州を破って領地半減くらいにはできたろうにね
その分会津に回せばオーケー
343:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:18:44.57 mbmTMNlJ
まあ、幕末でこうも混乱したのは松平定信と水野忠国の寛政、天保の改悪のせいなんだよな。
田沼時代がもう少し続けばよかったんだよ
344:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:19:11.04 F+OJ5t5A
しかし西郷吉之助にはそんな気はなかったのだった
345:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:19:13.85 ITmMOP8V
薩会同盟というのがあったらしい。結んだのはトッカンや
346:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:21:19.79 S/FQf+dV
>>341
そもそも、鳥羽伏見の戦犯として弾劾されたわけだから孝明天皇時代に信任を得ていたからって何も役にたたんわな。
容保や会津の人間の精神的には重要だったのはわかるが
347:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:36:21.72 RuWbJSbM
>>346
御宸翰は事実上、薩長の悪口になってるから薩長側としては公表されたらまずいのでは
348:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:36:32.74 uRlgCbOs
>>346
鳥羽伏見 戦況図
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
会津の裏手の火災が原因
349:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:43:33.15 ITmMOP8V
薩長がやっぱり悪なんじゃないの?
会津は朝廷にさんざん尽くして朝廷に反逆する意思など全くなかったのに、突然「おまいは朝敵や」って言われた
会社にさんざん尽くして来たのに新経営陣から「愛社精神がない」とリストラ通告された人だわ
結局、薩長と幕府が新政府構想で主導権争いして、それぞれにブレーンがいて丁々発止の戦いを水面下でやって、
幕府側が負けた
そしてとばっちりを受けた会津
だから仙台藩も会津に同情して薩長に討てって言われても八百長もちかけたりした
明治新政府内で同じように内ゲバして、江藤や西郷も殺され、大久保まで明治10年に暗殺。三傑は一人もいなくなる
350:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:45:59.72 S/FQf+dV
>>347
政治闘争においてはその程度のこと知ったこっちゃないさ
王政復古が薩摩の陰謀だとか当の新政府首脳も諸藩も承知の上だし、鳥羽伏見は幕府方が悪いとか糞真面目に思われて朝敵扱いされたわけじゃないんだし
351:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:48:09.60 RuWbJSbM
錦の御旗を上げた途端、官軍が勢いづいて幕軍がビビったとか
けっこう精神的なものって大事だと思う
352:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:01:50.33 +ueBTpo1
時勢を読めず、ただ意固地になっていたとしか思えない。
ところで、咲さんはまだかね?
353:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:05:40.12 mbmTMNlJ
薩長と会津がこうも差が出来たのはナンだろうね
354:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:06:30.16 /foR2nPs
開高健 谷沢永一 向井敏 『書斎のポ・ト・フ』
ほんもののナンセンス文学
向井 一口におもしろいといってもいろいろあるんだが、こんどは。正真正銘おもしろうて、涙を流して笑いころげるという本へいこう。
殿山泰司の「日本女地図」(光文社カッパブックス・昭44、のち、角川文庫)。
開高 ついに登場したか、殿山泰司が。私は役者としての殿山泰司のひそかなファンなのだけれども、旦那の至芸にはじめて眼を見張ったのは、
パリで「裸の島」という映画を見たときだった。
向井 新藤兼人の監督した映画ね。役者は殿山泰司と乙羽信子の二人っきり。
開高 あとは島の子供が一人か二人。もう十七、八年もの昔、ヌーヴェルーヴァーグがちょっと衰えかかっていたころだったな。そのころ私は。
パリにいたの。ある朝、喫茶店で新聞を読んでいると、映画評でL'ile nueというのをえらくほめているのよ。「映画には五つの時期があった」
という書き出しで、サイレント時代、チャップリン時代、カラー時代というふうに分けて、それぞれ名作をあげてあって、最後に「そして第六の
エポックメーキングがL'ile nueだ。これにくらべるとヌーヴェルーヴァーグのなんと幼唯なことよ」なんて書いてある。絶賛また絶賛。
私はそれが日本映画だとは気がつかなかった。それで、どんな映画やろと思って見に行ったら殿山泰司と乙羽信子だったのよ。
映画館の前は長蛇の列。並んではいって見ているうちに、涙が滂沱と流れてきた。そんなに涙もろくないたちなんだけれど、
外国にいて根なし草だったせいもあったのかも知れん。そのとき気がついたんだが、殿山泰司のいいのは眼なんだ。眼技なんだ。
眼だけであの映画ができていると言ってもいいくらいなんだ。ほんとにあれは名作だった。それ以来、殿山泰司が小遣いかせぎに
どうでもいい映画にどんなチョイ役で出ていても、私は彼を許せるという気持になっている。
このビリケン頭の旦那が昭和三十年代の終りごろから文藝春秋の「漫画読本」に「三文役者の無責任放談」か、そういう題で連載を
はじめたんだが、これが彼の文章の世に出た最初のものじゃないかな。この文章がまたいいのよ。美は乱調にありと言わんばかりの
当世まれな破格乱調、でたらめでいながら、おのずと秩序があり、衝くべき点はちゃんと衝いている。あれはほんもののナンセンス文学やね。
ナンセンスというセンスが書けるのは日本ではたった一人、この旦那だけではないかと思うたな。インテリの最高の解毒剤でもあった。
向井 あのころ、この人の文体にちょっと打たれてな。独得の八方破れでさんざん人を笑わせておいて、読んだあとでなにかさびしい気持にさせるのよ。
根は抒情派なんだな、この人は。それで、この人の文体こそ含羞の文体というものだろうと、ひそかに思ったことがあるんだけれども。
開高 きみも抒情派やからな。琴線が触れ合うたわけや(笑)。そういう彼の文体が最高に成熟した段階で書かれたのがこの『日本女地図』。
これは北海道から沖縄まで、それぞれの都道府県の食べものや気候風土が日本の女のあそこにいかなる影響を与えたかということを、
たとえば北海道の女は牛乳やバターをよく食べるから必然的にボインボインで、おつゆがたっぷりで、毛が太いとか、山梨の女はブドウを
年じゅう食ってるからあそこの味がとても甘ったるいのだとか、そんなアホなことを綿々と破格の文章でおぶきになったものやね。
そして、その間に詩人のごとき真実のひらめきを見せるというところが殿山泰司の美徳なんだな。じつにうまい、よく熟した文章であって、
これほどのものを書いたらあとはもう書けんのじゃないかと、当時思うたんだけれど、糖尿におなりになってからは、メリハリと照りとツヤが
文体からガックリ消えてきたといううらみがやはりある。人それぞれに消長というものがあるので、これは仕方のないことですがね。
355:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:06:58.98 /foR2nPs
掛け合い漫才の秀逸「福島のオンナ」
開高 それからもうひとつ、福島県の女の話。これがまた愉快でね、
向井 がらりと文体を変えるでしょう。掛け合い漫才の逸品だね、あれは。
開高 そうなの。才気煥発な旦那やからね、あれこれと工夫をこらすわけ。「福島県の女に関しては、どうもコレといった印象が残っていない(中略)。
嘘をでっちあげて、ほんとうらしく書いてみようかと思ったが、それはオレの良心が許さない、。そうだ、佐藤慶に会おう。彼はチャキチャキの福島県人で、
会津若松の生まれである。福島県のことなら、なにひとつ知らぬことはないと自負している男だ」、こんな前置きがあって、新宿のスナックで
佐藤慶から話を聞くわけよ。ちょっと長いけれど、これも全文引用させてもらうよりしようがないな。
オレ「福島県のこと聞きたいんだけどね。」
佐藤「なんだ。」
オレ「女についてだ。」
佐藤「ウン、まあ会津の女のことなら、よく知ってるよ。」
オレ「そのナンだろう、会津ってのは武家の名残りで。女の礼儀作法とかしつけがきびしいと思うんだよオレは。ちがうかね。」
佐藤「ちがわんけど、そういうことは男にだってきびしいよ、会津は。」
オレ「でもさ、若松城が落ちるときは、娘っこが娘子軍てのを組織して、壮烈に戦って討死にしたっていうじゃねえか。女丈夫タイプが多いんだろ。」
佐藤「そうとも思わんな。まあ、わりに気は強いね。」
オレ「だってキミ、女剣舞なんてのが盛んだから、勇ましいやろが。」
佐藤「勇ましいってほどでもないね。」
オレ「顔はどうかね。美人系じゃないのはたしかかい。」
佐藤「ああ、美人はいないね。」
オレ「オッパイは大きいかい。」
佐藤「オッパイは小さいよ。」
オレ「アソコのぐあいはどうかね。」
佐藤「ベッチョのことか。」
オレ「そうだ。よく濡れるかね。」
佐藤「あまり濡れないな。」
オレ「よく締まるかね。」
佐藤「あまり締まらんな。」
オレ「おケケはどうかね、きわめてみごとに繁茂しとるかね。」
佐藤「まあふつうだな。きわめてちぢれているよ。」
オレ「スケベかね。」
佐藤「それほどスケベとも思わんね。」
オレ「よくナクかね。」
佐藤「え、うちのガキのことか。」
オレ「ちがうよ、福島県のオンナが、あのときにナクかってんだ。」
佐藤「ぜんぜんナカないから、こっちが泣くよ。」
オレ「ということは、感受性はにぶいんじゃないか。」
佐藤「にぶいね。」
オレ「要するに、よくねえんだな。」
佐藤「要するに、よくないね。」
オレ「美人じゃなくて、オッパイがちっちゃくて、アソコもよくないんじゃ、せめてよく働くだろう。」
佐藤「あんまり働かんね。」
オレ「どうしようもねえな。それじゃ嫁のもらい手もないだろう。」
佐藤「ないね。まてよ、そういえばうちのカミサンは、おれとおなじ福島県の生まれだったっけね。」
これには後日譚があったと聞いたがな。佐藤慶のカミサンが怒って殿山泰司にもう家へ来ることならねえと。
谷沢 あたりまえだよ(笑)。
356:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:12:29.95 X78g5QHa
幕末の頃は銃と砲と戦術の進歩が早かった時代だから
ペリーに刺激を受けて軍備を整えただけの藩と
金があって戊辰戦争直前に再び軍備を整えられた藩の差大きかった
前者は先込めでライフリングなしのゲベール銃が主流
後者は元込めでライフリングありのスナイドル銃が主流など
357:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:14:47.68 lv4sNyuh
朝敵になることを嫌った慶喜は新政府軍と交戦を避けて退却したのに対して、容保は徹底抗戦を指示。
会津戦争で城下町を戦火にしてたくさんの領民や家臣を死なせてからの降伏。
朝廷からも徳川家からも反逆者として汚名を残した愚将。それが松平容保。
358:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:17:57.63 qi3CzvVU
>>349
とばっちりではなく、大政奉還から鳥羽伏見までは会津、桑名は
最強硬派、当事者そのものだよ。
359:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:21:59.68 ITmMOP8V
>>358
そうですか
>>355
おっぱいが小さいんじゃ、綾瀬も貫地谷もミスキャストじゃね?
360:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:26:50.18 P0dJcpl2
>>349
でも、逆の視点から見たら
「外様って何だよ・・・」
なんで俺らが政治に参加できないのか?
帝はなんで徳川家とその血縁が囲ってるんだよ
みたいに思うのは当然だからね
いい加減政治に参加させーや!って
それで薩摩が圧をかけて一角に食い込んだのが
バランスが崩れたきっかけだったと思う
361:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:31:14.24 1jdtgEBX
馬揃えって天皇観覧の軍事演習みたいなものだよね?
信長公以来のっていうけど、それ以前は頻繁に行われていたの?
武家と朝廷が接近した室町幕府が始めた儀式?
362:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:37:30.95 kDL6ucEQ
神保修理が(・∀・)イイ!な
温泉場前で鳥居の願掛けのシーンが印象的だったんだけど
帝のご真筆でごぜえやすとかしこまったところとか
頼母が言い過ぎた時すかさず「ご家老!」と諫めるタイミングとか
京都ではかなり重要なポジションにいる感じ
・・・それだけに最期が(´;ω;`)
363:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:40:10.30 F+OJ5t5A
>>353
方針の差が時流に合ってたか合ってなかったかじゃないか
もっとも長州は時期が悪ければ水戸のようになってた可能性もあったが
364:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:40:25.35 ITmMOP8V
神保修理は腕組みして登場するかと思ったが、所作指導がダメ出ししたのかな
365:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:42:30.00 ClVBLPOv
>>349
>>悪 ってぇ~のは最後に残った奴のことだろ((( 長州・岩倉)
366:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:42:46.28 M6fyrJKY
>>362
悲惨不遇な人生ベスト3
・神保修理・雪夫婦
・川崎尚之助
・
あと誰だ?
367:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:46:54.03 kDL6ucEQ
頼母が言う「守護職拝命すると損な事」って誰でも判っている事なんだよね
容保は「それを承知でお受けする」と明言しているのに、説得の材料が
いつも同じ「守護職拝命するとここが損だ」の一点張りじゃあ、容保にすれば
「お前と話すのは時間の無駄」と思われても当然だと思う(´・ω・`)
頼母って案外無能だよね
368:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:52:17.35 k40mpj9T
>>361
天皇が武士の馬揃え(軍事演習)を見るというのは室町幕府でも例がなかったと思う
信長がそれを決行した背景は天皇に武力を誇示するため説やら
正親町天皇が見たいと言った説色々あって結論は出ていない
369:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:54:22.27 wYfuGJa/
>>366
西郷頼母でしょ
一族のほとんどが自害&自分ももう少しで暗殺されるところだった
370:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:54:46.45 kDL6ucEQ
秋月悌次郎@北村有起哉が(・∀・)イイ!よね
特に馬揃え雨天強行のシーンで公家衆が殿に恥をかかせようとした意図を
瞬時に悟ったシーンが秀逸だった。京都詰めのお役目柄公家のやり口を
周知していたんだろうね
とかく似たタイプ揃いの会津藩士メンバーの中で良いスパイスになってる
371:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:07:23.91 FvdUeeRg
んだんだ
北村有起哉はうまい
372:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:07:49.23 uRlgCbOs
大河ドラマの時代考証を担当 山村竜也さん
山村さんは脚本家の方と何回もやりとりをして、台本を仕上げていく
例えば月の満ち欠け。
演出上、月を撮影するシーンでは、
歴史上のできごとと旧暦を照らし合わせ、当時の月の形を再現
ドラマ裏話もありました!特におもしろかったこのエピソード。
第3回で、西島秀俊さん演じる山本覚馬が同じ会津藩士と
槍での果たし合いに臨む場面。
このシーンを見て感動した西田敏行さんが、
西島さんと同じジムに通い始めたんだとか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
旧暦で3日なら三日月、15日なら満月なので、7日なら上弦の月
373:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:16:18.56 kDL6ucEQ
似合い過ぎている三条実美@篠井さんなんだけど史実として
あそこまで偽勅が明らかにされているんだな
てか孝明帝が「三条達が偽勅出すから信じるな」とまで
書き残されているんだから、もはや稀代の奸臣そのものじゃんねえ
374:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:17:59.70 je3J3+dQ
>>367
案外、というよりも100%無能
375:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:18:55.31 qy3eETu3
/:::::::::::::::::::::\
_i:::::::-‐―-::::i
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::iヽヽ.
/:::::..::::::::::::/ ヽ
/::::::::::::::::::/ \ / l
|::::i::::::::l ̄ <●> <●>
|::::i::::::::l △ )
 ̄|:::しヽ 'ー=三-'/ < 「綾瀬の八重、華麗に登場」のラテ欄で視聴率暴落
.|::::::\ ( |
\:::::|\ 丶 .|
 ̄| \____|
803 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/02/03(日) 00:53:29.76 ID:i7OiKfRE
この前NHKに問い合わせたら八重はあの気色悪いOPでかなり逃げられてるらしいよ
871 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/02/03(日) 18:21:25.68 ID:gj6TlRjj [1/2]
モアイ像のプロモOPに苦情殺到で変更か
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/04(月) 19:13:32.03
なんか毎日八重関連の記事出てない?
毎年こんなもん?
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/04(月) 20:29:00.18
顎瀬必死過ぎ
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/04(月) 20:52:44.65
>>51
ないない
天地人の時も毎週宣伝記事が出てたが
他は無い
376:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:21:32.06 GFsTSTuL
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと
これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以
(容TДT保)帝のご真筆 偽勅の話まことであった。。。。。
(孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ)
━━O∧ ∧━━ロニニ>
∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺
/ο ・ )Oニ)<;;>
/會 ノ lミliii|(ヾゝ
(o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
/ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
ヽニフ|_| (_/ ヽノ
(_ヽ
377:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:28:23.85 ITmMOP8V
録画を何回も見直すほど、いいドラマだと思う
セットや小道具や衣装が豪華かつ上品で、趣味がいいように思われる
特に今はロケが多くて画面に広がりがある
馬ぞなえも本物の御所の前で撮影かな?
かなり金をかけてると思う。雨(史実?)を降らせるだけで金がかかるらしいから
ラストの評判がいいが、西田敏行の個人技だね
シリアスと軽い演技両方できる。優しいおじさんを演じられると涙が出てくる
誰も彼も世の中はままならぬ、という言葉に身をつまされる
毛虫や蝶々などの季節感にこだわるのにも好感が持てる
こんなに上等なドラマは他にはあまりないように思う
ま、工夫次第で別の面白さのあるドラマ作りは可能だと思うけどね
378:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:28:29.90 kDL6ucEQ
軍議でさ、大将が進軍の経路を決めたとするじゃん
「殿、その進路には伏兵がございます」
「さらにその行軍では補給が追いつきません」と諫める家老連中
だけど大将が「それは承知じゃ、しかしこの道を行かねばならぬ」と言えば
「ではまず物見を出して伏兵の探索を」とか「されば倍の兵糧を用意せねば」とか
それが家老の仕事じゃん
頼母「しかし殿、その道には伏兵がいて、かつ補給が困難なのです」
・・・大将がどう思うかは自明の理
379:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:30:53.86 CC6b7ja6
大将は進軍経路決めないな。
380:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:33:48.26 BiUjQ16n
>>349
それが日本が近代国家に生まれ変わるための必要なことだったんだよ。
孝明天皇が生きてれば歴史が変わったっていうひといるけど、それも間違い。
なぜなら帝の主張は、もう的外れもいいとこで、単なる感情論だから。
実際に列強と戦争やった薩摩や長州の連中が、そんな利用価値のない意見を取り上げるはずがない。
「天皇さん、ちょい黙ってて」で、あとは側近がすべていいようにする。
当時の列強は、ほぼ市民革命を成し遂げた国家群(ロシアだけ例外)
これらに対抗するために、幕府を滅ぼし、新しい統一中央集権国家をつくるのは必須。
東北諸藩にはそれがまったく見えてなかっただけ。
天皇にいくら忠義を尽くそうが、それで封建国家続けても意味がないだろ。
清の悲惨を目の当たりにしてるんだから。
381:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:39:02.15 ITmMOP8V
佐川官兵衛がオードリーの春日なら、毎回京都に行こうとする官兵衛と止める頼母がお決まりコントになって笑えたのに
で、だんだん京都に近づいて行くの
でも頼母も謹慎になっちゃったからコントは終わりだな
382:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:45:12.29 GFsTSTuL
| |
| |
| |
| | .,,,
| | f_i
| | .rf´ `ヾ
| | i.l .ミ
| | {f ,,,__ __,,, ミ
| | {l `゚´゙゙゙`゚´ .lノ
| | l ヽ l
| | _,>、―‐ /〉〉、 一藩をかけてでもお守りする。それが会津の儀だ
-=十=- r '''// ー '' /.' 〉-、
.},--^i / ノ .{.{ / / \
i´ 二ミ ' .{ .l.l / / \
.l ―-' l l.l / ./ i i
/ |x|.l .l./ / i / |
/ |x|l-- 、 i / / .|
/{ |x|__) l / / i |
| r^i、|x|-,`ヽ .i / ヽ |
.l lヽ ―' ヽ i ./ ヾ |
383:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:48:14.00 ITmMOP8V
>>380
このドラマには「凛々しさ」があるのがいい所だと思う
「義」とかね
あんまり凛々しさとかドラマで見ないよね
会津が主役だからあまり出てこないが、明治維新ものには必ず出てくる
「志」
も、また出てくるのだろうか?
あと10ヶ月もあるから出てくるんだろうね
384:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:49:06.45 ClVBLPOv
>>380 >当時の列強は、ほぼ市民革命を成し遂げた
これだからアンチは....
385:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:54:03.97 CC6b7ja6
ロシア以外にもプロイセン、オーストリア・ハンガリーも列強ではないのか?
386:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:59:27.87 BiUjQ16n
>>384
別にアンチじゃないです。
楽しんでこのドラマ毎週見てますw
市民革命については、まあ各国いろんな形態がありますが、
封建王政から脱却した社会と思っていただければ。
387:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:07:40.35 S/FQf+dV
つうか、昔のカビはえた「維新は革命か?」論争でもなければ列強が市民革命を経たかどうかなんて関係ないわな
388:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:08:38.59 YeXdtshN
幕藩体制の維持が経済的に不可能だということをちゃんと理解してたのは幕府側。
薩長は幕府を乗っ取ることしか頭に無くて、その先のことはなにも考えてなかった。
だから薩長は華族や士族という形で既存の特権階級の利益を温存しようとし、
藩閥の維持に異常に執着する。
389:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:10:40.28 /5dEn56m
>>383
それは義じゃないんじゃねー
容保が義と言うところに危険な臭いがするから
その後ろに控えてる八重ら会津の素朴さとの対比が
際立ってくる
390:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:12:09.42 4dvYx/a1
>>373
稀代の奸臣でも最終的に勝ち組になれば大勲位で国葬で葬られるもんな
391:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:12:44.38 U19xpkgr
会津も薩長みたいに外国にボコられば目が覚めただろ
392:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:14:49.00 vvxQodhH
>>391
まさに勝の台詞だね
393:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:19:32.19 P0dJcpl2
自分は戦国三傑の中で割と徳川家康は好きなんだけど
こないだ何かの番組で、天下を手中に収めた家康が
天皇をどういう形に据えるかってのを悩んでいたってのを見たな
片腕だった側近の天海だっけ?が「伊勢の神主にしたらどうか」と言ったらしいね
天皇を担いでの氾濫、或いは朝廷の氾濫の芽を摘んで、徳川家を天皇の上位概念として据える
極めて不敬だが権力を維持し続ける、或いは政局を安定させる事だけを考えたら
究極的にはそうなるんだろうなと
394:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:20:02.27 YeXdtshN
そもそも幕藩体制を潰して郡県制を敷き日本を中央集権国家にしようというのは幕府側の構想。
薩長はそれに対する抵抗勢力の筆頭だったわけで、
大久保や木戸が最初から廃藩置県の必要性を理解してたら倒幕なんて起きなかった。
王政復古のあたりで彼らがもってた展望は、天皇のもとに各藩をぶら下げるといった程度の漠然としたもので、
具体的な近代国家の中身についてはなんら理解していない。
395:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:20:39.27 02iwrk5o
>>388
作った方もお侍だから、なかなか抜け切れなかったのは
あるだろうね
396:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:21:16.07 ldz7aUEN
小栗旬がすぐに消えたので楽しみが減った
397:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:26:04.65 xDIIIo7X
>>348
薩摩が陣取った御香宮神社は俺の産土神社でもあるがw
徳川の寄進も厚く、尾張、紀伊、水戸の藩祖は産土神と崇めている。
当初、幕府軍が陣取ろうとしたが宮司が御所にチクって薩摩の陣となった。
398:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:27:38.17 BiUjQ16n
>>394
それは違ってると思うよ。
なぜならイギリス・アメリカっていう手本がやってきてるんだから。
その国家体制を見れば、幕府というものに危機感をもつのは当たり前。
どういう体制が日本に合っているかとい模索はいろいろあったけど
基本的に「中央集権国家」にするという意志はかなり早い段階からあるよ。
399:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:28:39.47 uE7GRfyu
>>393
天海大僧正も会津人なんだよな。
徳川幕府の朝廷政策を立案した天海を、
松平容保はどう思ってたんだろう。
不思議な因果だ。
400:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:28:44.86 qi3CzvVU
>>388
藩閥と幕府の権力は全く違うし、藩閥が恐れたのは民権勢力よ
華族はともかく、士族なんて特に特権ないだろ。
それに幕府が理解してるなら陸軍の人事をもっと柔軟にしてるわ
竹中や滝川なんて無能をトップにするから新政府に負ける。
401:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:29:34.71 02iwrk5o
>>394
徳川が中央集権国家を作ろうとしたソースってあるんですか?
402:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:29:37.79 BiUjQ16n
>>394
ちょっと書き足りなかったので、あと一つ。
幕府は世襲と、徳川がTOPに立つ中央集権では?
403:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:30:04.76 S/FQf+dV
>>398
なんで米英という手本で中央集権国家って答えになるんだかw
議会政治ならまだしも
404:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:32:28.81 CC6b7ja6
>>399
天海は光秀なのだが
405:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:33:38.06 XTbR42Ax
「(毛虫)そこにいんぞ」
「ここけ?」
八重ちゃんフランクすぐるw
406:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:34:41.77 uE7GRfyu
>>398
薩長の言う「中央集権」って、律令の古制に復古しろということなんだけどな。
復古バカのせいで幕府が進めてた殖産興業が頓挫しかけるわけで、
明治初期の福沢諭吉が怒り狂ってたのも無理は無い。
407:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:34:59.52 CC6b7ja6
慶喜が大政奉還後に目指したのは、地方分権的議会政治だろ。
藩主が上院議員になるっていう。
最近も同じような案が出てるな。
薩長の目指した中央集権国家の方が、古代律令制への回帰で
アナクロ。
408:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:35:25.10 P0dJcpl2
天海ってあの時代
100歳を超えて生きてたっていうから
すげーなって思ったが
途中で入れ変わったの?
409:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:36:15.93 BiUjQ16n
>>403
国民国家ということでしょ。
維新政府がまずやった「廃藩置県・四民平等・徴兵制」でも明らか。
議会と憲法はもうちょい後ですね。
410:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:44:49.25 CC6b7ja6
四民平等は政策というより、スローガンにすぎない。
411:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:51:48.19 30Epyw99
【長崎】対馬でまた仏像なくなる 連続盗難か[2012/10/10]
URLリンク(www.logsoku.com)
①長崎県対馬市の神社から国の重要文化財に指定されている仏像がなくなった。
②市内の別の寺でも県の文化財に指定されている仏像がなくなっている事も分かった。
③また、対馬市の多久頭魂神社でも県の文化財に指定されているお経「大蔵経」の一部がなくなっている事が分かった。
↓ ↓ 3ヵ月後 ↓ ↓
【韓国】日本で盗まれた国宝級の仏像、釜山港から搬入・・・通関の鑑定は『贋作』[2013/01/29]
スレリンク(news4plus板)
↓ ↓ 発見から1ヵ月後 ↓ ↓
【仏像窃盗】韓国の裁判所「政府は日本から盗んできた仏像を返還する意思を示してはならない」・・この決定で韓国政府による返還は不可能に 2013/02/26(火)
URLリンク(www.hoshusokuhou.com)
412:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:57:23.30 YeXdtshN
>>409
薩長はあくまでも藩閥利権の維持が第一。
幕府時代の特権階級は、華族、士族などの新たな特権階級に移行しただけで、
封建的な権益の温存を図ってる。
ちなみに明治初期の国家財政のほとんどは、
岩倉や大久保などの復古功臣への巨額の褒美と、華族、士族などへの禄に当てられた。
当然、すぐに致命的な財政難に陥り、渋々ながら廃藩せざるを得なくなった。
413:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:58:26.69 ldz7aUEN
>>404
何べんも名前変えないでほしいw
414:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:58:57.88 ITmMOP8V
>>410
それは外圧があったんですよ。日本国内だけなら、島津幕府でもよかった
島津家の方が徳川よりよっぽど名門だし
開国して外国と条約結んで、不平等条約改正の期限延長のための岩倉使節団が、
外国から今の日本は人権などが認められた近代国家じゃないじゃないか、とか言われるわけ
だから国を近代化せざるを得なかった
で警察や裁判制度を近代化しようとしてたのは江藤新平だけど、外国と付き合うとそれを求められる、という事情もあった
今も変わらないなぁと思ったりする
415:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:06:41.67 02iwrk5o
大久保は巨額の褒美を使い果たしてしまったのか
416:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:08:30.69 CC6b7ja6
>外国から今の日本は人権などが認められた近代国家じゃないじゃないか、とか言われるわけ
キリスト教迫害が知れ渡ってたからで、人権とか四民平等とか関係ない。
417:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:11:53.08 ClVBLPOv
ようは日本って
長州の我欲やメンツのために、無駄な犠牲を強いられて国力低下したんだなぁ
418:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:15:38.71 qi3CzvVU
>>412
華族は封建特権なんてもってないし、士族なんて
大半の士族は貧乏なんだが?
何をいってるんだ。
明治当初の財政負担はその士族を秩禄処分によって解決されるわけだが。
419:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:17:33.23 ldz7aUEN
>>417
吉田松陰を侮辱するのやめろ
420:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:24:18.05 uE7GRfyu
復古功臣賞典
島津親子 10万石
毛利親子 10万石
山内親子 4万石
西郷隆盛 2000石
大久保利通・木戸孝允 1800石
永世禄として本人だけじゃなく子孫が永遠に受け取れる禄だったらしい
どこが四民平等なんだか
倒幕ウマーだな
URLリンク(ja.wikipedia.org)賞典禄
421:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:25:34.54 ClVBLPOv
>>419
いや、良い所も悪い所もあった大日本帝国の、悪い所を支え続けたのが松陰じゃろ
422:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:27:54.50 EfBCKde4
つまり水戸黄門が諸悪の根源ってことですね!
423:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:29:00.60 +nIUex2s
水戸 ?
容保も水戸の血筋だからな
424:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:29:45.59 gqa+iSXs
>>417
薩摩のメンツのための犠牲ってのならわかるがw
実際、西南戦争起こしてるし。
まあ薩長はよくやったと思うよ。
維新から清・ついでロシアに勝つから。
臥薪嘗胆のあとには滅びが待っていたとしてもね。
425:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:30:25.92 qi3CzvVU
>>420
賞典禄は大久保や木戸は反対してたし
秩禄処分の時に廃止されてる
426:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:32:41.77 ITmMOP8V
アメリカに行って民主主義見てるんだし、その他の国に行っていろんなもの見て、
鉄道などの必要性だけじゃなく、政治のあり方も見てるから考えざるを得ないと思う
プロイセンやイギリスやらを手本にするとかで、慶喜が大統領?になってたとしても、
憲法制定、各法律制定は免れなかっただろう
427:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:39:42.06 CC6b7ja6
イギリス手本にして、不文憲法で良かった。
貞永式目とか、武家諸法度とかで。
428:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:40:36.58 ClVBLPOv
どうせ開国するなら
内戦やテロ活動で血の雨振らして、国力衰退させんなよ>>>長州
なにが尊王攘夷なんだよ
429:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:42:25.91 P0dJcpl2
>>423
吉田松陰の士規七則って
どこか会津の什の掟にも通じるなって思ったら
根っこが一緒なのか
430:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:42:55.41 qi3CzvVU
内戦で藩が弱らないと廃藩置県ができない
戦争が無いと武士の必要性を問えない
431:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:46:11.08 yBuUr4Eu
水戸学は崎門派神道から派生したもの。
崎門派神道を庇護し広めたのは会津藩主保科正之。
ちなみに吉田松陰は山鹿流軍学者だけど、
学祖である山鹿素行は会津出身。
松陰が会津を訪ねたのはそれが理由のひとつかも。
432:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:46:18.45 RFOiHBBx
アメリカ大統領選では南部出身か北部出身かでどっちに票を入れるかはだいたい決まってる
日本で国民投票で首相きめると薩長vsその他になってしまうからやれないんだぜ
433:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:54:18.95 ITmMOP8V
>>432
首相公選制はその方が有利な人もいるのだよ
今なら自民党の幹事長とかあと何年かしたら小泉進次郎とか、国民には人気あるけど党内の支持者が少ない人ね
そういう人の周辺から聞こえて来たりして
でも今の制度でも国民が首相変えられるけど。実際に野田さんから安倍さんに変わったように
434:日曜8時の名無しさん
13/02/27 00:32:27.71 RJ9GtXeg
語りの草笛光子は誰なの?
435:日曜8時の名無しさん
13/02/27 00:47:52.95 vADc9EQ+
佐幕視点の幕末っていいな
クーデター勢力のえげつなさが際立つから肩持ちやすい
436:日曜8時の名無しさん
13/02/27 00:52:14.94 F5gdKYfT
今年は思ったりスイーツでなくて良かったよ。アンチの予定だったんだが予想をいい意味で裏切ってくれた
437:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:09:16.33 mF4uaplh
綾野剛の涙目でどうしてもいったんチャンネルを変えてしまう
芝居がかった悲劇顔ていうのは、苦手な人間にとっては生理的に絶対無理なものだよな
松平容保自体好きじゃないから、見て好きじゃないなっておもうなら
綾野剛はいい演技をしているんだと思うんだが
438:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:14:10.04 k+HhCm5t
>>7
第10回 03/10 「象山の奇策」→「池田屋事件」に変更・・・・・清水拓哉
第11回 03/17 「守護職を討て!」・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」・・・・・・・一木正恵
第13回 03/31 「未来への決断」・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・加藤拓
439:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:15:21.50 Sg5QaOb+
蛤御門ってエッチな響き…
440:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:16:44.12 7h68o65F
「池田屋事件」といえば階段落ち!
ヤスと銀ちゃんだな!
441:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:30:14.62 /SOHXU4W
銀ちゃんも老けたのう
442:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:31:37.70 3PlL/tU6
頼母の演技がいい。
階段を降りる時に秋月覚馬に言うセリフがそれまでの貫禄ある頼母と違いが出てるよね。
いい感じにやつれたお爺さんになってた。
で、会津の帰って八重との会話。「桜盛りの爺様にでもなっか」って。なるほどこういう使い方あるか。家老を外されて八重と絡めやすくなった。距離が近くなったというか。
頼母役を西田敏行は年齢的にどうかと思ったけど、こういう形ならアリかな。
443:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:32:41.64 WNmIrBzm
天皇を神格化しすぎだろこのドラマ
手紙にまで頭下げてきもいわ
444:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:39:50.35 qFuBUls8
目の前、通る外国船はすべて砲撃とか、長州筆頭に
薩摩とか雄藩て、今からするとぶっとんでる。異国の話のようだ
どっからきたんだろうなあ…あのヒャッハー
445:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:02:26.47 KCLUibon
>>444
今回の長州藩のアメリカ商船砲撃は下関戦争の原因になるの?
慶喜公が5月10日を攘夷の日と決めたんだから、長州はその日に
関門海峡をたまたま通った外国船を砲撃したまでだろう。
というより、攘夷=異国船砲撃?横浜の外国人居留地に襲撃はなかったのだろうか?
446:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:03:29.11 KCLUibon
>>443
極左チョンコは半島に帰りな!
447:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:12:25.36 CWNfZBXM
江戸時代は砂埃がするとき水撒かなかったんだろうか?
8話では砂埃が目立ちすぎてた感じがした
448:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:16:28.28 uiG7cZkl
>>442
気分は置いてけぼりと外された者の交流いいね
八重がいまいち状況よく飲み込めてないのもw
何も言わずに頼母に向けるまなざしが優しい、なんとなく気分がいいシーン
449:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:53:43.86 BnCqatGi
慶喜公が5月10日を攘夷の日と決めたんだから、長州はその日に
関門海峡をたまたま通った外国船を砲撃したまでだろう。
そのため長州は賠償金を全額幕府に払わせました
幕府が拒否すれば日本を統治してる政権と外国から見られなくなるからね
450:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:55:34.88 Y6fJlf7j
中村獅童が新撰組をけなすのに笑った
451:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:56:29.45 UqtEh4Zi
天皇や将軍の書状に頭を下げるのは常識だろうがっ!
典送役が「上意である!」
つったら
ははーっ
てなるんだよ
452:日曜8時の名無しさん
13/02/27 03:09:16.60 GLyVttW0
>>443
小学生か?
恥ずかしいから黙ってた方がいいぞ
453:日曜8時の名無しさん
13/02/27 03:16:36.56 Su0xP0i6
頭を下げるどころか、本当は容保も書状を開ける前に衣冠束帯に着替えなきゃならない
まあドラマでそこまでやると間延びするからなあ
454:日曜8時の名無しさん
13/02/27 03:19:26.00 5a9p0HyJ
みんなでパチンコ屋行くのやめましょう!
パチンコ屋がガラガラになるの見てみませんか?
パチ店は日本人の団結を恐れてます。
それを阻止する為に業界は常にネット工作を使い嘘の情報を流しています。
拡散お願いします
455:日曜8時の名無しさん
13/02/27 03:55:47.96 AqMgoejb
kjが思いのほかサルっぽかった・・
456:日曜8時の名無しさん
13/02/27 03:59:24.47 8bthVPwr
>>438
うわ!蛤御門の演出一木さんやるのか!
前に戦の回の演出は女にやらせるなと書いたのに
「清盛」がこれやって失敗してるんだよ
保元の乱か平治の乱か、唯一の見せ場の戦争の回が間延びした編集で女はやっぱダメだと思った
多分NHKが意図的にそうしてるんだろな。戦争は迫力あるテンポいい回にしてはいけません、みたいな
でもエンターテイメントとしては大いに疑問だわ
大体会津戦争が大きな山場のはずなのに番組自体大丈夫かよ
一木さんに戦争が描けるのか?人には得手不得手がある。大丈夫かよ
半分は会津の八重とユキがお茶飲んで噂話やってんじゃないだろな?
大いに心配だ
457:日曜8時の名無しさん
13/02/27 04:44:29.93 SBtV65VJ
>>443
バカ発見
458:日曜8時の名無しさん
13/02/27 04:49:13.02 CzSlM8GB
ヽ,.ゞ:, ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ: ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ: ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ ゛ゞ.ヾ ゞヾゞ;ゞゞヾ ゞ;ゞ `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ `
ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ `
ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` `
` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` ` ,
` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` ` ` ` `
` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` ,
,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `,
` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| あんつぁまぁ ` ,
` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|∧_∧β ` `
, |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::(*゚ー゚) ` ` ,
` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦 `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
459:日曜8時の名無しさん
13/02/27 04:51:41.62 vfwJYA88
一木さんはわからないけど、女が戦争を描けないのは偏見だね。
イラン戦争で活躍した爆発物処理班の活躍を描いたフィクション・ドキュメンタリーの
骨太戦争映画「ハート・ロッカー」の監督はキャスリン・ビグローという女性監督で
アカディミー賞9部門ノミネートだよ。
大河ドラマだって骨太秀作ドラマの「花神」「国盗り物語」の脚本は大野靖子。
「翔ぶが如く」の脚本は小山内美江子。「新・平家物語」は平岩弓枝。
大河でないが「大地の子」「不毛地帯」とかの原作者は山崎豊子。
欧米には戦争大好きな女王や女帝はたくさんいたし、国務長官や国防大臣や宇宙飛行士や
戦闘機パイロットなども女性がいるし、そういえばイラン捕虜を虐待したのも女性収容所所長だったし
シベリアの捕虜の日本兵から怖れられたロシア人の女性捕虜収容所所長もいたね。
軍医も女性で日本兵は家畜のように扱われたそうだ。
当時はソビエトだったけど、日本兵の手記によるとロシア女性は極寒のシベリア鉄道のレールを敷いたり
戦車に乗って戦ったそうだ。
460:日曜8時の名無しさん
13/02/27 04:52:47.67 CzSlM8GB
ヾ; ヾゞ: ヾヾ゛ .
;ゞゞノヾゞ:ヾヾ ゛ゞ.ヾ
ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',:∧∧ゞ;ゞヾ.: ヾ
,,ゞ.ヾ\\ゞヾ:ゞ( *゚ー゚)ノノ ゞヾ ゞヾ
ゞヾ ,,.ゞヾ::ヾ@ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ
ゞヾゞ;ゞゞヾ iiゞゞ;ゞゞ:::: イ.ヾゞ, .,;
ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::ゞゞ/ヽ,.ゞ:,,ヾゞ `
ゞヾゞ;ゞゞゞiiii;;;;::ゞゞゞゞ ヾゞヾ
` ヾ;ゞゞ |iiiiii((,,,):: |:/ ヾゞ
|iiiii;;;;(;゚Д゚) < 毛虫いっぺえいんぞ
` |iiiiiiii(ノ;;;;:: |)
` |iiii;iiii;;;;:;_ _: |
` 、iiiii;;;;;;::.:::::ノ ` `
U"U
461:日曜8時の名無しさん
13/02/27 05:09:55.57 bG1LX3Le
今回神回だったなぁ。
面白すぎてもう一回見直すわ。
462:日曜8時の名無しさん
13/02/27 05:23:38.98 dFgcgiTy
>>457
たしかに、あの時代では当たり前のことだよな。
>>443時代背景をまったく理解できていない。
まあ現代で同じことをやったらただのキチガイだけどな
463:日曜8時の名無しさん
13/02/27 05:53:51.15 8IWbIE8Y
演出によって違いが出ているのかと思ったが
そうでもなさそうだな
5,7,8回の良さは単に脚本の出来不出来のせいか
464:日曜8時の名無しさん
13/02/27 05:57:29.21 iug7QRFH
確かに先回は面白かったな
会津の旗と新撰組見ると意気が上がるわ
ただ全体にさらっと行き過ぎなんだよな
早く得意の畳の上の話に持っていきたくて焦ってないか?
一話一話もう少し丁寧に作ろうぜ
465:日曜8時の名無しさん
13/02/27 06:23:57.21 cePsW1MB
ニュー速の八重スレに湧いてるのって
いつもここで合図さげやってるキチガイ?
466:日曜8時の名無しさん
13/02/27 06:24:10.78 CzSlM8GB
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||───||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┳┥│ ││;;[田田田田][田田田田][田田田田][田田田田] |..│
┻┥└─┘,,|/=======================================;;;|..│
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
==@==@==@==@==@==r─ー─‐-─ー┐@==@==@==@==@==@==
─────‐| 池 田 屋.│─────
:: : :| |;;| :::: :::: :____`ー─-─-‐ー─┘____:::::::::::::: :| |;;| :
| |;;| ::||三三三| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三|__|__,,ノ___,ノ___,,|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;|:::: /||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三 /:: :::::::::::::| |;;|:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄|. ||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三|| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
|__|__|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||_|__|__|_
467:日曜8時の名無しさん
13/02/27 06:33:22.14 UqtEh4Zi
清盛では
以仁王の令旨を頼朝が立ち上がって読んでるのはおかしいというツッコミがあったな…
468:日曜8時の名無しさん
13/02/27 07:31:46.96 pUdrd6we
噂には聞いてたが清盛ってそんな無茶苦茶な事やってたのか
469:日曜8時の名無しさん
13/02/27 07:47:35.70 arWK5LUa
視聴率爆下げの糞ドラマなのに必死に擁護してる関係者が哀れすぎる
470:日曜8時の名無しさん
13/02/27 08:01:34.46 ykxRpW4t
日本は食事の前に手を合わせて、いただきますと言う国。
目上の人からの手紙に敬意を表するのは当然。
真の礼儀作法の国。
471:日曜8時の名無しさん
13/02/27 08:59:29.04 7tV1e5os
>>465
そういやいつも深夜に沸いてたのに
今日はいなくて平和だったねw
472:日曜8時の名無しさん
13/02/27 09:02:51.89 sD2kk7Mn
>>438
第13回 03/31 「未来への決断」・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・加藤拓
このあたりで八重結婚?
473:日曜8時の名無しさん
13/02/27 09:12:00.06 skxzFHBK
>>459
ソ連軍には有名な女性スナイパーが何人もいるしな。確認戦果309名射殺のパブリチェンコとか。
女性狙撃兵はトータルでは終戦までの生存率25%くらいらしいけど。
>>468
それくらいで驚いてはいけない。初回から白河院が清盛の母親を庭先で射殺してるし。
ヨーロッパの枢機卿一族の話みたい。
しかも取り囲むように矢を射てる。向かい合わせに何人か相打ちになってるかもしれない。
474:日曜8時の名無しさん
13/02/27 09:24:16.33 8bthVPwr
>>459
まあ特定の性別について決めつけるのはよくないのだろうけどね
一木さんについては、攘夷の刺客に覚馬が襲われた時、ビー玉とこうもり傘で撃退したの見て、
ま、脚本通りかもしれないけど、ちょっと危惧を感じたさ
しかし前回の新撰組も刀は抜いたけど斬り殺す映像はなかった
どうやら殺伐とした映像は自粛してるんじゃねぇの?
大丈夫だろか?
475:日曜8時の名無しさん
13/02/27 09:38:24.89 bCrrL0QC
>>465
資料提示しても全部嘘、としか言わない典型的な長州オタだな
476:日曜8時の名無しさん
13/02/27 09:41:48.83 VCwjuc5R
>>474
血がいいね
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
477:日曜8時の名無しさん
13/02/27 10:34:48.84 nGKVlpMX
>>472
改編期で視聴率はめちゃくちゃ低そうなときだな
478:日曜8時の名無しさん
13/02/27 10:47:28.89 YXw7Gpmg
長谷川は日テレで主演やるらしいけど、鈴木先生も超低視聴率だったんだろ
脚本家お気に入り俳優に問題があるんじゃないか
479:日曜8時の名無しさん
13/02/27 11:13:27.30 Su0xP0i6
今日は新撰組の日だそうな
文久三(1863)年2月27日、京都守護職・松平容保公が 、浪士組を会津藩御預りとする建白書を提出した
480:日曜8時の名無しさん
13/02/27 11:26:34.57 +SIf/JNF
佐川獅童が得体の知れない者を雇ってって言っててワロタ
捨助と被った
481:日曜8時の名無しさん
13/02/27 11:44:37.58 IjlQ/drJ
>>438
あれ?
池田屋はその次の週でやるのかと思った
随分丁寧な時間配分だけど、ダレないのか?
482:日曜8時の名無しさん
13/02/27 11:45:30.07 njmijAyC
>>438
>第10回 03/10 「象山の奇策」→「池田屋事件」に変更・・・・・清水拓哉
ええ~~っ
「象山の奇策」のままで良いのに~
陳腐なタイトルに替えちゃうんだな
安政の大獄じゃなくて、あえて松陰の遺言って良かったのに~
483:日曜8時の名無しさん
13/02/27 11:49:53.85 whMI6AXC
>>474
何も血しぶきを飛ばす必要はないよ。
そんな事しなくても緊迫感や混乱した時代を表現することは出来る。
484:日曜8時の名無しさん
13/02/27 11:52:06.15 T6r/kZpo
象山って松陰や勝に比べると世間イメージじゃマイナーなんだろうね
しかし今作の新撰組がイマイチなのに池田屋事件にスポット当てる形でいいのかと
485:日曜8時の名無しさん
13/02/27 12:03:53.29 3PlL/tU6
>>484
実際に評判悪かったらしいし。
横柄で偉そうで。
しかも塾の内容もそのへんの西洋通なら誰でも知ってる話だったり。で、授業料は高い。
亡くなった時の教え子の反応も冷たかったらしいぞ。
まあ、象山に限らず歴史に名を残した人も実はたいしたことないって人は多いと思うけどね。
486:日曜8時の名無しさん
13/02/27 12:08:39.15 p9Dh6AFA
>>449
最初からそれがイギリスの狙いだったからな
阿片戦争→アロー戦争で大陸がほぼ仕上がったから次は日本
その為の手駒を求めていたところにコレだ
487:日曜8時の名無しさん
13/02/27 12:37:02.33 wK9L4Aw8
ここんとこ祝言が続いたのでカップルの年齢見てみた
テンプレの年齢が判りやすくて良いね
八重と同じ年の大蔵が結婚したって、思えば覚馬の結婚は相当遅いよね
神保修理は意外と年行ってる、お雪様は年がひと廻り違うじゃねーかヽ(`Д´)ノ
その点平馬と二葉は二歳違い、すごくお似合いの年頃だったんだな
488:日曜8時の名無しさん
13/02/27 12:42:57.38 T/JKTTe0
おもしろいドラマだった
489:日曜8時の名無しさん
13/02/27 12:44:46.58 cWuprMpo
視聴率も上がる老若男女が共感する初恋シーンを入れろ
主役八重たちの淡く微笑ましい若い男女のプラトニックラブを期待していたのに
女友達との無邪気な夢の語らいとかのシーンも期待してたのに
ハイジやアンみたいな
スイーツゼロに近い
八重のサクセスストーリー期待してたのに
、
490:日曜8時の名無しさん
13/02/27 12:47:41.37 euaMlwQ9
会津戦争そのものより、敗戦後の身の処し方あたりから八重の人生は興味深く
なっていき、京都に移って襄と出会ってからがまさに本番となる。
しかし、八重を置物にしてお馴染みの中央政局それ自体にスポットをあてる
構成がまだまだ続くし、最大の見所となるらしい会津籠城戦が終わる頃は、
もう物語は半分しか残っていない。
知られざる八重の生涯を描くという興味関心からは、かなり残念な構成と焦点の
置き方と言わざるをえない。
491:日曜8時の名無しさん
13/02/27 12:49:05.24 7tV1e5os
>>487
年齢はお似合いなのに、性格が合わないというw>平馬と二葉
>>489
えっ先週なんかまさにそうだったじゃん
492:日曜8時の名無しさん
13/02/27 13:01:20.54 wK9L4Aw8
ちなみに今は文久三年で八重・大蔵18才か
大蔵がやけに早く嫁をとったのは、やっぱ京都上洛の命令受けて
とにかく嫁を貰ってから行けって話になったからだろな
493:日曜8時の名無しさん
13/02/27 13:06:20.55 nGKVlpMX
>>490
中野竹子役のメイサが7月まで出るそうだし戊辰戦争後は20話程度みたいだ。
内藤P大河では天地人のときの「真田幸村参上」ってサブタイに笑ったw
494:日曜8時の名無しさん
13/02/27 13:29:05.33 PxOLhjW9
>>485
それどこに書いてあった?
495:日曜8時の名無しさん
13/02/27 13:35:19.94 3PlL/tU6
>>494
wikiにも書いてる。
496:日曜8時の名無しさん
13/02/27 13:42:40.05 3PlL/tU6
と思ったらWikipediaの内容が前と変わってた。
ちょっとソース探してくるね。
497:日曜8時の名無しさん
13/02/27 13:49:20.40 SKd4qouh
>>459
キャスリン・ビグローはレズビアンじゃなかったっけ
498:日曜8時の名無しさん
13/02/27 14:03:26.17 5CRoSWLC
京都ロケせずにCGやってるのがまる見えで萎えた
京都でロケしろよ
499:日曜8時の名無しさん
13/02/27 14:06:40.36 3PlL/tU6
>>494
URLリンク(www.bakusin.com)
これなんかその一部だけど、もうちょっといいの見つかると思うんだけどね。
勝海舟は象山のことを「ホラ吹き」と評してるね。
500:日曜8時の名無しさん
13/02/27 14:09:59.29 IjlQ/drJ
まあ勝海舟もかなりの「ホラ吹き」という評判があるし
501:日曜8時の名無しさん
13/02/27 14:23:32.14 L+AnGJ7V
しかし、今回の大河は特にカメラは絞ってボケを効果的に使ってるね
桜をバックにとか、緑をバックに、和風建築をバックにとか
綾瀬はるかを綺麗に見せたいんだね
502:日曜8時の名無しさん
13/02/27 14:27:07.83 i8c+LTjp
>>501
逆。絞ったら背景はっきりしちゃう罠。
デジタルシネマカメラの大きなイメージセンサとF値の小さなレンズで
ボケを出す方向の撮影。
503:日曜8時の名無しさん
13/02/27 14:47:11.64 L+AnGJ7V
>>502
ああ、ごめん。ボケは絞りを開放にする方かww
知ったかはすぐバレてまうんじょなもし
504:日曜8時の名無しさん
13/02/27 14:52:22.26 CWNfZBXM
綾瀬を綺麗に見せるというよりも
会津を綺麗に見せ後の悲惨な状態を際立たせるためじゃね?
505:日曜8時の名無しさん
13/02/27 14:58:47.14 +SIf/JNF
戊辰後、覚馬と八重は会津とは全く関わらない件
506:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:00:36.23 zTaQh50a
~2013年 NHK 大河ドラマ 「八重の桜」~ 捨松役
【芸能】水原希子、初の大河出演は「誇り」 女優業への思い語る
URLリンク(mimizun.com)
モデルの水原希子、韓流グループBIGBANGのG-DRAGONと親密交際で大麻吸引疑惑…都内某アウトロー集団との繋がりも
URLリンク(logsoku.com)
女性雑誌『セブンティーン』(集英社)、『ViVi』(講談社)の専属モデルを務め、
昨年12月からは、資生堂のヘアケアブランド・TSUBAKIのCMに蛯原友里や
AKB48の小嶋陽菜らとともに起用されている水原希子。
同CMはこれまで蒼井優や滝川クリステル、広末涼子など
一流どころの女優やタレントを起用しており、
彼女もこれまでの活動を認められての抜擢だった。
順風満帆な芸能活動を行っている水原だが、
『BUBUKA』(コアマガジン)2012年2月号に
韓国のダンス&ボーカルグループ・BIGBANGのリーダーである
G-DRAGONとの親密交際が報じられている。
BIGBANGのG-DRAGONといえば、昨年10月の日本ツアー中に大麻を使用したとして
ソウル中央地検に摘発されていたことが発覚。
起訴猶予処分になったが、ソウル中央検察の取り調べの際に、
「日本滞在中にあるクラブで大麻を吸引した。
名前を知らない日本人がくれたタバコを1本吸った時、
においが普通のタバコと違っていて大麻ではないかと疑ったが、
少し吸ったのは事実だ」と話していた。
【K-POP】BIGBANG、リーダー・G-DRAGON(ジードラゴン)の大麻事件で日韓の芸能界から居場所がなくなる?
URLリンク(desktop2ch.org)
水原希子 Part7
URLリンク(desktop2ch.info)
デビュー当時 水原紀子
URLリンク(big.freett.com)
507:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:11:45.92 UqtEh4Zi
スタジオの箱庭の作り物感が出るからボカすんじゃないか?
画面暗くとかコーンスターチ使えないから
って砂煙まってたけど
508:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:16:37.44 Su0xP0i6
>>490
東北応援のテーマからすると、戊辰戦争でコテンパンに負けた会津がどうやって立ち直って行ったかということが大切なんだよね。
戊辰戦争後も八重一人がヒロインになるんじゃなくて山川一家を始めとした会津人の群像劇になりそうな予感がしている。
509:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:21:36.82 VCwjuc5R
.
内戦は深い傷を残した。
しかし そこから立ち上がり、苦しみの先に未来を見つめた人々が、
やがて、新しい国づくりにむけて 歩きだしてゆく
1話ナレ
510:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:29:23.22 nxrQs7y5
天皇に最敬礼してる点で評価する
511:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:30:39.53 WMk5URbX
山本家のふいんき、お吉さんも、ほとんどセリフなし?wの徳造さんも
含めて好きだけど
欲を言えば佐久さんにもう少し濃い味がほしい。
「若々しく明るい一家の太陽のようなお母さん」と
「機織り針仕事に精出す堅実で質素な東北武家の妻らしさ」と
殿の御正室天然痘で逝去の悲報から思いついて
知識のないユキちゃんきょうだいに種痘を勧めるような
「直感的先見の明ある賢婦人ぶり」との間で
どこを主眼に演じればいいのか風吹ジュンさんも迷いがあるみたい。
会津戦争を乗り越えて八重たちと京都で行動共にして
覚馬より長寿する強いキャラらしいからもうちょっと何とか。
512:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:31:16.96 c6EedV1F
>コーンスターチ
あれは、いったい何だったんだろうね。意味フ
513:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:37:18.30 21V0qafH
>>473
白河法皇の話は酷かった。ご落胤の話はあるけど殺したって話はないから
せめて、晩年の法皇がお忍びで平家の邸宅の横を牛車で通りがかって
法皇「平太……立派になったのう」
ナレ「白河法皇が身罷られたのはそれからしばらくのことでございました」
くらいでよかったのに
514:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:40:14.24 Mfv9G2zS
司馬遼太郎の「王城の護衛者」読んだけど、「八重」の容保・孝明天皇・春嶽・慶喜の描き方は
かなりこの影響を受けてるね。
原作と言っても違和感がないぐらい。
容保が泣き過ぎとか言われてるけど、「王城の護衛者」だと、
孝明天皇に初めて拝謁した時は失神寸前とか、御宸翰を賜った時は感激のあまり突っ伏して四半刻泣いたとか
ドラマよりもっとすごかった。
小物くさい慶喜=孝太郎もこのイメージだと納得。
京都守護職を命じられた時は、君臣抱き合って声を上げて泣いたと会津の記録にあるというのは
大蔵兄弟が書いた「京都守護職始末」のことかな。
515:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:46:00.57 Q8fXFBRe
泣いてる容保が玉置浩二にしか見えなくて笑ってしまう
516:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:50:33.48 YSrnxapa
>>504
会津の風景を綺麗に見せてくれるのは良いと思うけど、
同時にそこに住む人々をもっと魅力的に描かないと、
後々の凄惨な戦の時の悲しみも半減する様な気がする。
特に八重。大蔵が八重=会津って主人公上げしてるんだから、
八重をもっと魅力的に描かないと。
517:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:52:25.05 Su0xP0i6
>>511
今の描き方だと、佐久は優しい普通のお母さんぽいもんね。
種痘のシーンも出てきたけどあっさりしてたし。
佐久が種痘の重要性を説いて回るシーンがあればもっと印象的だったかも。
八重が鉄砲撃ってることで誰かに何か言われて、あの子はあれでいいと強く言い切るような
開明的な部分が出るといいな。
518:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:53:10.61 rfyrE4LS
>>473
金襴平家期待して、テレビつけた層は即逃げたろうエログロバイオレンスだった
>>514
本棚にあったな。読み返してみるわ
519:日曜8時の名無しさん
13/02/27 15:55:54.38 i8c+LTjp
>>517
んまぁ、八重に鉄砲打たせている時点で、保守的な会津どころか、
全国的に見てもとんでもない常識はずれだから、いまさら描写するまでも
ないことなのかもしれないけど。
520:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:00:10.12 MzoRugq9
>>507
俺もそうだと思う
最近の大河の常套手段
セットのしょぼさをカメラボケさせたり埃で誤魔化す
521:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:04:07.29 M45X2P9D
>>517
覚馬が佐久のことを「自分はとても母の聡明さにはおよばない」と言ってたくらいだから、
佐久が覚馬に助言するシーンがあってもよかったかもね
522:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:16:52.04 Xbf/Ojod
徳川幕府って何かと叩かれるけど200年余り戦争がなく平和な時代を作ったから評価氏もいいんじゃない
523:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:27:51.42 +tg7i2wm
だから幕府とそれに殉じる者たちに共感をおぼえてしまう
はぁ~奥羽列藩同盟、なんて蠱惑的な響きだ
524:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:31:46.91 8293/y+B
しかし前回から覚馬すらも脇役になっちまったな。
覚馬に感情移入してきたのでちょっと拍子抜け。
そのかわり悪役が出てきてドラマらしくなってきた。
525:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:31:49.47 21V0qafH
>>520
確かに
セットはしょぼくてもいいから綺麗に見たいって人が多分多いと思う
526:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:35:34.27 kHoH29OZ
信長のシェフ見てたらこっちが凄く豪華に見えるよw
527:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:36:40.96 8293/y+B
偽勅のくだりから馬揃えに持っていく盛り上がりが言葉にならないほど素晴らしかった。
思わず号泣した(笑)
528:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:41:22.70 IjlQ/drJ
昔の大河に比べて別にセットはしょぼくはなってないんだが、
いかんせん、映像技術が発達してしまったため、
粗が昔よりもはっきり判ってしまうという
というか、ピントがぼけていても、それでも昔の大河よりは鮮明なはず
529:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:41:34.75 ykxRpW4t
そういえば、主演女優が号泣したいと我儘言ってた大河があったな。
530:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:45:38.09 kHoH29OZ
時専で昔の大河見たらセットはすごく粗いんだけど調度品が良かったりするんだよね(漆器とか)
予算のかけ方が違ってきてるんじゃない
531:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:46:52.48 +SIf/JNF
馬揃えしょぼかったなw
人数20人くらいしかおらんかったのでは?
532:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:48:52.87 QeuXPDTL
>>530
小物は使いまわしできるから、長く使ってもいいように
高い物を買うんじゃないかな
533:日曜8時の名無しさん
13/02/27 16:54:15.70 njmijAyC
私は、陣羽織の鮮やかさと容保の挙措作動の見事さに、息を呑んだけど?
534:日曜8時の名無しさん
13/02/27 17:02:10.48 rfyrE4LS
セットや美術は二の次三の次
脚本がしっかりしてればいいや
535:日曜8時の名無しさん
13/02/27 17:02:11.62 /1Tlj1LQ
こないだ安彦良和の「王道の狗」って漫画読んでたら、武術家の武田惣角の師として西郷頼母の名前が出てたな
ドラマで頼母の後半生をどの程度描くのか分らないが
意外なところで名前を見たので面白かった
536:日曜8時の名無しさん
13/02/27 17:08:13.41 i8c+LTjp
>>535
なんせ、西郷頼母の養子が講道館四天王で姿三四郎のモデルになった西郷四郎だもの
537:日曜8時の名無しさん
13/02/27 17:16:51.08 G2hhF7T8
低視聴率
おまえら9割出てる西島、長谷川、西田、綾部に魅力がないって事に気づけよw
538:日曜8時の名無しさん
13/02/27 17:16:55.59 wQh1rbb3
>>489
八重さんの幼少期は赤毛のアン風味でも良いよね~♪緑の田園風景の中での幼年青春篇
やっぱり八重さんのサクセスストーリーならシッカリ主演らしくキャラは描いてほしいわ家族愛や押さな友達との友情も肉付けをしたら老人や女性子供には好評で視聴率はアップしていたと思うね
だいたい詳しい幼少期の史実なんて解らないんだから色づけできたとのにね華やかな女性陣も必要だでしょう。
539:日曜8時の名無しさん
13/02/27 17:19:08.60 KCLUibon
キメエええええええええええええええええええええ
540:日曜8時の名無しさん
13/02/27 17:21:48.81 ykxRpW4t
NHKだから視聴率関係ない。
見たくない人は見なくていい。
受信料もったいないと思う人だけ見ればよい。
541:日曜8時の名無しさん
13/02/27 17:44:06.18 nGKVlpMX
石坂浩二は大河と民放時代劇では小物やセット、
衣装の質などが全然違うと言ってた。
542:日曜8時の名無しさん
13/02/27 17:48:12.74 ULCuL6+I
e]
543:日曜8時の名無しさん
13/02/27 17:54:42.31 OEcXIJ+D
>>540
まーね 強いて言えば国民一人一人がスポンサーのはず
544:日曜8時の名無しさん
13/02/27 19:01:11.95 sMOEnHX7
>>480
あれは浪士全般のことかと思ったが、捨助のことだったのか。
545:日曜8時の名無しさん
13/02/27 19:07:29.62 LajDsTVT
ミブロwww
スーパーマーケットかよ
546:日曜8時の名無しさん
13/02/27 19:12:40.38 8bthVPwr
>>489>>583
会津戦争の後の京都編の方がスィーツだと思うよ
多分運命の出会いとかやると思う
そしたら「朝ドラか」とか言う人もいるんだろうな
よりコメディ色も強まるかもな
今は動乱の時期だから前半はハード、骨太かと
547:日曜8時の名無しさん
13/02/27 19:16:00.15 y1UheKq+
リウマチ熱が原因で早死にしてしまうのに、スィーツなの?
548:日曜8時の名無しさん
13/02/27 19:35:03.13 HwXybMfO
. ; '
. ・ ' . ; '
ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,~
< `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _
/薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ
⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_
(_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \
ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、
ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ
──────/──‐‐/__〉.──`、__>.───
/
549:日曜8時の名無しさん
13/02/27 19:36:41.41 B3JvxWgB
>>511
佐久は、主人公の傍らにいて長く出る役なので
意図的にアッサリ風味にしているんじゃないのかね
種痘の話は確かにアッサリしすぎだと思ったがw
一話くらいやるかと思ってた
550:日曜8時の名無しさん
13/02/27 20:21:47.46 MDQEQCGL
/::::::::::::::::::::::::::\
_i:::::::-‐――-::::i_
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
./:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄ ヒャッハー、逃げない奴は官軍だ。逃げる奴はよく訓練された官軍だ
\ . / ホント会津地獄だぜ~
,r'\ /
,/ .\___/::ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー─''''''""(;;) `゙,j" | | | !
551:日曜8時の名無しさん
13/02/27 20:45:45.40 bt849vrL
馬揃えもしょぼいし、池田屋事件もしょぼいし、とにかく急ぎすぎ
はやく会津戦争終わらせて八重と新島の夫婦話にしたいのかもしれないが、
そんなの誰もみたくないんだってことをNHKで再検討してくれよ
戊辰戦争で幕を閉じればいいのに
552:日曜8時の名無しさん
13/02/27 20:54:14.02 ejRMB7VR
>>551
池田屋事件はまだ出てないぞ。
ちゃんと見てるんか?
553:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:07:16.11 8293/y+B
>>552
ちゃんと見てないと思うけど、
会津人が2ちゃんを見てないのも事実だよ。
知り合いに聞いてもほとんど2ちゃんは見てない、
もしくは昔見たけど今は見てない人がほとんど。
なんでかは知らん。
2ちゃんへの会津からのアクセス率は全国最低レベルだと思う。
554:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:07:49.75 A57MzIVM
組!の第一話もそうだが、どうして新撰組が踏み込むと脊髄反射で池田屋ってなっちゃうんだろうな?
555:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:12:36.44 0umvMR+w
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||───||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┳┥│ ││;;[田田田田][田田田田][田田田田][田田田田] |..│
┻┥└─┘,,|/=======================================;;;|..│
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
==@==@==@==@==@==r─ー─‐-─ー┐@==@==@==@==@==@==
─────‐| 池 田 屋.│─────
:: : :| |;;| :::: :::: :____`ー─-─-‐ー─┘____:::::::::::::: :| |;;| :
| |;;| ::||三三三| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三|__|__,,ノ___,ノ___,,|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;|:::: /||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三 /:: :::::::::::::| |;;|:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄|. ||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三|| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
|__|__|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||_|__|__|_
556:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:13:15.22 xiRzGmou
すごい~\(◎o◎)/!
557:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:18:25.39 8293/y+B
三条実美はシスの暗黒卿みたいなもんか?
558:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:21:58.42 +y31Pm8K
おいごと刺せ~!
559:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:25:49.71 8293/y+B
世界を掌握し賞賛される暗黒卿
愛深きゆえに暗黒面に落ちるダースベイダー
しかし最後にはダースベイダーの子孫が暗黒卿を倒し
真の平和が訪れるのであった。
560:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:35:11.80 8293/y+B
旅籠に検分に入った斉藤は目を細めて殺意を演じていたが
当時の暗い旅篭内において目を細めるのは変。
むしろ目を見開いて敵を見定めるのが正解。
役者は近視の人なんだろうな
561:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:41:29.15 8293/y+B
容保公が死ぬまでその存在を明かさなかった孝明天皇からの直筆感謝状。
「誠」の会津。
562:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:57:05.29 8293/y+B
スターウォーズが日本侍の影響を受けた映画なのは承知の事実だが
愛深き故に、誠深き故に一途に兵力に溺れ、初めは賞賛され、
やがて恐れられ、最後に憎しみの対象となるベイダー卿。
563:日曜8時の名無しさん
13/02/27 21:58:30.58 iYrBvUgc
幕末期、日本を開国させ近代国家に移行させようとしてたのは徳川幕府。
幕府は、国を開き日本を近代化させることで列強に対抗しようとしてた。
一方、尊攘派のイデオローグである真木和泉は、
封建制こそ万世不易の良制であるとし、長州や堂上公家と組んで、
日本の変革を阻むため狂気のテロに走った。
池田屋事件、佐久間象山暗殺、禁門の変…
こうした視野狭窄な長州系不逞浪士のテロの背後には、
開国近代化によって封建的な藩閥利権が脅かされることへの恐れがあった。
564:日曜8時の名無しさん
13/02/27 22:02:41.16 8293/y+B
スターウォーズやおしん、敗者、弱者の立場から描くドラマは
世界的にも受け入れられる要素がある。
565:日曜8時の名無しさん
13/02/27 22:23:53.46 6H3QDiYG
>>563
その最大の矛盾は、幕府が幕府を倒さないと、近代国家は誕生しないってことなんだな。
566:日曜8時の名無しさん
13/02/27 22:27:24.76 My8UgrJK
幕末って熱いわぁ。動いていく感じが素敵わぁ
567:日曜8時の名無しさん
13/02/27 22:30:40.94 8293/y+B
弱者、敗者から見たドラマが世界的に受ける理由は、
それまで強者、勝利者からのドラマしかなかったから。
今回の八重の桜は、女子と言う理由で歴史に加われなかった気の強い女、
誰よりも朝廷を敬いながら賊軍にされた質実無骨な容保、
地理的に海が無く広く世界的な展望が持てなかった会津藩。
568:日曜8時の名無しさん
13/02/27 22:41:31.85 t8QC2fN/
少し薄着やわ
もうちょい頑張って愛ちゃん
569:日曜8時の名無しさん
13/02/27 22:42:20.60 8293/y+B
おらのような50過ぎの会津人から言わせてもらえれば、
今回のドラマは涙なしには見れない。
そもそも戊辰の事はあまりに悲惨すぎて、語る事自体が会津ではタブーなのだ。
あの悲惨な過去を映像で見たくないと言う
高齢の会津人が多い事は、事実。
実際おらの両親は、見たくないと言っている。
良いドラマだから見てくれと何度言っても、見てくれない。
570:日曜8時の名無しさん
13/02/27 22:43:23.87 t8QC2fN/
失礼誤爆
571:日曜8時の名無しさん
13/02/27 22:56:12.56 nGKVlpMX
>>569
戊辰戦争近くなったら我慢しきれずに見てしまうんじゃないかな?
日テレの「白虎隊」は福島で80%近い視聴率だったと思う
572:日曜8時の名無しさん
13/02/27 22:58:09.66 SVEegitk
篠井英介はカマっぽい嫌味な役をやらせたら天下一品だな
573:日曜8時の名無しさん
13/02/27 23:06:11.95 8293/y+B
30年前の事ゆえ現在とは関係ないが
会津藩白虎隊の剣舞を奉納する会津高校、この入学式の後に
校庭で鬼のような時間が待っている。
校歌、応援歌、凱旋歌、その他を憶えて来ない新入生は
先輩によって遠慮なくしごかれる。
その時の言葉は「切れ~~~」
もちろん、人を切る意味ではなく、憶えて来ない新入生の隊列を切って分ける意味で言うのだ。
URLリンク(www.abs-network.com)
574:日曜8時の名無しさん
13/02/27 23:23:04.34 t3Xmgnwu
>>565
幕府は直轄地からの租税で運営されてた。
でも幕末は外交や治安など国家的な公務が増え、
直轄地からの収益では中央政府としての機能を維持できなくなった。
言い換えれば幕府は実質的には既に倒れてたわけで、
だから全国から徴税する中央集権国家がどうしても必要だった。
幕府が行う公武一和の先にあるのはもちろん幕府主導での近代国家建設。
当然、薩長などの外様藩が持つ権益を幕府が奪う形になる。
だから薩長は日本の近代化に必死に抵抗したんだろうね。
575:日曜8時の名無しさん
13/02/27 23:38:31.82 pCBj0cel
>>514
王城の護衛者はオレも思い出した。
君臣ともに泣いたというのは守護職ではなくで、御宸翰で泣いた。
京都守護職始末の記述は会津松平家譜から引いてると思う。
会津松平家譜にはこうある。
此の内勅を拝読するに及び、始めて宸眷の厚きを知り、君臣相與に感泣す。
576:日曜8時の名無しさん
13/02/27 23:45:45.26 mF4uaplh
ふ…
容保はまあ、そういう風に見える人間だったんだな
あやの氏は能く演じている
容保は個人的には劇場型の迷惑な藩主に見える
良し悪しでなく「こういう人間もいた」と表現するなら
悲劇的に描いてもまあ認められる
「容保は義に篤く、人柄も是美し」って書かれると
「えええーーーーーーーーーーーーー」ってなる
あんな上司はほんと迷惑よね
いい人ならいい藩主ってわけじゃないしね
577:日曜8時の名無しさん
13/02/27 23:53:30.77 nWRa3uHw
>>574
幕府は慶応の改革を見ても分かるように
守るもの例外が多すぎる
家格に譜代、将軍家と一方、討幕派は弊藩も滅亡しても大義なれば苦しからず
と非常にラディカルだ。だから遅々として進まない幕府よりも
改革のスピードが早い。でかさも幕府の方が遅いから動きが遅くなる。
578:日曜8時の名無しさん
13/02/28 00:09:47.08 Y8D4Fpg9
「カタモリさんて先々週までは『徳川No.1、御公儀No.1』だったのに、
どうして京都に来た途端に『お上No.1』に鞍替えしてしまったん?」
とJCの妹が質問してきたんだが、どう答えたらいい?
579:日曜8時の名無しさん
13/02/28 00:10:53.67 3+eLcGVB
>>578
そのJCがかわいいのかが問題
580:日曜8時の名無しさん
13/02/28 00:14:09.98 xeYm5one
>>578
くそみそテクニックを読ませる
581:日曜8時の名無しさん
13/02/28 00:21:28.67 GX9mLtSn
>>578
マジレスすると、勤王=佐幕で不可分というのが実際。
582:日曜8時の名無しさん
13/02/28 00:49:11.14 gDdxicOm
>>578
会津<幕府<朝廷、の順番で偉いから
とでも答えておけばよいのでは?
583:日曜8時の名無しさん
13/02/28 00:54:16.27 68cU28cD
将軍家はご先祖様、天皇は神
584:日曜8時の名無しさん
13/02/28 00:57:29.59 J0LAjk73
>>573
20年前の入学者だが
20年前の段階で応援団員は3人にww
で、入学式の前に何日かかけて練習してくれるから
脱落者なんてゼロw
そもそも、男子校時代の末期は皆やる気無くなってて
会津高校が嫌いで仕方なくて「白虎隊剣舞なんて辞めちまえ」とか
言ってOBから苦情来ていたほど。
教師との仲も最悪
ちなみに私はサンボマスターの人の弾き語りを中田浜競歩大会の時に
歩きながら隣で聞いた。
585:日曜8時の名無しさん
13/02/28 01:01:44.01 Q4tKrNKo
>>563
結局幕府の代わりに
薩長が権力握っただけだもん
幕府の方がもっとうまい事やったかもしれん
586:日曜8時の名無しさん
13/02/28 01:08:02.77 PTq1aHEe
上手くやれなかったから潰れた
587:日曜8時の名無しさん
13/02/28 01:23:19.97 eKCvmC31
開国交渉は最大限上手くやったと思うけどね
小攘夷派にはわかってもらえなかったんだな
588:日曜8時の名無しさん
13/02/28 01:27:36.11 uZ8Tx2aL
来年の大河って黒田官兵衛なのね
黒田官兵衛ってだれ?
589:日曜8時の名無しさん
13/02/28 01:30:01.38 vJF2V3Kp
井伊直弼は責任を一身に負って勅許なしの開国を決断した。
松平容保は一藩の滅亡を覚悟して公武一和のために守護職の責を全うした。
小栗上野介は幕藩体制がもうじき破綻することを知りながら、
最後の余力で東洋一の横須賀製鉄所・造船所を建設した。
こうした幕府側の偉人の行動の特徴は私心無く公務のために生きたこと。
ひたすら目先の私利私欲を追求した薩長の意地汚さとは対照的だね。
590:日曜8時の名無しさん
13/02/28 01:50:13.99 XjwaSPrz
>>584
そういう儀式って会津だけじゃないんじゃないかなw?
いや、中通りの福島高校出身だけど、応援団が「応援歌覚えろ」みたいな儀式があったなw
17年ぐらい前の卒業生だけど、もう俺らの代でも一時期の激しさはなかったみたいね。
年配の人によると昔は応援歌覚えないと殴る蹴るとかあったみたいだし。
福島と言うより男子校文化がまずかった気がするよw共学化して福島県内でもそういう儀式消えたみたいだし。
公立男子校進学校があった宮城福島栃木埼玉千葉あたりは少なからずそういうカルチャーあったかとw
591:日曜8時の名無しさん
13/02/28 01:56:36.87 68cU28cD
クッキングパパのまことの高校が厳しい応援団練習が名物の高校だった。
まことのガールフレンドのさなえが不登校寸前になるくらい。
多分福岡の修猷館高校がモデル。
元藩校とか、歴史ある学校ではよくあることだと思う。
592:日曜8時の名無しさん
13/02/28 01:57:08.01 XjwaSPrz
父親は仙台の仙台一高(当時は男子校)出身だけど、仙台一高も応援歌は凄かったらしいよw
入学して凄い驚いたと言ってた。
593:日曜8時の名無しさん
13/02/28 02:25:38.44 PTq1aHEe
>>589
全て徳川の為だな。幕府=公儀の時代ならそれでも問題無いだろうが、幕末は御公儀が
徳川家と愉快な仲間たちに落ちていく時代だから
伊井や小栗みたいなやり方は私政なんだよ。そういう批判が勝や春嶽から出てくる。
594:日曜8時の名無しさん
13/02/28 02:26:58.82 PTq1aHEe
>>587
分からせる努力を怠ったからな
595:日曜8時の名無しさん
13/02/28 02:33:41.83 GX9mLtSn
>>590
会津高校の凱旋歌はビゼーのオペラのカルメンの闘牛士の歌からの借用。
596:日曜8時の名無しさん
13/02/28 03:40:41.49 ItxNfRAT
>>593
何を言ってるのかわからん
勝や春嶽は幕府を売って顕官についたもの
自らを正当化しようとするだろうさ
597:日曜8時の名無しさん
13/02/28 03:59:33.85 Id/6AJvj
誰がやったにしろ、今の日本の基礎は明治維新
鉄道、電信、電話、郵便制度、銀行、ほとんど全ての産業、
官僚制度、教育制度、現行の法律、裁判制度、
近代兵制、
「経済」、「哲学」などのおびただしい訳語…
明治維新の先達に感謝したいです
598:日曜8時の名無しさん
13/02/28 06:43:23.22 ouv7bgzd
身分制度の廃止
学校の義務教育
女性の身分向上
インフラ整備
鉄道の敷設
食料不足解消の開拓を含めて
幕府には出来ない事ばかりをした
とてもではないが、薩長が私利私欲を考える暇なんかどこにもない
明治維新の先達に感謝は当然
ありがとう
599:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:12:33.84 ouv7bgzd
本当は会津の殿様が私利私欲の塊だった
会津領民の事はまるで無視で重税をかけていながら京都で孝明天皇に気に入られて有頂天
会津のことなんか何も理解していない
京では気に入らない長州藩は斬りまくり
挙句には会薩(薩会)同盟の会津側の立役者の秋月まで網走の左遷する
禁門の変で危ないところを助けてくれた薩摩までないがしろにする
結局、会津と薩摩の友情がここで破綻する
そして松平容保兄弟の会桑同盟で薩摩や土佐を朝廷から追い出しにかかり嫌がらせをする
松平容保は孝明天皇を操り、幕府まで思いのままにしようとしたから、江戸の幕臣にまで嫌われる
まだ幕閣の方が松平容保よりも近代化を考えていたのにその上に立とうとする
京で孝明天皇を中心に一大勢力を築こうとしていた松平容保に江戸の幕臣を始め薩摩は疑念の念を抱く
そして参与会議も四侯会議もうまく行かず薩摩の久光は京を後にする
秋月がいない間に政権の場から追い出された薩摩は仕方なく長州と同盟を結ぶ
600:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:12:48.83 2U37RIzN
>>582
京に入ったとたん天皇マンセーになるのは
義経も同じ。陸奥に逃亡しても結局幕府に追討され奥州藤原家も滅んだ。
601:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:15:14.46 ouv7bgzd
仲介者がいないのでますます薩摩と会津は疎遠になり、互いに何を考えているのかわからなくなる
会桑は天皇に取り入り、やりたい放題を企む
しかし孝明天皇が死んでいっきに不満が爆発で薩長が盛り返す
松平容保は孝明天皇の権限を利用していたので、いろいろな人々に既に恨みをかっていた
しかしその孝明天皇が死去するといっきに後ろ盾を失う
既に好き勝手していた松平容保に薩長は鳥羽伏見の戦いでけりをつける
この頃になると松平容保の想像以上に周辺は薩長側に傾いていた
おまけに江戸の幕臣にまで嫌われていてしまっていた
結局は長州いじめをいつまでたっても止めず、その他の藩まで罵倒し貶し
孝明天皇に媚を売り京で采配を振るっていた松平容保は既に江戸の幕閣にまで嫌われていた
だから江戸城登城禁止
東北に帰っても、周りの諸藩もすぐに政府側につく
これが会津戦争の要因でありおおまかな実情で敗因でもあるだろ
駄文だが、薩長があまりにも悪く言われてばかりなので反論で書いてみた
薩長にも薩長なりのさまざまな理由があったし、欲望だけで動いていたわけでは断じてない
602:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:18:45.96 hZrcoQXy
幕府、薩長、会津、明治維新のことを、熱く語り合っていて、
珍しく読みがいのある良いスレになってるじゃないか。
で、笑っちゃうんだが、八重はどこ行った?
603:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:24:15.56 ekeF+lRy
>>599>>601
>本当は会津の殿様が私利私欲の塊だった
>薩長にも薩長なりのさまざまな理由があったし、欲望だけで動いていたわけでは断じてない
w
>>600
帝のフェロモンが東北人には罪すぎたw
604:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:34:23.12 OgMbom1B
>>601
さすが半島混血民族、歴史捏造は国技だな
凄いわ
605:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:53:29.81 oTS4AW9V
「小栗上野介は謀殺される運命にあった。なぜなら明治政府の近代化政策は、
そっくり小栗のそれを模倣したものだから。」大隈重信
606:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:53:52.16 ouv7bgzd
>>604
確かに朝鮮人には難しすぎたかもしれないなw
607:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:55:46.96 oTS4AW9V
郡県制、大統領制、横須賀製鉄所、横須賀造船所、
火薬・大砲製作所、洋式陸海軍、鉱山開発、天然資源保護計画、
近代的会計制度、株式会社、国益会所、商工会議所、
外国語専門学校の設立、郵便制度の建議、電信事業の建議、
鉄道(江戸-横浜)建設の建議、新聞発行計画…
幕府の構想をざっと並べただけでも、その先見性に驚かされる。
これに対し薩長側に一体どんな将来構想があった?
唯一、龍馬の「船中八策」があるのみだろ。
そしてその「船中八策」もまた幕府の思想のパクリにすぎない。
608:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:56:35.41 ouv7bgzd
>>605
近代化政策は西洋の文化の薩長による物真似であり
小栗の物真似をした覚えはほとんどないと薩長は言うだろう
実際、完全な西洋文化の受け入れでしかなかった
609:日曜8時の名無しさん
13/02/28 08:59:32.48 ouv7bgzd
小栗が西洋文化を取り入れたように
薩長もまた西洋文化をそのまま取り入れただけだ
そのために早い時期から岩倉を始め、海外への派遣団を送っている
610:日曜8時の名無しさん
13/02/28 09:23:05.05 mJkPpO3E
一概に薩長と言うけど、薩摩と長州はけっこう違うんじゃない?
薩摩はとことん現実主義の動き方をするけど
長州はちょっと会津に似てるところがある気がする。
611:日曜8時の名無しさん
13/02/28 09:35:52.79 OgMbom1B
薩長=半島混血民族
会津=山岳孤立民族
612:日曜8時の名無しさん
13/02/28 09:36:32.68 XjwaSPrz
秋月悌次郎と神保修理。
この二人をもっと重宝したら全然違う歴史になったよね。
秋月は薩摩とのパイプ、神保修理に至っては桂、伊藤、坂本龍馬、勝海舟とも繫がってるもんな。
薩摩に例えると西郷と大久保と小松を切ったようなもの。これはやっぱり痛いよ。
613:日曜8時の名無しさん
13/02/28 09:38:55.34 0E2ZFfjd
>>607
というかさ、それ北朝鮮で言えば
人工衛星打ち上げ、核開発、ピョウンヤン再開発
全て金幕府の功績マンセー!
農村部のコジキ共は何をやったんだ!!って感じで
要するに、独占してた体制を壊せという事なのよ
そこの価値感が共有できる人とできない人との違いじゃね
いい悪いじゃなくて
614:日曜8時の名無しさん
13/02/28 10:03:17.69 nAgIJI5I
日本の幕府政治と、大陸、半島に伝統の王朝政治とは根本的に違うのだが。
幕府は軍人である武士が政治権力を握っても、王や帝を称さず、その臣下として
権威を持つわけで、国の頂点に立って、なんでもやり放題の王朝政治とは
全く違う。
615:日曜8時の名無しさん
13/02/28 10:20:59.78 J0LAjk73
東電社員しね!!!!!!!!
616:日曜8時の名無しさん
13/02/28 10:55:40.47 k/n3Ot2P
>>607
だからさ、その構想の1番の邪魔のもが幕府ってことなんだけどな。
大統領制にしてどうすんの?徳川の世襲で大統領が続くのか?
構想だったら、イギリス、アメリカのマネすりゃ誰でも言えるだろw
617:日曜8時の名無しさん
13/02/28 11:01:21.36 nAgIJI5I
アメリカでもブッシュが大統領を世襲したが
618:日曜8時の名無しさん
13/02/28 11:06:39.09 k/n3Ot2P
>>617
選挙があるだろw
619:日曜8時の名無しさん
13/02/28 11:10:09.18 0i0e825Y
. ; '
. ・ ' . ; '
ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,~
< `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _
/薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ
⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_
(_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \
ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、
ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ
──────/──‐‐/__〉.──`、__>.───
/
620:日曜8時の名無しさん
13/02/28 11:16:33.88 zTqLXtSd
数多の志士を冤罪にかけ粛清していた、陰険なマキャベリスト滋賀県彦根藩の井伊直弼。
天皇の意思を重んじよと幕府を説得していた、実直なパトリオティズム茨城県水戸藩の徳川斉昭。
この前者の暴政を味方し、後者の高徳を軽んじ、
その藩の一般人民や犠牲になった志士の魂をふみにじる発言をした邪悪な大衆に天罰があります様。