【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part35at NHKDRAMA
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part35 - 暇つぶし2ch137:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:30:32.35 HtaLEkwD
前スレで大蔵と修理と平馬の区別がつかないって人がいたけど

眉毛が細いのが大蔵
眉毛も唇もぶっとくて丸顔なのが修理
面長で濃い顔なのが平馬

って覚えればおk

138:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:30:58.70 dFexjPDV
沖田そうじは子供と凧揚げとかしてたらしい
だからドラマもガキっぽいことが多い

139:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:31:11.88 6Gkyxi3z
>>130
あれは自分の恋心を押し隠して言った一言でしょ?

140:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:32:11.32 xxfPsB2R
>>133
マジかよ!
八重の桜に反日持ち込んだら承知しないからな!

141:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:32:40.76 4qqaNSgi
このスレは素敵なあんつぁまがいっぺぇだぁ

142:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:36:45.46 AhMdmZ6j
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと
         これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以

(容TДT保)帝のご真筆  偽勅の話まことであった。。。。。

(孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ)

  ━━O∧ ∧━━ロニニ>
     ∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺
    /ο ・ )Oニ)<;;>
    /會 ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ

143:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:37:39.88 dFexjPDV
>>140
こんなに天皇を持ち上げるドラマ見たことないわ
ま、実際、天皇行幸なんてなったら今でも関係者は恐懼するが

144:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:37:52.77 AhMdmZ6j
       ,ハiヽミ               ∧,,∧  中将待ってくなんしょ
       /"・,, ミミ             (・ω・;)っ_/)   ≡
      (。/ )   ミi┬―┬‐'⌒ヾミミミミ彡と,,__,,つ
        ノ    |_|_____.| "    )               ≡ = = -
       ,( 、  ,,)_.||_彡(  ,,ノ   = ―
         //( ノ."    ,ノ.ノ, (      ≡ ==
      //   \Yフ  , '/  い        三 ≡ = ―
      くノ     "  くノ    //"三
   ,.,,, ,.,,,      ,,,     くノ   ,,, ,           ,.,,,

145:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:39:18.25 684Mf3Kz
覚馬と秋月が壬生に来たとき、覚馬が振り返って
斉藤を見たときにその斉藤の先に沖田の姿が見えたな。

146:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:42:32.72 6Gkyxi3z
>>145
最初の方にもモブながら映ってたよ。

147:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:42:52.40 /Bp2Eo7K
沖田って史実でも美少年だったんでしょ?
やっぱりガチムチオヤジのちんこをしゃぶってたのだろうか…

148:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:45:09.33 dFexjPDV
美少年かどうか知らんが、ガキっぽいが、一番強いんじゃね?と言われてたらしい

149:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:46:26.51 32zNXV2S
沖田の史実はヒラメ顔でしょ
司馬以降美少年設定に変わったんじゃないの

150:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:46:49.50 +sg7U/N3
実際に残っている肖像画は・・・・

151:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:49:35.93 dFexjPDV
決して、見てはいけません

152:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:49:48.21 urZ9ZFhY
>覚馬が振り返って斉藤を見たとき

その時は覚馬の後ろにいなかったか?

153:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:51:29.82 dFexjPDV
前髪のなんとかってのは実際いたよね

154:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:51:48.25 zgLnYGsC
会津パートになると途端につまらなくなる
てかドラマ自体がどんどんつまらなくなってる
容保の泣き顔演技もワンパターンだし飽きた

155:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:53:51.92 +sg7U/N3
「ヒラメ顔で笑うと愛嬌があり色黒」
「猫背」「肩の張り上がった」「長身」

なお以下の肖像画は沖田総司本人をモデルに描いたものではなく、
沖田総司の姉ミツの孫・沖田要が、周りから「沖田総司に似ている」とのことでモデルとなり、
1929年(昭和4年)に描かれたもの

URLリンク(www.dokidoki.ne.jp)

156:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:54:27.07 684Mf3Kz
>>146
その土方に会う前のことだよ
覚馬が門を出る前にも覚馬の後ろにいたね。

157:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:55:26.30 dFexjPDV
>>154
忠臣蔵ですよ
日本人が好きな「忠義」、「忠臣」
孝明天皇に対する容保
容保対する頼母たち
日本人の好きな要素はあると思うんだけどね

158:日曜8時の名無しさん
13/02/25 20:58:44.88 WgTzUu+e
斉藤一は阿部寛だろ
そっくりなのに

159:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:03:16.49 32zNXV2S
斎藤一は長身の人にやってほしかった
何か違う

160:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:04:35.72 bPpMrxBj
表題見ると、これからも当面幕末のビッグイベントを売りにするのか。
これらが見所となり、良く出来ている面白いと評判をとるようでは、
八重の一生に光を当てる観点からは失格かも。

161:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:15:31.23 ABXVpmEI
>>153
「御法度」で松田優作の息子がやったやつかな?

162:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:25:37.29 LAGVbWCN
覚馬と斎藤が斬り合ったらどっちが勝つのか

163:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:30:09.71 MVdkNsXi
矢島健一・夏八木勲・村上弘明
この中で一番悪そうな春嶽は誰か

164:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:36:00.33 yddq74qK
あんな平凡な人が斎藤一役とはショックだな
もう少し殺気の有る人を使ってほしかった
あんなのじゃ時尾さんも惚れませんよ。

165:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:38:52.67 SxPLVIiG
オダギリジョーが二役やれば解決

166:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:40:05.90 4qqaNSgi
なんだが、今日のあんつぁま、おどごらしい!

167:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:41:09.08 L7Jer7EW
もう、ヌレヌレ

168:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:42:17.34 4qqaNSgi
あんつぁまのそういう強引なところに惚れでまった!
んだげんじょ、、、

169:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:47:13.55 4qqaNSgi
あんつぁまぁっ!あんつぁまぁっ!

170:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:50:45.30 e1Jfuaso
>もう少し殺気の有る人を使ってほしかった
富永愛だな

171:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:51:31.36 dFexjPDV
>>161
そう。お杉が美少年じゃないって文句言ってた

172:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:54:13.45 nn6i92sz
八重の桜 キャスト変更
斉藤一:松本薫

173:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:57:57.97 JM//tLmx
>>171
美少年か不細工か、というより、
懐、もといケツの穴にドスを呑んでそうな雰囲気で、
松田龍平を抱いて楽しむ自体が、無理そうだった。
ホモ目線だと、あんなのが魅力的なんだろうか?

174:日曜8時の名無しさん
13/02/25 21:59:21.24 yddq74qK
帝都物語の人は相変わらず怖いねw

175:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:00:24.23 dFexjPDV
>>155
結論
沖田そうじはパタリロだった

176:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:02:22.65 L7Jer7EW
だ~れが殺した♪

177:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:02:57.38 4qqaNSgi
あんつぁまの体、たぐましぃ

178:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:04:28.07 dFexjPDV
ジム行ってるからな

179:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:07:18.54 dFexjPDV
沖田は林家正蔵なんかどうだろう

180:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:08:47.93 /1Cl0Ue6
>>155
子母澤寛の聞き書きだったか、
「この人は、自分ができるわりに教え方が荒っぽかった」みたいな記述があった
この容貌で腕が立って気性が荒いって、却って怖いわw

181:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:10:59.19 lA0ApV28
だけんじょ、ありがとない

182:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:13:43.91 lA0ApV28
>>164
なんか理屈っぽい中学生みたいだよな
トンガリたい年頃って感じ
だけど怖い体育教師にシメられてすぐ大人しくなっちゃう子

183:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:23:01.75 cZ8AhRDX
>>162
このドラマ、所見では覚馬の方が強そうなんだがw

184:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:26:40.26 L7Jer7EW
「平和」とは、言葉さえもいらぬ
人々に宿るものなんだ

「幸福」とは、すべて許しあえる
愛だけが呼べるものなんだ

誰が、誰がわかろう!

そうだ! 風を切って走り出せ!
お上はいつか ほほえんで

そうだ! 夢に燃えて立ちまわれ!
お上はいつも、感・じ・ て ・る(ハート)
おまえの~真実

鳴呼・会津魂~♪

URLリンク(www.youtube.com)

185:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:27:10.89 dFexjPDV
斉藤一をしゃべらせないのは作戦だと思った
しゃべらせない方が印象的だよね
別にセリフが棒過ぎるとかじゃなくて、多分

186:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:30:02.31 cZ8AhRDX
>>185
佇まいで雰囲気出せてればいいんだが、なんか厨房っぽいんだよな。
悪いこと言わんから、親父に演技指導してもらえ。

187:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:30:20.97 aZZVoYfj
斉藤一とは明治以降も覚馬たちと何か因縁があるのかな

188:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:30:55.99 nn6i92sz
斉藤が剣で圧倒しても人間力で覚馬の勝利。
もしくは斉藤が止めの突きを放つ瞬間、うらと八重の幻影が覚馬をサポート。

189:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:32:15.19 9ZHxx37C
棒もって走り回るクソガキみたいだなw

190:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:32:21.01 /1Cl0Ue6
>>187
多分、西南戦争で官兵衛さんが戦死するところをやるだろうから、
そこに斎藤一も出てくるんじゃないか

191:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:34:48.59 dFexjPDV
手裏剣で殺されたはずの官兵衛が生きててびっくりした

192:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:36:51.15 WgTzUu+e
斉藤一は西南戦争に警視庁抜刀隊として参戦する
「悪・即・斬」と叫び
逆賊の西郷を牙突でしとめたことは有名な話だ

193:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:43:30.15 dFexjPDV
西郷どんが逆賊なんて。結局政府が銅像立てたくせに

194:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:45:31.97 6Gkyxi3z
>>187
時尾と夫婦

195:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:48:29.47 L7Jer7EW
これか

URLリンク(blog-imgs-19-origin.fc2.com)

196:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:50:29.53 SE0Hy0zg
キャスト予想の段階では綾野斎藤をあげる人多かったね
静かな凄みを持ってる人がイメージなんだろな
オダジョの斎藤は良かったとおも
今回は斎藤の一世一代の名セリフ「義にあらず」が聞けるのか

197:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:53:43.58 6Gkyxi3z
>>195
fc2とアメブロは、PCでは一旦サイトに入らないと画像リンクがエラーになる仕様になってる物が多いお。
ということで見れません。

198:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:55:48.45 nn6i92sz
せっかくだから、
久作、槍魔栗、敏行、綾野、綾瀬で
週代わりで斉藤をやればいいよ。

199:日曜8時の名無しさん
13/02/25 22:58:11.20 L7Jer7EW
葬いの鐘が よく似合う
地獄の使者と ひとのいう

だが我々は 愛のため
戦い忘れた ひとのため

闇追い払う ときの鐘
明日の夜明けを 告げる鐘

誰がために戦う

200:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:00:11.71 L7Jer7EW
URLリンク(www.youtube.com)

201:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:13:37.28 KCM4Gyq4
京都と会津のコントラストがいいね

202:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:15:04.88 bga54K1M
抜刀隊は薩摩の川路利良の使いっぱ

203:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:20:04.20 9lSVAnuA
西南戦争では山川大蔵も活躍したし
薩摩への復讐という見立で描くはず

204:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:21:10.72 9ZHxx37C
容保公は変身しないのか?

205:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:28:31.97 Lj8pYrDJ
>>204
容堂あたりに?

206:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:32:18.54 +7GRKwpm
うまぞろえで秋月が「諮られた!」って言ってる意味がわかりません・・。
誰か解説くんろ

207:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:36:23.33 iopgY9+W
斎藤にはがっかりだよ
なんか姿勢がおかしいし
土方から「なあ斎藤」と振られて頭下げて上げるだけのシーンで頭上げる途中で前向いちゃうし
そのうえ覚馬に「すげー殺気だったな」とか言わせてフォローさせてるのも馬鹿らしいし
降谷は素人なんだから仕方ない、素人使うならなんでちゃんと教えてやらないのか

208:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:40:34.84 gxqdcn1i
>>192
ワロタww

209:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:41:54.37 nn6i92sz
 殺気の解釈としても浅いよね。
単に風貌や態度が殺気立っているって、チンピラレベルでしょ。
達人の殺気ってのは、態度や表情は穏やかで自然なのに、見る人が
みればまったく隙が無く、こちらの動きが封じられているように感じる、
見る側が感じるもの、のはずなんだけど。

210:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:42:49.85 kxBA3P8X
>>206
最初の予定日→雨ゆえ延期でおじゃる!
翌日も雨→今日も延期かぁ…(ノンビリ→雨天決行でおじゃる!はよう来やれ!→ちょwwwまじかwww

211:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:42:51.32 ZkJ0Labf
大垣藩兵に捕らえられた神保雪子には凌辱説がありますが猪苗代の謹慎所を摘み出された八重には凌辱説がないのは何故ですか?

212:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:43:42.38 nSDQYPxu
>>207
たんに挙動不審な男だったよな。
突然暴走して快楽殺人を犯すような。

213:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:53:15.87 L7Jer7EW
テレビ東京でローラが旅に!

214:日曜8時の名無しさん
13/02/25 23:56:43.72 uXl2p+3d
アンチしかいねぇのな ここ

215:日曜8時の名無しさん
13/02/26 00:05:59.21 qL6rijID
>>149
>司馬以降美少年設定に変わったんじゃないの

草刈正雄が演じてからだよ。
沖田総司と真田幸村の両人を美形のヒーローにした功労者だな。

216:日曜8時の名無しさん
13/02/26 00:09:55.32 kfFUOQX1
URLリンク(www.nttfukushima.com)

会津若松駅の雪があまりにもすごい。【会津若松駅ライブ映像】

観光は無理でしょ今は。

217:日曜8時の名無しさん
13/02/26 00:21:47.21 SJkVhow5
録画してたのを見終わったのですが、新選組が旅籠に押し入った事件はなんの事件ですか?
池田屋かと思ったんですが、直前の場面が朔平門外の変だったので時間が飛び過ぎかと思いまして

218:日曜8時の名無しさん
13/02/26 00:23:56.59 tMyDjuYX
特定の事件として描いた訳ではないと思う

219:日曜8時の名無しさん
13/02/26 00:28:28.69 6k6K/bBu
>>206
馬揃えが雨天の折は順延との打ち合わせが長州一派三条らの
差し金で謀られその手に乗るところだった。

220:日曜8時の名無しさん
13/02/26 00:29:41.09 1HJlZkEO
>>47
言われてみたらそうだよな
結局武士の世界のことしか描いてない

実際の藩士たち、例えば覚馬も
そういうことも含めて藩の将来を考えていたはずだが

221:日曜8時の名無しさん
13/02/26 00:41:34.03 yG+kETE+
>>215
島田順司さんも忘れないで。
美形かどうかは評価が分かれるだろうけど
沖田といえばあのポニーテールみたいな髪型で面長細身でというイメージは
自分は島田さんから。

222:日曜8時の名無しさん
13/02/26 00:51:54.91 OT4lqcXH
 あの、沖田らしい人物、みたいな見せ方でいろんな幕末の人物を出してほしいね。

223:日曜8時の名無しさん
13/02/26 01:13:02.14 uRlgCbOs
>>206
ここに詳しくある

14)会津藩の「天覧の馬揃え」
実は裏で尊皇攘夷派の画策があったから
尊皇攘夷派が会津藩の馬揃えを失敗に終わらせようとする謀略
そして大目的である
「大和行幸・攘夷親征」を実現させたいという考え

ところが、容保は、これを牽制の機会にと銃火器の使用を願い出
彼らに戦争の怖さを教え、攘夷親征の儀を取り止めさせるように仕向けた

特に、三条実美が、調練の間中、非常に脅えていた話。
「コワイ、コワイ」と始終言っていたというくらい

三条らは、口では非常に荒々しいことを発言して朝議を混乱させていたが、
元来三条も典型的な公卿、実際に軍事調練の様子を見て、
恐ろしくてたまらなかった

URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

224:日曜8時の名無しさん
13/02/26 01:17:26.30 M4FeFGWW
斎藤一とオダギリ襄の共演はあるんかね?
罰ゲームじゃね?

殺気つっても音もなく斬るんじゃなくって関東連合みたいに力任せにぶったたくって感じだな

225:日曜8時の名無しさん
13/02/26 01:24:16.59 M4FeFGWW
斎藤一が吉川晃司に斬りかかっても目線で追い返される

西郷の自決で城山の火薬が大爆発するのか?

226:日曜8時の名無しさん
13/02/26 01:26:05.15 uRlgCbOs
この密勅を授けられた時の容保の感動を『七年史』は、

「今や此内勅を賜はり、感泣手足を惜くの所なし」
と記し、また広沢の『鞅掌録』では、

「我公ニ依頼シ給ヘル此ノ如ク是厚キヲ知リ竊ニ涕泣セサル者ナク」
 と書いています。

特に、近衛前関白に宛てた密勅の中には、

「朕が最も頼りにしているのは会津藩である」

容保らが涙を流して密勅を受けた

URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

号泣はほんとだったんだ

227:日曜8時の名無しさん
13/02/26 01:36:43.29 qL6rijID
容保に徳川将軍とるか天皇陛下とるか選択させたら、保科正之の家訓無視して
帝の側につきそうだよな。w

228:日曜8時の名無しさん
13/02/26 01:51:33.07 H36SAPZG
この一時の感激が、後に重大な禍根となるんだよなあ。
さすがに、帝はちょっと罪深いぜよ。

229:日曜8時の名無しさん
13/02/26 01:51:32.28 3nclDQWc
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと
         これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以

(容TДT保)帝のご真筆  偽勅の話まことであった。。。。。

(孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ)

  ━━O∧ ∧━━ロニニ>
     ∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺
    /ο ・ )Oニ)<;;>
    /會 ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ

230:日曜8時の名無しさん
13/02/26 01:56:35.32 o8J7Lv3K
    ∧__∧
    (`・ω・´)  チェケラッチョ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l   |
"""~""""""~"""~"""~"

231:日曜8時の名無しさん
13/02/26 01:59:50.75 FOkJ2zHy
Wikiによると容保公は箱根駅伝を号泣しながら見てるらしい

232:日曜8時の名無しさん
13/02/26 02:03:09.32 o8J7Lv3K
       | |
       | |
       | |
       | |          .,,,
       | |         f_i
       | |       .rf´   `ヾ
       | |       i.l      .ミ
       | |       {f ,,,__ __,,, ミ
       | |       {l `゚´゙゙゙`゚´ .lノ
       | |       l  ヽ   l
       | |       _,>、―‐ /〉〉、 一藩をかけてでもお守りする。それが会津の儀だ
      -=十=-   r '''//  ー '' /.' 〉-、
       .},--^i / ノ .{.{   /  /   \
      i´ 二ミ '  .{  .l.l  /  /       \
      .l ―-'   l  l.l /  ./ i        i
       / |x|.l      .l./  /  i /       |
     /  |x|l-- 、 i  /  /           .|
    /{  |x|__)   l /  /    i        |
    | r^i、|x|-,`ヽ  .i   /     ヽ       |
    .l lヽ ―'   ヽ i  ./       ヾ      |

233:日曜8時の名無しさん
13/02/26 02:24:11.09 uW95fjGn
>>204
スパイダーに?デルタに?
今年は龍騎とクウガと真木博士がいるね。

234:日曜8時の名無しさん
13/02/26 02:36:44.68 ZgTCoPDX
>>228
いえ、容保は帝から、会津帰国の許しを得ました

235:日曜8時の名無しさん
13/02/26 02:50:35.45 uE7GRfyu
>>234
松平容保東下の勅は偽勅だよ
真木和泉が下書きを書いて三条実美が捏造したもの
七卿落ちの後に実美の私物の中から証拠が見つかってる

236:日曜8時の名無しさん
13/02/26 03:09:13.99 o8J7Lv3K
             ∩     ∩
             | 1⊃  ⊂| 1
      /ヾ∧     丶⊃__⊂_ノ
     ミ|  ・ \    と/ ・  \
     ミ|_ _ '_~)   i_ _ __ ,▼
     <丶`∀´>    <丶`∀´>
      ( 馬薩)     ( 鹿長 )
       し―-J      し―-J

237:日曜8時の名無しさん
13/02/26 03:15:59.74 YFqDe/DX
昨日の風間杜夫の顔の肉のたるみってCGだよな

238:日曜8時の名無しさん
13/02/26 04:13:44.66 EawCLzXP
>>227
会津の思想としては、勤王と佐幕は不可分にして絶対的なものというのが基本。

239:日曜8時の名無しさん
13/02/26 04:18:01.28 bBDsbOOs
>>135
『会津藩庁記録』の原文
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
京都守護職は元治元年5月末の時点で年間21万6千両の支出が見込まれるのに対し、

1万3391両:加増未定分2万石からの収入の補填
3万5209両:畿内の加増分3万石からの収入
3万5209両:南山御預地(会津大沼郡)5万石からの収入
1万2900両:役料
9万6709両:合計(京都守護職の割り当て歳入)

差引で11万9291両、毎月9940両の赤字

これは元治元年5月頃の年間支出見込みで
実際には元治元年7月~12月の6ヶ月間だけで
20万5533両の支出があり、元治元年の実際の支出は約31万両

一方、安政6年以降の御入方が35万両とあるが、
これは南山御預地の収入を含んでいると思われるので、
南山御預地を除く会津領からの収入は31万5千石
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)

よって京都守護職になる前と比較すると、元治元年は
収入が35万両から約41万1500両 (17%増)
支出が35万両から約61万8300両 (80%増)
に増えたことになる。

なお会津藩の拝借金・拝借米は、
文久2年に5万両
文久3年に2万両+7千石
元治元年に12万両+7千石

240:日曜8時の名無しさん
13/02/26 04:34:00.03 EawCLzXP
>>239
京都守護職以前から御台場の備えもあったし、容保以前の藩主の時代には
樺太に出兵すらしていた。その財源はどうだったのだろうと思う。

241:日曜8時の名無しさん
13/02/26 04:38:00.44 bBDsbOOs
>>239の計算は、京都守護職になる前の藩の収入(35万両)と支出がつりあっており、
京都守護職になった後も、江戸と本国や北方警衛での支出に変化がないと仮定した場合で、
実際には会津藩士5000人の1/5に当たる1000人が京都に行った時点で江戸での出費は減るはず

京都守護職になったとき、以前から会津藩の御預地であった南山御預地5万石が
正式に会津藩の領地として認められたけど、そこからの収入は京都守護経費に
当てられることとなった。

一方畿内を中心に京都守護役知5万石が与えられたが、元治元年の時点では3万石分しか決まらず、
残りの2万石分からの収入は幕府から補填された。

さらに越後蒲原など合計5万石が加増されたが、
その分の収入は>>239では間に合ってない。

242:日曜8時の名無しさん
13/02/26 05:02:46.34 1jdtgEBX
頼母が佐川官兵衛追いかけていたシーンで、頼母の従者が官兵衛に投げつけて、
見事命中して馬から落馬させたものって何?
手裏剣?でもそれじゃあ危ないし、棒切れでも投げたのかね?

243:日曜8時の名無しさん
13/02/26 05:12:32.55 qL6rijID
この大河こそ、本放送時はうけなかったが、後年にDVDで再評価されるドラマ
になりそう。

244:日曜8時の名無しさん
13/02/26 05:21:54.82 o8J7Lv3K
⊂⊃
         /~~~\  
  ⊂⊃  / `・ω・´ \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

        ∬           ∬
        。。 ・・  。。  ・。。。 ∬   
     o0o゚゚    ∧_∧   ゚゚oo       
    。oO  ( (( (_, ・ω・) )) )  O0o   「入浴シーン♪」
   (~~)ヽ    ::.:::::  ::.:.::     (´^ヽO,   
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨

245:日曜8時の名無しさん
13/02/26 06:40:00.67 DilPaKla
>>137
前スレの者だがなるほど!
これで単体でも一瞬で判別できるわ、ありがとなし

246:日曜8時の名無しさん
13/02/26 06:54:53.78 tjhQ5FlF
あんつぁまで初めて男を知って、
そしてややが出来ました。
んだげんじょ、うみだぐねぇ!
もっともっと、色んな男を知りでぇ!

247:日曜8時の名無しさん
13/02/26 06:58:18.55 RFOiHBBx
>>244
大河で磐梯山ドッカーンもやるんだろうか

248:日曜8時の名無しさん
13/02/26 06:59:36.85 BylZ4AKN
>>233
ガオシルバーも居るぞ

249:日曜8時の名無しさん
13/02/26 07:05:19.64 BpbejE1A
コスモス

250:日曜8時の名無しさん
13/02/26 07:17:56.33 o8J7Lv3K
⊂⊃
             (⌒⌒)
               
      ⊂⊃       ii!i!i   ドッカーン!
             ノ~~~\
        ,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
        ∬           ∬
        。。 ・・  。。  ・。。。 ∬   
     o0o゚゚    ∧_∧   ゚゚oo       
    。oO  ( (( (_, ・ω・) )) )  O0o   「入浴シーン♪」
   (~~)ヽ    ::.:::::  ::.:.::     (´^ヽO,   
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨

251:日曜8時の名無しさん
13/02/26 07:37:07.65 QtlVP5d1
>>242
小柄(こづか)だと思う
刀の鞘についてる付属品

252:日曜8時の名無しさん
13/02/26 07:45:13.87 ITmMOP8V
猛スピードで走ってる馬から落ちても官兵衛がピンピンして文句言いながら普通に帰って行ってびっくりした

253:日曜8時の名無しさん
13/02/26 08:10:01.82 2wuZbgMV
               . ; '
              . ・ ' . ; '
           ハ,  ;'.  ,ハ      ∧ ∧,~ 
          < `./   /ω´>     ( (⌒ ̄ `ヽ    _
         /薩./   / 長  \     \  \誠 `ー'"´, -'⌒ヽ
       ⊂  )/   /  ノ\つ    /∠_,ノ    _/_
              (_⌒ヽ     /( ノ ヽ、_/´  \
               ヽ ヘ }   、( 'ノ(     く     `ヽ、
          ε≡Ξ ノノ `J  /`   \____>\___ノ
  ──────/──‐‐/__〉.──`、__>.───
                  /

254:日曜8時の名無しさん
13/02/26 08:14:04.54 ITmMOP8V
かんべえ「ご家老様!」
たのも「そちはスキャンダルで謹慎の身であろうが!」

255:日曜8時の名無しさん
13/02/26 08:27:40.53 SFWRsJh4
はるか不足!

嘘番宣伝は、いいかげんやめろ>NHK
最初に南北戦争なんかもってきた馬鹿は、腹を切れ!

あの番宣なら、1週で会津戦争、2週から敗戦から立ち上がり明治を生きる八重だろ。

256:日曜8時の名無しさん
13/02/26 08:41:05.28 OURIsNRm
今回の新撰組は小綺麗じゃないからいい。
最近綺麗めに描かれることばかりだったから男臭くてよろしい。
組のお茶目な斎藤よりも不気味な斎藤がみたい

257:日曜8時の名無しさん
13/02/26 08:47:30.84 KyTs/EtY
神尾佑、村上淳といった悪目立ちしないキャスティングがいい。
というか村上淳はほんといい役者になったよ。

258:日曜8時の名無しさん
13/02/26 08:50:31.52 mPdWy4k8
綾瀬はおとっつぁまと三郎殺されたら確変するでしょ
ファンの皆さんも待っててくなんしょ~

259:日曜8時の名無しさん
13/02/26 08:57:04.83 CE/Iqfxk
>>247
映ってる山がすでにドッカンした後の形なんだよね

260:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:00:06.65 65d7wkqJ
直後の塚原ぼくでんの予告のほうがおもしろそうだった

261:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:02:13.86 OYhHFi4r
>>223
そういう意味もあったのか
漠然と見てしまったw

>>238
帝と幕府は敵対関係と思ってしまうのは
明治以降の刷り込みだね

262:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:19:01.26 0xgRB3PE
そういえば寺に陣が置かれることがよくあるけど
会津藩の本陣が金戒光明寺
新撰組の屯所が西本願寺
斗南藩の藩庁が円通寺

寺ってそんなスペースあるのだろうか

263:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:22:38.40 Uc5qwKXD
テラだけに

264:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:31:59.65 89Nv0IMv
>>262
そのへん俺もよく分からん。
金戒光明寺に会津藩士1000人は寝泊まり不可能だよな。
金戒光明寺にいたのは容保も側近とか一部だけかな?
そもそも容保や側近は金戒光明寺に寝泊まりしてたの?

でも、秋月がフンドシ洗ってたのも金戒光明寺だよね。
新撰組は人数的に分かる。そんな多くないし。

265:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:35:20.11 CC6b7ja6
兵は野営だろ。
国を問わず。

266:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:36:40.20 Uc5qwKXD
最後の頼母と八重のシーン、棒切れに最初からちゃんと
毛虫がついてるw

267:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:39:44.99 2wuZbgMV
会津小鉄会
京都府京都市下京区に本部を置く指定暴力団
初代 上坂 仙吉
嘉永4年  京都の会津藩中間部屋に入る。
嘉永6年  縄張り争いを起こし喧嘩となる。
嘉永9年  江戸会津藩中間部屋の世話となる。後、二条新地大文字町に一家を構えた。
文久2年  会津藩主松平容保が京都守護職になったのに従って上京。
文久2年  会津藩兵が入京。会津藩中間部屋頭の片腕として迎える。
元冶元年  池田屋事件、禁門の変に協力するが討幕派に狙われる。
慶応元年  木屋町のお茶屋で会津藩の人間と談合中に襲われる。
慶応3年  浪人を殺し入牢するが会津藩が助命する。
慶応4年  鳥羽伏見の戦いには子分500人を動員し軍夫としたが大坂へ敗走。放置されている会津藩の戦死者の遺体を葬る。
この後、遺品を携え官軍のいる会津若松に潜入して目的を達する。
明治16年  賭博により逮捕、裁判で禁錮10ヶ月の刑を宣告され入獄。
明治17年  出獄。 出獄祝いに7000人が白川村の自宅に祝いに訪れたとされる。

268:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:40:52.08 ITmMOP8V
今災害で避難するのは小学校の体育館だけど、昔は寺だったのかもね

269:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:42:38.02 2wuZbgMV
              . ; '
              . ・ ' . ; '
           ハ,  ;'.  ,ハ      ∧ ∧,~ 
          < `./   /ω´>     ( (⌒ ̄ `ヽ    _
         /薩./   / 長 \     \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ
       ⊂  )/   /  ノ\つ    /∠_,ノ    _/_
              (_⌒ヽ     /( ノ ヽ、_/´  \
               ヽ ヘ }   、( 'ノ(     く     `ヽ、
          ε≡Ξ ノノ `J  /`   \____>\___ノ
  ──────/──‐‐/__〉.──`、__>.───
                  /

270:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:52:49.33 OYhHFi4r
複数の寺に分散していたんじゃないか?
京都じゃなく自分の実家方面の歴史だけど
城下町を作る時、街道沿いに鉄砲隊の町を作り
さらに近くには寺町も作って寺を複数集めた。
ハナから寺を避難所あるいは屯所として見ていたんだね。

271:日曜8時の名無しさん
13/02/26 09:55:37.92 mPdWy4k8
京の寺の容保がいるとこはだだっ広くて外が見えて気持ちよさそうだね
山本家の八重が時尾の手当てするシーンも外が見えてるのがよかった
時々落ち葉が舞ってきれいだった

272:日曜8時の名無しさん
13/02/26 10:04:53.91 QtlVP5d1
大きな寺にはまわりに塔頭(たっちゅうとか宿坊とかあるじゃん
それも借り上げて分宿してるんだと思う
江戸詰めの時は藩邸で長屋暮らしも経験してるんだし、詰め込まれた集団生活もそう苦じゃなかろう

273:日曜8時の名無しさん
13/02/26 10:07:03.42 89Nv0IMv
寺の階段もいいな。
頼母が帰るシーンよかった。
「京の本陣がなじょなものか見にきた」ってシーン。
冗談っぽく笑いながら言ってたけど、覚馬と秋月が何かあったと察して表情が凍りつく瞬間がたまらない。

やっぱり西田敏行上手い。

274:日曜8時の名無しさん
13/02/26 10:13:35.10 89Nv0IMv
>>272
なるほど。そうか。

275:日曜8時の名無しさん
13/02/26 10:15:43.57 2wuZbgMV
         |
          ll
          !l
  _ ,,..._    ト{              .,,___ 、..,__,,.
"´::ヾ::゙゙;`>''´ ̄`ゝ、__          `:;、;;`::ゞ:;゙
::´;;::=::;;::ヾ芥芥芥l壬{            ,;''´;'::;; =、::;;゙  _,,....._
''´;;ヽ:::;゙=<゙二二二\_,「「゙ニニニニニニ7´::;''::゙!::、:_'^:ヾ';"::゙;;ヽ::
、ゞ;;::''゙::;;、::`゙;芥芥lア''´j |         ゙:;`ヾ;;`゙:=::丶::;''::,;''゙:::;:゙
::`':;;::''´::`゙''=;,テテテニ´_______゙ゞ、::ゞ:;;_`丶::゙':;;::='::;'
_゙´::i::`;;'"::゙:_::゙;,┴┴弌竺竺竺竺竺竺竺;''::;::;;:::'':;;::ゞ:;;'゙::_::'
::`j':!::゙;;._::::;;::"゙ヾ‐;;.. -'┴┴┴┴┴┴┴ゞ;;::"!゙!;;::ヾ、l !'´::゙;
'';;:: i⌒;;::`゙i:;ー:''´゙;;===n==n===rn===n=゙;;::ヾ!:l::`:=::'゙:i::''´;;
ゞ;l;;'゙::''゙;;..:゙i::;;.:゙::;;' i i i l丁丁! ̄丁l ̄丁「 i:´:;''゙:iヾ::ヾj;il゙;;::;'::
::';;!:..;''::ヾ;;''";;)'´「「入「j_辷j_辷ヒ|_辷ゴ_辷ゞ;;ゞ,:========、
T゙j''i"i´´ |l|´ニニl:l幵;; ̄ ̄/フ三三三「l ̄;゙j::゙}______{
`゙::''"":⌒゙''=::"゙゙ヾ゙''"ア7"二二二二二二l:|i{:「゙l`TTニニTT´
厂厂厂厂厂厂厂「l/ r――――|jl{jー{';;|_L二」_|::

276:日曜8時の名無しさん
13/02/26 10:35:11.75 X78g5QHa
>>264
金戒光明寺のHPに書いてある
約四万坪の大きな寺域により一千名の軍隊が駐屯できた。
本陣といっても戦国時代の野戦とは違い野宿ではなくきちんとした宿舎が必要であった。
黒谷には大小五十二の宿坊があり駐屯の為に大方丈及び
宿坊二十五ヶ寺を寄宿のため明け渡したという文書が残されている。

277:日曜8時の名無しさん
13/02/26 10:38:43.74 ofV4FRJW
>>262
>>264
金戒光明寺の大方丈と宿坊25ヶ寺に会津藩士が分宿したらしい

1寺当たりの平均収容人数は約40人

278:日曜8時の名無しさん
13/02/26 10:43:11.61 YPsodb85
佐藤慶会津だったのか
無茶苦茶この大河で見たかったと思わせる人だな

279:日曜8時の名無しさん
13/02/26 11:00:49.31 ITmMOP8V
地下大河「八重」



覚馬「俺の洗濯物知らねえか?」
藩士「なぐなったのか?」
洗濯物干してる八重
覚馬「お前なして京に!」
八重「あんつぁま一人だと心もとなぐて」
覚馬「八重!」
周り大笑い

280:日曜8時の名無しさん
13/02/26 11:19:34.53 ofV4FRJW
元々会津藩は京都に藩邸を持っていなかったため、
文久3年には京都所司代下屋敷の北側に会津藩御用屋敷(7000坪)を作っている。

蛤御門の変が起こると、もっと御所の近い位置に御用屋敷を建てるように求められ、
慶応元年には後に京都府庁となる場所に京都守護職御用屋敷(3万坪)と、
その南側に藩士が住まう御用御添屋敷(3万坪)を建て、
最初の会津藩御用屋敷を売り、
さらに鴨川の東の東聖護院村に練兵場(3万7千坪)を作った。

まあ出費が嵩む原因が色々あったことが分かる。

なお容保はこれらの屋敷に常駐していたわけではなく、
施薬院、淨花院、凝華洞など、幾つかの寺を宿舎として渡り歩いていた。

281:日曜8時の名無しさん
13/02/26 11:29:28.41 wiBunVsV
あの世から容保が名誉棄損で綾野に激怒!


貧相で似ても似つかぬ容保
泣きっ面を人前に頻繁に晒したりの醜態ならぬ!
例え一度なりともならぬ!
武士の誇り品格皆無


ならぬならぬ

282:日曜8時の名無しさん
13/02/26 11:37:57.98 2wuZbgMV
       | |
       | |
       | |
       | |          .,,,
       | |         f_i
       | |       .rf´   `ヾ
       | |       i.l      .ミ
       | |       {f ,,,__ __,,, ミ
       | |       {l `゚´゙゙゙`゚´ .lノ
       | |       l  ヽ   l
       | |       _,>、―‐ /〉〉、 一藩をかけてでもお守りする。それが会津の儀だ
      -=十=-   r '''//  ー '' /.' 〉-、
       .},--^i / ノ .{.{   /  /   \
      i´ 二ミ '  .{  .l.l  /  /       \
      .l ―-'   l  l.l /  ./ i        i
       / |x|.l      .l./  /  i /       |
     /  |x|l-- 、 i  /  /           .|
    /{  |x|__)   l /  /    i        |
    | r^i、|x|-,`ヽ  .i   /     ヽ       |
    .l lヽ ―'   ヽ i  ./       ヾ      |

283:日曜8時の名無しさん
13/02/26 11:41:08.06 wcXWUBgQ
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/

284:日曜8時の名無しさん
13/02/26 11:41:40.93 2wuZbgMV
              . ; '
              . ・ ' . ; '
           ハ,  ;'.  ,ハ      ∧ ∧,~ 
          < `./   /ω´>     ( (⌒ ̄ `ヽ    _
         /薩./   / 長 \     \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ
       ⊂  )/   /  ノ\つ    /∠_,ノ    _/_
              (_⌒ヽ     /( ノ ヽ、_/´  \
               ヽ ヘ }   、( 'ノ(     く     `ヽ、
          ε≡Ξ ノノ `J  /`   \____>\___ノ
  ──────/──‐‐/__〉.──`、__>.───
                  /

285:日曜8時の名無しさん
13/02/26 12:16:05.40 ITmMOP8V
「ままならぬ」は、TOKIOも泣けたが、大蔵も泣けた
田舎の素朴な青年なんてあんまりやることもないだろが、玉鉄もなかなかやるなと思った
JKぐらいの年だとすると会津パートは青春グラフィティってとこか
そのあとの「あれは何だったべか?」の天然的コメディエンヌぶりに笑ってしまったが

286:日曜8時の名無しさん
13/02/26 12:25:06.95 89Nv0IMv
>>285
ま、本物の綾瀬もああいう風に気付かなそうだからなww
大阪城を大きなお寺と言うぐらいだしw

287:日曜8時の名無しさん
13/02/26 12:39:41.57 qi3CzvVU
>>286
石山本願寺のことを踏まえての発言だったんだよ(震え声)

288:日曜8時の名無しさん
13/02/26 12:42:08.01 InaYPDOa
Aは密かにBに惚れていたが、無情にもBはCとくっついた。鈍感な八EはAの心情を露ほども知らなかった
ところが実は実はBにとっての真の想い人はなんと八Eだった。しかし鈍感な八Eはこれに気がつかなかった。最後にBは永遠の思いを告げて八Eの元を去っていったのである


さてさて鍵を握るのはDであろう。素晴らしい恋バナではないか。大いに泣いてくれ!

289:日曜8時の名無しさん
13/02/26 12:42:14.21 mPdWy4k8
ガイドブック立ち読みしただけだからうろ覚えだけど
大蔵から八重への「結婚する前にどうしても八重さんに伝えたくて~」みたいな台詞とか
時尾が「本当は昔っから大蔵様が八重さんのこと好きなの気づいてたけど妬ましくて言えねがった~」
みたいなシーンとかあるはずだった気したけどな
削られたかな

290:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:07:05.86 LKU8At3d
>>262-263

291:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:09:44.21 ITmMOP8V
>>289
削られてたね

292:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:18:34.39 QZunT+vF
>>276
その金戒光明寺では、現在『京都守護職膳』なるランチが食べられるらしいw

293:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:18:57.75 XajHztfI
削ってもいい台詞だな

294:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:22:59.65 OYhHFi4r
>>289
時尾のそのシーンは次の次かな。

295:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:23:23.71 89Nv0IMv
>>289
>>291
恋愛ネタはあんまりやり過ぎないようにしてるみたいねww
まあ、そんな昔の話じゃないし、山川家(大蔵は子供いないけど)も斎藤一&時尾も子孫いるだろうしw

今回の大河はいろいろ控えてる。やっぱり天地人、龍馬伝、江、清盛で相当クレームきたんじゃないかな?かなーりNHKがビビってるの分かる。
その結果よくも悪くも真面目な大河になってる。俺はこの流れ好きだけど。

296:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:27:12.42 1s96UaAI
内のおっかんは八重の初恋や押さな友達のほっこり友情が無いと大不満
幼少期エピとか家族愛などのスイーツ不足
婦女子にもスイーツシーンのサービスしろ

それなのに容保の泣き面、へタレシーンは長すぎ要らねー

297:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:39:26.27 qBnY3VPP
>>295
元々脚本家の芸風が堅実で、奇をてらうタイプじゃないからね。
正統派時代劇としては非常に安心して見ていられるけど
スイーツ大河を望む層からは不評だろうね。

298:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:40:34.79 S4d7ez1N
>>289
結婚直前に打ち明けるなんぞ女々しいこと
八重は気づかずアホ可愛らしさが出たGJってとこだね

299:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:41:45.33 yzfUbVjR
黒谷さん、行って見ようかな?

300:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:43:08.55 65d7wkqJ
反町はやくみたい!

301:日曜8時の名無しさん
13/02/26 13:53:31.47 ITmMOP8V
>>296
藩は会社だと思えばいいんじゃない?
お父さんやお兄さんの会社が危険なビッグプロジェクトを政府に頼まれて大変→容保パート
中堅社員のお転婆の妹は地元の会津で女子高生。なぎなた部の部活や恋愛に大忙しです→八重パート

パパもお仕事大変なのね、って思ってりゃいいんですよ

302:日曜8時の名無しさん
13/02/26 14:18:55.46 jPGoRJq5
【独占インタビュー】
坂本龍一「3.11を経験した日本。八重のように本質を見失わず雄々しくあるべき未来を見つめて生きていってほしいです」
URLリンク(topics.jp.msn.com)

幕末から明治の時代に雄々しく前向きに生き抜いた“八重”の生涯を描いたNHK大河ドラマ『八重の桜』。
そのテーマ音楽を担当したのが坂本龍一だ。そのサウンドトラックが発売され順調に売り上げを伸ばしている。
激動の時代に生きた八重の姿と、3.11で甚大な被害を受け再生に向けて進む日本の姿を重ね合わせ、その力強さやたおやかさ、そしてその背景にある日本の美しい背景を、どのように坂本龍一は描き出したのか。
その音楽制作に迫るインタビューをお届けする。

303:日曜8時の名無しさん
13/02/26 14:24:17.42 yLVsetwG
>>302
教授ってNY在住じゃないの?説得力ゼロ

304:日曜8時の名無しさん
13/02/26 14:27:51.78 R3J0+/bS
金のために反原発を煽ったジジイを批判するやつはヘイトスピーター
NHKに通報する

305:日曜8時の名無しさん
13/02/26 14:28:04.37 GBnWj4XN
>>280
一会桑って表現されるけど、一橋・会津・桑名は
言わば幕府の京都駐屯組って事で独自の地位を築いていったからね。

ドラマでもある様に、一橋は幕府の役職でありながら事実上の朝廷任命
会津は孝明帝の個人的な信任を得ていて、
そのために開港消極論にも傾いてる。

末期の方になると、開港を巡るゴタゴタで朝廷が一橋慶喜の依頼で
江戸老中の官位を召し上げて老中職にいられない様にする
将軍が源頼朝なら確実に挙兵して首取りに行く無茶苦茶やってるし

そんなこんなで幕府からは
こいつらどっち側の人間なんだ状態になった結果何が起きたかと言えば
幕府の役職である筈の京都守護職の費用負担を幕府が拒否して
江戸詰の会津藩士は老中から面会拒否されてる。

もちろん財政的にも厳しい話になる訳で、只でさえ殿の間近で
藩には莫大な領収書送りつけて京都で日本を動かしてるみたいに調子に乗ってる
そう見られてた会津の京都公用方が会津藩の江戸・国許で反発された一因

306:日曜8時の名無しさん
13/02/26 15:08:56.79 qBnY3VPP
桜の木の下の八重と頼母のラストシーンの撮影秘話がガイドブックのロケ日記のコーナーに載ってたよ。
毛虫云々はやっぱりアドリブだったようだ。
放送ではカットされてたけど、西田が毛虫をホレと投げたりして綾瀬とアドリブ合戦になったけど
綾瀬はアドリブをちゃんと会津言葉でこなしていたとか。
西田と綾瀬が二人ででかい毛虫がついた枝を持って記念撮影してる写真もあったよ。

307:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:01:43.69 HPBASsv4
>>305
その辺もじっくり描いた高須四兄弟の大河作って欲しかったなぁ
ヒストリアでもやってたけど個性的で面白い兄弟だった

美濃高須家

長男…夭折
次男…慶勝 尾張藩尾張徳川家養子(藩主)
三男…武成 浜田藩越智松平家養子(藩主)
四男…夭折
五男…茂栄 一橋徳川家養子(藩主)
六男…? 戊辰戦争で切腹
七男…容保 会津藩会津松平家養子(藩主)
八男…定敬 桑名藩久松松平家養子(藩主)
九男…夭折
十男…義勇 高須藩主

308:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:01:50.53 7aykZ9KQ
>>278
 大河ドラマ常連だけど、東北関係の役は少なくて、大役だったのは炎立つでの奥羽の天敵とも言える
坂上田村麻呂 / 源頼義役だったのは皮肉。憎たらしい感じはさすがでした。

309:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:07:50.92 yq5vqj38
録画をチラ見する程度だった歴史オンチの家族が先週の分から
面白く感じられはじめたらしく、今週は定時に熱心に見ていた。
やっぱり京都守護職の任について会津の悲劇が本格的に
転がり始めたら、兄と離ればなれになったヒロインの生活や気持ちにも
時代の成り行きがダイレクトに結びついてくるわけで
ようやくドラマらしくなったと感じてるようだ。

ここに至るまでの丁寧な描写も悪くはなかったけど
松陰や井伊直弼を割愛して、半分くらいの尺におさめていれば
一般世間的にはもっと盛り上がっていたような気がする。

310:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:11:58.48 FR0nLT1Y
>>306
桜のシーン、台本には「八重と頼母、木の手入れをする」としか書いてなかったんだね

311:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:15:07.55 hQJXWhYI
>>307
高須四兄弟はSPかBSでならありかも

312:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:22:13.75 FR0nLT1Y
【ステマ】NHKオンデマンド

NHKスペシャル 街道をゆく第二シリーズ
第三回 奥州白河・会津のみち
原作・脚本 司馬遼太郎
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)

28日まで無料配信なのでお早めに

313:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:49:21.38 M4FeFGWW
サカモトは税金対策で資源浪費国であるアメリカに住んでいるわけだけどね

314:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:54:12.30 j7ayz379
>>303
同意。

315:日曜8時の名無しさん
13/02/26 16:55:23.57 j7ayz379
教授と山本こそ反原発運動を一気に胡散臭くした張本人だと思う。

316:日曜8時の名無しさん
13/02/26 17:02:59.29 7aykZ9KQ
>>277
 金戒光明寺はもともと家康が京都の隠し城塞として表向きにはそれとわからぬように城郭式に
作っていて、普通は大きな入り口となる南側は小さい門しかおかず、西門は通常は城に用い
られる高麗門。小高い丘陵の上に築かれて、南にある知恩院とともに東海道の入り口を抑える
準軍事施設だった。西の二条城とちょうど御所をはさむような形で建てられてる。まあとことん
用心深い人だね。

317:日曜8時の名無しさん
13/02/26 17:59:34.42 ITmMOP8V
今年の紀行は本編の一部みたいに一体化してて個人的には好評価です
今まではつながり感が今一つの感じを時々受けました
ただ、本編で観光に適した場所が見つからない場合はしょぼい変な場所の紹介を無理矢理やってしまう恐れもありそうですが

318:日曜8時の名無しさん
13/02/26 17:59:51.51 evYZcTL/
>>309
今週はドラマとして乗りやすかったよ自分
この調子なら今後に期待できる

319:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:01:49.31 CE/Iqfxk
また録画見てるけど西田頼母いいねえ
「守護職辞任のご決断を」って頭を下げて、容保がウンと言わないので顔を上げる
そのときものすごい目が吊り上ってて
普段は好々爺みたいなのにあの形相はまじ怖い

320:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:16:40.28 mbmTMNlJ
同感、流石は西田氏だよ。

しかし、西郷頼母を首にする容保ってマジで暗君だね
容保のせいで会津は焦土になったと思う。
皆さんも容保は暗君と思いませんか?

321:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:18:26.27 Vcn8kBxF
>>307
高須4兄弟では尾張の兄が新政府の役職についてたんだっけ?
容保が融通が効く人物だったら高須ブラザーズのラインで鶴ヶ城も無血開城できそうなもんだけどな。
まあA級戦犯の容保に何を言っても無駄だったんだろうが。

322:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:23:49.54 V6LwiLrH
容保って結局は体裁ばっか気にしてるからね・・・・

323:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:28:27.03 CE/Iqfxk
>>320
歴史上の人を現代から断罪したって意味ないと思ってますよ
あなたがどう思おうが勝手だが、どうしてそんなに他人の同意が欲しいのかな

324:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:32:36.62 RFOiHBBx
当時の侍は純粋度が高いほど現代人とかけ離れた価値観で行動してるからな
赤穂浪士もそう

325:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:34:10.22 Cqip/1ko
<放送予定>
「ドラマチック・アクターズ・ファイル」#68 玉山鉄二
大河ドラマの撮影現場と、雑誌のフォトセッションの現場
【Eテレ】2月26日(火)午後11:25~午後11:30

326:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:40:18.39 mbmTMNlJ
赤穂浪士で仇討を実行したのはごく一部なんだけどね

327:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:44:42.30 91pykNbc
容保より暗君なのは昭和天皇裕仁
こいつのせいで日本全土が焦土と化した。

328:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:46:18.92 uRlgCbOs
スルー

329:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:47:59.93 RFOiHBBx
どっから紛れ込んだんだ

330:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:50:25.97 mSNUEFFN
>>327
同感

今上天皇陛下はお生まれになっていたのだから裕仁は処刑するべきだった

331:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:51:42.06 qBnY3VPP
>>312
>「なにから書き始めていいかわからないほどに、この藩についての思いが濃い」と、作家・司馬遼太郎が
>深い感慨を覚えた会津。古来、都人(みやこびと)があこがれた地であり、また一方では、多くの悲劇を
>味わった土地でもありました。司馬は、幕末の会津藩がたどった末路に強い同情を抱いていました。
>第三回は、奥州白河・会津を訪ねて、中央政権と向かい合って生きた奥州白河・会津の人々の真摯(しんし)な姿を追い求めます。

司馬遼太郎めっさ会津に同情的だった。
容保の子孫が見せてくれた御宸翰の実物がでかくてびっくりした。
あれずっと身につけてたのか・・・

332:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:52:05.95 ITmMOP8V
今の法律なら武士はみんな「銃刀法違反」やで
それに「八重の桜」の後半で出てくると思うけど、クリスチャンもタイーホされる(キリスト教禁止)
赤穂浪士だけじゃなく、「仇討ち」という制度があった
藩などに届けて認められれば親の仇とかを殺せたわけだ(リンチだな)
当然今は禁止されている
しかし仇は逃げているから一生見つけられない場合が多かったらしいが

333:日曜8時の名無しさん
13/02/26 18:57:33.02 mbmTMNlJ
まあ、会津が焦土に落ちたのは孝明天皇の早死が原因なんだよね
孝明天皇が10年生きてたら事態は変わってたと思う

334:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:06:48.79 ITmMOP8V
多分藩の財政が破綻

335:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:07:22.49 CC6b7ja6
当時の状況だったら、天皇の崩御は考えておかないと。
それを考えていなかった容保はアホ。
現代でも、大平やら小渕が死ぬこと考えずに盲信してた議員は
滅びてるだろ。

336:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:09:08.46 Cqip/1ko
[京都新聞] 「容保桜」復興支援の象徴に 同大に苗木植樹

URLリンク(s.kyoto-np.jp)

337:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:09:52.65 CC6b7ja6
>>332
幕府があるということは、戒厳令下、軍政下と同じ。
だから、軍人である武士の武器携行は当然。
しかし、やみくもに使用したら、軍法会議で処罰される。

338:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:10:10.35 qBnY3VPP
孝明天皇が元々健康だったのと、家茂の死後すぐ死んだのが
暗殺説が跋扈する原因

339:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:13:30.18 SlLjHIsx
でかい毛虫www

340:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:14:25.50 mbmTMNlJ
一時は暗殺説が主流だったけど、孝明天皇の死因は悪性の天然痘だったからね
しかし、家茂は暗殺されたんじゃない?

341:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:14:53.99 RuWbJSbM
「街道を行く」で司馬遼太郎が容保が御宸翰を公表すれば
会津は朝敵にならなかったのにと言ってたけど
よっぽどうまくやらないとニセモノと言われて焼き捨てられたりしそう

342:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:16:31.73 X78g5QHa
第一次長州征伐の時なら薩長同盟なかったから
長州を破って領地半減くらいにはできたろうにね
その分会津に回せばオーケー

343:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:18:44.57 mbmTMNlJ
まあ、幕末でこうも混乱したのは松平定信と水野忠国の寛政、天保の改悪のせいなんだよな。
田沼時代がもう少し続けばよかったんだよ

344:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:19:11.04 F+OJ5t5A
しかし西郷吉之助にはそんな気はなかったのだった

345:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:19:13.85 ITmMOP8V
薩会同盟というのがあったらしい。結んだのはトッカンや

346:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:21:19.79 S/FQf+dV
>>341
そもそも、鳥羽伏見の戦犯として弾劾されたわけだから孝明天皇時代に信任を得ていたからって何も役にたたんわな。
容保や会津の人間の精神的には重要だったのはわかるが

347:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:36:21.72 RuWbJSbM
>>346
御宸翰は事実上、薩長の悪口になってるから薩長側としては公表されたらまずいのでは

348:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:36:32.74 uRlgCbOs
>>346

鳥羽伏見 戦況図
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)

会津の裏手の火災が原因

349:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:43:33.15 ITmMOP8V
薩長がやっぱり悪なんじゃないの?
会津は朝廷にさんざん尽くして朝廷に反逆する意思など全くなかったのに、突然「おまいは朝敵や」って言われた
会社にさんざん尽くして来たのに新経営陣から「愛社精神がない」とリストラ通告された人だわ
結局、薩長と幕府が新政府構想で主導権争いして、それぞれにブレーンがいて丁々発止の戦いを水面下でやって、
幕府側が負けた
そしてとばっちりを受けた会津
だから仙台藩も会津に同情して薩長に討てって言われても八百長もちかけたりした

明治新政府内で同じように内ゲバして、江藤や西郷も殺され、大久保まで明治10年に暗殺。三傑は一人もいなくなる

350:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:45:59.72 S/FQf+dV
>>347
政治闘争においてはその程度のこと知ったこっちゃないさ
王政復古が薩摩の陰謀だとか当の新政府首脳も諸藩も承知の上だし、鳥羽伏見は幕府方が悪いとか糞真面目に思われて朝敵扱いされたわけじゃないんだし

351:日曜8時の名無しさん
13/02/26 19:48:09.60 RuWbJSbM
錦の御旗を上げた途端、官軍が勢いづいて幕軍がビビったとか
けっこう精神的なものって大事だと思う

352:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:01:50.33 +ueBTpo1
時勢を読めず、ただ意固地になっていたとしか思えない。
ところで、咲さんはまだかね?

353:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:05:40.12 mbmTMNlJ
薩長と会津がこうも差が出来たのはナンだろうね

354:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:06:30.16 /foR2nPs
開高健 谷沢永一 向井敏 『書斎のポ・ト・フ』

ほんもののナンセンス文学

向井 一口におもしろいといってもいろいろあるんだが、こんどは。正真正銘おもしろうて、涙を流して笑いころげるという本へいこう。
    殿山泰司の「日本女地図」(光文社カッパブックス・昭44、のち、角川文庫)。

開高 ついに登場したか、殿山泰司が。私は役者としての殿山泰司のひそかなファンなのだけれども、旦那の至芸にはじめて眼を見張ったのは、
    パリで「裸の島」という映画を見たときだった。

向井 新藤兼人の監督した映画ね。役者は殿山泰司と乙羽信子の二人っきり。

開高 あとは島の子供が一人か二人。もう十七、八年もの昔、ヌーヴェルーヴァーグがちょっと衰えかかっていたころだったな。そのころ私は。
    パリにいたの。ある朝、喫茶店で新聞を読んでいると、映画評でL'ile nueというのをえらくほめているのよ。「映画には五つの時期があった」
    という書き出しで、サイレント時代、チャップリン時代、カラー時代というふうに分けて、それぞれ名作をあげてあって、最後に「そして第六の
    エポックメーキングがL'ile nueだ。これにくらべるとヌーヴェルーヴァーグのなんと幼唯なことよ」なんて書いてある。絶賛また絶賛。
    私はそれが日本映画だとは気がつかなかった。それで、どんな映画やろと思って見に行ったら殿山泰司と乙羽信子だったのよ。
    映画館の前は長蛇の列。並んではいって見ているうちに、涙が滂沱と流れてきた。そんなに涙もろくないたちなんだけれど、
    外国にいて根なし草だったせいもあったのかも知れん。そのとき気がついたんだが、殿山泰司のいいのは眼なんだ。眼技なんだ。
    眼だけであの映画ができていると言ってもいいくらいなんだ。ほんとにあれは名作だった。それ以来、殿山泰司が小遣いかせぎに
    どうでもいい映画にどんなチョイ役で出ていても、私は彼を許せるという気持になっている。
     このビリケン頭の旦那が昭和三十年代の終りごろから文藝春秋の「漫画読本」に「三文役者の無責任放談」か、そういう題で連載を
    はじめたんだが、これが彼の文章の世に出た最初のものじゃないかな。この文章がまたいいのよ。美は乱調にありと言わんばかりの
    当世まれな破格乱調、でたらめでいながら、おのずと秩序があり、衝くべき点はちゃんと衝いている。あれはほんもののナンセンス文学やね。
    ナンセンスというセンスが書けるのは日本ではたった一人、この旦那だけではないかと思うたな。インテリの最高の解毒剤でもあった。

向井 あのころ、この人の文体にちょっと打たれてな。独得の八方破れでさんざん人を笑わせておいて、読んだあとでなにかさびしい気持にさせるのよ。
    根は抒情派なんだな、この人は。それで、この人の文体こそ含羞の文体というものだろうと、ひそかに思ったことがあるんだけれども。

開高 きみも抒情派やからな。琴線が触れ合うたわけや(笑)。そういう彼の文体が最高に成熟した段階で書かれたのがこの『日本女地図』。
    これは北海道から沖縄まで、それぞれの都道府県の食べものや気候風土が日本の女のあそこにいかなる影響を与えたかということを、
    たとえば北海道の女は牛乳やバターをよく食べるから必然的にボインボインで、おつゆがたっぷりで、毛が太いとか、山梨の女はブドウを
    年じゅう食ってるからあそこの味がとても甘ったるいのだとか、そんなアホなことを綿々と破格の文章でおぶきになったものやね。
    そして、その間に詩人のごとき真実のひらめきを見せるというところが殿山泰司の美徳なんだな。じつにうまい、よく熟した文章であって、
    これほどのものを書いたらあとはもう書けんのじゃないかと、当時思うたんだけれど、糖尿におなりになってからは、メリハリと照りとツヤが
    文体からガックリ消えてきたといううらみがやはりある。人それぞれに消長というものがあるので、これは仕方のないことですがね。

355:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:06:58.98 /foR2nPs
掛け合い漫才の秀逸「福島のオンナ」 

開高 それからもうひとつ、福島県の女の話。これがまた愉快でね、
向井 がらりと文体を変えるでしょう。掛け合い漫才の逸品だね、あれは。
開高 そうなの。才気煥発な旦那やからね、あれこれと工夫をこらすわけ。「福島県の女に関しては、どうもコレといった印象が残っていない(中略)。
    嘘をでっちあげて、ほんとうらしく書いてみようかと思ったが、それはオレの良心が許さない、。そうだ、佐藤慶に会おう。彼はチャキチャキの福島県人で、
    会津若松の生まれである。福島県のことなら、なにひとつ知らぬことはないと自負している男だ」、こんな前置きがあって、新宿のスナックで
    佐藤慶から話を聞くわけよ。ちょっと長いけれど、これも全文引用させてもらうよりしようがないな。

    オレ「福島県のこと聞きたいんだけどね。」
    佐藤「なんだ。」
    オレ「女についてだ。」
    佐藤「ウン、まあ会津の女のことなら、よく知ってるよ。」
    オレ「そのナンだろう、会津ってのは武家の名残りで。女の礼儀作法とかしつけがきびしいと思うんだよオレは。ちがうかね。」  
    佐藤「ちがわんけど、そういうことは男にだってきびしいよ、会津は。」
    オレ「でもさ、若松城が落ちるときは、娘っこが娘子軍てのを組織して、壮烈に戦って討死にしたっていうじゃねえか。女丈夫タイプが多いんだろ。」
    佐藤「そうとも思わんな。まあ、わりに気は強いね。」
    オレ「だってキミ、女剣舞なんてのが盛んだから、勇ましいやろが。」
    佐藤「勇ましいってほどでもないね。」 
    オレ「顔はどうかね。美人系じゃないのはたしかかい。」
    佐藤「ああ、美人はいないね。」
    オレ「オッパイは大きいかい。」
    佐藤「オッパイは小さいよ。」
    オレ「アソコのぐあいはどうかね。」 
    佐藤「ベッチョのことか。」
    オレ「そうだ。よく濡れるかね。」  
    佐藤「あまり濡れないな。」
    オレ「よく締まるかね。」
    佐藤「あまり締まらんな。」
    オレ「おケケはどうかね、きわめてみごとに繁茂しとるかね。」
    佐藤「まあふつうだな。きわめてちぢれているよ。」
    オレ「スケベかね。」
    佐藤「それほどスケベとも思わんね。」
    オレ「よくナクかね。」
    佐藤「え、うちのガキのことか。」
    オレ「ちがうよ、福島県のオンナが、あのときにナクかってんだ。」
    佐藤「ぜんぜんナカないから、こっちが泣くよ。」
    オレ「ということは、感受性はにぶいんじゃないか。」
    佐藤「にぶいね。」
    オレ「要するに、よくねえんだな。」
    佐藤「要するに、よくないね。」
    オレ「美人じゃなくて、オッパイがちっちゃくて、アソコもよくないんじゃ、せめてよく働くだろう。」
    佐藤「あんまり働かんね。」
    オレ「どうしようもねえな。それじゃ嫁のもらい手もないだろう。」
    佐藤「ないね。まてよ、そういえばうちのカミサンは、おれとおなじ福島県の生まれだったっけね。」

 これには後日譚があったと聞いたがな。佐藤慶のカミサンが怒って殿山泰司にもう家へ来ることならねえと。

谷沢 あたりまえだよ(笑)。

356:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:12:29.95 X78g5QHa
幕末の頃は銃と砲と戦術の進歩が早かった時代だから
ペリーに刺激を受けて軍備を整えただけの藩と
金があって戊辰戦争直前に再び軍備を整えられた藩の差大きかった
前者は先込めでライフリングなしのゲベール銃が主流
後者は元込めでライフリングありのスナイドル銃が主流など

357:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:14:47.68 lv4sNyuh
朝敵になることを嫌った慶喜は新政府軍と交戦を避けて退却したのに対して、容保は徹底抗戦を指示。
会津戦争で城下町を戦火にしてたくさんの領民や家臣を死なせてからの降伏。
朝廷からも徳川家からも反逆者として汚名を残した愚将。それが松平容保。

358:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:17:57.63 qi3CzvVU
>>349
とばっちりではなく、大政奉還から鳥羽伏見までは会津、桑名は
最強硬派、当事者そのものだよ。

359:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:21:59.68 ITmMOP8V
>>358
そうですか

>>355
おっぱいが小さいんじゃ、綾瀬も貫地谷もミスキャストじゃね?

360:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:26:50.18 P0dJcpl2
>>349
でも、逆の視点から見たら
「外様って何だよ・・・」
なんで俺らが政治に参加できないのか?
帝はなんで徳川家とその血縁が囲ってるんだよ
みたいに思うのは当然だからね
いい加減政治に参加させーや!って
それで薩摩が圧をかけて一角に食い込んだのが
バランスが崩れたきっかけだったと思う

361:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:31:14.24 1jdtgEBX
馬揃えって天皇観覧の軍事演習みたいなものだよね?
信長公以来のっていうけど、それ以前は頻繁に行われていたの?
武家と朝廷が接近した室町幕府が始めた儀式?

362:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:37:30.95 kDL6ucEQ
神保修理が(・∀・)イイ!な
温泉場前で鳥居の願掛けのシーンが印象的だったんだけど
帝のご真筆でごぜえやすとかしこまったところとか
頼母が言い過ぎた時すかさず「ご家老!」と諫めるタイミングとか
京都ではかなり重要なポジションにいる感じ

・・・それだけに最期が(´;ω;`)

363:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:40:10.30 F+OJ5t5A
>>353
方針の差が時流に合ってたか合ってなかったかじゃないか
もっとも長州は時期が悪ければ水戸のようになってた可能性もあったが

364:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:40:25.35 ITmMOP8V
神保修理は腕組みして登場するかと思ったが、所作指導がダメ出ししたのかな

365:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:42:30.00 ClVBLPOv
>>349
>>悪 ってぇ~のは最後に残った奴のことだろ((( 長州・岩倉)

366:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:42:46.28 M6fyrJKY
>>362
悲惨不遇な人生ベスト3
・神保修理・雪夫婦
・川崎尚之助


あと誰だ?

367:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:46:54.03 kDL6ucEQ
頼母が言う「守護職拝命すると損な事」って誰でも判っている事なんだよね
容保は「それを承知でお受けする」と明言しているのに、説得の材料が
いつも同じ「守護職拝命するとここが損だ」の一点張りじゃあ、容保にすれば
「お前と話すのは時間の無駄」と思われても当然だと思う(´・ω・`)

頼母って案外無能だよね

368:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:52:17.35 k40mpj9T
>>361
天皇が武士の馬揃え(軍事演習)を見るというのは室町幕府でも例がなかったと思う
信長がそれを決行した背景は天皇に武力を誇示するため説やら
正親町天皇が見たいと言った説色々あって結論は出ていない

369:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:54:22.27 wYfuGJa/
>>366
西郷頼母でしょ
一族のほとんどが自害&自分ももう少しで暗殺されるところだった

370:日曜8時の名無しさん
13/02/26 20:54:46.45 kDL6ucEQ
秋月悌次郎@北村有起哉が(・∀・)イイ!よね
特に馬揃え雨天強行のシーンで公家衆が殿に恥をかかせようとした意図を
瞬時に悟ったシーンが秀逸だった。京都詰めのお役目柄公家のやり口を
周知していたんだろうね
とかく似たタイプ揃いの会津藩士メンバーの中で良いスパイスになってる

371:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:07:23.91 FvdUeeRg
んだんだ
北村有起哉はうまい

372:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:07:49.23 uRlgCbOs
大河ドラマの時代考証を担当  山村竜也さん

山村さんは脚本家の方と何回もやりとりをして、台本を仕上げていく

例えば月の満ち欠け。
演出上、月を撮影するシーンでは、
歴史上のできごとと旧暦を照らし合わせ、当時の月の形を再現

ドラマ裏話もありました!特におもしろかったこのエピソード。

第3回で、西島秀俊さん演じる山本覚馬が同じ会津藩士と
槍での果たし合いに臨む場面。

このシーンを見て感動した西田敏行さんが、
西島さんと同じジムに通い始めたんだとか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
旧暦で3日なら三日月、15日なら満月なので、7日なら上弦の月

373:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:16:18.56 kDL6ucEQ
似合い過ぎている三条実美@篠井さんなんだけど史実として
あそこまで偽勅が明らかにされているんだな
てか孝明帝が「三条達が偽勅出すから信じるな」とまで
書き残されているんだから、もはや稀代の奸臣そのものじゃんねえ

374:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:17:59.70 je3J3+dQ
>>367
案外、というよりも100%無能

375:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:18:55.31 qy3eETu3
     /:::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―-::::i
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::iヽヽ.
  /:::::..::::::::::::/        ヽ      
 /::::::::::::::::::/    \  / l
 |::::i::::::::l ̄    <●> <●>
 |::::i::::::::l        △ )
  ̄|:::しヽ     'ー=三-'/   < 「綾瀬の八重、華麗に登場」のラテ欄で視聴率暴落  
   .|::::::\   (     |
   \:::::|\  丶    .|
      ̄|  \____|


803 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/02/03(日) 00:53:29.76 ID:i7OiKfRE
この前NHKに問い合わせたら八重はあの気色悪いOPでかなり逃げられてるらしいよ

871 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/02/03(日) 18:21:25.68 ID:gj6TlRjj [1/2]
モアイ像のプロモOPに苦情殺到で変更か

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/04(月) 19:13:32.03
なんか毎日八重関連の記事出てない?
毎年こんなもん?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/04(月) 20:29:00.18
顎瀬必死過ぎ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/04(月) 20:52:44.65
>>51
ないない

天地人の時も毎週宣伝記事が出てたが
他は無い

376:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:21:32.06 GFsTSTuL
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと
         これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以

(容TДT保)帝のご真筆  偽勅の話まことであった。。。。。

(孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ)

  ━━O∧ ∧━━ロニニ>
     ∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺
    /ο ・ )Oニ)<;;>
    /會 ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ

377:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:28:23.85 ITmMOP8V
録画を何回も見直すほど、いいドラマだと思う
セットや小道具や衣装が豪華かつ上品で、趣味がいいように思われる
特に今はロケが多くて画面に広がりがある
馬ぞなえも本物の御所の前で撮影かな?
かなり金をかけてると思う。雨(史実?)を降らせるだけで金がかかるらしいから
ラストの評判がいいが、西田敏行の個人技だね
シリアスと軽い演技両方できる。優しいおじさんを演じられると涙が出てくる
誰も彼も世の中はままならぬ、という言葉に身をつまされる
毛虫や蝶々などの季節感にこだわるのにも好感が持てる
こんなに上等なドラマは他にはあまりないように思う
ま、工夫次第で別の面白さのあるドラマ作りは可能だと思うけどね

378:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:28:29.90 kDL6ucEQ
軍議でさ、大将が進軍の経路を決めたとするじゃん
「殿、その進路には伏兵がございます」
「さらにその行軍では補給が追いつきません」と諫める家老連中
だけど大将が「それは承知じゃ、しかしこの道を行かねばならぬ」と言えば
「ではまず物見を出して伏兵の探索を」とか「されば倍の兵糧を用意せねば」とか
それが家老の仕事じゃん

頼母「しかし殿、その道には伏兵がいて、かつ補給が困難なのです」
・・・大将がどう思うかは自明の理

379:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:30:53.86 CC6b7ja6
大将は進軍経路決めないな。

380:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:33:48.26 BiUjQ16n
>>349
それが日本が近代国家に生まれ変わるための必要なことだったんだよ。
孝明天皇が生きてれば歴史が変わったっていうひといるけど、それも間違い。
なぜなら帝の主張は、もう的外れもいいとこで、単なる感情論だから。
実際に列強と戦争やった薩摩や長州の連中が、そんな利用価値のない意見を取り上げるはずがない。
「天皇さん、ちょい黙ってて」で、あとは側近がすべていいようにする。

当時の列強は、ほぼ市民革命を成し遂げた国家群(ロシアだけ例外)
これらに対抗するために、幕府を滅ぼし、新しい統一中央集権国家をつくるのは必須。
東北諸藩にはそれがまったく見えてなかっただけ。
天皇にいくら忠義を尽くそうが、それで封建国家続けても意味がないだろ。
清の悲惨を目の当たりにしてるんだから。

381:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:39:02.15 ITmMOP8V
佐川官兵衛がオードリーの春日なら、毎回京都に行こうとする官兵衛と止める頼母がお決まりコントになって笑えたのに
で、だんだん京都に近づいて行くの
でも頼母も謹慎になっちゃったからコントは終わりだな

382:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:45:12.29 GFsTSTuL
       | |
       | |
       | |
       | |          .,,,
       | |         f_i
       | |       .rf´   `ヾ
       | |       i.l      .ミ
       | |       {f ,,,__ __,,, ミ
       | |       {l `゚´゙゙゙`゚´ .lノ
       | |       l  ヽ   l
       | |       _,>、―‐ /〉〉、 一藩をかけてでもお守りする。それが会津の儀だ
      -=十=-   r '''//  ー '' /.' 〉-、
       .},--^i / ノ .{.{   /  /   \
      i´ 二ミ '  .{  .l.l  /  /       \
      .l ―-'   l  l.l /  ./ i        i
       / |x|.l      .l./  /  i /       |
     /  |x|l-- 、 i  /  /           .|
    /{  |x|__)   l /  /    i        |
    | r^i、|x|-,`ヽ  .i   /     ヽ       |
    .l lヽ ―'   ヽ i  ./       ヾ      |

383:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:48:14.00 ITmMOP8V
>>380
このドラマには「凛々しさ」があるのがいい所だと思う
「義」とかね
あんまり凛々しさとかドラマで見ないよね
会津が主役だからあまり出てこないが、明治維新ものには必ず出てくる
「志」
も、また出てくるのだろうか?
あと10ヶ月もあるから出てくるんだろうね

384:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:49:06.45 ClVBLPOv
>>380 >当時の列強は、ほぼ市民革命を成し遂げた

これだからアンチは....

385:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:54:03.97 CC6b7ja6
ロシア以外にもプロイセン、オーストリア・ハンガリーも列強ではないのか?

386:日曜8時の名無しさん
13/02/26 21:59:27.87 BiUjQ16n
>>384
別にアンチじゃないです。
楽しんでこのドラマ毎週見てますw

市民革命については、まあ各国いろんな形態がありますが、
封建王政から脱却した社会と思っていただければ。

387:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:07:40.35 S/FQf+dV
つうか、昔のカビはえた「維新は革命か?」論争でもなければ列強が市民革命を経たかどうかなんて関係ないわな

388:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:08:38.59 YeXdtshN
幕藩体制の維持が経済的に不可能だということをちゃんと理解してたのは幕府側。
薩長は幕府を乗っ取ることしか頭に無くて、その先のことはなにも考えてなかった。
だから薩長は華族や士族という形で既存の特権階級の利益を温存しようとし、
藩閥の維持に異常に執着する。

389:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:10:40.28 /5dEn56m
>>383
それは義じゃないんじゃねー
容保が義と言うところに危険な臭いがするから
その後ろに控えてる八重ら会津の素朴さとの対比が
際立ってくる

390:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:12:09.42 4dvYx/a1
>>373
稀代の奸臣でも最終的に勝ち組になれば大勲位で国葬で葬られるもんな

391:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:12:44.38 U19xpkgr
会津も薩長みたいに外国にボコられば目が覚めただろ

392:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:14:49.00 vvxQodhH
>>391
まさに勝の台詞だね

393:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:19:32.19 P0dJcpl2
自分は戦国三傑の中で割と徳川家康は好きなんだけど
こないだ何かの番組で、天下を手中に収めた家康が
天皇をどういう形に据えるかってのを悩んでいたってのを見たな
片腕だった側近の天海だっけ?が「伊勢の神主にしたらどうか」と言ったらしいね
天皇を担いでの氾濫、或いは朝廷の氾濫の芽を摘んで、徳川家を天皇の上位概念として据える
極めて不敬だが権力を維持し続ける、或いは政局を安定させる事だけを考えたら
究極的にはそうなるんだろうなと

394:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:20:02.27 YeXdtshN
そもそも幕藩体制を潰して郡県制を敷き日本を中央集権国家にしようというのは幕府側の構想。
薩長はそれに対する抵抗勢力の筆頭だったわけで、
大久保や木戸が最初から廃藩置県の必要性を理解してたら倒幕なんて起きなかった。
王政復古のあたりで彼らがもってた展望は、天皇のもとに各藩をぶら下げるといった程度の漠然としたもので、
具体的な近代国家の中身についてはなんら理解していない。

395:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:20:39.27 02iwrk5o
>>388
作った方もお侍だから、なかなか抜け切れなかったのは
あるだろうね

396:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:21:16.07 ldz7aUEN
小栗旬がすぐに消えたので楽しみが減った

397:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:26:04.65 xDIIIo7X
>>348
薩摩が陣取った御香宮神社は俺の産土神社でもあるがw
徳川の寄進も厚く、尾張、紀伊、水戸の藩祖は産土神と崇めている。
当初、幕府軍が陣取ろうとしたが宮司が御所にチクって薩摩の陣となった。

398:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:27:38.17 BiUjQ16n
>>394
それは違ってると思うよ。
なぜならイギリス・アメリカっていう手本がやってきてるんだから。
その国家体制を見れば、幕府というものに危機感をもつのは当たり前。
どういう体制が日本に合っているかとい模索はいろいろあったけど
基本的に「中央集権国家」にするという意志はかなり早い段階からあるよ。

399:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:28:39.47 uE7GRfyu
>>393
天海大僧正も会津人なんだよな。
徳川幕府の朝廷政策を立案した天海を、
松平容保はどう思ってたんだろう。
不思議な因果だ。

400:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:28:44.86 qi3CzvVU
>>388
藩閥と幕府の権力は全く違うし、藩閥が恐れたのは民権勢力よ
華族はともかく、士族なんて特に特権ないだろ。
それに幕府が理解してるなら陸軍の人事をもっと柔軟にしてるわ
竹中や滝川なんて無能をトップにするから新政府に負ける。

401:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:29:34.71 02iwrk5o
>>394
徳川が中央集権国家を作ろうとしたソースってあるんですか?

402:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:29:37.79 BiUjQ16n
>>394
ちょっと書き足りなかったので、あと一つ。
幕府は世襲と、徳川がTOPに立つ中央集権では?

403:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:30:04.76 S/FQf+dV
>>398
なんで米英という手本で中央集権国家って答えになるんだかw
議会政治ならまだしも

404:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:32:28.81 CC6b7ja6
>>399
天海は光秀なのだが

405:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:33:38.06 XTbR42Ax
「(毛虫)そこにいんぞ」
「ここけ?」

八重ちゃんフランクすぐるw

406:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:34:41.77 uE7GRfyu
>>398
薩長の言う「中央集権」って、律令の古制に復古しろということなんだけどな。
復古バカのせいで幕府が進めてた殖産興業が頓挫しかけるわけで、
明治初期の福沢諭吉が怒り狂ってたのも無理は無い。

407:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:34:59.52 CC6b7ja6
慶喜が大政奉還後に目指したのは、地方分権的議会政治だろ。
藩主が上院議員になるっていう。
最近も同じような案が出てるな。
薩長の目指した中央集権国家の方が、古代律令制への回帰で
アナクロ。

408:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:35:25.10 P0dJcpl2
天海ってあの時代
100歳を超えて生きてたっていうから
すげーなって思ったが
途中で入れ変わったの?

409:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:36:15.93 BiUjQ16n
>>403
国民国家ということでしょ。
維新政府がまずやった「廃藩置県・四民平等・徴兵制」でも明らか。
議会と憲法はもうちょい後ですね。

410:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:44:49.25 CC6b7ja6
四民平等は政策というより、スローガンにすぎない。

411:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:51:48.19 30Epyw99
【長崎】対馬でまた仏像なくなる 連続盗難か[2012/10/10]
URLリンク(www.logsoku.com)
①長崎県対馬市の神社から国の重要文化財に指定されている仏像がなくなった。
②市内の別の寺でも県の文化財に指定されている仏像がなくなっている事も分かった。
③また、対馬市の多久頭魂神社でも県の文化財に指定されているお経「大蔵経」の一部がなくなっている事が分かった。

     ↓     ↓     3ヵ月後     ↓     ↓     

【韓国】日本で盗まれた国宝級の仏像、釜山港から搬入・・・通関の鑑定は『贋作』[2013/01/29]
スレリンク(news4plus板)

     ↓     ↓     発見から1ヵ月後     ↓     ↓

【仏像窃盗】韓国の裁判所「政府は日本から盗んできた仏像を返還する意思を示してはならない」・・この決定で韓国政府による返還は不可能に 2013/02/26(火)
URLリンク(www.hoshusokuhou.com)

412:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:57:23.30 YeXdtshN
>>409
薩長はあくまでも藩閥利権の維持が第一。
幕府時代の特権階級は、華族、士族などの新たな特権階級に移行しただけで、
封建的な権益の温存を図ってる。

ちなみに明治初期の国家財政のほとんどは、
岩倉や大久保などの復古功臣への巨額の褒美と、華族、士族などへの禄に当てられた。
当然、すぐに致命的な財政難に陥り、渋々ながら廃藩せざるを得なくなった。

413:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:58:26.69 ldz7aUEN
>>404
何べんも名前変えないでほしいw

414:日曜8時の名無しさん
13/02/26 22:58:57.88 ITmMOP8V
>>410
それは外圧があったんですよ。日本国内だけなら、島津幕府でもよかった
島津家の方が徳川よりよっぽど名門だし
開国して外国と条約結んで、不平等条約改正の期限延長のための岩倉使節団が、
外国から今の日本は人権などが認められた近代国家じゃないじゃないか、とか言われるわけ
だから国を近代化せざるを得なかった
で警察や裁判制度を近代化しようとしてたのは江藤新平だけど、外国と付き合うとそれを求められる、という事情もあった
今も変わらないなぁと思ったりする

415:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:06:41.67 02iwrk5o
大久保は巨額の褒美を使い果たしてしまったのか

416:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:08:30.69 CC6b7ja6
>外国から今の日本は人権などが認められた近代国家じゃないじゃないか、とか言われるわけ

キリスト教迫害が知れ渡ってたからで、人権とか四民平等とか関係ない。

417:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:11:53.08 ClVBLPOv
ようは日本って
長州の我欲やメンツのために、無駄な犠牲を強いられて国力低下したんだなぁ

418:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:15:38.71 qi3CzvVU
>>412
華族は封建特権なんてもってないし、士族なんて
大半の士族は貧乏なんだが?
何をいってるんだ。
明治当初の財政負担はその士族を秩禄処分によって解決されるわけだが。

419:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:17:33.23 ldz7aUEN
>>417
吉田松陰を侮辱するのやめろ

420:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:24:18.05 uE7GRfyu
復古功臣賞典

島津親子 10万石
毛利親子 10万石
山内親子 4万石
西郷隆盛 2000石
大久保利通・木戸孝允 1800石

永世禄として本人だけじゃなく子孫が永遠に受け取れる禄だったらしい
どこが四民平等なんだか
倒幕ウマーだな
URLリンク(ja.wikipedia.org)賞典禄

421:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:25:34.54 ClVBLPOv
>>419
いや、良い所も悪い所もあった大日本帝国の、悪い所を支え続けたのが松陰じゃろ

422:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:27:54.50 EfBCKde4
つまり水戸黄門が諸悪の根源ってことですね!

423:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:29:00.60 +nIUex2s
水戸 ?
容保も水戸の血筋だからな

424:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:29:45.59 gqa+iSXs
>>417
薩摩のメンツのための犠牲ってのならわかるがw
実際、西南戦争起こしてるし。

まあ薩長はよくやったと思うよ。
維新から清・ついでロシアに勝つから。
臥薪嘗胆のあとには滅びが待っていたとしてもね。

425:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:30:25.92 qi3CzvVU
>>420
賞典禄は大久保や木戸は反対してたし
秩禄処分の時に廃止されてる

426:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:32:41.77 ITmMOP8V
アメリカに行って民主主義見てるんだし、その他の国に行っていろんなもの見て、
鉄道などの必要性だけじゃなく、政治のあり方も見てるから考えざるを得ないと思う
プロイセンやイギリスやらを手本にするとかで、慶喜が大統領?になってたとしても、
憲法制定、各法律制定は免れなかっただろう

427:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:39:42.06 CC6b7ja6
イギリス手本にして、不文憲法で良かった。
貞永式目とか、武家諸法度とかで。

428:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:40:36.58 ClVBLPOv
どうせ開国するなら
内戦やテロ活動で血の雨振らして、国力衰退させんなよ>>>長州

なにが尊王攘夷なんだよ

429:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:42:25.91 P0dJcpl2
>>423
吉田松陰の士規七則って
どこか会津の什の掟にも通じるなって思ったら
根っこが一緒なのか

430:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:42:55.41 qi3CzvVU
内戦で藩が弱らないと廃藩置県ができない
戦争が無いと武士の必要性を問えない

431:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:46:11.08 yBuUr4Eu
水戸学は崎門派神道から派生したもの。
崎門派神道を庇護し広めたのは会津藩主保科正之。
ちなみに吉田松陰は山鹿流軍学者だけど、
学祖である山鹿素行は会津出身。
松陰が会津を訪ねたのはそれが理由のひとつかも。

432:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:46:18.45 RFOiHBBx
アメリカ大統領選では南部出身か北部出身かでどっちに票を入れるかはだいたい決まってる
日本で国民投票で首相きめると薩長vsその他になってしまうからやれないんだぜ

433:日曜8時の名無しさん
13/02/26 23:54:18.95 ITmMOP8V
>>432
首相公選制はその方が有利な人もいるのだよ
今なら自民党の幹事長とかあと何年かしたら小泉進次郎とか、国民には人気あるけど党内の支持者が少ない人ね
そういう人の周辺から聞こえて来たりして
でも今の制度でも国民が首相変えられるけど。実際に野田さんから安倍さんに変わったように

434:日曜8時の名無しさん
13/02/27 00:32:27.71 RJ9GtXeg
語りの草笛光子は誰なの?

435:日曜8時の名無しさん
13/02/27 00:47:52.95 vADc9EQ+
佐幕視点の幕末っていいな
クーデター勢力のえげつなさが際立つから肩持ちやすい

436:日曜8時の名無しさん
13/02/27 00:52:14.94 F5gdKYfT
今年は思ったりスイーツでなくて良かったよ。アンチの予定だったんだが予想をいい意味で裏切ってくれた

437:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:09:16.33 mF4uaplh
綾野剛の涙目でどうしてもいったんチャンネルを変えてしまう
芝居がかった悲劇顔ていうのは、苦手な人間にとっては生理的に絶対無理なものだよな
松平容保自体好きじゃないから、見て好きじゃないなっておもうなら
綾野剛はいい演技をしているんだと思うんだが

438:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:14:10.04 k+HhCm5t
>>7
第10回 03/10 「象山の奇策」→「池田屋事件」に変更・・・・・清水拓哉
第11回 03/17 「守護職を討て!」・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」・・・・・・・一木正恵
第13回 03/31 「未来への決断」・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・加藤拓

439:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:15:21.50 Sg5QaOb+
蛤御門ってエッチな響き…

440:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:16:44.12 7h68o65F
「池田屋事件」といえば階段落ち!

ヤスと銀ちゃんだな!

441:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:30:14.62 /SOHXU4W
銀ちゃんも老けたのう

442:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:31:37.70 3PlL/tU6
頼母の演技がいい。
階段を降りる時に秋月覚馬に言うセリフがそれまでの貫禄ある頼母と違いが出てるよね。
いい感じにやつれたお爺さんになってた。
で、会津の帰って八重との会話。「桜盛りの爺様にでもなっか」って。なるほどこういう使い方あるか。家老を外されて八重と絡めやすくなった。距離が近くなったというか。

頼母役を西田敏行は年齢的にどうかと思ったけど、こういう形ならアリかな。

443:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:32:41.64 WNmIrBzm
天皇を神格化しすぎだろこのドラマ
手紙にまで頭下げてきもいわ

444:日曜8時の名無しさん
13/02/27 01:39:50.35 qFuBUls8
目の前、通る外国船はすべて砲撃とか、長州筆頭に
薩摩とか雄藩て、今からするとぶっとんでる。異国の話のようだ
どっからきたんだろうなあ…あのヒャッハー

445:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:02:26.47 KCLUibon
>>444
今回の長州藩のアメリカ商船砲撃は下関戦争の原因になるの?
慶喜公が5月10日を攘夷の日と決めたんだから、長州はその日に
関門海峡をたまたま通った外国船を砲撃したまでだろう。
というより、攘夷=異国船砲撃?横浜の外国人居留地に襲撃はなかったのだろうか?

446:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:03:29.11 KCLUibon
>>443
極左チョンコは半島に帰りな!

447:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:12:25.36 CWNfZBXM
江戸時代は砂埃がするとき水撒かなかったんだろうか?
8話では砂埃が目立ちすぎてた感じがした

448:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:16:28.28 uiG7cZkl
>>442
気分は置いてけぼりと外された者の交流いいね
八重がいまいち状況よく飲み込めてないのもw
何も言わずに頼母に向けるまなざしが優しい、なんとなく気分がいいシーン

449:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:53:43.86 BnCqatGi
慶喜公が5月10日を攘夷の日と決めたんだから、長州はその日に
関門海峡をたまたま通った外国船を砲撃したまでだろう。



そのため長州は賠償金を全額幕府に払わせました

幕府が拒否すれば日本を統治してる政権と外国から見られなくなるからね

450:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:55:34.88 Y6fJlf7j
中村獅童が新撰組をけなすのに笑った

451:日曜8時の名無しさん
13/02/27 02:56:29.45 UqtEh4Zi
天皇や将軍の書状に頭を下げるのは常識だろうがっ!
典送役が「上意である!」
つったら
ははーっ
てなるんだよ

452:日曜8時の名無しさん
13/02/27 03:09:16.60 GLyVttW0
>>443
小学生か?
恥ずかしいから黙ってた方がいいぞ

453:日曜8時の名無しさん
13/02/27 03:16:36.56 Su0xP0i6
頭を下げるどころか、本当は容保も書状を開ける前に衣冠束帯に着替えなきゃならない
まあドラマでそこまでやると間延びするからなあ

454:日曜8時の名無しさん
13/02/27 03:19:26.00 5a9p0HyJ
みんなでパチンコ屋行くのやめましょう!
パチンコ屋がガラガラになるの見てみませんか?

パチ店は日本人の団結を恐れてます。
それを阻止する為に業界は常にネット工作を使い嘘の情報を流しています。

拡散お願いします

455:日曜8時の名無しさん
13/02/27 03:55:47.96 AqMgoejb
kjが思いのほかサルっぽかった・・

456:日曜8時の名無しさん
13/02/27 03:59:24.47 8bthVPwr
>>438
うわ!蛤御門の演出一木さんやるのか!
前に戦の回の演出は女にやらせるなと書いたのに
「清盛」がこれやって失敗してるんだよ
保元の乱か平治の乱か、唯一の見せ場の戦争の回が間延びした編集で女はやっぱダメだと思った
多分NHKが意図的にそうしてるんだろな。戦争は迫力あるテンポいい回にしてはいけません、みたいな
でもエンターテイメントとしては大いに疑問だわ
大体会津戦争が大きな山場のはずなのに番組自体大丈夫かよ
一木さんに戦争が描けるのか?人には得手不得手がある。大丈夫かよ
半分は会津の八重とユキがお茶飲んで噂話やってんじゃないだろな?
大いに心配だ

457:日曜8時の名無しさん
13/02/27 04:44:29.93 SBtV65VJ
>>443
バカ発見

458:日曜8時の名無しさん
13/02/27 04:49:13.02 CzSlM8GB
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|  あんつぁまぁ       ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|∧_∧β                `             `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::(*゚ー゚)  `     `             ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦    `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,

459:日曜8時の名無しさん
13/02/27 04:51:41.62 vfwJYA88
一木さんはわからないけど、女が戦争を描けないのは偏見だね。
イラン戦争で活躍した爆発物処理班の活躍を描いたフィクション・ドキュメンタリーの
骨太戦争映画「ハート・ロッカー」の監督はキャスリン・ビグローという女性監督で
アカディミー賞9部門ノミネートだよ。

大河ドラマだって骨太秀作ドラマの「花神」「国盗り物語」の脚本は大野靖子。
「翔ぶが如く」の脚本は小山内美江子。「新・平家物語」は平岩弓枝。
大河でないが「大地の子」「不毛地帯」とかの原作者は山崎豊子。

欧米には戦争大好きな女王や女帝はたくさんいたし、国務長官や国防大臣や宇宙飛行士や
戦闘機パイロットなども女性がいるし、そういえばイラン捕虜を虐待したのも女性収容所所長だったし
シベリアの捕虜の日本兵から怖れられたロシア人の女性捕虜収容所所長もいたね。

軍医も女性で日本兵は家畜のように扱われたそうだ。
当時はソビエトだったけど、日本兵の手記によるとロシア女性は極寒のシベリア鉄道のレールを敷いたり
戦車に乗って戦ったそうだ。

460:日曜8時の名無しさん
13/02/27 04:52:47.67 CzSlM8GB
      ヾ;   ヾゞ:  ヾヾ゛ .
     ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ
  ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',:∧∧ゞ;ゞヾ.:  ヾ
 ,,ゞ.ヾ\\ゞヾ:ゞ( *゚ー゚)ノノ ゞヾ  ゞヾ
 ゞヾ ,,.ゞヾ::ヾ@ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ
 ゞヾゞ;ゞゞヾ  iiゞゞ;ゞゞ:::: イ.ヾゞ, .,;
 ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::ゞゞ/ヽ,.ゞ:,,ヾゞ `
   ゞヾゞ;ゞゞゞiiii;;;;::ゞゞゞゞ ヾゞヾ
  `  ヾ;ゞゞ |iiiiii((,,,):: |:/ ヾゞ
        |iiiii;;;;(;゚Д゚)  < 毛虫いっぺえいんぞ
   `     |iiiiiiii(ノ;;;;:: |)
     `  |iiii;iiii;;;;:;_ _: |
   `    、iiiii;;;;;;::.:::::ノ    `   `
          U"U


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch