【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part32at NHKDRAMA
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part32 - 暇つぶし2ch707:日曜8時の名無しさん
13/02/18 20:50:35.73 gaDUsVr7
>>698
ひどいね
会津の政治は滅茶苦茶だ
そりゃ、領民も会津藩士たちに対する恨みが凄いはずだね

708:名無しさん@お腹いっぱい
13/02/18 20:54:14.50 diagvX8r
覚馬『八重、覚悟はいいな?』
八重『あんつぁま、まってくなんしょ。まだ心の準備が・・・・・』
尚之助『覚馬さんと八重さん。あっ、あの2人兄弟のくせにまさか・・・』

709:日曜8時の名無しさん
13/02/18 20:55:50.90 bXImrXeM
>>698
『戊辰戦争速記録』自体が存在しない

710:日曜8時の名無しさん
13/02/18 20:57:26.31 lcU8sAgr
ステマ乙

会津藩は収入源が年貢しかなかった。京都守護職は土台無理で、
幾度と免職を願い出た。
元々京都行きも、戦争もできない藩なのに、すべて利用されて滅亡に
追い込まれた。

で、薩摩が正義とw

711:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:00:20.56 K9mdhkmV
薩摩は琉球とか種子島とかイジメてカツアゲしてたからね。
倒幕費用があって良かったね。

712:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:02:33.14 vvHdD5Yw
世良さんが示した条件であるところの、恭順を示した容保公の切腹を強硬に主張していたのって、具体的には誰なんだろうね?
この条件に固執しなければ、そもそも戊辰戦争は起こらなかった可能性が非常に高いので、とても気になる

713:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:02:48.22 53dqrV0I
>>707
旧会津藩が斗南藩に移って行くときに領民たちが大喜びした気持ちを分かっていただけましたか?

714:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:03:49.32 gaDUsVr7
>>698
領内の政治もデタラメ、外交も軍事も幼児レベルで無茶苦茶
集団自殺みたいな戦争で領民も犠牲にして壊滅
ほんと会津藩て知れば知るほどどうしようもない藩というのが分かってくるね

715:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:09:32.05 bXImrXeM
>>698
>>707
>>713
>>714
『戊辰戦争速記録』自体が存在しない

716:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:10:51.88 rzjiLznD
綾瀬ありきのドラマだから仕方が無いのかもしれないけれど、何でもかんでも
美化しすぎるのは良くないと思う

717:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:11:17.94 TQ+7+iSz
西田敏行はどちらの西郷さんが好きなんだろ?

718:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:12:07.74 HFRqEkuz
>>711
沖縄にあるっていう薩摩が人を集めて入りきれないのを切り殺した田んぼとか
妊婦に飛び越えさせた崖っていうとかも実在しない資料並みにネタっぽいけど
そのあたりどうなんだろうね

719:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:15:45.46 18GG0PZf
天皇領(禁裏御料)は三万石
朝廷全体で十万石

しかも、儀式費や御所立て替えとかで、幕府にさんざんたかってたから
戦国に比べれば、全然貧乏じゃない

孝明のおじいちゃんの光格天皇なんて、

御所を平安時代並みの規模で建て直せって幕府に言って
所司代に諌められている。庶民のこと考えろって

720:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:17:16.19 vvHdD5Yw
>>715
『戊辰戦争速記録』でググったら、変なサイトに飛ばされた
現実には存在しない史料なのか

721:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:19:05.42 HFRqEkuz
>>719
しかし容保が鮭を献上したら天皇が大喜びだったって話もあるが
よっぽど鮭が好きだったのかね

722:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:19:53.52 PpzCf1dk
>>717
西郷四郎

723:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:20:24.19 ORy/0N93
京都守護職在任中も会津藩の中の
会津・江戸・京都でかなりの意見対立があったのも実際だからね

元々決して余裕が無い財政の中で、
京都からは軍費に加えて交際費の領収書じゃかすか送られたら
特に物堅い會津武士がイラッと来るのも当然だし
朝廷側の幕府支持キーマンである中川宮が相当会津にたかっていて
向こうの要請で会津が派遣した会計役がキレてお許しを得て京都脱出したぐらい

加えて、政治的にも孝明帝の個人的信任を得た
殿・松平容保とその直轄の会津京都組が会津藩の会津・江戸組的にも幕府的にも
丸で自分らが日本を動かしている様に余りに増長して見えた
その煽りで会津藩の江戸組は老中からも面会拒否されて会津への資金援助も切られるとか

実の所、松平容保は孝明帝の意向を受けて開港反対方針を示して江戸幕閣と対立して
経緯はどうあれ京都組としてひとくくりにされる一橋慶喜に至ってはそのトラブルで
朝廷を動かして江戸老中の官位剥奪で老中資格を剥奪する幕府役職としては無茶苦茶やってるし
これが家茂が源頼朝なら挙兵して「京都幕府」連中の首取りに行くレベル

724:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:22:47.78 UDdzXth7
司馬遼太郎の話によれば、なぜ会津が京都守護職に選ばれたかというと、
それはズバリ、会津が強かったからだそうだ。

幕末、最強はもちろん薩摩で、会津がナンバー2。3番手以下はどれも大したことなかったらしい。
司馬いわく、「会津は強かったが故の悲劇」なんだってさ。貧乏くじ引かされたと。

司馬の話を読むまで、会津が強いとか全然そんなイメージなかったわ。

725:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:23:58.17 bXImrXeM
>>720
新政府の統治になり一揆が発生した(事実)
アメリカ人の"医師"が領民を見て痩せていて小さいと書いた(資料不明だが事実としよう)

ただこれだけの情報を悪意で膨らますと
>>698になるという子供騙し

726:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:24:41.62 4xqAoEqh
なんかもう全然ストーリーわかんない。。歴史成績2だし。ずっと見ていきたいのにちんぷんかんぷんだよ
どっかに優しく解説してるサイトないかな

727:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:25:10.68 18GG0PZf
江戸幕府も、今後、京都出張組と江戸残り組の派閥が別れてくらしいじゃん

慶喜は京都派で、将軍時代はずっと江戸不在だったんだっけ

728:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:26:52.68 I2mdvQx6
>>688
長州が京都を火の海にして天皇を拉致する計画を立てる
 ↓
新撰組が命がけでそれを阻止
 ↓
孝明天皇の保護のため佐久間象山と山本覚馬が動座を計画
 ↓
長州が河上彦斎を使って佐久間象山を暗殺
 ↓
京都御所を武装襲撃し天皇に発砲
 ↓
禁門の変

極悪長州編が次回あたりからはじまる

729:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:29:21.95 IDqXFUzk
>>719
摂関家で3000石で下流は数十石だったそうだよ
数十石だと武士なら内職してるレベル
山本家が最初は25石だったらしいし

730:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:29:28.02 5nrRWzrG
今しがた昨日の放送みた
面白かったが
八重が押し付けがましいな松岡修造ばりに暑苦しい
同志社で学生に嫌われるのも目に見えるわ

731:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:29:59.68 7w2n0VgN
>>728
oh.......

732:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:32:20.41 OzQbPRkU
木戸や久坂って出てきたっけ?まだだよね

733:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:33:58.64 K9mdhkmV
>>724
司馬の話って、戦国時代は尾張兵は弱かったけど、三河兵は強かったとか、
いい加減な話。
尾張兵が弱かったから、信長は鉄砲大量に使ったとか、その程度の話。

734:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:34:48.60 vvHdD5Yw
>>725
よく読むと、
>会津の民は他のどの藩の民よりも、貧しくて、みすぼらしかった
当時、こういう客観的な比較って無理だよねw
長州でも会津シンパはいますね
三浦梧楼とか

735:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:35:35.08 K9mdhkmV
孝明天皇と鮭の話
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

736:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:36:12.90 MJk/gL/H
工藤阿須加可愛い

737:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:36:48.96 UDdzXth7
長州征伐の総大将が容保のお兄ちゃんの御三家・尾張藩主・慶勝(金子賢)なんだけど、
長州に同情して手を抜くんだよな。それで長州は命拾いした。

慶勝って、今回の大河ではとても重要な役(最後は容保の命を救う)なんだけど
金子賢程度の役者には荷が重くないか?せめて内野聖陽クラスの役者を持ってきてほしかった。

738:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:36:53.37 18GG0PZf
>>729
いつも賭場を開いてるような下級公家の話と天皇が一緒くたになって、朝廷は貧乏とか出てくるけど、

正直、階級ぜんぜんが違うだろ

739:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:38:15.96 nLB+l7Zw
>>724
徳川が一橋派と南紀派に割れて骨肉の跡目争いをやったことも大きな要因。
当時、一橋派の水戸・尾張・越前、南紀派の紀州・彦根は互いに牽制し合い、
いずれの藩も、武力で京都を制圧しずらい状況だった。
それができるのは中立的立場で強大な武力をもつ会津だけ。
将軍継嗣問題や桜田門外の変がなければ、
わざわざ会津が守護職になる展開はありえなかった。

740:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:39:54.21 pYzdAGCA
>>698の内容はウィキをまとめてるんじゃないの?

741:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:41:23.55 Aq0tDrac
会津で一揆があったのは事実だけど、会津だけじゃないよね。
会津は守護職拝命いらい重税だったらしいけど、あの時代各地で世直し一揆が起こった。
会津は大分後の方で戊辰戦争で会津が負けたあとに起こったね。
戦場になる場所で一揆が起こるのはどこも同じ、例えば長州が会津で戦争をして長州から米を運んで来るんじゃなくて、近くの見方の藩で調達する。
会津で戦争が起こればそこで戦う見方の分は会津で調達する。
武器も必要になるだろうしお金はかかるだろうね。
でも世直し一揆は会津だけじゃないよ。

742:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:41:38.65 gaDUsVr7
会津戦争なんて見るとね、涙が出るよほんと
会津藩の戦争指揮のでたらめさ、稚拙さばかりが目立って
どうしようもない藩だね

743:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:43:21.82 HFRqEkuz
実在しない資料で涙が出るって言われても…

744:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:46:05.91 bXImrXeM
>>734
そうですね、ドラマでも明治編でそういった人たちの活躍が語られると確信しています

745:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:46:08.51 4MzgMMUk
>>737
大河主演&八重の後に9時から主演登板してる俳優に「せめて」は違うだろー。

746:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:47:35.97 lcU8sAgr
>>713
それ、猪苗代

747:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:48:29.15 r2MxNCkC
司馬さんが日本で一番陣地が進んでいたのは長州藩で他藩に類がないと生前言ってた。
日本とか、国民国家とか、皆兵とかいう考え方は薩摩、土佐、佐賀からは出てこなかった。
毛利父子と家来の主従関係は単純な垂直関係でなく、家来同士も~君と呼ぶように水平的。
長州人は集団をまとめる能力に長けている。それは政界の保革を問わない。
戦前も戦後も首相を輩出したのが田舎県である山口県が圧倒的に最大なのは偶然でないと。
共産党の宮本議長ですら山口県出身。
人をまとめる能力に長けてないと、そして君主のように振る舞うのでなく兄貴のように振舞わねば
人心を掌握できないという日本という国に合致した思考をするというような趣旨の事を司馬さん言ってたのを
回想する。
薩摩閥は最大の兵力を持ちながら政界ではしょぼく、土佐はもっとしょぼかった。
まだまだ生きていて話を聞きたかったよ。

748:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:50:21.46 r2MxNCkC
司馬さんが八重の桜を見たらどんな感想を言っただろう。

749:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:50:30.63 13FegKjj
まあでもありそうな話だけどなw 会津武士って誇り高くて伝統重視の
頑固モンじゃん。裏を返せば侍って自負心が強いわけで、それ以外を見下す
部分があっても不思議はない。同じ理由で薩摩も百姓が小さくなってる
って話を聞いたことがあるような。

750:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:51:22.17 YnUHCV4U
>>743
みんながみんな戊辰戦争速記録とかいう捏造史料を基にしているわけではないと思うが

751:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:53:04.98 nLB+l7Zw
>>747
長州の百姓は零落したも毛利藩士だから、封建的な身分制度が最初から壊れてたんだよね。
逆に言えば徳川に対して猛烈な恨みを抱く百姓や下級武士が大勢存在してたわけで、
その怨念が幕末の倒幕運動に転化した。

752:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:53:52.86 ZT1sELKV
白虎隊の他にも会津籠城戦で活躍する時尾弟も登場するんだな

753:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:56:11.10 gaDUsVr7
会津藩は弱過ぎたよ
会津戦争なんてとても戦争と言えたもんじゃない
会津藩は基本的な指揮すらできてなかった
薩長からしたら、猫が毛虫を弄って遊んでるような感じだよ

754:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:58:31.18 I2mdvQx6
「赤根武人なる者は、大島郡の土百姓ではないか。
これに反して此晋作は、毛利家譜代恩顧の士である。
武人の如き匹夫と同一視される男児ではないぞ」
(高杉晋作・東行先生遺文)

高杉はこう言って奇兵隊総督だった赤根を追放した。
奇兵隊は身分制度を打ち破った英雄であるかのごとく美化されてるけど、
実際はそれを統率する高杉自身が、前近代的な価値観に縛られた俗物であった。

755:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:59:01.33 YnUHCV4U
俺が嫌いなのは司馬遼太郎と、司馬史観に毒された奴等だ

756:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:59:27.76 B7lR0VO3
なんか時尾が控えめ過ぎない?貫地谷の無駄遣いしてる気がする
今回出てきた日向なんとかよりもっと露出多くてもいいのに

757:日曜8時の名無しさん
13/02/18 21:59:44.72 z6+Jukfs
>>734
ウィリアム・ウィリスは各地を転々としてるから比較は可能だよ。wikiにもあるように。



ウィリアム・ウィリス(William Willis, 1837年 - 1894年)は、幕末から明治維新にかけて日本での医療活動に従事したイギリス人医師(医学博士)、お雇い外国人。

758:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:00:21.34 pYzdAGCA
>>751
その怨念は司馬の捏造じゃないかな

759:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:02:11.92 B7lR0VO3
>>755
未だにこういう人いるんだなーと思ってスルーしてたのにw

760:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:02:32.76 r/rnvtEr
>>747
司馬さんの作品は最近読んでみると「他に類はない」だの「古今稀である」だのが何度も出てくるから苦笑してしまう
小説だから非難の対象ではないけどねw

761:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:02:55.11 7w2n0VgN
また司馬信者か(困惑)

762:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:07:54.26 wmCC8PIi
>>730
八重が男の話に入ってこようとするのがウザい。
綾瀬はるかも何を勘違いしてるのか、
どう演じればみんなに愛される可憐なヒロインになるか、
と全然八重と違う人物をやってしまっている。
とにかくアコーディオンというか空気がフガフガしてるオルガンというか、
息が抜けてる発声と甘えた声が耳障りだ。

763:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:08:47.21 Aq0tDrac
歴史上の人物で誰が好き?って聞いて
男の人が龍馬って答えたら

ぷぷぷってなっちゃうかもww

764:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:12:14.15 UDdzXth7
まあ、司馬はおもしろいネタをいっぱい拾い上げてくれたから、エッセイとか楽しんで読めるよ。
歴史に興味の薄かった人を引っ張りこむパワーがあるというか。

だけど、不思議なんだけど、女の人って歴史が苦手だよね?
おれ、学生時代、塾の講師してたから、凄い実感あった。

女子中学生に質問をした。「明治の前は何時代?」
「江戸!」「正解!」「あたしって凄いじゃーん!」

「じゃあ、江戸の前は何時代?」
「えーと、なんだっけ?・・・縄文??」まあ、こんな人多いよね。

765:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:15:16.87 pYzdAGCA
>>754
高杉は奇兵隊の総督をちょっとやってクビになってると思う。
高杉は普通の武士と同じレベルの差別思想と吉田松陰からの平等思想で葛藤してたんじゃないのかな。

766:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:19:38.89 r2MxNCkC
>>753 会津が弱いとかどうかの、物差しがよくわからないが、近代兵器を持った軍制という面では、明らかに
会津は遅れていた。佐賀藩主の鍋島閑叟のように「佐賀藩は英国には負けるが、阿蘭陀には勝てる」という趣旨
の事を言う佐賀藩などから見れば会津藩の軍政はまことに稚拙なものだったろうと推察。
佐賀藩と薩摩藩は幕末、幕府を差し置いてパリ万博に出品参加した二藩。
島津斉彬と鍋島閑叟は別格藩主。
上野戦争や東北で新政府軍の圧倒的な勝利と近代兵器の威力を思い知らしめたのは佐賀藩の自ら作ったアームストロング砲だった。
上野の彰義隊は加賀藩邸から寛永寺に撃ち込まれた佐賀藩のアーム砲8発で壊滅した。
長州と幕府の双方が鍋島閑叟に目をつけ、引き合いになったが、江戸無血開城まで動かなかった鍋島閑叟。
まるで皆にやらしておいて、残った者を最後は自分で全部始末してやろうと思っていたかの深謀遠慮。
佐賀藩教育はまさにガリ勉。朱子学だけでなく蘭学語学も一流でないと家禄を減らす徹底ぶり。
とても日新館の教育内容では勝てない。会津藩の教育ではアームストロング砲はできない。
佐賀藩教育の反動(反ガリ勉)で「自分でものを考える人間」を作るために大隈重信(佐賀藩出身)が早稲田を作ったと
司馬さんが言ってたのを回想した。

767:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:21:21.48 z6sV3sGU
>>364
塾講やってたけどうちはそうでもなかったよ
むしろ女子のほうが伸びが良かった
個人の経験だけで断言するのは乱暴じゃないかな

768:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:23:18.91 WGOP4kAz
>>699
半島の血を引く約一名がスレ違いも関係なく大暴れしてるので
IDにてNG処理されたし

769:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:25:41.12 a4x6fNIK
「暦女」って言葉自体、普通の女は歴史なんか興味ありませーんって言ってるようなもんだからな

770:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:25:41.57 r2MxNCkC
>>765 それはあるかも。高杉はかなりの上士ゆえ。

771:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:33:05.08 WGOP4kAz
>>726
話の流れが速すぎるし、解説もないからわからないよね
でもおいらは凄く楽しんでるよ

772:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:34:34.87 Wz0lODQZ
>>754
またお前か高杉は追放されたんじゃ無くて
奇兵隊にそっぽ向かれたんだよ

773:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:34:38.66 OzQbPRkU
>>769
歴女では?

774:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:36:23.67 vaD2PrMU
高杉が伊藤をパシリにしてたのは明らかに身分の差によるものが大きい。

775:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:36:48.82 si2UR1PT
良い知らせでございまする!って瞳を輝かしていた大庭がものの数分で攘夷派に取り込まれ、
言路洞開、策は弄するなの容保がものの数分で強硬路線に…
いくらなんでも駆け足すぎる

このシーンに限らずだけどここらの歴史に明るくない視聴者にきちんと伝わってるのだろうか
4・5話なんて分りずらいヒストリア状態で最悪だったけど

ものの数分で、わしが愚かだった…って言わせるな、さいですね…としか…

776:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:37:38.67 jJtCy4jf
江戸家老の横山主税がなかなかいい味だしてる気がする
前回は激昂した頼母の肩を抑えてなだめようとしてたり
国広富之さんという役者さんなんだね

777:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:39:33.45 z6+Jukfs
駐日英国公使館付き医員ウィリアム・ウイリスの報告書

・会津藩政の苛酷さとその腐敗ぶりは領内の何処でも一様に聞かれた

・会津兵は新政府軍兵士ばかりか、非戦闘員の人夫たちまでをも殺した

・会津兵は民家に押し入っては略奪を繰り返し、婦女子を乱暴し、それに反抗した者を惨殺した

・会津の領民は徒党を組んで竹槍で武装し、後退する会津軍の退路を阻んだ

・会津藩降伏後、会津の領民は 護送される会津藩主一行を冷ややかな態度で見送った

778:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:43:41.74 WGOP4kAz
>>762
>八重が男の話に入ってこようとするのがウザい。

それこそが今回の大河テーマなんだがwww

779:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:43:56.90 pYzdAGCA
孝明天皇から御衣を賜った理由がドラマで示されてたっけ?

780:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:44:23.43 DeLQ9Wil
>>438
自分も最初はそう思っていたんだが
(主要キャストでなくても松陰とかそういう人たちかと)
違うんだよな
実際の写真に似せた八重とかでもないしなあ

781:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:48:46.20 UDg9JBsQ
>>776
国広富之さんという役者さんなんだね

トミー知らない人も増えたんだな。

782:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:48:56.03 hQeeq1cB
>>765
高杉を好きな人って、美化されてる高杉よりも
その葛藤してる高杉が好きな人が多いと思う
俺も高杉ってそんな凄い事やってるか?って感じだったが
その葛藤を知ってから凄く好きになったし
親孝行で毛利家家臣としてのプライドが高い普通の青年なんだよな
ただ、いっちゃってる先生と過激な親友久坂君がいるという稀な環境だけど

783:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:52:13.50 13zuCZuL
象山のところで出てきた反射炉は佐賀のものに似ていると思ったが
佐賀はこの大河でどのくらい出てくるだろうか

784:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:53:23.84 ge9obw7Q
>337

当時の時代背景をよく考えろ。

お前が会津藩に生まれたら、確実に同じことやってるぞ。

785:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:54:19.57 WGOP4kAz
>>781
ぶち切れる演技の元祖だよね

786:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:54:24.03 gM6iPt+g
>>698
イザベラ・バードの記述とも符合するところが多いな

787:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:57:26.10 FyC9ZDxA
ズーズー弁とどう違うのか

788:日曜8時の名無しさん
13/02/18 22:58:09.78 OzQbPRkU
>>783
佐賀の殿様の話も見てみたいわ
経済立て直して、大砲作った人

789:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:00:19.70 qwH7ZI6j
八重が下の句かるたの名手だったとは知らなかった。
と言うより、下の句かるたが本州にあった事さえ知らなかった。
こちらは関西なので、もちろん普通のかるた。

最近になって、ちはやふると言う漫画で下の句かるたの存在を知ったけど、
主に北海道で盛んと言う解説だった。
きっと会津→斗南→北海道とかいう感じで伝わったのかな。
あるいは新選組経由?(なわけ無いか)

790:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:01:58.22 nLB+l7Zw
「長州が滅びたら藩主父子と共に朝鮮へ亡命する」高杉晋作

英国公使館への放火(日英の対立と戦争を煽るテロ)
長州の大割拠(日本からの独立)
英国領事ガワーを訪ね長州の庇護を懇願(長州の植民地化)

もしも現代に高杉晋作と同様の人物が存在したら、
そいつは間違いなく朝鮮のスパイだよな。

791:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:03:30.17 KwiTD0vc
アームストロング砲だな

792:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:05:05.12 aeGJ4cKR
孝明天皇の件は今後の伏線みたいなものって考るべき
絶対、今後孝明天皇と容保の信頼関係ははっきりさせるはず
とりあえず今は、御衣を与えた=容保を格別にもてなした
っていうのを印象づけるためのシーンだってことじゃないのかな
いちいちAがなになにだと思ってなになにしました
なんて脚本じゃ面白みがない

793:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:20:12.79 OpDJnQkZ
容保公ブチギレシーンがいちばんすごかったけど(立ち上がる動きが素早すぎて笑ってしまった)
耳かきと足袋のシーンも地味ながら同じくらいよかったなあ
「都は遠い、様子がわがんにぇえがら、コッタラゴドしかしてや(ら)んにぇ」
グッときた

794:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:23:57.65 OzQbPRkU
>>793
同意、親ってありがたいなと思った
地味だけど良いシーンが沢山あるね、このドラマ

795:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:24:59.23 9GKdGSe9
岡山野郎出てこい!!!!!!!

796:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:33:08.28 K/TdlSY9
うららうららー うらうらだーだー

797:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:37:40.82 WGOP4kAz
しかし長州は偽勅なんて国技だからなぁ
歴史捏造の半島民族と同じだよ

798:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:39:25.03 PpzCf1dk
後のアームストロング船長である

799:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:45:41.33 yOl4Oast
>>796
坂の上の雲でバルチック艦隊の兵隊さんが叫んでたな

800:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:49:02.82 r2MxNCkC
鍋島閑叟の話をひとつ大河でやってもらいたい。

801:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:53:17.97 z6+Jukfs
戊辰戦争の話を聞く限りでは、今でいうイスラム過激派と変わらないくらい残忍だよな。東軍西軍ともに。価値観が西洋化した現代の尺度で測るべきじゃないんだろうけど。

802:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:57:09.32 Ym4W24ZR
長州力は在日、これ豆な

803:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:57:58.63 B7lR0VO3
>>775
全体としては面白かったけどあそこの端折り方だけは酷いと思った
良い知らせ~って触れ回ってた人と同一人者だと気付いた人がどれくらいいるのかね

804:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:57:58.83 hQeeq1cB
島原の乱が起こる前に
キリスト教徒を処刑するのに
身動き取れないように藁に巻いて
生きたまま火の中に投げ込んだってのが凄すぎて
昔から日本って割と残虐だったのではって思ってしまった

805:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:58:23.48 pYzdAGCA
西洋も残忍だよ

806:日曜8時の名無しさん
13/02/18 23:58:39.68 VcfKBdD8
トミーは視聴率の為にも耳動かすべき
是非とも

807:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:00:47.84 /z3XLo1A
世界中残忍だよ。
今でも残忍な場所沢山あるよ。
現代日本人が知らないだけ。

808:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:02:18.08 K/TdlSY9
おっと串刺し公の悪口はそこまでだ

809:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:03:16.53 KrYqiN2D
西洋もインディアンや黒人奴隷、アボリジニにした事を考えればね

810:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:05:22.89 vxCWd3XD
孝明天皇と容保の対面シーンは天皇の胸のときめきが画面から伝わってきた
おざなりでない心底からの信頼が感じられた。孝明天皇役の人は若いときの
石坂こうじを思わせた

811:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:05:25.26 eMbacLeh
>>805
本物のジャンヌ・ダルクは火あぶりの刑に処せられたわ

812:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:07:33.74 PTbkHKjH
>>779
松平容保「何故であろうか?初めて参内したわしに御上は御衣ばかりか御言葉まで下さった」
神保修理「誠を尽くす殿の思いが帝にも伝わったのではありますまいか?」
松平容保「御上は御存知なのであろうか?尊王を唱える者が偽勅を出すなどと…」

少し表現をボカしたのは当時の長州など尊王を詐称するテロリストへの脚本家の思いやりだろう

813:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:07:56.87 IUOyvnan
会津のジャンヌダルクは男装がバレて帰されましたがね…

814:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:09:12.37 jMUJ7LIK
>>764
大学受験で日本史選択で
一橋法と早稲田政経に受かったけど、
江戸時代の前が何時代だったか今書けないよwwww
というか、明治時代の前って江戸時代なの?ww

815:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:09:31.75 UMzI/wxB
目と目でキックオフしてたね

816:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:10:45.12 IUOyvnan
>>812
次回は攘夷テロリストvs佐幕テロリストの抗争が勃発する

817:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:11:55.65 qV2TeX2M
>>793
実際歴史の教科書でしか知らない未知の都に息子が
上洛するとなれば、あれくらいは当然の事。

でも泣けた。

818:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:17:25.71 IUOyvnan
第二次大戦後は戦勝国民を名乗る第三国人が強姦を繰り返したらしいな。歴史は繰り返すものなんだろうな。

819:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:17:46.20 aM95a1AR
>>814
いや、少女時代やで

820:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:18:03.29 eMbacLeh
>>817
でもそのおとっあまが会津戦争で戦死なさるなんて
不憫すぎるわ

821:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:18:26.14 Rc14E7PX
だめだ…八重とかいうKYな女より松平容保という人物に惹かれ興味を持ってしまう。

なぜ、彼が主役でないのか!
主役らしき人物のエピソードが邪魔だ!
無くせ!当分八重は出すな!

822:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:18:43.75 qV2TeX2M
つうか今こそ本当の意味での攘夷をする時なんじゃないの?

823:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:19:22.47 aM95a1AR
容保は八重の引き立て役や

824:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:22:02.69 mPcnIX4k
会津って、池田屋事件の際、一切手を貸さず
それどころか新選組から手柄を奪おうとしたんだよな?
それを必死に阻止したのが土方で。
この辺の事は美化されずに描かれるのかな?

825:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:22:30.72 Aem9RRjp
攘夷が☆JOY

826:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:24:04.67 IUOyvnan
グローバル競争の世界で攘夷をするって?
気が済むまでやってみな!

827:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:27:39.83 7DrQoT7N
>>818
そんなの有史以来繰り返されてるわ

828:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:27:49.57 3M4XjvLT
>>812
違うだろう。容保と孝明天皇が打算ではないってことを強調するためでは?
実際は、会津が奏上した攘夷策を天皇が喜んだからじゃないか?
その攘夷策は既に久坂玄瑞が唱えていたものらしいけどw
ちなみに容保の後に毛利敬親も御衣を拝領したらしいw

829:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:28:22.01 kKPcq0JE
うちのおかんは完全に容保にはまってた
他にもイケメン多くて今年の大河イケメン大河だね!って喜んでる

830:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:29:11.71 TDXtVCrJ
八重は会津戦争に入ったら活躍するだろうし
自分は容保や孝明天皇も恐れおののくスーパーウーマン設定とかじゃなくて
心底良かったと思ってるよ

831:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:32:29.91 IUOyvnan
会津藩士が京で増長していくシーンは必須。

西国雄藩に目の敵にされているのに馬耳東風な会津藩士。

自らの軍事力に過剰な自信を持っているが軍政改革は大きく出遅れてる。

832:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:33:09.89 4qh0assY
>>824
描いてほしいよね。
そういうところで質を問われるね。

833:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:36:01.57 RKCOnnJM
>>443
全文同意
頼母が容保と意見が対立するのも多分に容保への対抗意識があってのこと
家柄を鼻にかけ、身分の低いものを軽んじる
人望が無かったってのが人物像を現わしてると思う

戦後も会津のためになんかした訳でもなし(追放されたんだしね)
晩年容保とは和解したらしいが他の重臣達とはどうだったんだろ

容保が東照宮の宮司で頼母が禰宜(宮司の補佐役)になるとこは
どういう切り口で描くのかなあ

834:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:36:50.21 qV2TeX2M
>>820
権八様が戦死しらった村は阿賀野川のすぐ近くで、当時の籠城組にとっては
兵糧のかてとなる南側の重要な陸路でもありやした。

阿賀野川沿いに途上して来なさった援軍の長岡藩の皆様は、
城はるか遠くにして破れ、権八様が眠る村の隣に慰霊碑が建立されております。

835:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:37:03.38 HxQ6NoKU
新選組側にたった解釈だよなそれも
つりかな

836:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:40:01.29 IUOyvnan
最終的には鳥羽伏見の戦いで絶望的な戦力差を見せつけられる。一会桑首脳は戦線離脱。敗戦の全責任を会津藩士神保修理に被せ切腹。

837:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:43:40.80 cbpBRxE5
後半は川崎先生が機関銃や戦車を発明して新政府軍を殲滅する超展開がいいな

838:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:47:41.07 IUOyvnan
領民の手引きで抜け道を案内され会津軍の虚をつく新政府軍。

新政府軍の電撃戦は領民の裏切りによって成功した。

839:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:52:13.93 OjlqTv8J
>>764
女で一括りにするのはいい加減止めてくれないか。
分野によって得意不得意は確かにある。
大学時代、史学科だったが日本古代史専攻だったので、
古墳時代~平安時代あたりは守備範囲だが、鎌倉以降はお手上げだわ。
幕末は一時期新選組に填ったが、すぐに興味が薄れたので、それ以外の情勢には甚だ疎い。

840:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:54:38.41 42pMAZyo
>>833
何でそんなことが分かるんだよ。
頼母だけじゃなく、江戸・国元詰めの老臣たちはみんな京都組とは対立してる。
会津は抜擢過程のせいか、孝明天皇の鎖国攘夷論を正せなかったせいか、肝心の江戸の幕閣に極度にきらわれてる
その影響を受けた江戸詰めも公用方は勝手なふるまいばかりして君側の奸だと

この時期は江戸・国元と、藩主のいる京とでまったく雰囲気が違う
そして早期帰国を一貫して訴えたのが頼母だからね

841:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:55:14.08 jueOMUdZ
今頃だが、「松陰の遺言」回みた。
会津くんだりまで、斬りにくる攘夷志士w
くのいちかよwな八重のかつやく

ツッコミどころはあったけど、松陰の呼びかけとか
同じ幕末大河でもキムタクドラマフォーマット、歴史スルーの「龍馬伝」とは
大違いだな。最強ネタ大河天地人のPとは思えない

842:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:57:38.22 SeljNHcH
>>831 同意。

843:日曜8時の名無しさん
13/02/19 00:59:54.78 azugLqIr
>>702
たしか7000石前後が実質斗南藩の石高じゃなかったかな・・・

844:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:01:07.84 azugLqIr
>>709
官軍側の捏造ってか wwww ??

845:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:01:24.67 eEMew6g3
>>841
あれ、襲ってきたのは会津藩内の反対派だと思ってたけど違うんだね
あの辺は解りにくいし非現実的だわ

846:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:02:08.08 azugLqIr
>>742
前回放送分でもそう言ってるじゃねえかww

847:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:02:28.60 HxQ6NoKU
リーダーが間違うと組織そのものがグダグダになるのは今も昔も変わらないが
現代の会社組織とは違い、基本的には藩主を失脚させる合法的手段がないわけで

今大河の容保は会津にとってはただただ迷惑なお殿様だな

848:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:02:39.08 azugLqIr
>>724
前回放送分でもそう言ってるじゃねえかww

849:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:03:13.86 IUOyvnan
容保を悲劇の名君みたいに描写するなら今作の本当の目的は観光復興大河だろうな。
会津側を美しく儚く魅せて、ダーティーな活動は今作では取り上げない。

850:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:03:25.11 Ao/Pieej
>>839
男女に限らず古代史が得意な人は珍しいと思う。
歴史が得意って自称する人って大抵歴ヲタじゃなくて
ただの戦国武将ヲタってケースが最近だと特に多いからなあ。

851:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:05:24.50 HxQ6NoKU
悲劇の名君にはとても見えない
悲劇のヒロインぶりっこには見えるけれども
でもすごくリアルな気はする
一つ一つ滅亡へのミスを重ねていく感じが…

852:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:05:46.27 azugLqIr
>>781
力道山時代の話を常識みたいに言うジジイって・・・・痛すぎ晋作www

853:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:06:39.48 oS+d2QHD
民間企業に置き換えれば
天皇  名誉職 会長
慶喜   社長
御三家 取締役
容保  執行役員

854:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:06:43.33 azugLqIr
>>798
これだから団塊は嫌われるwwwwww

855:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:07:10.03 kKPcq0JE
>>850
古代史っていうか飛鳥くらいから平安くらいは
少女マンガとかいっぱいあるから女は結構強い

856:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:08:06.48 azugLqIr
>>818
日本軍で悪事働いた奴等って100%半島出身者らしいな

857:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:09:06.95 9voLwx8R
>>855
女帝がいたからかな?

858:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:10:52.55 qV2TeX2M
透明のお湯な会津東山温泉は
昭和天皇様もおいでになったお湯です。

いっぺん来てみでくなんしょなし

859:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:10:54.03 HxQ6NoKU
よく考えると民間企業よりは指定暴力団に似ているのかもしれないけどな
大きな組があってそこの若頭や若頭補佐もそれぞれに組を持っている

860:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:11:19.72 azugLqIr
>>855
ぬしは山岸涼子先生の代表作を知らんのかいwwww

861:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:12:34.89 azugLqIr
>>859
それって新撰組だろ
チンピラヤクザの鉄砲玉に過ぎんだろ

862:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:15:33.66 oS+d2QHD
日本最大の民間企業トヨタを徳川幕府に置き換えてみてはどうだ?
連結子会社の社長が本体の役員にもなってるし

863:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:15:35.12 kKPcq0JE
>>860
え、なんで…
知ってるけど

864:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:17:03.02 HxQ6NoKU
>>855
だよね
>>850の言っていることもあながち全部違ってはいないが
女子は別に戦国武将だけを好きなわけではないよ

女性は武将に限らず人間物語で歴史にはまることが多いんだと個人的には感じている
戦国時代なら武将だが、飛鳥奈良平安なら朝廷まわりだろう
少女漫画は歴史を頻繁に扱うしな

そしてそれも所詮は傾向に過ぎず、あなた方男性と同じように
いろんな「歴史好き」がいるのだということを忘れてほしくないよ

865:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:17:20.29 jueOMUdZ
大河板みてる限り戦国よりウザいのが、幕末長州オタ、新撰組オタ
歴史興味ない、単なるキャラオタ、という認識になった
あと、司馬遼龍馬オタも

866:863
13/02/19 01:18:25.60 kKPcq0JE
>>860
もしかして青の時代外しちゃったから怒ってる?

867:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:18:27.80 4qh0assY
>>865
このスレを見る限り会津オタもウザいよ

868:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:18:33.13 nswLOU1l
ウィリアム・ウィリスの日記によるヤーヤー一揆

「負傷兵の治療にできるだけ専念するため、わたしは若松郊外の或る村に宿泊
することにした。その村には大勢の患者が収容されていたからである。わたし
は村の長の家に部屋をあたえられた。そして、付近の村での治療をおえたので、
今度はもうすこしはなれた村に宿舎を移そうとした。ところが、そうしない方
がよいと説得された。その地方はまだ落ち着きをとりもどしていないので、い
つ危険に遭遇するかもしれないというのであった。」
「この日、おそくなってから、農民が各地で暴動をおこしていることを知った。
夜になると、四方八方から大勢の群集のたけり狂った叫び声がきこえてきた。
さまざまな方角に大きな火の手が上がるのが見えた。午後十時ごろになると、
暴動をおこした者たちが、わたしの泊まっているところから約半マイルはなれ
た村まで接近し、そこの大きな家のひとつに火を放った。かれらはたえず大声
でわめきつづけ、たいへんな興奮状態におちいっている様子であった。」
「わたしは騒動の原因が何であるのかを知ろうとして、村役人の主席を呼んで
聞いてみたが、何もわからなかった。ただ、この男は、襲撃をうけた場合、わ
たしとわたしの所持品を守ってやることはできないとはっきり言った。」
「そこで、自分は会津の人々を助けるためにできるだけのことをしようと思っ
てここに来たのだから、かれらとの衝突はどうしても避けたい、わたしとわた
しに同行している者の荷物を運んでくれる方法を見つけてくれれば、われわれ
は若松へ行こうと、この役人に提案した。」
「しばらくすると、二頭の駄馬がつれてこられた。われわれはこれに荷物を積
んで、村をあとにした。若松へ向う途中、この騒動が広い範囲にわたるもので
あることがわかった。暴徒たちにとっては夜の闇と、この一昼夜振りつづけて
いる吹雪が好都合のようであった。」
「翌朝、前夜立ち去った村にもどってみると、わたしの泊まっていた家は瓦礫
の山と化していた。われわれが出発してから三十分も経たぬうちに、鋸やその
他の刃物を持った四、五百名が押し寄せてきて、すぐさま略奪と家のぶちこわ
しにとりかかったそうである。さらにかれらは近くの蔵に押し入り、その中に
あった書類をすべて持ち出して、家の前に積み上げ、焼き捨ててしまったそう
である。昨夜は何も知らないと言っていたあの村役人も、いまでは万事を理解
したようである。かれはわたしが昨夜立ち退いたおかげで、わたしの心配をす
る必要がなかったことを感謝していた。そしてこれが騒動の原因だといって、
焼き捨てられた書類の灰の山をさした。問題の書類は、会津藩政下の土地の課
税額を定めた記録であった。」
「この村役人のはなしによると、会津の農民は、以前の領主が反逆をくわだて
た結果、いまや自分たちは御門の小作人になったのだと考えており、そこで自
分たちの土地についての新しい且つ公正な課税額を要求しており、この目的を
達成するため、土地課税に関する一切の書類をあらゆる村から抹殺しようとし
ているのだという。」
「この騒動は、会津全土にひろがっていた。若松から遠く離れた地方では、農
民は昼間から暴動にたち上がり、村の長の家に押し入って略奪をはたらき、そ
して、かならず土地に関する書類を焼いた。」
「二、三の例外をのぞいて、この暴動のさいに流血の惨事があったということ
を聞いていない。その例外というのは、農民たち自身が設定した破壊と暴行の
限度を超えて暴走した仲間を、自分たちの手で殺したいくつかの場合である。
この騒動が農民以外の階級のあいだでどの程度受け入れられているのか、注意
ぶかくしらべてみたが、非常におどろいたのは、農民たちの行動は正しいとい
うのが一般的な空気であったことである。そして、農民たちもこのことをよく
自覚していたらしく、前にも述べたように、若松から遠く離れた地域では、か
れらは昼間から暴動に起ち上がったのである。」

869:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:19:01.58 oS+d2QHD
あと史実、史実言い張りヲタも

870:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:20:17.09 HxQ6NoKU
>>861
新選組は半ぐれとかそんな感じじゃないか?

>>862
ああそれもありだな
なんにせよ、身分制度がある以上、
容保が道を間違ってもそうそうひっくり返せはしない
連結子会社は倒産か吸収合併だな

871:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:21:20.65 Z1uyOoW6
>>865
誰というのは関係なく幕末にはまって史学科で日本史専攻したよ・・・

872:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:23:45.88 kKPcq0JE
なんつーか幕末とか戦国とかあんまくわしくないから
かえって楽しめるってのはあるな
古代の方がくわしいから古代ドラマやられるとイメージと違うとかかえって萎えるのかもしれん

873:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:26:29.23 HxQ6NoKU
例えば幕末とか新選組が好きな人は、今回の大河でハラハラしてしまうんだろうしな

古代は脚本とか以前に、衣装がファンタジーっぽくなる傾向を何とかしてほしい
見た目が気になって集中できんのよ

874:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:26:59.30 +7778yRZ
>>411
ネタバレスレできいて。

>>531
「おーー、おーー」と聞こえたが。

875:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:29:09.55 qV2TeX2M
雪様と八重の入浴シーンを期待したが
その後の八重の風呂エピソードを考えると
映像に出来ない

そもそもじっくりお湯に入ってる女じゃないw

876:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:29:30.10 nswLOU1l
>>702
斗南藩の地は貧しいというが、そもそも与えられた領内には
元々南部藩時代からの7万人の農民が住んでいる。

「実質的な石高は7千石」というけど、これは現石(税収)で、
元々ヒエなどが作物の中心のために税金が安く設定されているだけで、
人口を考えれば石高3万石は別に過大評価じゃない。

3万石からの標準的な税収は1万5千石としても、
そこに会津藩士4332戸1万7327人が移住した時点ですでに税収的にはパンクしている。

要は見通しが甘かっただけのこと

877:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:33:43.77 3M4XjvLT
まあ、下北の百姓に刀を突きつけて年貢を収めさせるってのも最早難しいだろうなw

878:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:39:31.90 ie3QBVMh
しんせんぐみのご武勇は我々の耳にも届いてはおりやすが
ちぃっとやりすぎでねぇかとも思っておりやす

879:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:52:15.77 nswLOU1l
まあ、確かに権威の失墜した新しい領主にわざわざ税金を納めたくないから、
斗南藩の百姓がテキトーに年貢を誤魔化した可能性はある

大変だったと言う割には、移住した藩士の何倍もいたはずの
斗南藩の領民が餓死したという話はないし、
年貢をヒエで納めさせてたなら状況が変わってたかも

880:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:53:16.20 o/cNUHka
>>868
こんな長文読む奴いるのかよw

881:833
13/02/19 01:54:31.89 RKCOnnJM
>>840
>何でそんなことが分かるんだよ
って833のどの部分について言ってる?

>頼母が容保と意見が対立するのも多分に容保への対抗意識があってのこと
これのことかな?
勿論貴方のレスも間違ってないと思いますよ
視点が変われば見方も変わる
833は数々の文献を読んだ上での頼母評です
こういう面もあったんですよ
貴方は頼母寄り文献の方がしっくりきたんだろうし、自分は逆だったってこと

あと>>443が痛快だったんで同意を叫んだw

882:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:56:29.69 Bq7bvkTx
順調に凡作の道を歩いてるねこれw

883:日曜8時の名無しさん
13/02/19 01:59:40.57 SeljNHcH
英国人医師ウィリアム・ウィリスの日本についての記述は広く欧州に知られるところとなった。
会津藩の領民支配がその年貢の重さにおいて苛酷であったのは、京と江戸において莫大な出費から
想像に難くない。仙台藩や庄内藩と比べても相当過酷。
アーネスト・サトウ日記抄にも詳しい。アマソンでも購入可。
これを機に会津藩の厳酷苛烈な農民支配を学ぶ機会だろう。
大河ドラマで描かれている武家の悠長さは農民には欠片もない。
飢え死にする者が出ても、お構いなしに年貢を取り立てていた会津藩。
少なくとも、民あっての武士と言う思考は極めて薄かったと言えよう。

884:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:02:48.91 SeljNHcH
>>879 斗南では、領民は逃亡離散。現地に行ったことあるが冬場は、禽獣の住む所で人の住む所でない。

885:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:03:32.35 m1hb/pSw
>>873
同意
BSのアテルイ伝は酷かった
公式で脚本家だかが「原作読んでこれはインディアンだ!と思った」
と言ってるの読んで、あかんと思ったらやっぱり悲惨な出来になってたなあ

衣装は国籍不明、蝦夷は「インディアン嘘つかない」レベルの頭の悪さ
ヤマトの兵士が短甲着てたのだけは評価するが

886:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:10:33.18 nswLOU1l
>>75
斗南藩には、三戸郡75村、北郡44村、二戸郡8村の合計107の近世村が所属し、
明治初期の旧高旧領取調帳による斗南藩の石高は3万9340石7斗3升
人口は7万5467人

無人の地じゃない

887:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:13:04.53 nswLOU1l
>>75じゃないや
.>>886>>884あて

というか

>現地に行ったことあるが冬場は、禽獣の住む所で人の住む所でない。

あんたが言う現地は、斗南藩の拠点が置かれた五戸代官所周辺だけか?

888:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:13:05.23 SeljNHcH
旧藩士と家族1万7千人余りが移住したが、そこは火山灰土の風雪厳しい不毛の土地であった。
斗南藩大参事山川浩、少参事広沢安任・永岡久茂らは農業施策を展開するが、慣れない農業と
寒冷な自然の前に生産高はあがらず飢えと寒さで病死者が続出、蒸発するものもあった。

明治4年、新政府は廃藩置県を実施、斗南藩も斗南県となり、藩知事だった松平容大も東京へ移住となった。
山川らは斗南県の将来のため、財力のある弘前県との合併運動を進め、周辺五県が合併し青森県となった。
しかし藩が消滅、藩主も失った不毛な斗南の地に希望を持てない会津人の多くがこれを機に全国に散って行ったために、
軌道にのりかけた斗南藩の農業政策は瓦解した。

哀れではあるが、蝦夷地に移住した他藩の士族などと比すれば、大いくさをしたわりには、いかにも情けない次第である。
自然に負け、自ら選んだ土地から離散とは、まさに、武士にあるまじき振る舞いではないか?
定見がなく、海がないという単純な理由で猪苗代でなく斗南を選んだ浅はかさは免れないであろう。

889:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:14:05.09 jueOMUdZ
創作で異様に美化されてる集団のオタがなんでハラハラ?

890:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:15:07.11 SeljNHcH
>>887 今行き自分の目で見ればよい。自分の足で歩けばよい。

歩ける所でない。その寒さは会津などの比ではない。

891:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:18:03.84 QYNBVMG9
若松城は変形ロボ
瓦の色が黒から赤に変わると変身の合図だ!

892:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:18:23.93 nswLOU1l
>>890
斗南の地で冬場に家の外を走り回るわけないだろ

というか現に人が住んでんだから、

>>禽獣の住む所で人の住む所でない。

というのは、三戸~下北の人間に失礼だ

893:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:21:23.35 SeljNHcH
七戸藩南の斗南の内陸側はまだ人は住めるが、下北半島側は過酷。
下北半島を甘く見た会津藩士が日本史で歩んだ末路は、あるいは必然であったのかもしれない。

894:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:23:32.66 SeljNHcH
じゃあ斗南藩士は失礼を超えて無礼だろう。下北の農民を人間扱いしなかった。

895:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:37:22.51 JQ5Qhp8q
池田屋事件では松陰と一緒に会津に来た宮部てい蔵を出してくれるかな?

896:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:39:26.27 Dm6sGfz4
第10話 象山暗殺

象山は剛力の笑顔を見た瞬間白目を剥いて泡を吹きのたうちまわって死ぬのであった

897:日曜8時の名無しさん
13/02/19 02:45:10.70 JwR0ueN+
会津藩士が猪苗代ではなく斗南を選んだのは港があるからで、
おそらく武器密輸により武装し再起することも念頭に置いてた。
また斗南に行ったのは藩士の一部にすぎず、国元やその近隣にとどまった藩士も多数いる。
しかし廃藩により斗南に留まる意味がなくなり、ほとんどの藩士は会津や東京に帰った。
実際に会津藩士が斗南にいたのは1年数ヶ月にすぎない。

要するに斗南の件は言われてるほど重要なエピじゃないのに、
薩長の非道さ狭量さを示す事例として大げさに語られすぎ。

898:日曜8時の名無しさん
13/02/19 03:04:07.34 4gg450SK
>>868
>会津の農民は、以前の領主が反逆をくわだて
>た結果、いまや自分たちは御門の小作人になったのだと考えており、そこで自
>分たちの土地についての新しい且つ公正な課税額を要求しており、この目的を
>達成するため、土地課税に関する一切の書類をあらゆる村から抹殺しようとし
>ているのだ

新政府の奴隷にされ、年貢が上がるという噂が広まり、
「ヤーヤー一揆」「会津世直し一揆」が起こったようですね
最初から農民たちと新政府の戦いだったわけだ

それを無理やり全て会津のせいにすると>>698のコピペになる
一揆が起こったことと、農民が貧相だという部分だけ事実で残りは全て妄想で書いたと見て良いでしょう

『(戊辰戦争速記録)』と書かれていますがそんな資料は存在せず、『戊辰戦争速記録』とは
TBSの捏造番組が、城の糞尿が溢れ会津が負けたという捏造番組を放送して
説明を求められ、苦し紛れに根拠としてあげた架空の資料なのだそうです。

司会は山口県出身のロンドンブーツ淳さんでした。メディアを使って会津を貶めようとしていたのですね。
彼がメディアを使って警察をさらし者にしたのと同じ心理です。
彼を敵に回したら晒されます、それは彼の芸風でもある

899:日曜8時の名無しさん
13/02/19 03:21:18.48 InLL9MHZ
.      _,. -‐====‐- 、
.     ,.イ彡ニ三三ミミミヾ\
    /7>ァァゞ''"´´````゙ヾミミ、
.  ,'///f             ',ミ
  jj/,イイ            }j
  fく彡´  ,,.-―=j  ,.‐==‐!{  じつは、まだ22歳でござる。
  l {ミ{   -=ェテ'   !-ェテ' {{
  ', ゞ!   ` ̄ ,.   '、 ̄´ }    老けぬものは老けぬのです。
   ゝ,゙     ,ノ゙ー-‐' ヽ イ!
    ,', ',   ゙ァ―…ーヘ' ,′
 __/:Λ ヽ、       〃
´::/::::::| \ `   、   _/イ、\
::/:::::::::',  `ヽ、__二=イ、::::'、:::`ヽ、
::\::/:ヽ  ,.< ̄,>、 /::::\:〉:::::::::
:::/::::::::::::∨ /⌒ヽ У:::::::::::ヽ:::::::::

900:日曜8時の名無しさん
13/02/19 03:50:00.66 nswLOU1l
>>898
>>868の他の記述

「残念ながら、会津の藩政が横暴であり、腐敗いたものであったことをどこで
も聞かされた。十年ないし二十年後に返済するという約束で、会津の藩庁が民
衆から強制的に取り立てた借上金のはなしがたくさん残っている。会津藩の貧
しさは極端なものであったらしい。家々は日本のどこで見かけたものよりも貧
弱であり、農民たちはひどい身なりをしていて、体形も小柄で虚弱である。こ
の国で生産される米はすべて年貢として収められたという。この戦争で破壊さ
れる前の若松とその近郊には三万戸の家があり、そのうち二万戸が武士の家で
あったが、あらゆるものがこの特権階級の生活を維持するために徴収されたの
だそうである。」
「わたしの会った会津の医師たちのはなしでは、暴動のしらせを聞いて会津侯
はひどく悲しんだが、会津の役人は、だれもがこれを過去の藩政にたいする痛
烈な批判と受け取っているそうである。また或る聡明な日本人によれば、たと
え会津侯とその家老たちが自由の身になっても、ふたたびこの地域の住民の支
配者になることは無理であろうというはなしである。わたしは会津領内で、高
地の住民に特有な頑健な身体つきの、領主につよい愛着の念を持つ農民たちに
会えるものと期待していたのだが、じっさいに出逢ったのは、自分たちの領主
を残酷で強欲な抑圧の体系と同一視する、虚弱で半ば飢餓状態にある農民ばか
りであった。」
「会津の武士階級について、わたしは高い評価をあたえることができない。か
れらは自分たちの藩の外の世界の出来事については、きわめて無関心であるよ
うに見えるし、わたしの知っている他藩の武士階級よりも、ずっと偏狭な視野
で物事を考えている。負傷者の多くは、緊急の必要がある場合でも、手術にた
いして、無知に由来するあの盲目的な嫌悪感を表明したし、会津の医師、とり
わけ年輩の医師は、ほかで出あった医師にくらべて、知的な好奇心に欠けている。」

「城明け渡しのあと、会津侯父子と家老たちが捕らわれの身として起居してい
た寺は、若松からすこしはなれたところにある、住み心地のわるそうな小さな
あばら家であった。たまたまわたしがここを訪ねたとき、会津侯父子と家老た
ちは、約三百名の備前藩兵に警護されて、江戸へ向けて出発するところであっ
た。会津侯父子は大きな自分の駕籠の使用をゆるされているようであったが、
家老たちとその他の家来は徒歩であった。かれらは刀を奪われたままで、よご
れた衣服を身につけ、まことに悄然たる姿であった。家来用には、じつに粗末
な駕籠が容易してあった。護衛の者をのぞけば、前領主の出発の見送りに集ま
った者は十数名にみたなかった。」
「だれもが冷淡で無関心な態度をよそおい、近くの畠で、はたらいている農民
でされも、かつて名声の高かった会津侯の出発を見ようと仕事の手を休めよう
としないのである。わたしは武士階級以外の者から、会津侯にたいしても、同
行する家来たちにたいしても、なんら同情の声を聞くことができなかった。か
れらは残酷で不必要な戦争をひきおこしておきながら、敗北の瞬間に切腹もで
きなかったのだから、尊敬を受ける資格を一切失ったというのが、一般的な意
見である。」

901:日曜8時の名無しさん
13/02/19 04:00:19.50 nswLOU1l
>>898
あと、「戊辰戦争速記録」はないが、
明治時代中頃から各種史料や証言を収録している
「史談速記録」、「史談会速記録」という雑誌があり、
こちらが戊辰戦争関係の引用元となっている例が多々ある

URLリンク(ci.nii.ac.jp)

タイトルを間違えただけかと

902:日曜8時の名無しさん
13/02/19 04:30:00.16 4gg450SK
>>900-901
親切にありがとうございます。会津の農民が会津統治時代の封建体制に肯定的とは言いませんが
ヤーヤー一揆は新しい統治体制を牽制するための一揆とするのがタイミング的にも妥当ではないですか。

それとウイリアム・ウイリスは会津だけでなく天皇軍の野蛮な未開性も等しく批判していますので
会津のみの批判として用いるのには少々不適切ではないでしょうか
両方野蛮で未開だったということです

天皇軍の方だけ抜き出して記述すれば>>698同様の天皇軍批判コピペが出来上がってしまいます

903:日曜8時の名無しさん
13/02/19 04:39:49.31 /izr3qu7
剛力は演技がまたもランチパックだったな。
ごり押しもうんざりするが、せめてもう少しできないもんか
せっかく色々やらせて貰ってるのに、勉強する気ないのかね
女優でなくタレント志望なのか?
剛力主演ありきで作る場合ならともかく、アテクシの個性で売るんじゃなく、一つ一つ役を大事にしてほしいわ

904:日曜8時の名無しさん
13/02/19 05:45:12.98 vVN5s2/k
>>896
ワロタww

つーか剛力は幼なじみ役と相関図に書いてあったが
今まで一度も出てきてないのに幼なじみって違和感あるな

905:日曜8時の名無しさん
13/02/19 05:55:42.51 bR0Od8Zy
剛力より赤西の嫁のほうが心配だわ
あんなバタ臭い顔会津にあわなすぎだろ

906:日曜8時の名無しさん
13/02/19 06:20:50.16 3EKJs+b1
この大河ではどうも慶喜が徹底的にチキンとして扱われるようだ

907:日曜8時の名無しさん
13/02/19 06:23:30.59 42pMAZyo
「私が見た中で最も~」みたいな表現は、外国人の見聞記によく見られる表現だし、
彼らは全体的に表現がオーバーなので少し割り引いて考える必要がある

会津の民衆も新政府軍への協力ばっか語られてるけど、会津藩が積極的に組織化しなかったと言うだけで、
藩軍への協力も普通にあった。攘夷戦争の時の長州でも、連合国の軍隊に対して民衆が手伝ったり文句言ったり
はては連合国艦隊が集結した時を狙って暴動起こしたりとか、普通にあるから

908:日曜8時の名無しさん
13/02/19 06:35:35.65 o/cNUHka
>>906
チキンというか孝太郎にも問題ないかw?
あの演技じゃどんな脚本でもダメな人になってしまうw
この前の容保春嶽との絡みなんか容保より小物に見えてしまう。
>>907
俺も外国人の見聞記は大袈裟でいい加減だと思う派。
イザベラバートとか凄いテキトーで大袈裟でいい加減。
どれも適当に読み流してフーンって程度にする。

909:日曜8時の名無しさん
13/02/19 06:42:22.89 uQOClb9s
>>906
あっさり掌返しそうで実にピッタリだと思います

910:日曜8時の名無しさん
13/02/19 07:00:37.23 BTTc766e
>イザベラ・バード
 
日本の記述だけ取り出して読むと
日本はどんだけアレな国だったのかって感じになるけど
他のアジアに関する記述はさらにボロクソでしたってオチだね

911:日曜8時の名無しさん
13/02/19 07:07:56.09 Ejor+7Uo
>>910
文明と未開って言葉が大好きだからなあ、19世紀のヨーロッパ人は

912:日曜8時の名無しさん
13/02/19 07:28:20.89 jMUJ7LIK
岡山野郎出てこい!!!!!!!

913:日曜8時の名無しさん
13/02/19 07:34:20.07 o/cNUHka
>>910
>>911
朝鮮半島に対する記述とかでホルホルしてる人もいるけど、日本も大概馬鹿にされてるよねw
もちろん朝鮮よりはマシって認識はあったみたいだけど。あと、褒めてる部分も基本は上から目線。「日本は貧しいけど◯◯」みたいな。あんまりホルホルする内容じゃない。
それ以外でも幕末の日本人を絶賛した外国人の見聞記とかあるけど、褒める場合も話半分ってスタンスでいいよな。小泉八雲が秋月悌次郎を「神のような人」とか絶賛してるけど、これもフーンって感じ。
別に秋月を過小評価したいわけじゃなく、「あ、そういうこと言ってたんだ」って程度のスタンスでいい。現代でもそうだが日本人は外国人の言葉を額面通りに受け止めすぎると思う。

914:日曜8時の名無しさん
13/02/19 07:59:54.63 InLL9MHZ
>>899
22歳は初登場の時だね
今は三十代だけど

915:日曜8時の名無しさん
13/02/19 08:11:59.71 ywPr8osR
>>25
よく見て
あの脚本家ってね

男として感情移入はするのよ

男として感情移入した男がやってる役にだけ妙に女女した色つけてるから気持ち悪いの

清盛だと誰が“色男”だったかわかる?

916:日曜8時の名無しさん
13/02/19 08:16:14.77 JMzLNP71
>>58
どこまでローガンだよ

917:日曜8時の名無しさん
13/02/19 08:18:00.13 rR8KkjgW
>>915
横レスの上にスレ違いだけど、興味あるので答えてみる。

忠盛の弟、頼長、清盛の弟のいずれか?
あ、主役が入ってないやw

918:日曜8時の名無しさん
13/02/19 08:19:58.04 YJgUTf3S
神保修理、思いっきり死亡フラグ立ってたな。

919:日曜8時の名無しさん
13/02/19 08:29:27.66 bR0Od8Zy
あの願掛けも、やる前から分かったしな。
「あ、これ失敗するわ」ってw
酷い話やで。

920:日曜8時の名無しさん
13/02/19 08:31:13.48 6MRRATfi
ウィリアム・ウィリスは官軍も財軍も残酷だって書いてるんだよね。
それに、会津領民の一揆は会津が賊軍になってしまった事が大きいと思う。
テレビもインターネットも無い時代に、会津は財軍だって言われたら、
重税に苦しんだ領民は失望したでしょう。
でも、後に磐梯山の噴火の時に容保が多額の義援金を送り見舞いに訪れた時さには
お殿様がいらしたと涙を流して喜んだみたいですよ。
げんに、このウィリアムって人の文章胡散臭いのが満載。
負けて逃げる際に、火をつけて強姦したとかありえないから、
関東大震災の時に韓国人を強姦して虐殺したっていう、
韓国人の言い分くらいあり得ない。
会津の武士は糞がつく位、いい意味でも悪い意味でも真面目すぎ。
京都で女を囲わなかったのは会津だけとか。菅野権兵衛の息子なんて
国内の留学先で食べ物の愚痴を書いた手紙を友達に見られただけで
武士の恥っていって切腹してるんだよ。

921:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:00:41.90 KVtXOshh
NHKはまじで潰さないとあかんわ
【マスコミ】NHK大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出
(p)スレリンク(newsplus板)
その他の復興予算流用の実態はすでに本誌が詳細に報じたのでここでは繰り返さないが、
流用問題を大きく報じたNHKで、今年からスタートした大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用も、
国交省の復興予算(復興調整費3.4億円)から出されていたことを付け加えておく。
※週刊ポスト2013年2月1日号

922:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:01:07.24 QPGaMpjB
>>25
だって実在しない脚本家だもん

実態いは殆ど池沼の五流大学落研崩れWWW
スレリンク(nhkdrama板:4-6番)
ステレスなナンチャッテ女はオッサンのゴミダメWWW
スレリンク(nhkdrama板)l50

923:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:08:16.98 GU1C0k5k
>>921
福島復興ドラマだと思って見てるから、そんなもんじゃないの。
浜通りの復興は無理だと思うが。

924:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:15:14.09 QPGaMpjB
>>923
浜通りなんて会津じゃないし・・・なあ・・・ WWW

925:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:19:29.61 HxQ6NoKU
長文コピペが悪いとは言わない
ただ…読みやすく改行してくれよ

926:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:23:23.30 QPGaMpjB
>>879n-
>>884
耐寒住宅の智慧と技術を持った北海道アイヌでも住めない過酷さだよ
今でも下北半島の西=陸奥湾側は北端の大間と佐井村、南端の脇野沢にしか集落はない(土地も無いがw)

明らかに北海道より過酷な風雪があり、特に食糧が乏しい土地に加え。
夏はヤマセという冷風に、冬は猛烈な風吹も多い
同じ半島でも北海道=道南函館がある渡島半島とはくらべものにならない。
釧路・根室・知床地帯に匹敵するか、それよりも過酷

927:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:33:59.76 GqIe0KtL
そもそも、民百姓に関する視点て
大河ファンや歴オタにはないと思うが
会津戦においては、そういうのは多少関係してくるのか?

928:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:36:03.17 VVFvaCgR
斗南藩は下北半島だけじゃなくて北海道の一部や三沢市周辺も領地
だがそもそも年貢とは武力と権威があって初めて強制収納できる物
賊軍になり旧式の武器しか持ってない会津藩士になど誰も服するはずもなし
自分で帰農して開墾しても不慣れな地では失敗続き

929:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:37:57.98 BeK4wZ1l
>>902
戊辰戦争速記録っていうのはおそらくコレのことでしょう。



★史談会について★

幕末維新に関する実歴談を集めて史料とする為に設立された。明治25年から昭和13年まで。


★史談会速記録★

史談会の応答を速記した記録。明治25年9月9日の第一輯から昭和13年4月15日の第41輯に至るまで、幕末の動乱の体験者たちの貴重な談話が載せられている。

内容的には勤王、左幕を問わず取り上げられているため、新撰組に関する談話も多い。

旧新撰組隊士では田村銀之助、加納通広、秦林親(篠原泰之進)、安部隆明(十郎)らが語っており、大変興味深い。

現在は原書房から「史談会速記録」として全44巻が出ている。

930:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:38:56.26 pgr1HfMV
>>927
八幡あたりが会津憎しで攻撃材料に使ってるだけ

931:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:44:08.72 qV2TeX2M
なんで長州人がファビョってるんだ?
そんなに会津のドラマがいやなら見なけりゃいいじゃん?

ならぬことはならぬの会津と捏造当たり前の長州では
水と油だなw

932:日曜8時の名無しさん
13/02/19 09:44:10.60 6G/lHWu6
>>930
八幡ってわからないけど
このスレ見る限りでは同意

933:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:00:17.40 49C/CNAR
長州は維新の立役者も多くそれにまつわる作品も多いんだから
たまには賊軍の会津側の言い分というか視点に立った大河ドラマがあってもいいじゃね
フジじゃないが嫌なら見るなって感じ

934:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:00:55.79 qV2TeX2M
八重と強力のカルタシーン、初登場の強力ばかり見ていたので
自分が先に見つけたのにわざと取らずに強力に取らせた綾瀬の演技に気が付かなかったw

935:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:01:03.08 GqIe0KtL
会津藩てのは
白虎隊のような女子供はともかく
主役として悲劇の主人公になれるのか?

936:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:04:53.16 9voLwx8R
会津にとっての天皇は孝明帝。だから自分たちは忠臣であり、賊軍だとは思っていない
前回の放送でも、お腹の黒いお方に働きかけて偽勅を出す、って話を入れてるし

937:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:05:10.71 GU1C0k5k
会津戦争じゃ集団自決みたいなの結構あったみたいだから、
あんまり福島復興支援ドラマでもないかも。
1%の強者が生き残ったドラマか。

938:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:06:12.68 P1PwVzQO
>>885
>古代は脚本とか以前に、衣装がファンタジーっぽくなる傾向

そりゃ製作側が、韓流の影響受けてるのだな。

939:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:15:08.90 9voLwx8R
剛力は唐橋や初みたいな役どころなのかいな?

940:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:16:08.78 gHWhpvGW
>>921
見出し詐欺かな? NEWSポストセブン「『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出」
URLリンク(togetter.com)

941:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:18:16.97 PxpsTkxw
日曜日の放送のあとに「偽勅」がかなり検索されたみたいだけど、ドラマの中で解説はあったっけ?

942:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:20:35.70 mjEWyu7G
>>935
幕末のスケープゴート的な意味で
悲劇の主人公だと思うよ。
京都守護職の話が来た時点で断りにくいだろうし。

943:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:24:43.83 6abamP/Y
賊軍って呼ばれてるけど、あの人達は朝廷を牛耳ろうとか、徳川氏の政権に戻そうとして抗戦していた訳ではないんだよな
どう考えても、藩主の容保に対する処分が厳しすぎるたが講和がまとまらずに戊辰戦争が起こった原因
降伏開城後も容保は処刑されていないので、容保の切腹は戦争を起こしてまで要求するほどの事だとしたら
辻褄が合わなくて、話が独り歩きした印象

944:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:26:19.69 6abamP/Y
×厳しすぎるたが→○厳しすぎたのが

945:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:28:39.09 Ejor+7Uo
>>927
大河の民視点って権力者にとにかく文句つける存在か、旧権力者に虐げられて若い主人公の正義感のダシにされるかどっちかだからなぁw
おまけに後者の場合主人公は偉くなったら大概忘れ去られて歴史上の権力闘争にまっしぐらってのがパターン

946:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:30:09.40 bR0Od8Zy
あの時代会津弁と京都弁で話通じたんかね

947:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:35:56.00 T+NtNO75
前にたけしの日本語の番組で
慶喜の回想として
薩摩藩のものが一生懸命何かを話してるが、わからぬ
最後まで聞いたが、何を言ってるのかさっぱりわからなかった
みたいな記述が紹介されてたw
江戸時代は藩ごとの境を超えるのが厳しくなり
方言が一番強まった時期だったとか

948:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:50:51.90 m0hPtdHw
容保の参内のときの格好ってあれでいいの?
普通は束帯では?

949:日曜8時の名無しさん
13/02/19 10:54:50.15 vVN5s2/k
>>947
ワロタwwwwww

950:日曜8時の名無しさん
13/02/19 11:23:05.87 tswSQabG
>>946
武士階級は方言使ってないだろ
つうか元々地元民じゃないから
上級武士ほど京ことばを使って・・・会津訛りの家老頼母なんて史実上は異常だろ

951:日曜8時の名無しさん
13/02/19 11:25:19.05 tswSQabG
>>940
そのURL怪しいから踏むな

ポスト/セブン=小学館サイトは↓こちら↓
URLリンク(www.news-postseven.com)

952:日曜8時の名無しさん
13/02/19 11:34:37.21 IC64/cN3
別にいいんじゃね
復興予算使われても震災以降風評被害で大変だったらしいから観光業も大打撃

風が吹けばオケ屋が儲かる

みたいな言葉あるように八重の桜見て観光客も復活出来れば復興の手助けになると思うが

953:日曜8時の名無しさん
13/02/19 11:36:40.07 IC64/cN3
八重の桜を見た後 龍馬伝を交互に見ると東と西の歴史がわかっておもろい

954:日曜8時の名無しさん
13/02/19 11:38:33.56 tswSQabG
>>953
それ、いいなww

955:日曜8時の名無しさん
13/02/19 11:38:51.86 J8/OHvZC
>>953
正しい楽しみ方だな

956:日曜8時の名無しさん
13/02/19 11:47:00.45 qV2TeX2M
URLリンク(www.youtube.com)

こんな八重さんはいやだ(笑)

957:日曜8時の名無しさん
13/02/19 11:52:19.57 Qf5XQBjT
>>951
togetter知らないんだ
ツイッターのまとめサイトやん

958:日曜8時の名無しさん
13/02/19 11:57:51.70 IC64/cN3
龍馬伝見てなかったから動画探して八重の桜と交互に見てると
相互合体で日本の壮大なドラマと思えるわ ためしてみ

959:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:00:23.77 D7juF8bb
>>956
これだけ切り出してみると色々おかしいよなあ。
スーちゃんの銃、何発弾込めしないで発射できるんだ?

960:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:00:38.99 3EKJs+b1
>>956 10連発以上の超最新銃を持っているようだなww

961:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:10:47.34 GhXtKq/i
新選組!も幕府側視点かな。あれも登場人物が印象強くてよく覚えられるのでおすすめw

962:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:11:19.17 XSKofDAB
龍馬伝ってそんなに面白いの?
大河ドラマはシエから興味持ったから龍馬伝見れんかった。
話のテンポが早いと聞くけど、洋画みたいな感じなんですか?

963:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:13:47.66 3EKJs+b1
龍馬伝は岩崎家で持っていた。
あそこだけは笑えた。

964:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:15:28.31 teO9xUSs
昨夜の「Qさま」に出ていた筒井真理子 さんって女優が「八重の桜」出演中と
出ていたけど印象が無かったので調べてみたら、照姫様の侍女役だった。
そう言えば、と思ったのは宮崎美子がまだ登場していないんだな。

965:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:17:11.38 3EKJs+b1
西郷頼母一族二十数名自害って映像化するんだよな。
どういう風にするんだろう。
字面だけでもショッキングなのに。

966:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:18:57.73 D7juF8bb
>>965
敵か、味方かライダーマンは会津戦争では外せないエピソードだからな

967:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:21:15.85 wTT4O7Tg
>>962
龍馬伝は4月からBSプレミアムで再放送するよ

968:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:22:32.19 3EKJs+b1
昔平田弘史の漫画で武家のおばあさんが薙刀で孫を次々殺したあと自害する奴を読んで、
いやーな気分になったけど、会津ではそれが本当にあちこちで行われるんだ。

969:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:24:18.47 WQD4E0nW
>>950
江戸育ちの殿様は標準語であっても、地元育ちの武士は方言丸出しだぞ

筆頭家老の頼母が訛ってたかどうかは微妙だけど、基本的には留守家老だし

970:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:26:50.89 tswSQabG
>>969
シッタカ野郎ww
オマエ聴いたのかww

オマエの脳内=時代劇や過去の大河から思い込みじゃん
文献的~学問的考証ゼロだろが wwwww

971:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:28:14.11 J8/OHvZC
>>967
マジ?それは朗報だな

972:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:45:39.04 rR8KkjgW
>>964
第一話に出てなかった?
あれは秋吉久美子だったかな?

973:日曜8時の名無しさん
13/02/19 12:57:30.92 PxpsTkxw
次スレ

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part33
スレリンク(nhkdrama板)

974:日曜8時の名無しさん
13/02/19 13:00:02.42 GhBTwHQM
大名お殿様以外は会津地元民だよ
お殿様の参勤交代について、江戸の藩邸に単身赴任してくる
(藩邸に家族で住んでるのは殿様だけ)
だから吉原が流行るわけ

江戸勤務が長いと都会の言葉に染まる
国広富之がやってる江戸家老が標準語っぽいのはだからだろう

>973


975:日曜8時の名無しさん
13/02/19 13:07:31.42 VVFvaCgR
>>974
そんなことはない江戸定府雇いの武士も各藩にいた
会津でも中野竹子なんかは江戸生まれ江戸育ち
安中藩の新島襄もそう

976:日曜8時の名無しさん
13/02/19 13:08:14.95 GhXtKq/i
>>973
乙~

977:日曜8時の名無しさん
13/02/19 13:08:42.60 GqIe0KtL
今年龍馬伝再放送だと
来年は江なのかね
今篤姫やってるし、本大河のバックアップ的に
同じ年代をやるんだろうか
実際、かぶると分かりやすいが

978:日曜8時の名無しさん
13/02/19 13:18:32.60 fzEPxbFU
>>975
うむ、いちいち移動はめんどくさいんで参勤交代もゆるんできた幕末には江戸常勤の武士もいた、という例外説明は省いた
まず基本は会津本社と江戸支社で単身赴任っていう

上のレスは、どうも旗本と藩士をごっちゃにしてるような感じだったのでな

979:日曜8時の名無しさん
13/02/19 13:44:33.21 lJyYXYy4
会津「ありがとなし」
郡山「ありがとない」

らしいね

980:日曜8時の名無しさん
13/02/19 14:14:19.41 E020Zfe7
>>975
んで、江戸育ちの中野竹子は

国許に移った時
その文化の違いから地元の若いモンを
薙刀ブン回して追い回した訳ですね

981:日曜8時の名無しさん
13/02/19 14:24:59.79 E020Zfe7
>>943
凄く変な例えになるけど、最近の駆け込み退職問題にも似てる訳でね
働けば働く程、収入が減るなんてふざけるな
大事な仕事でもただ働きならぬマイナス労働は
いい加減腹に据えかねるって動機もあったかも知れないってのと

八幡氏みたいにもう錦旗も翻って将軍も恭順してるのに
誰に対する忠義だよ自分らのエゴ通してんじゃねーよって意見も最近多いけど

天皇と幕府、あの当時の京都にいてどっちの立場かは難しいけど
そこに至るまで藩も人も身を削って忠勤を通して
少なくとも帝から認められて来たのは確かな訳でね。
多分、主観的には、容保はギリギリ帝の信任を保つ事で江戸との関係融和、軟着陸を
確固たるものにして帰国する、それで京都・江戸・国許全てに忠たろうとしたんだと思うけど

それで逆賊認定とか殿様の首とか言われたら、実の所、
それが去年の大河やその前からの帝をいただく「京都」の魔力そのものなんだけど
「忠義」そのものの「価値」が危なくなる、今後「忠義」を尽くす人間がいなくなる。
一つの藩の下々にはいい迷惑でも存亡を賭して訴えるべき事がある、って事で。
同じ会津を舞台に最近ドラマになった「拝領妻」も似た様な発想だね。

982:日曜8時の名無しさん
13/02/19 14:28:20.38 bL5sIa50
龍馬伝は、脚本以外は良かった。
脚本は、篤姫や天地人と同パターンだよ。
当時、これ絶賛できるのは福山オタか龍馬オタだけ、と書いたら、
龍馬オタから反発されたな。
脚本も監督も誰も龍馬に興味なんかないだろって嘆き節で

983:日曜8時の名無しさん
13/02/19 14:41:37.68 lignLXAW
>>964
西郷千恵、宮崎美子は第9話から登場

984:日曜8時の名無しさん
13/02/19 14:43:13.81 qV2TeX2M
>>979
ところが「うら」は覚馬からもらった温泉土産に
「ありがとない」と言っていた。

「うら」は郡山出身?

985:日曜8時の名無しさん
13/02/19 14:45:51.39 vy3PVLdi
龍馬伝を毎週1話見るよりおーい龍馬を読んだ方が早い
ただ最初らへんの弥太郎と高杉の三味線ドカーンだけはネタとして見るのも有り

986:日曜8時の名無しさん
13/02/19 14:48:12.73 jCPZR7u0
>>964
筒井真理子さん演じる照姫付きお中臈は
天保12年の飯野藩覚書に名や俸禄が書き記されてる実在侍女

987:日曜8時の名無しさん
13/02/19 15:00:45.76 d4n/gaeQ
江戸生まれの藩士が誕生するのってどうやって始まったんだろう
藩士が江戸で旗本の娘をもらって江戸で所帯を持ち子が生まれて…とか?
藩士が妻を国許から呼び寄せて夫婦で暮らし子が生まれて…てのはないか

988:日曜8時の名無しさん
13/02/19 15:21:01.26 JQ5Qhp8q
偽勅って具体的に何を出したのか?

989:日曜8時の名無しさん
13/02/19 15:32:05.19 mjEWyu7G
>>965
日テレ白虎隊みたいにやってくれたら涙流す。
テレ東ジュテームみたいだったら怒りの涙を流すw

990:日曜8時の名無しさん
13/02/19 15:36:22.51 7H9MK372
ようつべに見た事ないけど昔のドラマがあった。
配役が重厚すぎ。昔の作りのせいか八重は美しくか弱過ぎ。
元スナイパーの本物の八重は人前で涙なんか見せないだろうね。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

991:日曜8時の名無しさん
13/02/19 15:39:22.41 jCPZR7u0
栗原小巻・八重(新島は滝田栄)のドラマならば
もう去年から話題にしてる人は居たりする。

自分も再放送のものを見たしな

992:日曜8時の名無しさん
13/02/19 15:58:41.20 VVFvaCgR
>>987
基本藩主は一年交代でしか江戸にいないがその
正室と世継ぎおよび江戸住まいの側室やその子らはずっと江戸にいる
その世話をする家来は常に必要
また藩主在国中に
また幕府から工事を言いつけられたり国替えを命じられたりするため
幕府や他藩との情報交換や外交交渉をする家来も必要
種々の物産を売り買いするために江戸の商人と交渉する人も必要

993:日曜8時の名無しさん
13/02/19 16:14:00.44 jCPZR7u0
>>992
987の基本的な疑問は、
江戸在府の藩士や留守居の役割では無くて
嫁取りや婚姻事情のことだと思うがな

994:日曜8時の名無しさん
13/02/19 16:26:22.62 VVFvaCgR
>>993
じゃあついでにそれにも応えておくと
たとえば森鴎外の小説で有名な渋江抽斎の家は
元禄から幕末まで代々津軽家に仕えた在府の医家だが
信濃とか忍とか商人の家から娘に養子をもらったり
嫁は他の大名家の在府の家来の娘とか旗本の娘とかやはり商人の娘を嫁にしてる
基本在府の家の子孫はずっと在府

995:日曜8時の名無しさん
13/02/19 17:46:10.04 XPzBixyu
>>477
あれ?予告にそんなのあったけ?

996:日曜8時の名無しさん
13/02/19 17:55:39.57 lYGIbWdi
おちんちんランド

997:日曜8時の名無しさん
13/02/19 17:57:02.50 J8/OHvZC
なんやねんw

998:日曜8時の名無しさん
13/02/19 18:22:49.11 6MRRATfi


999:日曜8時の名無しさん
13/02/19 18:23:32.57 +qhhIHuk
NHK広報局(ユル~く会話しますよ) ?@NHK_PR
(゚ー゚*)。oO(ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている気になっているようなネット弁慶さんたちには、
1度でいいから東北へ行ってボランティアでもしてきなよ、と言いたい。かなり本気で言いたい)(1号)

もう二度と見てやらねぇぞザマァwwww

1000:日曜8時の名無しさん
13/02/19 18:23:49.21 lJyYXYy4
1000なら八重上げ調子になる

1001:1001
Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch