13/02/18 18:30:06.83 z6+Jukfs
■ 年間収支
京都守護職の年間収支は実際、どのくらいだったのだろうか。
池田屋事件直前の元治元年5月29日付西郷文吾書簡(『会津藩庁記録』四)によれば、守護職の年間費用はおよそ216,000両だと見積もられている。
これに対して役知・役料から見込まれる収入はわずか99,709両とその半分にも満たない(49%)。
年間赤字は約11万6,300両(1ヶ月あたりの赤字は約9,900両)にものぼる。
なんらかの対策が講じられない限り、守護職必要経費の5割強にあたる巨額の赤字を会津藩が独自に補填せねばならないことになる。
財政難の会津藩にとって、とんでもない緊急事態である。
試みに米価をもとに現在のお金に直すと、総費用約52億円に対して収入は約24億円。
赤字はなんと年間約28億円、毎月2億円強となる!
(『江戸の宿』によると米価を使った換算では、江戸時代は1両(=1石)=6万円で計算するのが最近の学説らしい。
ただし、開国以来の物価高騰で文久3年には1両=約0.4石にまで購買力が下がっていたので、1両=2.4万円で換算してみた)。