13/01/07 03:25:51.71 nFAOabMc
言いたいことはわかるけど
リアルID:vzSa8g+/は我が儘で禄な人間じゃないね絶対
12:日曜8時の名無しさん
13/01/07 07:48:43.11 +Oe4/hx4
なんで年寄りを敬わねばならんのか?
身体も弱って役立たずの人間は不要。
理屈だけだと、どうやっても説明できないことばかり。
年寄りは山に捨てろ、のほうがりが通る。
だから、ならぬものはならぬ。
13:日曜8時の名無しさん
13/01/07 07:50:34.20 +Oe4/hx4
戸外で物を食べてはなりません、は品があってよい教えだのう。
女としゃべってはならない、というのも面白い教えだ。
14:日曜8時の名無しさん
13/01/07 12:57:16.94 DsJn33iJ
商店で女性従業員から商品の説明を受けたら切腹とか討ち首?
参勤交代で江戸とか行ったら起こりそうなんだけどw
峠の茶店wとかでお婆さんに団子とか茶とか注文出来ないのかw
15:日曜8時の名無しさん
13/01/07 13:47:51.32 qXM3NQ5S
女というのは未婚の武家娘
未婚の男女が往来で話しているとあらぬ噂がたつ
その噂で傷つくのは圧倒的に女の方
この掟は、女を守る為のもの
16:日曜8時の名無しさん
13/01/07 14:07:18.62 +Oe4/hx4
>>15 なるほど!
17:日曜8時の名無しさん
13/01/07 14:09:44.39 DsJn33iJ
女性という存在そのものを所属団体や生育階層などで色々と区別した上に待遇に差別を加えていると
人権屋とフェミ連中が騒ぎそうな
18:日曜8時の名無しさん
13/01/07 19:02:33.92 R3vGYFfY
福島県民だけど福島は大きく3つに分かれてる
会津と一緒にはされたくないのが本音
海沿いの浜通り地方
福島県を縦に三等分した真ん中の中通り地方
そして会津地方
昔から会津地方の人間は恨み辛みが激しく執念深い
浜通りにしても県北の相馬双葉群と県南のいわき市では人種が違う
相馬双葉群のきつい訛りや方言を理解できないし数十キロ離れてるだけでも打ち解け合えない
それは相馬双葉群の人たちが昔からその土地から出たことがないからそこだけの言葉が出来てしまったわけ
会津も山奥で雪などで外部と遮断されてきたから
半ば強制的な「ならぬものはならぬのです」というやり方で
反発者を戒めてコミュニティから締め出されたら生きていけない環境を逆手に取ったのではと思う
現代の教育には相応しくないと福島の教育関係者が言ってた
福島県が広すぎるのが問題の一つで今回の震災の非難区域の括りもおかしな事になった
35万人のいわき市民を避難させることが不可能なためいわき市は行政の補償対象から外されたという経緯がある
19:日曜8時の名無しさん
13/01/07 19:12:24.81 2U/SkCHz
年長者に従え、だけでは年上の兄弟がいばり散らすんじゃないかと思えるのだが
弱い者いじめしたらダメ=年下の者には優しくしろ
でバランスとってるんだなと思った
でも、年長者で弱い老人だらけの現代には当てはめられないな
20:日曜8時の名無しさん
13/01/07 19:29:51.43 kE0QNBOT
「会津藩家訓(あいづかきん)十五箇条」 会津藩初代藩主保科正之の家訓
一、大君の儀、一心大切に忠勤を存ずべく、列国(諸藩)の例を以て自ら処(お)るべからず。
若し二心を懐(いだ)かば、則(すなわ)ちわが子孫にあらず、面々決して従うべからず。
徳川将軍家については一心に忠義を励むべきで、しかも他の諸藩と同程度の忠義で満足してはならない。もし徳川将軍家に対して逆意を抱くような会津藩主が現れたならば、そのような者は我が子孫ではないから、決して従ってはならない)
この家訓のもと、西郷頼母らが反対したにもかかわらず、京都所司代を引き受けた
上が上なら、下も下。思考停止の教条主義者。なぜいつも将軍家が正しいと断言できるのか。
21:日曜8時の名無しさん
13/01/07 19:36:00.74 kE0QNBOT
なるほど、「会津藩家訓十五箇条」には、民を愛おしめという教えもあるが、
会津藩の藩は、主君・将軍に奉仕するためのもので、その奉仕するための手段として民があり、だから民を愛おしむという論理構造
隣の藩を見てみよ
「伝国の辞」 上杉鷹山
一、国家は先祖より子孫へ伝え候国家にして我私すべき物にはこれなく候
国家は先祖から子孫に伝えるところの国家であって、自分で身勝手にしてはならない
一、人民は国家に属したる人民にして我私すべき物にはこれなく候
人民は国家に属している人民であって、自分で勝手にしてはならない
一、国家人民のために立たる君にし君のために立たる国家人民にはこれなく候
国家と人民のために立てられている君主であって、君主のために立てられている国家や人民ではない
22:日曜8時の名無しさん
13/01/07 19:42:19.48 3fath0u5
徳川絶対封建時代はそういうポーズだけでも風当たりが強くなくて心地よかったんじゃないの?
金正恩同士万歳式の
23:名無しさん
13/01/07 20:21:56.47 Vx1ZNkR0
>>1
確か、今は「会津っ子宣言」と言う什の掟よりも現代的な決まりがあるみたいです。
24:日曜8時の名無しさん
13/01/07 21:20:39.51 g076PHaz
>>20
司馬遼太郎氏の「王城の護衛者」を一読することをお奨めします。
25:日曜8時の名無しさん
13/01/07 21:43:41.38 kKidKrRg
原発建設の時は「ならぬものはならぬ」を通さなかったの?
26:日曜8時の名無しさん
13/01/08 00:41:00.74 fg43qvVa
逆用して使ったんじゃないのー?
お上(政府とか国とかの上級庁)の言うことは住民が嫌だって言っても
「ならぬものはならぬ」ってねw
27:日曜8時の名無しさん
13/01/08 04:36:38.94 0OrNEVe2
>>25
つうか会津は原発避難民の受け入れ側であって、もともとの当事者じゃないだろ
浜通り地方と会津地方は茨城県と群馬県くらい違う
28:日曜8時の名無しさん
13/01/08 09:36:47.62 iUvE6iL0
鶴ヶ城(会津若松城)の近くにも大熊町からの仮設住宅があるんだよな
このドラマを見てるお年寄りも多かろう
29:日曜8時の名無しさん
13/01/08 16:09:37.21 WTWrgoh7
社会には決まりってもんがある。
ダメなものはダメ。
守らなければならないものは、守らなければいけない。
当たり前でしょ?
30:日曜8時の名無しさん
13/01/08 16:20:46.19 CtlFfeN3
会津藩士と農商工民とは関係良好だったのかな?
薩長には足軽・農民出身の幹部もいるが会津藩は家老が幹部だよな
封建国家は国民国家に戦争では勝てない、動員力が違う
31:日曜8時の名無しさん
13/01/08 17:02:39.28 /gTtWd99
ずっとこれ言い続けるのか?
32:日曜8時の名無しさん
13/01/08 18:48:46.43 BZJLPm4D
>>31
さすげねぇ、おらがおめぇだぢに教えてやっだらし。
(大丈夫です:私が貴方たちに教えてあげます。)
33:日曜8時の名無しさん
13/01/08 19:08:35.60 1ZRg2YXP
第一話では描かれていなかったが、会津は寒くて貧乏で藩士でもいつも腹を空かせていた。それなのに名前だけは徳川一族の端くれなので、京都守護職のようなババをつかまされ、上から下まで生き地獄!!
一方、長州は瀬戸内海の温暖な気候で雪知らずの豊作。特産品で儲けた上に、清や朝鮮と密貿易してウハウハ。オマケに下級武士の中からゾロゾロ天才が出てきて藩内改革も成功。とどめに薩摩と合体!!
こんな二つの勢力が戦って、会津が勝てるわけがない!!
朝敵は征伐されるのさ、21世紀でも。
34:日曜8時の名無しさん
13/01/08 19:18:01.54 BZJLPm4D
>>33
東日本大震災で我々日本人は自信を無くした。
しかし、今、我々は立ち上がろうとしている。
このドラマは復興を支援するものである。
復興と言っても地域の復興ではない。日本国の復興だ。
この元気強さに、特定アジアを恐れている。
35:名無しさん
13/01/08 20:25:37.93 weK0EXde
>>20
それが決まっていた当初は徳川将軍は絶対君主だったのではありませんか?
保科正之公は秀忠の子どもで家光の異母弟です。
36:日曜8時の名無しさん
13/01/08 20:37:09.87 E2vAltct
>>3
こんな事してたから負けたんだな。今日本が中韓に負けた訳がわかる。
37:日曜8時の名無しさん
13/01/08 20:59:15.35 ECbxd9rC
>>30
確か農民が薩長の先導役になってた地域もあったんじゃなかったかなあ。
でも、それは会津に限らず、支配階級と被支配階級は別世界って感じだから。
それを実地で見て、国民としての意識を持たせねばと危機感を抱いたのが、
当時攻撃軍を率いていた板垣退助だとかいう話があったような…。
38:日曜8時の名無しさん
13/01/08 21:07:58.72 ZXtkgKEt
大村:「公文書に記載する名称?」
書記:「彼らは「奥羽越列藩同盟」などと自称しておりますが、そのような
ものを公文書に記載するわけにはまいりません。しかしながら
「反乱軍」とした場合、旧幕臣系の「反乱軍」と混同する恐れが
あります。」
大村:「そうだ奴らにふさわしい名称があるぞ。「賊軍」というのだ。
公文書にはそう記録しろ、「賊軍」とな。いいか」
書記:「はい、かしこまりました」
大村:「そうと決まったことを日本全土に伝達するんだ。そう呼ばれる
当人たちにも、自分たちの立場を教えてやれ。きさまたちは「賊軍」
だぞ、と。」
「それでは征くか。「賊軍」が立て篭もる会津若松へ!」
39:日曜8時の名無しさん
13/01/08 21:41:55.57 Ee35dR1d
民主主義の否定、絶対服従の強制。
これでは豊かな世が来るはずもない。
40:日曜8時の名無しさん
13/01/08 22:37:32.36 tHNhMxPJ
>>27
茨城県と群馬県って面白いたとえだね
分かりやすい
てことは中通り地方は栃木県か
41:日曜8時の名無しさん
13/01/09 09:31:04.03 0bm74OvJ
会津藩にならって被災者を下北半島に移住させてはどうだろうか
面積は広いぞ
42:日曜8時の名無しさん
13/01/09 13:28:58.53 g5or2oRa
>>30
農に関してはヤーヤー一揆という事件がありまして
商に関しては朱子学色が強い時点でお察し
43:日曜8時の名無しさん
13/01/09 17:48:07.69 zIJ37NV6
>>1
ならぬものがなるって言うのなら、間違いだが、
ならぬものはならぬって、当たり前だろう。
トートロジーだが、間違いではない。
また、ならぬものはならぬと言った後で、
それは、これこれこうだからですと続ければ、思考停止でもない。
>>1が何を言いたいのか、さっぱりわからんな。
44:日曜8時の名無しさん
13/01/09 18:02:05.81 rSFEmpvA
ならぬは人の なさぬなりけり
by上杉鷹山
45:日曜8時の名無しさん
13/01/09 18:22:42.97 zIJ37NV6
>>44
実にいい言葉だ。
一見すると、ならぬものはならぬと矛盾しそうだが、
よく考えると、矛盾していないところに味がある。
46:日曜8時の名無しさん
13/01/09 19:49:39.70 BOZW60+S
日本の社会主義のスローガンは否定構文が多いねw
47:日曜8時の名無しさん
13/01/09 20:00:10.38 BOZW60+S
>>12 食い扶持の確保の観点のみから見ればなる程その通りだが、抗生物質も無く寿命の短かった時代には全く貴重な情報源、この間の津波テンデンコとかね。
48:日曜8時の名無しさん
13/01/09 20:33:42.82 zIJ37NV6
>>46
それはないと思うな。
49:日曜8時の名無しさん
13/01/09 20:42:01.45 A0AKqDEI
薩摩長州は、ならぬことでもやる臨機応変な選択をしたから勝ったのは確か。
薩英戦争後しかり。薩長同盟しかり。
それと、ドラマの主人公はならぬことでもやるから面白いんで、
ならぬことはならぬっていう主人公じゃドラマにはならん。
50:日曜8時の名無しさん
13/01/09 20:55:52.85 Gr5xComo
>>47
違う違う、かつては人材の交流がほとんどなかったうえに、
社会の流動性が乏しかったので、「人生経験の長さ」が
そのまま有利に働く社会状況だったから。
天下動乱の時代に「ならぬものはならぬ」は時代の遺物。
51:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:01:18.79 zIJ37NV6
>>49
ならぬことでもやるってのは、意味が違うんじゃないのか。
1行目を強いて言うなら、できぬと思えることでもやるじゃないのか。
ならぬことってのは、やってはいけないことって意味だろう。
薩摩長州も、彼らの価値観で、やってはいけないことはやっていないと思うがな。
52:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:03:39.61 j3sEZ1Tg
ならぬことはならぬと言うのは嘘吐きの言葉
私なら口が裂けても言わせない
53:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:09:16.47 zIJ37NV6
>>52
ならぬことはならぬものですってのは、
りんごは、りんごです、犬は、犬ですと変わらないだろう。
論理的に、何も矛盾していないと思うが?
54:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:18:16.11 Gr5xComo
「ならぬことはならぬ」は相手を絶対服従に導く魔法の言葉。
55:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:25:11.91 A0AKqDEI
>>51
じゃあ鎖国とか攘夷は? 徳川幕府への藩としての忠義は?
徳川幕藩体制や武家社会では、外国と通じたり、徳川幕府へ刃向かう
ろいうことは「ならぬこと」。
ならぬことをやったのが明治維新そのもの。
56:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:25:13.62 zIJ37NV6
>>54
それは違うな。絶対服従に導くかどうかは、
「ならぬことはならぬ」という言葉自体とは関係ないよ。
この言葉の前後で、省略されているであろう言葉から作られる文脈によるんだよ。
57:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:30:40.56 zIJ37NV6
>>55
2行目のことは、徳川幕府の価値観では、ならぬことだったんだろうな。
しかし、そのならぬことは、薩摩長州の価値観では、究極的には、ならぬことではなかったんだよ。
だから、薩摩長州は、やれたんだよ。
薩摩長州も、自分たちがやってはいけないと思っていることは、やってはいないな。
58:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:37:26.83 Gr5xComo
>>56
説明放棄。「ならぬことはならぬのです」
59:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:39:12.76 A0AKqDEI
>>57
薩摩はともかく長州は攘夷論者の藩だから
開国は長州の「ならぬこと」
究極のどうの言い出したら、ならぬことなんてないことになる。
薩摩だって最初は公武合体の幕府派だったのだから、
幕府倒すのは「ならぬこと」だったのを方針変えた。
ならぬことを箇条書きして守っていたら薩摩長州にようなことはできない。
60:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:43:34.89 zIJ37NV6
>>58
ならぬことはならぬのです。
なぜならば、これこれこういうだからです。
と続ければ、説明放棄にはならないんだよ。
ならぬことはならぬのです。
だから、何も考えずに従いなさい。
こう続ければ、説明放棄だな。
この違いは、この言葉をどういう文脈で使うかなんだよ。
61:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:45:26.90 zIJ37NV6
>>59
変えられるのなら、ならぬことではないんだよ。
ならぬと思っていたことに過ぎないんだよ。
62:日曜8時の名無しさん
13/01/09 21:49:39.29 Qv796WT2
少なくとも会津の人間が什の掟という名のならぬことを守り通していたかというとそうでもない
固定観念に捕らわれなかったみたいないい意味じゃなく悪い意味でな
63:日曜8時の名無しさん
13/01/09 22:15:59.64 DCIwgtmw
什の教えというのは6歳から10歳までの藩校へ行くまでの道徳やろが
子供には先ず ならぬものはならぬ
でもそこで終わりではないでそ。学問(儒教)をやれば教えに合致する説話があるし
今の教育は最初から「考えてみよう」だけども考える前に暗記的に知る事も大事
繰り返すが暗記したからそこで終わりではない
64:日曜8時の名無しさん
13/01/09 23:02:04.49 u68wXn6C
ソクラテスは無知な少年を導いて幾何学の問題を解かせた
一方会津の土人は思考停止させた
65:日曜8時の名無しさん
13/01/10 03:01:52.23 HYehlwa0
まあ「外で女と喋るな」とかアナクロな言葉があったり、格言を守って会津藩が滅んでるんだから
そのまま現代に持ち込むのは無理があるわな
震災復興をテーマにするのなら、この言葉をどう現代的な価値に置き換えさせるかが
大河スタッフの腕の見せ所だ
66:日曜8時の名無しさん
13/01/10 10:41:14.41 nf6e8WVZ
今で言ったらダメなものはダメ!か。
67:日曜8時の名無しさん
13/01/10 14:33:25.82 53CAkhMk
この教えのせいで白虎隊士は自決したんだよ!
維新後に旧会津藩士の子も東京?だかの学校で虐められて切腹した事件もある。
68:日曜8時の名無しさん
13/01/10 15:18:08.79 l+TNLyg6
この掟だけ見ると息が詰まりそうに思われがちだが、何しろ時代背景が違う
会津だけじゃなくて、什に属してる限り誰かが庇ってくれるシステム
自刃の強要と言った事態は亀山社中などの同志的団体でも発生している
全体としてみたら、現代社会よりはるかにノンビリしてるよ。。。
69:日曜8時の名無しさん
13/01/10 15:24:46.02 l+TNLyg6
>>67
あの自決は、映画やドラマにあるような整然とした集団自決ではなく、
重傷を負って自害した者が出たあとでたどりついた有志が話し合って決めてるんだな。
8月23日の事態は城下の者にはまるで想定外の事態で、お城が燃えたと誤認してたら全員落胆するよ。
70:日曜8時の名無しさん
13/01/10 15:35:38.36 l+TNLyg6
>>60
「自分のした行為が卑怯かどうか」は議論できるんだよ。空気を読む現代人よりウルサイ。だから最後にならぬものはならぬが来る
いつまでも価値観の議論を許してたららちが明かないから、とりあえずおさめるの。そういうのを教える。
71:日曜8時の名無しさん
13/01/10 15:38:50.86 dRuFfZJ4
あの場所から燃えてるなんて誤認しようがないと言ったらダメですか?
72:日曜8時の名無しさん
13/01/10 16:42:25.27 l+TNLyg6
>>71
まず8月23日の事態が会津城下の人びとにとっては予想外だったんだよ。
73:日曜8時の名無しさん
13/01/10 17:35:52.52 cdMwK3FF
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人
構図は全て同じです
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント
在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
74:名無しさん
13/01/11 02:14:09.59 EdGDr1mg
>>71
精神的にも肉体的にもかなり疲労困憊し、ボロボロ状態だったから、
正常であれば誤認しないハズのモノを誤認してしまい、絶望したとも考えられます。
75:日曜8時の名無しさん
13/01/11 02:25:52.93 sQymA6Bv
集団自決なんて一種のヒステリー状態だろう
実際は随分議論があった結果の自決だったらしいけど
16~7歳の青二才の集団だったわけだし、妙な思い込みで暴走したとは考えられる
76:日曜8時の名無しさん
13/01/11 07:19:42.74 pCBakc9k
会津だけじゃなくて当時の武家諸藩にはそれぞれ似たようなものがあったんじゃないの?
家訓だったり、こういう子ども向けの教えだったり。例えば、薩摩藩の郷中とか。
77:日曜8時の名無しさん
13/01/11 11:29:43.17 W7Exqg8c
>>65
外で女と喋るのは現代でもいかんと思うぞ。
外で物食うのも。
こんなことが罷り通るからダメな世の中になったとじゃ
まあ俺は武士じゃないから買い食いもナンパもするけどね
78:日曜8時の名無しさん
13/01/11 12:24:40.78 wGCvgXYT
>>67
それは虐めた方にも問題あるんじゃ?
79:日曜8時の名無しさん
13/01/11 14:06:21.40 sQymA6Bv
「五、弱いものをいじめてはなりませぬ」
しっぺいの刑だな
80:日曜8時の名無しさん
13/01/11 14:06:57.88 9Q8oFfoF
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった
むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。
その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
81:日曜8時の名無しさん
13/01/11 19:30:10.79 Ded9L2ct
指を折ってはなりませぬ
82:日曜8時の名無しさん
13/01/11 23:17:54.56 +EKd1Yzo
会津藩に什の掟があったのが事実なら、その掟がいいか悪いかを別にして、大河ドラマではそのまま描かないと駄目だ。
これを現代風の価値観に置き換えるのなら、この時代のこの地域を取り上げる意味がない。
また、この大河ドラマが、震災復興がテーマであるという人が存在することが信じられない。
歴史ドラマをしながら、現代の事象である震災復興をテーマにするなどと、NHKが本気で考えているなら、狂っているとしか思えない。
この大河ドラマで、福島の人を元気づけることができるかもしれないが、
それと震災復興をテーマにすることは、まったく次元の違う話だ。
>>65のような考え方が、近年の大河ドラマの荒廃を生んでいる諸悪の根源だと思う。
83:日曜8時の名無しさん
13/01/12 03:58:50.50 74e+rH6F
>>82
いやあそのまま描くのが大河ドラマではないだろ
あくまで歴史を題材に物語を描くのが「大河ドラマ」
題材も設定されるテーマも時代や製作者の意向が反映するものだ
この時期に福島を取り上げるのも東北を応援する意味でだということはすでにスタッフも語ってるし
あとは内容の善し悪しで判断される事
近年のドラマが荒廃しているとしても、それは単に製作者の腕がないからだろう
84:日曜8時の名無しさん
13/01/12 04:10:45.31 IJZI8+EH
奈良の古都は南都です
85:日曜8時の名無しさん
13/01/12 07:54:38.92 dxUxSwK+
>>83
>>82で書いたことは、物語を描くなということではないよ。
>>83の二行目にあるように、大河ドラマは、歴史を題材にした物語だというのはその通りだと思う。
しかし、作っていいのは、あくまでも物語であって、史実ではないだろう。
明らかな事実を組み合わせて、おもしろい物語を想像して作るんだろう。
事実の部分まで変えてしまうのなら、歴史を題材にした物語ではなく、想像を題材にした物語になってしまう。
什の掟が、事実なら、やはりそこは変えるべきではないよ。
作りたい物語に対して、什の掟が邪魔なら、むしろ取り上げない方がましだ。
また、この大河スタッフが東北を応援することとを目的にするのもまったく問題ない。
しかし、そのことと、そのことを物語の中に組み込むのはまったく次元の違う話だ。
その時代にその人達が生き抜いた姿を描かないと歴史を題材にする意味がない。
その時代にその人達が生き抜いた姿を描くからこそ、その姿を見た東北の人達が勇気づけられるってことも起こりうるんじゃないのか。
現代の価値観に基づいたメッセージを送りたいのなら、歴史ドラマではなく、創作ドラマにするべきだよ。
86:日曜8時の名無しさん
13/01/12 11:09:05.44 BiIW2NWB
なんで原発建設を「ならぬ事はなら布です」と拒絶しなかったか皆に説明すべきだよな
87:日曜8時の名無しさん
13/01/12 23:24:18.91 h144SRLE
上級庁の通達がアホなもんでも墨守するのが会津っ子の心意気ってなもんでしょう
88:日曜8時の名無しさん
13/01/14 21:04:29.28 J5+SvK3w
ならぬものはならんとか言っておきながら
結局八重に銃の扱いを許すという徹底性の無さこそが会津の敗因
89:日曜8時の名無しさん
13/01/14 21:19:43.18 A01nWA5N
他藩の意見に目を向けてはなりませぬ
他人の言葉を聞いてはなりませぬ
ならぬものはならぬものです
90:日曜8時の名無しさん
13/01/14 21:39:10.30 A01nWA5N
なんか色々すげーしっくりきた
これが龍馬さんが言っていた【人が人を支配しちゅうような世の中では、いつまで経っても憎しみは無くならんぜよ】っていうことなんだな
意固地な旧幕府に従属する会津の閉鎖的思想は今も続く日本の闇の根源となったわけだ<ならぬものはならぬ>…ねえ……
龍馬【中岡、わしは母上から教わったぜよ。憎しみからは何ちゃあ生まれはせん】
91:日曜8時の名無しさん
13/01/15 03:00:55.30 UULV9356
いい年をした大人?が子どものための掟の字面を
硬直的にしか捉えられないってのは、ねえ…。
言葉遊びならもう少しくつろいだほうがよかろうに。
92:日曜8時の名無しさん
13/01/15 11:16:45.76 p45m3zjV
容保が絶対的だから京都守護職就任した時点で会津の運命決まったでしょ。
京都守護職には仙台、金沢等にも打診あったが良識派が辞退した。
しかも会津は直接汚れ仕事をせず、新撰組にさせる始末。
93:日曜8時の名無しさん
13/01/15 12:30:38.35 tJnC/G7j
_
_,,-―'' ヽ、
/ ヾ ヽ、
/ 彡ノヽ ヽ
/ ,,ノ-~  ̄ ヽ |
| / へ , 、 ノヾ \ミ ノ
/彡| ノ ヽ | ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| 、_っ | ノ | 駄目なものはダメ!!
`-| / _ ヽ |_ノ ∠
.| ノ`-´\ | \____________
ヽ' ⌒ 丶 丿
,ー - ― '、
/|ヽ___ノ|ヽ、
94:日曜8時の名無しさん
13/01/15 14:43:32.73 tyf/nw9J
会津しょぼい
アタマ固い
閉鎖的
被害妄想ざんまい
95:日曜8時の名無しさん
13/01/15 16:10:52.30 BCY14edi
>>92
京都守護職に前田や伊達のような外様がなるのか?
やはり親藩・譜代が適任だろう
格の問題もあるので会津か井伊家しかない
96:日曜8時の名無しさん
13/01/15 18:35:05.29 wFEdTbm7
だいたい幕末好き、佐幕派好きの中でも
特に会津が好きって人達は頑固だったり主張を曲げなかったり
時として面倒くさい存在でもあるからなー
97:日曜8時の名無しさん
13/01/15 19:29:37.67 p45m3zjV
京都守護職なんて臨時に出来た役。
大河でも九門警備で会津が陰謀で長州追放するシーンに期待。
会津の黒い部分も晒してほしいね
98:日曜8時の名無しさん
13/01/15 19:33:24.71 snzIewiu
教条的な狭い視野のままだったのは
けっきょく考えるのがめんどいから
くらいしか理由が思い当たらない
過去のぬるま湯に縋る人間ってのは何時の時代も浅ましいものだ
99:日曜8時の名無しさん
13/01/15 20:50:25.98 fvyac7fN
明らかな不平等条約である修好通商条約を戦いもせずに調印した時点で
徳川は征夷大将軍としての職務を放棄してるんだよね。
つまり本来ならこの時点で大政奉還をしなきゃいけない。
それを何年も将軍位にしがみ付こうとしたんだから逆賊の汚名も当然。
その徳川のために戦った会津を美化するなど言語道断。
100:日曜8時の名無しさん
13/01/15 21:04:29.13 yQoLiD1q
高杉晋作が将軍をヤジったっていう逸話がある
西国の下級武士が将軍の行列に向かって
「よっ!征夷大将軍!」
皮肉が効いている、アンタのどこが征夷だと
それが作り話だとしても、当時の空気感が良く出てると思う
徳川家、幕府の力が弱まってた時代
101:日曜8時の名無しさん
13/01/15 22:51:34.32 RSKHMHK/
秋月の左遷とか陰湿なとこはアレだけど、
薩摩の寺田屋事件、長州や水戸の内ゲバとか見ると
統制はとれてた方なのかねえ、会津ってのは。
102:日曜8時の名無しさん
13/01/15 23:21:03.54 JqBKmZRK
>>1
同感。
今回の主ゼリフ「ならぬものはならぬものです」
ってどうも好きじゃないんだよなあ。
話してる相手がこんな事言ったら議論にならないよ。
なんでならないの?って思うし、絶対相手を納得させられないよ。
例えるなら子どもの駄々と一緒。
103:日曜8時の名無しさん
13/01/16 00:37:55.55 JIBNVtQz
ま、同盟を組む相手としてはこうした愚直な藩の方が都合がいいだろうな。
104:日曜8時の名無しさん
13/01/16 02:52:05.20 fs21iAtH
なんだ、これって親がよく子に言う「ダメなものはダメなの!」って意味だったのか
この言葉だけ聞いたときは
やってはいけないような方法でやるようなことは結局成立しないものだ、みたいな意味かと思ってた
105:日曜8時の名無しさん
13/01/16 07:35:51.05 fZXBs4BF
>>99
しかも大政奉還で政権を返上したあとの徳川に縋りつきたいが為だけの理由で戦して、それで自分らが犠牲になったような顔してるからね
ただのエゴだよ
旧来の人が人を支配しているような幕府の武家システム、士農工商の身分システムのままでは諸外国からは卑下されまともな交渉なんかしてもらえんかったし
吉田松陰のように真面目で正直で柔軟な考えをもった忠義の塊ともいえる武士の命を無闇に奪うところからも幕府が意固地でウジウジして腐っていたことはわかる
いきなり薩摩の貿易止めたり長州とぶつけて戦死者ださせたり幕府のやってること滅茶苦茶なのは他の藩から見ても明らかだった
会津はよく考えもしないどころか思考停止してるという説もまさにその通りだと思う
106:日曜8時の名無しさん
13/01/16 09:38:01.86 0NTcfPV8
>>101
改革すれば反対も出て混乱する、何も変えなければ混乱は少ない
信長は常に謀反されまくり、朝倉家には滅亡時以外は謀反人は出ていない
107:日曜8時の名無しさん
13/01/16 10:35:44.27 fZXBs4BF
>>106
志の高い戦国時代と
ぬるま湯の江戸時代では
雲泥の差
それこそ井の中の蛙に甘んじて思考を止めた幕府側の古き悪しき人間が
武神たる戦国の英雄たちを自分らと同列に語るとは笑止千万
108:日曜8時の名無しさん
13/01/16 12:48:57.51 kSSDnK37
>>104
什の掟が子供のしつけのためのルール集みたいな物だからね。口答えを頭ごなしに押さえ付けるってことでしょ。
てか、そこまで深く考えられるならもっと上手く立ち回れるようなwww
向こうでは未だに叩き込まれるみたい。
昔の知り合いで中・高と会津で暮らした子がいるんだけど、関東に戻ってきたらひどい会津脳になっててびっくりしたことがある。
109:日曜8時の名無しさん
13/01/16 14:24:34.55 ktHIO6+x
>>107
薩長や水戸にはそういう人間がいたから結果として内ゲバが起こったけど会津にはそういう人間がほとんどいなかったって話だろ
110:日曜8時の名無しさん
13/01/16 14:31:37.94 7U0kFp8V
未だに萩からの友好都市提携を拒絶したり、山口県との交流を深めようとした現職市長を落選させたり、会津脳って怖いよね
あと、それが福島全体だと思われちゃってる会津以外の福島県民も会津脳の被害者だと思う
111:日曜8時の名無しさん
13/01/16 15:17:38.27 0NTcfPV8
そもそも会津には海がないので進歩的にはなり得ない
薩摩長州土佐肥前は海がある、幕府でさえ進歩的な人はいた
112:日曜8時の名無しさん
13/01/16 15:25:23.11 fZXBs4BF
>>109
人や土地のせいにして愚考の責任を免れると考えるあたりがいかにも閉鎖的
未来を見据えず思考を停止した会津に武家を名乗る資格は無い
くたばれ会津
113:日曜8時の名無しさん
13/01/16 16:26:09.78 BgUOp/rA
fZXBs4BF→朝から粘着w
おまえがくたばれよw
114:日曜8時の名無しさん
13/01/16 16:26:34.56 YfLQfqaY
俺らの薩長が会津に正義の鉄槌を下してくれる!
115:日曜8時の名無しさん
13/01/16 21:50:55.50 SiQ4zTbf
「ならぬものは、ならぬものです。」という言葉の意味は、
「ダメなものは、ダメ。」とは、まったく違うと思う。
「ダメなものは、ダメ。」というのは、親が子供を無理やり従わせるときの言葉で、
理由を説明するのが煩わしくなったときによく遣われる。
これなら、理由を説明しないので、思考停止と言えなくもない。
これに対して、「ならぬものは、ならぬものです。」というのは、
道理の通っていないような考え方や、人間としてするべきではない行為ならば、
たとえそれが、自分の利益になったり、自分にとって有利な条件であっても、
受け入れたり、行ったりしてはいけないという、自らを戒めるための言葉だろう。
勘違いしている人が多すぎると思う。
116:日曜8時の名無しさん
13/01/16 22:00:27.51 ktHIO6+x
会津の皆さんは人道に反しまくってるけどな
117:日曜8時の名無しさん
13/01/16 23:39:31.84 7f1bHmed
>>115
その、道理の通っていないような考え方や、人間としてするべきではない行為
ってのがすでに個人的な意見に過ぎないじゃんか。
当時の会津藩からすりゃあ、坂本竜馬だって上のように言われてたんだろうな。
それに自らを戒めるってわりには銃持った八重みたいなのもいるしさあ…
あれは「ならぬこと」じゃないの?
118:日曜8時の名無しさん
13/01/17 00:57:37.15 hiX/Km/8
子供の躾みたいなものを、後生大事に当てはめていくものだと
教条的に考えてる人がこんなに多いとはねえ。
よほど世間知らずなのか、思考回路に柔軟性を欠いているのか
はたまた、釣りなのか判断に困るな。
119:日曜8時の名無しさん
13/01/17 08:03:18.67 a+9c7cNh
ある意味、徳川存続システムの一環として機能したのかもな
反対に尾張などは、敵方に付いていたし、封建制度の中でも特殊な環境にあった事は事実だろう
実際、新政府に恭順する気などさらさらなく、藩兵は会津戦争前から各地を転戦している
大局観の無さが民衆を巻き込んで破滅へと導いたのではないのかな
支配者にとっては子供の時分から有無を言わせない人間を育てた方が都合が良いだろう
結果、上の方針には逆らわぬ様教育され、多く人々が犠牲を強いられたが、トップは生き延びる
120:日曜8時の名無しさん
13/01/17 08:28:42.86 sEhsn1fn
だいたい「ならぬもの」という判断基準が「自分たちのルールは完璧です。変わりません」みたいな前提で話してるのが大間違い
どれほど綿密かつ柔軟なリーダーや組織だって間違いはある
マザー・テレサや親鸞だって自分は脆く欠陥があることを何度も説明している
だから龍馬さんは新政府に徳川御家紋の松平春嶽を入れるように提案していたし
大政奉還だって将軍・徳川家の血と名誉を守る最善の策だったんだよ
天下の政は、それぞれ違った考えのモンらあを集めて決めなければいかんぜよ
異国の脅威を知ろうともせず胡座(あぐら)をかいて薩長を侮り、身分システムにとらわれ八重の兄の意見を踏み潰し
結果、惨敗して会津に大損害をもたらした会津武士が自国のプライドやら郷土愛を語る資格は無い
本気で家臣や領民のために動こうとする姿勢がともなわない者たちの私心
それを志とは言わない
ゆえに、会津人は日本人に非ず
くたばれ会津
消え去れ会津
うんこ新撰組
因果応報ざまあ
121:日曜8時の名無しさん
13/01/17 09:36:05.13 GGy1/7hh
会津と薩長の差は東日本と西日本、縄文人と弥生人の差でもあるわな
縄文系は先祖から与えられたものにしがみつくか
食いあぐねて都会に出ても既存の体制に大人しく従うばかり
目上に刃向かうのは美しくないと信じて搾取されるだけされて死んでいく
震災と原発事故の下でもお上を信じて寒空の下、お行儀良く並んで
指示を待ってる人達には同じ東の血筋ながらぞっとした。ぼうっと受け身でいる場合じゃないだろと
中国から来た弥生人が多い西日本がなかったら日本は大した文化発展もなく
チョンどころかチベットやモンゴルあたりと同じ感じだったかもな
122:日曜8時の名無しさん
13/01/17 11:15:47.84 wJAGfMEn
要領のよさと頑固さって
どっちも功罪半ばで
結局はTPO次第なんじゃないかねえ
卑怯、頑迷とも言い換えられるし
賢い、誠実とも言い換えられるし
123:日曜8時の名無しさん
13/01/17 11:43:25.85 AGwu5aX9
>>122
頑固さの功罪、つまり良い面・悪い面で言うのならば、
「ならぬものはならぬ」はまさに頑固の悪い面だろう。
頑固さの良い面を表す言葉は「なせばなる」だと思う。
頑固ってその中に信念を貫くって意味合いも含まれているけど、
「ならぬものはならぬ」の言葉の中に信念を貫くって意味は
感じ取れないんだよな…ただ強制されたものに従うイメージ。
124:日曜8時の名無しさん
13/01/17 11:58:43.19 RrSZV+Pm
>>118
元々児童教育の言葉だけど
ドラマでは象徴的な扱われ方してるので教条主義的に受け取る奴も多いのだろう
第一話のタイトルにも使われてるし
125:日曜8時の名無しさん
13/01/17 12:09:03.44 sEhsn1fn
技術や文化云々とか以前に最悪のシナリオに備えられない短絡思考も頑迷と言わざるを得ない
民が決める~デモクラチー~
龍馬さんは海軍操練所のジョン万次郎や熊本藩の横井ショウナン先生と越前の松平春嶽にあって民主主義のなんたるかを学べた
これは仮に幕府の頂点に立っている将軍が無能で国のために行動できない糞だった際に異国はどう侵略してくるか‥‥という最悪のシナリオを予想していたからできたわけで
土佐の殿様も幕府側にありながらそこは一貫して危機意識を持っていた
実際フランスは他国と会談を繰り返し日本の植民地化と領土配分するつもりだったし
アメリカ国内で南北戦争が起きなければ3日足らずで日本は消えていただろう
強力な海軍を持ち
国民すべてに人権があり
諸外国が介入できない法治国家でなければ
日本を守ることはできなかったのである
日本を愛し、他国とも交流し、世界と日本が理解し合い
生まれながらにすべての人に未来を切り開く可能性をもたらす船中八策。そこには盟友・高杉晋作の信念たる平和主義も組み込まれている
邪悪な徳川将軍も最終的には己の否を認め退いた以上
その下僕たる会津も白旗をあげ廃藩すべきであった
できなかった理由は誰のせいでもない会津人の卑しさに他ならないのである
126:日曜8時の名無しさん
13/01/17 12:10:59.84 wJAGfMEn
>>123
確かに「なせばなる」も頑固さの表れだね。
「思う一念岩をも通す」みたいな。
けど「ならぬものはならぬ」も、それと同じ気がするんだけどねー。
矢印の方向が違うだけで、どちらも強制しているのは自分自身。
ま親から「ダメ」って言われて育っていくのが人間だから
制止=上からの強制っていう刷り込みイメージはできやすいだろうけど。
127:日曜8時の名無しさん
13/01/17 13:07:53.65 aN/JzhhM
>>118
物語冒頭で大人になってる八重さん自身が命のやり取りの場で、殺す対象である大人に対しても
「ならぬものはならない」って使ってますよ?
作品世界では子供の躾にだけ使うものでは無いようですけれど。
128:日曜8時の名無しさん
13/01/17 13:20:38.32 sEhsn1fn
「なせばなる」は違うくね?
目的が苦難と思えても粘り強く色々やってみれば何とかなる的な意味だろ
目的意識がはっきりしてるから、過去への執着とは違うぜよ
129:日曜8時の名無しさん
13/01/17 13:31:26.90 sEhsn1fn
龍馬を殺したのは会津人
URLリンク(konn3563.seesaa.net)
佐々木唯三郎たちによる卑怯な闇討ちによって日本の未来を切り開いた英雄・坂本龍馬は命を落とした
やはり会津は朝敵
日本の敵
滅んで当然
130:日曜8時の名無しさん
13/01/17 15:34:11.49 lw+gV38L
>>1
什の教えはネガティブリスト
「○○しろ」ではなく「××するな」と書いてあるので
「××」以外のことは原則として自由にできる
宗教性に基づくものでも使命感を押しつけるものではなく
意外にも近代的な規範といえる
ただし「年長者の言ふことに背いてはなりませぬ」と
最後に挿入された「ならぬことはならぬものです 」が曲者
「年長者の言ふこと」が新たな規範を生み出す可能性があるし
「ならぬこと」を拡大解釈すれば何でも禁止できる
131:日曜8時の名無しさん
13/01/17 15:43:29.01 jiAXcugz
>>125
米国は英国が嫌いだったから英国から守ってやるぜ~~
の条約だった。そのかわり不公正貿易しような。っていう
当時の幕府は経済とか資本主義とか疎くて不公正さが理解できなかった。
132:日曜8時の名無しさん
13/01/17 15:53:16.88 5j0Vt7wC
>>126
あいづっこ宣言を改めてみると、結びが
「やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことはならぬものです」
となっている。
つまり、「やらねばならぬ」ことは「やらねばならぬ」ものです
とも取れるんだよな。
個人的に「ならぬことはならぬ」はネガティブなイメージだったんだが
まあ日本語はうまく出来ているもんだわ。
133:日曜8時の名無しさん
13/01/17 18:46:33.12 sEhsn1fn
>>131
アメリカの不正を見抜き不平等であることを立証した長州藩やそれらを世間に示した久坂玄瑞らの訴えを
すべて握りつぶし、あろうことか彼らを朝敵扱いし続けた幕府の無能ぶりは今さら語る必要もないだろう
日本のための行動を評価できず
諸外国の言いなりになり私心と保身にとらわれ
考えることを止めた幕府と会津は
薩長や龍馬さんたちの働きを知りもせず【殺らねばならぬ】敵と逆恨みし続けた
134:日曜8時の名無しさん
13/01/17 19:03:15.21 KuVR1RcK
大阪城籠城すればいいのに、重臣の神保に全責任を押し付け
江戸に遁走。
便利な教えだなぁ。
135:日曜8時の名無しさん
13/01/17 19:34:56.44 oOpINakD
日清日露は薩長閥がトップ、大東亜は東北出身がトップ
東北人は国を滅ぼす
136:日曜8時の名無しさん
13/01/17 20:36:55.06 luK0WKV+
>>1
初回に頼母が言った「殿(つまり目上の人)が間違えたら必ずお諫めする。」を聞き逃してないか?
子供の躾やら一部だけ切り取って、それしか見ないからそう見えるんだよ。
頭固すぎ。
137:日曜8時の名無しさん
13/01/17 21:20:04.86 yTF5pqJl
>>136
近親憎悪みたいなもんだろ。
自分の硬直した思考回路には目を瞑って騒ぎ立ててるだけだし。
まともに相手をする必要はないと思うよ。
138:日曜8時の名無しさん
13/01/17 22:35:52.00 aN/JzhhM
>>136
それは藩の支配階級のこれまた極一部の人間のみが就くことができる家老のみであって
しかも切腹どころか一族郎党皆殺しになる覚悟でようやく行える行為なのかもよ
そして家老に就ける人間が必ず正しい判断や見識持っているかというとどうだろう
なんにせよ藩の大多数の構成員は小さい頃から叩きこまれた会津教の教えに殉じる信者の地位を強いられる
139:日曜8時の名無しさん
13/01/18 09:29:49.73 U2RUlfYn
>>138
会津藩にとっての大義と藩士にとっての利益と領民ふくめた善悪とはまったく別だからな
徳川を守るのは藩にとっては絶対正義だが下級藩士には迷惑なだけ
140:日曜8時の名無しさん
13/01/18 09:55:05.18 DQJqnutV
>>139
第二次大戦の総力戦になると
それが領民=一般人にまで波及するんだよな
徳川ならぬ天皇陛下を守るのが絶対正義ということで
141:名無しさん
13/01/18 09:59:57.51 tYopKuGt
御家訓が足枷になっているのもまた事実。
142:日曜8時の名無しさん
13/01/18 13:11:31.38 ePeOToeq
外様大名だとイザとなれば将軍なんかどうでもいいよねってなるので
親藩譜代は大変すなあと
143:日曜8時の名無しさん
13/01/18 14:45:34.43 5EhqXHYc
同じ悲劇であるはずなのに、
特攻隊グッズは不謹慎なイメージがあるのに対し
白虎隊グッズは堂々と観光地に置かれているのは
なぜだろうか?
144:日曜8時の名無しさん
13/01/18 14:53:19.41 IHr4PwOZ
>>142
尾張徳川家「将軍なんかどうでもいいよね」
145:日曜8時の名無しさん
13/01/18 15:22:39.03 U2RUlfYn
>>144
将軍家は紀州系だからな
「御三家だけど、自藩さえ生き残れば関係ないよね」
そもそも尾張>紀州>>水戸>>>越前・会津
146:日曜8時の名無しさん
13/01/18 15:53:00.76 IJBu1sBR
>>143
全然違う
特攻隊は死ねと命令された
こんなことが賞賛の対象になるハズがない
白虎隊は故郷のために戦って、結果として負けて自刃した
悲劇には違いないが、竹槍を持たされて突撃させられたワケではない
147:日曜8時の名無しさん
13/01/18 17:03:54.99 vSWfnnxK
>>143
それこそ、特攻隊の人は不毛な戦争で無駄死の記憶が生々しいからなあ。
それにくらべりゃ白虎隊は少なくとも他郷の人間にとっちゃ物語上の人間さ
148:日曜8時の名無しさん
13/01/18 17:17:25.76 HDHf7KHl
どっちかっていうと
沖縄ひめゆり学徒隊に近くないかな>白虎隊
149:日曜8時の名無しさん
13/01/18 17:32:20.65 S80qxI8I
正直会津に生まれなくてよかったと思う
150:日曜8時の名無しさん
13/01/18 17:35:31.36 H8MX/5O+
70年前と140年前の差も大きいだろう
151:日曜8時の名無しさん
13/01/18 17:44:24.11 Fiwy4l1n
>>164
大コけしたSNSやらiPhoneアプリやら一方的に打ち切られたフォトジェノサイドやら
さかもっちに事務所追い出されるはエロDVDの裏方シャッターマンで糊口をしのぐは
才能が乏しいグズが上っ面だけ取り繕ってきたのが一気に裏目に出て下り坂加速中
才能があるならインプレス以外で連載持ったり、カンファレンスで基調講演やったり、本出したり
出来るもんならやってみろwww
152:名無しさん
13/01/18 18:58:52.88 nn3IQDPX
>>151
未来から来たのですか?
153:日曜8時の名無しさん
13/01/18 19:38:30.80 c8cS6t1a
>>142
身勝手なムチャ振りを押し付けてくる、徳川や長州相手に良くがんばったよ会津。
154:日曜8時の名無しさん
13/01/18 21:06:16.96 YiwRp6Ys
去年は右翼
今年は左翼がうるさい
155:日曜8時の名無しさん
13/01/18 21:52:54.25 8ZMGuv/0
会津=共産党
そこに思想の自由は無し
君が代斉唱にも大反対
日本の国旗にも大反対
156:名無しさん
13/01/18 22:34:43.14 e+ai6wxT
>>155
どうせクズみたいと思うかもしれないけど、あえて言います。
「故郷を愚弄するな!」
157:日曜8時の名無しさん
13/01/18 22:50:56.58 IHr4PwOZ
さんざん薩摩や長州を愚弄してきた会津人に言われてもね
158:日曜8時の名無しさん
13/01/18 23:18:53.14 QzC5dbBM
>>148
数十年後には、ひめゆり学徒隊も萌えキャラ化して、
沖縄の物産品展にマスコットキャラとしてグッズなんか置かれるんかねえ?
159:日曜8時の名無しさん
13/01/19 00:18:43.99 uyzkLPC4
>>149
まさか西暦2011年に放射能によって滅ぶとは思わなかったよね。
160:日曜8時の名無しさん
13/01/19 12:10:49.78 8hM28q8j
>>158
明治初期なら新撰組をアイドル視はありえないだろうな
プリキュアみたいなひめゆり部隊人形でるかも
161:日曜8時の名無しさん
13/01/19 12:37:24.10 iqO6ma3s
>>157
薩摩や長州の人が会津を愚弄するならわかるんだけどさ
162:日曜8時の名無しさん
13/01/19 12:47:42.68 iRhxasPF
白虎隊
慶応4年(1868)3月戊辰(ぼしん)戦争の際、会津藩が16、7歳の藩士子弟によって組織した少年決死隊。
官軍との戦いに敗れて飯盛山まで後退したとき、若松城の方角に黒煙のあがるのを見て落城と思い誤り、20人が自刃した。
愚かすぎる。16~17歳は、江戸時代なら成年直前(次男以下は意図的に成人を送らせていたことに注意)
しかも、煙を見た直後にショックで反射的に切腹したのではなく、一刻(約2時間)あと。
一刻あれば、飯盛山から若松城の近くまで行って確認できる時間だ。
そもそも、官軍と戦って死ぬべきだろう? 会津藩が滅びたのを確認したわけでもなく、主君が死んだのを確認したわけでもない。
ただの無駄死
こういうのを思考停止という。子供のころから思考停止を強いられた会津だけが出来ることだ
163:日曜8時の名無しさん
13/01/19 12:53:18.96 iRhxasPF
さて、本当に問題なのは白虎隊の切腹者ではない。これを称揚し続けてきた会津である。
もう一度言うが、それまではともかく、煙を見た後の切腹者たちの行動に立派なところは全くない。
誤判断だけだ。 なぜ彼ら「 だ け 」が異常に称揚されるのだ。
立派なのは、戦って戦死した武士だろうし、白虎隊隊員だろう?
なぜ、戦わず、屈辱をなめても立派に振る舞うことをしなかった 切腹白虎隊員だけを称揚する?
理解できない。「会津が被害者」という立場を広めるための道具だろ
ここが本当におかしい。
164:日曜8時の名無しさん
13/01/19 12:58:32.26 iRhxasPF
会 津 観 光 史 学
会津観光史学(あいづかんこうしがく)とは、戊辰戦争において会津藩を正義の被害者、長州藩・薩摩藩などを悪の加害者とする歴史観を揶揄するネットスラングの一種。
又、郷土贔屓の引き倒しから史実を隠蔽し、捏造する研究者や郷土史家の姿勢を嘲笑する皮肉の一つとして扱われる。
現在では、福島県と山口県は仲が悪いなどと語られる場合など、怨念的な想いについてネット上での戯評として使われる事もある。
ただし、近年では「怨念史観」「観光史学」としての精神史研究の対象に扱われ始めている例もある。
165:日曜8時の名無しさん
13/01/19 13:01:35.51 iRhxasPF
戦前の国威発揚の一環として、会津武士道が注目されるようになり、実際に白虎隊精神がファシズムや軍国主義に利用された。
1935年(昭和10年)に駐日ドイツ大使館員のハッソー・フォン・エッツドルフ(Hasso von Etzdorf)[3]が飯盛山を訪れた時に、白虎隊の少年たちの心に深い感銘を受けて個人的に寄贈した記念碑や、
1928年(昭和3年)にベニート・ムッソリーニが白虎隊の精神に感心して元老院とローマ市民の名で寄贈したという古代ローマ時代のポンペイから発掘された宮殿の石柱による記念碑がある。
戦後に「軍国主義的である」という理由で上記のような運動が顧みられなくなり、
国威発揚に利用された点が会津観光へのマイナスイメージになる事を恐れ、
会津観光史学の元では「薩長の謀略(勝者による歴史改竄)」によって、明治維新以降、会津が顧みられなくなったと戦前の国威発揚に利用された事を隠蔽しようとする
166:日曜8時の名無しさん
13/01/19 13:03:58.34 iRhxasPF
戦後会津における「観光史学」の軌跡
田中悟 神戸大学大学院
URLリンク(www.research.kobe-u.ac.jp)
167:日曜8時の名無しさん
13/01/19 13:18:13.76 v7wF7fES
>>100
大河「花神」にそのシーンある。
168:日曜8時の名無しさん
13/01/19 16:22:54.49 ununKkJg
>>163
全文同意
しょぼい勘違いで恥をさらしたという正論を隠したいがために、ことの顛末を
【美談】とか【青春】とのたまう卑しい会津人の身内贔屓が滲み出てるね
169:日曜8時の名無しさん
13/01/19 17:18:34.44 ZOyNt1aL
>>42
そういえば今までの会津戦争作品(日テレ テレ朝 テレ東の白虎隊)ではことごとくスルーされてきた百姓たちの一揆は今回も触れないのかな。
170:日曜8時の名無しさん
13/01/19 23:08:24.94 Hgei+qh+
ならぬものはならぬものですを、
単純に思考停止と決めつけている人こそ、思考停止に見える。
会津武士道が、国威発揚に利用されたから、
否定的に描かなければいけないと考えることこそが、思考停止そのものだ。
その当時の会津藩の教育が、仮に思考停止だとしたら、
いい悪いではなく、その思考停止そのものを描かないと、歴史ドラマを作る意味がない。
171:日曜8時の名無しさん
13/01/20 00:06:50.13 Rs9yqLFo
容保の愚行。
実戦経験のないガキを戦場に出し、将来の有能な士を殺してる。
家臣を多く失ったのに城で自刃できなかった。家訓に背いたとも思える。
自ら死ぬ機会を逸した。自刃してれば晩節貶さなかっただろう。
172:日曜8時の名無しさん
13/01/20 09:30:34.84 L+Quxel2
会津は新政府に反対してるんだよな
なら新政府が関わって作った日本国旗や国歌の君が代は
会津にとって忌まわしき者たちの象徴ってことになるよな?
会津には日の丸の旗掲揚できないね
会津では君が代は歌えないね
173:日曜8時の名無しさん
13/01/20 13:14:39.52 Z8oyzlfw
>>171
天皇の戦争責任か
174:名無しさん
13/01/20 13:58:15.17 GKS+xG8/
>>172
歌ってますよ。バリバリ。
175:日曜8時の名無しさん
13/01/20 14:10:06.44 MxnOuKqR
白虎隊ただひとりの生き残りとされている飯沼貞吉
飯沼貞吉たったひとりの証言のみで白虎隊の話が後世に受け継がれている
これに疑問を持たない方がおかしい
飯沼貞吉は当時15歳だったため白虎隊の一員ではなかった
自害に失敗したことになっているが傷痕は不明
飯沼貞吉は地元では卑怯者と罵られたため仙台に移り住んだ
そのさい飯沼貞吉から飯沼貞雄と改名している
飯沼は死ぬまで会津には帰ることはなかった
卑怯者と罵られた会津ではなくアウェイの仙台で白虎隊の話を広めていく
子孫をしっかり残し定期的に講演会など開いている
実は白虎隊にはまだ生き残り(当時は卑怯者)が居たが口外せずひっそりと生きて子孫を残している
その子孫が生き残りから受け継いだ話と飯沼の話の食い違いに意を唱えたいが公に出来ずにくすぶっている
飯沼は自分が損にならないように話を作り上げた説を見ぬ振りは出来ない
本当か嘘かはわからないが
176:日曜8時の名無しさん
13/01/20 14:10:29.00 uJrEl5gE
>>172
<丶`∀´>ウリ達と一緒に日の丸を焼くニダ
177:日曜8時の名無しさん
13/01/20 16:34:12.13 xFJpnfYW
禁煙なのにタバコ吸う馬鹿は会津にはいないわけか
うらやましい
178:日曜8時の名無しさん
13/01/20 16:38:09.64 KtDHvlBs
皆さん、明治新政府が日の丸を作ったというデマ話は信用しないように。
明治新政府は、日の丸を侮辱した馬鹿が多かったのです。
●理由
戊辰戦争で、榎本武揚の旧幕府軍の日の丸に、薩長の新政府軍が発砲した。
なので、薩長は、日の丸を国旗として認めたくなかった。
薩長が行なった事は、日章旗を考案して、日の丸は、日章旗以下の格付けとした愚考だった。
●日の丸が、日本の正式の国旗になったのは、薩長の影響が薄れた平成になってからです。
●旧陸軍は、日章旗は製作依頼しているが、日の丸は依頼していない。
●戦争映画に出てくる日の丸は、出征兵士が、故郷の住民からもらったか、持参である
179:日曜8時の名無しさん
13/01/20 16:47:55.33 KtDHvlBs
松本健一の本を読んでいない人は、右翼も左翼も、勉強不足が露呈する。
「日の丸・君が代」の話
著者: 松本健一
松本 健一(まつもと けんいち、1946年1月22日 - )は、日本の評論家、思想家、作家、歴史家、思想史家。
麗澤大学経済学部教授。
近代日本精神史、アジア文化論を専門とするが、竹内好、橋川文三らの衣鉢を継ぎ、
右翼・左翼といったカテゴリーにとらわれず、歴史・思想の襞を探ってゆく文章を書く。
多作で、再刊を含め毎年数冊を刊行している。
著作には、ペリーが、日本人が掲げるべき白旗を持参したという
『白旗伝説』や、小林虎三郎の伝記などがある。
こうした思想史を踏まえながら、日本人の「ナショナル・アイディンティティ」の再構築を目指し、
穏健な保守派として現代政治や社会に対する時評も多く行っている。
松本の著書については、編集者・著述家の松岡正剛が高く評価しており
「長らくぼくが信用して近現代史を読むときに座右にしてきた」と
述べたうえで、そのなかでも北一輝に関する著作については「絶対の信頼をおいて読んできた」
と語っている。
また、松岡は、松本との初めての対談を回顧し「『日本の襞に沿う交情』のようなものが互いを放電させていると
感じた」と述懐している。
180:日曜8時の名無しさん
13/01/20 16:49:34.96 cP+5Axgx
>>175
NHK歴史秘話ヒストリアに、道に迷いはぐれた酒井峰治のことが
出ていたので、飯盛山から生還していなくても、生き残りとして扱われている。
181:日曜8時の名無しさん
13/01/20 16:51:22.66 KtDHvlBs
天皇を擁立している薩長主体の官軍と会津藩主体の幕府軍との間で
戊辰戦争が勃発します。
官軍は菊の紋章を旗印に戦います。
天皇家の紋です。
一方、幕府軍は日の丸が軍旗です。
菊の紋対日の丸の戦いです。
182:日曜8時の名無しさん
13/01/20 17:02:20.79 KtDHvlBs
明治政府は、日章旗としては、旭日旗を重視していた。
明治新政府は、日の丸を、庶民が使うものレベルに貶めていた・
明治政府は、国旗「日の丸」を嫌悪しているので明治政府を象徴する国旗を「日の丸」する法律を
制定出来なかった。
全国の政府官庁に商船規則で定めた国旗「日の丸」を掲揚塔に掲げることを禁止した。
この禁止は終戦の昭和20年8月15日まで続くことになる。
さらに戦後になっても、政府官庁に国旗「日の丸」を掲揚出来ない状態が1999年平成11年8月13日まで続いてきた。
明治政府も国旗「日の丸」を嫌悪しているので政府官公庁の掲揚塔に掲揚することはなかった。
戦前の三権の長(国会議事堂、首相官邸、裁判所)の掲揚塔に国旗「日の丸」を掲げている写真は存在しない。
勿論 各省庁の掲揚塔に国旗「日の丸」を掲揚している写真も存在しない。勿論陸軍省、海軍省の掲揚塔に国旗「日の丸」を掲げている写真も存在しない。
商船規則で定めた国旗「日の丸」を嫌悪し陸軍、海軍や明治政府も使用しなかった。すなわち陸軍、海軍や明治政府の掲揚塔に国旗「日の丸」を掲げることがなかった。
明治政府は、全国の区市町村の役所の掲揚塔に国旗「日の丸」を掲揚出来ないので臣民の民にだけ使用させることにした。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
183:日曜8時の名無しさん
13/01/20 17:06:10.29 Zd5KiwQi
伊藤博文の日の丸スピーチは良かった
無血ではないけどねw
伊藤は戊辰戦争の2年間を
なぜか兵庫県知事としてまるまる過ごしてる
184:日曜8時の名無しさん
13/01/20 17:43:33.30 UYq04AbD
水戸>>>越前・会津
185:日曜8時の名無しさん
13/01/20 18:50:10.29 hpRrutpV
支離滅裂
186:日曜8時の名無しさん
13/01/20 22:21:43.94 L+Quxel2
龍馬さんや高杉さんが目指した
身分の上下らあ無い世の中なら
庶民の旗や国歌は国民の意志=新政府
そう、新しい日本においては【庶民】という旧来の人が人を支配する会津の概念は消え失せているのだ
旭日旗が本来の日本国旗のルーツ
日清・日露戦争で日本を守った英雄たちの魂を称えることは、どの法律をも超える日本人としての礼儀なのだ
よって、会津は国旗掲揚と国歌斉唱をしてはいけません
ならぬものはならぬものです
187:日曜8時の名無しさん
13/01/20 22:35:05.34 6EYICgFU
ただの圧政だよな
188:日曜8時の名無しさん
13/01/21 01:04:09.20 ysZW6fTd
たかが小学校の標語みたいなもんから
すげえ想像力をたくましくする人たちだねい、ここは。
189:日曜8時の名無しさん
13/01/21 01:36:33.11 K/JBOqtF
すないぱーyaeが敵兵士撃ち殺す時に言ってるじゃん
少なくとも物語世界では大人同士の関係にも適用される場合がある
190:日曜8時の名無しさん
13/01/21 08:16:20.37 x9sMdVxN
井の中の蛙=会津
非国民=会津
191:日曜8時の名無しさん
13/01/21 13:08:41.26 x9sMdVxN
マジレスすると
新政府が発足した時、反対派の藩が弾圧されることくらい馬鹿でも察知できたはずで
どうしても会津だけは新政府に進行してほしくないのなら
会津の殿様が薩長に乗り込んでいって直訴(場合によっては命と引き換え)してでも願い出れば会津は戦禍に巻き込まれずに済んだ
しかし
それを拒んだのは古臭い教条主義から由来のプライド()
たかが外様ごときに頭を下げるなど、ならぬったらならぬ
…という小さい駄々のせいで対話はできず
また、危機意識も希薄な精神支配と馴れ合いによって
戦への備えも不十分なまま戦争をしなければならなかった
192:日曜8時の名無しさん
13/01/21 21:55:45.50 zcpiLK8L
>>188
「什の掟」が小学校の標語みたいなものというのは正しいだろう。
1.しかし、それが、会津藩だけでかなり強固に押しつけられていた事実は、
この藩の行動と無関係なんだろうか?
2.これは昔の教えであることは、事実だろう。でも、明治以降現在まで、地元で称揚されてきたことはどう考えるべきか?
明治政府の時代であっても、時代錯誤ではないだろうか? 昭和憲法下では、時代錯誤ではないのか?
3.NHK大河ドラマで、これが繰り返し強調されているということは、現代的な意味があるとNHK大河関係者が考えているのだろう。
「たかが小学校の標語みたいなもん」を繰り返し、現代のマスメディアで称揚し続けることにどういう意味があるのか
八重の物語や、会津藩の滅亡を描くのはイイと思う。ただし、事実に基づいてお願いします。
俺が言いたいのはそれだけ
193:日曜8時の名無しさん
13/01/22 21:47:28.04 xkEKr231
野口英世が、メリケンのロックフェラー研究所に招聘され
通貨の日銀券\1000の肖像となったこと。
旧会津藩士でない人の物語もありますがね。
会津藩だけが、会津の国ではありませぬ。
194:日曜8時の名無しさん
13/01/23 02:11:48.61 T1EEITJn
やっぱり佐幕は糞だと実感しそうだ
コチコチに頑迷な思想なんぞ非合理的
どんなに美化しても無理がある
幕末は倒幕系の方がスカッとしてよい
195:日曜8時の名無しさん
13/01/23 10:15:00.65 xmwfaQ87
いろは丸事件
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
紀州藩は徳川御三家の権力をかさに自分たちに非があるいろは丸沈没の責任を免れようとした
…が、その傲慢で浅はかな思惑は龍馬たち海援隊の提案したプランによって打ち破られた
世界の法たる萬国公法とイギリス海軍提督のジャッジは海難事故を公正に裁決
龍馬:日本がこれから世界に認めてもらうには、この「法」を守らんといかんがじゃき
それでもまだ徳川幕府に判断を委ねる言うんじゃったら
紀州藩士は野蛮人の集まりじゃと、世界中から笑われますろー。
紀州藩士:なっ…なんじゃとぉー!!?
龍馬:それこそが、徳川幕府の、いや、帝の御名を汚すことになりませんろうか?
こうして紀州藩は多額の賠償金8万3千両を支払うハメに
歓喜にわく海援隊、祝賀の酒を飲む龍馬とお元
その龍馬を斬りにくる邪悪で姑息な紀州藩
だがここでも正体を見破られ
ブザマに敗走
龍馬:徳川御三家いうがは談判に負けた腹いせに、こういうことをするがか!
紀州藩:く…くそうう……→敗走
龍馬:おまんらにわしは斬れんぜよ!
196:日曜8時の名無しさん
13/01/23 20:03:58.62 onSh0M+9
別に佐幕派じゃないが
伝のいろは丸事件は酷いと思った
作り手がよほど徳川アンチなんだろう
197:日曜8時の名無しさん
13/01/23 22:00:29.74 W5xH+aBT
>>178
日章旗と旭日旗の意味わかってない馬鹿乙
198:日曜8時の名無しさん
13/01/24 07:33:18.23 TiTjRWgx
>>196
事実だからしょうがない
邪悪な幕府と慶喜を打ち砕く
幕末ヒーロー伝
199:日曜8時の名無しさん
13/01/24 10:02:18.37 FMb9IfQr
>>192
それで気風が形成されたわけだから無関係ではないだろうが
それ「だけ」が原因でもないだろう。
あれは教育勅語みたいなもんだから。
「教育勅語があったから日本は第二次大戦に突き進んだ」
なんて言ったらトンデモだろ?
教育勅語もまた、時代錯誤でもあるが
極めて真っ当な内容でもある。
そんなもんじゃないか?
200:日曜8時の名無しさん
13/01/25 01:08:44.78 qByBeLo0
子弟=小国民は次代の担い手だからなあ。
そりゃ、まずは現在の社会の倫理みたいなものを叩き込むだろうよ。
心優しき懐疑主義者には苦痛かもしれんけど。
なまじ自由なんて言って、学級崩壊みたいになっちまってもなあ。
もちろん、「ならぬもの云々」がなきゃ崩壊するわけでもないが。
201:日曜8時の名無しさん
13/01/25 08:39:53.42 Z+q7xovd
人間をはじめ生き物には構造的にも内面的にも変異しようとする性質が等しく内在していて
これらは如何なる思想によっても支配することはできない、個々の本能を超えた尊い意志である…みたいなことを言っていた
つまりは結果の良し悪しに関わらず、変化を止めた時、その種の歴史は終わるということ
邪悪な幕府が潰えたのも変化を拒んだ会津が滅んだのも、全てはこの星の意志なのだ
ゆえに
今の会津に選挙や議会や民主主義が存在するのは甚だ滑稽な話だ
ならぬものの最たる【民が決める/デモクラチー】に結局は縋ってしまうのだからな
202:日曜8時の名無しさん
13/01/27 09:34:41.90 /u+8wVOt
「ならぬものはならぬ」って言葉は思考の停止というより
既成の価値観や規律に対して疑うことへの否定のような感じがする。
規律は守らなければならないと思うが、その良し悪しは
最終的には自らが判断して決めるものではないのかな?
似て非なるもので「なさねばならぬ」っていう言葉がある
どんな成功もやってみないことには始まらないとうこと
私はこっちの言葉の方が好き
203:日曜8時の名無しさん
13/01/27 19:51:40.13 49SBDXt/
自ら判断するのはある程度年がいってからのことじゃなかろうか。
それ以前の段階で既成の価値観を疑うことを助長してなぢょするのかと。
しかし、こうした掟をこしらえなければならないくらい、
当初の会津がアナーキーだったとも思えんのだが。
204:日曜8時の名無しさん
13/01/27 20:41:43.47 PUXp++bp
>>203
理由もなく考えるのを止める。差別もなくならない。民主主義もない。
それが会津
糞まみれの個人へ宗教信仰してる東北人には、勝が龍馬たちに説いた大攘夷と小攘夷のちがいも理解できないだろう
『なあ坂本、攘夷攘夷と言ってもよぉ、おいらも攘夷なんだぜ?』
『ちまたで言う異人なんざ片っ端から斬り殺しちまえってのは小攘夷だが』
『それに対し異人の知恵や学問を知り、日本に取り入れ、異国と渡り合えるだけの海軍を組織して争わずに日本を守る。これが大攘夷だ』
『今こそ日本人は1つにならなきゃなんねえ。日本人同士でいがみ合ってる場合じゃねえ』
205:日曜8時の名無しさん
13/01/28 14:33:15.91 zsuK5cR4
お前みたいにすぐ地域対立に持っていこうとする野郎が一番迷惑なんだよ、
大攘夷と大差ない航路遠略をリードした長井雅楽を殺して
その遅れを挽回するために攘夷活動やりまくったのが長州藩じゃねえか、消えろ
206:日曜8時の名無しさん
13/01/28 15:07:59.61 1UGTQHcg
容保が開明派みたいに描かれていて噴いた
207:日曜8時の名無しさん
13/01/28 15:36:23.30 H2kyyhw7
>>205
長州の話なんかしてないよ
アタマ大丈夫か?
東北=負け=見逃し三振という意識が先祖代々と染み付いてるからそういう小さなネガキャンしかできないんじゃないか?
こんまいのぉw
志の無いシキタリからは憎しみしか生まれんぜよ
208:日曜8時の名無しさん
13/01/28 19:16:20.19 OOBqXCwl
>>206
実際海防任務なんだし
異国との戦争をはかりにかけて開国を主張するのも
あながち無理は無いだろう。
209:日曜8時の名無しさん
13/01/28 22:30:52.10 eo0B/5gs
> 理由もなく考えるのを止める。差別もなくならない。民主主義もない。
いや、それは会津に限ったことではないんじゃないか?あの時代は。
土佐や薩摩の差別なんぞは特に酷かったように思ったが。
210:日曜8時の名無しさん
13/01/29 09:40:54.27 bnGxoS8l
だからこそ
大政奉還ながじゃ
そっからは帝をてっぺんに
上も、下も、のうなるがぜよ
この船中八策をみんなあが真剣に守りゆうことで
日本を異国から守り、みんなが笑うて暮らせる国にできると確信しちゅう
それでもまだわからんのやったら
会津や会津人はとんでもない大馬鹿者じゃ
降伏もせん、殿様もボンクラ、議会制民主主義も考えられんまま日本人同士で殺し合いに走る会津藩は野蛮人の集まりじゃと世界中から笑われますろー
それこそが将軍家の、いや、帝の御名を汚すことになりませんろーか
211:日曜8時の名無しさん
13/01/29 10:24:39.41 0Se8uwfV
容保って国内の政治派閥としては尊攘色が強く、対外政策では開明派に属するんだけど?
あと什の掟に類する教育は近隣諸藩(長岡、庄内、二本松など)でも行われている。べつに珍しいことでもない
ホモ達どうしで仲良くなった土佐や薩摩は言うに及ばずだ。
212:日曜8時の名無しさん
13/01/29 10:28:06.72 0Se8uwfV
もともと奥羽諸藩の要人は外国との接触の機会に恵まれてるほうだよ
この後も山川や秋月の北方視察が描かれるのじゃないか
213:日曜8時の名無しさん
13/01/29 13:58:36.72 bnGxoS8l
ても結局は上の言いなり文化の会津人
議論も対話も無ければ
やる気も目的意識も向上心も無い
すべての民に人権がある新しい日本すなわち法治国家
それこそが新政府
思考停止し自己満足で破滅を選んだ会津人どもが後から議会や民主主義に着手しようなどとは笑止千万
消え失せろ邪悪な会津の偽善者ども
214:日曜8時の名無しさん
13/01/29 19:51:24.05 0Se8uwfV
議論や対話なんて幕末の時期には全国のどこの藩にもあるし
明治政府は天賦人権説や自由民権運動を弾圧した側じゃないか。何を言ってんだか。
215:日曜8時の名無しさん
13/01/29 21:10:25.97 xI9AGlVt
いや、むしろ吉田東洋を暗殺したり、寺田屋事件を起こしたり
長井雅楽を失脚させたり、俗論党と内ゲバを繰り広げたから
政治的にしたたかになれたんだろ、西国雄藩は。
少なくとも会津よりは厳しい政治環境だったろう。
藩内で殺らなきゃ殺られる政治活動だったんだから。
その犠牲の多寡を肯定的にとらえるかどうかは人それぞれだろうけど。
水戸みたいに内ゲバで自壊するのと紙一重だったわな。
216:日曜8時の名無しさん
13/01/29 23:40:42.85 bnGxoS8l
藩ではのうて
侍でものうて
町民も農民も商人も、誰もが、みんなあが、政に関われる新しい仕組みが必要だったがじゃ
沈みかけの徳川幕府という船から人々を、政を解放せんと、日本は異国に滅ぼされてしまうところじゃったがぜよ
勝先生も横井先生も言うたぜよ
・>それがしは○○藩の○○でござる?それじゃあ駄目なんだ。今こそ誰もが「日本人」の一員になる時なんだよ
・>デモクラチーいう言葉を知っとるとか?民が決めるいうこったい。生まれや血筋に関らず、能力や資質が認められたもんが政に携われる仕組みばい
だから投獄された陸奥も新政府の伊藤さんに取り立てて貰うて大臣になれたぜよ
そして、かつて高杉さんが作った寄兵隊には身分の差別らあ無かったぜよ
百姓も商人も武士も皆が国のために一丸となっちゅう。これこそが新しい日本の姿だと確信できたがじゃ
217:日曜8時の名無しさん
13/01/30 00:34:53.29 buAZ72jw
> そして、かつて高杉さんが作った寄兵隊には身分の差別らあ無かったぜよ
「奇」な。
高杉は、赤根武人に対してひどいことを言ったような話もあるが…。
218:日曜8時の名無しさん
13/01/30 13:30:26.74 JJ5U6WYS
会津戦争後、
ならぬものの洗脳が解け、
民衆が蜂起してガッツポーズのシーンを入れれば、おk
219:日曜8時の名無しさん
13/01/30 17:40:38.52 bNFfpINW
>>216
これを言い出すと学者の論争がうるさいけど、奇兵隊にも隊内の身分差別と言うか、
身分による徴表の強制はあったよ。新撰組のほうがそういうのなかったんじゃないか。
220:日曜8時の名無しさん
13/01/30 17:43:25.80 bNFfpINW
>>217
あの時は高杉も酔っ払ってたからどの程度本気か分からないが、
少なくとも「毛利家恩古の臣」を強調した発言は諸隊幹部には反発をもって受け取られた。
赤根はほぼ山県との私怨で追贈運動が失敗してるのだし、当時は時山を伴って藩政府との交渉に尽力していた
藩政府との交渉による諸隊温存論はついひと月前まで高杉も支持する立場だったのだから、あの発言はプラスに働かなかったのは間違いない。
221:日曜8時の名無しさん
13/01/30 19:17:40.15 00eireJK
>>219
侍でない身分の者が重大な戦で最前線の主力部隊に加わることは
身分の差にこだわってたらできんがぜよ
土佐の洋堂公もまた、下士の武市さんが腹を切る前の日の朝、牢獄の中で同じ地べたに座って話を聞いてくれたがじゃ
ほんで、武市はわしの家臣じゃと、言うてくれたそうじゃ
だから龍馬さんや後藤さまは命を賭して直訴に踏み切り、大政奉還の建白書をお願いできたがぜよ
当然、武力倒幕を止め徳川家を救うこの建白書も、将軍慶喜の機嫌を損ねれば土佐が根絶やしにされる危険を伴っとった…
わかるかい
家臣や領民、日本のために命も賭けれん会津の偽善バカ殿が
軽々しく誇りや武士道を口にする資格は無いぜよ。
いや、それすらも認めれん会津人は、日本人を名乗る資格も無いがじゃ
222:日曜8時の名無しさん
13/01/30 20:40:34.13 9H4Nc14i
世界史の奇蹟というべき明治維新を
龍馬伝史観で語ろうってのか。論外だな。
ま、ここまでくると釣りでしかなかろうけど。
223:名無しさん
13/01/30 23:24:40.80 BLnyWPhJ
>>221
ごめん。
今日ほど、坂本龍馬が死んで良かったと思った日は無かった。
いや、龍馬にあらず。龍馬の名を騙った名前を名乗る勇気も根性もない奴か。
224:日曜8時の名無しさん
13/01/31 10:15:34.86 qxQCNfNS
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので
【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
スレリンク(bizplus板)
電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス
内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
225:日曜8時の名無しさん
13/01/31 11:06:27.03 X7tuxqCa
新撰組は内ゲバとモーホーで結束を固めたんでしょ
でも形勢が不利になると逃げ出す脆弱性が露呈したけど
226:日曜8時の名無しさん
13/02/01 18:52:11.73 tqTpJgER
>近藤さん。もう人斬りは、こればあにしましょう
>これから日本は大きゅう変わるぜよ
>わしらと一緒に、新しい日本をやらんかい?
近藤:新しい日本だ?
>うん
あそこで仲間になってくれてたらなぁ
227:日曜8時の名無しさん
13/02/04 16:35:39.88 AU8/gr6b
真面目な奴、一途な人間てあかんねん
平時なら優等生ですむが動乱時には不向き
一旦壁にぶち当たると、なかなか修正が効かない
結局生き残るのは平時忠みたいな喰えない奴だったりする
228:日曜8時の名無しさん
13/02/04 18:53:39.45 c8VAYJSi
しょせん
長いものには巻かれろ体質
それじゃあ志は一生持てん
229:日曜8時の名無しさん
13/02/04 20:04:01.44 5Ng5wwes
会津出身だけどイジメとか普通にあったよ。
什の掟なんか単なる標語だろ。
230:日曜8時の名無しさん
13/02/05 14:33:35.95 /6/X3940
そういう掟を面白がったり真に受けるには基本よそ者だからな。
とはいえ会津が公をあげてプロパガンダに精を出してるのは事実。
つまり会津がそういう輩を呼び寄せてるんだよ。
231:日曜8時の名無しさん
13/02/05 15:26:28.09 az9TygrM
/ \
//ヽ/\ヽ,
/ ヽ l
| (‘)(‘) |│
ミミミ>`‘ <ミミミ
/ | | \
/ |
ヽ__ _丿
232:日曜8時の名無しさん
13/02/05 15:53:57.12 +bnBHIg+
>>198
幕末はそうは思えないな
維新志士って結局はグラバー達の犬でないか
争いのシナリオをグラバー達が作って、その筋書き道理に維新志士達が従っただけ
幕藩達は、グラバー達とは敵対していただけでないか
維新志士はそれでグラバー達に多大な借金作って、その後大量の武器を買った挙句、日清日露から第二次世界大戦まで暴走していったのだ
死の商人に踊らされて、沢山の死を作ってきた維新志士の罪は大きいのでないか
白虎隊はその一番目に犠牲になっただけともとらえられる
この大河が南北戦争を取り上げたのは良かったと思う
死の商人を今まであまりにも取り上げずに維新志士だけ語っても片手落ちだ
東インド会社を世界史では習っているのだから、日本史のグラバー商会を取り上げるのは必要だろう
233:日曜8時の名無しさん
13/02/05 19:13:47.07 FzPPZ4Tx
奥羽越列藩同盟もスネル兄弟と取引してたじゃないか
ドイツに日本を売ろうとしてたくせに
維新志士だけ叩くのはお門違い
234:日曜8時の名無しさん
13/02/06 13:42:31.32 SMsfKEDN
>>229
そもそも山口や鹿児島から転校生が来ようものなら教師が率先して虐めちゃうのが会津脳だから
235:日曜8時の名無しさん
13/02/06 14:50:11.08 yxGQPHPl
いやいや、幕末初期のグラバーさんはいずれ日本から離れるつもりでいた。オールトさんにも話している
異国は日本を狙っていた。イギリスやフランスの陸軍は日本への上陸作戦を立案し始めていて、支配下の徳川将軍家もろとも数日の戦争のうちに日本を植民地に変えうる力を持っていた。
戦って自分らの文明や力を知っている長州や薩摩の力が未知数で警戒さえしていなければね。
第一、貴重な商売道具の輸送船ユニオン号を龍馬たち亀山社中に貸して好きに使わせるのはグラバーにとってかなりリスクを伴う
また、長州が馬関で幕府に必ず勝つ保証は無いし、龍馬たちが初海戦に勝つ見込みがあったとも考えにくい。いかに一流の商人が時勢を読むとはいえ日本にきて数年で富を得た成功者らしからぬ判断
小曽根さんや大浦屋さんがお尋ね者たちに関わって商売するのは長崎奉行所を敵に回す行為でもあり
一介の商人たちがそこまで協力してくれたのは、幕府の勝手で愚かなフランス有利の規制に不満を持っていたことや、志士たちの"日本人"に少なからず共感したからに他ならない
グラバーさんは日本人女性と結婚し、日本に骨を埋めた
また、グラバー商会は倒産するも
岩崎弥太郎の三菱財閥の事業に協力し日本の経済成長に貢献したことからも
彼は立派な日本人と呼べる男なのだ。
236:日曜8時の名無しさん
13/02/06 14:54:22.49 yxGQPHPl
×>>232誤
○>>235正
237:日曜8時の名無しさん
13/02/06 17:15:32.14 p/wwwuGz
>>235
なに綺麗ごといっているのだ
グラバー達はれっきとした異人だ
彼らは大量に仕入れた武器弾薬を買ってくれるところを探していただけだ
日本女性と結婚したのは何もグラバーだけでない
他の死の商人達もグラバーと同じように武器弾薬を買ってくれるところを探して取引しただけだ
グラバーがイギリス出身だったから、明治維新はかなりイギリスの言いなりに進んだというのも事実だ
死の商人は南北戦争後に一斉に来て買ってくれる日本人を探して、それぞれで取引しただけだ
幕府は結局フランスにそこまで身売りできなかった
維新志士達は失うものがなにもないから、空手形を連発してグラバーから大量の武器弾薬を仕入れて、イギリスの犬となって日清日露から大東亜まで暴走したにすぎない
ただ、グラバーの息子が良心的だったのが日本にとっての救いだっただけだ
彼は、半分は日本人だったから
彼が、グラバー商会を本格的に背負うことをしないというのがあっただけだ
長崎がなぜ、原爆を落とされたか、それはグラバー商会があったところだからだ
明治維新・維新志士にはグラバー商会というバックがそれほど長く影響しているということだ
238:日曜8時の名無しさん
13/02/06 17:58:28.13 vterZMfs
薩長は一度負けてるから対外戦争に慎重だった
大東亜戦争を起こしたのは東北閥
何が武士道だ白虎隊を体よく戦争賛美の象徴にしたくせに
武士なんて滅びて良かった四民平等教育の自由をもたらしたのは明治政府
239:日曜8時の名無しさん
13/02/06 18:53:34.64 yxGQPHPl
>>237
それはのう、商いをしゆう人々の魂を『たかが商人』と侮った報いぜよ
それにエゲレスは進んだ考えと法をもつ独立国ながじゃ。
民が決めるデモクラチー、民に選ばれしプレジデントゆうがはエゲレスが最も優れちゅう。日本とおんなじ島国やちゅうのに
こんまいシキタリで自らクビを絞めちゅう幕府とは大違いぜよ。
ほんじゃき伊藤さんや井上さんらー長州の人々は命がけで留学して懸命に学んだがぜよ
かつて勝先生が作ろうと目指したエゲレス風の海軍も日本をロシアのニコライやフランス、アメリカから守りゆう為には欠かせん!
それを頭ごなしに権力で握り潰してしまう幕府は滅んで当然ぜよ
話し合いをする機会は何べんもあったがじゃ。それを怖れ避けてきたがは卑しい卑しい慶喜と、こんまい家茂ぜよ。
こいつらはグラバーさんらのように命をかけて国や人を思うことはできんがじゃき
大攘夷を成し遂げようとする松蔭先生や勝先生のように日本の未来を真剣に考えゆうモンらあこそ、真の日本人ながじゃき
勿論、グラバーや小曽根さんお恵さん、お元、藤吉も、姉やん、みんなみんな日本人ぜよ
240:日曜8時の名無しさん
13/02/06 19:54:58.64 +ovhbdhY
言路洞開とは辛いものだな
241:日曜8時の名無しさん
13/02/07 09:19:49.95 OuaX4EuY
統率とは思考停止の事だからな
武士は支配者でも有り軍軍人でもある
軍人が思考を持ったら怖すぎるぞ
明治維新は貧乏武士が成り上がるためのテロだからな
異国人排除を言いつつ明治になるや日本文化を排除
日本で唯一のテロ成功が明治維新
242:日曜8時の名無しさん
13/02/07 10:40:01.79 hIHmbBAT
日本を開国させ異国の言いなりになったがは徳川幕府ぜよ
松平春嶽さまもそれを嘆いちょった
小判一枚と金貨10枚では、金の含有量は遥かに小判の方が多いと立証されちゅうのに、幕府は無尽蔵に金や銀を異国に渡してしもうたがじゃ…
異人に張り合えるだけの文明を、すぐには戦にならんだけの海軍を持たんことには、日本はこの世からのうなってしまうところだったがじゃ
~わかりやすく解説すると~
龍馬さんは北辰一刀流の達人ぜよ。けんど、力で誰かを倒したいとは思わん
そもそも、彼が強いと知った者は容易く喧嘩をふっかけたりはしないぜよ。
日本は島国じゃ、四方を海に囲まれちゅう。異人たちは海からやってくるがじゃ
つまり、強い海軍があったら戦にはならんぜよ。いちいち異人を殺さんでも、戦をせんでも攘夷を成し遂げることが出来るがじゃ
新しい仕組みと新しい商売、異国の知恵や文明を幅広く取り入れ
また、逆に日本人が異国でも活躍できる場を増やしていったら、徳川のしがらみ井の中の蛙では到底えられんような『のぞみ』を繋ぐことができるがじゃ
あとは、法治国家として対等に渡り合うための基盤じゃが
伊藤さんと陸奥に任せるきに。
243:日曜8時の名無しさん
13/02/07 15:42:04.88 sX9O2PY3
>>241
同感だ
そもそも天皇入れ替わり説もあるくらいだ
これができたのは、長州と薩摩しかない
弱みを握ったイギリスは一人勝ち状態だ
明治維新後は、反対する者達を皆殺しにして、賛成するものしか許さなかった
西南戦争がもっとも有名だが、会津でもあった
神社仏閣を徹底的に壊して、一神教の天皇教みたいなのを推し進めた
反対者を皆殺しにしたせいで、公に反対するものがいなくなり、日清日露・第一次と第二次世界大戦と戦争を推し進める始末
貧富の差がますます酷くなり、東北などでは貧民が多く、富裕層はお札を火にかけてたくらいだ
このような世界を作った明治維新がそれほど賛美される必要はない
244:日曜8時の名無しさん
13/02/07 17:30:49.95 CXdMvk+K
政権が交代したんだから
テロというかクーデターだろ
大久保の玄孫の麻生さんもそう言ってた
「あれはぁ、クゥーデターですぅよ」
245:日曜8時の名無しさん
13/02/07 18:24:00.24 wgPR5Cod
庶民が賢くなったら幕府ににとって都合のいい政治が
出来ないから藩校とか庶民は行けなかったし家柄で決まりお上は絶対だった
かの福沢先生も門閥制度は親の仇だとまで言ってる
教育が当たり前になった為そのありがたみに気が付かない輩は多い
246:日曜8時の名無しさん
13/02/07 18:35:12.89 hIHmbBAT
たしかに大政奉還は成ったけんど、それだけでは人々の暮らしは変わらん
それからが大事だったがじゃ。全てはそこからながじゃ。
しっかし会津の殿様が本当に国や領民の人らを大事に思っとったら
『ならぬものはならぬザマス』なんて言わんと新政府の示した降伏条件を飲めたはずぜよ
それがハナから飲めんで戦に走りゆうことは
やはり容保は余所者。タノモが言うとおり接ぎ木に過ぎん大馬鹿者じゃ
247:日曜8時の名無しさん
13/02/07 19:05:07.28 wgPR5Cod
結局為政者が人民と苦楽を共にするシステムになってないから
江戸幕府は滅びたんだよ武士だけで社会が成り立ってるわけじゃない
248:日曜8時の名無しさん
13/02/07 19:18:23.16 hIHmbBAT
>>247
そうじゃ。そのとおりじゃ。
そもそも将軍とは征夷大将軍。徳川家は朝廷に政権を任されちゅうだけに過ぎん。
慶喜が自らその座から降りていったように
譜代大名たちも未練がましくウジウジこんまい執着せんと、議会制民主主義の仕組みや異国の情勢や力を知るべきだったがじゃ
いくら刀を振り回したち黒船や異人には到底かなわんぜよ
なにより、誇りに生きた言うたち死んだら終わりぜよ
249:日曜8時の名無しさん
13/02/07 19:54:44.29 dKMQpiSW
薩摩みたいな諸藩と天領、武士以外はどっちが住みやすかったろうかねえ。
250:日曜8時の名無しさん
13/02/07 20:09:27.16 wgPR5Cod
石高が大きい所や要所は幕府が独占してたしな
そら天領の方が住みやすいだろうズルいよな
外様を冷遇したり参勤交代で疲弊させたから外様は生きるために
創意工夫しなければならなかった結果的に討幕の原動力になったが
251:日曜8時の名無しさん
13/02/07 20:43:43.06 hIHmbBAT
貿易で国力を培っている薩摩に幕府はフランスの言いなりで勝手な規制を強いたり
ムリヤリ前線で長州と戦わせたりした。そのせいで犠牲者も沢山でるし
長州の人たちに恨まれたりもした。
フランスは裏でイギリスやロシアとグルになって日本を侵略する算段を進めていたし
それを考えもせず対策も練らない徳川幕府は思考を停止していたと言わざるを得ない
木戸さんや高杉さん、長州の人たちは攘夷派ながらも柔軟に人や物事を考えうる視野を持つ
だからイギリス人のグラバーさんとも取引するし、龍馬さんとの友情を重んじて西郷さんたち薩摩の心情を鑑み同盟を結ぶに至れた
252:日曜8時の名無しさん
13/02/07 21:53:14.62 dKMQpiSW
> 貿易で国力を培っている薩摩
あれは搾取だろ?
エセ龍馬の言い分は坂本龍馬を貶めたいとしか思えん。
253:日曜8時の名無しさん
13/02/07 22:48:02.65 hIHmbBAT
>>252
琉球を窓口に清やシナ、オランダと貿易してたぜよ。砂糖は世界各地でよう売れたそうじゃ
幕府も密輸を容認してたことで小曽根さんのような商人を通じて薩摩は栄えてきたぜよ
思考を止めたあげくフランスの言いなりになった幕府の言い分はあんまりじゃき
西郷さんらあが怒るのも当然ぜよ。一方的な規制は薩摩の貿易を半分以下に狭めたちゅう話やし
254:日曜8時の名無しさん
13/02/08 03:37:23.13 gS8nXiFS
明治維新に文句言う奴ってwwww
幕府が続いた方が良かったと、本気で思ってんのかww
維新のマイナス点ばかり突いてたらキリがない
人民にとって江戸と明治、総合したらどっちがマシな社会か
本気で江戸だと断言できる奴だけが明治の悪口を言えw
255:日曜8時の名無しさん
13/02/08 05:25:09.51 04rE+iR5
>>249
大阪が焦土から復興し、町人文化の華が開いたのは天領のおかげ
非課税の経済特区で優遇された
もし大坂藩が置かれてたら尾張藩の名古屋より小さい町になってたんじゃないか
256:日曜8時の名無しさん
13/02/08 15:29:21.02 n3zQDf29
大坂直轄に拘ったのは将軍秀忠だったな
次男忠長に駿府を与えようと弟の頼宣を紀州に追いやった
頼宣は大坂を欲したが、兄秀忠は決して許さなかった
(この遺恨で後年に幕府転覆を図ったとも)
忠長も後に大坂を欲したが兄家光は許さず最後には殺された
それで空いた駿府も天領化
静岡はまた徳川大河を誘致してるらしいね
257:日曜8時の名無しさん
13/02/08 16:27:40.39 RflT5PDf
豊臣贔屓の多い大阪だがもし御三家が置かれてたら
徳川オタ県のグループだったのかw
258:日曜8時の名無しさん
13/02/09 00:47:10.09 qk57SiNu
>>254
他人事だからアレだけど、明治は国民皆兵だったからなあ。
支配階級の国籍が変わろうが、日々の暮らしが平穏ならそれで良い
って人も被支配階級には少なくなかったんじゃないの?
現在に例えるなら、一生ヒラで目の前の仕事に打ち込むことに生きがいを感じてりゃ、
上層部が外資だろうがなんだろうが構わないって感じかなあ。
ま、そんな牧歌的な支配体制がありえたとも思えんが。
259:日曜8時の名無しさん
13/02/09 07:37:15.12 s5+u3Bcm
>>258
世の中への関わり方は明治になってから飛躍的に上がったよ
侍だから町人をボロクソにしてお咎めなしっていう糞支配は消えたし
明治もまだまだ自由とは言えなかったが政党の自由(カス共産党は弾圧されたけど)もできたし
キリスト教の人々が昼間でも堂々とマリア様を拝める時代になった
外国人と結婚することも可能になり、異国の音楽を聴くこともできた
努力した者や優秀な人間が報われる職業選択の自由も生まれた
江戸時代までは侍が支配するシステムのせいで人々の運命は生まれながらに勝手に決められていた
260:日曜8時の名無しさん
13/02/09 14:04:08.94 2U7J7jYc
なんだかんだ言っても
現代は明治維新を前提肯定して続いてる日本国だってのが大原則
幕藩期の風潮に素晴らしかった点を見出そうとする野心事態に限界がある
およそ徳川信者はあちこちで江戸age明治sageに必死だが、それとて
今、日本国民の地位を享受できることの有難さを抜きには語れまい
将軍万歳を強制させられてる某国が羨ましいか?
幕府や藩が今でも続いてたらあれに近いかもよ?
民衆には「悪政」の評価すら不可
民主党どころの比ではない
261:訂正
13/02/09 18:34:39.18 Ks85bJPT
× 事態
○ 自体
262:日曜8時の名無しさん
13/02/09 23:12:58.09 QpcDZufg
会津藩悪役wwwww
上意討ち糞ワロタwww
こんな時代が維新明治よりいいわけないw
263:日曜8時の名無しさん
13/02/10 00:08:05.55 hXx+Pe9X
明治維新をこれだけ一面的に理解できれば幸せなんだろうなあ。
264:日曜8時の名無しさん
13/02/10 07:25:42.49 SBybloVm
生まれながらに支配されて烙印を押されてるのが江戸時代
その痛みを考えもせず考えるのを止め保身に走るのが会津藩
人が人を支配しちゅうような世の中では必ず恨みや憎しみが生まれてくるぜよ
侍や公家とは関わりのない人々も能力や志が認められれば、誰もが役人になれて、みんなが色んな商売や仕事を選ぶことができるぜよ
もちろん、それまで何もせんと人々を支配しちょった侍たちも明治からは自分らの食い扶持を自分らで稼がんといかん。けんどそんなことらーあたりまえのことじゃき文句は言わせん
265:名無しさん
13/02/10 10:37:37.01 kGOBwxpc
>>264
他人の台詞でしか表現できない者に会津を批判してほしくはないな。
266:日曜8時の名無しさん
13/02/10 11:18:28.80 SBybloVm
>>265
批判ではのうて
本当のことですろー
議会制民主主義を忌み嫌って差別階級社会を賞賛する人らあには
いまだに将軍が崇められゆう北朝鮮にでも行ってもらうき
267:日曜8時の名無しさん
13/02/10 11:42:12.79 qs9uNmhG
みかんを売りまくって豪商になったジャパニーズドリームは
江戸時代のものじゃなかったか?
江戸時代の商人は、国に職業を決められたわけでも
差別に苦しんでたわけでもない。侍に金を貸してたくらいなんだから。
268:日曜8時の名無しさん
13/02/10 12:15:53.19 4gObQdfL
江戸時代ヲタwww
タイムスリップして暮らして来いwww
269:日曜8時の名無しさん
13/02/10 12:22:35.58 SBybloVm
豪商って限定してる時点で都合のいい一部を指すことを考えられない会津の教え
すなわち思考停止の頑固頭
270:日曜8時の名無しさん
13/02/10 12:31:10.48 SBybloVm
百姓や町人や職人が姓も与えられず
白昼から犬猫のように斬り殺される世の中のしくみを自由とはいわん
北朝鮮となんら変わりない思考停止した独善美学に酔いしれる会津人は
同じ会津人の覚馬にも軽はずみに喧嘩をふっかけ刀を抜く始末
人が人を支配しているような世の中では
いつまでも経っても恨みや憎しみが生まれてくるぜよ
憎しみからは、何ちゃあ生まれん
日本の未来を真剣に考えちゅうもんの意志は
身分に関係なく努力と能力を評価する新しい仕組みで少しずつ活かせるようになっていったがじゃ
271:日曜8時の名無しさん
13/02/10 12:32:35.51 6VD7yzDs
>>270
お前、高知県民じゃないだろう。
イメージが悪くなるから、その変な土佐弁やめろ
272:日曜8時の名無しさん
13/02/10 12:47:59.97 W5SWrLXS
たかが白無垢着てただけで財産没収されたかわいそうな
淀屋辰五郎という商人もいたよな
豪奢をとがめてというのは口実で武士の借金帳消しを狙って
取り潰されたみたいだね
273:名無しさん
13/02/10 13:09:13.94 W9kHKPNS
>>270
貴殿は、会津に何の怨みがあるのか?
京都にいる仲間を斬り殺されたか?それとも、自分の故郷を会津の人々に
蹂躙されたか?
もし、そうならば私が会津の皆々の代わりに謝罪申し上げます。
申し訳ございません。何卒、お許し下さいませ。
274:日曜8時の名無しさん
13/02/10 16:56:07.05 SBybloVm
>>273
いや謝らなくていいよ。俺も一生許さないし。
未来永劫死ぬまで憎しみ合っていよーぜ。お前らもそれが本心で本性。
だいたい、反対意見に耳を傾けるなど会津人らしからぬ愚考じゃないか。
他人に謝ったり色々と考えちゃ駄目だよ。もっと殺気にかられて宗教的に会津を信仰して日本を憎まないと。ね?ね?
怨む理由か…わざわざ話すほどのことではないが
敢えて言うならそうだな…
佐々木唯三郎たちが薄ら寒い言い掛かりで龍馬さんと中岡さんと藤吉と近江屋の人々を皆殺しにしたから…だろうな。
お前ら会津人は意固地でワガママな偽善者。
思考停止の因子たる会津の存在自体がこの国にとって悪なのだよ。
もちろん誰もが内に保身や欲や見栄はあるだろう。己かわいさに嘘もつくだろう
…だが
それらをしっかり認め省み他者と対話もせずに自分たちの味方になってくれる勇者を邪悪な不意打ちで謀殺し
江戸無血開城の立役者たる西郷さんのように責任を果たす英雄を卑下し
あげくの果てに会津のために責任も果たせず命もなげうてないクソ容保の言いなり思想を吐き散らす醜態
これまでにも会津人は、さも自分たちは『良い人ですよ~』という体で他人を欺き、邪悪な江戸幕府同様に一部の日本人を思考停止に陥れようとしてきた。ゆえに今後も松平の血に連なる者や年長者の言葉のみを優先して聞くがよい。
ならぬものはならぬ。
これの復唱すなわち不都合な意見から己の耳と目をふさぐ自己暗示の儀式。
頭をかきむしり思う存分唱えるがよい。
275:日曜8時の名無しさん
13/02/10 20:26:58.53 +tcAJ33e
東北みんな会津側だと思うなよw
仙台米沢は非戦で蝦夷警備してたし、中央の政局持ち込むな的スタンス。
和平交渉してる間、会津は戦の準備してた腹黒なんだからぁ
276:日曜8時の名無しさん
13/02/10 21:12:54.14 Ih/XZEJh
>> 274 ってのは
> 思考停止した独善美学に酔いしれる
典型例なわけかね?
277:日曜8時の名無しさん
13/02/10 21:18:34.40 SBybloVm
>>274了解した!会津は悪魔
>容保『会津は強い』フンガー
よえーよ…バカ坊ちゃん
家臣領民のことくらい考えろよクズ偽善者
278:日曜8時の名無しさん
13/02/11 20:22:48.36 bxZr2uIX
274 :日曜8時の名無しさん:2013/02/10(日) 16:56:07.05 ID:SBybloVm
>>273
いや謝らなくていいよ。俺も一生許さないし。
未来永劫死ぬまで憎しみ合っていよーぜ。お前らもそれが本心で本性。
だいたい、反対意見に耳を傾けるなど会津人らしからぬ愚考じゃないか。
他人に謝ったり色々と考えちゃ駄目だよ。もっと殺気にかられて宗教的に会津を信仰して日本を憎まないと。ね?ね?
怨む理由か…わざわざ話すほどのことではないが
敢えて言うならそうだな…
佐々木唯三郎たちが薄ら寒い言い掛かりで龍馬さんと中岡さんと藤吉と近江屋の人々を皆殺しにしたから…だろうな。
お前ら会津人は意固地でワガママな偽善者。
思考停止の因子たる会津の存在自体がこの国にとって悪なのだよ。
もちろん誰もが内に保身や欲や見栄はあるだろう。己かわいさに嘘もつくだろう
…だが
それらをしっかり認め省み他者と対話もせずに自分たちの味方になってくれる勇者を邪悪な不意打ちで謀殺し
江戸無血開城の立役者たる西郷さんのように責任を果たす英雄を卑下し
あげくの果てに会津のために責任も果たせず命もなげうてないクソ容保の言いなり思想を吐き散らす醜態
これまでにも会津人は、さも自分たちは『良い人ですよ~』という体で他人を欺き、邪悪な江戸幕府同様に一部の日本人を思考停止に陥れようとしてきた。ゆえに今後も松平の血に連なる者や年長者の言葉のみを優先して聞くがよい。
ならぬものはならぬ。
これの復唱すなわち不都合な意見から己の耳と目をふさぐ自己暗示の儀式。
頭をかきむしり思う存分唱えるがよい。
277 :日曜8時の名無しさん:2013/02/10(日) 21:18:34.40 ID:SBybloVm
>>274了解した!会津は悪魔
>容保『会津は強い』フンガー
よえーよ…バカ坊ちゃん
家臣領民のことくらい考えろよクズ偽善者
…何がしたいんだ? この痴れ者は。
279:日曜8時の名無しさん
13/02/11 22:13:57.16 ZWnQlJe/
ソンノージョーイ派にも佐幕派にもそれぞれ美点も落ち度もあったろうに
変な方言まで使って自分と同一視してムキになっちゃってあっほくさ
280:日曜8時の名無しさん
13/02/11 22:28:06.05 1c9AxV/+
けっきょく容保は責任放棄したよね
自分勝手な判断で会津が恨まれる原因を作ったくせに
降伏条件も呑まず戦して犠牲者だしてボロ負けして
しかもそんな余所者に好き勝手させて殿様に逆らってはなりませぬぅ~と泣き寝入り
あー可哀想カワイソウ…会津の美学って独り善がりだね
信念も目的意識のカケラも無い
ただただ上役の言うことに翻弄されっぱなしで後手後手の守勢に回って気付いたらオシマイ賊軍
馬鹿くせえっぺよ
281:日曜8時の名無しさん
13/02/11 23:20:22.09 CgeuFSFy
容保は切腹しなかったしね責任を取っていない
武士が戦闘で死ぬのはしかたないにせよまだ若い少年兵の白虎隊を使ったり
女子供まで戦闘に巻き込んだのははっきりいって有能な武士のやること
ではないし傲慢以外の何物でもない
282:日曜8時の名無しさん
13/02/11 23:34:22.56 1c9AxV/+
上にあるように尊皇攘夷すら漢字で書けない知恵遅れ。それが会津。
283:日曜8時の名無しさん
13/02/12 01:05:37.06 ALjyQEa1
お、>>278 の自演が恥ずかしくて、スレを加速させたがってるのかな。
それにしても、>>279 のどこが会津なのだろうか…。
己の思考停止した独善美学に酔い痴れているありさまを
むりやり会津に投影して、現実の自分から目を逸らしてるんじゃないのかねえ
284:日曜8時の名無しさん
13/02/12 06:38:29.55 TOnpy/SQ
>>283
ようジョーイくん
漢字は書けるようになったかい?
けっきょく容保の擁護はできないようだが
頑固で意固地な会津人の忠誠心ってその程度のものなんだね
余所者に好き勝手やられて我慢して死んだ人々も報われないな
子孫たちがこんな卑怯で陰湿で軽薄なクズでは
285:日曜8時の名無しさん
13/02/12 19:40:31.76 eAWjWA3Q
>>277 は >>273 の回線で書き込みたかったんじゃないかな?
273 = 会津の皆々の代わりに謝罪申し上げます。
274 = いや謝らなくていいよ。俺も一生許さないし。…頭をかきむしり思う存分唱えるがよい。
277 = 了解した!会津は悪魔
と、折伏される親会津の人という構図で。
ま、その意図は本人にしかわからないだろうけど、
傍から見りゃ、卑怯で陰湿で軽薄なクズに見えてもしかたないんじゃないかなあ。
286:日曜8時の名無しさん
13/02/12 20:27:20.80 TOnpy/SQ
ああ、なんかこだわってると思ったらただのアンカミスだね
>>277は>>271に対しての返事だったわ
これで解決。
287:日曜8時の名無しさん
13/02/12 20:28:31.40 TOnpy/SQ
で、無責任の容保擁護マダー?
ジョーイくぅん
288:名無しさん
13/02/12 21:03:11.86 E2QvNrCI
これが一般の総意ならば、絶望して新たなファントムを生み出しそうになりますが、
掲示板のしかもごく一部の意見ですものね。
289:日曜8時の名無しさん
13/02/12 21:46:08.47 TOnpy/SQ
個人的に覚馬とか尚之助、頼母は好きだな。
この会津藩士たちが本当に戦うべきだったのは会津に蔓延る古い思想だったようにも思う。
覚馬たちは先人が残したものが必ずしも正しいとは限らないことを、なんとなく感じ取っていそうなだけに
アホの容保のワガママに付き合わされ思考停止を強要されたのは可哀想だった。
290:日曜8時の名無しさん
13/02/13 00:51:30.08 6zP/UYGa
>>282
>>284
>>287
昨日ID:ZWnQlJe/だった者だけど、ソンノージョーイソンノージョーイ言われてた時代の小攘夷論って
正直言って茶番にしか思えないから思わず揶揄するような表記をしちまったわ
気に障ったならすまんかった
291:日曜8時の名無しさん
13/02/13 06:58:21.42 jX+3Ep+F
大攘夷を成し遂げようと頑張ってた勝の海軍操練所を潰したのは慶喜だけどね
それが結果的に自らの幕府の敗退に拍車をかけるんだから滑稽だな
292:日曜8時の名無しさん
13/02/14 13:37:42.82 jOcghhw1
会津プロパガンダで思考停止の日本人は目覚めよう!!
293:日曜8時の名無しさん
13/02/14 18:28:04.62 AgNOYW8X
テコンドーが残ってレスリングが消えて太極拳が入るらしい五輪
狡賢い中国人韓国人が旨味を吸い取ってる活動状態が目立つ
真面目で正直、謙虚に振舞う日本人の美徳は世界じゃ通じない面が多々あり、
何かと損してる部分があるのも現実
原因は幕府時代の歪んだ武士道精神にもあるんじゃないか
鎖国してるだけなら良かったが、いざ海外とやり合う時、
まっすぐで高潔なのはお人好しでしかない
294:日曜8時の名無しさん
13/02/14 18:56:55.40 60W3lR2m
>>293
戦後教育じたいが今となっては足枷になってる部分もあるからなぁ…
陰では長いモノには巻かれろ風習は最終的に内からも外からも災厄をもたらす原因になってる
国防軍を今すぐ組織できん以上は日本も核ミサイル保有(発言だけでも可)くらいやっておかないと領土なんて守れないと思うわ
現実問題、他の国も領土とられまくってるしアメリカは守ってくれねーし
漁船衝突事故のsengoku38さんだって大臣たちが中国に組みしてたような状況を憂いたればこそ世界中に動画を流したんだろうし