12/09/29 17:59:56.43 DElXY3V2
ID:asVeRMba 3回かどこまで伸ばせるかなあw
101:日曜8時の名無しさん
12/09/29 18:02:35.87 DElXY3V2
お前がこの糞大河のファンなのはいい、しかし俺をファンにするなよw
日曜日の投下コピペは>>90でいいかな?w
102:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:03:27.18 x8qEZvXT
>>85
義経エピ余計は大変に同意w
だけど平家没落の伏線が張り巡らされていて、なかなかいいと思ったな。
史実はともかく、ただ一人だけ一族が置かれている現実が見えている重盛と、
繁栄に浮かれる一族(しかも息子も含めて)との対比とか。
しかし壇ノ浦までどうやって畳むんだろ
平家滅亡の悲劇をちゃんと描けるのかな
103:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:23:37.63 DElXY3V2
>>102=>>85=>>86
この感激は忘れない!w
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part137
225 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/06(月) 09:44:33.77 ID:oTqQQ+RU
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛
227 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/06(月) 09:47:30.49 ID:oTqQQ+RU
10.9% 21:55-22:49 CX* ドラマチック・サンデー・ビューティフルレイン
*6.8% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・サマーレスキュー~天空の診療所~
まあムカイリには勝ってるから、あんまり気を落とさないで、うん子ちゃん
日【20】平清盛 (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4__14.7__13.2__12.6
. 11.3__13.7__12.7__11.3__13.9__13.5__14.7__11.8__10.2__11.0__11.6__12.1__10.1)
. 13.2__11.7__11.2__10.7__11.4__*7.8
104:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:24:40.25 gcfdu609
それぞれの人物や家の性格や感情のクラスチェンジが唐突すぎる気はするんだよな-。
ぶつぶつ途切れちゃってる感じ。
きゃっきゃ仲良し一蓮托生平家が上りつめたと同時に奢る平家になっちゃってて、
あれ、こんな人たちだったっけ?って単純に疑問が残る。
105:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:25:58.15 Rfc0hBH6
清盛が最終回直前に死ぬってなら、義経パートは要らないね
106:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:28:20.00 R8IMLkS8
兎丸最高!
こんな感情移入できる歴史人物は初めてだよ!
兎丸の熱い生き様をぜひとも外伝として制作してほしい!
107:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:29:08.59 DElXY3V2
>>102 自分のレスに同意w 頭にウンコが詰まってるのか?お前はw
85 : 日曜8時の名無しさん : 2012/09/29(土) 11:44:07.81 ID:ebkAD13F
重盛がたたただ苦悩を深めていくという展開は、正直あんまり面白くない
定められた方向に物語を収束させようとしているんだろうけど
重盛個人に焦点を当ててカタルシスを感じるような見せ方だってあったと思う
あと10回くらいで源氏パートにも力を入れつつ終わらせなきゃいけないから
寄り道してるヒマなんかないのかな?
せっかく平清盛なのに義経ファンタジーなんかいらない
108:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:34:16.00 DElXY3V2
タッキーの義経の第5回「五条の大橋」は冒頭からタッキーと松平健の激突
映像的にも美しい、視聴率もタッキーベストの26.9%
勝てるわけがない
早くも予防線かな
頭にウンコの詰まった気違い女の考えそうなことだw
109:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:34:19.82 CCqIocQo
>>104
そのへんの接続はあまり描けてない気はするな
今の平家のが面白いから最初から悪い部分も描けばよかった
110:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:37:00.90 DElXY3V2
>>109=>>104
自演がばれたからって急にしゃべりだすなやw
111:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:44:20.72 qm/ogOGv
いちおつ
なんで平家の番組に青木出てんの
112:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:48:04.18 x8qEZvXT
ここ数回は後白河さん不足だと思う
もっと妖怪ぶりを見せてほしいが、尺の問題で無理かな
正直言って義経より後白河と清盛の対峙が見たい
113:日曜8時の名無しさん
12/09/29 19:55:14.67 Rfc0hBH6
このドラマの後白河は政のビジョンがあるわけでもなく、単に清盛と遊びたいだけ
だからなー
114:日曜8時の名無しさん
12/09/29 20:01:44.20 qm/ogOGv
嫁が死んでからじゃないか
115:日曜8時の名無しさん
12/09/29 20:12:31.37 1a5Fii8N
あさひ「タコめしいかがですか?」
弁慶「タイめしですよね?」
116:日曜8時の名無しさん
12/09/29 20:21:30.71 Js5MhRJH
清盛が最初から黒いわけないのと同じく、平家が最初から奢り高ぶっていたはずはない。
政界の中でのポジションチェンジに並行して、それぞれの性格は変化してきたのであり、
豹変とか唐突という批判は当たらない。
>>105
従来通りの義経と弁慶であれば、さして活躍の場はない。
しかし、弁慶には遥か祇園事件の時から目前で平家と源氏の興亡を目撃してきた
生き証人としての分厚い前史がある。その過程で源氏(とりわけ這いつくばって生きる為義)に
共感するようになり(判官贔屓!)、今後は平家の横暴に果敢に立ち向かうようになる。
再開した義経とは「旧知の仲」である点で、五条大橋の決闘で出会い心酔するに至る
これまでの義経・弁慶の関係とはかなり異なる。
上で書いたように(>>87)、新鮮な義経&弁慶が期待できる。
>>106
兎丸は非常に重要なオリキャラであることが明白になってきた。
どうやら子兎丸と合わせて一本で、元海賊と紙一重の水軍指導者であり、平家の家人となって
経ケ島建設に従事し、最後は平家を見限ることとなった田口成良を形象化しているように思われる。
兎丸はさらに京の義賊(盗賊朧月)を反映させた正義感溢れる「庶民」の代表でもある。
複雑で早い潮の流れや風の動き、地勢などを熟知し、海賊に睨みが効く元海賊を、海賊討伐により
家人化したことが、現在進める日宋貿易、大輪田泊構想実現に大いに生かされている(海賊回)。
これだけ平家にとって有為で不可欠な人材である兎丸の運命や如何?
117:日曜8時の名無しさん
12/09/29 20:22:26.47 rOavND7+
明日の五条大橋物語なんて、どうでもいいのだが、
ただ、あの青木弁慶のキャラづくり&演技は凄過ぎる。嵌まったよ。
中村吉右衛門>里見浩太郎に次ぐレベルで、松平健に肩を並べるよ。
明日のMVPはもう決まり。
118:日曜8時の名無しさん
12/09/29 20:22:54.50 vq7ZJGWR
後白河早くしね 顔も演技も全部嫌い。なんでまだ生きてんの?
他の天皇は早世してるのに
119:日曜8時の名無しさん
12/09/29 20:33:29.04 qm/ogOGv
平家に利用できるから長生き
石黒滑舌わりー
120:日曜8時の名無しさん
12/09/29 20:40:19.67 DElXY3V2
>>116
まあこんな感じかな?明日放送終了後な 100連発はさすがに無理だが
◆スレ流し〓荒らしコピペ連発
◆連日連投・無用コピペ屋
◆本日ID=99r5viFL
◆昨日ID=AoNPQGAr
◆唯一無二の関心
◆清盛の最低視聴率更新スレ妨害
層化が2ちゃん監視妨害活動を続けるほど
「C国」的捏造体質が暴かれ!!
層化の半島体質も…
(笑)
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | 見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
◆スレ流し= 無意味コピペ連発 荒し
◆連日連投= 無用コピペ屋
◆本日ID=99r5viFL
◆昨日ID=AoNPQGAr
◆唯一無二の関心
◆清盛の最低視聴率更新スレ妨害
層化が2ちゃん監視妨害活動を続けるほど
「C国」的捏造体質が暴かれ!
層化の「半島」体質も…
(笑)
121:日曜8時の名無しさん
12/09/29 20:43:49.88 DElXY3V2
それともお前のあらすじがいいかな? 前スレの最後のようにw
999 : 日曜8時の名無しさん : 2012/09/29(土) 16:11:25.90 ID:DElXY3V2
埋めちゃん先生
776 : 日曜8時の名無しさん : 2012/06/25(月) 07:09:52.81 ID:kPjakJ9v
アバン 25/50で折り返し 黒歴史も思い出し 思いが歴史を繰り返し
平氏サイド&朝廷・後白河上皇派サイド×二条親政派サイド
齢50を越えて政の事業仕分け人となった信西は、毎日が年度末決算な働きぶりで大学寮の捻出をはじき出そうとしていた。
出家前の藤原通憲は元は藤原南家貞嗣流で代々大学寮の長を世襲していたような学者一族だったのであるが、
諸々不幸で没落寸前のところを、頭脳と世渡りサーフィンしてやっと掴んだ地位である。清盛は朝子から、宋から来た僧淡海が
御前で宋語でしゃべりだして、皆さんがヤベッ…ってたところを旦那が宋語でフォローして、貴殿は生ける観音とか言われたの☆彡
と、良く出来た話を聞かされていた。しかし一方、信西を快く思わない者もいた。二条帝即位で大出世した有薗権中納言藤原経宗
は二条帝の生母、懿子の兄弟で正二位に、野間口藤原惟方は二条帝とは乳兄弟で正四位下参議兼左兵衛督に上っていた。
二条帝の台頭で幅を利かせようと機を狙っていたのだった。また上皇になった後白河上皇は、信頼とあさましきご寵愛ダンスに興じ
ていた。頭が球体なのが平安イケメンなのかどうかはさておき、後白河上皇は信頼を近衛大将にしてーしてーなんとかせいっ!と
おねだりをするが、信西はアート系上司の懐柔に、白楽天の『長恨歌』を出し、その球体は傾国ですぞ(ex.安禄山ですぞ by玉葉)と
諌言したが通じなかった。信頼が成親に信西憎しと愚痴っていると、二条親政派の経宗と惟方が現れた。立場は違えど共通の
敵がいるからだ。信西は清盛が宋から仕入れた本で本朝世紀を編纂し、アート系上司に気を回し、エキストラにロケ弁を配り、政は
着々と進んでいた。清盛もその志に沿い、そして義朝が上がってくるのを待ち望んでいた。信西は徹夜明けクマよれよれになりながら、
遣唐使の予算の目処がついたー!と喜んだ。信西は清盛に大願成就に熊野詣を頼み、12月、平氏一同は出立した。が、
信西が算木で計算していると、算木が震えだした。それは後白河の院御所三条殿を破壊する、新たな乱のときの声であった。
源氏サイド
清盛とのライバル設定を懸命に生きる義朝は、左馬頭(鳥羽
122:日曜8時の名無しさん
12/09/29 21:11:50.71 8Nf/TUfJ
正しすぎるのは間違い
本当それ。時忠みたいな者があらわれて、隣国をギャフンと言わせて欲しいわ
重盛みたいな綺麗事言ってるから日本は舐められる
123:日曜8時の名無しさん
12/09/29 21:20:39.08 3zLmY8/+
武士の世をつくるとかいうくらい、武士に誇りをもっているのに、何故坊主になったの?
頭そって袈裟着ればいいってもんじゃないし、そんなハンパなことしても意味ないし
124:日曜8時の名無しさん
12/09/29 21:23:11.80 uxUHxkWB
>>123
権力を持った後で坊主になったら好きなことができるから。
信仰は関係なし。
125:日曜8時の名無しさん
12/09/29 21:23:59.94 3zLmY8/+
坊主の世か
126:日曜8時の名無しさん
12/09/29 21:24:19.55 x8qEZvXT
時忠の小細工が平家滅亡につながっちゃってるよ
結果的には重盛のやり方が妥当だったわけで
127:日曜8時の名無しさん
12/09/29 22:08:50.71 DElXY3V2
瀬戸内海 清盛500キロクルーズ
BSプレミアム 9月29日(土)午後7:00~8:59
URLリンク(www.nhk.or.jp)
いい番組だった、神戸の夜景の美しさを最後に入れた感覚はすばらしい
清盛がいかに神戸に貢献したか、映像でしっかり描ききった、壇ノ浦のシミュレーションも
興味深かった 豊原功補,藤本隆宏,石黒英雄,青木崇高 ご苦労さん 井上あさひも
関連番組は秀作が多いのに、肝心のドラマはどうして“うんこ”なんだろう?w
やっぱり松ケンだな、最後に松ケン・清盛がバックに現れて、こいつがいなかったらなあと
つくづく思った、50代の清盛を体現するオーラがない、若い時期も魅力がなかったがw
128:日曜8時の名無しさん
12/09/29 22:19:52.03 xQ/dE0Jq
>>127
海保による壇ノ浦の潮の流れ解説とか良かったよね。
忠清は関門橋のてっぺんにまで登ってるし。
ほんと、最後の松山の清盛コスプレ写真だけが場違いという・・。
129:日曜8時の名無しさん
12/09/29 22:24:16.75 xQ/dE0Jq
URLリンク(www.nhk.or.jp)
広島局サイトから拾ってきた清盛クルーズ再放送予定。地上波では短縮してやるんだな。
<再放送> 平成24年10月 6日(土) BSプレミアム 午後3:00~4:59 全国放送
<再構成版> 平成24年10月11日(木) 総合 午後10:00~10:48 全国放送
130:日曜8時の名無しさん
12/09/29 22:27:47.32 nI0XnynJ
>>116
弁慶は新鮮でも、義経はステレオタイプだろ
というか、そもそも弁慶が登場しなくても何の不都合もなかった
131:日曜8時の名無しさん
12/09/29 23:08:23.35 nJku39U+
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | 見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
132:日曜8時の名無しさん
12/09/29 23:09:06.59 j4dLxr4I
今頃何ですが、塚地さん見ると一家で「日本一の不覚人」と罵ってるのですが何か治療法ありますでしょか?
133:日曜8時の名無しさん
12/09/30 00:09:20.44 VXHFpUjX
ツカヂは不覚人だけどリアル平安美男
134:日曜8時の名無しさん
12/09/30 00:09:33.77 Ui8mh9mq
>>132
刀伊の入冠を軸にして、防人を確保する手段を確立すべきだった。
そうすれば百年後の文永弘安の役で、武官の要職を握っていただろう、
ツカジー発案の国家設立建白書が明らかにされたかもしれんwww
135:日曜8時の名無しさん
12/09/30 01:41:08.70 0f3e92q+
【「清盛」の情熱38】現役女子高生・二階堂ふみが「グッときた」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
136:日曜8時の名無しさん
12/09/30 02:12:26.97 Ec6lBDWd
ふう
7月放送分からたまってた録画
どうにか見終わって追いつけた
OPが去年の上野樹里を踏襲したものに変わってるね
先週のはなんか泣けた
長男の心情に
137:日曜8時の名無しさん
12/09/30 04:40:07.08 tpny2Xmk
藤本有紀は低視聴率王だな
ちりとてちんも結婚してからグダグダだったし
138:日曜8時の名無しさん
12/09/30 07:08:10.30 4J4Yit/3
真中瞳いたよなこのドラマ
139:日曜8時の名無しさん
12/09/30 07:38:34.72 2mZ6HcA5
>>137
低視聴率も当然だな≪藤本有紀≫は実在しないよ
5流大落研系が複数でジャンプの切り貼り脚本=≪藤本有紀≫
スレリンク(nhkdrama板:2-6番)
140:日曜8時の名無しさん
12/09/30 09:13:57.57 iKx2zM9O
何かこのドラマって時間の経過がよくわかんない…
出会って次の週には子孕んでたり、その翌か翌々週にはもう生んでたり
10ヶ月間ってあんな展開でいいのか??
141:日曜8時の名無しさん
12/09/30 09:51:53.81 WXftrmMX
何十年ってスパン描くんだし別に驚くような事でも
142:日曜8時の名無しさん
12/09/30 10:26:32.48 X+eeWEJW
均すと40分余りで1年以上すすむわけだしな…
143:日曜8時の名無しさん
12/09/30 10:27:51.66 SlHlDBvx
朝ドラのノリで見てるのかね?
144:日曜8時の名無しさん
12/09/30 12:03:53.37 qDuX0ozg
藤本有紀が叩かれないのがマジで不思議
145:日曜8時の名無しさん
12/09/30 12:06:53.33 qDuX0ozg
マスコミが誰も話題にしないし
叩かないどころか擁護してるって
藤本にはどういうガードがかかってるの?>藤本
146:日曜8時の名無しさん
12/09/30 12:07:01.94 vJ51/FlM
だって松山清盛だけ我慢したら結構面白いし
147:日曜8時の名無しさん
12/09/30 12:12:48.99 qDuX0ozg
松山以外も
重盛パートも頼朝パートもつまらん
去年は淀義経パートは結構面白かったけど
148:日曜8時の名無しさん
12/09/30 12:27:57.57 UqAwshbS
今日は台風祭りだな
149:日曜8時の名無しさん
12/09/30 13:00:12.72 WXftrmMX
今週の清盛は
「平家にあらずんば人に非ず」
「徳子が天皇のきっ后に!?」
「誰にも邪魔はさせぬ…」
の三本でお送りしまーす
150:日曜8時の名無しさん
12/09/30 13:15:27.20 U5I2yQ+G
新聞のテレビ欄見たら、サブタイが「徳子入内」になっているな
もともと、こんな言葉ついてたっけ?
いよいよ二階堂ふみを売り出しにきたな
151:日曜8時の名無しさん
12/09/30 13:46:50.05 PSxPnVfJ
総合は台風で潰れる可能性あるな
夕方に東海地方上陸だろ?
152:日曜8時の名無しさん
12/09/30 13:54:09.67 9fCTUTLv
>>150
ラテ欄の変なサブタイって前からあったっけ
先週は~宋の使者 とかついてた
153:日曜8時の名無しさん
12/09/30 13:59:43.10 oJHxMkGc
何ヵ月か前にも「ラテ欄にこんなサブタイ前からついてたっけ?」って聞いてた人がいたよ
154:日曜8時の名無しさん
12/09/30 14:08:25.52 Y2C90Z35
ラテ欄のサブタイって3月とか4月の時点で既にあった記憶が
155:日曜8時の名無しさん
12/09/30 14:11:20.65 v1VaJaei
頼朝が延々とくちびる紫で鬱なのが嫌だ
156:日曜8時の名無しさん
12/09/30 14:12:13.83 vJ51/FlM
>>153
むしろ毎週いる気がw
157:日曜8時の名無しさん
12/09/30 17:27:18.35 az+DIMeC
レンタルで義経を8回分見たら
悩める公達は宗盛で、重盛は板挟みどころか、源氏にちと甘い清盛に代わって
一門を背負っていく気概にあふれた気骨あるタカ派というかんじ。
殿下事件の相手は摂政自身じゃなかったような。
徳子の入内話は、時子と時忠の妻かなんかで主導して、滋子はただの伝達役っぽい。
初めから清盛を誑かして虎視眈々と復讐を狙って静かな闘志をたぎらせている頼朝を
今回の廃人頼朝と比較してみるのも面白い。
158:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:35:51.27 +AXRuQ+t
今日はL字放送かな。
159:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:39:10.05 wqw7GdGM
BSで見ていたが30分過ぎ受信できなくなった
総合はずっとL字だろうなあ…いい所なのにorz
160:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:44:35.91 lapaKk1L
面白い!視聴率気にせず突っ走って欲しい!!
161:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:46:16.51 gCeEqOnD
兎丸はどうなるん?
162:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:47:28.77 hZZfLAzp
成海璃子が大根過ぎて
泣けてくる・・・
163:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:48:35.13 pIjBmIDX
兎丸
時忠に消されるねw
164:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:48:53.03 gCeEqOnD
ただ、前回の閨のところでアップになった尻が色っぽかった
165:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:49:28.51 qTcJ/qW6
兎丸無念
166:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:49:34.31 LFv0Xo8B
森田ハマり過ぎてて怖かったわw
167:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:49:56.66 2LFYLqMD
神木義経を予告やテレビ欄やら宣伝には利用して、出番は
ラスト2、3分、本編は延々松山とお笑い芸人その他の
大根芸って詐欺構成はメジャーネタなら多少なりとも見ようかと
思った視聴者に一層嫌われるだけだからやめとけよ・・。
168:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:51:45.69 Fl4OAHhd
森田がここまでハマるとは・・・
169:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:51:55.89 lapaKk1L
>>167
いいじゃん。どうせ1桁割れのドラマだし。
好きなようにやってくれていい。
170:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:52:02.03 qDuX0ozg
清盛って時忠が暴れてるのを放置してる設定?
171:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:52:18.62 olRqciMB
756 衛星放送名無しさん sage 2012/09/30(日) 18:46:24.99 ID:E9dJ1msk
兎が殺されて将来子兎が源氏の水軍になるのですか
172:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:52:22.26 igbJvnL4
だから五条に橋はかかってなかったと言ってるのに…
173:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:52:31.69 MSGdecNU
「平家にあらずんば」は清盛に言って欲しかった。ベタだけど
ダークヒーローみたいな感じで
174:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:53:12.06 +AXRuQ+t
>>170
もはや黙認してるんじゃ・・・
175:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:53:27.47 WXftrmMX
>>167
ちゃんと平家で予告つくって欲しいよな
まだなのわかりきってる源氏が予告に出ても盛り上がんねーよ
176:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:53:32.29 igbJvnL4
先週の鳥の羽が禿になってるのね
177:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:53:51.15 vJ51/FlM
>>162
腹立った隣の棒様を超える滋子の棒読み
清盛のどや顔もいらん
178:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:54:25.05 qDuX0ozg
>>174
そこはぼかしてるよね
つまり悪いのは時忠でしたって逃げるわけかな
179:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:55:04.75 lapaKk1L
>>170
黙認だろう。このあと摂関家も後白河も蟄居させて、
自分の孫を天皇に据える。
徹底的に悪い人間でいいw
180:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:55:31.04 qDuX0ozg
しかし粗い脚本だな
あの流れでなんで後白河が入内をOKするのかわからん
181:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:56:27.50 igbJvnL4
庶民が疫病で苦しんでるのに港作りに没頭してる清盛
兎丸の葛藤するシーンが浅いよな、ちょっと残念…
182:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:56:43.28 SlHlDBvx
しかし禿は怖いな
あんな出方されたらそら恐れおののくわ…((((;゚Д゚)))
183:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:57:47.29 gCeEqOnD
>>180
「この上なく大きな野心」を食う清盛を食らうという後白河
その後白河の腹を突き破るという清盛
破れるものなら破ってみろ、と、
お前の事など食らい尽くしてくれる、という意味であえて清盛の要望をのんだ、と思ったけどな
けど、強引だわね
184:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:58:40.93 igbJvnL4
>その後白河の腹を突き破るという清盛
侍ジャイアンツですか?
185:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:59:02.47 hZZfLAzp
>>177
毎回毎回俺の予想を下回る驚愕の大根でびっくりしてる・・・
186:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:59:19.86 rLRp4Hde
やさいネタだらけだったな、今回
後白河の「そなたが食べたい」とか、「アッー」とか、
ドキッ!ショタだらけの雅隊に身包み剥がされるとか
187:日曜8時の名無しさん
12/09/30 18:59:48.60 B2vvzH1+
久々にツボが多くて面白かったw
滋子のnewメイクが適当に老けててやり手感あって、見た目の複雑さが増しててお気に入り
188:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:01:00.97 fwbY8DH0
>>184
なつかしいなおい
189:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:01:07.33 qDuX0ozg
>>183
はあ?強引すぎるだろ
大きなものを食べる対決していて
負けたわけじゃん
190:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:03:29.85 gCeEqOnD
>>189
勘違いするなよ、俺もあなたに全く同意
けど、あの後白河の真意はこの脚本ではそういうことなんだろうなあ、というだけさ
191:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:04:23.02 akbAxQKh
禿のいつも一人で映ってた人どなた?男?女?
192:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:06:29.93 lapaKk1L
>>189
合っているよね。全部説明されないと分からないじゃ厳しい。
清盛の野心=徳子の入内
それを食らうと後白河は言っているのだから
それくらいの度量がなければ後白河は口だけになるし
すでに負けている
193:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:06:31.12 2LFYLqMD
大輪田泊ネタなり入内ネタなり、役者がまともならそれなりに
興味深いネタなんだけどね・・。ドヤ顔して寝転んでオリキャラに
命令するだけの主役と、妖怪パーマとの大根芸がまた悲惨な事に。
森田は悪くないと思うよ。脚本がアレでも見られるかどうかは役者次第だな。
兎丸だってエセ関西弁オリキャラじゃなきゃいいポジのキャラなのにキャストで台無し。
後白河は元々場当たり人物なのでオーラさえあればアホでもいい。
清盛は松山である事ですでに台無し。モノノケの血とかそんな厨二設定
まだ言ってるのか。
194:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:09:09.00 hZZfLAzp
紀行じゃわざわざ現場まで来て指揮してたっつってたのに
ドラマの清盛は寝っ転がって兎に催促してるだけww
195:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:11:43.99 SlHlDBvx
>>194
あのシーンの兎丸たちは埋め立て方法を模型で試行錯誤してたところだから
指揮はまだ必要無いのじゃね?
196:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:16:42.72 Ph1/Dl2P
盛国に信西の名前出されただけでなんか感銘受けた風の西光にワロタ
泊の工事してるって言ってるだけで遣唐使復活とか信西の政策踏襲するとか一言も言ってないのに
おまえ見抜かれてるっつーか後白河と同じぐらいちょろ過ぎだろ…
197:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:17:35.34 aXexF/aW
今日はやるの?台風ニュースで飛ぶかな?
やっても速報ばかりで録画は不向きかな
198:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:19:07.95 WXftrmMX
>>197
テロ入りまくるかもだし、土曜録ったほうがいいかもなー(・ω・`)
199:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:21:05.73 az+DIMeC
後白河が徳子の入内をオーケーしたプロセスを、清盛と後白河とが互いにより大きな物
~それぞれにとっての目標~を食べる(ゲットする)ことへ向けた切磋琢磨として描いたのは面白かった。
身も蓋もない利害損得の計算を明示して、主人公たちの意思決定なり動機を説明する手法を
とらないのがこのドラマの一貫した手法といえ、後白河がオーケーした真意の解釈は
最終的には視聴者へと開かれている。
したがっていつものように起こる説明不足とか強引だとの批判は、常にすれ違いに終わる。
両者の果てしなきつばぜり合いを象徴的に表現したものとして秀逸だった。
200:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:24:30.21 aqCqgZRl
時忠は森田君でいいと思う。笑える喰わせ者キャラが暗くなり過ぎない感じ。年上なら岡本健一さん使えるけど完全ダーク劇になるな。
201:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:25:08.65 wTAbuZnp
>>191
男 吉武怜朗
202:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:34:54.53 axr7NdiG
>>191 >>201
あの人男なんだ
言われなければ女に見えるね
203:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:35:51.49 tsFKjhQJ
やっぱりかむろが香椎由宇に見える
204:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:36:26.32 tsFKjhQJ
あと今日の源頼朝は(回想)付けないとだめだろ
205:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:47:32.27 aqCqgZRl
今日は台風モードですね。
兎丸に仮に次男が生まれたら、入道殿は何と名付けるのだろう? (このキャラはもう十分)
206:日曜8時の名無しさん
12/09/30 19:53:55.62 0v1Mn7HE
徳子はええ娘や
207:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:03:44.09 7lNk4Pel
>>201
栗山千明の男装かと思った
208:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:06:14.54 Jy9A5luX
BSでちょっと見ましたが、
成海璃子さん、弱冠20歳、酷いメイク、最早、気の毒・・・
若い女の子にあんな変なコスプレさせて、清盛の製作者って変態ですか?
209:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:12:42.42 r72X9fdD
印象深かったのは時政の親父さんから清盛の話を聴く政子だなあ。
清盛のことを恐ろしいと化け物と思った女の子が
日本史上、まれに見る化け物の政治家になる。
清盛におびえていた時政も
権力の為に孫を殺す化け物になる・・・。
210:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:13:58.48 aXexF/aW
台風ニュースで画面小さいな
211:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:14:41.03 lbKk5/M3
>>200
あれが稲垣吾郎だったら気が滅入る嫌な話になりますね
212:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:15:30.26 SDQnYLEZ
釣りっぽいが、ちょうど成海の話をしたかったので便乗
くせ毛はともかく他の女優も眉なしだったりはしてても
演技や佇まいで変な不自然さはなく上手く演じてる
単に成海が下手&着こなせてないだけとしか
今日も下手だったし
滋子のシーンって政治的な話が多いから面白くなりそうなのに
成海と松山のせいで毎回残念な出来
213:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:19:49.97 tiBekcNU
政子が清盛はそんなに恐ろしいお方なのか言ってたけど、
さっぱり恐ろしく見えないのがなぁ。
時子が病になった知らせを受けて、ほっかぶりして急ぎ戻っていたけど、
あれを見たら、こんな禿のどこが怖いのかと思う。
214:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:24:06.00 lbKk5/M3
禿は怖くないけど禿は怖い
突然幼女に取り囲まれたらと想像しただけで
怖い怖い
215:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:24:50.62 6+uIakwd
>>213
前回の双六シーン、前々回の「山登りをします」シーンは恐ろしかったよ
216:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:25:02.43 Jy9A5luX
>>212 成海璃子さんってそんなに演技下手でしょうか?
清盛より貫禄あるように見えますが。
ほんと、成海璃子さん気の毒・・・妖怪みたい・・・
217:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:26:30.94 SlHlDBvx
>>213
東国武士の恐ろしがり方は伝言ゲーム的な部分もあるからなんとも…
218:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:29:39.97 SlHlDBvx
>>216
そら役柄的に貫禄がないと困りますよってに
建春門院となった滋子はもはやただの寵姫ではないし
…って建春門院ぐらい一発変換しろや糞ATOK
219:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:37:39.32 DVHdN7jM
それにしても親父の意図を真っ先に気付いた重盛と言われるまで気付かない宗盛
220:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:43:48.91 Ph1/Dl2P
重盛の眼の下の隈がやばい
221:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:43:52.90 r72X9fdD
清盛が石を水がめに沈めていくシーンが平家滅亡に重なったわ
>>217
みんな勝手に怖がっているだけ、実は等身大の人間という雰囲気はでているな
222:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:43:59.34 qAMO9v7+
あのセリフは兎丸へのものだったのかw
明日から赤い羽根共同募金
223:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:44:30.84 Y2C90Z35
「兎丸、平家にあらずんば人にあらずじゃ (キリッ) 平家にあらずんば人にあらず」
大切な事なので2回言いました
224:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:45:14.91 z7sQsae0
平家にあらずんば人にあらずって宴の席で言ってるイメージだったからちょっと意外だった
225:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:45:42.77 +AXRuQ+t
成海璃子と羊でミラバケッソが頭をよぎった
226:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:45:46.59 3Slu95R6
いやあ、この後を思わずにはいられない、
心が締め付けられるような回であった
227:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:45:55.01 VUf4A3QQ
兎死ぬのか?
228:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:46:21.29 Y2C90Z35
>>225
wwww
229:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:46:58.61 bCKB93M8
>>173
まあ史実でも時忠が言ったことだしね
230:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:46:59.03 6+apM7do
兎丸退場すんのか?最後まで出るんだと思ってた
231:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:47:08.11 r72X9fdD
>>224
この使い方はちょっと感動した
232:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:47:12.88 mbokNNjM
>>211
稲垣吾郎だったら、重盛が暗殺モードに入るから。
233:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:47:16.51 6J7AGicq
後白河が松田って時点でこのドラマのクオリティが分かる
234:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:47:27.33 WXftrmMX
宴する平家と粛正する時忠の陰陽対比が良いね良回だった!
235:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:47:50.15 Y2C90Z35
清盛が時忠を黙認っていうよりも
平家がやりやすいようにっていう感じだから寧ろ清盛の命令なんじゃない?
やりかたは時忠に全面的にまかせるって感じで
236:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:48:01.84 Kgw9AaxR
BGMに阿部マリアは興醒め
237:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:48:06.86 wMOVGWPo
例の言葉こういうふうに使うとはな
悪くないな
日記書きながら(・∀・)ニヤニヤ
親族や部下を前にどや顔のどっちかかと思ってた
238:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:48:20.18 6J7AGicq
稀に見るピカレスク大河
数字低いのは当たり前
239:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:48:30.46 79qniCiH
平家にあらずんば虎児を得ず
240:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:48:46.66 y1TKY5NM
成海璃子のマロ顔が意外とかわいかったw
241:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:48:53.10 nGhvhkDO
今日も面白かったね
242:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:49:00.39 1qUymKeW
後白河と清盛をいちいち張り合わせなきゃいけないから話作り大変だねw
243:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:49:02.60 HXaPrswc
なんだろなあ・・
もう一言あればいいのに、
という台詞が多いんだよなあ。
時忠の最後の台詞にしても、
あれで終わりでは役者の演技頼みだろ・・。
そんな演技できないだろう森田では、っていう感じ?
で兎退場っぽいが、
まったく存在意義のない役柄だったな。
さすがに加藤がかわいそうだったわ。
244:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:49:06.59 noWEOyDl
兎丸とかいう架空のウザイキャラもようやく退場のようで嬉しい
245:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:49:19.98 7yVGB6CQ
時忠、若干汚れ仕事に葛藤してる感じではあるな
246:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:49:24.72 /1iZwjzp
>>231
切なそうな顔であの名言言わせるとは意外だったな。名シーンだ。
247:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:49:37.16 lbKk5/M3
兎と森田が対峙する場面が民放の、それもやたら後味悪いドラマが流行ってた時代っぽく感じた
248:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:50:13.03 OnlWAIc+
虎穴に入らずんば平家にあらず
249:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:50:31.74 apEELUOi
>>223-224
兎丸に向かって言うのがちょっとがっかりした
250:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:50:36.30 6+apM7do
というか福原京の失敗に兎丸退場をひっかけてドラマ的に盛り上げる感じになるんかな
251:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:50:44.59 79qniCiH
>>248
成人の儀式みたいだな
252:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:51:10.97 Fl4OAHhd
兎暗殺→後に子兎が水軍引き連れて義経に協力・・・か
253:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:51:29.95 p/mVajTl
>>242
実際の二人の関係ってどうだったの?
254:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:51:52.41 lbKk5/M3
処女にあらずんば女にあらず
255:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:51:57.74 DJlFcXDG
>>247
何かわかるwちょっと懐かしいドラマの再放送を見てる感じw
256:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:52:15.75 apEELUOi
かむろのリーダー役の人って女?
257:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:52:19.42 Y2C90Z35
>>252
朧月夜→忠盛に成敗される
兎丸→清盛にやられる?
親子そろってカワイソス
258:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:53:01.86 Kgw9AaxR
もう手抜き感がすごいな
259:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:53:07.49 IiTKm3j0
政子が出てきた時、どこの禿かと思った。
260:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:53:34.31 Kgw9AaxR
>>256
設定は少年なんだけどな
261:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:53:38.00 Y2C90Z35
重盛が前半魂抜けてたのは前回のショックがまだ抜けてなかったから?
後半復活してたけど
262:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:53:54.65 DXBiHq+N
あれ平家であらずんば~っての平家本筋じゃない男が言ったんだな
とか素人なんで今日見て思った
だからこそ大河では自嘲めいてたけどさ
263:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:53:57.49 lbKk5/M3
>>253
俺はあの頃まだ生まれてないし平家でもないから実際のとこれは知らない
264:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:54:02.48 p/mVajTl
八条院の屋敷に時忠と兎丸が出てくることについては突っ込まない方がいいのか?
てか兎丸岬作りってんじゃなかったんか
265:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:54:03.19 1qUymKeW
>>234
静かに池遊びしている清盛も含めた3元中継のカットバックだったな。
266:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:54:16.21 9fBOe0yN
とにかくこの脚本家は伏線()が大好きだから
忠盛に殺された朧と清盛に殺された兎って感じに合わせたかったんだろうな
267:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:54:59.40 79qniCiH
次回予告で弁慶が弁慶の泣き所叩かれてたな
268:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:56:04.55 p5NC8hyW
平家にあらずんば人にあらずの使い方というか、解釈が間違ってるような気がするんだけどなあ
こんな感じで使ってほしくなかったような
269:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:56:47.48 7wAi00iW
弁慶の中の人って坂本龍馬の時に後藤象二郎やった人だよね
270:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:57:15.20 1qUymKeW
>>264
ありゃ、カムロのアジトでしょう。
八条院に命令された奴は拉致されていったんだと。
271:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:57:16.66 3Slu95R6
>>236
> BGMに阿部マリアは興醒め
いやいや、あれは平家の終わりが始まったという印
滅亡への第一歩を踏み出したという意味のレクイエムだと思ったよ
この時点からこの大河が平家滅亡へ向けて
大きくシフトしたという暗示
272:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:57:37.36 7lNk4Pel
>>248
wwww
今回も面白かったよ。
当初からこれぐらいバランスのいい演出があったらなあ。
私はコーンスターチは気にならなかったが、説明不足の演出は惜しいと思ってた。
初期で、義朝を迎える三浦氏が一瞬だけ出るシーンを見て、
このドラマが何を目指しているのか分かったが、
この時代を良く知らない人にはあれだけでは分からないだろう。
273:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:57:42.70 Y2C90Z35
>>269
そうです
龍馬伝の時の後藤象二郎の人です
274:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:58:07.07 mbokNNjM
>>264
兎丸が都で宋の薬を配ってるとこ見てなかったのか。
275:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:58:11.93 FFWaxTOv
>>264
なんでそこに兎がおんねん!と突っ込んだよ。
276:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:58:23.73 DXBiHq+N
>>268
まあこの大河はわざとわかりやすいのと違う解釈を見せつけるところがあるから
ここから平家の下り坂を源氏側を事前に思い入れしやすく描くということから言って
あえての演出だとは思う
277:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:58:24.61 lbKk5/M3
功名が辻の架空キャラ小りんは生きていて名前を変えて天地人でも活躍したんだから
兎丸も生きていて良いと思うんだよね
278:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:58:47.76 y1TKY5NM
>>268
いや~、ドラマ的にはうまいところおとしたなーって思ったけど。
279:日曜8時の名無しさん
12/09/30 20:59:18.22 v1VaJaei
西光がいろいろ可愛かったな
280:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:00:07.06 1Cgkp3Vi
高倉帝がニッコリ徳子の手をとってたけど、この人たちこんな
純情カップルじゃないよね。
数えで15歳、現在14歳の高倉天皇はこの時点で乳母との間に
女の子が生まれてるし、このあとは宮廷の女に手出しまくり。
なのに、女として魅力が無いのか、徳子にはなかなか子供できず・・。
281:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:00:20.49 r3ofAKKN
台風L字あったの俺だけ?
他地域の台風なんてどうでもいいからウザすぎなんだが
282:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:00:26.70 FbiVZJQH
>>262
時忠は貴族平氏の筈。
283:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:00:45.84 WiAe6UqG
今日の放送で、時忠が、平家にあらずんば人にあらずと言ったシーン、兎丸も出ていましたが、
そのとき、流れたピアノの曲名ってわかりますか?
284:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:00:52.78 lbKk5/M3
来週の五条の橋バトルは義経の時のワイヤー活劇超えるかな?
285:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:01:06.17 7yVGB6CQ
>>271
最後に平家最大の敵の一人、義経と彼を象徴する有名なエピソードが出てきたのがまさしくそれっぽいな
286:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:01:06.32 Y2C90Z35
八条院の屋敷で部下を拉致→カムロのアジトで痛めつける→そこに都の病人に薬を配りまくる兎丸がとおりかかる
287:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:01:35.20 0v1Mn7HE
伝兵衛のまろ役もいい加減鼻についてきた
288:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:01:47.58 cBL0VfnM
清盛 兎丸 盛国(すずき丸) 50をとっくに越えてるはずなのに元気だな
289:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:02:18.34 SlHlDBvx
>>280
ニッコリ手を取ったぐらいで純情カップルって思い込んじゃうのか
290:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:02:35.72 /uv0bRg4
>>281
あった
オマケに平家にあらずんばのいいところで
L字以外にも画面に台風警報が顔に重なった
291:禿
12/09/30 21:02:53.25 qdGUEGLb
造反有理!愛国無罪!
292:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:02:54.66 3Slu95R6
>>266
「歴史は繰り返す」ではなく、兎丸は水軍と共に清盛亡き平家を裏切り
檀浦で父親の敵を打つんじゃないかと思ったよ
まあ最後まで見てのお楽しみだから、
念のため、誰もネタバレはするなよ!w
293:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:04:02.83 BGS7t0zO
平家にあらずんば、人にあらず
王家王家騒いでた糞野郎どもも禿になって
四六時中マスゴミ監視してろよ、暇なんだから。
見てるだけじゃダメなんだからな。ちゃんと行動起こせよ。
見てるだけじゃ禿じゃなくてハゲだわ。
294:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:04:20.45 aqCqgZRl
既出だけど政子も立派な赤い羽根募金隊長。
パクパクモグモグドボンで遊ぶな!
295:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:06:15.45 GHYlkxt+
>>236
前に使ってたみたいに、
アヴェマリアと分からないようなアレンジのが
良かったよね。
でも>>221が書いてるような
平家滅亡への鎮魂歌のようなイメージで使ったのかな…?
296:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:06:24.08 k2i18Llv
今回は禿いっぱい出てきたな
顔からして女の子だと思って調べたら男の子なのな
297:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:06:42.04 dqb1AzL7
URLリンク(motto-jimidane.com)
URLリンク(motto-jimidane.com)
URLリンク(motto-jimidane.com)
吉武怜朗だって信じられない
298:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:07:02.86 1qUymKeW
しかし、福原貿易港建設も空間的な広がりがないからいまいちスケール感に欠けるな。
299:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:07:15.25 Toa2q/sc
>>283
カッチーニのアヴェ・マリア
300:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:07:27.77 4SLTpmKX
頼朝はまだいいけど義経まで清盛の息子たちより大きく扱うのはどうかと思う
301:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:07:28.50 rh/MAfUx
森田時忠は、割と現代語っぽい言葉使うから、
あの名言の言い回し方が妙に唐突でもったいなかった・・。
302:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:08:17.23 8OoHXEWN
>>297
昔の奥菜恵っぽい
303:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:08:25.76 v1VaJaei
建設現場のひとつも出てこないとなあ
なんかスタジオセットで「すごいすごい」「面白い面白い」話してるだけだし
304:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:08:57.20 RlDa/HcP
やべえ清盛
面白すぎるだろ。 45分があっという間だわ。
最初から観続けてきて本当に良かった。
清盛、後白河、側近、そして女たちの権謀策術
マフィア時忠、カムロ、ひとりだけ勘の悪い宗盛とか、息もつけぬ面白さ。
そして一人、純粋に正義を貫く兎丸がカッコよすぎる。
源氏がとうとう、ダイナミックな躍動感とともに再登場してきた。
ワクワクするわ。
でも、まさか来週、兎丸、死んじゃうんじゃないだろうな?それはやめてくれ…!
305:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:09:00.57 3Slu95R6
>>285
これで平家包囲網のピースが揃ったって事だよな
きっとこれからは恨みを持つ者達が益々フューチャーされて
包囲網が狭められてゆくんだろうね
そして平家方が何か間違った手を打つ度に
カッチーニが流れて死の匂いがする、と
306:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:09:03.74 0v1Mn7HE
>>292
自分の幸せな人生を考えたらそれはなかろう。敵は清盛じゃなかったし。
307:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:09:13.59 wMOVGWPo
>>261
このドラマでは触れられてなかったと思うけど
この頃の重盛は体調最悪で何度も辞任してたそうだ
役割的に昼も夜も後白河の相手してて
ストレスはんぱなかっただろうな
>>292
屋島の戦いのとんでも船力の秘密はそれかねw
梶原さん(´・ω・)カワイソス
308:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:09:25.74 WiAe6UqG
>>299
ありがとうございます
309:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:09:34.93 Y2C90Z35
>>303
もう制作費つかいはたしたんじゃぁ
310:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:09:44.04 /uv0bRg4
赤い羽根の禿って全員男?
311:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:10:07.64 9fBOe0yN
>>300
同意だけど
ちょこちょこ鬼若出してたのはこのためなんだからあきらメロン
312:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:10:11.73 dqb1AzL7
URLリンク(motto-jimidane.com)
ついでに
清盛に出てる女優陣より美人に見えるんだがw
313:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:10:13.78 apEELUOi
>>296-297
マジか
男かよ
314:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:10:32.94 lbKk5/M3
たぶん明日あたりから全国のチビッコ達の間で禿ゴッコが大流行するよ
気に入らない女教師を取り囲んで脅したり
315:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:10:45.57 rh/MAfUx
そういえば、前半の重盛が廃人すぎて、如何にも前回を引きずってたのに、
後半普通に回復して笑ってた。
脚本に合わせて適当にキャラ振り回しすぎだ・・。
そういえば、弟の知盛ですら気づいてるのに、読めてない宗盛が笑えた。
316:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:11:14.05 aQ+1uKZ2
身包み剥がされて打撃音もなく何回も声があがったから殺されたわけでもなくアアアッー! って声だけだったから キンタマ掴まれたんだな
317:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:11:37.87 v1VaJaei
>>314
ちびっこは大食い見てるだろう
318:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:11:59.96 aMx4r++Y
>>282
時忠時子滋子の家について一切の説明がなかったから
こういう疑問持つ人たくさんいるだろうね
319:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:12:10.47 Y2C90Z35
>>307
病気とかいってたけどマジで病気だったのか
っていうか夜の相手とかマジかよもう結構な年だしありえんだろ
320:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:12:23.64 mbokNNjM
>>297
真珠郎みたいだな。
321:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:13:30.57 10bu1BQf
>>300
知名度のある頼朝や義経を大きく扱うのは別に普通だと思うよ
例えば織田信長が主人公のドラマでも息子たちの扱いなんてテキトーだろ
322:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:14:42.07 8OoHXEWN
>>318
ほんと肝心な部分が結構説明不足なんだよなぁ
終盤まで残る人達を逆算して描かないと
323:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:15:04.16 lbKk5/M3
>>316
別に尿道に釘刺されたり尻穴に石捩じ込まれたりしただけだと思うよ
ハアハア
324:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:15:12.08 4vI40+S5
時忠のあの台詞に絶頂のカタルシスではなくこれからを思わせる諦念を漂わせたのは
あえてだと思うよ
325:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:15:27.97 4SLTpmKX
重盛はゴッシー夫妻が福原に来たときには復職して護衛の任務に就いてたはずだけどカット
されてたな
326:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:15:54.91 wqw7GdGM
BSで見てたら途中でブラックアウト
総合はL字枠付きでしかも一番の見所でテロップ…
327:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:16:00.83 GHYlkxt+
>>297
この子が映画「蛍の墓」で兄ちゃんをやっていたのか…
328:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:17:14.12 aMx4r++Y
ところで義経って刀狩り退治のために女装してったんじゃないっけ
なんでただの法会のお使いであんな紗かぶってんだ
あれお寺の子のお出かけ着なの?
329:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:17:18.15 cBL0VfnM
重盛 頼盛みやびな中に 時忠だけガラの悪い感じがする平家
330:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:17:51.00 9fBOe0yN
台風も東京直撃だと扱いが全然違うなw
せっかく台風に生まれるなら東京目指さなアカンわ
331:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:18:16.88 BA6itVKa
禿に虐められたいM親父は平家の悪口言えばいいわけだな
332:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:18:31.94 Y2C90Z35
強訴がおしかけてたりしたちょっと前までちびっこだった帝が
いつの間にかすっかりおおきくなってた
333:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:18:50.86 RZMP3k/+
深キョン時子がマジ美しいワロタ
334:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:19:01.59 3Slu95R6
>>307
この筋書き有りそうじゃないか?
盛国と海を隔てて睨みあっちゃったり、とか妄想出来るわw
とか何とか言って来週あっさり逝ったら笑うしかないなww
335:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:19:56.02 k2i18Llv
>>323
いや普通に尻ひん剥いてだしてアーだろ
336:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:20:39.86 4SLTpmKX
>>321
その辺はもう視聴率的にもあれなんだし思い切った事やってほしかったわ
337:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:21:03.87 T99M9mIv
今週の平家にあらずんば~の解釈は面白かったけど
このドラマ全体的に王道から外れすぎて一般受けする気がしないよ~
338:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:21:56.98 cBL0VfnM
吉武怜朗(♂) かむろのリーダー
339:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:22:26.99 4vI40+S5
>>337
いやほんと全然しないからもう開き直ってると思うwww
もう視聴者とか気持ちよくさせときゃいいじゃねえかというところでも
細かく外してくる、だがそこが面白い(そしておもしろがる人しか残ってない)
340:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:23:10.04 Y2C90Z35
予告だとちょっと清盛が老けメイクだった気がする
341:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:23:12.81 3Slu95R6
>>326
龍馬伝最終回、まさに龍馬を斬りつけるカピバラさんの
額に出たテロップよりはまぁマシかなあ
342:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:24:28.64 BA6itVKa
そろそろカムロスレが立つんジャマイカ
343:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:24:34.21 WXftrmMX
>>339
もう大衆ウケとかしなくていいから
まだ残ってる変人層をとことん楽しませてほしいw
344:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:24:48.98 nGhvhkDO
今年の大河、めちゃめちゃ良い出来なんだけどなあ。
何で視聴者は解ってくれないのかな。
345:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:24:59.28 oiDlv4in
>>288
兎と盛国が白髪だらけなったが若々しすぎるから困るよな
346:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:25:31.58 wqw7GdGM
清盛は自分の夢を実現させることしか頭になくなってしまった
家のことは皆で支え合えって、その家が一枚板でないと時子が訴えているのに…
347:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:25:36.26 y1TKY5NM
>>337
ドロドロした政治劇が舞台だしな。
めっちゃ面白いけど、一般にウケないのはわかる。
348:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:25:41.11 liza8g1C
今週良かったねー
序盤を削ってこのへんの時代長くやる方が良かったかも。
349:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:25:56.16 1tYFR8xg
私財の没収までやったのかなあ。公家に一番響くのは官位を下げる。
地方に飛ばすってのが効くのはお分かりだと思うんだが・・・・。
しっかし伊豆のそれなりな豪族の北条家までずいぶんと貧しい設定
なんじゃないかと思うんだが・・・・。石橋山の合戦の際には数十人は
朗党がいたと言われてるのに(そこで長男が戦死してるから義時が2代執権
となったんですなあ)。清盛が死んで一気に崩れたからな。
平家の評価を最も落としたのはあの密偵による言論統制だよね・・・。
頼朝も疑い深い人だったけどスパイは使わなかったからこき下ろされない面も
あるにはあるよね
350:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:26:25.63 S3cnGkoi
>>343
変人いうなww
351:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:26:34.01 T99M9mIv
とにかく王道からひねってる感じだな
好きな人は変な所が好きだし
変だから一般人は見ないwww
352:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:26:42.63 v1VaJaei
話ごとに出来の落差が激しい気はする
あと公家の書き方がテンプレ過ぎる
353:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:26:47.41 Ec6lBDWd
きょうやっとわかりました
篤姫ちゃんとは180°違う大河ですね
354:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:26:50.03 SA3Sd4Mr
>>325
だからよくわからんことになってしまったのかなあ
355:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:27:01.39 4vI40+S5
ある意味脚本家が平家視点ではなく客観的なんだよな
思ったより後まで描くというのも納得だ
356:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:27:51.35 lmiIycCW
兎丸のモデルは田口成良だろうから壇ノ浦で裏切るというのもありそうだな
経ヶ島の逸話みたいに人柱になって死にそうだけど
357:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:28:18.52 nM0x7Aw1
先週リアルタイムで見てるときは普通に美少女だと思って見てたけど
BSで録画したのをテロップ入ってないか確認した時に喉仏に気付いて
ちょ、男だったのかよwとなった>禿
358:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:29:07.87 j5v5fBm+
カムロは怖いな…
なんか近い将来の日本を見ているような気がする
人権救済委員という名のカムロが言論統制を行う未来…
身寄りのない孤児であるカムロに統制される臣民
日本国籍すら持たない外国人に統制される日本人…
359:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:29:21.85 lapaKk1L
もう視聴率は気にしなくていい
面白いはこのドラマ
清盛は野心だと言っていたからな
清盛が目指す国造りは、己の野心のため。
そして、うとまれ滅びていく
360:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:29:24.20 /WISRgfc
>>268
自分はああいう使い方は上手いなーと思ったけど。
いかにも驕ってますって態度で言っても面白くないし。
361:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:30:45.90 /WISRgfc
>>290
顔に重なるようにテロップを入れたことに驚いた。
362:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:31:00.30 q4s9d8IB
義経の時は時忠が宴会で唐突に「平家にあらずんば~」と言ってて微妙だった。
今回の「平家に~」は面白い使い方。これも血筋と家柄という背景を徹底的に積み重ねてきたからこそ。
363:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:32:01.14 qn79Mi+s
カムロってヒットラーユーゲントみたいな子らやな
364:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:32:28.98 /WISRgfc
>>320
確かにw
ドラマ化する機会があったら、ぜひ彼にやってもらいたい。
365:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:32:53.83 nGhvhkDO
今回の大河がマニアック好みってことだね
366:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:33:06.13 Zyp8K02E
関西はL字も顏重ねテロップもなかった有難かった
367:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:34:03.49 VjudmfJa
>>221
>清盛が石を水がめに沈めていくシーンが平家滅亡に重なったわ
あ、なーるほど。何か気になってはいたが。
368:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:34:21.50 wqw7GdGM
>>344
序盤が悪すぎたと思う
主人公が汚くてうるさいし王家サイドに魅力を見出さなければ
見続けることはできなかった
369:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:35:08.43 3tZCik2u
麻呂メイクも演技力も
高橋愛>>>>>成海だな
370:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:35:32.79 cBL0VfnM
もちひと王と 重盛の妻(経子)の兄は そろそろ退場だな
鹿ヶ谷。むしろ冗長のような感じもする。今までの退場してきた人たちと比べて。
371:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:35:49.16 Zyp8K02E
最初は端折ってずっとこういう雰囲気でいけば良かったのにな
最近の政治ドラマはゾクゾクするわ
372:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:36:04.52 v1VaJaei
滋子は面白いキャラなのに残念だ
373:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:36:15.75 bkSx6yH5
>>344
公式サイトを見ないと役名が覚えられないもん
特に公家連中は直衣の色が統一されてて外見的特長が掴みにくいし
374:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:36:27.13 y1TKY5NM
最初っから政治ドラマだったでしょ。
清盛カヤの外だっただけでw
375:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:36:41.18 Ph1/Dl2P
歴史に残る名(迷)言でもそれはあくまで後世から見ればの話であって
当人はこの言葉を広めよう!歴史に残そう!と思って言ってるわけではないだろうから
今回みたいな状況で言うのも十分ありだと思ったな
376:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:37:41.89 VjudmfJa
>>242
史実でも張り合っていたのでは?
377:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:37:55.96 macQdOpi
兎丸
餅仁王
十五夜
378:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:38:06.47 XICIBflh
今日の脚本は良かったな
この世で一番大きい己の野心を食らった清盛(あながちホラでは無いところがミソ)
それを食らうといった法皇に、腹を破って出てくると言ってみせた
法皇はその野心が何なのかを見極めないことには、破って出てくるかどうかも
論じることが出来ない→徳子入宮を認めざるを得ない
これ元になった問答あるんだっけ?
379:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:38:14.16 Zyp8K02E
成親も重盛も死んだあと経子ってどうなるんだ?
wiki見ても書いてなかった
380:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:38:26.85 q4s9d8IB
>>370
以仁がそろそろ退場って超速だなw
>>371
このドラマで描きたかった保元の乱は
皇室スキャンダルが発端なんだから仕方ないじゃん。
381:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:38:30.76 bkSx6yH5
いや名言どうのこうのより、今回のみどころは
徳子入内でしょ
いよいよ平家の娘が帝の後宮に
382:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:38:45.03 macQdOpi
10月
赤い羽根
383:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:39:54.89 ky5QRn90
真珠郎は昔ピーター(池端慎之介、時宗の北条実時)が
演じていたのを記憶しているな
あやすいふいんきがいかった
384:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:39:55.42 1qUymKeW
>>349
カムロは公の処置じゃないからねえ。
平家物語だと市中で平家の悪口を聞いたら、集団で悪口の主の家に押し込んで家財を略奪して六波羅まで引っ張るという筋だからそれに準じているのかと
385:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:41:41.10 BA6itVKa
>>383
そんなドラマあったっけ?
女が演じていた真珠郎なら二つほど知ってるけど。
386:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:41:44.73 Y2C90Z35
「武士の血をひく帝が」とか言ってるときにおかんが
「あれ、ナルミリコも平家じゃん、その息子がいま帝だから帝も平家じゃん」とかうるさかったから
ナルミはフカキョンの姉だから清盛と血がつながって無いし、フカキョンの方の平は武士じゃなくて貴族の平
って説明したけどめんどくさかったよ!
387:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:41:53.83 rh/MAfUx
そういえば、時子の「(昔憧れていた美しい着物が)今は、戦への支度に見える・・」というセリフはよかったなあ。
少女時代に光源氏と憧れていた朝廷の世界は、現実となれば、一門の栄華をかけた戦場ってことだよね。
388:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:42:01.85 aqCqgZRl
時忠の影のある呟き自己納得型の平家にあらずんば…は、「伊勢平氏は調子こいてヤバいんで自分達堂上系は逃げ支度しよかな」なのか、素直に「伊勢+堂上系の天下だ」にも読める気がするけどどうだろう??
389:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:42:26.20 v1VaJaei
あのボッシュートの壺とか巻物は禿が山分けしてるのか
390:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:42:59.46 0v1Mn7HE
>>384
疫病の薬を配る一方で、こういう憲兵みたいなやりかたはいかんわな。
兎丸じゃないが、やりすぎだな。平家滅亡の一端かも。
391:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:43:25.31 wqw7GdGM
>>379
ネタバレスレで
392:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:43:55.46 bkSx6yH5
>>384
なんかネットリンチに近いものを感じるな
393:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:44:35.17 KGQCIZ4/
平家は悪人、平家は悪人
これが印象操作です。
394:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:45:08.73 apEELUOi
政治ドラマに関しては序盤のほうが良かったけどな
395:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:45:13.19 hs0RkgDU
あの一言のために森田をキャスティングしたとしても異議はない
いい余韻だったよ
話しながら身づくろいする成親にアッーの香り
あと清盛が剃ってから
周囲のヅラ禿が気になるようになったのは演出的にどうなんだろう
396:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:45:30.17 q4s9d8IB
>>386
ナルミはフカキョンの妹だお
397:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:46:11.94 Y2C90Z35
>>396
ゴメンフカキョンがナルミの姉だからだった
間違えた
398:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:46:44.95 Sm7zH4gk
笛を吹く高倉帝が美しくていかにも優雅な公達って感じで
源氏の登場人物みたいだった。
その源氏にあこがれて宮中に上がることを夢みていた時子が
徳子の衣装を、まるで戦の支度だというシーンがよかったわ。
現実は物語とは違うなあ・・・。
399:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:46:55.86 7lNk4Pel
>>371
朝廷スキャンダルをしっかりやっておかないと、
どうして保元・平治の乱が起こったか分からないよ。
清盛は普通に下級貴族の若様で良かったかもなw
その方が義朝(源氏側)との対比がもっとはっきり出たかもしれないね。
400:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:46:59.51 VjudmfJa
>>318
説明あったよ。
401:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:47:44.23 v1VaJaei
ただ龍笛はあんな澄ました顔では吹けねえ
402:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:48:31.73 aXexF/aW
来週は五条大橋の戦いも見ものだが、来週は悲劇の安徳天皇誕生くる?
403:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:48:49.52 VjudmfJa
>>356
子兎丸がその役のような気がする。
404:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:50:38.16 bkSx6yH5
>>398源氏物語でも女君はみんな、公達の愛を巡る
戦争をしているわけだからね・・・
娘をそういう「女の戦場」に送る母としては
入内支度はまさに戦支度だわw
405:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:51:05.02 SlHlDBvx
そういえば本役になった高倉さんは今回セリフ無かったよね?
406:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:51:30.01 fwbY8DH0
>>398
でもあいつあの頃乳母を妊娠させてもう一児の父だったんだぜw
407:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:52:14.41 qn79Mi+s
八条女院はさすが得子の娘という政治に対する生臭さがあってよい。
滋子が下手すぎる。
時忠はなかなかいいんじゃないか
408:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:52:18.11 VjudmfJa
>>387
うんうん。最初のほうで高校古典講座源氏物語みたいなのを長々とやったのは
そのためかい!トオモタ。
409:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:52:34.91 wqw7GdGM
徳子の琵琶って上手いのか?
ベンベベンってフレーズしか弾かないし、母ちゃんと変わらないような…
410:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:52:50.27 0v1Mn7HE
>>399
どっちにしても源氏がちょっかい出していたし、戦って登りつめるのが
宿命なのだろう。まさか五条の橋の牛若と鬼若がでてくるとは思わなかったが
滅びるものより、源氏がかっこよく演出されるのも宿命なのかね。
411:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:53:33.38 1qUymKeW
>>404
まさにハーレムの中で跡継ぎを生ませなきゃならんからな
場合によってはよそに生まれた皇子をその実家ごと蹴落としてでも。
412:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:56:35.25 VjudmfJa
>>409
あれぞ明子の十八番。
413:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:58:30.42 1qUymKeW
>>409
前回、時子が教えてたしなw
414:日曜8時の名無しさん
12/09/30 21:59:39.64 FKd/60KO
書き込み少なwww
415:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:00:16.15 mbokNNjM
台風だし。
416:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:01:21.58 7lNk4Pel
>>410
五條大橋は源平関連ではもう様式美なんだろうな
歴代の源平モノとは違う演出のようで、来週は期待している
それにしても平家を滅ぼす義経と弁慶も滅びる側に回る運命なんだな
417:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:01:40.14 Bp7sYmCX
>>402
徳子が懐妊したのは入内して6年後だからまだ先かと。
滋子が死んだ後だからね。
418:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:03:11.85 6+uIakwd
じゃ、滋子はあと数年の命か
419:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:03:25.32 QEYVZ7uQ
今日の森田はよかった(笑)
420:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:03:33.22 az+DIMeC
1 王朝簒奪による新王朝創設と新王都建設→徳子入内と福原建設(遷都構想を隠していない)
2 新宗教秩序の創出→厳島
3 日宋貿易による海洋国家構想、貨幣流通経済による国富の増進→大輪田泊
清盛の野心は一門の更なる栄華とは無縁ではないが、さりとて公共性とも無縁ではない。
現時点ではまだ清盛の黒化は自らの理想(3)へ向けられている。
平治の乱後、信西の理想を引き継いだのみならず、その政治手法を模範とした(一族を政治中枢に送り込むなど)清盛は、
国事に奔走する余り権力に隙を生じさせ討たれた信西の失敗からも学んでいる(反面教師)。
かむろを放って反平家の動きを封じようとしたのも、信西の轍を踏まずに断固としてビジョン実現を完遂する
決意の表れであることは、時子との会話からも伺えた。
最晩年に自己と一門の保身と安全のために軍事独裁恐怖政治を敷いた清盛とはやはり質が異なるというべきだろう。
しかし、そこへ向けてのカウントダウンは確実に始まったようだ(時忠の諦念)。
421:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:03:40.62 wqw7GdGM
「平家にあらずんば人にあらず」の時忠が楽しそうでないのは何故だろう
あえて汚れ役を引き受けていることへの自嘲とかいうキャラクターじゃないよね
422:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:04:13.90 ySXHUJ2u
>>417
そんなにかかるんだ。
徳子と高倉帝はあんまり仲良くなかったのかな。
423:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:05:47.72 dqb1AzL7
視聴率悪いけど、俺の中では花神以来の面白さだ
424:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:06:15.66 +AXRuQ+t
かむろによる恐怖政治。
それに伴う平家滅亡へのカウントダウン。
ノベライズ本が何故36話で一旦締められているのかが理解できた。
37話からは落日編ともいえるのか。
425:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:07:09.08 /WISRgfc
>>421
自嘲というか、葛藤があるのかなと思った。
426:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:07:33.01 n1sHg279
ID:Y2C90Z35=ID:lbKk5/M3
427:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:08:09.66 S3cnGkoi
>>421
登場時からああいうちょっと斜めにかまえたキャラクター設定だったkら
不思議に感じなかったけどな
428:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:08:56.05 arQeB2bT
312で右上のザルみたいなのに
「NH]って見えるけどまさか本番で流さないよな・・
429:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:09:06.70 yvM3iVm8
>>371>>374
その政治ドラマも掻い摘んだとこしかやらないから
なんか中途半端で歯がゆい感じなんだよな
430:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:09:22.77 1qUymKeW
>>420
都で疫病が起きているってシーンから清盛が何も民衆のことに思いをいたさないシーンをつなげることで、若い頃民がどうのと言ってた人間像は消えうせてるかと。
431:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:12:10.60 FKd/60KO
信西は権力の只中にあっても民に食い物分け与えたりしてたのにな
清盛は堕ちすぎだろ
432:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:12:54.27 arQeB2bT
あ~違った、自己レス・・
433:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:14:08.09 qn79Mi+s
兎丸が今や平家の良心になってるのが皮肉だね。
清盛にはもはや民のことなんかより、自分の野心に夢中という感じだし
一門は栄華を享受、反対者は狩られる
434:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:14:12.80 2LbWQfL1
八条院様はある意味、清盛と後白河法皇の両者のライバルだな
435:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:14:20.90 wqw7GdGM
以前にも指摘あったけど、国全体を富ませるほどの輸出品が日本にあるのか疑問
奥州藤原氏の金にしても所詮は地方だし、清盛は何をもって貿易立国しようと考えて
いるんだろう
436:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:14:24.10 az+DIMeC
>>430
むしろ民のためとはさらりと言ったことはあったかもしれないが、
明確な撫民思想を開陳したことはないと思う。
あくまで武士が頂きに昇るのが一番。それで何をやりたいかといえば
宋との貿易によりヒト・モノ・カネが豊かに行き渡る「国柄」「この国のかたち」。
国が豊かになれば民も豊かになるとの発想はあっただろうけど。
437:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:15:31.59 HRsDzVGS
例の水桶に船に見立てた石と貝殻を沈めるシーンを見て
チン
「ああ、まずは兎丸が国作りの礎に見立てて沈されるのか……」
と思ったのは自分だけだろうか。
この後滋子・成親・西光・盛子・重盛・高倉帝と次から次へと
チン
清盛の夢(もしくは妄想)のために沈されていくかと思うと切ない。
あの禿軍団は8年後の源平合戦の時には堂々たる若武者に成長して
富士川で逃げ惑ったり倶利伽羅峠で崖下に転落したり一ノ谷で撫で切りにされたりした末
落人狩りに怯えながら深山幽谷に落ち果ててゆくかと思うとなかなか胸熱。
あと頼朝、旗揚げまであと10年切ったんだからいい加減動き始めろよ。
このままだと、頼朝が行ったであろう事を全部政子が代わりにやっちゃって
「政子なくして、今の私はなかった」などとシエの二の舞みたいな
(ある意味で、利家とまつや功名が辻以来の伝統的な)マダオなナレーションを喋る羽目になるんだぞw
438:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:15:40.17 yvM3iVm8
>>409
あれって調弦とか手慣らしのためのフレーズと思ってたわ
ああいう場で聞かせるような曲っぽいものってないのかね
439:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:16:23.33 DoIB3d1n
2005年義経との比較
平家・朝廷URLリンク(iup.2ch-library.com)
源氏URLリンク(iup.2ch-library.com)
高倉天皇登場、あとは重盛の息子たちと安徳天皇くらいかな、比較できるの
440:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:17:00.85 n1sHg279
【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart37【▲】
694 :日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 19:11:49.10 ID:SAfmANBz
本スレが盛りがってるから、きっと視聴率は低調
宗子が乳母になってる話を省略してるのが、トンデモの原因かな
695 :日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 19:17:19.74 ID:bIwZkwQ6
>>694
本スレの盛り上がり?
複数の回線を使って、IDを変えて約一名ががんばっているだけ
いつものことだw
新規参入は期待できないし
数字が下がり続けるのはもうどうしようもないw
705 :日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 19:42:15.73 ID:bIwZkwQ6
回線の切り替えを見てるだけでもドラマより興味深い
単発ID率を数話前と比べてみるといいw
それと実際の視聴率
本人もやり続けるしかないんだろうな
15復帰も無理だろうw
3回以内の回線の切り替えが異常増w
「平清盛」は超低視聴率だったが、2ちゃんのスレには活気があったとでも言わせたいのだろうか?
複数の回線を使うことができ、一人何度でも書き込める2ちゃんでスレの伸びなど何の意味があるのだろう?w
2ちゃんのスレの伸びを重視するならNHKも「篤姫」の再々放送などしないだろうw
日【20】平清盛 (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4__14.7__13.2__12.6
. 11.3__13.7__12.7__11.3__13.9__13.5
441:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:17:10.21 FKd/60KO
水桶の船は壇ノ浦の暗示かと思うと空寒い
442:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:17:10.55 qn79Mi+s
前半の若い頃には、民のためにって言ったり、民への横暴に憤ってたのと比べると
一門の栄華とひきかえに、良き心を失ってしまってるのがある意味よく描かれていたな
443:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:17:38.12 aqCqgZRl
宗盛さんみんなが喜ぶ方に向かっていて笑える。
444:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:18:01.27 lbKk5/M3
>>385
古谷一行のテレビ版だとカゲスターでベルスターだった女優が演じてますね
映画版ならこの人
URLリンク(banana5-1-2.cocolog-nifty.com)
勿論彼の方は男性だね
445:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:19:10.53 n1sHg279
まあこんな感じかな?明日放送終了後な 100連発はさすがに無理だが
◆スレ流し〓荒らしコピペ連発
◆連日連投・無用コピペ屋
◆本日ID=99r5viFL
◆昨日ID=AoNPQGAr
◆唯一無二の関心
◆清盛の最低視聴率更新スレ妨害
層化が2ちゃん監視妨害活動を続けるほど
「C国」的捏造体質が暴かれ!!
層化の半島体質も…
(笑)
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | 見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
◆スレ流し= 無意味コピペ連発 荒し
◆連日連投= 無用コピペ屋
◆本日ID=99r5viFL
◆昨日ID=AoNPQGAr
◆唯一無二の関心
◆清盛の最低視聴率更新スレ妨害
層化が2ちゃん監視妨害活動を続けるほど
「C国」的捏造体質が暴かれ!
層化の「半島」体質も…
(笑)
446:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:20:34.32 FKd/60KO
>>439
ざっと見たところ、好みはあるだろうが、徳子と義経以外は美形度があがっているな
全体的に年齢も-10~20歳
447:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:21:51.23 BA6itVKa
>>444
松原留美子?
映画版の真珠郎ってあったっけ?
「蔵の中」には出演してたけど。
448:444
12/09/30 22:22:50.48 lbKk5/M3
ごめん、おいら間違えてたわ
真珠と蔵の中間違えてたわ
449:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:23:08.25 uZ98eiKl
>>441
ワロタ。
カニ食うシーンとかも・・・・このカニは人の顔に似てますねとかw
450:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:24:23.42 wqw7GdGM
>>425
アンポンタンの宗盛を下克上させようと企てる辺り、あまりそういった
良心持ち合わせてないような
451:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:24:42.70 rfFnPrxN
>>421
悲しそうな顔で言ってたのが印象に残った
452:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:25:05.86 XICIBflh
弁慶、禿退治って、まじっすかw
453:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:25:59.56 n1sHg279
◆スレ流し〓荒らしコピペ連発
◆連日連投・無用コピペ屋
◆本日ID=99r5viFL
◆昨日ID=AoNPQGAr
◆唯一無二の関心
◆清盛の最低視聴率更新スレ妨害
層化が2ちゃん監視妨害活動を続けるほど
「C国」的捏造体質が暴かれ!!
層化の半島体質も…
(笑)
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | 見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
◆スレ流し= 無意味コピペ連発 荒し
◆連日連投= 無用コピペ屋
◆本日ID=99r5viFL
◆昨日ID=AoNPQGAr
◆唯一無二の関心
◆清盛の最低視聴率更新スレ妨害
層化が2ちゃん監視妨害活動を続けるほど
「C国」的捏造体質が暴かれ!
層化の「半島」体質も…
(笑)
454:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:26:30.66 X1HWDbWS
>>273
!!
そうか、言われてみればそうだ・・・。
455:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:26:55.90 sbvI6s6S
>>439
清盛はあんまり似ていないけど平家は全般的に似ているな
456:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:27:21.72 mbokNNjM
漢字って面白いな。カムロとハゲが同じ文字なんて・・・。
457:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:28:13.69 BA6itVKa
>>448
間違いでしたか。
横溝作品映像化で見落としたのあったかと思いました。
458:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:28:54.27 lbKk5/M3
義経は奇襲攻撃したり海戦時に武士でもない漕ぎ手殺して船を航行不能にしたり
あれで織田信長より残虐で卑怯技使う部分もあるから
来週禿大殺戮開始しても驚かない
459:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:29:07.31 PSxPnVfJ
今日はいつも以上に面白かった
これならアンチも文句は言えないだろ
460:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:29:18.92 ySXHUJ2u
>>439
徳子がずっと誰かに似てると思っていたけど、崇徳帝か!
461:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:30:29.37 ZlHjYh+y
で、義経って鞍馬山から何処へ向かってたの?
五条大橋渡った先には六波羅くらいしかないような
462:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:31:03.21 N2sS8ml3
>>452
股間の槍で禿を一刺し、二刺し
463:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:32:10.59 dqb1AzL7
>>439
常盤は稲森の勝ちだな
徳子、滋子、経子は昔の方が上
464:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:32:24.31 n1sHg279
【開店休業】
妄想大王
『篤姫』がスタートし、ここでひとつ、どうしても言及しておきたいことがある。
それは今年の主人公、篤姫を演じる宮崎あおい氏についてである。
同じ思いを抱いている人々を代表して私がぶっちゃけようと思う。
問題はバックグラウンド。大河主演決まった時期に結婚ってどうなん?
去年で21歳でしょ?なんにも焦る必要ないじゃん。どうして1年や2年くらい
待てなかったのかね?大河の、それも主演が発表された後にわざわざ結婚。
…どうにも首を傾げざるをえないのだが
大河で主役を張るのであれば、人間的な成長物語を背負うのは必須。
そこで「当の女優が結婚しとる、わざわざ大河撮ってる最中にしとる」ってのは
かなり重大な意味を持つと思うんだがなぁ。だってアレっしょ、ドラマ内でいかに
純情可憐であるとか天真爛漫であるとかいう演技を見せても、
白々しさはつきまとうだろ…!
※松ケンも同じw
2010年 11月25日、2012年のNHK大河ドラマ 『平清盛』に主演することが発表された。
2011年 4月1日、小雪との婚姻届を提出。
2012年 1月5日に小雪が男児を出産。出産には松山も立ち合う。(ウィキ)
↑
サゲマンと結婚してサゲチンが立ち合ってたら世話ないなw
465:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:32:45.08 /WISRgfc
>>450
その事と罪も無い人に対してああいう事をするのは別だろう。
466:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:35:15.32 hZZfLAzp
動いてる常磐は稲森がいいけど
上の画像の方は武井の方が綺麗じゃね
467:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:35:44.01 yvM3iVm8
>>463
>>439の画像だけ見ると自分には武井のほうが綺麗に見える
稲盛さんこの時もう結構歳いってんのな
468:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:35:54.62 NikyXaSH
時忠カッケーかった
海賊も孤児も救ってやってるのは平家だ
従前の貴族政治は人の政治にあらず
平家こそが人の政治をしている
だから「平家にあらずんば・・・」と
言ってるようにも聞こえた
469:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:35:59.37 zS81KdeG
頼盛の口から「建春門院様がいらっしゃるではないか」
ちょっと前の展開から考えるとちょっと嬉しくもあり
しかしこれからの展開を考えると複雑でもあり
470:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:36:14.53 sb3TERJf
画面上の台風関係情報の字が動いていたので文字酔いしてしまった。
しかし、このドラマだから許してやる。
471:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:36:53.39 n1sHg279
この感激は忘れない!w
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part137
225 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/06(月) 09:44:33.77 ID:oTqQQ+RU
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛
227 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/06(月) 09:47:30.49 ID:oTqQQ+RU
10.9% 21:55-22:49 CX* ドラマチック・サンデー・ビューティフルレイン
*6.8% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・サマーレスキュー~天空の診療所~
まあムカイリには勝ってるから、あんまり気を落とさないで、うん子ちゃん
日【20】平清盛 (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4__14.7__13.2__12.6
. 11.3__13.7__12.7__11.3__13.9__13.5__14.7__11.8__10.2__11.0__11.6__12.1__10.1)
. 13.2__11.7__11.2__10.7__11.4__*7.8
472:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:37:45.18 ySXHUJ2u
>>461
鞍馬山からだったら五条大橋渡る時点で六波羅は背中側じゃない?
473:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:38:02.74 uZ98eiKl
青木弁慶はマジで期待できそうだな・・・・いろんな意味でw
474:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:38:57.42 dqb1AzL7
経子(重盛の後妻):森口瑤子
徳子→建礼門院徳子:中越典子
滋子:稲森いずみ
平家・朝廷URLリンク(iup.2ch-library.com)
源氏URLリンク(iup.2ch-library.com)
475:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:40:24.93 wMOVGWPo
冒頭でも出た「清盛の武士の世」の武士って
ようするに平家一門の武士(忠清含む)のことか?
>>420
この大河では信西の息子たち出てなかった気がする
>>430
なるほど
476:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:40:36.91 dqb1AzL7
>>467
個人的、武井のAKBみたいな、ぶりっ子しゃべりが苦手
477:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:40:40.00 n1sHg279
◆スレ流し〓荒らしコピペ連発
◆連日連投・無用コピペ屋
◆本日ID=99r5viFL
◆昨日ID=AoNPQGAr
◆唯一無二の関心
◆清盛の最低視聴率更新スレ妨害
層化が2ちゃん監視妨害活動を続けるほど
「C国」的捏造体質が暴かれ!!
層化の半島体質も…
(笑)
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | 見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
◆スレ流し= 無意味コピペ連発 荒し
◆連日連投= 無用コピペ屋
◆本日ID=99r5viFL
◆昨日ID=AoNPQGAr
◆唯一無二の関心
◆清盛の最低視聴率更新スレ妨害
層化が2ちゃん監視妨害活動を続けるほど
「C国」的捏造体質が暴かれ!
層化の「半島」体質も…
(笑)
478:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:42:03.38 PSxPnVfJ
深キョン時子も徳子の女の子も可愛いね
入内した徳子はばーちー高倉帝と仲睦まじそうで良かった
479:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:42:05.26 q95rHCcQ
>>388
どちらでもなく、今は清盛一門=伊勢平氏六波羅流の天下であり、自分はその狗なのだ。
という一種の諦観を込めたセリフだと解釈した。
480:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:43:07.74 lbKk5/M3
>>474
ああそうか
今回の義経は川に飛び込む暇がなかったから
牛若から義経になっても顔変わらんのか
481:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:43:20.83 zS81KdeG
>>476
先々週か鞍馬寺入れ!んとこは凛としてて良かったと思った
482:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:43:44.11 sbvI6s6S
>>463
時子と池禅尼以外は「義経」の全勝に等しいね
時子と池禅尼は年寄り過ぎ
483:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:44:01.25 arQeB2bT
なんか面白くなってきたよね。
画面暗くてダークナイトバージョンだし
カムラーみたいな創作もぶっとんでるのが
かえっておもろい。
484:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:44:49.73 dqb1AzL7
>>481
凛とした雰囲気はあるね、武井ちゃんはやっぱ大物だね
485:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:44:59.31 PSxPnVfJ
ID:n1sHg279
このID連投してるし通報していいよね?
通報させてもらいますね
486:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:46:00.17 n1sHg279
16からスタート!w
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part48
41 : 日曜8時の名無しさん: 2012/02/11(土) 16:05:44.87 ID:RyDGcm07
-‐―- 、
//⌒ヽ⌒ 丶
. / //⌒゙v⌒\ヽ
ノ // ⌒ ⌒ l
∥/ (● (● |l
∥ ~" ゝ~" |l ♪ 視聴率16とや笑い~~けむ~ ♪
∥八 З ./ |l やっぱり、田渕センセイの脚本じゃなきゃだめね。
ム |ヽ\_ /ソ ム
日【20】平清盛 (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0
芯のないものに魅力はないっ!> 妄想大王
-‐―- 、
//⌒ヽ⌒ 丶
. / //⌒゙v⌒\ヽ
ノ // ⌒ ⌒ l
∥/ (ー (ー |l
∥ ~" ゝ~" |l ♪ ドラマを見る目がにゃ~~いw ♪
∥八 З ./ |l
ム |ヽ\_ /ソ ム
【開店休業】
妄想大王
『江』第31回「秀吉死す」
13.1% 13.1%
うわっ…私の視聴率、低すぎ…?
芯のないものに魅力はない。
忙しい時期でも、「芯」に魅せられた人ならば続きが気になり、無理をしてでもオンタイムで観ようとすると思います。
487:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:47:32.14 dqb1AzL7
けど、松田翔太の後白河上皇は天下一品
488:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:47:53.91 BA6itVKa
>>483
カムロ軍団は創作なのか?
五条霊戦記でも平家が京の街にカムロを放っていたぞ。
489:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:47:57.94 qn79Mi+s
今回の滋子がひどすぎるせいか、「義経」のときの滋子は寵姫にふさわしいたおやかさがあったよなあ
490:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:49:11.43 DwQ1vJMW
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | 見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
491:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:50:15.64 qn79Mi+s
平家にあらずんばの場面のBGM、アヴェ・マリアだったのか…
492:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:50:41.03 WXftrmMX
しかし清盛は宗盛の鈍さを目の当たりにしてるのによく棟梁にしたな
賭けてみたのじゃ^^そして最後の賭けに負けたのじゃ^^とかいうオチか?
493:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:51:25.25 n1sHg279
それともお前のあらすじがいいかな? 前スレの最後のようにw
999 : 日曜8時の名無しさん : 2012/09/29(土) 16:11:25.90 ID:DElXY3V2
埋めちゃん先生
776 : 日曜8時の名無しさん : 2012/06/25(月) 07:09:52.81 ID:kPjakJ9v
アバン 25/50で折り返し 黒歴史も思い出し 思いが歴史を繰り返し
平氏サイド&朝廷・後白河上皇派サイド×二条親政派サイド
齢50を越えて政の事業仕分け人となった信西は、毎日が年度末決算な働きぶりで大学寮の捻出をはじき出そうとしていた。
出家前の藤原通憲は元は藤原南家貞嗣流で代々大学寮の長を世襲していたような学者一族だったのであるが、
諸々不幸で没落寸前のところを、頭脳と世渡りサーフィンしてやっと掴んだ地位である。清盛は朝子から、宋から来た僧淡海が
御前で宋語でしゃべりだして、皆さんがヤベッ…ってたところを旦那が宋語でフォローして、貴殿は生ける観音とか言われたの☆彡
と、良く出来た話を聞かされていた。しかし一方、信西を快く思わない者もいた。二条帝即位で大出世した有薗権中納言藤原経宗
は二条帝の生母、懿子の兄弟で正二位に、野間口藤原惟方は二条帝とは乳兄弟で正四位下参議兼左兵衛督に上っていた。
二条帝の台頭で幅を利かせようと機を狙っていたのだった。また上皇になった後白河上皇は、信頼とあさましきご寵愛ダンスに興じ
ていた。頭が球体なのが平安イケメンなのかどうかはさておき、後白河上皇は信頼を近衛大将にしてーしてーなんとかせいっ!と
おねだりをするが、信西はアート系上司の懐柔に、白楽天の『長恨歌』を出し、その球体は傾国ですぞ(ex.安禄山ですぞ by玉葉)と
諌言したが通じなかった。信頼が成親に信西憎しと愚痴っていると、二条親政派の経宗と惟方が現れた。立場は違えど共通の
敵がいるからだ。信西は清盛が宋から仕入れた本で本朝世紀を編纂し、アート系上司に気を回し、エキストラにロケ弁を配り、政は
着々と進んでいた。清盛もその志に沿い、そして義朝が上がってくるのを待ち望んでいた。信西は徹夜明けクマよれよれになりながら、
遣唐使の予算の目処がついたー!と喜んだ。信西は清盛に大願成就に熊野詣を頼み、12月、平氏一同は出立した。が、
信西が算木で計算していると、算木が震えだした。それは後白河の院御所三条殿を破壊する、新たな乱のときの声であった。
源氏サイド
清盛とのライバル設定を懸命に生きる義
494:日曜8時の名無しさん
12/09/30 22:51:37.42 Ph1/Dl2P
少し前になんとなく風林火山を見たらガクト謙信の琵琶演奏シーンが
曲が明子や時子がよく弾いてて今回徳子も弾いてたあれでびっくりした覚えがある
琵琶の定番曲なんかな、ピアノにおけるエリーゼのためにみたいな