【摂津源氏】源頼政スレ【源三位】at NHKDRAMA
【摂津源氏】源頼政スレ【源三位】 - 暇つぶし2ch1:日曜8時の名無しさん
12/07/30 09:08:30.33 bTizBSfG
平治の乱で途中から義朝を見限り清盛側につき、
1180年に以仁王を奉じて挙兵する源頼政について語ろう。

2:日曜8時の名無しさん
12/07/30 09:36:10.72 wnpe/RPG
実は藤原範季と従兄弟同士。
それなのに「源氏揃え」を以仁王に説明する時に、
蒲冠者範頼を飛ばしているのは、
単にボケてただけなのか、
あるいは何かの意図があったのか。


3:日曜8時の名無しさん
12/07/30 17:45:22.43 S0/c3dXG
>>1
源頼光の後裔は、摂津源氏でなく美濃源氏だろ?
親スレ
【岡田将生】頼朝と源氏の応援スレ【征夷大将軍】
スレリンク(nhkdrama板)

4:日曜8時の名無しさん
12/07/31 18:55:13.18 DJYkGWjm
>>3
どっちも後裔だが、嫡流かどうかということか?

5:日曜8時の名無しさん
12/08/06 16:28:20.01 EN6iTjix
有名なのは圧倒的に河内源氏だが、、、こっちの源氏も忘れちゃいかんてことでw
山本義経もこっちだっけ

6:日曜8時の名無しさん
12/08/07 00:58:07.39 tBwIUnR7
山本は河内源氏義光流


7:日曜8時の名無しさん
12/08/07 03:35:36.86 Owrv7XPU
宇梶が悪いわけでは無いけど、
どうしても丹波さんの芝居を思い出してしまう。


8:日曜8時の名無しさん
12/08/07 23:59:16.21 tBwIUnR7
丹波さんは人生の集大成だったからね。
凄味があって当然。


9:日曜8時の名無しさん
12/08/08 00:47:33.56 aDJGWZkZ
しかし、「義経」の時の丹波先生では、頼政の若い時代は演じられんだろ
若いったって、けっこういい歳ではあるんだが

10:日曜8時の名無しさん
12/08/08 09:56:19.90 nHtB8KCQ
公式HPではなぜか平家の家人の中に入れられている

11:日曜8時の名無しさん
12/08/08 14:18:01.92 aDJGWZkZ
>>10
源大夫判官季貞とキャラをかぶせてるのかもしれん

12:日曜8時の名無しさん
12/09/02 09:52:33.33 xYm/63FC
>>10
なぜかも何も、平治乱後は伊勢平氏の家臣に転身しておったろ?
8/26の伊豆赴任前挨拶に、息子仲綱と清盛邸へ参上し清盛謁見退座後、
頼政「不満そうな顔つきじゃが、何が不満なのだ?」
仲綱「父上、かかる平治戦の折に清盛に与同したのは、何故ですか?」
頼政「いうでない・・・・・・・」
という対話があったが、保元乱をみても当時は武門源氏が結集せねばと
いう清和源氏に一門意識なんぞなかったろ?
各自の主君の意向か自家の打算で、参陣先を択んだのだろう。

13:日曜8時の名無しさん
12/09/06 15:30:15.70 EZ+MdpTN
源氏もバラバラだったからな

平治のとき同じように義朝から離反した源光保は後白河に危険人物扱いされ
1160年に誅殺された

14:日曜8時の名無しさん
12/09/13 17:48:35.52 itFUV0/6
>>12
実際のところは、頼政は美福門院と八条院の家人。
平氏とはそれなりのお付き合い。
平治の乱の頼政の身の振り方も美福門院が支援する二条天皇がどこに担がれているか
によって決定されていた。

>>13
河内源氏は最強の武家だが、源氏の嫡流ではない。
源氏全体をまとめる発想はなく、それぞれの家がそれぞれにやっていただけに過ぎない。
源氏の嫡流というものは後日頼朝が作り出したものである
by細川重男先生

15:日曜8時の名無しさん
12/09/29 08:58:31.96 Tmw+Ykiq
清盛の中でも相当ながっかりキャスト
宇梶になったときから予想はしてたがろくに描かれないしw

16:日曜8時の名無しさん
12/11/07 14:42:00.09 +Rwp11HH
そろそろ挙兵モードか。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch