12/07/16 18:28:27.42 iTJTQdJu
>>873
>キレとノリを欠く場面転換と対比構造をあげて具体的に説明して欲しい
磯智明は整理整頓が出来ない輩なんだろう。
やりっ放しで、後始末が出来ない。
①崇徳院はかなり力を入れたキャラクターなのに、讃岐へ流されるさいの
心情がまったく描かれないまま捨て置かれ中。
②為朝が保元の乱後どうなったのかはナレーションですら説明が皆無。やりっ放し。
為朝も力を入れていたよね?
③義平も4つ目の平がどうのとか、二条天皇の見落としとか、友切り奪還とかを
描いてきた。捕縛されるシーンもしくは処刑シーンは短くていいからきちんと描くべきだった。
人物の「結」をきちんと描かないことが異常に多いドラマ。だから視聴者は消化不良になり、、
キレが出てこない。
やりっ放しでだらしのないドラマ。
磯智明の人間性のせいだろう。